[[1ページ目>施設/webおしゃれさん/駄フラ]]~
[[3ページ目>施設/webおしゃれさん/駄フラ3]]~
*もうちょっと説明が欲しいんよ [#bc678d44]
 わかったやってみる&br;
でも嫌になる位文字だらけになるよ

//&color(#f00){&size(18){現在編集中です};};
**目次 [#oc6b7f43]

#contents


***スプライトを作りたい [#mc37e237]
 [Ctrl]キー+[R]キーを押す、もしくは&br;
シンボルリスト上で右クリメニュー出して「アイテム追加」の「スプライト追加」

 すると「スプライトのプロパティ」ダイアログが開くのでスプライト名とサイズを指定&br;
必要ならば基準点を設定してから「OK」をクリックで作成&br;
その他の設定項目は細かい事をする部分だから説明は省くよ

http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst050406.jpg

 基準点は何も設定しなければ X=0 Y=0 のスプライト左上になっている&br;
例えば回転させたい時もここが基準になるので真ん中に設定したいって時は&br;
それぞれスプライトのサイズの半分に設定したら中心になるって事

 「OK」をクリックしたらシンボルリスト上に設定した名前で登録されている&br;
設定をしなおしたければシンボルリスト上のスプライト名をダブルクリックで&br;
再度「スプライトのプロパティ」ダイアログが開く&br;

 作ったばかりのスプライトは内容がカラッポなので内容を編集したい&br;
シンボルリスト上のスプライト名をクリックして指定、上部確認枠に現れた「編集」ボタンを押すとスプライトの編集モードになる

http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst050407.jpg

レイヤーリストの上に表示されていた青い枠「メイン」という項目がピンクの枠「(スプライト名)」に切り替わっているはず

http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst050408.jpg

 スプライト編集をやめてメイン編集画面に戻りたい時はピンク枠「(スプライト名)」をダブルクリック&br;
また青枠の「メイン」という表記に切り替わる
***ボタンを作りたい [#jf7ce07c]
 [Ctrl]キー+[B]キーを押す、もしくは&br;
シンボルリスト上で右クリメニュー出して「アイテム追加」の「ボタン追加」

 すると「ボタンのプロパティ」ダイアログが開くのでボタン名とボタンの参照シンボルを設定して「OK」ボタンをクリックで完成&br;
「プレビュー」ボタンをおせば動作確認も出来る

http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst050414.jpg

 ボタンには以下の様な状態に画像やスプライトを割り当てる事が出来る
-通常時(必須)
--ボタンに触れていない時の表示
-押下時
--ボタンをクリックした時の表示
-マウスカーソル通過
--ボタンをクリックしてはいないがマウスカーソルが重なっている時

 当たり判定については「自動判別」にチェックを入れておけば良いと思うよ

 参照できるシンボルは画像、スプライト、テキスト&br;
テキストみたいにカーソルを乗せられる部分が少ないものはクリックしづらくなるから注意よ

***テキスト打ちたいねん [#f26999e4]
 [Ctrl]キー+[T]キーを押す、もしくは&br;
シンボルリスト上で右クリメニュー出して「アイテム追加」の「テキスト追加」

 すると「テキストのプロパティ」ダイアログが開くのでフォント情報・フォント名でMS PゴシックかMS P明朝を選択(多分下の方に有るはず)
&BR;&BR;
http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst054102.jpg
&BR;&BR;
 フォントとの相性が悪いとSuzukaが強制終了になったりする事もあるし閲覧する人のとこにも大体入ってるからこの二つがいいとかなんとか
&BR;
アンチエイリアスはフォントによっては使えない&BR;
プレビュー枠でどんなふうになるか確認は出来るけど数字いじっても自動反映されないので[更新]ボタンを押してね
***コマ動画ってナニー [#xdf6196c]
 コマ動画ってあんまり使わないんだけどgifアニメに慣れてるこやすには理解しやすいかもしれないので説明しておくね&br;
コマ動画はスプライトと似ているけれど画像以外仕込むことは出来ない画像アニメ専用シンボル&br;
編集画面もスプライトのそれとは大分違っていて専用のダイアログ画面だけで編集できる

