#navi(凍結)





* ネコダコレー家出身 ノラネコ・ネームレス 243678 [#n1abf084]

#region()

//#ref(http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst029423.jpg,right,around)
CENTER:'''寿命'''~
~
CENTER:'''それは生物の限界、幾つもの命があれどもそれは変わらない'''~
~
CENTER:'''猫は自らの死体を晒さないモノ、だから旅に出た、風任せに、自由気ままに思うがままに・・・'''~
~
CENTER:'''最初は一人でひっそり旅立つつもりだった、・・・だが友の一人に連れて行って欲しいと言われてしまった'''~
~
CENTER:'''自分に後どれだけ時間が残されているか判らない、彼女を再び一人にさせるのは忍びない'''~
~
CENTER:'''それでも、最後は彼女に看取られるのも悪く無いと思ってしまった'''~
~
CENTER:'''老いた猫は自由を手にした女と共に旅に出た・・・'''~
~
~
~
CENTER:・・・そして、此処はその果て
|ID:|234118|
|名前:|ノラネコ・ネームレス|
|出身家:|ネコダコレー|
|年齢:|26|
|性別:|#listbox3(女,server,sex)|
|前職:|#listbox3(ごろつき,server,job)|
|理由:|#listbox3(平凡な生活に飽きて,server,reason)|
|状態:|#listbox3(引退,server,state)|
//////////
|ノラネコ&br;[[設定>設定/234118]]| 1命目%%[[ステータス>http://gold.ash.jp/main/?chrid=234118]]/[[戦歴>http://gold.ash.jp/main/advlog.cgi?chrid=234118]]%%&br; 2命目%%[[ステータス>http://gold.ash.jp/main/?chrid=237092]]/[[戦歴>http://gold.ash.jp/main/advlog.cgi?chrid=237092]]%%&br; 3命目野暮用にゃーね&br; 4命目[[ステータス>http://gold.ash.jp/main/?chrid=243678]]/[[戦歴>http://gold.ash.jp/main/advlog.cgi?chrid=243678]]:老衰にゃ|
|アト山ロワイヤル|[[ステ>ステ:473759]]/[[戦歴>戦歴:473759]]&br;%%[[ステ>ステ:473770]]/[[戦歴>戦歴:473770]]%%|
|ご当地銘菓!|[[ステ>ステ:477507]]/[[戦歴>戦歴:477507]]|
|友人が決め&br;てくれたBGM|[[■>http://jp.youtube.com/watch?v=_unmJAwUqPI]]|
|キリコが歌って&br;くれたにゃよ|[[■>http://jp.youtube.com:80/watch?v=szcDfsJZnAs&feature=related]]|
|[[マリネ>名簿/257262]]&br;にCVを決めて&br;もらったにゃ|松岡 由貴|

#endregion

|#include(スーパーノラネコタイム,notitle)|#ls2(:ノラネコ);|
|~|[[設定/ウチノコマジョノコマホウノコ]]|
~
//COLOR(RED){リンクスから人化と猫化を自由に出来る薬(飴型)をゲット。(ついでに犬化と鴉化も)}便利にゃ〜~
//COLOR(RED){}~
//
// ※ ご注意「//////////」より上は変更可能個所以外はそのままにして下さい。
// タイトルの「家出身」の記述も含まれます。
CENTER:[[■>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst017929.jpg]][[■>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst020498.jpg]][[■>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst020617.jpg]][[■>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst020918.jpg]][[■>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst023750.jpg]][[■>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst029423.jpg]]
//RIGHT:
//ステ絵にしたにゃ、ノーチェありがとにゃ〜♪~
~
//猫みため~
//[[ラジオを提げた桃色の猫>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst023753.jpg]]~
//[[ノーチェが描いてくれたにゃ〜♪>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst023723.png]]~
//人みため~
//[[人間絵とか無理ぽなんでぬきぽんで・・・>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst020497.jpg]]~
//[[服(左がボルトヘッドから貰ったダボシャツ・右はイヴから貰ったホットパンツとシャツ)>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst020618.jpg]]~
//[[こやすが描いてくれたにゃ〜♪>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst020900.jpg]]~
//[[土蜘蛛姫に貰ったリボン(レースには出来なかったゴメンなさい)とセネガルに貰ったノミ取り首輪+鈴>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst021352.jpg]]~
//[[イヴに貰ったマフラーとボルトヘッドに貰った長靴>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst021919.jpg]]~
//[[大きくなったにゃーよ>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst023095.jpg]]

----
**何時かの何処か、ひっそりと建つ屋敷・・・死者も生者も無くただ居たい者が居たい姿で居られる場所・・・ [#o9e9e7dd]
 &COLOR(hotpink){ }; -- [[http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp026461.png>凍結/234118]]
 &COLOR(#009933){ }; -- [[ティーナ>名簿/267580]]&br;  &COLOR(#cc9966){ }; -- [[ハニワ>名簿/267580]]&br;
 &COLOR(purple){}; -- [[シュロット>名簿/284724]]&br;  &COLOR(#cc9933){ }; -- [[ハーヴェイ>名簿/296594]]&br;  &COLOR(#993333){ }; -- [[レティシア>名簿/312480]]&br;
 &COLOR(#b8860b){}; -- [[ソラ>名簿/445579]] &COLOR(#708090){}; -- [[ルナ>名簿/445579]] &COLOR(#491016){ }; -- [[ダープス>名簿/491016]]
 &COLOR(#493787){ }; -- [[''・・・''>名簿/493787]] &COLOR(black){ }; -- [[ラトム>V/ラトム]]
&ref(http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst032246.gif,nolink,もちろん即コメントも短文も歓迎);[[&ref(http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst087710.gif,nolink,このマークの出所が知りたいそうです);>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst005555.png]]<ぬーんぬーんぬーん http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst089532.gif~
//[[http://notarejini.orz.hm/up2/s/qst027306.jpg>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst027306.jpg]]<長文になったらゴメンなさい・・・色がキツくて目がチカチカしたら言って下さい~
[[一命目>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst020851.mht]] [[二命目>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst020852.mht]] [[三命目人化前>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst020950.mht]] [[後1>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst021728.mht]] [[2>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst023957.mht]] [[3>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst031070.mht]] [[引退後>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst031942.mht]] [[ぬくぬくの庭ログ]] [[ぬくぬくの庭ログ2]]~
~
[[みんなよりアタシの方が使うボタン>http://notarejini.orz.hm/?cmd=edit&page=%BE%EF%BD%D5%A4%CE%C3%CF%A1%A2%A4%CC%A4%AF%A4%CC%A4%AF%A4%CE%C4%ED]]
//http://notarejini.orz.hm/?cmd=edit&page=%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%CC%BE%CA%ED%2F234118]]~
//COLOR(RED){ゴメンなさい、離籍です}

#region(なにがでるかな )
|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):|c
|>|[[1D6>https://shindanmaker.com/57061]]|
|1|身の回りの話 |
|2|企画の話|
|3|キャラの話|
|4|おいしい話|
|5|ゲームの話|
|6|動画の話|
#endregion

|BGCOLOR(#e0ffff):#pcomment(常春の地、ぬくぬくの庭,2,below,reply)|
//|BGCOLOR(#e0ffff):#pcomment(常春の地、ぬくぬくの庭,2,below,nodate,reply)|
//|BGCOLOR(#e0ffff):#pcomment(:常春の地、ぬくぬくの庭,2,below,reply)|
----
[[下書き>:ノラネコの自由帳]]
[[wiki研究>:ノラネコの自由帳2]]
*誰得国辱スペース [#u97f0a41]
**[[ノラネコ>凍結/234118]] [[設定>設定/234118]] [[英霊>名簿/335722]] [#odb18c68]
#region(http://notarejini.orz.hm/up2/s/qst020900.jpg)

 冒険中は色無し 今&COLOR(pink){};
-誰も得をしない説明とか元ネタとか~
--初めて名簿登録した子~
--元々脳内に超能力戦隊モノの妄想があって、その中でマスコット的役割だった奴~
--赤系の色で猫ってのが何故か印象に残ってた、元ネタが思い出せなかった~
---魔術士オーフェンのフェアリードラゴンだ、多分~
--妄想の中だと電波飛ばして相手の脳内に直接誘導電流を発生させて会話してた。厨過ぎて辞めた~
---ラジオにしたのは完全に即興だった、結果的には成功だったッポイ
--ESP設定の元ネタはノエインだったりする、『とある』じゃない~
--全体的に成功したけど・・・ちょっと毒舌が過ぎたかも?特にイザベル辺り、素直にモフればよかった~
~
--因みに名前が無いような事を言っといて未確定のレベルではあったりする。変わり種の『カワリ』~
---桃色の体毛で人間に傾倒しているから変わり者のカワリ~
---母の胎内で兄弟の一人を犠牲に生まれたという意味でその子の代わりのカワリ~
---ノラネコはこの名前が嫌いで名乗らないという裏設定~
--猫はお腹に子供がいても他のオスと子供が作れるらしい・・・ってな訳で兄弟は皆違う父親~
---猫又の父を持つ足先が白い黒猫『クツシタ』皮肉屋で人間嫌いのオス~
---使い魔な猫を父に持つ真っ白なデブな飼い猫『ユキダマ』怠け者のメス~
---父は特に決めてなかったけど兎に角身体が大きく、ノラネコとはライバル関係にあった灰色のボス猫『デカブツ』快活で熱血漢のオス~
---母のお腹にいた時、力が制御できずに他の兄弟や母を殺してしまいそうだったノラネコ・・・その双方を守る為に犠牲になった『ダツラク』気弱だけど勇気のあるオス~
--改めて見ると酷い名前
---誤解の無いように書いておくと母親は彼女等をベーベちゃんと呼んでいた、この名前は猫の社会で使われた
#endregion
**[[ティーナ>名簿/267580]] [[設定>設定/267580#tf96a38d]] [#z9596455]
#region(http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst026454.jpg)

 ティーナ &COLOR(#009933){ }; ハニワ &COLOR(#cc9966){ };
-誰も得をしない説明とか元ネタとか~
--目の下に隈があっていつもどこか疲れた様子の女の子っていいよね~
---ついでにすぐ赤面して肌を見せるのを嫌がって男の子と握手とかまず無理!って感じだと最高~
--そういう下種な妄想の塊、ティーナ~
--いわゆる火水土風の四属性の内ニ属性を組み合わせて新たな属性とするって妄想があって、その中で泥魔術は生まれた~
--魔女周りや魔術の設定は薔薇のマリアが元ネタ~
---ティーナは最初の構想では薬漬けの子だった、色々あってキメラ化~
--ティーナの性格的な元ネタはDTBのミーナ、名前が似てるのは特に関連しない~
--名前の元ネタは、先に愛称のティナティナが「なん・・・だと・・・っ!?」の先生の読み切りマンガにあって。それがいいな〜思って略すとそうなるようにした~
---本名ティエナ・ティアナン、if設定でミッシェルに会わなかったティーナを登録する予定があったのは此処だけの話~
---ソッチは今のティーナとは大分雰囲気が違う、ガサツでタバコ吸ってげらげら笑う。武器はハンマー
--ミッシェルは御伽噺を解釈する上で出てくる『恐ろしい母』の具現~
---彼女を倒す事はティーナにとって自立を意味するが、復讐というある種「求める」形を取ったが為に永遠にその束縛から逃れられないとかそんな感じにしたかった
--キメラ化を解いたのは失敗だった、キャラ崩れた~
--色んな子に迷惑かけちゃった、とっても後悔~
--やってると中身までどんどんネガティブになってった~
--これ書いてる今もぐるぐるきてる~
--好いてくれた人にはゴメン・・・この子、疲れる・・・
#endregion

**[[シュロット>名簿/284724]] [#ma07208f]
#region(http://notarejini.orz.hm/up2/s/qst035840.jpg)

 COLOR(YELLOW){} COLOR(purple){}
-誰も得をしない説明とか元ネタとか~
--友人に誘われて共同参加型の名簿に参加した~
--その時やった子は友人の想定した通りに上手くRPできなくて殆ど喋んない子になっちゃった~
--じゃぁいっそのこと会話用の子作っちゃおうっで、出来た~
--性格はティーナをベースにちょっと黒くした感じ~
--何だかんだで任された子の方もある程度意志を伝えられるようになって用を成さなくなった不憫な子~
~
-特に設定の無い子だったので此処に改めて書くと
--シュロット・ヒンガーベ(献身的なくず鉄)、生前の名前は不明
--身長は150〜160程度、痩せ型で死人のように顔色が悪い
--紫のショートな髪を頭の後ろで纏めている、イメージ的にはシスプリの千影。赤い目、とんがり耳
--喪服のような真っ黒な服で全身を隠し、顔もヴェールで隠している肌を出さない子
---ゲルプ以外の者に肌をさらす事を極端に嫌がる
--元々人間だったが身体が弱く、ベッドで寝て過ごす様な子だった。死後も彷徨っていたがブラウの手で魔族として復活させられた
---その際ゲルプの身体の断片から作られた為か、彼に尽くす事が自らの使命と思うようになる
---友人との会話で聞いただけでおぼろげだけど、ヴァイスは魔にも聖にも強い完璧な魔剣の筈であったが唯一灰色の力である『人間の力』に弱いという設定があったらしい
---人間出身のシュロットは鍵になったかもしれない、残念
--戦闘時は身体からほぼ無制限に自由な形で粗鉄を生み出す
---粗鉄はそれゆえに容易く砕けるがその表面の粗さと物量が武器
--長巻のように片手剣の柄を延長させた得物を使う
--ゲルプとの共同戦闘時は自らに首輪を付け、其処から延長させた鎖をゲルプに持たせる魔術『&ruby(ja mein Meister){我が身は貴方の為だけに};』を使う
---要するに自分の身体を盾にしてゲルプに思いっきり殴らせる
---ゲルプの近くにいる限りシュロットには超速再生が付与されるので出来る芸当
#endregion
**[[ハーヴェイ>名簿/296594]] [[設定>設定/296594]][#o53ada49]
#region(http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst040369.jpg)

