#menu(MenuBar/学園ver1.0)
//#menu(empty)
[[学園/施設/校舎施設]]

|[[http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst058137.png>編集:学園/コメント/多目的ホール]]  [[http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst058139.png>差分:学園/コメント/多目的ホール]]|
|BGCOLOR(#FFFFEE):1000|c
|#pcomment(学園/コメント/多目的ホール,1,below,reply)|

-&size(30){&color(blue){''多目的ホール''};}; --  &new{2013-02-01 (金) 07:53:45};
-''入学式'' --  &new{2013-01-26 (土) 21:35:08};
--''ステージ''(新入生は挨拶を) --  &new{2013-01-26 (土) 21:35:48};
---(誰も上がらないのでステージに上がる) -- [[クレナ>名簿/494444]] &new{2013-01-27 (日) 00:16:27};
---(マイクを手に)あー…あー…&br;セリニクラン族長、クレナーテよ……です(とりあえずくるりと回る。軽い生地でできたスカートはふわりと翻り、動きに華を添える)&br;アイドル科に入学しました&br;えっと……&br;何か質問はあるかしら? -- [[クレナ>名簿/494444]] &new{2013-01-27 (日) 00:19:31};
---(間に耐えかねてニコリと堅い笑顔をつくる) -- [[クレナ>名簿/494444]] &new{2013-01-27 (日) 00:33:01};
---(マイクを指差してぽかんとした表情) -- [[クレナ>名簿/494444]] &new{2013-01-27 (日) 00:35:18};
---ありがとう、えっと………先生(拍手に笑顔で答える) -- [[クレナ>名簿/494444]] &new{2013-01-27 (日) 00:44:49};
---えっと…&br;質問もないみたいだからこれで終わるわね&br;これから3年間、よろしく(ぺこりとお辞儀、マイクを戻してステージから降りる) -- [[クレナ>名簿/494444]] &new{2013-01-27 (日) 01:02:28};
---(誰も残ってそうに無い講堂に顔を出す) -- [[プール>名簿/358600]] &new{2013-01-27 (日) 02:09:06};
---えーと、プールは……プールとい、います、音の精、霊やってま、す -- [[プール>名簿/358600]] &new{2013-01-27 (日) 02:10:48};
---(教職隕席のプレマと、あと生徒席にも残ってたクラスメートらしき娘にぎこちなく手を振る) -- [[プール>名簿/358600]] &new{2013-01-27 (日) 02:13:18};
---アイドル科で、頑張るー……学園はお、久しぶりな、ので、少し緊張し、てますー&br;[[この街の、トップアイドル>http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp012601.jpg]]、に、負けないくら、いの積載、量と攻撃力、を目指したい、です -- [[プール>名簿/358600]] &new{2013-01-27 (日) 02:18:00};
---よろし、くー(ぺこり) -- [[プール>名簿/358600]] &new{2013-01-27 (日) 02:19:00};
---(ステージの照明が落とされ、ホールが暗闇に包まれる) --  &new{2013-01-27 (日) 02:37:48};
---(スポットライトがステージの中央を照らす。その中には周囲の闇よりも黒いドレスを身に纏った黒髪の貴婦人) --  &new{2013-01-27 (日) 02:38:50};
---二人とも、素晴らしい挨拶でした。(しわの刻まれた顔に穏やかな笑みをたたえる)&br;みなさん、初めまして。性器の教師が赴任するまでの間、臨時講師としてアイドル科に招かれた、月影千草です。 -- [[月影千草>名簿/494792]] &new{2013-01-27 (日) 02:40:51};
---皆さんにはこれから3年間、アイドルとしての訓練をつんでいただきます。&br;しかし、勘違いしないで欲しいのは学園のカリキュラムは3年間で終わり、卒業証書も発行されますが、それであなた方がアイドルになれると言うわけではありません。 -- [[月影千草>名簿/494792]] &new{2013-01-27 (日) 02:43:30};
---アイドルになれるかどうかは、あなた方の才能、そして努力にかかっています。 -- [[月影千草>名簿/494792]] &new{2013-01-27 (日) 02:45:01};
---才能とは自分を自分自身を信じることです。自分の才能を信じ、努力して行ってください。(この地方の発音はなかなか独特ですねと威厳に満ちた微笑) -- [[月影千草>名簿/494792]] &new{2013-01-27 (日) 02:48:04};
--''生徒席'' --  &new{2013-01-26 (土) 21:36:04};
---新入生の席ってここかしら?(初々しい真新しい制服で着席) -- [[クレナ>名簿/494444]] &new{2013-01-26 (土) 23:47:07};
---(どんな挨拶すればいいんだろう…?) -- [[クレナ>名簿/494444]] &new{2013-01-27 (日) 00:10:46};
---(期待のまなざし) -- [[クレナ>名簿/494444]] &new{2013-01-27 (日) 02:10:07};
---(笑顔で手を振り返す このときはまだ、お互いがライバルとなることなど想像することもできなかった) -- [[クレナ>名簿/494444]] &new{2013-01-27 (日) 02:14:32};
---この街のアイドル英雄はあんなロボに乗ってるのね… -- [[クレナ>名簿/494444]] &new{2013-01-27 (日) 02:21:42};
---なんか出た、これ -- [[プール>名簿/358600]] &new{2013-01-27 (日) 02:40:33};
---おぉ、せんせい……(よろしくおねがいしまース、と壇上に向けて頭を下げる) -- [[プール>名簿/358600]] &new{2013-01-27 (日) 02:43:52};
---なんか怖そうな人が来た…… -- [[クレナ>名簿/494444]] &new{2013-01-27 (日) 02:45:56};
---アイドル虎、の穴は、等活地、獄と聞き、ます……(こくこく)がってん、承知ー -- [[プール>名簿/358600]] &new{2013-01-27 (日) 02:47:42};
---地獄って…… -- [[クレナ>名簿/494444]] &new{2013-01-27 (日) 02:49:59};
--''関係者席'' --  &new{2013-01-26 (土) 23:29:59};
---(座る場所がなければ作ればいい…とばかりに勝手気ままに在校生や職員の席を用意する) -- [[グラハム>名簿/431010]] &new{2013-01-26 (土) 23:32:46};
---(ちょこんと座る山羊角の在校生) -- [[グラナーテ>名簿/484223]] &new{2013-01-26 (土) 23:35:28};
---(グラナーテの姿に気付いて何やら頷きつつ、校内放送の追加に向かう男) -- [[グラハム>名簿/431010]] &new{2013-01-26 (土) 23:39:49};
---(A科の先生すごい働き者。とメモをとってから再びステージに目を向けて大人しくしているのだった) -- [[グラナーテ>名簿/484223]] &new{2013-01-26 (土) 23:44:38};
---(在校生はここなのかな?ときょろきょろしながら着席) -- [[アルマ>名簿/492363]] &new{2013-01-26 (土) 23:49:52};
---(あ、アルマちゃんこっちこっちー、と手を振る)&br; M科の新入生はいないみたいだけど…折角の式だものね(ふふふと笑う) -- [[グラナーテ>名簿/484223]] &new{2013-01-27 (日) 00:08:46};
---(一先ず追加を終えて戻ってきた)&br;まあ、入学式といっても堅苦しく考えないでいい&br;(進行担当ではないが、思案する新入生へと)&br;…壇上での顔見せとアピールのようなものだ。&br;(学科と名前…あとは何を知りたい?と周りの在校生をみる) -- [[グラハム>名簿/431010]] &new{2013-01-27 (日) 00:19:25};
---(難しい顔で''留年''と書かれた鉢巻きをして座っている背景その1) -- [[アナクマ>名簿/492669]] &new{2013-01-27 (日) 00:21:11};
---。o0(どんなパンツ穿いてるかとか、スリーサイズは!?……とは聞けんわな) -- [[アナクマ>名簿/492669]] &new{2013-01-27 (日) 00:23:14};
---久しぶりだもんね、こういうイベント。新しい科の新入生だっけ?(見知った顔を見て隣へ) -- [[アルマ>名簿/492363]] &new{2013-01-27 (日) 00:24:59};
---(壇上に向かって、マイクアピールするジェスチャー。リクエストらしい) -- [[グラナーテ>名簿/484223]] &new{2013-01-27 (日) 00:32:47};
---一番乗りのキミ、生憎私はアイドルについては門外漢だが……&br;学び、高みを目指す意志ある者を歓迎しよう…クレナーテ!&br;(ゆっくりと、拍手を響かせて歓迎の意を示す) -- [[グラハム>名簿/431010]] &new{2013-01-27 (日) 00:33:48};
---……聞きたい事があるのなら別に遠慮する必要はないと思うが?&br;(何やら言いたげだったが口を閉ざしたアナクマをみて訝しげに首を傾げ) -- [[グラハム>名簿/431010]] &new{2013-01-27 (日) 00:39:22};
---いや、遠慮しなきゃ、いきなりセクハラになっちまうよ先生よぉ!それにさっき見えそうになったし。へっへっへ。……コホン(背景に戻る) -- [[アナクマ>名簿/492669]] &new{2013-01-27 (日) 00:46:11};
