わんわやー!
http://notarejini.orz.hm/?%A4%EF%A4%F3%A4%EF%A4%E4%A1%BC%A1%AA
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
もふれ! 違う、戻れ!
(ミニスカサンタ姿で昼寝中の兄に添い寝を敢行。寝顔を眺めてるだけのつもりが、ついつい一緒になって寝てしまう) --
イーリス
2014-12-06 (土) 21:25:23
(シルバーソードとか普通に格好良い称号を手に入れたりしつつ、Lv.74まで生き残って元気に後進の引率をこなしてる案山子ロボ)
(……のネジの緩みを直したり、表面を磨いたりとメンテナンスに余念がない妹)
(幾つになっても張りのある横乳は弾み、2人も仔を成したヒップの上、尾骶骨あたりから短く生える狼の尾は、機嫌の良さを表す左右運動)
ふーっ……奇麗になった!
……兄さんも最近は身体の調子がちょっと良くないみたいだし、そのうちお父さんみたいになるのかも
とか言ってるわたしもだねー……ヴェルデとアージェに何か遺してあげたいけど、うーん……
(スイカ大ロボが振り返り、珍しくちょっと寂しげなイーリスの肩に手をやると力強く、1回だけ頷く)
(それを見てにっこりと笑みが戻るイーリスであった) --
イーリス
2014-11-17 (月) 01:04:20
はー…イーリスの乳と尻は本当に美しいなぁ(にへー) けど、惜しむべきは…(陰のある表情になって)
勃起しにくくなってる事なんだよなー…
(それも弱ってる影響だけど、そっち嘆くのかよ!という顔で見守る親父ロボ)
//盛大にペースダウンしてて申し訳ない… --
リヒター
2014-11-24 (月) 18:59:09
あーあ、折角デアルナ先生を超えたのになー…(と、野良作業をするケモ娘。Lv64に至りながら、マンティコアに敗れたらしい)
\シャー!/(命あってのモノダネだぜヴェルデ! しかしあのマンティコ野郎は手強かったな…)
(そう言うちびトカゲの背中には、新たな傷が残っている。トドメを刺されそうになったヴェルデを庇った時のものだ) --
ヴェルデ
2014-11-24 (月) 19:04:30
(最近では夫婦の営みをするときは、下着姿や裸だけでは大きくなりきらないので、まず深い谷間で挟み、舌でたっぷりと刺激を加えて大きくしてから体を重ねる)
(……等々、それなりに工夫を必要としているっぽい)
(野菜だけでなく、精の付く食べ物を、ということでこの頃は肉や牡蠣なども多く出されていたりいなかったり)
(兄であり夫でもあるリヒターとのエッチはイーリスにとって欠かせない幸せのひとつなので、彼の身体を気遣いつつも、新しいメニューへの挑戦も怠らないのだ!)
どうしたの兄さん、わたしのことじっと見て。また好きになっちゃったー?(にこーっと笑って兄の頬にキス)
//いいのよ。霊圧が確認できて嬉しい限り --
イーリス
2014-11-24 (月) 20:01:56
(ヴェルデの声に胸を撫で下ろす母狼)
世界の状況が一変してから、冒険の結果が自己申告でしか判らないのが続いてるのが……残念だねー……
それにしてもポチ、傷だらけ。家族みんなの盾役、長いものね
傷痕に効く薬でもあればいいんだけど…… --
イーリス
2014-11-24 (月) 20:07:04
(今のところ、主力メンバー7名のうちの1人として
巨大熊と戦ったり
、情熱が引退ギリギリではあるけれども、現役で戦い続けている)
(両腕に内蔵されたプラズマ砲強し!……なスイカサイズ) --
ロボイーリスS
2014-11-24 (月) 20:11:43
嗚呼、イーリスの気遣いが心に染みるぜ…出る量は確実に減ってるけど、俺も夜を頑張らないと!