 &color(#cc9933){ };
-誰も得をしない説明とか元ネタとか~
--ふとお留守バンシーを思い出してデュラハンがやりたくなった~
---騎士道を重んじる所や首を元の位置に戻すと気持ち悪くて動けなくなる所に名残がある~
--ハーヴェイという名前は自分が一番格好良いと思う白人男性名だったりする、どうでもいい
--ティーナで疲れてたから色んな事を思いっきり笑い飛ばせる子が欲しかった~
--そんな折に丁度友人から開拓村の話が上がり、騎士からガンマンにジョブチェンジさせて作った~
--動かしながら西部劇を見て、銃資料集めて補強してった~
--飽きっぽい性格が災いして最後はグダグダになっちゃったけど、動かしてる間はホントに楽しかった~
--一応死んでないし、又何かで疲れたら来るかもHAッHA〜!
#endregion

**[[レティシア>名簿/312480]] [[設定>設定/267580#s09e0f02]] [#x69e68e0]
#region(http://notarejini.orz.hm/up2/s/qst039389.jpg)
 &COLOR(#993333){ };
-誰も得をしない説明とか元ネタとか~
--魔女シリーズ第二段。以降予定無し~
--ティーナはイギリス系、レティシアはスペイン系~
---フラメンコはその辺りを意識~
--刹那的な性格にしたかった、けど動かしてみると結構達観した感じになった~
---どうあがいても魔法名の通りに生きる事が出来ないって弟子達の業を、結果的に上手く表現できたって事なのかも?~
--一応魔女シリーズの中では一番上のお姉さん、ティーナの導き手的立ち居地~
--水で火傷する元ネタはダブルブリッドより~
--かみさまには感謝してる~
--アルには結局会いにいかなくて申し訳なく思ってる
---会えた!よかった!守り神RPはいつかやりに行きたい!
#endregion

**[[シンディ>名簿/404515]] [#vedb64ec]
#region(http://notarejini.orz.hm/up3/s/exp008416.jpg)

-誰も得をしない説明とか元ネタとか
--半年以上ゴルロアから離れてからの復帰だったのでリハビリ用に作った子
--キャラ思いつきのタネになったのは「人類は衰退しました」のわたしさん&br;
町娘っぽい見た目でおとなしそうなのに意外と図太い性格ってのと女性にしては高身長って所が気に入った
---結果的に生まれたのは女性どころか人類的にみて背が高い、おまけにあんまり図太さのない子だった
--RPに自信がなかったのをキャラをあがり症にして、比較的なれた猫と積極的に絡ませる事で誤魔化そうとした
--超能力設定は正直邪魔だった・・・イヤボーン的な使い方が出来る分楽しめたけど・・・
--結婚して子供も出来て、ウチの子じゃ一番の幸せを掴んだ子かも
-何でノラネコと一緒なん?って疑問について
--この名簿の最後でノラネコは自分の寿命を感じて旅に出るが、直ぐに最期の時は訪れる事となる。&br;
その時に滞在していた宿屋の若女将、そのお腹に宿る命に自身の物とは比べ物にならないほど強大な超能力の気配を感じたノラネコは一つの使命感に取り付かれた&br;
その力はとても人の身に受け入れられるような物ではなく、その子の行く末に能力の暴走による破滅しか視えなかったノラネコは、同じ力の保持者として見過ごす事が出来なかったのだ&br;
扱いきれない程の力を持つ子と力は弱いが使い方を極めたと自負する自分、この子を導けるのは自分しかいない・・・自分が人生の最期の最期でこの子と出会ったのには何か特別な意味があるのかもしれない・・・自分の一生は、ひょっとしたらこの時の為にあったのかもしれない&br;
その考えに突き動かされるようにノラネコは動いた、ありったけの力を使い自身が死した後にも交信が可能となるシステムを構築し、子の両親に全てを打ち明けて協力を仰いだ・・・&br;
そして彼女はシンディの守護者となった&br;
 大体こんな感じ
#endregion

**[[ウォルター>名簿/408729]] [#e2ae8b47]
#region()
-誰も得をしない説明とか元ネタとか
--ウォルター・ドアライトランド&br;
        ↓&br;
ウォーター ドア ライト ランド&br;
        ↓&br;
  水    戸   光   圀&br;
はい、そのまんまです
---''スケ''ッフェン・''サン''ベール → 助さん&br;
''カーク''ドリッヒ・''サン''ドラー → 格さん&br;
コレもそのまんま
--ネーミングから判るように水戸黄門がモデル
--ロロナのアトリエやってスケさんとジオが出てきた時にピンと来た&br;
練っていた時は妖怪やモンスターにしたり三人を召喚獣的な位置付けにしたりと色々設定の固まらなかった子達
--最終的に貴族企画が上がった時にここぞとばかりに投入、ネタを積載しすぎるのは良くないという中野人の思想から人間に、結局最初のジオのイメージそのままだった
--助さん格さんは息ぴったりなのにお供の二人が仲悪いのにはあんまり意味は無い件&br;
物語性よりキャラクターを重視した時にナンパとカタブツじゃ仲が悪くなる気がした。んで仲が悪いって言ったら犬と猫、コレ定番&br;
二人組みである以上実力は拮抗していなければならない、そしてナンパな子が剣を使うとしたらレイピアが似合うと思った、レイピアで強いって言ったらマスクオブゾロ!→シュレっクの猫でいいじゃん&br;
剣がスピードタイプならカタブツな拳側はパワータイプ、わかりやすく力の強そうな大型犬の獣人にしよう&br;
大体こんな感じに決まった
-自分は男性キャラに向いてないのか、それとも平行して他の子を動かすのがよくないのかまともに動かないまま引退を迎えてしまった&br;
男性キャラをキチンと動かせるようになりたい・・・
#endregion
**[[ソラルナ>名簿/445579]] [#p6c262c4]
#region("&ref(http://notarejini.orz.hm/up2/s/qst072844.jpg);&ref(http://notarejini.orz.hm/up3/s/exp008685.jpg);&br;&ref(http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp027227.png,235x1);")
-誰も得をしない説明とか元ネタとか
--数年前のミク歌にサンドリヨンって曲があった
---シンデレラは実は孤児の少女に暗示をかける事で作り出された暗殺者である~
何も知らない少女として王子に近づき、12時の鐘で目覚めた暗殺者の人格が隣で眠る彼を刺し殺すとかそんな話
--ROの教会とアサシンギルドは裏で繋がっていて互いの利権を守っているらしいって裏設定を何処かで聞いて教会の刺客的な物を考えてた
--上記二つをあわせてシスターとアサシンの二重人格ってのを思いついた
--初期の頃はメインはルナでソラはあくまでカモフラージュ的な子だった
---でも暗殺者設定は顔を出したり月の半分以上を拘束される冒険者に向いてない感じがした~
二重人格はそもそもアサシン向きじゃない(演技すればいいだけ)~
ソラがただ利用されるだけの設定だとルナが悪者になりかねなかった~
アサクリの影響で暗殺教団はあくまで人々の味方的な立ち位置を取らせたかった
---よって暗示に作られた物より教団に入った時には既に二重人格だったって事にしていた方が都合が良く~
その方向性で構想を進めていくと段々と主人格のソラと彼女を守ろうとする防衛人格のルナって形に代わっていった~
またその過程で今まで進まなかったソラの性格とかも形作られて・・・~
登録したときには完全にソラがメインになってた
-終わってみて
--約二年って構想期間に見合っただけの活動が出来たかって言われるとちょっと微妙~
まだまだ動けてた筈だしやるべき事もあったように思う~
彼女達の性能を十分に発揮できなかった事は後悔してる
--思い返してみると太陽のソラは天使軍に迎えられ、月のルナは淫魔に魅入られた~
多少は狙ったとはいえ二人の記号にそった展開になったのは中々面白いと思う~
情熱が持ったらその後どうなったのかもうちょっと見ていてもよかったかも
-コメントぺージの裏話
--太陽と月の教会、太陽と月は何度も言ってた様にソラとルナの暗示~
教会は境界の意、二人を隔てる壁とか溝みたいな物
----
---上下の境目にある↑がそれで~
ソラとルナは親友同士で、互いをしっかりと想い合っているのに~
誰かと関わり、成長する度に二人を隔てる壁は厚く、溝は深くなっていく・・・
---そんな感じの雰囲気を出したかった
#endregion
**[[ナットウマキ・スシネタ>ステ:446561]] [#kafd0765]
-誰も得をしない説明とか元ネタとか
--寿司ロワで出した、納豆巻き好きなんだぜっ~
ミットランド家にしなかった事を地味に後悔してる
**[[ロース・シュヴァイン>ステ:457311]] [#he9be1c7]
-誰も得をしない説明とか元ネタとか
--焼肉ロワで出品中~
シュヴァインって言いたかった、ただそれだけ・・・文字数が許せばシュバルツも入れたかった
**[[ルイキオ>名簿/457699]] [#i8621aa3]

#region("&ref(http://notarejini.orz.hm/up3/s/exp010873.jpg);&ref(http://notarejini.orz.hm/up3/s/exp010874.jpg);&br;&ref(http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp027227.png,238x1);")
#region(全体的な話の流れ的な)
-全体的な話の流れ的な
--幼年期編~
''不器用な親子''~
子は父を恨みながらもその背中を追い~
父は子を愛しながらもそれを上手く伝えられない~
しかして時の流れは偉大でこの親子の不器用な絆にも一筋の光明が見えた所で・・・~
~
父は死んだ、骸は無くただ剣だけが形見として帰される~
主無き墓標を前に少年は怒りを露に剣を振るう~
「死なねぇんだろ?最強なんだろ!?何あっさりくたばってんだよっ」~
少年は形見の剣を手に冒険者となる~
~
~
--少年期編~
''少年は剣を・・・''~
闇雲に剣を振るう~
怒りに任せ駆け抜ける~
少年はその若さと怒りに任せひたすらに戦場を駆ける~
死にたいのかと問われれば否と答える~
父の仇を探しているのかと問われれば否と答える~
少年にすら自身の怒りの正体はつかめず、ただ荒れるに任せ斬り斬られる~
~
・・・やがてそこにたどり着く~
『おーおー俺の剣をわざわざ届けてくれたのか?ありがとよ』~
ソイツは生きてはいなかった、だが確かにその二本の足で歩き回っていた~
『ちっと見ねぇ内にでかくなりやがって、親父が心配でこんな穴蔵まで追ってきたか?泣かせる話じゃねぇか・・』~
父と同じ声、同じ体、同じ強さ、同じ笑顔で少年に語りかける・・・~
『あんまり泣けるから・・・』~
だが・・・~
『殺してやるよ』~
化け物だ~
~
~
--青年期編~
''俺の屍を越えて行け''~
返せっ返せよ!~
そいつは親父の剣だ!~
どうせその辺でのらりくらりと生きてる親父をフン捕まえて~
一発ぶん殴りながら突っ返してやるんだ~
だからそれは断じてお前なんかの物じゃない~
お前は親父じゃない!~
その汚ねぇ化けの皮剥いでやる~
俺がてめぇを殺してやる!~
・・・敗走し、街に逃げ帰ってからも何度もその日の夢を見る~
「アイツだけは俺がやらねぇと・・・」~
頭を冷やし、自作した剣を振るって身体を鍛える~
思い返すのは幼き日の事、父に一度だけ見せてもらった剣技の事・・・奴はあれと同じものを使うだろう・・・あれを打ち破る技を・・・~
~
暗い暗い穴の中、グールは笑う~
こんな身にやつしてまで待ったかいがあったというものだ~
あのクソガキはあそこまで強くなった~
次ぎ会う時はもっと強くなって・・・~
仲間のグールが不思議そうにこちらを見てくる~
グールってのは身体は頑丈だが頭は悪いらしい~
なんせここまではっきり俺の目に理性の輝きがあるのに、いまだに仲間だと思ってやがる~
臭ぇんだよこの野郎~
・・・かつて一度は仲間と呼んだ者たちの骸を足蹴にけらけらと独りごちる~
『早く来いよ、そんで、俺を超えてみろ』~
~
~
そして決着の時~
秘剣を身に付け、友人達に一言も告げる事無く旅立つ息子~
グールの仲間を裏切り、殺し、一匹狼となって立ちふさがる父~
二人は示し合わせたようにめぐり合い・・・~
「□□□□□□□ー!」『■■■■■■■ー!』~
気合というにはあまりにも泥臭い罵声をもってぶつかり合った~
~
~
~
---って感じのをやりたかった、幼年期でばてた
#endregion
-誰も得をしない説明とか元ネタとか
--ルイは竜、RYUのアナグラム、キオは鯉、KOIのアナグラム~
いわゆる竜鯉、鯉の滝登りをモチーフにしてる~
---こっそり龍が如くの「鯉は竜を倒さないと竜になれない」ってのも借り受けてたり~
--FFXのジェクトとティーダみたいな関係っていいよね・・・お世辞にもこれはそうとは言えないけど
#endregion
**[[マギー>名簿/472918]] [#c7105eb4]
#region(http://notarejini.orz.hm/up3/s/exp017839.jpg)
http://notarejini.orz.hm/up3/s/exp017840.jpg
http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst078090.jpg
-女性の魅力の一つにミステリアスさというのがあると思う
--よく判らない、判らないからこそ知りたいと思わせる&br;目元や肌を隠したのはその辺
--あと飼っている動物に男の名前を付けて呼んでる光景ってなんだか妙なエロさを感じた

