#navi(../)
えと、さよなら

//*新学期、空席。 [#j56320b9]
*1-A、前の方の席。 [#h1bff7ff]
//#ref(http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp036218.png,around,right,nolink)
#ref(http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp036230.png,around,right,nolink)
|BGCOLOR(White):RIGHT:|BGCOLOR(White):|c
|名前|百目木 灯理 / どうめき-あかり|
|性別|女|
|誕生日|4月14日(15→16歳)|
|学年|1-A|
|部活動|なし|
|種族|Homo sapiens sapiens|
|身長|159cm|
|好/嫌|ジャンクフード / 階段、電子レンジ、モニター|
|備考|実家は栃木。&br;学生寮に居住。|
***百目木さんは、小さい頃に重い病気を患って、目が見えなくなったそうです。 [#m94d6758]
-全盲。
-人工視覚技術のテストベッド。
-それが百目木灯理。

#region(搭載システムの詳細。 )
 それは臨床試験中の視覚回復デバイスであり、
 開発企業・使用技術といった情報は守秘義務により秘匿されている。

 主要なカメラデバイスはヘアバンド型・チョーカー型であり、
 デバイスの追加により視覚の拡張を技術的に可能としている。
 (追加デバイスとして、眼鏡、指輪、イヤーカフ型が想定されている。)
 基本的には腰のポーチに配した親機(Android系統のモバイル機器がベース)が情報を統合処理する。
 ポーチには他にモバイルバッテリーが収められている。
 
 また、上述の各デバイスは相互に有線接続可能。(遅延と電波干渉を軽減するため。)
 無線充電が可能であり、専用クレイドルがあるが、
 被検体は発熱や電力消費を嫌って通信・充電ともに有線を利用している。
 なお、全機器ともに防塵防水等級はIP68。

 眼孔内に埋め込まれた受信機は、外部制御機器により独自形式へ変換された映像を、視覚信号として視神経を通し脳へと送り込む。
 技術上は4K画質が可能であるが、電力消費、機器の加熱など、被験体への負荷の問題から、基本的にFHD〜HD程度の画質で運用。
 これは協力企業開発の高容量・長寿命電池を搭載しており、およそ7年程度の動作を予定している。
 この機器だけは無線接続のみでの利用だが、
 各デバイスと併せ、例外的に行政より5GHz帯の利用を許可されている。
 (ただし2.4GHz帯を利用した初期のテスト中の失敗から、被検体は電子レンジが苦手である。)
 
 なお、視界合成関連のキャリブレーションのため、
 各デバイス共々ジャイロ・加速度・地磁気等の各センサーが搭載されている。

 仮想視界球面上に、外部デバイスの映像を投影可能。
 リフレッシュレートの問題上、映像機器のちらつきが問題となる場面があることを想定し設けられた機能であり、
 腰部ポーチ内のデバイスに有線接続することで、対象機器の映像を取り込む。
 HDMI、DisplayPort、USB-Cなどが対応。
 また、一部ベースがAndroidであるため、サポート外機器の無線接続も部分的に可能。

 仮名称・仮想視界について
 
 眼孔内に埋め込まれ視神経と接続されている受信機へ常時送信されている、基礎となる視界。
 天球を連想することから、開発時より仮想視界球面とも称される。
 入力された映像を投影するためのもの。基本的に暗黒。
 カメラデバイスが停止中も、外部入力により映像の投影は可能。

 親機は複数のチップが搭載されており、
 基礎視界(仮想視界)と映像処理を担うシステムが、それぞれ並列して動作している。
 
 基礎視界担当のシステムはメンテナンスと検診、動作異常時以外は常時起動しており、
 神経接続状況のモニタリングをも行っている。
 こちら側にネットワーク接続は実装されていない。
 
 対して、映像処理側のシステムは、睡眠時等、比較的停止・再起動の機会が多い。
 また被験者と機器への負荷を最小限となるよう映像を調整する、休憩モードも存在する。
 こちら側にはWi-Fi接続が実装されている。

 専用カメラデバイス以外の映像入力に関しては、
 基本的に視界内にAR方式近似のウィンドウとして投影される。
 視界の補填としてサポート外のデバイスを追加する場合は、各種位置センサーを搭載したものが推奨される。

 主に機密となっている部分は、
 ・親機の仮想視界球面担当システム
 ・神経接続と視界投影の為の、被験者の神経マッピングと、解析の技術
 ・被験者毎の、仮想視界デバイス群の最適化プロセス
 ・埋込み型受信機
 
 対して、
 ・受信機内蔵電池
 ・映像最適化コーデック(独自改良部分有)
 ・AIによる仮想視界対応映像処理
 ・各種センサー搭載の小型カメラデバイス
 ・親機のベースとなったモバイル機器
 などは、公開技術や協力企業のものを利用している。

 被検体は、5月初旬まで、新造の受信機の埋め込み手術と
 リハビリテーションで、学校に通えなかった。
 学校側には、視覚回復デバイスの被験中である旨は、願書出願時に通告済み。

 当該被検体に過剰適合の疑いあり。
 情報処理デバイスとソフトウェアの更新を年内に行う予定。

 7月度定期メンテナンスにおいて追加貸与された機器について
 
 小型■■■■■■■機 "Dormouse"
 従来機に■■■■事件における運用実績あり。

#endregion

-備考
--私用のスマホと視覚制御機器は別個に持っているそうです。
--本当はiPhoneが欲しいそうですが、慣れとお小遣いの関係でAndroidだそうです。
--髪の下は糸目というか、目を開けても『蓋』としか言えない義眼が入っているそうです。
--胸から下が見えない。

//***百目木さんは、重い病で、しばらく学校に来られないそうです。 [#k28424f7]
//***寮暮らし。ルームメイト事前募集中。 [#of9dd637]
***百目木さんは、寮暮らしだそうです。&ref(http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst070556.png,nolink); [#ieca382e]
#region(主要な出没シーン )
 
 主要な出没シーン
 
 1.登下校中(帰宅部)
 2.寮食堂
 3.駅前モール(電器店多し)
 4.甘味の『猫まみれ』
 5.ラーメン『とんちき』
 6.西口のバーガーキング
 7.移動教室
 8.保健室(充電したりする)
 9.学食
 10.わからん。
 
#endregion
|BGCOLOR(white):|c
//|CENTER:''百目木さんへ、応援の寄せ書きを贈ろう。''|
|ひとこと:『灯理』は一発変換できないのであかりちゃんでいいです。(『とうり』とかでは出ると思います。)&br;おへや:[[水白高校学生寮女子棟107E号室]]|
|#pcomment(よく見える,2,,reply)|
|RIGHT:[[編>編集:よく見える]]&br;&color(silver){百目木灯理>MI/0030};|
|#include(info/MI,notitle)|
|#pcomment(よく見える,1,below,reply)|

//はい、スイッチ類片付けますねー
//基本的にだいたいいけますけど無茶振りと確定はちょっとってスタンスです
//時間帯は不安定なので文通ありでお願いします
//メタ意思疎通は下側コメントでお願いします