#navi(../)
**農夫 ハーパー [#s0a9fc96]
|&ref(http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp037051.png,400x400);|~名前|ハーパー|
|~|~性別|男|
|~|~年齢|20前後|
|~|~職業|農夫|
|~|~出身地|田舎|
|~|~種族|人間|
|~|~RP傾向|色々|
|~|~目的|農耕|
|~|~好み|程よいお日様、睡眠|
|~|~苦手|干ばつ、寝不足|
|~|~企画|[[http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp037025.jpg>企画/黎明開拓録]]|
|~|~スタイル|CENTER:http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp037029.gif 農夫の人|
//「スタイル」項目は、最初に選択した方だけ残してください。
//<その他の人>の部分の文言は変更しても構いません。 ex)釣り人、商人 など

#region(トマトジュース 食塩無添加 トマト100%(濃縮トマト還元))

** 畑近くの小屋や、色んな所 [#w8b15f7a]

#pcomment(えんやこら,1,,below,reply)
** 農地開拓 【5月〜】 [#n446d30c]


-【村内のことや活動】
--掲示板に【植えてほしい農作物募集中 ─ハーパー】と張り紙がされている&br;
※//栽培期間などについてはある程度都合よく対応します。適当に『○○を希望』とでもどうぞ。
--育てた作物は、基本的にスパルトの粉の効果により通年で短期間(野菜類は一ヶ月前後、それ以外は数ヶ月前後)で&br;
再作付、栽培、収穫を行い、一部を村外へ卸し輸出、残りを安く露天で無人販売したり、配ったり自家消費したりしている。
--ヤナが農作業の手伝いをしてくれている。ある程度はそれなりの所をこなせるようで助かっているとか。給料は割りといい(だいじ)
--島開拓の際に捕獲していたケルピーの一匹を安全重視で調教しているようだ。ひひん。
--ケルピーに『ビアンカ』との名が付く。命名ヤナ。主厩務員もヤナ。一番懐いてるのも多分ヤナ。


-【開拓した島など】
--開拓後、安全が概ね確保された地域で管理に無理がない程度に広げられるだけ畑を造成。&br;
腕に心得のある元教団員に協力してもらい、農夫や農場の仲間が島に居ない間の畑の世話を任せている。
--『作付作物』
---主に小麦を育てている。早く育ち、丈夫で収穫量の多い品種を軸に、パン用や麺用にも分けて育てている。



-【村南西の畑など】
--川から村中央への水路は、定期的に点検をしている。資材があれば補強を予定。
---コロキュンテーが水温の管理を行っているようなので、冬でもザリガニ釣りもできます。多分。

--水田が水を湛えている。周期的に米を栽培している。他の野菜よりも、水の管理の関係上周期が長め。
---イサキの飼っている鶏がたまに遊びに来て、雑草や虫を食べて糞を肥料にしてくれている。報酬は作物。
---現在主に育てているのは、うるち米(一般的にご飯として食べる米)だが、餅をつくるのに適したもち米、&br;
スープや炒めモノに適したインディカ米なども一部試験的に栽培中。
---更に一部は、栄養面を考えて玄米や、発芽玄米としても出荷している。
---稲を使った藁製品を作っている…が、ちょっと出来は悪い。草鞋や箕、ムシロ、俵など。

-【村南の畑など】
--おこんによる稲荷神の加護がかけられており、Lucが少し高い。作物の成長度、病気や虫被害が抑えられている。
--水田と同じように、イサキの飼っている鶏がたまに遊びに来ている。

--『作付作物』
---現在の栽培作物。&br;
・ジャガイモ、とうもろこし、大豆、トマト、ほうれん草、玉ねぎ、ニンジン&br;
・大根、小松菜、茄子、ズッキーニ、ニンニク、小豆&br;
・タバコ、コーヒー豆

---大豆から、味噌、醤油を作っている、基本はちょっと辛めの辛口。赤味噌だったり白味噌だったり色々試しているようだ。

--『その他育ててる作物』
--しいたけ
---ほだ木設置範囲拡大。どっさり取れる。また、一部を分けて品種改良も行っている。

--ワカメ
---養殖網拡大中。生だったり茹でたりしたものを出荷したりしたり、干しワカメを定期的に輸出中。


-【山林】
--山へ入り木の実、山菜やキノコ類を採取している。
--間伐許可の元、不要な木を切り木材としている。キノコ栽培にも使う。
--山に建てられた物見櫓で、作業の合間を縫って見張りに立っている。ヘルファイア直伝の煙及び光通信装備(鏡)
--以前畑を襲った魔物たちの巣を警戒しつつ捜索中


-【住居】
--村の中央から南へやや外れた畑よりの位置に建てられている。住心地よりは、頑丈さ優先という感じの3LDKな小屋
---作業場兼、倉庫も増設され、結構広くなった。その他の農具である唐箕や千歯扱きなどが置かれている。


--『農具、日用品』
---クワ。以前の土地から持ち込んでいる愛用のクワ。やったら頑丈。
---鎌。以前の土地から持ち込んでいる鎌。使い込み過ぎてちょっと刃が減ってきた。
---フォーク。以前(ry)農作業用フォーク。柄が長めで取り回しが良い。
---スコップ。リー(ry)。手のひら大ほどの刃を持つ小さなシャベル。小回りが効く。
---シャベル。リー(ry)。大型のシャベル。耕作というよりは土木作業に。
---各種の種。リー(ry)。色々な作物の種や種芋、苗など。様々な品種がある。
---各種肥料。リー(ry)。購入したものとは別に、牡蠣殻や腐葉土、刈敷、草木灰、魚粕などを集め貯めている。
---リアカー。村の大工に頼んで作ってもらった木製のリアカー。土運びに農作物運びに活躍。何台かある。
---地砕の鍬。スーパーハーパークワ。もとい、コロキュンテーから貰った魔道具の鍬。魔力を込めて振るえば、込めた分だけ一気に地面を耕せる。便利。
---農業心得書。アルヴァから貰った書物。様々な農業に関わる膨大な知識が詰まっている本。畑及び農作物の質がアップ。
---かなどこ。金床。折角なので村の鍛冶師に話を聞き、これを使った簡単な鉄加工なりを教わっているようだ。
---頑丈な釣り針。用水路建設中に拾う。もうなんかすっごい頑丈。
---頑丈なヤス。%%犯人は%%、もとい。やたら頑丈なヤス。乱暴な扱いをしても曲がりもしないので専ら投擲武器になってる。
---頑丈なスコップ。ザンカが鍛冶屋に預けていた大型のスコップ。ものくっそ頑丈で全然傷まない。怪力でシャベルを痛めがちなカァルが好んで使っている。
---頑丈な鋸。開拓の際に見つけた頑丈なノコギリ。何が頑丈と、なんと横から槍の一撃を受け止めても凹みもしない。薄いのに。
---怪しい宝の地図。山での作業中に怪我をしながら手に入れた地図。なんかあやしい。
---切れそうなテグス。このテグスは…どんなにつめてもあと二匹!…いや一匹釣ったら切れてしまいます!といった雰囲気のテグス。
---空の宝箱。空。どうしようもなく空。雰囲気はいいのと丈夫なので、道具入れにつかっている。一時期カァルが空ける時に絶対「ごまだれ〜」と言うので怒られていた。