-韻を踏んだ名前って結構好きでイレヴンとレイヴンって似てるなーって発想からカラスの魔女が浮かんでた
-ダークソウルやってたときに師匠かわいい!呪術かっけぇ!って思った
--呪術について調べ始めるとミル貝に色々乗ってて楽しくなった
---一回くらい本物に触れてみようって思って金枝篇を買って読んで呪術師の構想を固めていった
-上二つ両方やりたい!組み合わせちゃえ!っていう事でマギーになった

-外語特有の名前の短縮とか好きで愛称でマギーになる形にしたかった、magiの意
--フレイザーは金枝篇の著者から拝借、キングは言わずもがな

-もうちょっと呪術師特有の血生臭さが出せたらよかったなって思う
#endregion
**[[宵華>名簿/479351]] [#g47b1271]

#region(http://notarejini.orz.hm/up3/s/exp020645.jpg)
-ホロ可愛いよホロ
-元々廓言葉の狐娘な娼婦を考えていた&br;ちょうど話が来た娼婦と吸血鬼の企画
--んなら組み合わせちゃおうじゃない、で出来た子
-座敷牢の奥で着物を肌蹴て寝転がってるのってエロいよね
--はにばに3期があったら再起動する予定、来客対応はいつでもOK
#endregion
**[[ダープス>名簿/491016]] [#p406e736]

#region(http://notarejini.orz.hm/up3/s/exp023484.jpg)
-TESのカジートの名前法則でDarは盗賊を表す~
puss in boots(長ぐつをはいた猫)から名前を拝借
--組み合わせてDar'pussとなる
---直訳すると「盗賊子猫ちゃん」
--Darには盗賊のほかに知恵者って意味もあるらしい・・~
盗賊と知恵者が同じ語である辺りにこの種族の本質が見える気がするのは自分だけだろうか?
-元ネタは名前の通りシュレックシリーズの長ぐつを履いた猫と~
スカイリムのカジート
--スカイリムやってた頃に隠密プレイをしてて思いついた子
~
-ルイや宵華みたいなダーク-カオスタイプのキャラをやって、もうちょっと突き抜けてみたくなった
--作る際に影響を受けたのは[[この辺り>つべ:h7He_wmKes8]]�の13分半あたりかな?
--後は「サイコパス」「性悪説」とか、ついでに日々のストレスをぶつけた感じ
~
#region(声を大にして言えない事)
-「さすがディオっ!」~
「おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!」
--詰る所カリスマって言うのはこの言葉に集約されているんじゃないかってたまに思う~
誰も思いつかなかった様な事をするんじゃなくて~
誰もが心の中で密かに思いつつも口に出せない実行できない事を当たり前の様にやってのける・・・~
そういう人に対する憧れみたいのがカリスマ性だっていうなら、少なくとも自分にとってダープスは間違いなく悪のカリスマだった、真似しないけどね
#endregion
~
-追記~
終了から少し時を置いて今、彼について何か思うところがあるとすれば
--ダープスは純粋な悪であったという事
---正確には善悪といった倫理観や利害損得の一致からくる共存関係みたいのをまるっきり無視した完全な個人主義を目指していた
--彼にはある一点を除き明確な過去設定が存在しない
---明確化すると『こういう過去があるから仕方なく犯罪に手を染めているのだ』という流れになりかねなかったからだ~
彼は環境によって悪人となったのではない、彼の魂その物が社会に受け入れられないものであったのだと強調したかった~
ゆえに死なせる必要があったし、彼自身の信念に基づいた死をえる事はダープスの精神性が純粋な黒さを持つことを意味する気がした
--ダープスは人を殺さない
---殺せないのではない、行動の選択肢として常に対象の殺害が入っている~
それは盗みに対する美学ゆえによるものでもあるし~
殺しをすると色々面倒な事になるからである(『面倒になる事を知っている』という事はすなわちそういう事であり、これが彼に関する唯一の過去設定)~
あくまで彼自身のルールや合理性に則り殺人を犯さないだけであり、その精神性は他の犯罪者キャラに決して負けないように心掛けた
-またやりたい・・・
#endregion
**[[ティエナ>名簿/492029]] [#b9dcf2ef]
#region(http://notarejini.orz.hm/up3/s/exp023590.jpg)
-ティーナ・ティアナリントンがミッシェルに利用されなかった場合の姿として考えていた子
--ティエナはティーナの本名になる
--最初の想定ではもっと田舎のヤンキーっぽい感じの子だったが~
みんくろを弄っている内に牧歌的な雰囲気になって、それが妙に気に入ってしまってそのまま方向転換した子
---剣術は示現流を参考、彼女の気質にあっていた
-実は漆黒の意思持ち
--生き残る為に仕方なく〜では無くもっと積極的な精神、自らの意思で命への敬意を失う事無く他者を殺害してでも目的を達成しようとする性質~
淑女として育てられたティーナはそれを既に喪失している
---ティーナとティエナが対決した場合~
1,000回中999回ティーナがティエナを拘束し、最後の一回でティエナがティーナの首を刎ねる、そういう関係
-基本的にミッシェルを悪者として描いているがよくよく考えてみると功績が無いともいえない、そんな風なのを目指した
--ミッシェルはティエナから色々な物を奪ったが~
魔力の暴走で他者に迷惑を掛ける事も、漆黒の意思により罪を犯す可能性もなくなった
#endregion

**[[天転貂>名簿/493787]] [#h536038b]
#region(http://notarejini.orz.hm/up3/s/exp024652.jpg)
-世界を徹底的に分析していくとこの世は3つの世界とそれぞれの基本要素となる4つの力で説明が出来るらしい
--すなわち強い力、弱い力が支配する素粒子の世界~
電磁気力が支配する原子の世界~
そして重力が支配する星の世界(第5の力ダークマターについては理論上の存在なので省く)
---このうちの電磁気力をノラネコに当て嵌めた時、他の3つの力にも同様に四足獣を対応させてそれぞれを象徴するケモノ達を想像した~
それがFour Force Animalsであり~
重力を象徴するケモノが天転貂になる
---他のケモノは現在考え中、犬とか鼠になると思う
-ネーミングについて
--上記フォーフォースアニマルズの重力の象徴として重力方向を操るケモノについて考えていた~
(重力強度を操作できない事は最初の時点で決めていた、強すぎるし何より方向のみに絞ったほうがテクニカルさが増す気がしたから)~
(フォーフォースアニマルズはテクニカル重視の能力者集団でもある)~
重力方向を操るとはどういう事か→天をひっくり返すという事→天と転の文字が決まる~
テンテンとくればもう一つテンの文字を入れれば『・・・』となって語呂がいい~
→イタチ科でたしか貂っていたな→決まり
-最期について
--ひどい話だが元々死んでもらうつもりだった
+++狩猟に合って死亡。毛皮は高値で取引され話題になる、酒場の冒険者に天転貂の捕獲・狩猟の依頼、天転貂は近い将来絶滅しますend
+++狩猟に合って死亡。乱獲に合った天転貂の最後の一匹でしたが高齢や傷を理由に価格は大きく下落、街の毛皮屋で発見、「500Gでいいよ」end
---このどちらか、今思えば酷い話
--心変わりの理由
---単純に長く生きたから、最初に設定した寿命を超えて元気にやっていたので~
中野の情熱がある内にきちんと、それでいて綺麗に〆てあげたかった
--なぜ殺したかったのか
---ノラネコの時から何度も普通に復活したり、ティーナやハーヴェイを中途半端にしてしまった経験から~
自分の中でキャラクターをきちんと〆られる人に対するコンプレックスみたいのがあった~
これを克服する為にダープス以降キャラをキチンと〆る事に重点をおいて進める事にしている~
---死なない者は生きてすらいない~
完全なる生物とは死なない生物ではなく、死をライフサイクルの一つとして受け入れた生物だと思う~
だから名簿もちゃんと〆たい、キャラクターに生老病死を完璧に与えたとき、初めてその子は命を持つ気がする
#endregion
**[[イレヴン・レイヴンス>名簿/497623]] [#n4ba1d99]
#region()
-マギーの頃には出来なかった、表現し切れなかった事をやってみようとして始めた
:金枝篇とは|~
古代ヨーロッパの逃亡奴隷達の指導者である「森の王」についてのジェームズ・フレイザーの研究書~
同時に世界各地の宗教や神話、儀礼や慣習などを比較研究した書物でもある
人間の行動様式は根本的に似通っているという思想の元、科学が発達する以前の人々の行動を観察し、まとめる事でそれを突き止めようとしたとかそんな感じ
#region()
>
+宗教的指導者と政治的指導者が同じ時代があった~
--宗教的指導者に最も求められる仕事が天候の操作であり、天候の如何がその日、その月、その年の行動に大きく影響していた為~
(天候の操作等できよう筈もないが宗教的指導者にはそれが求められた、その際に取った行動が雨乞い等の呪術)
+呪術的思想と指導者
--科学に対する造詣の浅い者達でも、日々のつぶさな観察により気づく事はある
++翼がある者は飛ぶことが出来る→翼を着ければ飛べるのではないか?
---コレが類感呪術
++病気の者の近くにいたら病気になった→触れると感染るのではないか?
---コレが感染呪術
--そしてこの性質の特に強い者は、その一挙手一投足が周囲になにかしらの影響を与え~
さらには水を撒けば雨を、夜半でも煌々と火を焚けば朝日を呼べるのではないかと考えた・・・コレが指導者の誕生経緯
+指導者の神との結婚
--ヨーロッパの田園風景って言うのは古代の頃には殆ど森だったって話だ~
つまり彼らの生活は森を前提として成り立っている、ヨーロッパの神話や童話に森が良く登場するのはそれだけ彼らの身近に森があった事を示唆しているらしい~
(アジアと比べて西洋で斧の文化が良く発達しているのはコレが理由じゃないかと中野は考えてたり)
--人々は木々の一本一本に霊的な何かが宿っていると敬い、一本切り倒すのにも細心の注意を払って丁寧に行っていたが~
(人は物事を都合よく解釈する)やがて森全体を代表する「偉大なる者」の化身として代表的な木を一つ決めて、切り倒す儀式を簡略化した~
(世界樹の概念はココからきた?)
--この「偉大なる物」こそが所謂神の原型であり、コレと指導者が婚姻する事で指導者は霊的な力がより顕著になるとされた~
つまり結婚は宗教儀式の一つである
+王殺し
--前述の理由の通り王はその行動の一つ一つが世界に影響を与えるとされており~
(礼儀作法の原点、偉い人の名を呼んだり直接見たり触れたりする事が無礼となる理由、王の力に直に触れてしまうとその者を殺してしまいかねない為、王は腫れ物の如く扱われた・・・)~
(ちなみにコレは地位こそ180度異なるが囚人への接し方と同じである)~
当然王が老いれば世界も老い、死ねば世界は終わるとされた~
だからそうなる前に王を殺害し、もっと若い者を王に据え、神と結婚させて安定を保とうとした~
コレが王殺しである
+王の証
--老いた森の王は夜な夜な剣を手に一本の木の周りをうろついている~
コレがそもそもフレイザーが森の王に興味を持った理由である、彼は何故木を守るようにうろついているのか~
--王を殺害し、次の王となる為には王の証が必要になる~
それこそが金枝(聖なるヤドリギの枝)であり、王の結婚相手である神の化身の一部だ~
我こそは次の王足らんとする逃亡奴隷は前王の目を掻い潜り、枝を手折って決闘を挑み、殺害する事で次王となる
#endregion

-ちなみに中野が呪術に触れる最初の切欠となったダークソウルはコレを元にしているらしく
++樹木信仰→最初の火や不死教
++王の老いは世界の老い→グウィンが老いた事で世界に闇が差し始める
++逃亡奴隷→北の不死院を抜け出した不死者
++金枝→王の器とそれを満たす王のソウル
++前王を殺害し、木と結婚する→グウィンを殺害し火を継ぐ
--等々こじ付けかも知れないが多数の類似点が見られる

-レイヴンスに焦点を当て金枝篇を再現するにあたり
++王の死とレイヴンスの死を直結させて世界の終わりを再現した
++カラスを王にすることでキャラの寿命を縮め、世代交代がしやすくなった
++信仰が重要となるのでマギーを疑似的な神に据えた
++隠された王墓を発見し、マギーの遺体の前で王になる宣言をすると王の証たるランタンを入手できる
--と言った内容を取り入れた、即ち歴代の王はマギーと結婚している、バイセクシャルだね

+人間ではない
+呪術の影響で個より群れとしてより優れた生物にシフトしようとしている
-等の理由により普通の人間とは違った価値観を持って行動している、その辺りのある種「気持ち悪さ」が表現できれば成功

-集団戦術、一貫性のある魔法体系、次世代への継承、程よい暗さ、お喋り小動物~
レイヴンスは自分がwikiを通して表現したいことが全部入っていたように思う、多少過積載気味ではあるが設定的には最高の物ができた~
特に魔法の程よい不便さが武器を持つメリットを示し、同時に使い魔を必要とし、それが集団戦術に発展した流れがよかった
--今後ともこの方向性を意識したい

#endregion
**[[サムとフレット>名簿/502189]] [#f9fc9cb3]
#region(http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp026503.png)
-MGR動画見てすげぇ!かっけぇ!ってなって考えたサイボーグキャラ
-名前~
サムはMGRのサムエル・ロドリゲスとアイロボットのデル・スプーナー刑事から拝借~
フレットはサイボーグ概念の提唱者の一人、マンフレッド・クラインズ氏とアイロボットのアルフレッド・ラニング博士から拝借~
どちらも出身国のニュアンスに発音を変えている
--サムは名前を略すとサムライになるようにしたかったが中々うまくできなかった
-友人に相談したらメカを書いてくれた~
彼にエスカフローネの映像を見せてもらってなかったら色々勘違いしていたかもしれない
-無線を通して設定の公開や他のキャラの推察なんかができて個人的には大満足だった
#endregion