---まーいつもの事でしょ&br;一応あたしだけは見ててやるからやっときなさい -- [[プレマ>名簿/358600]] &new{2013-01-27 (日) 02:11:42};
---あれを目指すんだ……(ぺちぺちと拍手) -- [[プレマ>名簿/358600]] &new{2013-01-27 (日) 02:19:54};
---なんか出たコレ&br;……なるほどアイドル科の先生か……(性器云々は聞き流しつつ) -- [[プレマ>名簿/358600]] &new{2013-01-27 (日) 02:42:41};
---落ち着いててしっかりした先生っぽいし、専門的な事は任せて安心そうだね&br;(壇上の同僚へと軽く会釈しておく) -- [[プレマ>名簿/358600]] &new{2013-01-27 (日) 02:55:55};
-&size(30){&color(blue){''特別教室''};}; --  &new{2012-12-09 (日) 03:08:02};
--&size(14){&color(blue){''教壇''};}; --  &new{2012-12-09 (日) 03:22:06};
---第五回、飽きるか眠くなるかしたあやめる授業ー&br;眠気と暇さのハザマで眠くなるまでの間だけさらっとやろう&br;そんなわけで今日は地理の授業だ。森と山などについてざっくりいこう -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-09 (日) 03:33:51};
---ぶっちゃけ1人でやるつもりだったので生徒が現れた事に驚きを禁じえない、みんなありがとう!!&br;さてそれでは森と一言にざっくりいうが、森は今も昔もあらゆる意味で重要な地形だ&br;メリットもデメリットも内包した資源であり障壁であり障害だ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-09 (日) 03:37:04};
---まず、森があるデメリットから考えていこう&br;これは非常に簡単だ。まず森には無数の野生動物と怪しげな病原菌が渦巻いている&br;昼間でも見通しは悪いわ馬車は通れないわならず者共の住処になるわ最悪迷って遭難して死ぬわと散々な場所だ&br;故に古くから森は野性や魔の象徴として扱われてきた&br;文明と野性を隔てる境界こそが森だな -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-09 (日) 03:40:50};
---森に潜む動物の中でも殊更恐れられた動物が''狼''だ&br;狼は大きなものなら全長180cmくらいまでいる&br;その上頭がいいし群れるし肉食だし繁殖力も強いしと危なさ満載の動物だったわけだな&br;そんなにでけーわけでもないから隠れるし、そのくせ筋力は子供なら一撃で食いつぶすくらいあるからもーおっかネーのなんのっつー感じで昔から今までしょっちゅう討伐対象にされてたわけだ&br;よく童話や昔話の題材で狼が悪者に出てくるのはそういう理由からだな -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-09 (日) 03:44:18};
---対してデメリットばかりでもない。森は大きなメリットをいくつもあたえてくれる&br;まず純粋に同種の外敵から守ってくれる&br;深い森林を越えて行軍するってのはとんでもない疲労を強いる。森に囲まれている町はそれだけで天然の要塞になったりする。森こえーからな!&br;さらに、純粋に森は近隣住民の生活に必要なものを補ってくれる&br;豊富な木材は勿論のこと、勝手に自生する山菜、果物、さらには食肉とこっちが手入れしなくても大自然が勝手に生産を続けてくれるわけだ&br;森はそれ自体が天然の工場ともいえるくらい色々なものを生産してくれるんだよ&br;さらに、森に近い地域は災害にも強くなる。特に土砂災害や風害からは森がそのまま壁となって守ってくれるわけだ&br;地面に根っこが張りまくるお陰で地滑りとかがおきにくくなるわけだな&br;あとはまぁ、空気がよくなるから衛生状況も少し良くなる -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-09 (日) 03:56:41};
---また森は色々な不可思議を人間に与える空間だったおかげで東西南北どこも問わず''神々のおわす場所''として扱われてたりする&br;八百万の神々や精霊の住処と認識されてたわけだな&br;まぁ魔物の住処そもされたわけだけど、そういう色々なもんひっくるめたデンジャーミラクル摩訶不思議ゾーンが森だったわけだ&br;山とかと混ざるとまたすげぇ大変な場所になる&br;山は文明が発達した現在でも大半の高山は手付かずっつーかもう放置している&br;景観や自然環境を守るためなんていう人もいるけどそんなことじゃねーんだ&br;純粋に人が住めないからだ。山は今でも異界なんだよね -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-09 (日) 04:09:27};
---山は昔から人には手のつけられない異界として扱われてきた。それもそーだ、特に西のほうの高山なんて万年雪と氷河に覆われた正に死の世界よ&br;それ相応の装備で挑んだって5割以上の確率で死ぬようなとこだよ&br;比較的低い山ですら森林とセットになったらもう並みの文明レベルじゃ踏破できない異世界だ&br;んなもんだから山はそれそのものが国境線になったりする。国境っつーか文化をそこで断絶させるだけの役割がある壁として働くわけだな&br;なので山に囲まれた場所ではそれぞれの場所で独立した文化が発達する傾向にある&br;これは本当にどこでも共通していることなので地理的にも地政学的にも山岳と森林は重要な意味を持っているぞ&br;地図見る時はまずは山をみろ! -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-09 (日) 04:13:55};
---今PCに突っ伏して眠っていたので今日はこれでおわりだ!&br;最後にさらっというと、現実の方のヨーロッパで今森が少ないのはキリスト教が片っ端から開墾したからなんだよな&br;さっき言ったように神や魔のおわす場所として信奉される森はそれ自体が異教徒共の神殿みたいなもんだったわけだ&br;人間、善の感情より負の感情で動いたほうが積極的にはなれるけど節度がなくなるのが怖いな! そんな話でした、じゃーなー -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-09 (日) 04:40:51};
--&size(14){&color(blue){''生徒席''};}; --  &new{2012-12-09 (日) 03:22:19};
---(いつもと違って茶髪で目を開けたチビがちょこんと座っている) -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-09 (日) 03:24:32};
---この時間から授業かー・・・あれ?クノーいめちぇんって奴かー?(三つ編み手にとって) -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-09 (日) 03:27:30};
---(無表情でくるり)いえ、私はいつも通りクノーゲル・セーサムゲートです、ティエナ・ティアナン様。私はノードラッグです。 -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-09 (日) 03:34:18};
---こういうネコいる。 -- [[琥珀>名簿/491795]] &new{2012-12-09 (日) 03:34:32};
---特別授業、拝聴いたしますヴィーラ・フィヨルド教諭。有馬琥珀先輩、ご着席を。 -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-09 (日) 03:36:11};
---(なんかクノーゲル様子おかしくねと不安になる) -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-09 (日) 03:37:49};
---地理なー・・&br;・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いやいやいやおめークノーじゃねぇだろ?ニセモンだろ?ロボジャナイロボジャナイって言っていうんだろ?&br;まぁ今は授業中だから話は後だな・・・ -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-09 (日) 03:39:20};
---森……検索、該当。高木などが密集し、林床を形成したもののうち大規模な地形ですね。&br;(ガラスみたいな無表情でじっとティエナを見る)私はクノーゲル・セーサムゲートですので、もんだいありません。&br;(それだけ言うとノートに戻る。全くやかましくないのでこっちのほうが周りにとってはいいかもしれない) -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-09 (日) 03:41:46};
---(挙手)質問します。狼が森の中にこぞって生息するのには何らかの理由があるのですか? -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-09 (日) 03:45:56};
---森なー・・・メタいけどヨーロッパの田園風景はむかーしはまるっと森だったらしいのなー、神話なんかに樹木の信仰が多いのはその辺が関係してるとか・・・&br;・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・オーケーわかった、家猫とノラネコがいてどっちも猫だってのは変わらないってこったなー・・・髪の赤いクノーはどこいったんだろなー・・・(かきかき) -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-09 (日) 03:46:43};
---/お、おう、質問に答えるぞクノーゲル!! あいつらは別に森にこぞっているわけじゃねーんだ。どこでも生息できるんだわ。よっぽどの山頂とかクソ寒すぎる場所とかそういう局地じゃなきゃどこでもな! 熱すぎる場所はネコ科の大型動物が幅きかせるからあんまりいねーけど、それでも自然環境そのものに負けていないわけじゃないんだ。だから狼が繁殖しすぎると村とかもまるっと喰われてなくなっちまうわけよ\ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-09 (日) 03:49:41};