『悲壮感もクソもねーガウ…』
\グォフー/(気になさんな母主、これも戦士の勲章って奴さ。デアルナの大将なんか「我は傷がすぐ再生してしまって無勲である…」とかしょんぼりしてる位だぜ)
母さんロボS、強いね…これが「勝利はプラズマ」って事なのかな
--
リヒター
2014-11-25 (火) 07:42:36
(元はといえば畑泥棒撃退用の小型ロボ)
(冒険に出発しない日は、スティナ家の菜園で農作業の手伝いや見回り、案山子の代わり……等々)
(本来の役割に戻っていた)
(Vの冒険者としてはレベルも60を超え、腕に内蔵されたプラズマ砲は、アップグレードを重ね「炎の大魔術師」と呼ばれるほどの威力に達している)
(だが本来の役割に戻っている時の方が、心なしか、その四角いボディの輝きが増しているような気もした) --
ロボイーリスS
2014-10-12 (日) 11:46:37
(一方寝室では)
(早朝の陽光が厚い布地のカーテン越しに、兄妹にして夫婦の2人を優しく包み込んでいる)
(妹の方は穏やかな寝顔でうつ伏せに。横にはみ出た乳房が窮屈そうではある。丸く白いお尻の上の短い尻尾が時折、動いた)
行かないで餡ドーナツ……
(妙にはっきりした発声だが、寝言である)
(起きているかのように錯覚させる声色で寝言を言う癖は、何十年経とうと直らない……そもそも直す必要があるのか、ないのかは、さておき)
(たくさんの餡ドーナツにニュッと足が生え、一斉に走って逃げられる夢にうなされる)
(……昨夜娘と一緒に頬張ったおやつが、相当美味しかったらしい。名残惜しそうな表情を覗かせた) --
イーリス
2014-10-12 (日) 12:20:20
このビクッとくる寝言は本当に治らないなー。(発電施設に足が生える魔境だけに、ドーナツがダッシュしてもきっと違和感ない獣人のお家)
さて、早くに目が覚めたし…っと!?(起き上がろうとしてよろける体。見れば手の甲の一部が白く変色している)
…何だかんだで心臓一度潰してる身だしなー。限界が近いのか…それでも、十分長生きだけど(そう呟きながら、すぴすぴ眠る妹嫁を見て、天井を見上げ)
――母さんも、こんな気持ちだったのかなぁ
--
リヒター
2014-10-15 (水) 08:01:37
一方、その獣人の愛娘はといえば
「雷撃獣神槍!」
…いや、神とかちょっとオーバーかなー…ここは、こう、「天雷」と書いて
「テスラ!」
とか(ギャキィ)
姉さん、術の発動にいちいちその大降りポージングは、効率が悪いんじゃないかな…
(「あっち」でLv58の雷の魔術師に至ったヴェルデさんは、カッコイイ雷撃魔術の研究に余念がなかったのであった) --
ヴェルデ
2014-10-15 (水) 08:07:53
(温かな手が、リヒターの手に触れる。丁度、色の変わった一部分がある方の手に)
(ロボイーリスSが戦い続けている
ギルド
では、ヴェルデと同じ雷魔術を操る当ギルド唯一のメイジが倒れ……!何とか体勢を立て直そうとわたわたしていた) --
イーリス
2014-10-15 (水) 20:51:52
かっこいい!かわいい!……はテンションアップとモチベーション維持に欠かせないのだよアージェ!
(娘と息子を撫でる撫でる。ヴェルデの感性の半分くらいは母であるイーリス譲りかもしれない。基本テンション高い) --
イーリス
2014-10-18 (土) 02:30:04
…イーリス?(白く変色した部分は、既に感覚がほとんど無い。それでも最愛の妹嫁が触れた感触は不思議と熱く伝わり…)
(すっと、狼男の頬を一筋の涙が伝った)
--
リヒター
2014-10-18 (土) 11:49:45
んー、師匠先生の意味の無い空中回転といい、僕にはちょっと難しいな…(かっこいいポーズとは?と、撫でられつつガニ股ヘンテコポーズ等をとったりして考察するハンマー息子犬)
ふっ…アージェはイケメン君だから、ソレを理解できれば超カッコイイウルフメンになれるよきっと!ねっ母さま!(目が星になってる元気な娘犬)
--
アージェント
2014-10-18 (土) 11:56:28
(場面は再びスティナ家菜園)
(金属製の車輪と木材の反応をセンサーに捉えた彼女?は、ゆっくりと首を反応が在った方角へ向ける)
(コボルド達が性懲りもなく野菜を盗み出そうと、粗末ながらも大きなリアカーを3台製作し、それぞれを鋼鉄のエプロンと鉄仮面で重武装したオークに引かせて突進してきたのだ!)
(荷台に乗ったはいいが、あまりに揺れるので目を回しているコボルドも何匹かいる)
ガコン、ガコ、ガコ、ガコン
(リズミカルな音とともに、拳部分が変形し、小さなロボの左腕の肘から先がプラズマキャスター砲塔へと変化を遂げた)
(リアクターが唸り、砲塔の先端を青白いスパークが迸った。チャージ完了、臨戦態勢。野菜たちはわたしが護る!豚力コボルド戦車3輌が土埃を上げ迫りくる中、敢然と駆け出す!)
(──To be continued) --
ロボイーリスS
2014-10-12 (日) 12:33:38
(前掛けが真っ二つに割れていたり、地面に上半身をめり込ませて悶えていたり)
(コボルド戦車の動力たる武装オークは悉く戦闘不能!!)
(搭乗していたコボルドたちもあちらこちらに投げ出され、潰滅!!!)
(小粒な四角いロボといえど、その性能は非常に高性能であった!!!)
ロボボ……(変形させていたアームを元に戻す)
(プラズマキャスター砲塔は、チリチリと乾いた音を立てつつもいつものマニピュレーターに)
(こうして)
(人知れず活躍する寸胴マシンたちのお陰で、今年も収穫の秋を迎えることができるのであった) --
ロボイーリスS
2014-10-18 (土) 02:27:15
『ブラボー…おお、ブラボーですロボ』
『イリロボボ、ローボ…』(スイカロボリスちゃん、すっかり立派になって…)(ホロリ)
『
ロボー!!