 [Ctrl]キー+[K]キーを押す、もしくは&br;
シンボルリスト上で右クリメニュー出して「アイテム追加」の「コマ動画追加」&br;
すると下のような「コマ動画のプロパティ」というダイアログ画面が表示される

http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst053054.jpg

 コマ動画名は例によって任意の名前をつけて&br;
画面左枠「表示シンボルリスト」が実際に表示される画像のリストになる&br;
右枠には画像タイプのシンボルがリスト化されていてこの中から選んでパターンを作る

 中央に並んでる矢印で操作するんだけどちょっと判り難い部分もあるからとにかく弄ってみて慣れてみて&br;
[Shift]キー+左クリックを使っての複数選択にも対応してるよ

|左矢印|右枠で選択されている画像シンボルを「表示シンボルリスト」に登録|
|右矢印|「表示シンボルリスト」で選択されている画像シンボルを登録から外す|
|上下矢印|「表示シンボルリスト」で選択されている画像シンボルの並び準を変える|

 「1コマのフレーム数」はそのまま「登録された画像をそれぞれ何フレームずつ表示するか」の指定&br;
残念ながら各コマごとの指定は出来ないみたいだから変則的に動かしたい時は工夫が必要
&br;
因みに表示シンボルリストの上から順に下に向けて再生していくよ

 「OK」ボタンで作成終了、プレヴュー機能はなし&br;
メインタイムラインかスプライト内のタイムラインに置いて確認するしかない&br;

 スプライトはタイムラインが停止していてもアニメーションし続けるんだけど&br;
コマ動画はタイムラインに合わせて停止する、フレーム分のアニメしかしないという特徴がある

 例えば6コマアニメで1コマのフレーム数が3になっているコマ動画は&br;
6コマ×3フレーム=18フレームになるのでタイムライン上に配置した時にフレーム数が9しかないと&br;
後半9フレーム分が再生されないように出来てる

 文字だけで説明すると判りづらいと思うけどコマ動画を使う時にでもちょっと実験してみればすぐ判ると思うよ
***流れを止めたい [#r74b006f]
 何も指示を出さなければFlashはループ再生を続けるけれども&br;
任意の箇所で止めたい時もあるよね

 レイヤーリスト上で右クリメニュー「アクションレイヤーを挿入」してみて欲しい&br;
レイヤーリスト上に「フレームアクション」というレイヤーが出来るはずだ

 「フレームアクション」はアクションスクリプトを記述する為のレイヤーなんだけどそんなに難しく考える事はない&br;
キーフレーム編集枠にある「簡易モード」にチェックを入れてみて欲しい&br;
「アクション」という枠が表示されたと思う

http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst053055.jpg http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst053056.jpg

 「ターゲットパス:」というのは無視してその下の段のプルダウンメニューから「停止」を選ぶ&br;
するとフレームアクションのタイムライン上に「停止」という文字が出る&br;
Flashを再生すると停止を指示したフレームで再生が止まる


&color(#009){●作ってみよう};

 画像を2枚用意して1枚目を表示、2枚目が表示される前に停止させてみよう&br;
手ごろな素材が無いこやすはとりあえず下の画像を勝手に拝借してやってみて&br;
[[素材1>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst052033.png]]&br;
[[素材2>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst052662.jpg]]

-素材1をメインタイムラインのフレーム1から10まで表示させるように配置
-素材2をメインタイムラインのフレーム11から20まで表示させるように配置
-フレームアクションを作成し8フレーム目で止まるように指示
--新しいキーフレームを作る場合は[Ctrl]キーを押しながら任意のフレームをクリック
--削除したい場合はキーフレームをクリックして選択後[Delete]キーを押す

素材2が表示されなかったら成功

&color(#f00){注意};
&br; メインの流れが止まってもスプライト内部のアニメーションや音楽は止まらないんだ
***ボタンを押したらスタートするようにしたい(スタートボタンとリプレイボタン) [#xfab1aee]

 「流れを止めたい」の項目でやったような感じで今度はボタンに指示を仕込むよ&br;
ボタンの作り方・流れの止め方についてはそれぞれの項目を読んでみて

 ボタンを配置して今回もキーフレーム編集枠を見て欲しい&br;
「スクリプト(ボタンアクション)」という枠があるので例によって簡易モードにチェック&br;
するとonイベントというプルダウンメニューが出てくる