---なるほど、森は天敵となる動物がいなかったゆえに最恐の対象なり得ていたのですね。回答有り難うございます。 -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-09 (日) 03:52:23};
---狼狼・・・群れるかんなーこえーかんなー結構何処にでもいるかんなー(かきかき)・・・地理? -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-09 (日) 03:53:04};
---/天敵がいねーわけじゃねーんだけど狼の天敵になりえる熊とかは根が臆病な動物だから思ったよりは人に危害をくわえねーんだ。だから積極的に人に襲い掛かって来る狼とかのほうが恐れられたわけよ。熊は熊でたまに危害を加えてくるときは死ぬほどおっかないけどな!\ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-09 (日) 03:59:23};
---むかーしは木のいっぽんいっぽんに神様がおわすって、一個切るだけでかなりの大事だったんだとか・・・流石に効率悪くて森ひっくるめて一つの〜ってなってったけどなー&br;山なー、でっけぇかんなー・・・これも森と同じで信仰の対象だなー -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-09 (日) 04:16:39};
---地図見るときは山・・・とりあえずでっかいもんを目印にするのは基本だなー・・・ -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-09 (日) 04:23:09};
---お疲れ様だせんせー&br;異教の神様を自分とこのとリンクさせた時に寄代である樹木がいらなくなったんだなー、だから切ったんだ&br;技術や文化がもてはやされて宗教が蔑視されがちだけど、そういうのが発展する背景には必ず信仰的な意味合いがあるかんなーアタシは寧ろそういうのが面白いっておもうなー、んじゃーなー -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-09 (日) 04:48:30};
-&size(30){&color(blue){''特別教室''};}; --  &new{2012-12-05 (水) 12:37:19};
--&size(14){&color(blue){''教壇''};}; --  &new{2012-12-05 (水) 21:24:12};
---第四回ー、飽きるか眠くなるかなんかあったらやめる授業ー&br;今日は地理の一環でさらさらーっと天文学についてだ&br;つっても今日は授業といえるほどのことはやらねーけどな、天文学は未だこの世界だと未知の分野だからなー -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-05 (水) 21:30:26};
---天文学はそれでもいまだに重要なものとして世間じゃ扱われている&br;なぜかといえば簡単な話で文明が発達していない地域でも時間をかければ同じような条件下でしっかりと観測できる数少ない自然現象だからだ&br;恐らく、人類が歴史上初めて獲得した科学が天文学なんじゃねーかな? -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-05 (水) 21:32:24};
---天文学から得られるもので最も大事なものの1つが''時間''だ&br;月の満ち欠けや星の動きを観察する事で人は''1年''という時間を認識するに至る&br;それらから季節の概念を発明し、そしてやがて月の動きから''太陰暦''を発明するに至る&br;''太陽暦''より先にだいたい太陰暦が生み出されるのはそれだけ観測が楽だからという理由もあるわけだ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-05 (水) 21:37:53};
---そして天文学により季節と時間の概念が開発されることで人々は災害の周期をある程度予測する事ができるようになる&br;特に川沿いに住んでいる人たちにとってコレは重要な情報だ&br;海の潮の満ち引きは勿論の事、月の引力によって大河の動きがかわる事もあるからな&br;これらを観察する事で河の氾濫を予測し、それにあわせて農作をすることで長いこと川沿いにすめるように自分達の生活様式をあわせていくわけだ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-05 (水) 21:43:09};
---つってもまぁ、我々が生きているこのゴールデンロアの世界だと天文学は未だによくわかってねー分野でもあるんだけどな&br;さてなぜでしょーか? -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-05 (水) 21:46:55};
---クノーゲルが正解に近いな&br;より正確にいうなら''未だこの世界は地動説が支持できる世界なのか天動説が支持できる世界なのかの証明すらできていないからだ''&br;世界は開拓されておらず、どんな構造に世界がなっているのかすらわかっていない&br;そもそも惑星なのか? 平面世界で世界の果てには滝でもあるのではないか? というか多次元世界とかじゃないのか? もしかしたら多層型の球体世界なのかも……とまぁ、そんなところまでよくわかっていない&br;衛星を飛ばしている国もあるらしいからそういう国は外世界についてある程度知識があるのかもしれないけれど……それでもこの世界全てに通用する汎用認識ではないし、それが正解であるという証明もできていない&br;そのため、我々は未だ既存の書物にある天文学を事象に当てはめてそれらしく説明し、そしてそれらしく理解する事しかできないってわけなのよ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-05 (水) 21:52:28};
---エリシャや影路もだいたい正解だ!&br;ようするに客観的に信頼できるデータがないっつーことよ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-05 (水) 21:53:53};
---そのため、ここで俺が教えられる天文学もあくまで書物にあるだけの''仮説の1つに過ぎないわけだ''&br;より正確にいうなら''この世界が地動説の支持できる世界であり恒星とよばれる星の周囲を公転する惑星という概念が適用され、なおかつ宇宙という真空空間が世界の外に存在しているという仮説を元に論じられた話''だな&br;ようするに''ここで話したことが世間で絶対的に通用するわけじゃない''ってことだ&br;よーするにそれが絶対の正解とは思わないでほしいってこった&br;外の国には外の国の天文学があり、それは天動説を支持しているかもしれないし、宇宙という存在をまず認識していないかもしれない&br;かといってそれらが間違っているわけではない。この世界では未だ全ての天文学が正解だ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-05 (水) 22:01:03};
---クノーゲルみたいな独特の世界の法則があるところから来た人間からすれば俺の語る天文学ももしかしたら全くデタラメに聞こえる可能性すらあるわけだ&br;そしてそれは決して間違いではない&br;未だ正解も無ければ多数の人間が是とする法則もない以上、これらはどこまでいってもとりあえずそう考えておけば悩まずにすむ指標程度の意味しかもっていないのよ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-05 (水) 22:15:29};
---と、ここまで語ってもいまだに天文学がだいたいの地方で通用する理由はなぜかというと&br;どこにいってもだいたい空は同じだからだ&br;夜空をみて方角を確かめる事はどこにいっても概ね通用するのと同じで、夜空に関する知識はン千km単位で移動してもそうそうかわるもんじゃない&br;だからこそみんなそれぞれの法則や学問を頭の中にもっていても天文学は大同小異で通じるところがあるわけだ&br;たとえば星の位置や月の満ち欠けをみてだいたいの時間や方角を知る事は天動説でも地動説でも可能だ&br;全く違う学説を支持していても起きる現象は1つである以上、共通認識は必ず生まれる&br;それらを繋ぎ合わせて自分なりの天文学をみんなには作っていって欲しい&br;クノーゲルがいってたと思うが、''天文学を理解する事は時空を理解し、世界を理解する事につながる''&br;基本的な自分の世界の立ち位置を知るために有用な学問なので、その辺を調べたり知りたくなったらそれぞれ自分の気にいった天文学を調べてみるのも手だ&br;まぁそれに冒険者やるなら星を見て時間や方角を知るっていうのは必要になる知識だしな! -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-05 (水) 22:22:43};
---さて、まぁとりあえずそういう免責事項的なこといいおわったところで……どこでもある程度通用しそうな天文学の利用法を教えていこう&br;ひとまず冒険者やってて必要になる方角の調べ方からいくか&br;といっても覚える事多いから結構面倒くせーんだよなこれ……丸暗記できりゃ一番だけどなれないうちは本を持ち歩いたほうが利口だぜ&br;とりあえず星を見て方角をしる一番手っ取り早い方法は''一年中ある場所が変わらない星''を参考にすることだ&br;有名なのは天動説や地動説で''北極星''って言われてる星だな&br;この星は一年中必ずほぼ真北にあるからこの星さえみつけることが出来れば一先ず東西南北を理解する事ができる&br;んで、その北極星を探す方法は星座を探す事だ。このへんは星座の知識がないとどうしようもねーから季節毎にある星座をそれぞれ覚えとけよな!&br;地動説では一番簡単な方法はカシオペア座か北斗七星を探す事っていわれてる -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-05 (水) 22:46:48};
--- カシオペア座は緩いW字型の星座だ。季節によってはM字方にも当然みえる。まぁ、詳しくどんな形をしてるからは自分でしらべるように!&br;んで、このWの字の端の2辺を延長した直線の交点から、Wの字の真中の星の方向へ5倍ほど延長したところにある一番明るい星が北極星だ&br;んで、北斗七星は某有名漫画の題材だからみんなわかるわな! あれのなんか匙みたいになってるとこの先っちょにある2つの星を使って、その長さをこれまた5倍くらい先の方向へ延長するんだ。んで、その辺にある一番明るい星が北極星&br;どっちもすげーわかりにくいと思うけどなれると直ぐ見つけられるようになるからそのへんは自分で練習するように! -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-05 (水) 22:52:16};
---次に星から見た季節と時間の調べ方だ&br;これは北極星をみてから星をみればわかる&br;星座は季節によって位置がかわる。だからこそこれらの星座がある方角をだいたい理解しておけば夜空をみることで概ねの今の季節を知る事ができるようになるわけだ&br;日時を知りたい場合は月を見る&br;月はだいたい30日かけて満ち欠けをする&br;だいたい30日だから徐々に徐々にずれていくわけだが、それでも星から細くした季節毎の月の満ち欠けを記憶しておけば、星座とあわせて月の形をみることで今がだいたい何月何日なのかわかるようになるってわけだ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-05 (水) 22:56:23};
---これら星座の向きや位置によって季節を理解し、同時に雲の流れや湿気を肌で感じ取る事である程度は天候の予測が可能になる&br;天候が予測できる事によって生まれるメリットについてはまぁ今更俺が説明するまでもないことだろう&br;冒険者をやっていくなら覚えておいて損はない知識だ。みんなもがんばって天気予報名人になろう! -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-05 (水) 23:05:45};
---ってなところで今日の授業はだいたい終わりだ。質問とかあったらいうようにー&br;そんじゃみなさんおつかれ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-05 (水) 23:07:07};
---はい、今クノーゲル君から良い質問がありましたね&br;曇りとか雨で星座が確認できないときは''星座で時間や方角を確認する事はできません''&br;そも見れないからね!!&br;そういうときは別の手段を講じましょう&br;無論、クノーゲルがいうように風向きから判断することもできる&br;土地によって季節がちがえば風向きが違う場所とかもあるかもしれないからな -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-05 (水) 23:11:00};
--&size(14){&color(blue){''生徒席''};}; --  &new{2012-12-05 (水) 21:24:23};
---ウィーピピー!(いつのまにか生徒席でブブゼラとか吹いてる)天文学かあ、占いとかにも通じるよな! -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-05 (水) 21:32:57};
---/うるせぇ!! おう、そのとおりだ。占星術は各地に分野が違うものがあれと存在しているところからして、いかに人々が夜空に関心を示していたかがよくわかるな\ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-05 (水) 21:34:23};
---でも天文学とかさらっと言われても、ちょっとイメージが掴めんぞ先生! -- [[琥珀>名簿/491795]] &new{2012-12-05 (水) 21:36:27};
---天文学のざっくりしたイメージはアホみたいな桁の数字を扱う…位のもんですわー -- [[影路>名簿/491782]] &new{2012-12-05 (水) 21:39:02};
---/天文学についてのイメージで大事なことは''時間''だ!! 時間をイメージするんだ、そしてその時間をどうやって認識しているかを考えると、明確な指標のない世界では空を眺めるしかなくなる! そのとき長時間眩しくて眺める事ができない太陽と夜空なら夜空のほうがよりつぶさに観察できるというわけだ! 昼間は太陽しか指標がねーから観察も難しいしな!\ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-05 (水) 21:40:01};
---何故って……何故? -- [[琥珀>名簿/491795]] &new{2012-12-05 (水) 21:48:17};
---つまり天文学をマスターするものは時間を支配する……?(生えてくるいい気マント)&br;なんでって、そりゃ観測するための設備がないからじゃねーの? 天文台とかそういうの。 -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-05 (水) 21:48:23};
---……地域による見え方の差異の、データが無いから、とか? -- [[エリシャ>名簿/491802]] &new{2012-12-05 (水) 21:51:13};
---何故言うたらそら、設備以外で言うたらどんな星があるんかわからんからやなかろうか -- [[影路>名簿/491782]] &new{2012-12-05 (水) 21:52:07};
---(なるほど、うまくメタ事情を落とし込んだもんだなあ、という表情)オレの地元なら「裁定者」がその役割を担ってんだけどねぃ、この世界にゃ世界結界もねえだろうし。 -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-05 (水) 21:54:02};
---…つまるところ、儲けどころはここか!?それっぽい学術書をこの分野で出せば売れる可能性があるっちゅー訳や!なんせどんな馬鹿げたもんでも「否定しきれない」訳やからして!(突然興奮する -- [[影路>名簿/491782]] &new{2012-12-05 (水) 21:58:18};
---エイジ、それで儲けるにはその尤もらしい仮説が購買層の「こうであって欲しい」って願望を満たすものじゃないといけない。&br;例えば天動説は、その当時権力を握っていた教会が自分たちに都合が良いから全面的に支持してた節があるよね。&br;……外の国の天文学を否定すべきじゃないって、そういう意味でもあるよね、先生。 -- [[エリシャ>名簿/491802]] &new{2012-12-05 (水) 22:04:36};
---/否定はしないが、それで売れるほど世の中あまくねーぞ影路。学問書として売り出す以上は何故と問われた問い全てに一通りの汎用的な回答を出せなきゃそれとしては認められない! そして否定しきれないことはあらゆる学問において同じことだ。全ての是を否定できない限りそれは完全な否にはならない、そして人はそれを悪魔の証明という! つまりはまず絶対に証明できないことってこった! かといって絶対に否定できないからってそれが正しいのかといわれればみんな頭を捻る。そして捻った先の答えとして適切な答が準備できなきゃ学問書として売ることは難しいぜ!\ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-05 (水) 22:06:43};
---/エリシャそのとおりだ! 理解が早くてたすかるぜー、全ての学問に通じる事だけど常識や固定概念に捉われる事が一番発想の妨げになる。自分の知る常識と全く違う法則が目の前にあらわれたとき、先入観なしでそれらを真正面から見られないと後々面倒なことになるってこったな!\ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-05 (水) 22:09:24};
---その辺はこう、俺以外のそういうの考えるの好きな奴を捕まえてきて俺は甘い汁だけ…(ゲスだった&br;まあ、世の中ままならんか… -- [[影路>名簿/491782]] &new{2012-12-05 (水) 22:10:28};
---実際、陰陽術に代表される占術も結局は天文学に通じるわけだしなァ。&br;どこぞの国じゃ、天文学の知識を王家だけが独占して、雨の季節なんかを先んじて予測してお告げみてえに言い触らすことで権勢を保ってた国家もあるらしいしなっ。 -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-05 (水) 22:35:13};
---冒険で遠出した時に万一遭難したらやべえもんなあ、野外(ウィルダネス)の冒険は必修科目だし。 -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-05 (水) 22:53:54};
---ほーん……夏の大三角形とか冬のなんたらとか、あーゆーのに意味があったとはねぃ。 -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-05 (水) 23:04:53};
---はいはーい! 曇りとか雨で星座が確認できないときはどうすりゃいいんだセンセイ、風向きとか見んの? -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-05 (水) 23:08:14};
---/いえーす、そのとおりだクノーゲル。ああいう季節毎の夜空のシンボルを知る事でより正確かつ素早く現在の日時や方角を知る事ができるわけだな。夜空すごい!\ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-05 (水) 23:09:14};
---ですよねー。気象知識も重要になんだなあ、メモしとこっと。 -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-05 (水) 23:14:11};
-&size(30){&color(blue){''特別教室''};}; --  &new{2012-11-29 (木) 18:20:45};
--&size(14){&color(blue){''教壇''};};  --  &new{2012-11-29 (木) 18:20:57};
---第三回ー、飽きるか眠くなるか呼び出されるかしたらやめる授業ー&br;本日は地政学の授業だー。外交についてやるぞー -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 19:03:20};