あっちでLv60で引退果たしたロボの事ももっと崇めてほしいですロボーーーーーー!!!』
(ロボ軍団、秋の宴会の席にて) --
2014-10-18 (土) 12:00:53
(壊されず引退できたことを祝し、紅葉型紙吹雪入りクラッカーで祝う!!) --
ロボイーリスS
2014-10-18 (土) 18:18:36
(猛暑もそろそろ過ぎ去り、過ごしやすくなってきたこの頃)
(宵闇の庭にて浴衣姿の人影ひとつ。特徴的な尻尾と耳のシルエットもあることからイーリスであると丸判りではある)
(屈み、ロウソクに何か細い紐のようなモノを近づけ……線香花火だった。オレンジのスパークめいた炎が静かに、幻想的に弾けている。それを眺め小さく息を吐く女) --
イーリス
2014-08-30 (土) 23:16:19
風流…だなぁ。突然の豪雨とか色々あって大変だったけど、夏も終わるとなると――
…姉さん、止めた方がいいよ。その運用は仕様書に書かれていないから(無表情に見えて地味に困った空気を出す息子犬)
アージェ…男の子はね、時には無茶を承知で危険に飛び込んでいくものなのだよ…!
夢の連装ロケット花火!ふぁいやー!!
(シュパパパパパパー)
\シェギャー!?/(お前は女だろーがヴェルデエエエエえええええええええ!!!)(と、ロケットランチャーめいて飛び出す花火弾幕を慌てて回避するちびトカゲ)
//やる事が増えた分、手間かけた子が野たれるとテンションがぐぬぬですな…現状は師匠と元祖おっぱロボとヴェルデの3名のみ元気に暴れております --
リヒター
2014-09-06 (土) 20:14:07
雨……。土砂崩れとか川の氾濫とか本当、大変だよね……
(兄の傍に歩み寄って、寄り掛かる妹。尻尾がぱたぱた)
わーわー!? 駄目だよヴェルデ!? そんなに一杯抱えちゃどこに跳んでいくか分からな……ひぁぁああ!?
(派手な音と光をバックに、弾幕を華麗に回避して走ってきたポチを胸に抱きかかえて……避難!)
兄さんもアージェもこっちおいでー
//まったくその通り……こちらも当時一番強かったのウォーリアが死んでたときは転がりまくりでしたわ。でもめげない!
//生き残ってー! アニーさんとかフレムガルドとかは発進しないのかな!?
//ロボイーリスSもレベル40!後進を引率できるくらいになりました!生き残れー --
イーリス
2014-09-06 (土) 23:18:39
ロボイーリスSは順調にレベルアップして、元農婦ってハンデを克服してきてる!
アージェとヴェルデは大丈夫かな……ふうっ
(暑いからといっては扇風機の前に陣取り、スカートを捲り上げて風をワンピース内に送り込んでる怠惰な姿!純白に可愛い青リボンの付いた下着が丸見え。はしたない)
(//自分のギルド以外確認する方法が無いのがもどかしい……! アップデートを期待して課金するわ社長さーん!!) --
イーリス
2014-08-13 (水) 22:32:00
「ガウー、
ロボボディが大破しちまったガウ
」(コア姿でロボボディをトンカン修理してるちび祖父犬)』
親父…そろそろ手離していいか? イーリスのえろすな姿が!この位置じゃ見えない!!(眼前に親父ロボボディが横たわり、家の様子が見えない兄犬)
僕は依頼の空き待ちだね。おかしな依頼に回されなければいいけど(寝転がりながら兄貴分のトカゲを高い高いしてる息子 \シャー!/)
//良くなった部分と不便になった部分が…!今までの慣れのせいでめどい! --
リヒター
2014-08-15 (金) 00:31:45
(
炎魔術
プラズマキャノンの威力も他のメンバーの足手まといにならないくらいになって順調なロボイーリスS)
あ。お父さんロボが……家族が無事かどうかの確認が難しいのは本当困るわ!
(ぱんつしまう。兄夫が見られたのは、立ち上がり、短い尾をフリフリ夕食の支度に向かう妹嫁の後姿だった……)
(ロボイーリスSといえば今回の冒険での自己修復も終え、ポチとアージェを眺めながら菜園の手入れ中) --
イーリス
2014-08-16 (土) 00:25:01
うむむー、今度はアージェが重傷に! しっかり食べて治すんだよー(不恰好に裁断された林檎を弟に差し出す姉)
まさに油断大敵だね。でも戦死よりはずっとマシだよね、うん(シャクシャク)
\グォフー/(四角い母主もさすがの強さだなー。俺もちょっとウズウズしてきたぜ)(とか言いながら縁側でごろごろしてる) --
ヴェルデ
2014-08-16 (土) 08:38:15
Vに鈍器が……無いなんて!!
(残念そうに転げまわる。そういえばロボアニーとウチのベヘモトが同行してた気がする) --
イーリス
残念だね…うん、実に残念だよ(普通の無表情だが、すっごく残念がりオーラ漂う前世ハンマーの息子)
そーだ母さま!私たちデアルナ先生の紹介で
傭兵会社からVに登録したよー!
今までと随分雰囲気違うしな…二人とも、ホント気をつけてな?(オロオロする親父犬)
--
リヒター
2014-07-30 (水) 07:40:14
うわああああああああファニー隊長さんが
息絶えてたあああああああ!!
