//リアル事情が急変し、長期に渡ってwikiでの行動が非常に難しい状態になった為、中途半端に残すよりはと勝手ながら自前の名簿とコメントページを全て消す事にしました。 //今まで私の作ったキャラクターに関わったキャラクター達全てにお礼を申し上げます。 #navi(名簿) //* マキシ家出身 エディントン 293645 [#ef442383] *文士が管理する書庫 [#h0b4b2c4] #ref(http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst032142.jpg,right,around,nolink,灯りは簡易光魔法の系統によるもの) |ID:|293645| |名前:|エディントン| |出身家:|マキシ| |年齢:|21〜| |性別:|#listbox3(女,server,sex)| |前職:|#listbox3(文士,server,job)| |理由:|#listbox3(故郷に錦を飾りたくて,server,reason)| |状態:|#listbox3(冒険中,server,state)| ////////// |方針:|#listbox3(探検を優先,server,type)| |その他:| [[ステータス>http://gold.ash.jp/main/?chrid=293645]]/[[戦歴>http://gold.ash.jp/main/advlog.cgi?chrid=293645]]/[[曲>http://www.youtube.com/watch?v=fWt4-xw81B8]]| // // ※ ご注意「//////////」より上は変更可能個所以外はそのままにして下さい。 // タイトルの「家出身」の記述も含まれます。 #contents &ref(http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst032246.gif,nolink,もちろん即コメントも短文も歓迎。でも霊圧は不安定です); &ref(http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst031636.png,nolink); **双子の文士 [#je438fed] -[[姉のエディントン>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst032144.png]]、[[弟のアルスキュル>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst032145.png]] --エディントンは本の虫で知識偏重の経験不足で思考は偏屈で非社交的 ---冒険へ行く際も魔導器以外の分厚い本を持ち歩き、暇を見つけては読みふけっている ---読書の邪魔をされると超不機嫌に ---弟の死後、色々とそれなりに改善しつつはある --身長171cm、胸はカップサイズ的にE。でも運動不足気味なのであんまり腰が細くない。尻はある --インドア派なので肌は不健康気味に白い --癖毛 ---寝起きとか物凄い事に --アルスキュルも本の虫だが何事も姉程では無く思考は柔軟性に富んでおり社交的 ---姉と違って空気が読める ---[[黄金歴124年4月にスライムにより死亡>http://gold.ash.jp/main/?chrid=293646]] ---書庫の傍らには、入る者の無い墓石が置かれている --一卵性でも無いのに異様に瓜二つ ---二人とも普通の人間 **マキシ家、第百二番書庫 [#t00729ca] #pcomment(魔導器を手に入れた文士に隙は無い,5,reply,above) [[やり直し>http://notarejini.orz.hm/?cmd=edit&page=%CB%E2%C6%B3%B4%EF%A4%F2%BC%EA%A4%CB%C6%FE%A4%EC%A4%BF%CA%B8%BB%CE%A4%CB%B7%E4%A4%CF%CC%B5%A4%A4]] [[今?>http://notarejini.orz.hm/?cmd=diff&page=%CB%E2%C6%B3%B4%EF%A4%F2%BC%EA%A4%CB%C6%FE%A4%EC%A4%BF%CA%B8%BB%CE%A4%CB%B7%E4%A4%CF%CC%B5%A4%A4]]~ エディントン>名簿/293645 &color(darkcyan){}; // アルスキュル>名簿/293646 &color(darkmagenta){}; -ここは街の大通りからそれた、奥まった路地の先にある苔むした小高い塔 --全階層の内部、天も衝けと言わんばかりの書架群は言うに及ばず、全ての壁面は様々な本で埋め尽くされようとしている ---内部は新旧を問わない紙とインクの濃い匂いが充満している -塔の入口付近には、来客を内部に知らせる為の小さな鐘楼が設えられている --垂れる紐を引けばその先の鐘が通りの良い音を鳴らすだろう **リンク [#vab0400c] #related **郵便受け [#u6484150] -いわゆるコメントアウトゾーン //知識的な事については中の人の知識以外は答えられないというか //本の貸し出しも可能ですが実在しない捏造本オンリーというか //「あそこからこういう本借りたから本の内容に合致する程度の事は出来ていいんだな」 //ぐらいのRPの足しになればいいかなーというか //それにしても今一キャラ安定しないなーというか //それから下の物語のリンク先のキャラについては、要望があれば「本を読んで聞かせる」ような感じでエディントンが語りますっていうか //そもそもそんな要望がありうるのかっていうのかがまず疑問っていうか //わぁ実際やってみたらちょー長いっていうか //よりによって弟が先に死ぬとか困るんですけど本当にっていうか…… **読み流し可 [#pf2dc6f6] -本を蒐集し所蔵する事にのみ意義を見出してきたマキシ家は、代を重ねるに連れとうとう人間の一生を以っても読み切れない蔵書を得るに至った&br;エディントンもアルスキュルも本に囲まれて暮らす事が当たり前であり、本を集めるようになったのもまた当たり前の事と言えよう --マキシ家は本来資産家であり広大な土地を所有する貴族でもあったが、前述の蒐集癖により家を傾け、土地と本以外の資産の大部分を失い貴族から平民に格下げされている&br;それでも歴代の蒐集癖は治らず、各地に内部が本で埋め尽くされた小高い塔が点在しており、総じて102あるその建築物は全てマキシの所有物だ ---マキシの人間は本の塔の事を書庫と呼び、塔を管理する者は住み込みで管理している -マキシの蔵書には当然ながら魔法書もあったが、基本的に数が少ない上稀覯本扱いとなっている&br;それを集めようと最新の書庫を任されているマキシの双子は冒険者になる事を決意した --納められた魔法書 ---黄金歴125年4月 [[初>名簿/287379]]より『とても質の悪い魔法書(光)』が寄贈 ---黄金暦124年8月 エディントンが『標準的な魔法書(闇)』を入手 ---黄金歴123年6月 [[ベラーミャ>名簿/295863]]より『ありふれた魔法書(氷)』が寄贈 ---黄金暦122年4月 アルスキュルが『質の悪い魔法書(氷)』を入手 ---黄金暦121年6月 エディントンが『ありふれた魔法書(雷)』を入手 ~ ~ -所有称号 --剣術初級者 --皮膜破りの --雷魔術初級者 --黴払い --オーク五十体殺しの --小金持ちの --インプ二十体殺しの --討伐者 --狼男二十体殺しの --探検家 --苔剥がし --闇の魔術師 ~ ~ ~ ~ -書架の一部に収められている本 --[[故郷を追われたがついに英雄となった男の物語>http://gold.ash.jp/main/?chrid=26494]] --[[骨董が好きでゆるりと気ままに生きた女の物語>http://gold.ash.jp/main/?chrid=39971]] ---89年 [[8月>http://notarejini.orz.hm/up/d/hero12417.htm]] [[9月>http://notarejini.orz.hm/up/d/hero12765.htm]] [[10月>http://notarejini.orz.hm/up/d/hero13104.htm]] [[11月>http://notarejini.orz.hm/up/d/hero13428.htm]] [[12月>http://notarejini.orz.hm/up/d/hero13809.htm]] ---90年 [[1月>http://notarejini.orz.hm/up/d/hero14152.htm]] [[2月>http://notarejini.orz.hm/up/d/hero14611.htm]] [[3月>http://notarejini.orz.hm/up/d/hero15102.htm]] [[4月>http://notarejini.orz.hm/up/d/hero15376.htm]] [[5月>http://notarejini.orz.hm/up/d/hero15743.htm]] [[6月>http://notarejini.orz.hm/up/d/hero16058.htm]] [[7月>http://notarejini.orz.hm/up/d/hero16429.htm]] [[8月>http://notarejini.orz.hm/up/d/hero16678.htm]] [[9月>http://notarejini.orz.hm/up/d/hero17166.htm]] [[10月>http://notarejini.orz.hm/up/d/hero17704.htm]] [[11月>http://notarejini.orz.hm/up/d/hero18083.htm]] [[12月>http://notarejini.orz.hm/up/d/hero19083.htm]] --[[探求の徒たらんと己の意志を貫いた男の物語>http://gold.ash.jp/main/?chrid=53146]] [[■>http://gold.ash.jp/main/?chrid=265272]] --[[粗野粗暴な悪党だが誰かを愛そうと思った女の物語>http://gold.ash.jp/main/?chrid=65891]] --[[愛を伝え愛を広め愛に苦しんだ天使の物語>http://gold.ash.jp/main/?chrid=74261]] --[[数奇な運命に導かれ、愛を体験した悪魔の物語>http://gold.ash.jp/main/?chrid=76943]] --[[全てが不細工で不器用な巨漢の物語>http://gold.ash.jp/main/?chrid=81447]] --[[ある人に憧れたが厳しい現実に直面した少女の物語>http://gold.ash.jp/main/?chrid=89794]] --[[我が身を知らずただ生き続ける不変の少女の物語>http://gold.ash.jp/main/?chrid=121661]] --[[自身に呪いを受けながらも、異性を愛し続けた男の物語>http://gold.ash.jp/main/?chrid=158462]] --[[あの憧れの人に振り向いて貰いたくて、しかし半ばで倒れた少年の物語>http://gold.ash.jp/main/?chrid=187704]] --[[過酷な運命に翻弄され、歪な心を持った少女の物語>http://gold.ash.jp/main/?chrid=231084]] --[[愛する領土を奪われ、取り戻す為に命を賭けた吸血鬼の物語>http://gold.ash.jp/main/?chrid=235572]] --[[前を向いて気楽に正直に生き続けた女の物語>http://gold.ash.jp/main/?chrid=243399]] -- ~ ~ ~ ~ -[[■>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst033497.png]] ---- CENTER:&ref(http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst031349.gif,nolink,ご遠慮いただいているわ); &ref(http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst030765.png,nolink,語る口を持つのなら、名を名乗る口も持ちなさいな); &ref(http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst027578.gif,nolink,読書の邪魔ですもの); &ref(http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst035231.gif,nolink,引き籠りと仰いたければ、どうぞ構いませんわ);