---さて、とりあえず大前提として1つ&br;''俺はしっかりした教育機関とかで地政学を習った事はない! 全部聞きかじりだ! だから本気にすんなよ!?''&br;とりあえず自分であーだこーだ黒歴史する上で調べた事だらだら言うだけっていういつも通りのアレだからよろしく -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 19:04:54};
---さて外交ってのは何かなんていうのは言わなくてもわかるやな&br;ようするにお隣近所とかとアレコレすることだ&br;ときに仲良くすることもあれば喧嘩する事もある&br;しかし、外交の目的はいつでも基本的に1つだ&br;ようするに自国、もしくは自分の益になることをするためにするってだけのことで、全ての行動はこの目的に集約される&br;基本的な構造はいたってシンプルなんだ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 19:08:37};
---また、外交は別に外とだけすることが外交ではない&br;同じ国の中に複数の権力が存在している場合、それぞれの権力同士が約束事などを決めたりするのも外交の一種となる&br;帝国などの複数の国や民族がその中に併合されている国家ではこういうケースの外交はよくあることだ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 19:11:53};
---とまぁ、とりあえず基本はシンプルな外交だが……ここに人同士の腹の探りあい、思考の読みあいが混ざると途端に複雑になる&br;シンプルなゲームであればあるほど最後は複雑になる。外交も同じなんだ&br;ひとまず、外交をする際にはどんな場合でも気をつけなければいけないことがある&br;それは''悪意に対して敏感になること''だ&br;国同士の外交ってのは仲良くしたり敵対することじゃない。仲良くするフリをしたり敵対するフリをしたりすることが外交だ&br;''要するにどんな場合も大義名分が必要ってことだ''&br;そうしないと第三者に対しての言質がとれねーからな&br;故に幾ら表面上では仲良くしても、または敵対しても、水面下では裏切られないようにもしくは敵対を続けられるようにアレコレと約束事や金、物で相手を縛り付ける必要がある&br;そうしないと相手にばかり有利な外交をさせられるハメになるからな&br;かといって悪意をむき出しにしてはいけない。そんなことをすればそれ自体を利用されてもっと不利な条件を引き出される可能性があるあからだ&br;某北の将軍様の国のように、悪意を剥き出しにすることによってかえって有利な条件を引き出す外交なんてものもあるが……まぁ、それは今回は割愛する&br;ようするに一番腹芸が大事な分野なわけよ。これがシンプルな外交の基本構造を複雑にしてしまっている原因にして外交にとってなくてはならない要素だ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 19:20:48};
---さて、そんなわけで外交の基本構造をざっくり説明したところで軽く問題を1つ&br;&br;''1つの大陸がありました。この大陸は3つの大国に支配されています&br;西側はA国、中央部はB国、東側はC国です&br;これらの国はどこも戦略的には同じような立地の国で、国力も大差がありません&br;この条件の場合、A国はB国、C国のどちらの国と外交すると一番得ができるでしょうか? なお、どの国も海をもっていて操船の技術があるということにします'' &br;&br;さて、どうするべきなのか? 理由も添えていってくれると先生嬉しいぜ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 19:32:42};
---ぶっぶー、残念ながらはずれだティエナ&br;この場合は''C国と外交するのが一番得をする''&br;理由を説明しよう -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 19:41:55};
---今回、3つの国はどこも同じだけの国力をもっているという前提がある&br;そうなると隣の国と主幹外交を続けてもチキンレースになってしまい、危ない賭けを何度かしなければいけない場面が出てくる&br;そして賭けにまけて外交主導権をとられればそのまま経済侵略の機会をむこうにあたえることになる&br;あまり美味しい話ではない&br;そのうえ陸続きだから戦争になれば総力戦だ&br;同じくらいの国力をもってる国なんだからそうなってしまえば双方かなりの損耗が出るまで戦争はやめられないだろう&br;というわけでそこきてC国だ。C国はA国とは陸続きではないが、今回はどこの国も海をもっていて操船技術を持っているので海運を利用して外交が可能だ&br;B国と一時的に通商条約などを結べば陸運も可能だろう&br;つまりどういうことかというと、''実質的にB国と貿易する場合もC国と貿易する場合も経済的に出る利益は大して違わないのだ''&br;そうなってると次に大事な利益は何かというと立地的な利益となる -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 19:50:19};
---たとえばB国と交易を続けた場合、A国とB国はどちらも強大になるかとおもえば違うのだ&br;A国とB国が強く貿易をしてしまえば、ここでB国がC国と強く貿易をすることで''B国が一番儲かる構図''を生み出してしまうのだ&br;そうなると中央部から少しずつ膨れ上がったB国の経済力がA,C国を飲み込むこととなり、長期的にみるとA国にとってもC国にとっても不利益だ&br;そこきてC国とA国がお互いに交易をして大きくなる事で、中央にいるB国を経済的にも立地的にも挟撃できる位置にたてることになる&br;そのうえ、A国C国ともにお互いをいくら援助しても間に緩衝材兼バリケードとしてB国が存在してくれている間は国境が接する事はない。おかげで気兼ねなくお互いを高めあう事ができる&br;国境が面していない国は少なくともお互いに総力戦にはならないからな&br;ようするに''こちらに簡単に攻め込んでこれる近隣の国とはそんなに仲良くせず、なかなかこちらに攻め込んでこれない遠くの国と仲良くする''ということだ&br;&br;これを''遠交近攻''といい、同じような国力の国が多く存在している際に有効な外交手段だ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 19:57:03};
---逆に国力がお互いに差がついている場合はお隣近所と仲良くしたほうがいいけどな&br;たとえば自分よりはるかに国力が強大な国が隣国ならその国には尻尾を振らざるを得ないだろう。そうしないと攻め滅ぼされるからな!&br;まぁとにかくケースバイケース他にもやる事から取れる手までやまほどあり、どれが正解とは限らない&br;今回語った遠交近攻だって国力が同じような国が並んでりゃ有効なケースが多いってだけで、杓子定規にこうだからこう! みたいに運用していると痛い目みるだろうな&br;''政治は生物だから決まったセオリーは残念ながらねーのよ'' -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 20:12:49};
---と、生徒増えたしもうちょっと続けるかあ! -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 20:13:50};
---そしてどんな相手と外交する場合でも大事な点は''相手の長所と短所を見抜くこと''だ&br;その際に重要な判断材料となるのが相手の国の政治体系や民族、そして宗教などだな -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 20:20:39};
---たとえば政治体系や国号。相手が帝国と名乗っているなら十中八九その国の内側は民族同士の組み合わさった被支配連合国家の形態を取っていることが大半だ&br;内側には昔からその国を支えている民族達と、支配されたことで後から参入した民族などで国の内側もわかれていることだろう&br;こういう国の長所はあらゆる文化を内包していることで技術、文化に優れていることと何より戦争に強いことだ&br;捨て駒を内側に抱えてるからな。とりあえず生チュウくらいの感覚で支配民族を敵地に放り込めるから先制攻撃も得意なわけだ&br;逆に短所は内部分裂しやすいことだ。リアル世界で帝国という国家体系が消えつつあるのはそういう理由がある。情報が繁茂して人民が小賢しくなってくるとそういう体系の支配は難しくなるのだわ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 20:25:23};
---他にもよくでてくる国家形態だと王国があるな?&br;王国ってそういえばどういう国なの? といわれるとみんな結構困ってしまうと思う。実際様々な形があるのでちょっと面倒臭い国号でもあるんだが、基本的な部分は1つだけなのでこれだけ覚えよう&br;王国の基本は''1つの民族が支配している国''のことだと思えばいい&br;王国は帝国とちがって複数の民族や文化が内側に繁茂することはほとんどない&br;最初から1つの民族だけで固まって、他の連中の参入は基本的に認めないのが王国だからな&br;なぜかって言うと王国はそうすることで思想統一、文化統一を図り、内政をスムーズにすることを図っているからだ&br;逆に言論統制などはあまりしない。つーのも、王国ってようするに全員身内だからあんまり突飛な考えはでてこないからなんだよな&br;そして出てきたとすれば、それは1人の人民ではなく多くの人民がそう思っているからってことになり、あっさり革命がおきてあっさり次の政権が生まれる&br;王国の強みはこういう土台の強さだ。いくら滅ぼされても簡単に復活するのが王国のすごいところ&br;帝国は現在殆どねぇのに王国は結構な数あるのはこういう部分もあるんだよな&br;国王血族残ってりゃOKなんだし&br;……大きな声じゃいえないが、その血族が本物である必要もないわけだしな -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 20:42:41};
---王国の強みは1つの民族での結束という基本があるおかげで内政に強く、国民同士での結束力も強いということだ。お陰で多少の不平不満はみんななぁなぁで我慢してくれる。多少だけどな&br;逆に弱みは1民族中心でまとまっていって排他主義に走りやすいからそんなに大きくなるのに時間がかかるってことだ&br;おかげで歴史ではよく迅速に国土を広げる帝国に脅かされているわけだ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 20:50:21};
