#navi(../)
#menu(MenuBar/Epicpoetry)
#navi(企画)
#setlinebreak(on)
 


//CENTER:&ref(http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp021707.png,700x500,タイトルロゴ);
CENTER:&ref(http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp021707.png,800x600,タイトルロゴ);
//CENTER:&color(#A98778){&size(40){《 叙 事 詩 》};&br;&size(12){─── Epic poetry ───};};
 
 
 
 
[[三 行 説 明>#a]]
 
[[企 画 概 要>#b]]
 
[[参 加 案 内>#c]]
 
[[ス ケ ジ ュ ー ル>#d]]
 
[[イ メ ー ジ ボ ー ド>#e]]
 
[[メ モ 帳>#f]]
 
[[Q & A>#g]]
 
[[メ モ 回 答>#h]]
 
[[配 布>#i]]
 
[[参 加 者 一 覧>#j]]
 
[[企 画 相 談 室>#k]]
#clear
 
 
 
 
 

#include(叙事詩/告知,notitle)
 
 
 
 
//http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp021684.png 223年・戦闘の流れ中心
//http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp021795.png 223年・各国、各都市そろい踏み
//http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp021862.png 224年・大爛「華桌」位置修正前
//http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp022032.png 225年・ウラスエ滅亡前
//http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp022183.png 226年

CENTER:&size(12){黄金歴227年・西爛大陸版図};~
CENTER:&ref(http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp022456.png,700x405,叙事詩地図227年版);
&size(10){[[223-1>ロダ3:021684.png]] [[223-2>ロダ3:021795.png]] [[224>ロダ3:021862.png]] [[225>ロダ3:022032.png]] [[226>ロダ3:022183.png]]}; ~
 
 
 
 
 

LEFT:&color(#FFFFFF,#D2B48C){                              &aname(a){};&size(12){▽   三 行 説 明   ▽};                              };
 
 

>>&color(#4682B4){&size(13){''定められた歴史の中、戦役を生きる''};};
 
>>&color(#4682B4){&size(13){''武将として生きるか、傭兵として生きるか、はたまた運命に翻弄される旅人として生きるか''};};
 
>>&color(#4682B4){&size(13){''全ては冒険者たるアナタ次第………''};};
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

&color(#FFFFFF,#D2B48C){                              &aname(b){};&size(12){▽   企  画 概 要   ▽};                              };
 
 

>企画/叙事詩では根幹となる公式年表に従って5年に及ぶ大国同士の戦役を扱い、
参加者は公式年表をバックストーリーに活動して頂くことになります。
 
>この年表は最初にまとめて公布され、&color(#FF0000){基本的に変更されません};。
歴史は既に定められているのです。
歴史の中でどういった結末を迎えるかはアナタ次第………
 
>運営陣は国家群の設定と年表・公共汎用コメントだけを準備し、
企画開始後はログの処理とinfoによる公式年表のアナウンスのみを行います。
&color(#FF0000){要するに運営が主導して企画イベントを行うことはありません。};
大きな戦いが起きる場合も運営が率先して動くことはなく、
参加者でイベントを催して自由に歴史の一幕を演出して頂くことになります。
叙事詩は戦役の中でどのように生き、どのように戦い、
それぞれの結末をクリエイトする長期型群像劇です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

&color(#FFFFFF,#D2B48C){                              &aname(c){};&size(12){▽   参 加 案 内   ▽};                              };
 
 

>ユーラシア大陸の版図を模し、陣営は大きく分けて西側と東側に区分されます。
どの陣営での参加も、どの陣営にも参加しない方の参加も歓迎です。
西側は西欧文化の騎士と魔法を中心とした6つの諸国が登場。勢力順に………
 
+ &color(#4682B4){> ローディア連合王国   【 通称:西ローディア 】};
+ &color(#4682B4){> 神国アルメナ};
+ &color(#4682B4){> 神聖ローディア共和国 【 通称:東ローディア 】}; &color(#FF0000){途中で滅びます};
+ &color(#4682B4){> バルバランド協定連盟};
+ &color(#4682B4){> スリュヘイム汚染公領};
+ &color(#4682B4){> ウラスエダール連邦};  &color(#FF0000){途中で滅びます};
 