「落ち着くであるヴェルデ、そもそもファニー女史人形は
最初から息をしていないである!
」(バァーン!)
運が無ければ発見しても徒労に終わる、か…シビアな現実だね
\ふぁっきん!このままでは終わらないのですよー!!!/
--
ヴェルデ
2014-08-01 (金) 20:02:53
つーか、何かさらっと親父の(ロボ)姿があるんだけど!?
『ガウー、可愛い孫たちが心配でな、つい上司にかけあってロボの冒険投入を了承してもらったガウ!』
つーか、その上司さんの分身が二人も参加してるんだよなー…片方息絶えたけど
--
リヒター
2014-08-01 (金) 20:06:16
し……死んでる……(びくびくガタガタ)
無印の世界でイベントか設定でしてた「救出に行く」を巧く本編に組み込んだ感じ……でもホント厳しいね
元々息をしていないっていっても、うう……
皆本当に気を付けて、無理しないでいいところで引退してね!?引退は任意で出来るみたいだし、ね? --
イーリス
『遂に終焉を迎えるゴールデンロア! しかし、そんな俺たちの前に現れた、新たな力
「ゴールデンロアV」
!
新番組ゴールデンロアVにご期待ください!ガウー』
えーと…これは…「ファイブ」でいいのか?
えっ、私てっきり「ヴィクトリー」だと思ってたよ!?
\グ、グォフー…/(えーと、βテストに…約リアル7年?ど、どうなってやがる…) --
レギ
2014-07-24 (木) 06:42:01
ただのブイ!だと思ってた!!(両手を左右にピンと伸ばし、シャキーンと天に向かって伸ばして)
やっぱりヴィクトリーのVかなあ……??
(
若奥様な雰囲気を漂わせまくる母の遺影
をチラ見、父親似のロボと見比べ……そして最愛の兄、子供たち、ロボやポチたち一族を見渡して)
何となく、お母さんが笑った気がするねー --
イーリス
・・・ぶい(母の真似をするクール息子) 母さん姉さんも綺麗だけど、お祖母さんも本当に綺麗な人だったんだね(改めて遺影をじっと見つめ)
『ふっ…俺たちも随分遠くまで来たもんだぜ。なあ、マーシャ』
(祖父似?っぽいロボの足元に、ありし日の長身の狼男の姿がぼんやり見えた様な…?
『マシャロボボ、レギレギー』(そして彼女を模した?ロボマーシャは今日も遺影に手を合わせ、青い空を仰ぐのだった)
--
2014-07-25 (金) 07:58:05
(白のワンピースに大きな麦わら帽子、まぶしい素足にはミュール、という格好。3月だけど暑いらしい。狼耳がへにょりと折れ曲がり、短い尻尾は垂れていた)
今年もスイカ畑が大豊作……なんだけど、誰!? いつのまにか超巨大スイカ植えてたの!!
(ロボの胴体くらいはあろうかという球体が畑の奥に鎮座している。今の今まで気付かなかったというからには、ステルス技術でも使っていたのだろうか) --
イーリス
『むう、このクロームと姉さまの目をもってしても見抜けなかったですロボ…!』
『クロクロ、ロボボ…!』
いや、普通に気付いてくれよ!? いや俺も気付かなかった身だけど…
〈見たか野郎ども!あんな馬鹿でけぇスイカを売れば、俺たちの生活も当面安泰…いや、大儲け間違いなしだぜ!〉
〈悲しい家計の本音が出ちまいましたね、リーダー…しかしアレを奪って売れば生活の足しに!〉
〈〈〈ヒャッハー!この畑のスイカは俺たち暗黒ゴブリン団が頂k ぐえー!!!?〉〉〉
『彼方の宝に目が眩んで、眼前の脅威を忘れるとは…とんだ馬鹿どもガウー』(発射したロボレギナックルを装着し直す祖父ロボ)
--
リヒター
2014-07-19 (土) 21:04:55
本物のロケットパンチ!?(地面にめり込んで全滅しているゴブリン軍団を尻目に目を輝かせてる) --
イーリス
2014-07-19 (土) 22:14:55
『ジェットで飛んでく鉄拳は男の浪漫ガウ! ただし生身には絶対オススメできねーガウ!(鋼鉄の胸板逸らしてえっへん祖父ロボ)』
真似のし様がねーよ! …いや、師匠なら鎧融合状態で似た事が出来るかも…?
さあ、お帰りはあっちだよ。何故毎度ボコられても農作物を狙うのか、理解に苦しむね…
\シャー/(それだけ母主や四角い主たちの作物が魅力的って事さ)
(とか喋りながら、のびてるゴブどもをポイポイ畑の外へ投げ捨てる、息子と巨大トカゲ) --
リヒター
2014-07-20 (日) 18:12:29
うー……暑い(水を張ったタライに足を浸けて、切ったスイカをひと齧り。開いた胸元の谷間に光る汗) --
イーリス
…もっと暑くなるから、夜まで我慢、我慢だぞ俺…(豪快に半割りのスイカをがぶじゅぶしながら、谷間を凝視する駄目兄)
\グォッフー…/(その妹のタライの中、腹を上にしてぷかぷか浮くトカゲ1匹。超無防備)
スイカといえば、スイカサイズロボ母さまも頑張ってるねー。私とアージェも負けてられない…!(しゃくしゃくしゃく)
--
リヒター
2014-07-02 (水) 19:17:44
アージェとヴェルデが2人1組、真理とヒグマに 透と百人の忍
登録は1キャラ分だけど複数参加してる名前祭りでも起きないかな。……自分で言ってて変な祭りだわ!!