---さて、そんなわけで帝国と王国についてざっくり説明したところでまた外交の問題を1つ&br;&br;''ここに1つの大陸があります&br;大陸西半分は強大なA帝国が支配しています&br;そして東部にあたる大陸東半分の5分の3はB王国、中央北部にあたる大陸東半分の5分の1はC王国、中央南部にあたる大陸東半分の5分の1はD王国が支配しています&br;うち、C王国とD王国はA帝国と国境が面しており、B王国はC王国とD王国とは国境が面していますが、A帝国とは国境が面していません&br;強大なA帝国に対抗するためにB王国はどうすればいいでしょうか?&br;なお、この大陸は海に囲まれており、どの国も操船の技術をもっていることとします'' -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 21:01:27};
---''ちなみに今回の問題では国力は国土に依存するものと思ってくれ!'' -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 21:04:07};
---そして''ティエナ正解だ''&br;そのとおり、さっさと手を組んでとりあえず5分の状態まで持ち込むのが正解だ&br;このようにとりあえず手を組んで驚異に対抗しようとすることを''合従''という&br;これらの縁から国際連盟、連合、連邦などがうまれたりすることもある -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 21:12:19};
---さてそんなわけで今度はA帝国に対抗できるB王国連合が生まれてしまったわけだが……&br;こうなるともう国力は五分なんだから簡単には手出しができないよな?&br;さてさて次の問題だ&br;''では、A帝国は強大な敵となったB王国連合に対してどのような手をとればいいでしょうか?'' -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 21:15:34};
---クノーゲルおめー核好きだな!? いや、俺もCIVでなら大好きだが……ってとにかくそれはちがーう!&br;そしてティエナはかなりいい線いってるな! それでも悪くないんだが、もう一歩踏み出してしまえばなおいい&br;そう、C国かD国に美味しい外交条件でもおしつけつつ従わなかったらてめーの国から攻めるぞとか脅して''寝返らせてしまえばいいわけだ''&br;連合から国力を引き抜いたうえで自国の国力も増強できるという美味しいことになるわけだな&br;帝国はもともと複数の民族が内側でごちゃごちゃしてることが多いからここきて1つくらい民族が増えても=不安材料が増えてもそこまで痛くはないわけよ&br;このように仲良しこよしの連中から数人ヘッドハンティングして自国を強力にすることを''連衡''と呼ぶ&br;あわせて''合従連衡''と覚えような -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 21:27:36};
---かすってもいねーよクノーゲル!?&br;さて、とにかくわかってくれたと思うが、''外交はモデル自体は非常にシンプルで簡単なものだ。故に読みあいが発生し、心理戦となることで複雑なものになっていく''&br;心理戦になる以上、大事なものは何より情報だ。アンテナ高くしておくことが外交において一番大事だぞ&br;その手の商売をするときは気をつけることだな!(皆川フェード)&br;ま、そんなところで今日は終わりだー。おつかれさま -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 21:38:05};
--&size(14){&color(blue){''生徒席''};}; --  &new{2012-11-29 (木) 18:21:09};
---(机に顎を乗せて足をぶらぶら) -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-01 (土) 19:07:38};
---そういう場合って地方側は外交って言うのに首都側は内政って言おうとするイメージがあんなー(かきかき) -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-01 (土) 19:13:46};
---/うん、そのとおりだティエナ。まぁ、それがちゃんと全員内政だと思えるようになればそれは国としてまとまり、外交だという認識が強いままだと最終的に分裂するわけだな。歴史は繰り返す\ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 19:22:37};
---(褒められてにひー)腹芸か・・・顔書いて動かすんだなー上手なほうに譲るんだなー(かきかき) -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-01 (土) 19:29:20};
---Aはーどことー・・・か〜・・・(書き書き)&br;C国と交渉して挟み撃ちにできんなー・・・でもA国逃げ場無くなって自棄になりそうだなー・・・交渉も国挟むとしづらそうだし・・・&br;B国かなー、大陸の中央部だかんなー山の資源が豊富そうだー -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-01 (土) 19:39:04};
---両方? -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-01 (土) 19:42:45};
---あう・・・(がくーっと沈んで)なんでなんでなんでー? -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-01 (土) 19:43:33};
---(うーんと冷静になって)立地的な利益?(りっちなりえきっとノートに書いて) -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-01 (土) 19:56:19};
---あー・・・だから隣国同士って結構仲悪いんだなー・・(納得)仲悪いから別の国になってるんだって思ってたわー(かきかき) -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-01 (土) 20:07:10};
---これが噂のヴィーラセンセイの特別教室かァ! んで今なんの話してんだろこれ、コイバナ?(後ろでぺちゃくちゃ喋りながら着席)&br;あ、ティエナセンパイチース。ノート見してノート。 -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-01 (土) 20:11:30};
---/おくれてきた生徒に! プリントを! シュゥウウウウ!! 超エキサイティーン!!!\(プリントなげつける) -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 20:14:33};
---もしかして終わり際だった系? センセイやっさしー! あとで棒キャンディあげるぜ! -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-01 (土) 20:14:49};
---ぐえー!!(プリントが両目と水平に命中して悶え苦しむ)えーとなになに、地政学の外交について? ほーん、こりゃ学んで損はなさそうだな。 -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-01 (土) 20:15:29};
---おーっすクノーっ(ぺちゃくちゃ)ほれほれ(広げたノートには「リッチが大事」とか「お隣さんとは仲が悪い」とか書いてある)&br;人が纏まって出来たものだかんなー・・それも生き物みてぇになるんだよなー -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-01 (土) 20:17:02};
---わかるんだかわかんねえんだかッスねこのノート(でもありがたいのできちんと写す)ま、商売自体が面倒な上、そこに国ッスからねえ。&br;敵を知りては……ってーの? 交易って必ずしも仲良しこよしでするモンじゃないってとこがミソなんスねえ。勉強になるっす。 -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-01 (土) 20:23:50};
---捨てゴマにされて良い気分になる奴はいねーかんなー、強いけど士気は低そうだなー -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-01 (土) 20:29:01};
---名前で誤解しがちだけど帝国って別に皇帝っちゅーのがいる必要があるわけじゃねえってのは聞いたことあるッスねえ。&br;たしかあれっしょ? 実例(ローマ帝国)なんかだと、そこらの少民族連中をまず攻めこんで負けさして。&br;「おめーんとこの神様、ウチのと一緒だから。ゆえにお前んとこはウチの下僕な」とか教えこんで丸め込むんじゃねえっけ?&br;なんかそういうのどっかで聞いたことあるッス。んな力任せなやり方してりゃそりゃ結束力落ちますよねぇ?&br;そこから上澄みすくえりゃ万々歳だけど、そうもいかねえのが外交の難しいとこ、っとぉ(プリントにメモ)&br;しかしそうなっと、情報資源はあんま帝国みたいな形態の国との外交材料にならなそうっスね。支配してる側からすりゃ被支配階級が賢しくなるの困んだろうし。 -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-01 (土) 20:31:53};
---/いえーす、クノーゲル凄いお勉強してるなぁ、そのとおりだ! 情報を欲しがるのは上だけで下の奴等には与えられるのは困ると感じて外交を制限したりもするのよ。リアルなら中国がそれだな。ネットが普及してそれができなくなったからアレコレ困ってるわけでいま分裂の危機にさらされてるわけだ\ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 20:36:05};
---イヒヒ、外交ってのぁ奉公先の主要産業ッスからねぃ。なるほどなるほど、道理が通るぜ。勉強にならぁー。&br;となると逆に適した外交材料は食い物飲み物ッスかねぇ? 住居や衣服はさておき大量の国民賄えるだけの物資が必要だもんな。 -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-01 (土) 20:39:41};