>東側は中世中華と元帝国を模した東洋の大帝国が位置し、
 
+ &color(#4682B4){> 大爛帝国 ( 東側は帝国によって統一されている )};
 

>これらの国家群の大まかな設定を公式で用意いたします。
が、基礎部分のみ準備しますので……
街や拠点・地名、組織や民族・部族などの設定などは
参加者の手で自由に創作することができます。
これらの詳しい説明は下記のQ&Aにて詳しく記載いたします。
 
>酒場………冒険者のいる街から地続きの舞台設定であり、
両陣営が北西・北東に位置し今回の戦役は酒場にとって身近な出来事として扱われます。
 
>また製作陣内での相談の結果、各国の地理などにつきましては首都の設定のみを企画側は用意し、
その他の要所や街、コメントなども製作側ではなく、参加者が各自で必要と思ったものを用意する事となりました。
そのため、公共コメント欄の設置なども製作陣のほうでは自粛させて頂くことになりました。予めご了承ください。
>参考するものとして、
>>>[[企画/再開発史]]の方をご参照ください。
>再開発と同様に企画側は各国それぞれにリンクとなるガイドマップを設置いたします。
参加者はこれに制作した街や拠点・地名などを自由に記載して貰っても構いません。むしろ推奨。
また地図についても同様で既に用意してある地図に製作した街などを反映して貰っても構いません。
戦乱の始まる企画の正式稼働日までは日がありますが、
制作した土地を舞台に日常の演出などを行うのもいいかもしれないでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

LEFT:&color(#FFFFFF,#D2B48C){                              &aname(d){};&size(12){▽   ス ケ ジ ュ ー ル   ▽};                              };
 
 

>>&color(#ffffff,#4682B4){          &size(10){▼     開 始 予 定     ▼};          };
 
>>>7月15日 (日) 《 予定 》
 
 

>>&color(#ffffff,#4682B4){          &size(10){▼     予 定 期 間     ▼};          };
 
>>>7月15日 (日) ~ 9月12日 (水) 《 黄金暦にて5年間 》
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

LEFT:&color(#FFFFFF,#D2B48C){                              &aname(e){};&size(12){▽   イ メ ー ジ ボ ー ド   ▽};                              };
 
 

#region(|BGCOLOR(#4682B4):COLOR(#FFFFFF):&SIZE(12){ 》 イメージソース};|)
 
-大河ドラマ全般
-サガフロンティア2
-皇国の守護者
-指輪物語
-タクティクスオウガ
 

#endregion
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

LEFT:&color(#FFFFFF,#D2B48C){                              &aname(f){};&size(12){▽   メ モ 告 知   ▽};                              };
 
 

#memo(鋭意制作中\n>準備中のページは逐次整備していきます。\n>ページの見やすさや、構成の指摘などがありましたら企画室までお願いします。 (ページ担当)\n\n>告知ページを作成しました。\n>西側諸国共通設定のページを成形しました。\n\n大爛帝国、設定完成しました。\n>大爛帝国の設定ページを成形しました。\n\nスリュヘイム汚染公領、設定完成しました。\n>スリュヘイム汚染公領の設定ページを成形しました。\n\nバルバランド協定連盟、設定完成しました。\n>バルバランド協定連盟の設定ページを成形しました。\n\nウラスエダール連邦、設定完成しました。\n>ウラスエダール連邦の設定ページを成形しました。\n\n神国アルメナ、設定完成しました。\n>神国アルメナの設定ページを成形しました。\n\nローディア連合王国、設定完成しました。\n>ローディア連合王国の設定ページを成形しました。\n\n神聖ローディア共和国、設定完成しました。\n>神聖ローディア共和国の設定ページを成形しました。\n\n\n)
#clear
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

LEFT:&color(#FFFFFF,#D2B48C){                              &aname(g){};&size(12){▽   Q & A   ▽};                              };
 
 

>&COLOR(#FF0000){''Q. 具体的な時代モデルはありますか?''};
  