--『アイテム類』
---海魔の指輪。サファイアのあしらわれた金の指輪。簡易的な水魔法が使える。たまに水やりに使っている。
---ボロボロの魔導杖。凄い年季の入った汚い杖。しかし魔導器としての力は充分。幾つかの術式が備えられており、練習をしてる。
---土の魔石。コロキュンテーの魔術講座にて属性を判定するために使われた魔石。魔力の操作訓練に使っており、練習がてら魔力を貯めたりしている。
---火の魔石。カァルがコロキュンテーに貰った手のひら程の赤い魔石。込めた魔力に応じて熱を発する。概ね普段は懐炉代わりに使われている。
---上質な魔術書。開拓中に発見。でも中身をみてもさっぱり。なのでコロキュンテーに譲渡。それまではカァルの寝かしつけに使っていたとか。
---薔薇の勲章。小さな洞の超巨大蜥蜴から。花びらが一枚落ちる事に鱗めいた障壁が守ってくれる。使い切ると再生に時間がかなりかかる。
---特大の眼鏡。小さな洞の巨人から。人間には合わない大きさだが、レンズを通して見ると魔術的な概念が視覚で見えるようになる。&br;
島喰いが身体の維持や操作に魔力を使っている可能性をワンチャン考えて対島喰い用に村の物見櫓の望遠鏡に片方のレンズを設置。はたして必要となるか。
---http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp034253.png &br;魔物避けの狼の置物(ぬいぐるみ)。小さな洞で手に入れた置物。効果はあるものの、微小。カァルは近寄ろうとしないので独り占めして愛でている。
---海王類の灰銀。群島探検で倒したソルヴェット・クラーケンから大漁に採取した希少金属の銀。見た目は仄かに暗みがかった水銀。&br;
通常の水銀とは違い、液体でありながら多少の魔力を流すことで瞬時に硬化し固くなり、また流体としても操る事ができる。…が、魔力操作はちょっと難しい。
---海王類の重墨。群島探(ry)が体内に貯めていた墨。重金属を含み、鉛よりも重い極めて重い比重を持つ他、クラーケンの強い魔力を多量に含んでおり、&br;
魔術的な素材としても価値が高い。なお金属が含まれてしまってるのでイカスミパスタを作ってもまずい。とてもまずい。
---弾丸の幽霊。小さ(ry)見た目はただの弾丸…に見えるが、実は弾丸が霊体化した弾丸の幽霊。半実体化しており、霊的素養がなくとも普通に持ったりできる。&br;
人の意思に反応して口径、装薬量なりが自在に変動し、弾の軌道さえ変えられる。普通の銃でも撃てるし、何なら雷管を突けば銃無しでも発射できるが、流石に射程が厳しい事になる。&br;
そもそも撃てる砲を持っていなかったのもあり、様々な砲を扱い弾を活かしてくれそうなヒルデベルトへ譲渡した。
---オーガの飾り角。小さ(ry)オーガの戦士の角、を模したアクセサリー。使用すると短時間ではあるが、オーガの強力な膂力を使用者に上乗せできる。
---怪しい耳飾り。小さ(ry)怪鳥が着けていた耳飾り。どことなく怪しげな雰囲気があり、使うと一呼吸の間だけではあるが、風に乗って飛ぶことが出来る。

--『防具類』
---龍紋章の盾。畑から掘れた宝箱から。赤龍の紋章が象られた精巧な盾。身体も少し頑丈になり炎に耐性がつく。前腕に装備するので手は使える。
---プレートアーマー。リ(ry)。胸当て、籠手、脛当て、の三箇所を守る動きやすさを重視した鋼の部分鎧。慣れるためにたまに農作業中にも着てる。
---カニアーマー。村を襲ってきた大蟹の甲羅を再利用した鎧。鉄のように硬いが軽く、しかしちょっと臭い。大きさ的にカァルしか着れない。

--『武器類』
---上質なハンマー。マルグリットから譲って貰ったもの。これも武具のようだが主に杭を打ったり石を砕いたりしている。
---上質な剣。ザンカの炎を模した印章が柄にある、鋭い剣。剣を持つことに多少複雑な思いがあるようだ。
---上質な剣。開拓の際に見つけた大型の両手剣。所謂バスタードソード。切ることに特化した剣に比べれば切れ味は劣るが、破壊力は高い。
---疾風のグラディウス。邪教(自称)幹部の男の持っていた剣。簡易的な風魔法が使える。装備すると速度が少し増加する。
---斧。リーチェル商会から購入した戦斧。武具ではあるが、ほぼほぼ木を切るのに使われている。
---上質な斧。開拓作業中に手に入れた戦斧。その大きくも厚く鋭い刃は湾曲しており、投げるのに適している。フランキスカと呼ばれる部類の斧。
---赫き大戦斧。小さな洞でオークの重戦士を倒し手に入れた紅い刃を持つ大斧。凄まじく頑健であり、豪壮なる切れ味を持つ。
---地母神の大斧。サイサリスから貰った斧。畑近くに小さな社を作り祀っている。地母神の加護があるらしい。&br;村の農耕牧畜の質がアップ…してるかもしれない。普通に装備すると普通に頑強さがアップ。
---豪傑のハルバード。ギドブラスの遺品。槍の穂先に斧、反対側にピックのついたポールウェポン。体力と頑強さが増加する。
---破邪のバルディッシュ。群島での戦いで支給された三日月斧。邪悪なるものを祓う魔祓いの効果を備えた長い三日月型の斧刃を持つポールウェポン。
---オルトシア。魔女が持っていた、穂先が大きく、剣のようになった長柄武器。豊穣と秩序の女神の名を持つ、たおやかなグレイブ。
---残響の鉄槌。小さ(ry)傷ついたボロボロのハンマー。打撃武器というよりは魔術兵装の一種であり、魔術の一種が込められている。&br;
このハンマーで殴れば、殴った箇所に空間的痕跡を残し、以後しばらくの間、同じ箇所に衝撃を与えると殴った際と同等の打撃を与えられる。&br;
つまり残響の鉄槌で同じ箇所を殴れば、その威力は単純に二倍となり、更に殴れば四倍となり、繰り返すほどに重なっていく。&br;
ただし、その魔術そのものにハンマーが完全には耐えられておらず、使うほどに傷ついていき、いずれは崩れてしまうだろう。