 これはボタンをどう操作した時にアクションを実行するのかという項目&br;
とりあえず3種類説明しておくけど他は割愛&br;
気になったら調べてみて

|press|ボタンを押す(マウスボタンが下がる)と即実行 この早漏!|
|release|ボタンを押したあとマウスボタンが下がっていない状態になると実行&br;要は送信ボタンとかと同じでお勧め|
|rollover|カーソルが上に乗っただけで反応しちゃう敏感さん|

 次に「スクリプトを編集」を押して「スクリプト簡易編集」ダイアログを開く&br;
ここでボタン操作をしたらどうしたいのかを指示するんだ&br;
今回は再生ボタンにしたいので「再生」を選ぶ

 もしも特定のフレームに飛びたいのであれば「ジャンプ」を選ぶ&br;
するとプルダウンメニューの下に2種類のラジオボタンがとテキストボックスが現れる筈&br;

 フレーム番号 と フレームラベル&br;
ジャンプ先を番号で指定するかラベルで指定するかの選択が出来る&br;

フレーム番号を選んでいる場合はその番号を下の方のテキストボックスへ入力&br;

フレームラベルを選んだ場合はテキストボックスがプルダウンメニューになる&br;
そこからジャンプしたいラベルを選べば良いのだけれど、[[ラベル>施設/webおしゃれさん/駄フラ2#t08d567b]]作ってなかったら勿論何も出ないよ

 移動後に再生/停止はそのまんまの意味

&color(#009){●作ってみよう};

 画像を3枚用意して1枚目を表示後停止、ボタンを押すと2枚目に切り替わるようにしてみよう&br;
手ごろな素材が無いこやすはとりあえず下の画像を勝手に拝借してやってみて&br;
[[素材1>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst052033.png]]&br;
[[素材2>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst052662.jpg]]&br;
[[素材3>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst052601.png]]

-素材1をメインタイムラインのフレーム1から10まで表示させるように配置
-素材2をメインタイムラインのフレーム11から20まで表示させるように配置
-素材3をつかって再生ボタンをつくりメインタイムラインの8フレーム目に配置
-フレームアクションを作成し8フレーム目で止まるように指示

 うまくボタンが機能したら成功
***都合の良いタイミングに飛びたいんだけど [#g5a1ee0a]
 フレームアクションやボタンアクションで「停止」を指定する代わりに「ジャンプ」ってのを選ぶ&br;簡単だね!

 フレーム番号/フレームラベルというラジオボタンがあるので番号を選び&br;
下の方の入力ボックスに飛びたい先のフレーム番号を指定する&br;
ラベルについては次の項目で説明するよ

***ラベルってなにさスナフキン [#t08d567b]
 ラベルはジャンプする時の目印なんだ&br;
ジャンプ先が完全に決まっている場合は数字で指定すれば良いんだけど&br;
作っている時に行き先を変えたい場合が有る&br;

 5フレーム前にずれたとか12フレーム後にしたいとか&br;
そんな時はあらかじめラベルというのを作っておくと便利

 アクションレイヤーを作ったときのようにレイヤーリスト上で右クリメニュー「ラベルレイヤーを挿入」を選択&br;
フレームラベルという名前の専用のレイヤーが作られるから任意の場所にキーフレームを作って&br;
編集枠「ラベル名」の箇所で適当な名前をつける

 こうやって名前をつけておけばジャンプ指定する際にフレームラベルを選択すると&br;
プルダウンメニュー式にジャンプ先を選べるようになるから試してみて
Yes/Noゲームみたいなのを作るときとかに役に立つよ

***シンボルをスムーズに動かしたいんだけど [#feae643f]
 画像でもスプライトでもいいんだけどとにかくシンボルを用意する&br;
レイヤーリストに放り込んで移動開始のキーフレームと移動終了のキーフレームを追加する&br;
それぞれの位置を調節したら移動開始のキーフレーム編集枠のトゥイーンという項目にチェックを入れる&br;

 再生したら途中の位置を補完してくれているので幸せ&br;
回転や拡大縮小、透明度なんかも補完してくれるよ&br;
動きに癖をつけたい時は速度変化の項目を弄ってみてほしい