……寝言言ってないで農作業しようっと --
イーリス
ヴェルデとーっ!
(ギャキィ)
…ぇと、アージェ(のそっ)
\グォッフー…シャー!/(俺もセットでお買い得ー…いや売り物じゃねーし!)
複数人を1キャラ枠で参加…はっ、スイカロボリス軍団!?(Aが今も健闘中で流石だなと思ったりする兄犬)
--
リヒター
2014-06-24 (火) 00:14:12
スイカロボリス!って、わたし達家族以外が聞いたら何のことだかさっぱりな単語だと思うわたし!
(娘と息子をぎゅむーとハグした後、兄にじゃれつく妹狼) --
イーリス
2014-06-24 (火) 00:19:06
はっ……!? いかん、安心しきってすっかりだらけモードだ! アージェ、そろそろ再登録…してみっか?
僕は構わないけど、どちらかというと姉さんがうずうずしてrんじゃないかな?(表情薄に指差す先には)
うずうずうずうずうずうずうず
(と、口で擬音発するぐらいのうずうずしっぽぶんぶんする姉犬の姿が)
--
リヒター
2014-06-16 (月) 20:15:33
贅沢三昧しなければ菜園だけで十分やっていけるだけにねー(だらけモード加担中)
でもヴェルデもやっぱりわたしの子だわ!(自分もそうだっただけに、そのうずうずがよく解かる、と腕組みしてうんうん肯く) --
イーリス
2014-06-17 (火) 00:09:21
よし決めた!
おねーちゃんがアージェにお手本見せましょう!
ついてきたまへ!
えっ、姉さん?…ええっ??(冷静無表情なアージェも、この登録には流石に困惑!)
\グォフー…/(絶対ペナルティーかかるじゃねーか…やれやれ) --
ヴェルデ
2014-06-18 (水) 07:39:36
はっ……!? このまま化石になっちゃうかと思ったわ……(短めの尾をぱたぱた振る) --
イーリス
2014-05-29 (木) 02:03:34
おお…みんな無事だったみたいだな。その間にスイカサイズCが撤退しちゃったみたいだけど
(妹嫁の頭をなでなでする兄夫。その向こうではケモ娘とロボ軍団が復活祝いの踊りの真っ最中!)
――我を呼び出しt……ふぅ、まーたお前たちか…
(謎ダンスでまたもうっかり呼び出される異界の魔神さん) --
リヒター
2014-05-29 (木) 07:42:00
はふー……うん。みんな揃ってる、よね?
スイカサイズCは「修理中」になってたねー。たぶん大丈夫、そんな気がする(大人しく撫でられる。尻尾の動きはますます嬉しそうに)
あ、呼び出しちゃってごめんなさい(ぱたぱたしつつ魔神に謝る。その表情はにへらとだらしない!) --
イーリス
ふむ、随分と機嫌が良い様だな…しかし、何やら周囲の空気が微妙に…
『ロボボー、ロボローボ』
ふむ?動く事のできない世界とな…興味深いが、当事者たちには笑い事では無いであろうな
(とか語りながら、来訪行事のように畑の土に「熱」を与える魔神)
ふむ、そこな爬虫類。いい資質を持っておるな…炎属性を得てみるか?
\シャー!/(折角だが、俺は地の竜なんでな!それに先輩に火竜が居るんでね)
ポチファイヤー…!それはそれで興味深いね!
--
ヴェルデ
2014-06-04 (水) 07:31:37
1年以上もだったし、世界の終わりかと思って焦ったからねー。幼生王が元に戻してくれたから良かったけど……!!
(ポチが口から火を噴き出して焼畑農業をしてる光景を思い浮かべてる) --
イーリス
2014-06-04 (水) 07:44:06
(気が付いたら140歳近くになってて目を丸くしている)
(どう見ても20代のうら若き娘にしか見えないが、だいたい幼馴染1期と同世代でもあり、結構な年月を重ねていたのだ!)
確かお母さんが死んじゃったのも今のわたしくらいの歳だったねー……
その頃はお父さんも無理して寿命伸ばしてたみたいだったし
2人の子供のわたしと兄さんもひょっとしてそろそろ!? と思ったけど……
……お母さんみたいに動けなくなってきた!なんてことはないし、元気有り余ってるし。もっと行けそうな気もする
ううん、そもそも強化された狼の獣人と合成人間の合いの子ってのがどのくらい寿命あるのかー、なんて誰も分らないような
(入浴前の脱衣所にて。姿見を前にし、一糸纏わぬ姿で、己の身体の隅々まで観察している)
(自慢の胸を手で寄せて上げて、口を尖らせてみたり、小首を傾けて短めの尾をパタパタさせたり) --
イーリス
うーん、そもそも親父が「組織」とやらに体弄られたりしたって話だし、それが逆に親父の本来の寿命を削っていたとか…?