--『その他』
--巨大蟻の卵。小さな洞で手に入れた巨大蟻の卵。ひとまず風通しの良い場所で保管している。
---同居人の蟻人、カァルとなった。
--ゴーレム核。小さ(ry)見た目は手の平に収まるほどの丸い少し独特な質感の石。魔力を込める事によって起動し、周囲の土石、岩などを集め石人形となる。
--スパルトの粉。以前、知人の魔術師に貰った生き物の生育を助ける青黒い粉。魔術薬の一種。畑に撒く用。
---粉の効果は、数年で尽きる。その数年の間は作物は不思議と完全には枯れず、成熟と成長を繰り返して短期間で収穫が何度もできる。










#region(過去開拓・風雲編)

-【村内】
--掲示板に【植えてほしい農作物募集中 ─ハーパー】と張り紙がされている&br;
※//栽培期間などについてはある程度都合よく対応します。適当に『○○を希望』とでもどうぞ。
--掲示板に掲載されたミラカナの水路建設、及び浴場、用水池建設のお知らせに補記。&br;
※//手伝いは行間でもなんでも。一応水田分までは出来てて、その先の村中央まで(E&E左隣くらい?)を掘ってるイメージです。&br;


-【村南西の畑など】
--用水路を建設中。ほぼほぼ完成しかけ。
---水田に使う距離の用水路は掘れた。ミラカナの提案により、村中心部へと延長が決定。&br;
一旦、石張りをする予算がついたので水田分の距離を先に整えつつ、鋭意中心部へと延長中(主にカァルが)
---水田分の用水路は完成。石張りについては資材が届き次第、一旦水路の水を抜いて行われるだろう。&br;
延長作業については、南西山道の半ばほどまで進んだ。
---延長分の用水路も完成。その先のため池も掘れた。現時点で板張りがされているが、石材が届けば、さらなる補強がされるだろう。


--水田予定地を検地中。
---検地完了。水田に用いるには若干水はけが良すぎたので、一旦表面の作土を掘った上で取り去って、&br;
その下の土である心土へ粘土質の土を加えながら突き固め、水を通し辛くし、かつ水温を保持しやすい&br;
鋤床の層を作る床締めの作業を行う。これにより水田はおよそプールのように水を貯めやすくなる。
---水田完成。田植えの前作業である代掻きを行い、土を整えた。一面が透明な水を張られた田んぼが広がっている。
---種籾の選別作業完了。塩水選を行い、よく身の入った植えるのに適した種籾を選別。
---浸種を行い発芽させ、育成箱にて苗床を作り苗を育てている。
---田植えを行った。日差しを浴びすくすくと苗が育っている。
---稲穂が実り、刈り取りを行った。


-【村南の畑など】
--耕作地は一面がしっかりと耕されふかふかとした土が広がった畑となっている。
---畑には整然と伸びた畝が帯状にできているのが分かる。
---おこんによる稲荷神の加護がかけられ、少し畑のLucが上がった(not永続)&br;植物がより元気になるように、病気や虫にも強くなった。
---畑を広げ作付面積が増加。新たな作物を作付した。

--『作付作物』
---以下の作物は、スパルトの粉の効果により一ヶ月周期で再昨付、成長、収穫を行っている。&br;
収穫の三分の一は番頭へ預け村外へ卸しており、残りの三分の一は村内へ露店を出し格安で販売(無人販売)したり、&br;
もう三分の一は自身で食べたり、皆へ分けたり色々している。&br;
・ジャガイモ、とうもろこし、大豆、トマト、ほうれん草、玉ねぎ、ニンジン&br;
・大根、小松菜、茄子、ズッキーニ、ニンニク、小豆

---醤油の仕込みを行っている。柔らかく煮た大豆を、仕入れた小麦を乾煎りしたものと麹菌を合わせた物と&br;
更に合わせ、よく混ぜた物を程よい温度で仕込み、大豆を軸に麹菌を成長させた出麹である豆麹を作成。&br;
それに村で作られている海塩から作った塩水を浸し、桶に入れて熟成をしている。塩ちょっと多め。
---味噌の仕込みを行っている。十二分に吸水させた大豆を煮上げ、醤油作成の際に作った豆麹、&br;
それと塩、大豆の煮汁を加え混ぜ合わせ、練り上げてゆるいパン生地ほどに固め、樽に納めて熟成している。&br;
麹の量は少なめ。麹を多くすると甘めになり、少なくすると辛めになるため。ショーゲンの好みに合わせている。

--『その他育ててる作物』
--しいたけ
---畑近くの林に場所を作り種菌を植え付けたほだ木を設置。
---ほだ木に定期的に散水し、上質なハンマーで十回ほど殴る。殴ると何故か収穫量が多くなるのだ。&br;
何故かは謎。ただひたすらに大量の木をごんごん殴る。これで二倍違う。何故か。
---井桁伏せ、と呼ばれる井の形に原木を組み、本伏せを行う。遮光が必要であるが、薄暗い林の中に作ったので特にそのまま。&br;
シイタケの菌が浸透し大きくなり、ぼこぼこと小さいキノコが育っている。
---大きく育ち、肉厚で生き生きとしたシイタケが所狭しと生えている。
---別途ほだ木を分け、何種類かのシイタケを栽培開始。香りを少なくし、旨味を増す品種改良中。