***ボタンを押したら効果音が鳴るようにしたい [#g1991f3d]
 フレーム上に効果音の鳴る箇所をつくってそこへジャンプさせる方法と&br;
効果音の鳴るスプライトを作成してボタンの参照時にそのスプライトを指定する方法があるじょ&br;
連射とかさせたいのなら後者の方が向いてるし楽

 効果音やBGMを使う時は何度も演奏開始キーフレームを通過しないように注意&br;
すんごくうるさい事になるから

&color(#009){●作ってみよう};

 画像2枚と効果音を一つ用意、
手ごろな素材が無いこやすはとりあえず下の画像を勝手に拝借してやってみて&br;
[[素材1>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst052033.png]]&br;
[[素材3>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst052601.png]]&br;
[[素材4(効果音)>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst037546.mp3]]&br;

1枚目の画像はなにもしなくていいよ&br;
スプライトを作成して2枚目の画像と効果音を配置、音が鳴り続けると厄介なので&br;
手ごろなタイミングでアクションレイヤーに「停止」の指示を入れる

 ボタンを作成して参照シンボルを指定&br;
通常時とマウスカーソル通過時は一枚目の画像を指定&br;
押下時には効果音を仕込んだスプライトを指定&br;

 メインタイムラインにボタンを配置&br;
ボタンの当たり判定にチェックを入れ忘れていなければ押すと音がなるはず&br;
無意味に連打連打!


***BGMに合わせてアニメさせたい [#rbb56159]
 けっこう棘の道ですよソレ&br;
再生速度って視聴環境にも左右されるので工夫が必要

 BGMに使用する音楽ファイルをタイムラインに配置した後キーフレーム編集枠の&br;
サウンドイベントの指定をプルダウンから「ストリーミング再生」に変更&br;
この再生モードで音楽に同期してタイムラインが再生されるようになるよ

 アニメの画像はカットごとに分けてスプライトかコマ動画に纏めておいてから&br;
メインタイムラインに配置した方が修正は楽かもしれない&br;

 適当な目印画像を用意して切り替えタイミングを計るためのマーカーにする&br;
BGMレイヤーの波形を参考にしながらタイミングのよさげな所にマーカーを配置&br;
再生をしてはマーカー位置調整を地道に繰り返して適切な位置が見つけられたら改めて画像やスプライトを配置する

 長い曲なんかだと何度もじっと聞いてるのは大変なので頭にジャンプを設定して飛ぶとといいよ&br;
ラベルを一つ作って必要に応じてラベル位置を移動させて再生すれば頭出しに楽&br;
ただし微妙なズレが生じる事もあるので最終的に通し再生で確認した方がいいと思う


&color(#009){●作ってみよう};

 曲に合わせて画像を切り替えてみよう

 画像を数枚とBGMを一つ用意、音楽は短い目の方が作業に飽きないんじゃないかな
手ごろな素材が無いこやすはとりあえず下の画像を勝手に拝借してやってみて&br;
[[素材1>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst052033.png]]&br;
[[素材2>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst052662.jpg]]&br;
[[素材3>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst052601.png]]&br;
[[素材6>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst052682.png]]&br;
[[素材7>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst052626.png]]&br;
[[素材4(BGM)>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst038520.mp3]]

 メインタイムラインにBGMを配置、ストリーミング再生を指定&br;
曲の頭に空白がある場合は開始位置を弄ってすぐ始まるようにするか&br;
音楽編集ソフトで頭をカットしておく

 フレームアクションレイヤーを追加して曲の終わりに合わせてFlashの再生が止まるようにする&br;
BGMの鳴り終わりにキーフレームを追加して「ストリーミングを停止」の指示を入れておくと丁寧&br
気が向いたらリプレイボタンを作っておくと良いかもしれない

 曲のタイミングを計りながら画像を配置&br;
1枚の画像を使って何種類か違う動きのカットをつくってもいいかも

曲にあわせて思ったとおりの箇所で画像が切り替われば成功

***ランダムジャンプ予定地 [#z907c62a]

//リュミーン 異次元ワルツ
//http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst038520.mp3

//シュポーン
//http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst037546.mp3

//デス殿
//http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst052682.png
//http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst052626.png