まあ、人狼と合成人間の組み合わせが突然変異を生んだって可能性もあるかもだけど
しかし、その上で血の濃くなったヴェルデとアージェントはどうなるか…ふーむ
(と、いつの間にか妹嫁の後ろに
これまた一糸纏わぬ姿で
腕組みしてる兄夫。全裸のイーリスの可愛い仕草に、下半身は既に臨戦状態だ!)
(いやホントお前、100年余裕で超えた体かそれ)
--
リヒター
2014-05-06 (火) 13:09:38
一方ほにゃらら
『ロボボレギレギ…本当に自分の故郷とか、覚えてないのですか、レギ?』
『ガウー、覚えてたらとっくに思い出してるってーの。まあメイルの奴が旅ついでに調べてはくれてたが…下手すると一族そのものが滅んでるかもである!とか言うしー』
んー、何処までもミステリアスだね、お爺さん(ロボ祖父犬の肩に座ってくつろぐ、これまた謎を含んだ孫犬)
--
ロボレギ
2014-05-06 (火) 13:17:09
ますます予測不能……!
ヴェルデとアージェは姉弟でじゃなくて、
(兄の反り返ったソレを見て嬉しそうに頬を染め、その逞しい肉体にも惚れ惚れとして)
別の血を入れた方が良さそうな気もするねー、何となくだけど
(当然のようにこの後、獣が交尾するような格好から始まり、3人目ができてもおかしくないくらい愛欲に溺れました!)
(
何か
をべったり塗りたくられても、終わった後すぐに洗えるので便利!)
──その頃
例のスイカサイズのロボイーリス(小)が3体ほど、菜園から街の外へ。モンスター退治に繰り出していたり。
A
B
C
--
イーリス
『頑ー張ーるでーすロボー!』(大漁旗を振ってミニロボリスABCを送り出すクロロボ)
おおう…流石同性能、来月の依頼もしっかり3機一緒だね…
--
ヴェルデ
2014-05-07 (水) 20:01:09
喉の渇きに梨いいよね。夏だと西瓜なところだね(とある平和な秋の日、梨を剥いていると……)
(異様に果汁が豊富な種だったらしく、梨汁ブシャーッ!!!とあちこちに飛び散って大惨事)
ひゃわーー!? --
イーリス
2014-04-21 (月) 19:51:45
ええと、母さん、とりあえず落ち着こうよ?(と、梨汁でベッタベタになりながら平静真顔の息子犬)
こ…こんな面白s 大惨事を見ると、つい、私も試してみたく…(ぷるぷる震える手で梨を掴み)
\シェーーーーーギャーーーーー!!?/
(やめろおおおおおおおおおお!!!俺が肩に乗ってるんだそおおおおお!!?)
『やれやれ、何とも騒がしいガウー』(梨をポイポイとロボ口にイリュージョンしてゆく祖父ロボ)
--
ロボレギ
2014-04-21 (月) 22:45:39
やっぱり「己を鍛える」ために冒険に出るのは情熱維持が難しい!……みたいだねー
危ない目に遭ってテンション上がる性質(タチ)だから仕方ないんだろうけど
アージェがんばってー(兄に膝枕しながら息子を応援するママン) --
イーリス
うーん、もっと貪欲な志望動機の方がいいのかな? でもお金はそんなに興味ないし、出世とかよくわからないしなぁ(質の悪いモールを丁寧に磨きながら)
家族を守る為にも欲は必要だぞー?この幸せを維持すべく、お父さんはだなぁ…(妹嫁のふとももすりすりしながら)
\シャー/(いっぺん死にかけてるけど、あんまそういう苦労感が漂わねーな、リヒ太は) --
リヒター
2014-04-14 (月) 20:24:28
無欲な子ねー。ヴェルデもどっちかというと無欲な方だし、姉弟だねー
あ、ん。兄さん……っ(くすぐったいのか、くすくす笑いながら身を捩る) --
イーリス
2014-04-15 (火) 00:49:11
『
ロボ〜…
』(塩の柱と化す)
『姉さまー!?一体何が…あれ?日常記録の後半が、ごっそり…消えて…?
ロボ〜…
』(塩の柱と化す)
--
2014-03-29 (土) 07:47:02
(背景には塩の柱と化しているロボイーリスが……)
兄さん!大変!大変だよ!!?……空き巣??
//!!!……!? これからはこまめにバックアップとっておきましょう……ううぅ
//誰かが編集して吹っ飛んじゃった?のかな……? --
イーリス
2014-04-04 (金) 11:14:17
(軽く燃え尽きてるけど妹嫁の呼びかけに蘇り)お、おおう…もしかしたら何かの災厄かも…走る発電施設とかもあったしな…
//知らぬ間に私がポカした可能性もありそうで、ぐえー…保存を怠ってたのも痛かったですアワワ --
リヒター
2014-04-04 (金) 20:53:47
みんなの記録なら、これからまた作っていけば良いから!……気を落とさないで。ね?