--ワカメ
---流石に難航しているが、海の一角を養殖場と決めたようだ。海に縄が貼られている。
---張っておいた縄をリード代わりに、ワカメの種付け…芽株から卵たる遊走子を付けた種糸、を伸ばす。&br;
実際の作業はだいぶ一般漁師に手伝ってもらった。
---大きな養殖網が出来上がり、順調にワカメが育っている。また、密集してしまった若芽を間引いている。&br;
間引いたワカメは早採りワカメとしておすそ分けした。
---大きく育ち、磯にゆらゆらとなびいている。一部のワカメには魚が卵を産み付け子持ちワカメとなっているようだ。



-【山林】
--山へ入り木の実、山菜やキノコ類を採取している。
--間伐許可の元、不要な木を切り木材としている。キノコ栽培にも使う。
--山に建てられた物見櫓で、作業の合間を縫って見張りに立っている。ヘルファイア直伝の煙及び光通信装備(鏡)
--以前畑を襲った魔物たちの巣を警戒しつつ捜索中



-【住居】
--村の中央から南へやや外れた畑よりの位置に建てられている。住心地よりは、頑丈さ優先という感じの小屋
--カァルが育ってきたので、少し大きく家が増設された。3LDKくらい。
--作業場兼、倉庫が併設されている。
--倉庫に置かれてたり背負っている雑嚢とかに持ってたりするもろもろ
---リアカー。村の大工に頼んで作ってもらった木製のリアカー。土運びに農作物運びに活躍。何台かある。
---クワ。以前の土地から持ち込んでいる愛用のクワ。やったら頑丈。
---鎌。以前の土地から持ち込んでいる鎌。使い込み過ぎてちょっと刃が減ってきた。
---フォーク。以前(ry)農作業用フォーク。柄が長めで取り回しが良い。
---斧。リーチェル商会から購入した斧。武具ではあるが、ほぼほぼ木を切るのに使われている。
---スコップ。リー(ry)。手のひら大ほどの刃を持つ小さなシャベル。小回りが効く。
---シャベル。リー(ry)。大型のシャベル。耕作というよりは土木作業に。
---各種の種。リー(ry)。色々な作物の種や種芋、苗など。様々な品種がある。
---各種肥料。リー(ry)。購入したものとは別に、牡蠣殻や腐葉土、刈敷、草木灰、魚粕などを集め貯めている。
---プレートアーマー。リ(ry)。胸当て、籠手、脛当て、の三箇所を守る動きやすさを重視した鋼の部分鎧。慣れるためにたまに農作業中にも着てる。
---龍紋章の盾。畑から掘れた宝箱から。赤龍の紋章が象られた精巧な盾。身体も少し頑丈になり炎に耐性がつく。前腕に装備するので手は使える。
---上質なハンマー。マルグリットから譲って貰ったもの。これも武具のようだが主に杭を打ったり石を砕いたりしている。
---海魔の指輪。サファイアのあしらわれた金の指輪。簡易的な水魔法が使える。たまに水やりに使っている。
---頑丈な釣り針。用水路建設中に拾う。もうなんかすっごい頑丈。
---上質な剣。ザンカの炎を模した印章が柄にある、鋭い剣。剣を持つことに多少複雑な思いがあるようだ。
---魔物避けの狼の置物(ぬいぐるみ)。小さな洞で手に入れた置物。効果はあるものの、微小。カァルは近寄ろうとしないので独り占めして愛でている。
---赫き大戦斧。小さな洞でオークの重戦士を倒し手に入れた紅い刃を持つ大斧。凄まじく頑健であり、豪壮なる切れ味を持つ。
---カニアーマー。村を襲ってきた大蟹の甲羅を再利用した鎧。鉄のように硬いが軽く、しかしちょっと臭い。大きさ的にカァルしか着れない。
---疾風のグラディウス。邪教(自称)幹部の男の持っていた剣。簡易的な風魔法が使える。装備すると速度が少し増加する。
---豪傑のハルバード。ギドブラスの遺品。槍の穂先に斧、反対側にピックのついたポールウェポン。体力と頑強さが増加する。
---土の魔石。コロキュンテーの魔術講座にて属性を判定するために使われた魔石。農夫の魔力に馴染んでいる。
---かなどこ。金床。折角なので村の鍛冶師に話を聞き、これを使った簡単な鉄加工なりを教わっているようだ。
---農業心得書。アルヴァから貰った書物。様々な農業に関わる膨大な知識が詰まっている本。畑及び農作物の質がアップ。
---地母神の大斧。サイサリスから貰った斧。畑近くに小さな社を作り祀っている。地母神の加護があるらしい。&br;村の農耕牧畜の質がアップ…してるかもしれない。普通に装備すると普通に頑強さがアップ。
---地砕の鍬。スーパーハーパークワ。もとい、コロキュンテーから貰った魔道具の鍬。魔力を込めて振るえば、込めた分だけ一気に地面を耕せる。便利。
---上質な魔術書。開拓中に発見。でも中身をみてもさっぱり。なのでコロキュンテーに譲渡。それまではカァルの寝かしつけに使っていたとか。

--巨大蟻の卵。小さな洞で手に入れた巨大蟻の卵。ひとまず風通しの良い場所で保管している。
---なんか孵った。昆虫の要素を持つ小さな子供のような蟻が生まれ、わたわたしながら世話をしている。
---同居人の蟻人、カァルとなった。

--スパルトの粉。以前、知人の魔術師に貰った生き物の生育を助ける青黒い粉。魔術薬の一種。畑に撒く用。
---粉の効果は、数年で尽きる。その数年の間は作物は不思議と完全には枯れず、成熟と成長を繰り返して短期間で収穫が何度もできる。

#endregion














#region(過去開拓・続)

-【村内】
--掲示板に【植えてほしい農作物募集中 ─ハーパー】と張り紙がされている&br;
※//栽培期間などについてはある程度都合よく対応します。適当に『○○を希望』とでもどうぞ。
--【用水路掘りの手伝い募集中。報酬は後払い(応野菜等)──ハーパー】という看板を村内に設置
&br;
※//こう…適当に掘ったり掘ってなかったりしてもろて。もちろん行間でもオッケ!
--【8月3週、E&E裏の畑にて収穫を行う予定。収穫の手伝い、もしくは魔物の妨害が考えられるため、護衛の手を求む ──ハーパー】と掲示板に張り紙。&br;
※//畑への襲撃を行います。9/15 21:00ごろゆるゆる開始、数時間ほど予定

