ZS/個人イベント/『鬼が来たりて』
の編集
http://notarejini.orz.hm/?ZS%2F%B8%C4%BF%CD%A5%A4%A5%D9%A5%F3%A5%C8%2F%A1%D8%B5%B4%A4%AC%CD%E8%A4%BF%A4%EA%A4%C6%A1%D9
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
**メタ雑談・相談所 [#m912ac6a] |[[http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp002053.png>編集:『鬼が来たりて』]]| |BGCOLOR(white):#pcomment(『鬼が来たりて』,1,above,reply)|
タイムスタンプを変更しない
&br; &br; CENTER:&ref(http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst090259.png,); &br; &br; **日時 [#e5991326] ''6/17(土)21:00〜22:30'' **あらすじ [#gc3ae17a] #region(今昔あらすじ) かつて吉備津彦命に退治されたとされる、鬼の王、鬼神温羅。&br; だが温羅は退けられたのみであり、逃げ延びていた。&br; 逃げゆく先で奈良へと身を隠し身体を癒やしたのち、&br; 今度は役希未の血筋の大本、修験道開祖、役小角、その後の前鬼後鬼と偶然遭遇し、&br; 襲撃をもろとも食らう三人。力を合わせどうにか温羅を撃退し、&br; 数ある世界の裏の一つ、裏界へと封印することに成功。&br; &br; しかし温羅は人間への怒りを抱え込み裏界で千三百年もの間虎視眈々と力を溜め込んでいた。&br; 時折裏界から己の力を使い造り出した模造の鬼、使鬼を表の世界へ送り込んでいたが、&br; 役家は代々それを日々監視し、前兆の封印、間に合わず現れた使鬼を長年祓い続けていた。&br; &br; そしてついにある日、世界の表に温羅が現れる。魔都京都にとっての鬼門、北東の霊峰比叡山から。&br; かくしてそこは修験道に繋がりを強く持つ天台宗総本山、延暦寺のお膝元。&br; 以前より役家から温羅の情報を得ていた延暦寺は温羅を一旦食い止めるもそれで精一杯。&br; 京の街を怒りに狂う温羅が襲う前に、温羅を倒すのだ! #endregion ** 進行 [#b1b7129c] |[[http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp002053.png>編集:『鬼が来たりて』]]| |BGCOLOR(white):#pcomment(『鬼が来たりて』,2,below,reply)| **スケジュール [#he583f2d] (あくまで目安)&br; ・前フリ どっかで&br; ・ご歓談or溜め 21:00〜21:30&br; ・攻撃 21:30〜22:30&br; ・終了、その後 22:30〜流れ解散&br; **概要 [#w5cb6c27] 一発勝負のイベントとなります。&br; 時刻は夜。時系列としては4月上旬〜中旬頃となります。&br; &br; 温羅が現れ延暦寺が止めている状況からのスタートとなり、&br; 延暦寺のお坊さんの頑張り次第で半日くらいは止めているのでその間に&br; なんか山の方バチバチしてんだけど?大文字焼きかな?くらいの適当な感じでお立ち寄りください。&br; (あらすじ含む事情は必要なら行間でお坊さんに聞いたなどで適当でオッケ)&br; &br; 場所は延暦寺。温羅は延暦寺北東部から侵攻しています。&br; 温羅は大凡身長十数メートルの鬼の巨人。鬼鉄という特殊な鉄を備えた超多重装甲で&br; 身体を全身守っておりカッチコッチ。開始と同時に大規模攻撃も行おうとしますが、&br; %%先に倒せばええやろ%%攻撃に対処するのも可です。あと一応雑魚も出ます。&br; 攻撃のみの参加も歓迎です。&br; &br; &br; &br; **メタ雑談・相談所 [#m912ac6a] |[[http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp002053.png>編集:『鬼が来たりて』]]| |BGCOLOR(white):#pcomment(『鬼が来たりて』,1,above,reply)|
テキスト整形のルールを表示する