&COLOR(#0000FF){''A.'' はい。だいたい13〜14世紀くらいの中世がイメージとなります。};
   &COLOR(#0000FF){具体的にいえばワールシュタットの戦いのオマージュのような感じです。};
   &COLOR(#0000FF){年表の方はみなさんから頂いた設定などを混ぜ込みつつ};
   &COLOR(#0000FF){ダークファンタジー風味に味付け妄想しますので細部は異なる予定です。};
 
 
 
&COLOR(#FF0000){''Q. 企画開始前にキャラを先行登録してもいいですか? ''};
 
&COLOR(#0000FF){''A.'' はい。問題ありません。};
   &COLOR(#0000FF){戦争前の日常や不安な情勢を楽しむRPをしたい場合は、};
   &COLOR(#0000FF){設定が発表された段階で名簿を作ってしまったほうがむしろいいと思います。};
   &COLOR(#0000FF){キャラクターの設定などにもより深みがでるでしょう。};
 
 
 
&COLOR(#FF0000){''Q. 公式本体とはどう絡みますか?''};
 
&COLOR(#0000FF){''A.'' 公式本体の時間経過を利用するだけですね。};
   &COLOR(#0000FF){現実で一日一ヶ月流れますからそれを利用するだけとなります。};
   &COLOR(#0000FF){プレイヤー単位でいえば公式での引退や死を};
   &COLOR(#0000FF){上手い具合にシナリオソースにしていただければ幸いです。};
   &COLOR(#0000FF){たとえば、大きな戦がある月で死んでしまったのなら戦死したことにする、};
   &COLOR(#0000FF){などの利用などが挙げられます。};
 
 
 
&COLOR(#FF0000){''Q. 企画のフロントページとかが正しく表示されないんだけど''};
 
&COLOR(#0000FF){''A.'' wikiの仕様で使用するブラウザによっては正しく表示されない場合があります。};
   &COLOR(#0000FF){ページ担当の作成環境はFirefoxですが、};
   &COLOR(#0000FF){Internet ExplorerやGoogle Chromeなどでもチェックを行っています。};
   &COLOR(#0000FF){残念ながら他のブラウザでは確認を取っておりませんので};
   &COLOR(#0000FF){使用するブラウザによっては表記が変更されている可能性があります。};
   &COLOR(#0000FF){またIEなどを使用される場合はツールから互換表示にチェックを入れてください。};
   &COLOR(#0000FF){互換表示が機能していないとwikiの仕様が反映されていない場合があります。};
 
 
 
&COLOR(#FF0000){''Q. 交流所の仕様が変わった?''};
 
&COLOR(#0000FF){''A.'' 製作陣内での話し合いの結果、公共コメント欄や公共施設は参加者が必要だと思ったものを};
   &COLOR(#0000FF){各自で作る方式のほうがスムーズなのではないかという決議が出ました。};
   &COLOR(#0000FF){これらは我々が準備するのではなく、};
   &COLOR(#0000FF){各自プレイヤーのみなさんに準備していただくことになりました。予め御了承ください。};
   &COLOR(#0000FF){各国毎に再開発のようにガイドマップを準備させていただきますので、};
   &COLOR(#0000FF){広く利用されることを望むコメント欄は作成後、こちらにリンクを作ってください。};
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

LEFT:&color(#FFFFFF,#D2B48C){                              &aname(h){};&size(12){▽   メ モ 回 答   ▽};                              };
 