-【畑など】
--耕作地は一面がしっかりと耕されふかふかとした土が広がった畑となっている。
---畑には整然と伸びた畝が帯状にできているのが分かる。
---おこんによる稲荷神の加護がかけられ、少し畑のLucが上がった(not永続)&br;植物がより元気になるように、病気や虫にも強くなった。

--『作付作物』
--ジャガイモ
---畑に種芋を植えた。
---芽が生えた。ぐんぐんと伸びている。
---芽が手のひらほどに伸びた段階で、一株の茎が数本ほどになるように芽かきをおこなう。&br;
株元に土を集めて土寄せを行い、追肥を行う。しばしのち更に土寄せ。寄せが不十分だと芋が露出し緑色になるので慎重に。
---茎が育ち紫がかった小さな白い花がつく。そのままにすれば実が出来るが、芋に栄養を行かせるため花は摘む。
---茎葉がわずかに枯れはじめ、黄色くなってきている。土の中では丸々とした芋が育っている。
--とうもろこし
---畑に種を植えた。
---芽が生えた。ぐんぐんと伸びている。
---脇芽は摘まず倒れづらくし、葉を多くする。また追肥を行い、株元に土寄せを行い根本に土が盛り上がるようにする。&br;
土が寄ることで不定根である枝根が伸び、倒れづらくなり生育が良くなる。
---高く太く育ち稲穂のような雄穂が伸びている。雌穂のヒゲへと雄穂の花粉を揺らして充分に受粉させる。
---果実が太く大きく育ち、ヒゲの先端がかたまり茶色に枯れている。
--大豆
---畑に種を植えた。
---芽が生えた。ぐんぐんと伸びている。
---収穫量を増やすため、膝ほどに育ち、本葉が5,6枚ほどになった茎の先の先端を摘む摘心を行う。&br;
これにより脇芽を増やし、さやが増えることで収量が増え、重心が低くなることで倒れづらくなる。追肥は行わない。
---可愛らしい紫色の花が次々と咲く。そう遠くないうちに莢が生えるだろう。とりあえず莢も美味しいのでちょっと摘んでおく。
---実が熟成し、全体が乾いて茶色になり莢がからからと音を立てている。
--トマト
---畑に種を植えた。
---芽が生えた。ぐんぐんと伸びている。
---それなりの高さまで育ったトマトの側に支柱を立てて紐で結び誘引を行う。追肥を行い、&br;
余計な脇芽は摘み、本葉に生育が集中するように芽かきをする。株元に近い下の古い葉を取り除き、風通しを良くする。
---大きく育ち、小さく黄色い花が咲く。支柱をとんとんとたたき授粉を行えば着果し実が生るだろう。
---葉々はのびのびと、真っ赤に熟した大きな果実がたわわに実っている。
--ほうれん草
---畑に種を植えた。
---芽が生えた。ぐんぐんと伸びている。
---本葉が1,2枚の段階で指が二本入る程度に間引きを行う。しばしのち、本葉が3,4枚になった頃に&br;
指が三本入る程度に間引きを行う。この際に、追肥を行い軽く土寄せを行う。
---雑草を丁寧に取り、成長を見守る。それほど遠くなく大きな緑色の葉が伸び切るだろう。
---広く、大きく、青々と葉が育ち、草丈も程よく高くなっている。
--玉ねぎ
---畑に種を植えた。
---芽が生えた。ぐんぐんと伸びている。
---青い草丈の背丈が肘ほどになった段階で密集している箇所から間引きをし更に土寄せを行い、&br;
その合間に追肥を行い栄養分を補給する。
---長く育つも時おりトウ立ちし、花芽であるネギ坊主ができる。玉ねぎが固くなってしまうため、摘む。
---葉莢がへにょりと横に倒れわずかに枯れ始めている。根玉は丸々と育っている。
--ニンジン
---畑に種を植えた。
---芽が生えた。ぐんぐんと伸びている。
---本葉が1,2枚の段階で間引きを行う。しばしのち、本葉が5,6枚になったころ、更に間引きを行う。&br;
大凡それぞれの合間が握りこぶしほどになるくらいに間引き、土寄せ、追肥を行う。また、中耕をし、表面を軽く耕す。
---更に追肥を行い、雑草なりを取る。根は順調に太っているようだ。
---葉の茂りが最高潮に達している。根茎は生き生きと太っている。

--『その他育ててる作物』
--しいたけ
---畑近くの林に場所を作り種菌を植え付けたほだ木を設置。
---ほだ木に定期的に散水し、上質なハンマーで十回ほど殴る。殴ると何故か収穫量が多くなるのだ。&br;
何故かは謎。ただひたすらに大量の木をごんごん殴る。これで二倍違う。何故か。
---井桁伏せ、と呼ばれる井の形に原木を組み、本伏せを行う。遮光が必要であるが、薄暗い林の中に作ったので特にそのまま。&br;
シイタケの菌が浸透し大きくなり、ぼこぼこと小さいキノコが育っている。
--ワカメ
---流石に難航しているが、海の一角を養殖場と決めたようだ。海に縄が貼られている。
---張っておいた縄をリード代わりに、ワカメの種付け…芽株から卵たる遊走子を付けた種糸、を伸ばす。&br;
実際の作業はだいぶ一般漁師に手伝ってもらった。
---大きな養殖網が出来上がり、順調にワカメが育っている。また、密集してしまった若芽を間引いている。&br;
間引いたワカメは早採りワカメとしておすそ分けした。

--植えようメモストック
---大根、小松菜、茄子、ズッキーニ、ニンニク、小豆、稲

-【山林】
--山へ入り木の実、山菜やキノコ類を採取している。
--間伐許可の元、不要な木を切り木材としている。キノコ栽培にも使う。
--山に建てられた物見櫓で、作業の合間を縫って見張りに立っている。ヘルファイア直伝の煙及び光通信装備(鏡)