(兄夫に寄り添って凭れ掛かって)
(塩の柱群の方へ視線をやり)
…うう…ロボたちも元に戻るといいんだけど
(兄の腕に柔らかく大きな胸を押し付けるようにして密着、ちょっと震えてる妹)
//原因は分からないけどコワイ! --
イーリス
2014-04-05 (土) 18:40:01
うう、ちょっと元気が戻ってきたよイーリス…大丈夫さ、ロボたちは強いから(そっと肩を抱き)
そんな所に颯爽と僕が参上。遅ればせながら一人前のお祝いが欲しいな、ロボの皆さん(ロボ柱たちに手を触れ)
『アジェローボー!!』
(ジャキイイイイイン!)
『
お祝い事!祭り事ですロボー!!
』(ジャキイイイン!)
おお…テンションが上がったロボ先生たちが続々と復活していくよ…!
--
リヒター
2014-04-06 (日) 06:11:27
お前がー冒険にー行く前にー 言ってーおきたいー事があるー
(と、何やら息子にアドバイスを始める親父犬だが…)
父さん、父さんが言った事は全部(初期槌時代の経験から)知ってるんだけど。あと、知らないおじさんおねーさんに付いていったりしないし
甘い!
アージェには俺や親父と同じ「おっぱいに弱い属性」が備わっている可能性が高い!あと制服属性とか…
\グォッフー/(お前基準すぎるだろ。アージェは出来た子だっつーの) --
リヒター
2014-03-22 (土) 11:13:17
\グォッフ!グォッフ! シャー!!/ (二本足で立って、シャドーボクシングみたいな事をやってるちびトカゲ。来月は早々に出番か…という意気込みだ)
『つーか酒場の依頼は相変わらず安定して容赦ねーガウ…頼むガウ、ポチ』
--
レギ
2014-03-22 (土) 16:30:10
……15歳扱いの初陣で、名無し連れてオーカーゼリーやゾンビに勝利するとか、何気にすげーなアージェ…
僕は、今の自分でやれる事をやっただけだけど。あと、質は悪いけどモールを拾ったよ(ヒュンヒュン)
\シャー…/(まあそれでも、名無しが一人倒れて撤退判断が出なかったら、ダメージ蓄積でどうなったか…不安だったぜ) --
リヒター
2014-03-23 (日) 16:44:07
(メタスイッチをポチっとして)…よぅ。レギ居るか?ちょっと話があるんだが。 --
ミッド
2014-03-13 (木) 00:15:36
\ガウー!!/
(ズズーン!と現れる
4mのズン胴の巨体
。昔の知り合いに似て…る…のか?コレ??)
『ぬう?何がすんごい懐かしい顔ガウー?』(ギャキーン)
--
レギ
2014-03-13 (木) 21:49:30
…ああ、うん(実は生まれ変わる前は巨大人型兵器だったのを思い出すミッドであった)
とりあえず本題に入ろう。
こういうもの
を作ってみたんで、一緒にどうだろうか
ページにも書いてあるが、アナザーだから「レギ」自身でもいいし、お前の子孫とかでもいい。もし暇なら考えてみてくれないか? --
ミッド
2014-03-13 (木) 22:03:41
『ガウー…最近はアレやコレやの企画にも出れてないし、ちゃんと参加できる自信が無いガウ
半端に足突っ込んで顔出せなくなるとか悪いし、辞退しとくガウー』(頭下げる4mロボ)
--
レギ
2014-03-14 (金) 07:36:20
ん、そうか。まぁ時々顔出すくらいでも嬉しいが、気が向いたらでいいさ。ともあれ、久しぶりに顔…顔?見れて嬉しかったよ。またな --
ミッド
2014-03-14 (金) 23:29:11
『おう、またなガウー。 んー、イベント事に疎くなってるガウなー俺やメイル関連も…』
--
レギ
2014-03-22 (土) 11:07:37
情熱低空飛行!で持ち続ける兄さんすごい!
(引退を目前にして情熱減ったり増えたりでなかなか祝えないので、毎日のようにバニースタイルな嫁兼妹) --
イーリス
2014-03-06 (木) 00:50:39
そういつまでも低空でもたなかったか…鳥人間コンテストみたいだったぜ(祝・引退)
『ロボリヒー』(すちゃ) …いやロボさん!バニーはイーリスが着てるから!俺はいいから!つか、ヴェルデやアージェを前にそれ着たら、威厳が…
ふむ…父さんお疲れ様(そろそろ僕がアップを始める必要があるかな…)
\シャー/(気が早ぇぜアージェ。もうちょい俺が稽古付き合ってやるから、暫し待てや)
!? ポチ兄、何故僕の考えてる事が!?(ガガーン!)
(アージェ、ポチの事ポチ兄って呼んでるんだ…)
--
リヒター
2014-03-06 (木) 20:05:48
兄さんおめでとー!!
(子供たちの前だろうと構わず、旦那に胸を押し付けるように抱きついて、キスの雨を降らせる嫁。もちろん目に毒なバニースタイルで!)