**[[フォルミィ>名簿/510320]] [#z80b707a]
#region("&ref(http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp028272.png,50x75);&ref(http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp028127.png,50x75);&ref(http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp028163.png,50x75);&ref(http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp028219.png,50x75);&br;&ref(http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp027227.png,210x1);")

-魔法は本当に便利な物なのか、本当に便利ならファンタジー世界において剣や弓は何故廃れないのか
--そも魔法とはどんな物なのか 魔力とはなんなのか
---魔力というと大体MP・・・電気やガソリンのように消費する事で魔法のエネルギーとなる物という考えが主流だと思う、そのほうが色々判りやすい~
でもそこをあえて逆らってみる~
レイヴンスにおいては魔力を遠心力とか慣性力と同じ、縁の糸の上を走る物理エネルギーの一種として捉えた~
その上で可能な限り「魔力」という表現を避け必要な時は「呪力」と書いた~
フォルミィではそこから更に発展させて、魔力という力自体極力排した
-デモンズ・ダクソにおいて魔導器は触媒と呼ばれていたのが大きな衝撃だった
--化学用語で触媒とは化学反応を促進する物質で反応の前後で自身は変化しない物を言う
---魔法をある種の化学変化と捉えた時、打つ前後で杖は変化していないので触媒と呼ぶのは正しい~
例えば非常に強力な酸化促進剤があって、それを先端につけた杖を押し付ける事で相手が炎上したのなら、一見すると炎の魔法を使ったように見えるかも知れない・・それがフォルミィの源流~
そこから様々な薬品を杖を通して光や熱、冷気に変換する魔女の姿を思い描いた
-同時期、森に住み薬草の知識に精通して人々の治療などを行ったりする所謂白魔女の構想も進めていて~
薬という点で上記の設定とかみ合いそうだったのでくっつけて形にした
--結果としてはあまり綺麗にはかみ合わなかったが
--折角森に住んでいるのだから名簿から情景が伝わるような色造りにしたかった~
しかし最初は緑で考えていたが冬場も緑はおかしい気がして、されど毎回色を変えるのも手間で少し悩んだ~
---includeで別ページを貼り付けられるのを思い出し、aroundで左右に置いた画像が下まで突き抜けるのを見て~
予め作成した四季のページを季節ごとに差し替えるアイデアを思いつく~
──このアイデアはもう少し流用したい、和服キャラに毎日着替えさせてその柄にするとか?
-魔女のパートナーなら黒猫かカラスと相場が決まっている~
迷ったら両方だの精神で導入、性格が違った方が面白いので弟っぽさ兄っぽさをそれぞれに付与した~
--魔女の猫といったらグリマルキンだ、由来は知らない、なのでグリマル・・・ひらがなで書くと「〜丸」ッぽくなって可愛いという理由でオスになってたりする
--有名なカラスの名前はフギンとムニンくらいしか知らなかったのでグリマルと揃えて四文字のフギムニ、こっちは適当


#region(フォルミィとは直接関係ないので収納)
-魔法とはうんたら〜な所は時々考えてて~
詰る所何が起こるか不確かなところがあったり使える時期が決まってたり(安定感の欠如により剣や弓の立場を守る)~
既に魔法が使える怪物や植物の組織を流用するとか(リタ)~
自分自身が魔物に近くなる事で使えるようになるとか(ホリー)~
道具を用いたり何かを利用する人間らしく、なんの障害もなく不思議を起こせる様には今後もしない予定
--定義についても法(秩序)に対する魔の法(混沌)とそれを扱う魔の術、魔の力という事で
---魔法そのままだと実はどんな事でも無制限に出来るが、それは人間の理解をはるかに超えている為~
理解できるように自らルールを設定し、制限を加える事で制御できるようにしているのだとか考えてる(スットンさんによるティアナへのアドバイスとか『psyren』のバーストストリームやプログラムを参考)

#endregion
#endregion
**[[ラトム>V/ラトム]] [#xf04bdc2]
#region(http://notarejini.orz.hm/up3/s/exp029579.jpg)
-トムはオス猫を指すらしい
--ラはTESのカジートの名前付け法則で、地位の高い者を示す接頭語、故にラトム
---猫族はダープスと同じ種族~
彼自身ダープスとまったく無関係ではなかったりする
-ネズミ共は唯のにぎやかし
-LoMの海賊団いいよね・・・で出来た子ら~
wikiで賊はなかなか難しい・・
#endregion

**[[リタ>V/リタ]] [#r9a05a4f]
#region()
-病弱お嬢様kawaii!
--よわっちい子が血反吐を吐きながら色んな物に憧れたり嫉妬心むき出しにするのいいよねいい・・という下種い感情によって生まれた子
-ワートリの那須さんは病弱かわいい~
これを上手いこと魔法的に再現できないかで出来上がった
-見た目だけデレマスの楓さんを意識
-名前
--イメージソングである『亡き王女のためのパヴァーヌ』~
その作曲のインスピレーションとなった''マルガリータ・テレサ''・デ・エスパーニャ王女の肖像画から取って~
マルガリータ・テレサ~
テレサはマリオのテレサともかけてる
#endregion
**[[ホリー>V/ホリー]] [#x5f2ac5e]
#region()
-ダクソシリーズの呪術の設定、師匠から火を継ぐことでのみ継承されて~
弟子はこの火を一生かけて育てる的なところがすごく好きで、これを上手いことうちの子で再現できないかでできた
-同時期に外見年齢を自在に弄って遊ぶ魔女のアイデアがあって、両者が合わさってホリーになった
--外見年齢云々はいらなかったとももっと前面に出せばとも思う複雑な心境・・・2キャラでなければもっと楽しめたかも
---またやりたい
-名前
--イメージソングである''ホリー''・コールの「''Make it'' Go Away」から~
ホリー・メイキット
#endregion
**[[マーティ>V/B&B]] [#j03a4a61]
#region(http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp029944.gif)
-お前に相応しいソイルは決まった!
--ぶっちゃけるとこれが6割
---残りは2割がレ・マット・リボルバーいい・・~
2割がレイヴンスのテイザー君のメガネツンデレってキャラがいい具合だったからリメイク
-ブッチャー・ピートの悪魔っぽさがちょっと弱かった
--ひたすら与えて相手を堕落させる〜って流れにしたかったけど~
もっとわかりやすい代償を用意するべきだった
-派手だから決め手として使わせてもらえて嬉しかった~
同時に無双し過ぎじゃね?って怖くなった
--結果放置というかなんとなく遠のいちゃったのは自分でももったいない事をした・・・~
GMが安定して常駐してたっていみではすごい機会だったのに!!
---またやりたい
-名前
--イメージソングの''Marty'' Robbinsの''Big Iron''から~
マーティ・ビガイロン
--銃の方はイメージソングそのままのButcher Pete
#endregion
**[[カレリア>冒険者/0002]] [#ib57f6f2]
#region()
-ぼくがかんがえたさいこうにかっこいいじょせい!を目指した~
萌えなかった
--ある種の弱みや挫折が可愛げに通じるのだとしたらそれを表にださなかったのがダメだったか
-子供が嫌いといいつつ実は大好きな人っていいよね・・・あ、私おかあさんだってなって欲しい
--適当な所で冒険者を引退して街人として孤児院を開く予定だった
---中年期にはマーマみたいに、老年期にはマ=ドーラみたいになってると思う
-みんくろの強みというか比較的容易に様々なバージョンを作れるので~
それを積極的に生かしたかった
--せっかく季節が復活したのでフォルミィの時にやったネタを再開したかった
---結果ああなった
-元ネタ
--アイアンマン
---パワードスーツという科学方面の技術を魔法的に再現してみたかった
--ベヨネッタ
---といってもキャラが掴み切れてなかった最初だけ~
メガネいいよね・・・
-名前
--Autumn leaves=枯葉→カレハ→''カレ''リア・''ハ''ミルトン
--ティーナはティーナ・ティアナリントンから、彼女の拓いた流派の継承者は皆彼女の名前の一部を借りる習わし
#endregion()
**[[サラグモちゃん>色々フレンズ/サラグモちゃん]] [#k68b0d3d]
#region()
-着せ替えしてもいいように特徴の大半を頭部に集約させているデザインを踏襲しようとして~
みんくろで比較的自然に実現できたのがこの子だった
--「こういうキャラが作りたい」より「こんな子ができたからやってみよう」で作ったのは初めてかもしれない
--自然に出来上がった以上深層意識でこういう子を求めていたのかもしれない
-ビートルズいいよね・・・
--フレンズは愛で溢れた子らばかりだから愛を歌った曲をテーマにした
#endregion()
**[[アオ>街人/記憶のない子]] [#sd780fc1]
#region()
-アオいいよね・・・
--危うくFAGの放映時期と被るところだった
-いわゆる異世界転移もの
--入水自殺を図った少女が水底で気を失ったわずかな間に見た走馬燈~
それが異世界ではとても長い長い穏やかな日々に相当したのです
---このままお客様として死の安寧に浸るか、己の本来生きるべき場所で戦うか、少女は選択を迫られる的な・・・
---おもたい!
--カレリアが孤児院を開いた十年後くらいの話で登場できたらな位に考えつつ機会を逃していたのでちょうどよかった
---導入だけしか考えておらずどう結論に持っていくかは考えてなかったから迷走してたかも
-元ネタ
--灰羽連盟いいよね・・・また見たい
--lainのOPは和訳すると恋の悩みを溺れている様に例えていて~
単純に和訳だけみて思い至った
--胡蝶の夢、壮大すぎてどちらが夢で現実かわからなくなる夢・・・アオにとっては選んだ方が現実
#endregion()
**[[BOKEN1007gy>冒険者/RE0008]] [#m3ba98f4]
#region()
-ロボだこれー!
--こういうすごく典型的で不条理なロボットやりたいなーやりたいなーってずっと思ってた~
作った時点で満足しちゃった
-多分何か元ネタはあるんだろう、わからない
--人衰のRYOBOは確実
-名前
--BOKENは冒険者用のモデル、1007は黄昏歴の1007年製、gyはカラー
#endregion()
**[[リリア>FA/0009]] [#obd926bd]
#region(忘れないうちにメモしておく)
-名前
--とにかく可愛い優先~
ラ行は可愛い響きになるかなとか~
ア段は比較的アップテンポで明るくて可愛いかなとか、かなり直感に頼った
--液状生物の原型とされるショゴスの鳴き声「テケリ・リ」から拝借~
''リリ''ア・''テケ''ット
--「ッ」も跳ねた感じが可愛い!
-漿穢法がやりたくて作った
--当初は創設者を登録するつもりだった~
眼鏡で根暗で急に早口になる感じの女の子
--でもいざみんくろ弄ろうとした所でメカクレを発見~
思いつきで作ったら一目ぼれして、以降いくら考えてもこの子の存在が頭から離れなくなった~
---引っ込み思案でメカクレな子は思春期超えるあたりが限界だと思う~
そしてそういう子が漿穢法の創設者になるのは少し合わない気がして、修行中の身って事にした
---結果、漿穢法でやりたいと思っている事が殆どできなくなったけど、この子はこれで良かったと思う
---当初メカクレである事に理由を持たせたくはなかったけど~
動かしてる内にやっぱり理由が欲しくなって、ほとんど後付けで作った
-漿穢法について
--アイデアの元は学生時代
---地水火風の所謂四属性は今の時代も四態として生き残ってるって話を聞いて~
それで空想する事がチラホラあった、体内の水分を使うのはそれからしばらくしてから思いつく
--魔力の考え方を再定義してたさなかにこの事を思い出してくっ付けただけと言えばだけ
--SF的なネタを魔法ファンタジーで再現しようってネタも含んでる~
---サムはサイボーグ、カレリアはパワードスーツ~
今回はナノマシン~
寄生虫も入ってる
--特殊能力の設定とか修行の段階は念能力と惑星のさみだれの影響が大きい~
念能力は体系化する上ですごく参考になる~
掌握領域は楽しい
---上記二つを参考にしただけあって漿穢法は応用力は結構高いと思う~
今後もこれを積極的に使っていけたらいいなと思う
-漿穢法について2
--結果的に自分の体を魔性に近づけるスタイルの魔法として魂焼術とは別のアプローチをとってみた形になった~
魂焼術が魂なら漿穢法は体、なら次は精神かと思うがちょっとこれは思いつかない…憑依系?~
魂焼術もこれくらい体系化しておきたいと思う
#endregion()
**[[犬猫>わんにゃん霊圧]] [#geb281a5]
#region()
-レクスさんとお話してる時に猫を拾って持ち帰れる場のアイデアを頂き~
そこに犬も加えて自分なりの形に落とし込んだ
-様々な犬猫をデザインできるようにしたのはよかったと思う
-もっといっぱい拾われたかった
--RPがちょっと単調、受け身気味になってしまったのが残念~
もっと周りを楽しませられるように動ければ拾われたかな
#endregion
**[[ケーネ>MF/0005]] [#l7e4e457]
#region()
-名前
--ケーネはイタリア語で犬の表すcane:カーネをもじった、カーネはあんまり女の子っぽくないかなって
--ピノッティは小さいを意味するpinoが入ればまぁぶっちゃけ何でもよかった・・・「ッティ」の響きは可愛いのでよし
---つまり小さい犬を意識した名前~
初期のイメージが猫だったこともあり、動いてるとどうしても猫のイメージが付きまとってしまう・・・
--ロベルトはホントにただ何となく思い浮かんだ、最初はロバートだったけどイタリア語に変えたらロベルトになった
-経緯
--外見や能力が最初に出来上がったのはロベルトだった
---でも自分の今までを分析してみると完成されたキャラより未成熟な方が、~
男より女キャラの方がのびのびとできてた気がしたので一度ボツに
--発展途上の女の子って事でケーネが生まれた
---・・・ベリショってセクシーだと思う
--ただやっぱり導き手が欲しかったというか師匠役が必要になるのが漿穢法師設定の弱点で、~
元々やりたかったのがロベルトって事もあって一人二役キャラとして出来上がった~
・・・お互いを引き立てられるようなキャラ付ができればよかったかもしれない
-Red purple & Bellflower
--Red purpleは登録日のラッキーカラー、ケーネのコメントカラーでもある
--Bellflowerは赤紫の対となる色で響きが気に入った、ロベルトのコメントカラーでもある
-漿穢法師
--ケーネは身体能力特化
---でもどちらかというと性質変化を主に押し出した感じになってる~
気づけばワートリのユーマとカゲのSEを合わせたみたいになってた
--ロベルトはコア性能特化
---もう披露する事はなさそうだから書いちゃうと戦闘RPだとコアを指揮して一人五役くらいで行動する~
戦士、魔法使い、魔法戦士、神官、指揮官位なノリで動く、身体は一つだけど実質一つのパーティみたいな感じ~
単純なコア性能のみだとロベルトくらいを上限に据えたい
---気づけばコアは固められるし動けるしでワートリの泥の王みたいなクソゲー感ある
--意識を散らせるやり方と言い連携を意識したかったりといい、無意識にワートリの影響を受けてた気がする
-RP
--実は初期はあんまり行動できなかったっていうかどう動いていいか分からなかった所あった~
前までは依頼系に顔を出してたから動きやすかったのに、今回それをしなかったからだと思う…
#endregion
**[[マニラ>NS/02]] [#s72dd020]
#region()
-名前
--企画開始直前まで名前が決まらなかった子
--悩みに悩んだ末、ただ純粋に語感だけで決めた
---アやイは明るい印象を抱かせるらしい
---マ行は安心感、ナ行は親近感のある感じ、ラ行は明るく進むイメージ
---マニラは相手を優しく受け止め、ともに歩んでいくイメージの名前~
→つまりおかーさん
-Primitive Technologyがしたい!
--やった!
---できた!!~
 まんぞく・・・