-【住居】
--村の中央から南へやや外れた畑よりの位置に建てられている。住心地よりは、頑丈さ優先という感じの小屋
--作業場兼、倉庫が併設されている。
--倉庫に置かれてたり背負っている雑嚢とかに持ってたりするもろもろ
---クワ。以前の土地から持ち込んでいる愛用のクワ。やったら頑丈。
---鎌。以前の土地から持ち込んでいる鎌。使い込み過ぎてちょっと刃が減ってきた。
---フォーク。以前(ry)農作業用フォーク。柄が長めで取り回しが良い。
---斧。リーチェル商会から購入した斧。武具ではあるが、ほぼほぼ木を切るのに使われている。
---スコップ。リー(ry)。手のひら大ほどの刃を持つ小さなシャベル。小回りが効く。
---シャベル。リー(ry)。大型のシャベル。耕作というよりは土木作業に。
---龍紋章の盾。畑を耕していたら出てきた宝箱から。赤龍の紋章が象られた精巧な盾。装備すると少し頑丈になり、炎に耐性がつく。
---上質なハンマー。マルグリットから譲って貰ったもの。これも武具のようだが主に杭を打ったり石を砕いたりしている。
---海魔の指輪。サファイアのあしらわれた金の指輪。簡易的な水魔法が使える。たまに水やりに使っている。
---スパルトの粉。以前、知人の魔術師に貰った生き物の生育を助ける青黒い粉。魔術薬の一種。畑に撒く用。
---各種の種。リー(ry)。色々な作物の種や種芋、苗など。様々な品種がある。
---各種肥料。リー(ry)。購入したものとは別に、牡蠣殻や腐葉土、刈敷、草木灰、魚粕などを集め貯めている。
---頑丈な釣り針。用水路建設中に拾う。もうなんかすっごい頑丈。
---上質な剣。ザンカの炎を模した印章が柄にある、鋭い剣。剣を持つことに多少複雑な思いがあるようだ。
--巨大蟻の卵。小さな洞で手に入れた巨大蟻の卵。ひとまず風通しの良い場所で保管している。
---なんか孵った。昆虫の要素を持つ小さな子供のような蟻が生まれ、わたわたしながら世話をしている。

#endregion


#region(過去開拓)

-村内
--掲示板に【植えてほしい農作物募集中 ─ハーパー】と張り紙をした。
--ひとまずは芋などを植えようと考えているが、村民の希望が何かあるかが気になったようだ。&br;
※//栽培期間などについてはある程度都合よく対応します。適当に『○○を希望』とでもどうぞ。

-テント→小屋(住居)
--村の中央から南へやや外れた畑よりの位置に設置。
--大工に頼みテントと同じ位置に小屋を設置。作業場ともなる予定の簡易的な倉庫も併設した。

-耕作地(畑予定地)
--生い茂った草刈りを行っている。
--素手で処理できる程度の雑木を引き抜いている。
---抜いた雑木は資材として集め広場へと移している。村民は利用自由。
--リーチェル商会から山の幸と引き換えに斧を入手。
---耕作地の木々を切り倒せるようになった。雑木と同じく切った木は移し資材とした。村民は利用自由
---間伐許可が出ているようなので、山に入り木を切るかは思案中。
---耕作地に生えていた木はほぼ切り倒した。切り株を引き抜くのに苦労している。
--転がっている大小様々な石を拾い集めている。
---岩レベルの大きさの石に関しては一旦放置。
---リーチェル商会から小さなシャベルを入手。石の処理の効率アップ。
---ほどほどの石以下については処理完了。
--岩についても耕作地から取り除くことができた。本格的に耕す事が可能となった。
---以後頻繁にクワを背にする農夫を村内で見かける事ができるだろう。
--植えようメモストック
---トマト、大根、小松菜、ほうれん草、茄子、ズッキーニ、キノコ、玉ねぎ、&br;
ニンニク、とうもろこし、ニンジン、ジャガイモ、大豆、小豆。&br;
ワカメ…ワカメ…?ワカメ……。稲…?田…?水田…?…陸稲…!
---ひとまず候補:トマト、ほうれん草、キノコ、玉ねぎ、とうもろこし、ワカメ
--リーチェル商会へ農作物の種もろもろを注文
---キノコとワカメについては別途思案中。


-山林
--山へ入り木の実、山菜やキノコ類を採取している。
--畑に使う予定の腐葉土なりも回収中。


#endregion
*設定 [#k2a8bfa5]

-ザ・農民。所々に土のついた丈夫そうで素朴な衣服、艶のないぼさぼさの髪。よく背負っているクワ。~
-年の頃20前後の青年。別の土地で小作農を営んでいたが暇を出されたため開拓民に。~
-穏やかでのんびりめの雰囲気。寝るのが好き。~
-ガタイは結構いい。力も強い。~
-農地として割り当てられた土地で畑を開墾している。~
-農具を操り戦えなくもない。~
-ペンダントを下げているが、普段は服の下へ入れていて何を下げているかまではわからない。~
~
~
-数奇の賽~
ハーパーが首から下げているペンダントの先端にぶら下げられた、金属のような鉱石のような不思議な質感をした八面体の物体。~
それぞれの面に線が彫り込まれており、1〜8本まで線の数が違う。いわゆる所の八面ダイス。~
禍福は糾える縄の如し、されど只人は賽を振る。
--通常の世界の運勢…運命とも呼べるような弛まぬ不確実性の連鎖へ干渉し歪めることができる。&br;
賽を振った者(現状はハーパーしか振れない。それ以外の者が振っても数値を示さない)に対して、&br;
明らかに異常な尋常ではないレベルの幸運か、不運を齎す。&br;
線の示す数値は、1〜8を示すが、1〜4は不運を齎し、5〜8は幸運を齎す。&br;
不運は1へ近づくほどに強くなり、幸運は8へ近づくほどに強くなる。
--なお、その賽が振られる世界の固有因果潮流環境及び、使い手の魂の命運因子具備状況にもよるが、&br;
大体の場合において数字は多い目ほど、少ない目ほど出づらい傾向にある。
~
*** 同居人 [#r629e484]

&ref(http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst082438.jpg,200x300); 

-蟻人『カァル』&br;
小さな洞にて手に入れた、巨大蟻の卵から生まれた蟻人。人の頃で言えば15歳ほどの少女に一見見える。&br;
昆虫の外骨格、四本の腕、二本の脚を持ち、赤目、黒髪の頭には二本の触覚がある。&br;
自身の倍以上の物を持つ蟻の力を備えているのか、かなり力が強い。たぶん農夫よりも普通に強い。&br;
まだ情緒が発達していないのか感情や表情は少し薄い。そのため素直でもある。&br;
ハーパーを主人、自身を下僕としてとらえ、農夫に従順。と見せかけてたまに普通に反抗する。&br;
やろうと思えば長期間飲まず食わずで働ける高度な独立性を持つがやりたくないのでやらない。ごはんおいしい。&br;
高度な学習能力を持つ。具体的には仮にある所に人間比で二十階建てのマンションがあったとして、&br;
その全ての部屋の位置、部屋の用途、あるものなどの情報をすぐ覚え、忘れにくい。蟻の巣マンションの建設が待たれる。&br;
農具ではシャベルがお気に入り。追加購入して四本揃え、四本腕を生かした人力ブルドーザー掘削が得意技。
--キャプテンのところの副船長、ハンドさんに喧嘩のやり方を習っている。先生と呼んで慕っているようだ。
--農夫、イサキと共に超巨大な鳥竜討伐に挑んだが失敗。と思いきや一人だけ巨大ゆで卵をゲット。おいしかったです。
--ザンカから頑丈なスコップをゲット。折っては商会で(行間で)仕入れ折っては仕入れしてたシャベルの頻度が激減した。