 
[[Q&A個別ページへ>企画/叙事詩/Q&A]]
#memo( \n ※ これまでに寄せられた設定などに関する質問への回答\n \n \n 『 オーバーテクノロジーな技術や兵器を持って参加してもいいですか?\n   例えばガトリングガンとか。 』\n \n> 個人で持つならそれどころか荷電粒子砲レベルまでOKですが、\n> そういう兵器を持ったところで負ける戦には負けますし、\n> それが理由で歴史的勝利に貢献したりはしません。\n> いくらオーバーテクノロジーを握っても\n> 所詮ミクロレベルの勝利ですのでマクロには影響を及ぼさないのです。\n> 一局面では圧勝したかもしれないけど\n> ほか大多数で負けたとかそういう理屈をつけてもらうことになりますね。\n> もしくはそのテクノロジーのおかげで圧勝したと言い張っていただいても結構ですが、\n> 歴史ではあくまで地力で勝ったことになりますので\n> 少なくとも公式側の記述で特筆されることはありません。\n> こちらは淡々と年表通りに歴史をすすめるだけで\n> 理由付けとかは全部プレイヤーに丸投げしますので、\n> 無茶振りしてもその無茶振りを処理するのは自分だけということは覚えておいてください。\n> なお、マスケットレベルの銃なら\n> 少量ながらスリュヘイム汚染公領が量産化に成功しています。\n> 魔法もある世界ですから銃もすこしくらいはあっても大丈夫だろうという判断です。\n \n \n 『 自分、質問いいっスか?\n   アフリカ系やネイティブアメリカン系の国とかは想定されているんですかねぇ…? 』\n \n> いえ、そちらを想定した国は作っていません。\n> 特筆する予定もないので、参加者の皆さんに自由に作って頂いて結構です。\n> ただ、スリュヘイム汚染公領では外洋交易が盛んですので、そういった異文化地域の方も多く流入していると思われます\n \n \n 『 無数にいるってかいてありますが、帝国の皇子とか皇女を登録してもいいんですかね? 』\n \n> はい、勿論です。\n> 既存の企画でいえばエリオルネッドのような楽しみ方をしていただければ幸いです。\n \n \n 『 帝国には高位を世襲するような貴族階級は存在するのでしょうか?\n   それとも科挙のように出自を問わない登用制度があるのでしょうか? 』\n \n> はい。各地に散っている力をもった氏族や豪族の長達やその血族、\n> もしくは国中に散っている皇帝血族の皇子・皇女が貴族の役割を果たしています。\n> 科挙のような制度は国単位では行っていませんが、そういうものを行う豪族や皇子・皇女はいると思います。\n> もしくは、宗教毎にやっているとおもいます。帝国では研究や教育は宗教が行う分野なので、\n> 知識階級は貴族階級の富裕層か、それらの宗教の研究者の中から生まれます。\n \n \n 『 西方地方の「竜害」を見ていてティンと来るものがあったので質問!\n   これにある程度対抗する能力を持つ武装集団(進撃の巨人の兵団みたいな)を作ったりするのは可能?\n   運営側のスタンスとして 主に戦争を強制中断させたり壊滅イベントのためのツールなので手出ししないでね \n   って感じだったら特に作成は考えないけど  』\n \n> 可能ですが、基本的に成体のドラゴンは倒せないと思ってください。\n> 幼生体や卵ならなんとか討伐もできるでしょうが、それでも莫大な犠牲を払うこととなるでしょう。\n> せいぜいドラゴン相手に人間が出来る事はその命でもってドラゴンの侵攻を遅延させる程度です。\n> 武装したそれ専門の部隊でも普通の人間よりも長く足止めできる程度がせいぜいでしょう。\n> 仮にオーバーテクノロジーの産物や、超魔術を以ってしても、\n> 西側の野生のドラゴン達を傷つけることすら敵わないと思っていてください。\n> そういうどうしようもない存在だからこそ、災害として認知されているのです\n \n \n 『 公式との関係性で時間軸を利用するだけとありますが、冒険者では無いと言う事でしょうか\n   それとも冒険者であっても構わない、敵対国の人と同行する場合などは勝手に折り合いをつけろと言う形式でしょうか 』\n \n> はい、冒険者であるかないかは各参加者の自由ですので、\n> 参加者同士で折り合いをつけていただけると嬉しいです。\n \n \n 『 大爛帝国の辺境出身としてキャラを作っていて疑問に感じたのですが、\n   帝国の政治的な首都と経済的中心地の位置は設定されてますか? なければ勝手に地図上に設定していいですか? 』\n \n> 都のほうは設定してはありますが、まだ地図に反映していないです。\n> 帝国の首都「欄京」は地図上でいうと大欄帝国の印字の右上にある小さな水源の近くにある、\n> 程度にわざとあいまいに設定してあります。\n> 経済中心地もこれだけ大きな国だといくつもあると思われますので、わざと設定していません。\n> 参加者の皆さんにそれぞれの都市などは概ね決めてほしいので、\n> 安易に一番どこが発展しているとは言及したくないという事情があります。\n> なので、経済の発展した都市を設定していただくのは結構です。\n> ですが、この地図はあと1,2回は年表の出来事こみで更新されると思いますのでそのあたりはご了承ください\n> でも首都は曖昧だとかえって参加者のみなさんも面倒くさいかもしれませんね\n> ……あとで首都と戦争の舞台になる都市くらいはさっと場所を決めておきたいと思います\n \n \n 『 現状存在が明記されている種族は人間・エルフ・ドワーフ程度ですがその他の種族はどうなっているのでしょう…??&\n   オーソドックスな種族だけでなく亜人・獣人などの創作も可ですか?? 』\n\n> まだ記述はしていませんが、ウラスエダール連邦ではドラゴンを信仰しているため、\n> リザードマンが高い地位についていることがあります。