#region(長い)
-魔法について
--まだ試作段階の魔法設定をとりあえず走らせてみた子~
企画の性質上、初期段階で気軽に魔法を使えなくしたことが功を奏した~
設定に決定的な矛盾が生じる前に終わる事が出来た
--言語が認識に影響を及ぼすって言語決定論が根底にある~
創造主の言語を使う事で創造のまねごとをする
---本が保護具になっていて、これ無しで使う事で世界を俯瞰する側に踏み込んでいってしまう
--エネルギー源はかなり不明瞭だけど~
創造主が世界を作る時に使用して、今はエントロピーが増大しきって利用できなくなった状態の物で~
異次元に通じる穴を用いて流れを生じさせ、再利用する
---世界に比べれば穴は極小なので人類の文明が続く間はまず起こりえないが~
理論上はいつかすべてが流れ落ちて世界を崩壊させる類の物~
--ある種の危なっかしさが魔法らしいかなって思った~
またできたらいいな
#endregion
#endregion
**[[ソティス&ポトロ>HNH/0017]] [#a947ad26]
#region()
-ソラとルナの子供は前々から考えていたけどついつい怠っちゃってお出しせずにいた~
でも企画のテーマとぴったりあったしあんまり気にせずどーんといっちゃった
-ソラルナは二重人格、一人が二人に分かれた~
なのでその子供には二人が一人となってもらう
--姉がイルゼちゃんよりなのは決まってたこと
---初期案だと双子として生まれて、思春期の訪れとともに姉が覚醒し魔性が強くなっていく、あるいはアストラル体化したりして戸惑う姉に対し~
彼女ならなんとかできるかも?と冒険者の街に送り出されるって設定だった
---でも時間が経ちすぎて色々変わってしまったのでソラルナの娘であることは前面に出ないように、ただ人間と夢魔のハーフってことで落ち着いた
---同時、親が彼女のことを認知していると不都合が生じてしまうのでヒトキメラ設定で親からも知られていないかわいそうな子になった
---名前もジェミニ(Gemini)を二つに割ってジェミ(Gemi)とミニー(mini)とかソティ&ティスとかセイリ&リオスみたいにするつもりだったけど(被ってる部分があるのは二人に手を取り合っていてほしい願いがこもってるとかそういうやつ)~
認知されなかったことで姉は名無しに~
太陽と月とくれば星かな?ということで最初はステラ、シリウスが二連星だと知ってからはシリウスにかかわる単語を探して響きがかわいいソティスに~
でもシリウスBをポトロと呼ぶのは知らなかった・・・ありがとっせんせっ~
ポトロの名前はお気に入り、小さいながらもサガラという非常に重い金属で構成されている故に宇宙で最も重いっていうのもこの子だけの特別なものがあるって感じでいい・・・(サガラって必殺技を生み出せばよかった)
--どうにもならない設定だけどなんとなくどうにかなるかなくらいな気持ちでスタート~
苦労はしたけどその分楽しく、最終的にはいい形で落ち着けて良かった・・・みんなありがとう
#endregion
**[[キール>GRV/0001]] [#w253f910]
#region()
-星のカービィ!~
名前もkirby star~
   ↓~
kir bystar~
   ↓~
キール ヴィスター
--実はニル、なんにでもなりうるならこういうのもありだろう
#endregion
**[[いぬ>WaG/0005]] [#ec6c3bcc]
#region()
-犬猫のテンプレートを作ったのだし、せっかくならどんどん生かしたかった
-最初は暦犬([[施設/シェアード・ワールド]]参照)の予定だった~
春に生まれて冬に死ぬ
--でもその設定だと例えば春に死んだらそのまま来年まで復活しなくなるという寂しい事態に~
しかし周期がずれたらそれはそれで暦犬ではないので・・・じゃぁもうやめちゃおうってなった
--何度死んでも何度でもよみがえる犬+植物という部分は変えたくなかったのと、ガイアよりアラヤに即した方が人間に味方する強い理由づけになるだろう、犬だし・・・~
というわけで犬たちの思いの集合体に花が答えたこの形に
--死んでよみがえることがアイデンティティなので何度でも死んでもらう、割と簡単に死んでもらう、そしてペットロスを量産する(ひどい)
--またやりたい
#endregion
**[[小鈴>GC/0014]] [#q75d6b00]
#region()
-昔ROやってた頃アサシンで毒技を愛用していて、そのころからなんとなく妄想してたキャラの一つ~
つまりルナと同じ、銀髪はその名残
--まぁ実際は蛾の毒、ほかにも虫の毒使いがいっぱいいて、その追っ手に悩まされているって部分しか残ってない
-序盤でやる気がなくなってしまって何もしなかった・・・惜しい事したな
#endregion
**[[%%武名丞弥%%キュアおじさん>TGD/0012]] [#b7e754e7]
#region()
-現代!ゾンビもの!とくればレオンかフランクさんしかないだろうと直感した
--サイレン2の藤田さんを見たときに思ったのは警察官って日本を舞台にしたアクションホラーの操作キャラとして適切だと思う~
武装があるだけじゃなくて、明らかに絶望的な状況でも人を助けに行こうとする事に理由がいらないっていうか~
ただそれだけに規律にうるさくなりやすいというかどうしてもライトロウに寄り過ぎて不和が生まれそうだった
--なのでジャーナリスト化、ちょうど天気の子を見たせいでだらしのない大人がまず浮かんだけど色々あって丞弥に
---中東帰りは盛りすぎじゃない?って思ったのであまり表には出さないように
---名簿には書かなかったけど大学は東京大学、プロレス同好会に所属してて割とマジでプロを目指してたりしてた(東大に本当にあるかは知らない)
---ジャーナリストもカオスよりなタイプだからあんまりやりすぎてヘイトを稼がないようにしないといけなかったけど・・・~
そもそも中の人がそういうひどい事ちょっとできなかった・・・(フォールアウトとかスカイリムとか全部善人プレイ)
---結果、欲望と善意の間で揺れ動くとか言いながら善意全開なキュアおじさんに
--キュアおじさん化は完全に考えてなかった・・あの魔法のアイテムと命名はマジで転機と言っていい・・・
---天文台での活躍は「半分の月がのぼる空」が元ネタ、セリフは009からちょっともらった、もうあんまり覚えてなかったけどゾンビ相手にプロレスラーとして正々堂々挑むのは書いていてなんか楽しかった
-武名丞弥はつまり無明長夜の事
--日本人ネーミングってことで四字熟語とかからもじりたいなーと思って漁った結果いい感じのが見つかった
--仏教の無智とは暗闇の中にいるようなもので、そこを智慧という光で照らすって考え方がすき
---ダークソウル2でも人の本質は闇だとか無明装備や闇魔法は中途半端なステにすればするほど強くなっていって、迷いこそが人の本質であるとしてたとこある
---なので武名さんもちょいちょい迷うムーブをいれてた~
でもそれで動けなくなったら元も子もないのでちゃんと決断して行動して、後悔もする~
そのおかげもあってか自分の中ではトップクラスに人間臭い子になったと思う~
エンディングで超人みたいな頑張りしてるけど、正直60まで生きられるかどうかだと思う
--ちなみに丞弥の丞は「たすける」弥は「ひろくあまねく」ヒーローとなるのは運命づけられていたのでしょう
#endregion

**[[スノウィ>HRBG/0007]] [#deff882f]
#region()
-当初はリタリメイクのつもりで始めたが~
家族介入のネタをやりたくなってしまい、シリアスな病弱設定と噛み合わなくなりそうだったので路線変更した~
喘息もちはその名残だがぶっちゃけなくてよかった
--ゲーム世界に閉じ込められるとかそういう事件がおきれば~
心配する家族にたいしてそれでもやらなければならない的なノリで~
ちょっとした反抗期を見せつつも成長したっぽい雰囲気を出せたがそんなこともなく~
プラモづくりを通して家族との交流を深めるみたいな感じに落ち着いた
--よく少年漫画に親は必要ないみたいな論理があるけれど~
むしろ親という身近な障害をいかに乗り越えて自立するのかはきちんと描けばよいテーマになると思う、難しいけど
-見た目は色んなシミュレーターを使って探していくうちにたどり着いた~
ホビー物に出て着そうな感じの見た目で一目見てこれだってなった~
茶髪のショートカット、青緑系の瞳は個人的にすごく好きな組み合わせ~
きららに出て着そうな子っていうのをちょっと意識してる
-操縦スタイルの変遷
--バイクに乗ってる風なシートとハンドルスタイル
---当初考えていた操縦スタイル、高速に対応するならこの形かなと~
カケルを乗せてノアに会いに行ったときはこの形を考えていたが、描写はしなかった~
%%おしり突き出してしっぽふりふりしてるのが最高だと思う%%
--浅く腰掛け前傾気味
---バイクっぽいスタイルはなんだかすごく疲れそうだったから変えた~
集中しやすそうなスタイルってどんなかなぁと考えて行き着いた形~
MMを乗せたときがこれだった
--謎空間に浮かぶスタイル
---浮かんで球体上の立体レーダーを抱えているのと~
HRBGにアバターを顕現させず、データの状態でプリマベッラを俯瞰するように見るタイプで迷ってた~
速度60以上で人が反応できないうんぬんの論調が広まりすぎて、~
まだまだ速度上げたいのに「普通の中学生女子がそんなの対応できる訳ないじゃん」って問題をどうにかクリアしなきゃいけない状況に陥った~
通常レバーやペダルを使って行う行動をボタンやコマンド入力によって簡略化する、いわばTVゲームのスタイルに立ち返る形をまず考えた~
それを実際の行動に当てはめていくと、レーダーを見ながらの指揮に徹し、具体的な行動はAIに任せたスタイルになっていくのかなと思いプランを組み立てていった~
%%AIの行動は読みやすいと言われて中野人はキレた%%~
格ゲーのAIとは違うし・・近未来ならシンギュラリティなんかとっくに起きてるだろうに・・・~
---ただこれを認める事はつまり鍛え上げた人間よりAIの方が優れているというロマンもへったくれもない結論に至ることになるので~
そういう意見が出るのも仕方ないのかなとわからなくもない、その辺りの迷いもあって最後のバトルは出なかった~
今は後悔してる
//-裏技的な楽しみはあくまで裏技的なもので、それは正当な楽しみを下に見る理由にはならないので~
//そういう意味でもちょっとイラっとしたところはあった、ここに吐き出してすっきりさせておく
#endregion
**[[ダーマオ>MQ/0001]] [#e53225e2]
#region()
-ダープスが味方だったらというコンセプト
--ダープスノートを読んで変わってしまった都会猫族
---猫族は基本団体行動がとれないのでまともに冒険者として働こうと思ったら読む必要がある~
でも読むと悪い子になる・・・難儀!
-ラストバトルに参戦出来なかったのは申し訳なかった
-名前はやっぱりTESカジートの命名法則から、後マオは中国語で猫って意味だったような気がした
-またやりたい
#endregion
**[[忠左衛門>NJ/0003]] [#d2e751b6]
#region
-ワンピースのミンク族すごい!なんで電気でるの?静電気か!と強い衝撃を受けて獣士電光を作った
--当初はでかい猫の相撲取りの予定だったが企画に合わせて犬に、ぬはまた今度
-ダーマオが基本モフられに否定的だったので肯定的な子を用意したかった所もある
--体が大きければその辺にも肯定的になるかなと
-SEKIROの実況プレイ見てて狼が妙に可愛く思えてしまったので性格に反映されてる
-名前は武士道の「義、勇、仁、礼、誠、名誉、忠義」から忍びにはこれがまず大事かなって感じで忠の字を
--父から言われた通り守る字を入れたかったので左衛門とした
--父はがらがらどんが元ネタ、まんま
-折角だから七本の刀剣も使わせてもらった、鞘さえあれば剣はキャラに合わせて設定できるのが黄の偽剣のイイトコロ
--今回はガリアンソード、おもちゃみたいな物だけど偽剣の効果でパワーアップしてる
#endregion()