***物言わぬ守護者 [#x5b11bfb]

&ref(http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst082450.jpg,300x300); &ref(http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp021931.png,176x300);

-ゴーレム『シェム』&br;
小さな洞にて手に入れたゴーレム核を核としたゴーレム。魔力を流す事によって周囲の土、石、岩などを集めそれを身体とする。&br;流す魔力のパターンによって集める石の量やそれらから形成する形が変わり、最大で3,4メートルほどの大きさ(上記左)から、&br;人の少年のような大きさ(上記右)などに変動する。&br;
身体を大きく形成すればするほど稼働時間は短くなり、限界を迎えた場合しばらく休眠状態となり身体の形成はできなくなる。&br;
普段はゴーレム核の状態で厳重に保管されており、人手が必要になったりする際に起動され働いている。&br;
言葉を発する機能はなくはないが基本的には殆ど喋らない。感情は無く命令には絶対服従する。&br;
しかし、起動する際に内蔵された魔術式に対する適切な魔力の流し方をしなければ使用者に対して敵対することもあり、&br;
試行錯誤の末に正しい魔力の流し方を掴むまで農夫とカァルは最低10回はシェムを殴り倒した。恨んではない、はず。&br;
身体を作る際、額に小さく「אמת」の文字が形作られる。この文字のうち何らかの理由で、「א」の文字が削られた場合、&br;
どんなに稼働時間が残っていようと即座に身体は崩壊する。他の文字なら大丈夫。
***死せるカウガール [#qbd254db]

&ref(http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst082422.jpg,300x300);

-死霊『マイラ』&br;
小さな洞にて勧誘した死霊。かつカウガール。まごうことなき幽霊であるが、生前の本人の記憶は割と忘れている(覚えている事もある)&br;
同じく幽体となっている拳銃を操り主に射撃を得意とする。拳銃の幽霊から放たれる弾丸の幽霊は、半実体化しており実際の銃と同等の威力を誇るほか、&br;
マイラの一部でもあるため自在に起動を変化させることができ、ある程度は口径も変動させられる。でも一部なので余り撃ちすぎると弱る。&br;
加えて投げ縄の幽霊や、鞭の幽霊、ボウイナイフの幽霊なども所持、使用するが、ほんのりトリガーハッピーの気もあるので銃を撃つ事を好む。&br;
幽霊のため通常の物理攻撃は余り効かず、仮に剣で、腕やあまつさえ首が断たれたしても軽快に笑っているが、腹の紋様だけは弱く、腹パンされると泣く。&br;
記憶は曖昧ではあるが、生前のルーツをシャーマンに持つらしく、紋様は魂の形を一部表しているのだと思われる。&br;
何かきっかけがあれば、その魂の形を呼び覚まし、炎の力を得るかもしれないが、マイラはそんな事もつゆ知らず今日も笑うのだ。
&br;なお、ハーパー農場における仕事は、畑の警備やケルピーの調教や世話。特に馬の世話は好きらしく、ケルピーに乗る時だけは足も出す。&br;
追う牛がいっぱい居ればなおいいのに、とは本人の談。取り憑いた(?)ハーパーやカァルの精気を報酬に貰っている。&br;
普段は足は無く、ふよふよと気楽に浮いて移動している。足を出す(形作る)と疲れるのだとか。&br;
性格は陽気なアメリカン。アメリカ無いが。&br;
休んでいる場合や、寝て?いる場合などは小さな人魂のように縮まってその辺りをふよふよしたり誰かにくっついたりしてたりする。
--気分屋なのでケルピーの世話もサボりがちだったが、ヤナが主にケルピーを世話してくれることになったので気兼ねなく馬と遊ぶようになった。仕事とは。


** 肖像 [#c3a358ee]

&ref(http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst090081.jpg,250x200); &br;
『水田へ引くための水路建設中。程よく流した汗は、きっと夕食を美味くする』&br;

&ref(http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp037120.png,300x150); &br;
『禍福は糾える縄の如し、されど只人は賽を振る』&br;
** 傾いた案山子 [#h93cc5ae]

#pcomment(えんやこら,1,,above,reply)


#endregion


//#とりあえず農業でいってみようと与作的に行ってみた所で、普通に作物育ててると一年じゃ全然足りない、という所に後から気づきましたどうぞよろしく
//#なので育てる作物の時期や栽培期間、連作障害などなどは後付マジカル設定(後でかく)でどうにかいい感じになる予定です
//#(芋とか一ヶ月くらいで出来るつもり)
//#なお別に思いつかないだけなので、こんなマジカル野菜(とかなんとか)を育ててって希望があればなんかいい感じに育てます
//#って書いてたらまずワカメが来て吹く私だ


//俺は人の畑に勝手にスイッチ撒くマン!
//#ああ…大きく育つんだぞ…スイッチ…(PS5が生えてくる畑。もしくは次世代任天堂ハード)
//#しかしあんまりこれ考えてなかったので微妙に迷いますね、色々変わるかもという感じしつつひとまず。

//恋愛スイッチ OFN(特段する予定はないですが流れ次第では)
//戦闘スイッチ ON(判定として魔物討伐に回ることはないですが戦闘RPはしたりします)
//セクハラスイッチ ON(今回立派な娼館とかありますしね!浅いレベルでするかもくらい)
//エロールスイッチ OFN(とはいえここまでは恋人にでもならないとしないかな…?)
//文通スイッチ ON(ジャックの芽レベルで生やしたい)
//個人イベントありスイッチ OFN(特に何も考えてないですが、何か思いついたり需要があれば?)
//バッドエンドスイッチ OFN(一応考えてなくもない、という感じ)
//診断忘れがちスイッチ ON(いつも忘れがち)
//村に定住予定スイッチ OFN(基本は定住するとは思うんですが、流れ次第じゃそうでもないかも)

