*更新チェッカー [[Diffbrowser>ぐぐる:Diffbrowser]] [#d9291cb6]
>
~コメントが来たらおとでるようにしてくだいよー!
~出るようにした。
~上のリンクからDL。
~放置気味のページにコメントがきてたぁあああああああああ!
~↓
~一週間前だこれ
~↓
あらやだ、死んでる。(相手が)~
という悲劇も無くなります。無くなれ。~
#contents
**使い方 [#t2cd2beb]
:FrontPageの情報を取得する例|
http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp001191.gif
>ページ設定にはFrontPageのURLを入力してチェック範囲を上記のように設定する。~
個人の名簿でも同じ要領でできます。~
>タスクスケジューラーで自動チェックするときは、オプションで常に終了するを選択。
**使い方 コメントアウトも全部チェック編 [#lbe668de]
>>サーバーのCPU負荷が大きいときはこっちの方が良い場合もあります。~
>>HTML convert timeをみて判断してください。

>>更新を確認したいページの%%%差分の%%%URLを登録。(ブックマークからのインポートでも可)~
>>>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst065217.png~

>>~グループのプロパティのオプション、チェック項目に数字の違いを無視するをオン。
>>~あとはチェックをクリック。
>>>~http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst065216.png
***自動巡回するには [#w5c6a16a]
>>ウィンドウズに[[Google:タスクスケジューラ]]という機能があるのでそれをつかいましょう。~
>>5分とか10分に一回で十分だと思われます。

>>~オプションで常に自動終了。
>>~''設定変更時などに自動終了させたくないときはShiftを押しながら起動''
>>>~http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst064439.png
***その他のトピック [#xe48563d]
:死亡確認!|
~公式のステも入れておけば組織や友達の結果確認が一度にできて楽。
~むしろコッチが正しい使い方のようなきがする。
~こちらは手動チェックで十分。
~□自動チェックしないにオプションチェックをいれて、Shiftをおして起動して実行ボタンを押しましょう。

:わかんね|
公式のヘルプ読めばわかる。わかれ。
:めんどくせ|
寝ようぜ。

:マックの人は?|
分かるよね。言わなくても分かるよね。
:効果音ってどこ|
C:\Windows\Media~
あたり探せばあるよ
:火狐さんがタブ開きすぎて死ぬ|
チェッカーが使うブラウザだけにChromeをいれる。LYNXでもいいぞ!
:さくっと使いたい|
http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp001263.gif~
>こんなかんじで
>>http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp001266.gif
***応用編 [#ff08e0f1]

:ログ画面をそれっぽく|
http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst065267.zip~
>
DiffbrowserとおなじフォルダにCSSファイルをいれるとそれっぽくなります。~
http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst065268.png~