---/それらが外交先の国でまかなえないものならより強い外交材料になるだろうな、今日も外交で扱われている商品の大半はそういった食料品だ!\ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 20:44:50};
---ウチの提供品基本武器だかんなァ……キングダムって色々ありすぎて困るッスよねェー。&br;「オレは神様の子供だから支配者なんだOK?」とか常套手段とか聞いたことあるッスよ。ま、なんであれ箔が大事と。&br;ちょうどプリントにも大義名分について書かれてるけど、そういうのがいちいち必要って人間関係メンド臭いッスね。&br;ティエナセンパイも一年発起して国とか興してみるのどうッスか? 適当な昔の王様なり神様の直系なのりゃ一発ッスよ、失敗したらカルト宗教いきましょ。儲かる儲かる。 -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-01 (土) 20:48:06};
---/王権神授説って奴だなぁ、実際面倒なことは全部数字とか神様のせいにしてしまえばOKってのは今の世の中でも結構通用するので強い!\ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 20:54:15};
---王様ってのは武王よりも祭司王って側面が基本なんだよなー・・一神教ができる前は王様と神様が同一視されて・・・要するに王様への忠誠と信仰が同義だったって&br;だかんなー王様の一挙手一投足は神様の振る舞いだからなーアタシには無理だなー(けらけら) -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-01 (土) 20:54:51};
---例のあれ(暴走能力)とか使いや良い線いけると思うんスけどねェ? ま、オレはいいや、神様って信用ならんし。&br;っとぉ、王国の弱点はそこなんスねえ。つまりこのプリントの例でいや、早い段階での外交による牽制が大事ってわけかァ。 -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-01 (土) 20:58:34};
---神様の本質は恐怖って話しだー・・怖ぇから崇めるかんなー信用できないのは当然だかんなー&br;でもその分帝国の支配下にあっても結束はじみーに残ってそうだなー -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-01 (土) 21:03:30};
---さっきの遠交近攻は此処じゃ使えねーなー力はAがずっと上だかんなー・・・&br;AがCD取り込む前にその二つと結束すんじゃねーの?同盟って奴で、それなら5分で下手に手出しはできねーかも? -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-01 (土) 21:06:59};
---まとめると[[こんなとこ>http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp023598.jpg]]ッスかねぃ? むっつかしーなこりゃ、核爆発とか起きてA国吹っ飛ばねえかな……。 -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-01 (土) 21:08:20};
---/そんなんだクノーゲル! よくできたな!!\ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-12-01 (土) 21:09:49};
---にひひー、Aと手組んでも裏から手を回されてCD取り込まれて7対3に持ち込まれてアウトだかんなー(れんぽーとノートに書き書きイチバンジャナキャダメナンデスカーと隣にメモ書き) -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-01 (土) 21:17:07};
---ティエナセンパイすげーな! ただの芋ガールじゃねえのか……えーと、あー、はい、はいはい!(挙手)&br;ようはB連合の結束をなんとかすりゃいいわけッスからー……あー、よしこれだ! ズバリ、核の炎ですべてを吹き飛ばす!! ……どうよ!! -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-01 (土) 21:19:53};
---5分に持ち込まれちまった時点でAは手出しできないかんなー・・・&br;AとB連合の違いはリーダーがいない事だなー・・・上手い事CとDを刺激して仲たがいさせるとか? -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-01 (土) 21:20:02};
---えへへ・・まぁガキのケンカと同じだぁよこんなの&br;すげーっ核すげーっ -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-01 (土) 21:21:02};
---困ったら火力に頼れってオレ(訓練で)聞いたし、間違ってねーし……。 -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-01 (土) 21:25:33};
---誘い文句はCならDにDならCの一部をあげるーとかかな?1国引き抜くだけで6対4だかんなー(ノートに書いて) -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-01 (土) 21:33:16};
---くそっ、ニアミスだったか!(かすってすらいない)がっしょーれんこー! OK刻んだァ!(ギャキィ -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-01 (土) 21:33:33};
---まさにそのての商売やってるとこが母体だから勉強になるぜ、学校来た回がある! おつかれ様ッスセンセイ、面白かったぜぃ! -- [[クノーゲル>名簿/492416]] &new{2012-12-01 (土) 21:40:13};
---クノーの母体ってなんなんだー?&br;火力ってのも面白いと思うけどなー帝国って文化が発展しやすいんだろー?新兵器ーとかでD国そっこーで潰してC国に交渉すりゃいいんだかんなっ&br;おーっお疲れ様だー先生っまたなー -- [[ティエナ>名簿/492029]] &new{2012-12-01 (土) 21:47:12};
-&size(30){&color(blue){''多目的ホール''};};
--&size(14){&color(blue){''教壇''};};
---第二回ー、飽きるか眠くなったらやめる授業ー&br;今日はざっくり魔術に関する授業をするぞー&br;まぁ俺はそっち専門じゃねぇから本当にざっくりだけどな&br;詳しい事聞きたい人は俺の嫁とかにきくといいよ。ゲップするほどしっかり教えてくれるよ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-11-27 (火) 23:32:40};
---さてそんなわけで魔術と一言でいっても腐るほどあるわけだが、これら魔術について我々人類は未だ''明確な回答を持ってはいない''&br;そもそも魔術という定義自体もまだかなり曖昧だからな&br;だからこれから魔導の道を志すつもりがある連中はその辺のことをしっかり頭にいれといてほしい -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-11-27 (火) 23:35:20};
---例えば俺が扱う魔術は遙か西方の大陸で考案された統合帝国式魔術と呼ばれる魔術であり、いわゆる既存のエネルギーの操作及び増幅を魔力によって行う、ある程度体系化された魔術の1つという扱いになる&br;対して、うちの嫁とかが扱ってるような魔術はそういう簡単なものじゃない。未だ深淵に触れる事すら叶わないイデアの影だ&br;それが本当にあるかどうかすらわかっていない。それでも扱う事はできるっていうある意味、本当の意味での魔術だ&br;他にも山ほど種類があるが、たった二種類あげてみただけでもこれらはもうほぼ完全な別物であるということがわかると思う -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-11-27 (火) 23:39:50};
---これから魔術の研究が進み、全体の構造がすこしでも見えるようになってくれば、これらは同じ魔術と呼ばれることはないだろう&br;完全に別物の技術として扱われ、専門の教育機関から使用する場まで分けられていくと思われる&br;それくらいに違うもんだ。何がいいたいかっていうと、''つまり、我々人類は未だ魔術というフィールドにおいて、その智の入り口にすら立っていないってこった'' -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-11-27 (火) 23:42:24};
---正直、いくつかの魔術はいつか体系化が進めば科学と呼ばれるようになる可能性すらあるんだ&br;ようするに魔力ってのは科学的手法で発見できない未知のエネルギーのことだからな&br;しかも魔術毎に扱っている魔力が同じものであるかどうかもわかっていないから科学的にこれらが同一のエネルギーであると定義することはできず、また、同じ環境、同じ時間、同じ場所と、同じ条件を揃えて魔力の抽出試行実験を10回行って10回とも裏付の取れる似たようなデータがとれないかぎりは科学的にはそれが存在していると定義されることはない&br;科学的っていうと難しくもきこえるけど、ようは''同じ条件で同じことしたらだいたい同じ結果が必ず返ってくること''が科学的なことだ&br;誰でも手順を踏めば実行する事ができて、尚且つ反復が可能ならそれは科学的といえるだろう&br;かなーりざっくりしてるんで厳密に言えば無論違うんだけど……まぁ別にそっちの授業じゃねーからそれはほっとくな -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-11-27 (火) 23:49:49};
---逆に言えばそれらの条件を満たすことが出来る魔術が存在すれば、その魔術は最早魔術ではなく、科学の範疇であるということができる&br;だって考えてみても欲しい。誰でも同じように勉強して、同じような知識を手に入れて、同じような行動を取るだけで同じ結果が出せる技術なんてそんなの、近代科学が教える技術教育と何も代わりがないだろう?&br;極論、数学と同じだ。公式とそれの使い方さえ覚えれば常に同じ解がでる魔術があるのだとすれば、それは最早魔術ではなく科学の分野に片足つっこんだ技術といえるだろう -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-11-27 (火) 23:52:43};