//用水路・畑・田んぼなどの開拓ありがとうございます。
//地図に追記・反映したいので、差し支えなければアップローダーにある地図に大まかに書き込んで頂けると嬉しいです。 企
//#これはこれはどうもどうもどうも(ぺこぺこ)
//#割りと好き勝手やってるのでこれ大丈夫かな!?下手に詳細にやりすぎかな!?とか思っていたので
//#そう言っていただけるととてもありがたくー(へへー)
//#海賊さんたちに手伝ってもらったのでため池までは一気に進んだであろうということで、
//#村長さんと言ってた風呂までイメージしたやつを…やつを…ちっくしょう私が絵とか描かないからひどい追記に!
//#…という事で以下ではあります。ご参考になれば…。
//# http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp037098.jpg
//#ちょっと気になってた事としては、左下の2つの茶色いところって上の四角は農地じゃなくて住宅予定地なのかな?とか
//#これ左下の農地、一人の農夫が全部田んぼにしちゃってるけどモブ農夫の人困らないかな!?とか
//#思ってたんですが、縮尺をきちんと考えるとこれでも田んぼとしては一反(50mプールくらい)程度なので
//#まだ結構狭い…!とも思ってたりしましたが、そこは細かい所なので置いといて(置いといてのポーズ)
//#分かりづらいですが反映していただけるならとても嬉しく思います!
//#(そして風呂はもう村長に速攻頼みに行っちゃおうと思うのであった)

//感謝……対応いたしました。 企

//#雑なのがきれいになってる!これは…ありがたい…。
//#建物や桟橋増えたり、土地そのものも広がってたり間伐?ポイントとか出来てたりして
//#発展してる感めっちゃありますね!楽しい!お疲れ様です!

//#(もんのすごい今更うちの蟻人の名前が番頭さんとめっちゃ被ってる事に気づき戦慄する農夫だ)
//#ち…ちが…一応農夫の名前元ネタつながりの名前で…!でもちょっとだけ響き変えてるからセーフ!セーフ!(偶然)
//#出てくるときいつも番頭、で出てきてたから名前完璧に忘れてた…(とおいめ)



//#はい、ということでお疲れ様でした&ありがとうございました!
//#仮に何かあるならまだキャラとしては動くかもしれませんが一旦名簿としてはこれで締めです。
//#まあとりあえず今日から一週間くらいは用事で動けないんですが。
//#で、今回はすごく分かりやすく農家、なんですが実のところ農家っぽいのは前にも一度やっていまして、
//#それがイムルトン企画でのパンを作る竜牙兵だったりします。なので後付で畑に撒いていたマジカル魔術薬は
//#実はその竜牙兵たちの一つの骨を粉にし素材として使ったもの、という設定がありました。言う機会は無かったでしたが。
//#ちなみにスパルトイ(竜牙兵)には「撒かれた者」という意味があったりします。
//#細かい説明が必要な機会があったらその辺を色々膨らませようかと思ってました。
//#それもあり最後に出てきた奴は、その竜牙兵の締めのときにも出てきた奴ですね。人に化けたエンシェントドラゴン。
//#牙をうっかり落として竜牙兵を生み出した存在が、この時代では過去にすったもんだあって行き倒れかけて
//#農夫にメシを食わせてもらって助けられていた、という感じです。
//#なお、農作物で作るならまず最初にやりそうな小麦が一番後回しだったのはこの竜牙兵のときにすでに
//#小麦を種から育ててパン釜作ってパンを焼いて作る、という一連の所までをやったので避けただけだったりします。
//#
//#ともあれ。今回は農作物全般で農家をしてみよう、となり色々と調べたのですがなかなか色々な発見があり
//#割と面白かった感じでした。パっと思い出せるのでは、農作物全般、想像以上に間引きしまくりだったのと
//#その割にはたまに間引きしなくていいとかしない方がいいとかいう作物もあったりしたこととか
//#水田は実は水を通しづらい層が田の周囲にあって土で出来たプール状になっているということとか(考えてみれば当たり前)
//#ハーパーボッシュ法知ってはいたけど改めて確認するとすげぇなってとことかでしょうか。
//#ええ、名前の元ネタはそれです。ええ。蟻人ちゃんを入れるときにボッシュって何度かつけようとしたけど
//#流石に女の子にボッシュって響きは強そうすぎる…となってこの製法を作った二人のフリッツ・ハーバーとカール・ボッシュのカールだけ取ったら
//#番頭さんと名前が偶然かぶるというミラクルを起こした原因でもあります。気づいた時びっくりした。
//#色々もらったりとか見つけたりで装備やアイテムがどんどこ増えてく様とかも面白かったでしたね。
//#こいつ農家の個人が持つには武器が多すぎる…(最終的に斧類が6本になってとおいめ)
//#
//#ちなみに美人のお嫁さんも有り難くももらえましたが子孫については特段ほかに繋がりはありません。
//#というかぶっちゃけ黄金歴の前の時代というのを最初のころは忘れていました。許してくれるだろうか許してくれるね。グッドファーム。
//#それと一応バッドエンドスイッチでの何を考えてたの、という所ですが、実のところ判定の大外れと大当たり(?)を
//#農夫の持っているサイコロと連動させる、というのを企画前に考えていて、大怪我を三回したら
//#不幸に耐えきれなくなって死ぬ、というのをやるつもりでした。発想の元ネタは連載再開するとは思ってなかった
//#ハンターハンターのリスキーダイスですね。ただやってみてから大怪我がおもったより出なかったことと、
//#でなかったうちに畑なりの周りが色々増えてきちゃって、勿体ないなーと思ってしまったのもありで
//#路線変更した次第です。ちなみに戦闘とかでも最初の最初は本当にダイスをどっかで回して出た目を使おうかと思ってました。
//#まあそれやるとめっちゃやりづらそうだな!と思ったのもありで自前で場面に合わせた目を出す事にしましたが。やりやすさ優先。
//#
//#ともあれ、今回それなりに色々調べましたがやっぱり農業は奥が深いなと思った次第でしたね。
//#なにか育ててみたい…と思いつつ育てて何回か収穫して食べられる豆苗を一度腐らせて虫わかせてプチ地獄を発生させた
//#経験のある私はやめておいた方がいいかな…とも思ったのでした。