**[[流河弥堵里>IG/0010]] [#v3cf8680]
#region
-りゅーちゃん
--まず先にりゅーちゃんがあった、弥堵里はりゅーちゃんありきのキャラクター
--各所でちょいちょい言ってるけど[[印旛沼の竜伝承>ウィキペ:印旛沼の竜伝承]]がモデル、というかそのまま~
なのでりゅーちゃんの本名はそのまま印旛
---中野人が子供の頃からのお気に入りの伝承、シャーマンキングの連載もあって憑依合体ネタで結構空想してた
---稲穂県が茨城県南部および千葉県北部がイメージされた事で絶対にこのキャラクターを出したかった~
人狼ヒーローもやりたかった~
両方やった、霊圧は死んだ

--りゅーちゃんの最期について
---龍神は仏教系の物なので執着を捨てたり自己犠牲の側面を持たせるといいかもしれぬとGWの一人RPで思いついた~
アマエビ様の予言の話を聞いた時に、此処でりゅーちゃんの最期を明言しない程度に匂わせる事で後々の状況にフレキシブルに対応できるなと閃く
---展開1.あいちゃんとか有名ちゃんに龍神の体をあげてみんなで龍神の巫女!ってする~
展開2.完全体になったはいいけど戦いその物が下手な弥堵里じゃ扱いきれない→皆の方が上手く使える筈!(細分化して皆に龍要素を付け足す強化)~
展開3.この怪物を封じる為にオラがここの要となろうー(守り神化)~
こんな感じの事を考えてた
---最終的に龍珠の設定も回収しつつ人の為に大龍王に逆らって死ぬというりゅーちゃんの業みたいのを表せてとても良い最期になれた

-りゅうがやどり 何て名前にするかそこそこ悩んだ気がするけど候補が思い出せない、音をそのままに「龍」「竜」「宿」を使わない縛り&br;流河・・・漢字は色々悩んだけど流れる河とした、そのまま龍の意味で琴代川の龍を祭る家系の分家筋、琴代川の龍の話自体が企画のなんかに関わってそうだったからあまり細かくは設定しなかった&br;弥・・・広くあまねく&br;堵・・・安堵する、安心して暮らす&br;里・・・さと&br;分け隔てなく皆に安らぎを与えられるような子ってイメージ

-造形
--茶系のショート、アシンメトリー気味に乱れた髪、眼鏡に眠そうな垂れ眼と~
個人的な好みを敷き詰めたらどことなくロボ子さんっぽくなったのはいい思い出
---背は低過ぎかなーって思ったけどまぁ大体みんなこんなもんだろうと思っていった~
大体みんなこんなもんだった
--農家やってる祖母はホビット、先祖にエルフがいる、伯父がリザードマン~
隔世遺伝的にいろんなのが出てくる血
---理由はひとえに「異種族の溢れてる世界観で純粋な人間なんてむしろ不自然じゃね?」に尽きる・・・結構いた~
龍を降ろしやすい血筋っていうのは概ね後付け、なんとなく思ってた事を言語化したって感じ
--なぜレインコート?
---アンブレイカブルから構想を得て~
常に雨に降られる代わりに濡れない限り無敵のヒーローを考えた事があった
---シミュレーター弄っててレインコート姿が中々エモく思えたのと共にその事を思い出し~
弥堵里のコスチュームにした
--あんまり書く事ない・・・

-有名ちゃんが尻ぬこ氏のとこでパレードの企みと主張を話してたのを聞いて~
折よくアマエビ様の件があった事が混ざって方向性が定まる
--これが中々苦行の道だった・・・バトルメインの企画で戦いを嫌うキャラはやりづらい・・・
---強すぎる力を周りからどう見られるかを恐れるのはワートリのチカちゃんを意識
---動物愛護テロリストみたいになりつつある弥堵里のメンタルを小まめにチェックしながら適宜方向性を確かめながらゴールに向かっていった感覚~
ゴールが見えなきゃ絶対ここまで為せなかったので有名ちゃんには大感謝
#endregion
**[[陣楼成哉>IG/0011]] [#j5cb641f]
#region()
-変身ヒーロー+人狼
--どこかで仮面ライダーキバは最終フォームが本来あるべき通常フォームだという話を聞いてから~
徐々に本来の力を取り戻すor扱えるようになっていく形の段階的変身を思いつく
---何をどうひねったか変身ヒーローをモンスターで行おうという発想が生まれて~
その題材として狼男がちょうどよかった…狼男自体昔から好きだったってのもある
--狼男は家の鍵で引っ掻くと人だった頃の記憶が呼び覚まされ逃げていくみたいな話を世界ふしぎ発見で聞いてから頭の片隅に残ってた~
変身アイテムが鍵なのはそれが理由
---初めは自分の手を鍵で引っ掻く事で理性を保ったまま変身するとかだった~
よくわからないしベルトが欲しいので今の形に落ち着いた
--ライカンドライバーに仕込まれているのは各種ハーブとかトリカブトとかそう言う「悪しきものを祓う」的な薬草類~
これを鍵による仕掛けで変形させて体に当たる面積や形を調整する
--変身バリエーションはワンピースのチョッパーのランブルボールからアイデアを得る~
ゾオン系ライダーなんて言われてた通りその物
---毛皮をパワーアップさせたガードフォームがあったけどヘビィに吸収された
---それぞれのフォームが本来の人狼に対してどういう位置にあるのかを見える化してみたくて表を作った~
未知の領域が生まれた~
これ出さないとかありえなくね?よし、これを最終フォームにしようってなった
--ヒーローのポージングとか掛け声って必要なの?
---あれは自分の最高のパフォーマンスを発揮するためのルーティンなんだ!~
ルーティンって言葉を知ってから得た発想・・・実際気分を盛り上げるのは大事
---スーパー1よろしく格闘技系の呼吸法をルーティンとしたかった~
ただ初めから格闘技を習っているとなんていうか「盛りすぎ感」が出てしまう気がした~
ギャップを出す為人間時の成哉はあくまで普通の男子生徒ってしたかったので、成長要素として身に着けさせる方が良いと判断した~
技能を誰か友達から学んだりすることで交流のきっかけにしたいってのもあった・・・やらなかったが
--結構昔から練ってた設定だし~
今回の企画と相性も良さそうだったのでどうしてもやりたかった~
りゅーちゃんもやりたかった~
両方やった、霊圧は死んだ

-じんろうなりや 最初は大上成仁(おおかみなるひと)とか考えた・・・狼っていうより人狼じゃん?って事で汝は人狼なりや?からそのままとった、音をそのままに「人」「狼」使わない縛り&br;陣楼・・・陣に建てる楼閣、つまり見張り台に専門についていた人ってイメージ、そんな苗字はないしそんな名前の物もない完全な創作&br;成・・・物事をなしとげる、出来上がる、成りあがる&br;哉・・・感嘆詞、疑問を意味する言葉でもあるので人狼なりや?の「や?」も哉だった・・・気にしない&br;立派な人になれたらいいなぁ!とかそんな感じ、音重視過ぎた&br;哉は矢も考えたけど、飛んでいったまま戻ってこない物を息子の名前には付けたくはなかった
--父は錬金術を嗜んだサラリーマン、母は魔女~
これは構想初期の「犯罪被害で人狼症を罹患した息子の為にライカンドライバーを夫婦で作った」って設定の名残、変える理由が特になかったので~
結局「息子に暴走の危険性がある戦闘手段を持たせるのはどうなん?」って理由でその辺の理不尽を全部博士に押し付けた、博士は狂人と化した~
名前は後で決めた太助(たすけ)と紗佐恵(ささえ)
---太は大きい、とか非常にとか大本とか最上位みたいな意味合いがある、すっごい助ける人~
紗はきめ細やか佐は補佐・・助ける的、恵はめぐみ、気配りの達人的な・・・~
きっと学生の頃とかに何かあったであろう二人
--名づけに関しては読みはダジャレだけど文字はしっかりとその子を一人の人間としてちゃんと考えてあげたいなってなる
---ただ医師と博士に関してはうらないしときょうじんって読みになれば何でもよかった~
狂人博士に関しては名前が仁で三笠先輩と被ってしまい改名しようか悩んで結局やめたって経緯がある

-造形
--変身するタイプのキャラクターはギャップが大事~
人狼スタイルを際立たせるために成哉自身は極力普通の男子高校生感を出していきたかった
---真面目で優しくて人の頼みは断れないけどそれはそれとして必要以上の不利益は被らない~
照れて表には出さないけど女の子に興味津々、おっぱい星人な思春期野郎~
女の子は守らないとダメ、目の前で危ない目にあってる人は助けずにはいられない、でも同時に繊細な話題になると怖気づく~
強くも弱くもある不安定な精神性はやってて中々面白かった
---女の子相手に手を出せないのは父にそう言う風に言い聞かされてたからで~
割と最近読み返したワンピースの影響が大きい・・・サンジいいよね~
なので女性が敵として現れた場合まったく手も足も出なくなる予定だった・・・蜃の時攻撃しちゃったっ
---筋肉質なのは戦えることにちょっとは説得力を持たせておきたかったなけなしの妥協点~
背はウチの子の男子としては低めに設定、背も能力もこれから伸びるという発展途上を表現する
--人狼時は好戦的になるように意識した(地の文で言わなきゃ多分誰もきづかない・・・)~
ジキル博士とハイド氏やハルクのように優しく理知的な人間性と凶暴で暴力的な怪物性の二面性の間に揺れるって設定が大好き~
単純に強くて優しいという王道なヒーロー性も好きだけど上記はその不安定さが愛おしい~
なので成哉も極力その方向性を意識した、キャラクター性維持のために暴走の可能性はいつでもなきゃダメ~
---好ましく思う人ほど美味しそうに感じる~
これも怪物である事を忘れないようにする為のトッピング~
宵華にもこの設定があった・・・人食いの怪物の悲劇性が増すのでお気に入りの設定
--服の設定は結構困った
---尻尾穴は普段から空いてるとケツが丸出しになるわ~
体格変われば服も破けそうだわ~
いくら伸びるといっても四つ足は無理があるわ…~
---結局描写しない事で誤魔化すという苦し紛れ
#endregion
**[[カルロス>CG/0008]] [#y3d2c98a]
#region()
-家庭を持つ男というのをやっておきたかった~
ルイとキオでもやったけど消化不良だったので
--子供はやっぱり守りたい!って思える対象って事で女の子、最初はオリジナルで考えてたけど過去キャラのスターシステムってのも悪くないかなと思って持ってきた
---リリアかカレリアかで最後まで迷ってリリアにした~
カレリアは犬になった
--アメリカらしく(?)離婚した事にするかでも迷った~
娘がリリアになったのでトラウマづくりの為に死んでもらった、慈悲はない~
カレリアだったら離婚だった、月に一度会う感じになってたから搭乗頻度が下がるリスクもあった
-ハリウッドアクション映画レベルならありという事なのでロック様を大いに参考にした~
すごいよね、あの筋肉
#endregion
**[[ブラックトータス>CG/0018]] [#tc5054f5]
#region()
-あぁ黒い亀ってそういう・・・
-実写版TMNTのエレベーターでのラップを見た時になんとなく黒人四人組を思いついてた~
いい機会なので利用した
-企画内で盛況そうだったところに乗っかりたかっただけみたいな所あるけど結構楽しかった
--惜しむらくは入院で霊圧がダダ下がりした事…みんなも健康第一だ、脂っこすぎる物は注意だぞ
--一人くらいは死んだり薬で廃人になったりしても良かったかもしれぬ
#endregion
**[[ランバート>SLV/0003]] [#bbc32098]
**[[綺琳>MOG/0006]] [[魔王軍>企画/魔王軍]] [#x881ee74]
**[[綿上仁兵>BN/0002]] [#k6fe34cb]
**[[結木雅人&美亜>HMK/0012]] [#iaee7f51]
**[[ケァーリ>TRP/0006]] [#r73cb45b]
**[[蒔絵大地>MI/0006]]&[[ネイジュカシージ>MI/9000]] [#b23621a3]
**[[天智ひかり>HDI/0001]] [#j5321487]

**[[ファステンバー>ARA/0018]]&[[エシオトロット>ARA/0019]] [#q8bf4c69]
#region()
-汎魔呼吸法
--ROの賢者系みたいに魔法のシステムそのものに干渉する術みたいなのは色々考えてて~
ただwikiの性質上、魔術だの異能だのが入り乱れるから常に解釈違いに注意が必要になる~
(ネイジュカシージの人の意思が向く先を変更するとかにその名残がある)~
でも今回は魔術の設定が明確に統一されていたので結構やりやすかった
--個人の資質よりは積み上げられる技術としての物が良かった
--世界にあまねく存在する(汎)マナ(魔)をどうこうする呼吸法だから汎魔呼吸法~
もうちょっと格好いい名前にしたかった

-信仰系の扱い
--信仰が結構重要そうに見えたので、個人的な思い入れもあり取り入れたかった
--ノクティアの設定はスカイリムの影響が大きい~
権能も可能な限り夜に関連しつつ盗賊に有利に働きそうなものを選んだ
---教徒が盗賊をしているというより、盗賊が実利を求めてノクティアを見出した形~
その割には奇蹟はめったに使わず、でも宗教的習慣はしっかりこなすという妙に信心深いやつになった