\n> 他は特に特筆していませんが、意思疎通が可能なだいたいの亜人や異種はいると思ってもらって結構です。\n> 特にスリュヘイムの一部の街の統治者は吸血鬼だったりもします。\n> もちろん創作亜人や獣人なども大歓迎です。自由な種族のキャラクターを登場させてみてください。\n \n \n 『 先走って登録させてもらったよ。\n   そこで早速質問があるんだが、東西の争いは年表開始時点で起こる戦争が初って事になるのかね?\n   それとも以前から戦争が何回もあったのかい?\n   それによってちょっち私の設定が変わるんでね、是非教えて貰いたいもんさね 』 -- [[災いの母>名簿/483939]]\n \n> おおお、まさに我々企画者一同が望んでいるようなキャラクター……かっこいいババァ!\n> ありがとうございます、ありがとうございます!\n> おっと失礼、質問に答えさせていただきます。\n> 国単位での戦争は今回が初めてですね。ただ、小競り合いは何度もあったとおもいます。\n> それこそ部族レベルの小さな紛争なら数え切れないほどだとおもいますね。何せ異文化ですし。\n \n \n 『 アルメナは教皇以下、数名の枢機卿が権力を独裁していると記述されていますが\n   キャラを作るのであれば、そのキャラの地位はどの辺りまでならセーフでしょうか?\n   枢機卿は国の中枢に関わりそうなので、大司教、司教辺りまでなら大丈夫かなと思ったのですが 』\n \n> 枢機卿までOKです。\n> 明確に数をきめていないのはそのためですので、安心して個性的な枢機卿を登録してみてください。\n \n \n 『 各国のGDP的な物をざっくりと教えて下さい 』\n \n> 上からGDP高順\n> 帝国:超凄いというか、別格。西側全国家合わせたぶんくらい余裕である。\n> 連合王国:超凄い。西側では段違いにすごい。\n> 神国:王国ほどじゃないけど結構凄い。\n> 共和国:国土広いだけあって凄いけどだいたい不毛の土地なのでちょっと凄いくらい。\n> 協定連盟:鉄が凄い売れるからかなり儲けてる。\n> 汚染公領:国土面積からみれば十分凄いけど実際しんどい。\n> 連邦:しんどい。人と物資が乾いた大地に吸われていく。しんどい。\n \n \n 『 帝国は元朝のように紙幣の発行や塩の専売をおこなっていますか 』\n \n> 紙幣は存在していますが、残念ながら金貨、銀貨、銅貨、鉄貨ほどの力は持っていません\n> どちらかというと現在のお金そのものというより、\n> 小切手や約束手形として機能しているものだと思っていただければ幸いです。\n> 塩のほうは専売については国単位では行っていません。部\n> 族単位、街単位、組合単位で支配下の人々に対して行っているところはあります。\n \n \n 『 偉い立場のキャラを登録しても大丈夫なんですか?\n   例えば国の王子とか王とか姫とか大臣とかその他諸々\n   その場合王室の家名とかをはっきり決めておいた方が統一できると思います 』\n \n> 問題ありません。特に帝国では皇子、皇女の登録を推奨しています。\n> 帝国では皇子、皇女の名には「爛」の名を冠することが許されており、それがあるいみ目印となっています。\n> 王室の家名はそれぞれの国の名をどこかにいれるのが一般的だと思われますので、\n> そのあたりで統一したいと思います。 \n> ただし、既に名前の決まっているNPCの登録は公式と相談の上ということでよろしくおねがいします。\n> 例としてあげるなら帝国の天壌帝、バルバランドの大長、スリュヘイムの大公爵、アルメナの教皇などです。\n \n \n 『 帝国貴族はむしろ鉄器バリバリ? 』\n \n> 部族によってはそうだと思いますので、各自キャラクター毎に自由に設定してみてください。\n> 例えば財力のある富裕層なら鉄のあまりとれない帝国といえど、\n> 自分の装備品くらいは鉄製装備を持つことも可能でしょう。\n> それらしい理由付けなどは各自参加者の皆さんに任せます。\n \n \n 『 ウラエスダールのドラゴン語って何か元ネタがあったりする?それとも適当? 』\n \n> D&Dの言語が元ネタになっていますが、割かし自由にやってくれてOKです。\n> あくまで元ネタは元ネタであって、ウラスエダールで使われているものがそれと同一とは限らないのです。\n> それらしい横文字を並べてくれるだけでももちろん結構です。自由に設定してください。\n \n \n 『 具体的にどこの国が勝利するかなどの結末を教えてもらってもいいですか?\n   それとも年表くるまで待ったほうがいいですか? 』\n \n> はい、構いませんよ。どちらにしろあとで年表で発表することですからね。\n> 結論でいえば、一応は西が勝ちます。\n> 帝国は最後までぐいぐいとイケイケムードで順調に勝ち進み、\n> あと一歩で征服達成というところまで西陣営を追い詰めますが、\n> そこで皇帝が崩御してしまって、退却してしまいます。\n> 前線部隊は敵地の中で取残され、攻守逆転して死に物狂いで帝国軍は逃げ帰り、\n> 西側は一部の業突く張りたちがそのまま勢いで帝国に攻め上りますが、\n> 風土病や気候の違いに敵わず、散々な目にあって敗走します。\n> そして、東は次の皇帝を決めるために内乱同然の状態にまで荒れ始め、\n> 西は取り返した領土の再分配問題や戦争借款問題などで揉め始めて終わりです。\n> すくなくとも、年表で作成する出来事はそこまでにしておこうと考えています\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n)
#clear
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