---魔力も魔力というから考えにくくなるのだ。仮にこれを電力と言い換えて、身近にある電化製品を適当に眺めてみて欲しい&br;だいたい全部マジックアイテムに見えてくるだろ?&br;ようするにその程度のことなんだ&br;時と場合と場所が変われば、電化製品は全て''雷の魔力で動く鉄製のマジックアイテムと同じ''だよ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-11-27 (火) 23:55:12};
---まぁようするになんだ。''魔術ってのは未だ哲学的な定義問題すら片付けられていない完全に未知の分野なんだよ''&br;はっきりいってかーなりあぶなっかしい技術だ&br;他の技術や知識も山ほどあるなかで、わざわざソイツを進んで手にしようなんて考えるのは、はっきり言えば正気じゃない&br;魔術は手軽なものも勿論あるが、がっつり手を出せばその大半がとんでもなく危険なものだ&br;その上それぞれが全て分野の違う、枝分かれした技術の先なんだから先に進めば進むほど自分以外にそれを知るモノはいなくなる&br;そこまでやっても、恐らく魔術の深淵にたどり着く事は我々人間には出来ない。かつての先人がそうであったようにな&br;……とまぁ、おもいっきり脅かしちゃうくらい危ない技術だから学ぶなら心して学べ! ってことな&br;とりあえず危ない事ばっかりいったけど、別にそればっかりでもないからなー? 魔術には勿論素晴らしい部分もたくさんある -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-11-28 (水) 00:01:08};
---まず魔術は何より、秀でれば歴史に名を残しやすい! 未開拓分野の特権だ&br;魔術は定義が広大すぎるから、なんかよくわからないそれっぽいものはみんな自称魔術といっても認められる傾向がある&br;つまり、自分で勉強して、自分で修練すれば、いつのまにか自分だけの魔術手法を手に入れていた……なんてこともあるんだよ!&br;その気になれば、みんなだって在学中に一大魔術分野の創始者になることだって夢じゃないぞ! -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-11-28 (水) 00:04:47};
---あと、ここからは俺の経験則になるんだけど、魔術ってのはなんつーか、とってもふわふわして、形がどうにもあやふやなもんだから……想像力とかそういうのが一番力になっている気がするんだ&br;これは別に魔術に限った話じゃないんだけど、それでも一番この想像力を活かす事が出来分野は魔術分野だと俺は思う&br;魔術はその殆どが、自分の頭に中にあることを外の世界に出力するための技術だ&br;つまり、大前提としてまずは自分の頭の中に具体的なそのイメージがなければうまく扱えないということにもなる&br;まぁ、これはもう殆ど俺の魔術の話だけどな&br;俺の扱ってる魔術はそーいう魔術だからな。想像力が力になる -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-11-28 (水) 00:07:51};
---さて、とりあえずそんなわけで魔術を使うには想像力が大事ーってところで今日は俺が扱ってる魔術の基礎をみんなにやってもらいましょかね&br;別にそこまで難しいことしてるわけじゃないので慣れればみんなできるよ&br;つっても魔力の増幅のさせ方とか分からない人もいると思うので、そういう人たちの為に今回はこっちのタリスマンも用意しました(ダンボールにはいったチープな獣骨のタリスマンを取り出す)&br;つければちょっとだけ魔力が視覚化できるようになります。集中すれば触る事もできるぞ!&br;ただ、どんな形してるかは個人差があるので、自分の見た通りのものが他人に見えているとは限りません注意しましょう -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-11-28 (水) 00:22:33};
---んで、具体的にどういうことするのかといわれると……今回はその魔力を使ってこいつを光らせてもらいまーす(そういって取り出したのは豆電球)&br;今回は''操電''の魔術をマスターしてもらいましょう&br;本当は腕とかに麻酔打ち込んで動かない状態にしてから無理矢理生体電流を魔力で操って動かすっていう訓練を行うんだけど……まぁそんな危ない事生徒にはさせられねぇからな&br;ツーワケで今回は豆電球だ&br;''豆電球のさきっちょにさわって、自分のまとっている生体電流や静電気を魔力で操作して豆電球に流し込み、発光させてみてほしい''&br;やりかたはさっき説明したとおり、想像力が大事だ。イメージしろ!&br;うまくできないひとはさっき配ったタリスマンをつけて魔力を視覚化し、そっとその魔力を自分の手に纏わせるところから始めてみよう&br;それが出来たら次は自分の手は電気信号で動いているということを強く意識しながら腕を動かしてみる。そうしたときに魔力の流れが自分の思った方向に流れていれば成功だ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-11-28 (水) 00:28:37};
---と課題をなげたところで灯油を入れてくる。寒い&br;時間が時間だから誰もやってなかったーとかでも先生はなかないゾ!! -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-11-28 (水) 00:29:23};
---おそとさむかった(がたがたがたがた)&br;ってぇええ!? おいエルナトなにいきなり学校の備品ぶっ壊してくれてんの!? それの修繕費とか先生がだすんだからな!? -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-11-28 (水) 00:37:24};
---そっちまで!? もう備品については諦めるけど怪我とかない? 大丈夫?&br;いずれにせよ先生はエルナトがいなかったらあゆうく生徒が行間でそういうことをしていることしながら1人で授業をすすめるところだったのでエルナトにはメタ的に感謝しています -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-11-28 (水) 00:41:44};
---うん、本当だったらこれでとりあえず魔力を用いたエネルギーのベクトル操作法を学べるはずだったんだけど、エルナトはぶっ壊しちゃったから特に意味はねぇな! -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-11-28 (水) 00:48:38};
--&size(14){&color(blue){''生徒席''};};
---一番のりー!…だよな?(キョロキョロしながら席につく -- [[影路>名簿/491782]] &new{2012-11-27 (火) 23:34:56};
---そういえば黒騎士ヴィーラ教員は魔術の心得があるのだったか…&br;(職員室に魔術について尋ねに来た学生を思い出して)&br;…あの時の学生に紹介しておくべきだったな…まあ、過ぎた事は仕方ないが!&br;(切り替えの早い男) -- [[グラハム>名簿/431010]] &new{2012-11-27 (火) 23:40:12};
---(はやくも付いていけていない様子。ノートをとるので精一杯) -- [[グラナーテ>名簿/484223]] &new{2012-11-27 (火) 23:43:00};
---あと魔物が使う技はだいたいが魔術だ -- [[エルナト>名簿/488436]] &new{2012-11-27 (火) 23:49:07};
---(少し力を込めればタリスマンが砕ける) 必要なさそうだな&br;よい 続けろ -- [[エルナト>名簿/488436]] &new{2012-11-28 (水) 00:31:06};
---(豆電球も破壊) ・・・ -- [[エルナト>名簿/488436]] &new{2012-11-28 (水) 00:37:39};
---ふん(なぜか不機嫌そう) だいたい想像通りの結果だな&br;それで これに何の意味がある? -- [[エルナト>名簿/488436]] &new{2012-11-28 (水) 00:45:09};
---(//メタ的にはもっと普通の生徒がいればよかったですね!ごめんなさい) -- [[エルナト>名簿/488436]] &new{2012-11-28 (水) 00:48:27};
---存在がほぼメタに近い俺は謝られる必要を感じていないというか突発一人遊びに付き合ってくれただけでみんなに大感謝だぞ!&br;そして先生は読みやすくするために教壇からおりてくる優しさをみせつつエルナトに新しいタリスマンをやるのだった。ほら、今度は壊すなよ -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-11-28 (水) 00:50:12};
---まぁ待て 一番難しいことをさらりと言うな&br;壊さなければいいんだな? (タリスマンを置いてホールの端まで離れる) -- [[エルナト>名簿/488436]] &new{2012-11-28 (水) 00:59:48};
---触ることすらできねぇのかよ! どんだけ力加減ヘタクソなんだよ!? 日常生活に派手に支障が出るレベルじゃねーか!&br;まぁはなれててもできるけどよ(そういって豆電球をタリスマンの近くにおき、エルナトの隣にまで移動して手を豆電球の方に翳す)&br;ようはイメージできてりゃいいんだからあとは努力とセンスの問題だ&br;(そういってヴィーラが短く深呼吸をして手を翳すと、先ほどおいてあった豆電球が一度明滅する)&br;生体電流増幅、操電してベクトル付与、空気中に電路作成、投射、でまぁこのようになる&br;とりあえずお手本見せたところで今日は終わりだー&br;みんなおつかれさん -- [[ヴィーラ>名簿/317372]] &new{2012-11-28 (水) 01:12:40};
---(端の方でぐーぱーと手に力を込めて集中)そのために世話係がいる&br;ベクトルベクトルノー破壊(細心の注意を払うように魔力を送る)&br;(結局ヒビが入るタリスマン)ちっ  -- [[エルナト>名簿/488436]] &new{2012-11-28 (水) 01:21:06};