-ネーミング
--エシオトロット
---リクガメ→Tortoise→esiotrot→エシオトロット
--ノガード
---竜→Dragon→nogard→ノガード
--マーヤ山
---ヤマ
--テンバー
---酒場で募集して「ファスナー・ティンバー」を貰った~
そのままだとちょっとアレなので縮めてファステンバー、愛称テンバーとなる
---他と同じ感じにしようかと思ったけどこの時にはすでに名前を貰っていたので不採用
--ノクティア
---星時計のノクターナルから。逆説的にラテン語のノクティスに辿り着き、女性形っぽく-aをつけてノクティア

-ファステンバー
--やるなら生徒なんだけど若い子をやる気になれなかった~
キャラクターも特にこれと言って思い浮かばず、されど見送ると寂しくなりそうという結構消極的な理由で参加した覚えがある
--こういう時はランバートの様なムーブがわりと動きやすい~
幸い、年齢制限が設けられていなかったのでいい年こいた学生にした~
学生時代、学科は違ったけどお爺さんの学生がいたので~
自分はそういう人がいる事自体には違和感がなかったけど…周りはどうかはちょっとわからなかった
--元盗賊だけあってもっと悪ぶったRPをするべきだったのかもだけど気が付いたらいつのも感じになってた
--竜の剣ファステンバーとショートサーベルファステンバー
---特定の目標に向かって力任せに技をぶつけるなら竜の剣ファステンバーが強い
---両者向き合って斬りあうならショートサーベルファステンバーが強い
---特別な武器を使わない方が強いという設定は戦国妖狐の雷堂斬蔵がモデル

-エシオトロット
--サブとしてなら教師もいけるだろうと用意
--元ネタはエルデンリングの結びの司祭ミリエル~
本家よりちょっと小さくて本家よりかなり冷たい別人に仕上がった
--教師キャラは能力はすごいがなんだかんだ理由付けて前に出てこないか、能力は大したことないけど性格の良さで見せていくタイプに大別されて~
後者はRP難度が高いので自然と前者になりがち~
前者の場合、重要になるのは出しゃばらない理由で、どれだけすごい知識を有していてもカメであるが故に積極的には関われない、良く仕上がったと思う
--物質と空間、精神と時間はディアルガとパルキア…と思いきや魔術士オーフェンの黒魔術・白魔術の関係性から

-願望込みの年表
--創世の時代
---エシオトロット、アリウスによって生み出された水と緑に溢れた世界にカメとして生誕
---エシオトロット、アリウスに憧れる
--竜の時代
---エシオトロット、すくすくと育つ
--神々の時代
---エシオトロット、マナに触れその扱いを覚える
--人魔の時代
---エシオトロット、人に魔術を伝える
---エシオトロット、四工程法の発明に関わる(だったらいいな!)
---エシオトロット、暴竜ノガードの誕生に立ち会う
---エシオトロット、フィールドワーク中にノガードに攫われる。以後学院教授を続ける傍らノガードを見守る
---ファステンバー、田舎町に生まれる
---ファステンバー、10歳の頃、冒険に旅立つ父を見送る
---ファステンバー、14歳の頃、村から数キロの辺りの谷で父の遺体を見つける。ショートサーベルを獲得
---ファステンバー、15歳の頃、村の悪ガキとつるんで盗賊になる
---ファステンバー、16歳の頃、地域を牛耳る盗賊団に所属しノクティア教徒となる
---ファステンバー、19歳の頃、ミネラ軍により盗賊団が壊滅、逃走中にノガードに襲われる
---ファステンバー、19歳の頃、竜に飼われ、エシオトロットと知り合う。3か月後、汎魔呼吸法を学ぶ
---ファステンバー、27歳の頃、冒険者の罠によりノガードが死亡。冒険者を夜襲して殺害
---エシオトロット、怨霊と化したノガードを遺骸ごと剣の形に封印
---エシオトロット、ファステンバーを助手に勧誘、学院に招く
#endregion

**[[二胡市かなえ>ZS/0004]] [#tc7cdbb4]
#region()
-名前
--二胡市かなえ
---二胡市→ニコイチ(二つの物を一つにした事の示唆)~
かなえ→鼎(3つの足を持つ器)~
鼎は転じて「3」を意味する単語でもあり、三人が並び立って一つの器を形成しているってイメージ
--夜鳥茉奈美
---夜鳥→鵺(複数の獣が組み合わさった様な怪物、和製合成獣)~
茉奈美→学び(彼女の能力のもじり)~
結構難産だった
--接木翔子
---接木→接ぎ木(二つの植物を組み合わせて一本にする技術)~
翔子→かけっこ(陸上部員である事は決まっていたので かけっこ→翔ける子→翔子)~
比較的早めに決まった~
~


-コンセプトはフランケンシュタインの怪物
--結構難産で複数の案を経て形になった、プロトタイプは男性キャラ~
1.成哉を1号、大地を2号とした時のV3に相当するので元ネタをなぞり二人によって作られた案(死にかけた人間に成哉の血を与え、大地の手綱の力で怪異性を抑え込む)~
2.5,6人の体をくっつけてて、それぞれと和解する過程で新たな異能を獲得していく案~
3.兄と弟をくっつけて一人の人間にした…と思わせて実は全然違う怪異が「自分は弟だ」と思い込んで化けている案~
---などなど考えたが、1.は成哉達ありきになりすぎるしフランケンシュタインの怪物要素が少ないので避けた、&br;2.は能力が多すぎて扱いきれなくなりそうなので避けた&br;3.は割と有力だったがその後の閃きに負けた
--改めて調べるとそうでもなかったけれど、フランケンシュタインの怪物はエレクトリックパンクなイメージがあった為雷系の力を持たせたかった
---そういう方向で能力を考えていた時、ふとソラルナの頃から考えていた八雷神の能力を持たせるアイデアがひらめく~
八雷神を纏わせるのなら伊邪那美に倣って女性キャラにするべきでは?&br;   ↓&br;伊邪那美その物にしちゃった方が自然では?&br;   ↓&br;雷の能力と思いきや実は怪異を産みだす力だったって燃えねぇ?~
とこんな感じでアイデアが連鎖し、「自分を人間だと思い込む伊邪那美」で頭の中が固まってしまった~
西洋モンスターの正体が純和風の神ってギャップもいい
---八雷神のアイデア・・・調べたら12年越しの適用だったわ、温めすぎだわ
---何人の死体を組み合わせるかは結構悩んだ、左右が別人だと苦労しそうだから左右均等に出来る範囲にしたかった~
2人だと外連味が薄れて五体全部じゃ多すぎる、だから3人が適正だと思った、首から上、上半身、下半身って組み合わせは弥堵里と同じだったがこれは偶然
--3人それぞれに異能を持たせたのは雷の力が魂由来の物である事を示す為&br;(3人は無関係の人間って事にした方がヤクザが手広くやらかしていたと示す事ができ、そうするとかなえは他の二人の事を知る術を持てず、雷を他の子の異能だと解釈してしまい複雑化してしまいそうだった)&br;ただ結果として4人分の異能を持つことになり、この超絶過積載なキャラを扱いきれなくなる事に繋がってしまった~
~

-怪異化伊邪那美について
--伊邪那美が日本神話の大物な事もあってそのまんま持ってくるのは日和った~
神の群れを産みだすよりは怪異の群れを産みだしたかった所もある
--奈乃香の初期コンセプトが「ネイジュカシージ関連の寄せ集め」だったこともあり~
かなえのプロトタイプもそれ関連の「謎の教団」に関わるキャラだった~
そのプロトタイプの設定を改めて引っ張り出す事であり方を大きく変えられた存在として作り直させる事に成功した感じ
---自分が彼女に大したイメージ、激しい怒りと母性、この二面性は絶対表現したい部分だった


-開始前の意欲的には3:7で奈乃香優勢だった事もあり、奈乃香では関われない~
・対怪異戦(奈乃香は他の怪異の獲物に手は出さない)~
・ダンジョン攻略をはじめとした荒事全般(奈乃香は戦わない)~
・大地で深手を負いファステンバーでは避けたノロワレシモノタチに挑む(奈乃香は人助けをしない)~
等々、付き合う人を選ぶ奈乃香の代わりに交流を広げ、戦闘とかを担当する目的で投入された~
ついでに言うと、ステルス性の高すぎる奈乃香を終わりに導く死神としての役割も負わせてたりした~
~

-外見イメージは直前にプレイした十三機兵防衛圏の鷹宮由貴~
喧嘩っ早いスケバンだがある理由で「母親」らしさがあり、シナリオは探偵物っぽい~
二胡市かなえを作っていくうえで彼女以上のイメージは浮かばなかった~
~
-NPCの名前
--立花のおやっさん
---仮面ライダーから拝借
---外見イメージとCVはP4の堂島 遼太郎
--瀧さん
---仮面ライダーから拝借
---外見イメージとCVはP4の足立 透
--緑川博士
---仮面ライダーから拝借
---外見イメージは特になし
--迷ったら仮面ライダー
#endregion
**[[瀬見奈乃香/ハナちゃん>ZS/0005]] [#o5fc7d23]
#region()
-名前
--瀬見奈乃香
---瀬見奈乃香→蝉、七日(七日しか生きられない蝉の様に儚い存在、七日後の蝉の様にいつ潰えてもおかしくない存在)
--ハナちゃん
---暫定的に語感重視で適当につけた名前がそのまま適用された~
響きの親しみやすさとやってる事の怖さのギャップもいいなって思った~
~
-プロトタイプ
--最初はもっと明るく活発な後輩キャラで行くつもりだった~
様々な「問題を抱えた生徒」とプレイヤー達を絡ませ、話を転がす狂言回しの役割
--ネイジュカシージという大怪異が消えた後、空席となった彼女のポジションを奪おうと様々な怪異がしのぎを削っていて、彼女もその中の一人~
行ってみればポストネイジュカシージという構想
--ネイジュカシージの遺した「怪異災害の種」を集めては生徒たちに植え付け~
起こした災害をさも自分の力の様に振舞い、印象操作によって成長する悪・・・それが当初予定していたハナちゃん
---1.ある女生徒にしか見る事の出来ない怪異、彼女が「そこにいる」といった場所をいくら探っても何もない、なにもないのに破壊が起こる~
正体は彼女の眼の中に潜む小さな怪異、観測により事象を起こさせるタイプ~
居場所を突き止めず、概念系の能力で強引に処理しようとすると目玉が吹っ飛ぶ仕様~
→奈乃香の友達として紹介される~
 最終的には高台に呼び出され、街を破壊する巨大怪獣を幻視させる。ハナちゃんは頑張って現場に急行し、この破壊はさも自分が引き起こしてるのだーと周囲に錯覚させる
---2.人に嫌われる異能を持つ少女、制御する事は出来ず、ただいるだけで悪意に晒される~
──これに限らず持っているだけで所有者に不幸をもたらす・・・あるいはメリットよりデメリットの方がはるかに大きい異能を「マイナス異能」と位置付ける構想があった、今回だとブレイズがかなり近い~
→奈乃香の幼馴染として紹介される~
 最終的には理由のない嫌悪の波が百鬼夜行を引き起こし、ハナちゃんがその先頭に立ってさも自分が引き連れていると周囲に錯覚させる
---3.不良、街に繰り出しては暴力行為を繰り返す少年、実は怪しげな宗教に囚われた家族を救おうと奮闘してた~
この宗教はかなえプロトタイプにも関わる物で、最終的にはどっかの山奥で信仰の力によって復活するネイジュカシージもどきをぶっ倒す展開~
→奈乃香の恋人として紹介される~
 ハナちゃんをどう介入させるかは検討中だった
---これらの子はイベント後に奈乃香の事を話すと「奈乃香って・・・だれ?」というリアクションが返ってくる
--とこんな感じで後2件くらい事件を考えたかったが、アイデアが浮かばないうえ、話が壮大になりすぎて扱いきれない予感がひしひしとしたので作り直す事に~
オマケにダンジョン攻略や他のイベントごとに参加できなくなりそうで、それは嫌だった~
(その為の要員としてかなえが用意された)~
~