LEFT:&color(#FFFFFF,#D2B48C){&aname(i){};&size(12){                              ▽   配 布   ▽};                              };
 
 

LEFT:&color(#ffffff,#4682B4){    &size(10){▼   告 知   ▼};     };
 

 #include(叙事詩/告知,notitle)
 
 
 

LEFT:&color(#ffffff,#4682B4){    &size(10){▼   バ ナ ー 配 布   ▼};     };
 

>>>[[http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp021323.jpg>企画/叙事詩]]

 [[http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp021323.jpg>企画/叙事詩]]
 

>>>[[http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp021324.jpg>企画/叙事詩]]
 

 [[http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp021324.jpg>企画/叙事詩]]
 
 
 

LEFT:&color(#ffffff,#4682B4){    &size(10){▼   所 在 状 態 欄   ▼};     };
 
 

#listbox3(西ローディア,server,stay5)
#listbox3(アルメナ,server,stay5)
#listbox3(東ローディア,server,stay5)
#listbox3(バルバランド,server,stay5)
#listbox3(スリュヘイム,server,stay5)
#listbox3(ウラスエダール,server,stay5)
#listbox3(大爛帝国,server,stay5)
#listbox3(冒険者の街,server,stay5)
#listbox3(ガルガの門,server,stay5)
 

 #listbox3(その他,server,stay5)
 
 
 

          &size(25){&COLOR(#4682B4){▼};};
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

LEFT:&color(#FFFFFF,#D2B48C){&aname(j){};&size(12){                              ▽   参  加  者  一  覧   ▽};                              };
 
 

#include(叙事詩/参加者一覧,notitle)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

LEFT:&color(#FFFFFF,#D2B48C){&aname(k){};&size(12){                              ▽   企  画  相  談  室   ▽};                              };
 
 

#pcomment(叙事詩編纂室,1,below,reply)
 

RIGHT:[[http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst075496.png>編集:叙事詩編纂室]] [[http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst075497.png>差分:叙事詩編纂室]]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

#setlinebreak(off)