-コンセプトの変更
--プロトタイプの頃は「成長する怪異」、ある意味蒔絵大地の逆を攻める感じ~
その為にはスタート時点では弱く、されど人に見つからない位のステルス性を持たせなければならなかった
---そこから前述の理由により路線変更を余儀なくされ、成長要素が大きく減退~
弱い怪異が人から逃れつつ頑張って人を喰らおうとする「儚い悪」のイメージが膨らんだ
---その際影響を受けたのはAZKiの「いのち」、すごくいい曲~
・息をしている、君は生きている。当然の事、だれも疑わないの~
 息をしている、様に見えている。生の裏側、私にとっての何か~
・君が忘れちゃったら、私はいなくなるの~
・またね、バイバイ~
この辺りはどっかで使いたいフレーズだった
---ネイジュカシージの仕掛け要素は残したかったので、ステルス要素部分に盛り込む事にした~
身の丈に合わない超パワーを手に入れてしまったというこの歪さが儚さを際立たせる様で好き~
~
-オリジナルの天部と結界術
--ハナちゃんにステルス性の高いアイテムを持たせるにあたり、身を隠す系の話をいくつか探す~
その中で一番有力なのがハデスの隠れ兜で、神をも欺いたって実績が、神仏レベルの超視力がごろごろいそうな企画に対抗するには都合がよかった~
問題は、ギリシャの神様のアイテムを、どうやって現代日本に持ち込むのかって事
---ヘラクレスがシルクロードを渡って金剛力士に変化したって言うのは結構面白い話だと思う~
じゃぁ別の神様が行ってもおかしくないよね?って事で破出須天を創作、仏教という日本らしい要素にギリシャの神を持ち込んだ
---こういう「長期にわたる仕掛け」や「身の丈に合わないアイテム」をキャラに与えたいときにネイジュカシージの仕掛けは役に立つ~
--結界術は呪術廻戦の領域展開を参考~
---具体的な術理に不明な箇所が多いので結構創作を交えて作った
---空間内に自身の魔力・霊力を「自分の体内」と言えるレベルにまで満たす事で空間を自由に操っている
---術式開示の様な「自分の能力を説明する」行為を対価に能力を底上げする要素(事前説明)
---神仏への祈り、共感性を持って力を底上げする要素(隠形印を結ぶ)
---ただ元ネタに準拠した結果、本来結界らしい境界を区切ったり要を用意したりといった部分が薄れてしまったので~
術の対象者を要、結界の中心にするって事で若干苦しいかな?と思いつつもそれっぽく仕上げられたと思う
---あと、明かす事はなかったが、もし今後怪異に襲われる事があったら~
最大の強みである秘匿性を自ら放棄する事で力を底上げする要素~
 臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前と九つの印を結びつつ自己紹介&能力説明で力を大きく底上げする~
ってのも入れたかった
---ステルス性は100%隠れ兜頼り、なので霊力・魔力も結界も、全部隠せるという凄いアイテムって事になる~
~
-いざ始めるとやはり動きづらいというか
--怪異として他人の獲物には手を出さない為、怪異に囚われた人には絡まない(逆にターゲットが別の怪異に狙われたら助ける展開も考えてた)~
--結界を破壊しうる子は避ける
---とかやってたので自分で自分の交流を狭める結果になった、馬鹿だね?
--元々2学期くらいで退場予定だったこともあり、発覚を恐れずどんどん絡んでいくべきだったと若干の後悔
--部に勧誘された時は嬉しかったが、悪役である関係で後々裏切る様な関係になるのは避けたかった~
~
-プロトタイプの頃から「最後どうやって追いつめられるか?」は考えてて
--一つは大勢に詰め寄られて屋上に逃亡、奈乃香を人質にハナちゃんだけ飛び降りて逃げる展開
---解放器の事を知ってからはスカートの影にタトゥーシールを偲ばせ、たくし上げスキャン!とかも考えた~
コーザリティカードとか使ったらいい感じのボスになったかも?
--もう一つは方針転換後に追加された物で、かなえによって追いつめられ、攻撃され~
近くにいたプレイヤーに助けを求めるというマヒナとやった展開
---これは元々「強くなって帰ってくるよ」と約束して別れる展開につなぐ予定の物で~
改心して生まれ変わるってのは割と直前まで考えてなかった~
プレイヤーに悪を許容させるよりはいい終わりになれたと思う~
~
-ハナちゃん
--怪異としてのハナちゃん
---嫉妬や虚栄心といった負の感情の集まり
---ゆえに人を強く羨み、また己を実力以上に大きく見せ、畏れられる存在であろうとする
---だから誰かと敵対する形で追いつめられたらその辺をむき出しにして強く反発するつもりだった~
かなえは規格外にキチガイで問答無用な攻撃してきた~
マヒナも先生も優しくて全面的に味方してくれてた~
なのでセーフ
--妖精としてのハナちゃん
---毒気が全部落ち、力と共に色んなものを失くして毒にも薬にもならなくなった~
友愛という正の感情で出来た雑怪みたいなイメージ~
話し相手くらいにはなる、友愛で出来てるからね
---これからどう育っていくかはマヒナ次第~
まぁ悪くはならないんじゃないかな?マヒナだし
---隠れ兜は変わらず所持している、結界術の知識も持ってる~
強くなればまた使えるようになるだろう、消費霊力魔力に折り合いをつけながら縛りを設ければ扱いやすい形に出来るかもね~
~
-奈乃香
--奈良県民
---父の転勤に合わせ京都の高校を受験し、中学卒業と共に引っ越した~
寂しいなーと思いつつも心機一転と高校デビューを図る~
失敗して友達ができなかった~
タイミング悪く飼い犬が死に、流石にショックで引きこもる~
そうこうするうちに学校に行きづらくなり悩んでた時にハナちゃんに見つかり、憑りつかれた
---ハナちゃんがターゲットに据えるくらいにはなーんもない子~
当初は何か能力もたせようかと思ったが良いのが思いつかなかった
---復学後、素の自分で接したら普通に友達いっぱい出来たらしいよ、よかったね~
~
-NPCの名前
--&ruby(そう){藻}; &ruby(たけみ){武美};
---通称モブ美
---かなえのクラスメイトの図書委員、抱え込む性格
--&ruby(しげ){茂}; &ruby(まいこ){舞子};
---通称モブ子
---奈乃香のクラスメイト、狙われなかった方
--&ruby(もすそ){裳}; &ruby(あゆみ){歩};
---通称モブちゃん
---奈乃香のクラスメイト、狙われた方
--&ruby(もぶ){喪撫}; &ruby(てい){丁};先生
---モブ先生
---寺産まれの丁さん~
解決した怪異案件は数知れず、国家認定退魔師の資格を持つ高校教師
#endregion

**[[ビリーとリズ>瓦礫城三期/0006]] [#ca2c7393]
#region()
-身分を偽って逃げてきたが、唯一つ残された妹すら失った事で空っぽになっちまった亡国の王子様のお話
--花を育てる男ってなんかいいなって思っていたが、いざRPするとなると知識が足りな過ぎた所ある
--最終的には妹の遺言を果たし、彼女は成仏する・・・筈だけど~
今回はそう言う踏ん切りがつく様な精神的な成長が認められなかったので引き延ばしEND
---リズが成仏できないのは遺言を果たせないからではなくビリーが未練たらたらで彼女を縛っているから
-漿穢法をしたかったが同時に今回は拡張性があった方が良さそうだったから漿穢法師の作ったアイテムを持たせる形にした   
--テレサ家に出入りしていた漿穢法師エリス
---ビリーとは親友で割と幼いころから一緒に遊んでた仲
---革命が起きた時に兄妹が逃げられるように手引きし、別れ際に選別としてビリーにエリスズロッドを渡した
---女性っぽい男の名前を探した結果エリスになった
-ブランドン・テレサとエリザベス・テレサ
--エリザベスの愛称はリズだけどブランドンの愛称はビリーではない、完全な偽名~
その為来たばかりの頃は名前を呼ばれても反応が遅れていたという地味な裏設定がある
--名前は完全に語感で決めた
--テレサ家はマルガリータ・テレサのテレサ家~
貴族だったけど自分の国が持てるくらいに大きくなってた~
でも滅んでるから遠縁って事にしておいた方が良いかも

#endregion
**[[アニィとカティ>HRBG2/0003]] [#q25e158e]
#region()
-名前
--アニィ・ウォンとカティ・ウォン
---アニオン(陰イオン)とカチオン(陽イオン)&br;対になる物を意識した
--ソルト
---&ruby(えん){塩};(アニオンとカチオンの化合物)&br;二人を合わせた姿という意味を込めた、ゆえにアニィ・カティとソルトはセット
--アンドロギュノス・ハイドランジア
---アンドロギュノスは古代ギリシャの哲学から~
大学時代にこの話を聞いてやけに印象に残ってた~
愛についての話だから双子とは異なるけどどうしてもこの話をどこかで扱いたかったので満足
---ハイドランジアは紫陽花の意味~
紫陽花は土壌の酸性アルカリ性の度合いで色合いを変えるのでこの二人を表す物として合ってた~
アニオン(アルカリ)だと赤く、カチオン(酸)だと青くなるので瞳の色と対応している~
(実は勘違いでデザイン時は服の色と対応させたつもりだった…)
--霜月よひら
---11月の紫陽花~
前回のスノウィこと水無月楓花が6月の雪だったので季節外れの○○ってモチーフの名づけ~
紫陽花推し、機体の名称についてもアンドロギュノスが製品名でハイドランジアが個体名なのも、彼女が自分の名前をもじって付けたという設定
-双子に憧れた女が拗らせの果てに辿り着いた狂気
--フワモコ見てて双子キャラ良いなーってなった~
P5Rの実況見てて双子キャラ良いなーってなった~
大体互いを補う様な性格になるけど、まったく同じタイプの双子もいいよね?そう言うのにしようってなるなった
--なんで一人二役にしようと思ったのかはちょっと覚えてない、多分AIを活かしたかった
--キャラクター性はP5Rの双葉を大分意識してる
#endregion
**[[ネクローヌ>ついまお/0002]] [#sf2f4486]
#region()
-名前
--ネクローヌ
---ネクロマンサー(necromancer)+クローン(Clone)でネクローヌ(neclone?necrone?)~
元々は魔王のクローンを作っていたという設定だったのでこういう名前だった~
色々あってその設定はNGとなり、名前だけが残った~
ねくらめがねはデザイン中に思いついて結果的にダブルミーニングって形になった。

-方針
--当初は魔王の複製魂をこっそり所持していてその復活を図るとか王女の資質を問うとかそういうキャラを考えてた~
一応「魔王にスカウトされたのであって王女には忠誠を誓ってない」とかそんな感じのスタンスを考えていたが~
魔王の複製がNGになった事、「企画人に変な負荷かけるのは良くないだろ?」ってなった事、「むしろ自分達の存在意義の方が問われる状況じゃないか?」となった事~
何より直前に呼んだDr.STONEの影響で生産者ムーブの方が面白い!ってなったのでその方向性に切り替えた
--「むしろ自分達の存在意義の方が問われる状況じゃないか?」について
---「人間界の価値観からすれば、粗野、野蛮、狂暴、と評される性向の種族の多いこと」の設定から~
肉体派が強く頭脳派の立場が弱い事が伺えたこと、人手を作れることがウリだがその辺りは王女が担当していたこと、ここに魔王の複製設定がなくなった自体が加わる事で穀潰しが産まれてしまった~
このままじゃ自分達が周りに生かされる理由がなくなる!頭脳派としてできる事は何でもやっていく事で存在意義を示していこう! って形になった~
ネクローヌらが根暗で精力的に活動してたのは元々の気質もあるけどそういう部分も影響してた
#endregion
**[[リラーゲン>FF/0009]] [#sf09529d]
#region
-名前
--ラーベルト(rabert)~
---ギルバート(ギルベルト)は「輝かしい願い(または契約)」~
アルバート(アルベルト)は 「高貴な」とか「輝く」~
ロバート(ロベルト)は「輝かしい名誉」~
バート(bert)がつくと大体「輝かしい」みたいな意味が付く
---ドイツ系の魔女の家系出身という設定なので名前にも魔女らしい要素を組み込みたかった~
ドイツ語のワタリガラス(Rabe)を採用
---Rabe+bertでラーベルト、「輝かしいワタリガラス」の意
--リラーゲン(lilaugen)~
---紫眼である事は決まっていたのでそのまま紫の瞳(Lila+Augen)でリラーゲン(Lilaugen)
---&ruby(リラウグン){Lilaugen};傭兵団~
グーグル翻訳にLilaugenを入力し、ドイツ語で再生して聞いた限り「リラウグン」と言っていたのでそう書いた
---&ruby(リラウジェン){Lilaugen};海賊団~
グーグル翻訳にLilaugenを入力し、スペイン語で再生して聞いた限り「リラウジェン」と言っていたのでそう書いた
---&ruby(リラーゲン){Lilaugen};砲術~
グーグル翻訳にLilaugenを入力し、英語で再生して聞いた限り「リラーゲン」と言っていたのでそう書いた
---&ruby(リラ・バンチ){Lila Bunch};強盗団~
変化が欲しくなってワイルドバンチから束(Bunch)を拝借
---文字を見て各国それぞれの読み方をしてたとかそういうニュアンスで付けていた
---姓を名乗っていたのは彼が&ruby(ラーベルト){個人};である以前に&ruby(リラーゲン){魔女の家系};の人間であることの示唆

-魔弾
--マドファを見て魔法の杖を連想して~
マスケットに火薬と弾を詰めて押しこむ様に魔女の大釜を連想した~
ならこういうやり方もアリじゃないかと作り込んだ設定
--魔弾の射手の戯曲とも被る時期なのでこの世界だとリラーゲンの先祖たち元に出来た物だったら面白いなぁなんて空想してた
--マスケットに詰め込んで撃つタイプは大体即興で効果を決めてた
---人斬り十蔵戦→異次元ワープ弾
---髑髏塚勢源戦→超高威力弾(AC6のレールキャノンイメージ)
---スジモンストリートでの髑髏塚殲滅→長距離連続追尾弾
---ローリエへのトドメ→ただの強化弾(干天の慈雨的な安楽死弾とかにすればよかった!)
---サンタ・ブランカ戦→リラーゲン砲術(バンカーバスター)&返し矢散弾
--薬莢に詰めてあるタイプはワールドトリガーの射手トリガーを参考にした

-魔術師として
--魔力による強化→即興
--魔弾空砲による追加エンチャント→即興
--魔力で作った仮想銃身による魔弾だけの発砲→即興
--身代わり系の防御術→即興
--縁切りの呪術→即興
---大体!その場の!思い付きなのである!!

#endregion
**//コメントアウト [#t2ed0371]
//何かあったらここへ 友人帳の裏は切り取られました
//スイッチ類は一通りonで、猫だけど
//
//ノラネコの人は新しい場所できたら移動するのかな?
//してほしいなー

////うにゃにゃ、個人的には移動したいんにゃよ。
////さり気に休止中に溜めたキャラリスト、数えたら12人分もあったにゃ
////今すぐ動かせるのだけでも4人・・・この辺動かすまではちょっとやめられないにゃね
////・・・でもROの方で仲間に待っててもらってるって状況もあるにゃから・・・
////今ほど高い霊圧は望めなくなっちゃうにゃーよ・・・

//旅行に間に合わせようと頑張ってくれてたのにごめんね