おそろいでも面白いかもだけどねー?ねーロボ
(「冒険」はハイリスク・ハイリターン。リヒターがスティナ家にもたらした恩恵は大きいが、命懸けの大仕事である。来月からは出発しなくてよいので安心、と胸を撫で下ろし……)
(……気の逸る息子をなだめ、鍛えてくれるポチを頼もしげに見ては、その背を撫でた)
今夜はお祝いだねー。その前にお風呂で戦いの疲れを流さないと……!ヴェルデも一緒にお父さんの背中流す? --
イーリス
ふふふ…生きてるって素晴らしい…(すんごいだらしない顔の伊達メガネ犬。「やれやれ」といった顔のCOOLな息子)
\グォッフー/(こうして母主やヴェルデに信頼されて、俺は果報者のトカゲだぜ)
(…いつか僕もポチ兄に負けないぐらい、褒められる男に…!)
おっけー!
母さまと私で、父さまを丸洗いだー!(父さまのフロント部分がたえられない!ぴんち!)
--
リヒター
2014-03-08 (土) 22:55:38
フ…情熱が限界近いが、熟練にまでは届いてみせたぞ。流石は俺!(眼鏡をクイッ) …あれ?称号変更は申請した筈なのに…?
『ああ、俺が「遺跡マニアで永久固定でお願いします」って頼んでおいたガウ。スティナ家最高権限者なので、家の主のお前でも解除は不可ガウー』
親父いいいいいいいいいいいい!!!!!!
(飛び交う雷光!これを華麗に交わす4mの巨体!)
--
リヒター
2014-03-01 (土) 18:55:23
えっとー、インテリっぽくて良い……かも?……んー、やっぱりイマイチ、かなぁ
(おそらく来月訪れるであろう引退祝いの準備をするのに何故かバニースーツを着用してる妹兼嫁) --
イーリス
2014-03-01 (土) 21:38:45
かーさん…うつくしい…(母のバニー姿に感嘆する息子犬。エロ根性より素直な感想な様だ…?)
\シャー/(アージェ、お前はそのままでいろ…あの偽メガネみたいにはなるなよ?)
いや、とーさんにも見ならうべきてんはあるし…駄目なところもいっぱいだけど
--
アージェント
2014-03-02 (日) 09:42:40
(菜園で育てている野菜をかたどったチョコを大量生産中。しかもたまに実物大のものまで作ってる!)
アージェもいるから作り甲斐があるねー。今度はアーモンド混ぜてみよっと --
イーリス
イーリスは相変わらずすげぇな…よしヴェルデ!父さんとポチチョコ作成勝負だ!
ふふふ…父さま、ヴェルデが昔のままだと思ったら大間違いだよ!?(型を作って流し込むだけの簡単な勝負です)
……父さま、それ…またカバさんだよね…?
ヴェルデこそ…それ、オオサンショウウオじゃねーの…?(ゴゴゴゴゴゴ…)
--
リヒター
2014-02-26 (水) 07:26:57
ふー…例の空飛ぶ街の冒険者らしいけど、同行者が
ヒグマ
ってなぁ…熊に殺されかけた身としては、複雑だったぜ…
おや…とーさん、ショックでしんぞー止まったりしないでね? ぼくは大丈夫だけど、かーさんとねーさんが悲しむから
いやお前も悲しんでくれよ!?死ぬ気はさらさらねーけど! …その歳で達観し過ぎじゃないですかね、マイ息子アージェ君
(それでも「おやじ」から「とーさん」に呼び方が改善されて、ちょっと安心した親父犬)
--
リヒター
2014-02-17 (月) 21:27:10
熊はねー
はっ!? 今度一緒に行くことになったらこれで……(白色に塗るスプレーを持ってくる)パンダになってもらっちゃうとか!……無いねー。うん
(ヴェルデとは反対に冷静という、ちょっと大きくなってきた息子を後ろからぎゅっと抱きかかえるママン) --
イーリス
2014-02-21 (金) 11:11:23
パンダ冒険者…確実に人気が出ると思うね!でも敵になるのは勘弁な!(パンダ20体殺しの…とかも、せつない)
むおぅ…かーさん、みっちゃくしすぎ…(表情薄ながら、ほわほわと幸せオーラが出る息子)
ヴェルデもヴェルデもー!むぎゅーむぎゅー!(正面から弟と母にむぎゅー!する天真爛漫姉)
…!ねーさん、おっぱいが…あの…(表情薄いながら、困ったオーラが以下略)
--
リヒター
2014-02-22 (土) 12:33:40
雷神リヒター!になる日も近いかもしれない!? ちょっと、やだ……ポチったら、そこはだめ
(妙にはっきりした寝言である。昔から変わらぬ変な癖。起きているみたいに聞こえるが本人は完全に夢の中)
(息子をむぎゅっと抱きしめながらお昼寝中)
(そして、手入れされたソウルスーツを前に正座しているロボイーリス。電源が落ちているかのように全く動かず、どこも点灯していない)
(スーツを護る様に鎮座。もちろん故障というわけでなく、単に待機モードに入っているだけだったりする) --
イーリス
2014-02-11 (火) 23:12:15
…おかーさ? へ?ぽち…? ……むぅー…くー(寝言と解からず混乱するも、すぐまた眠ってしまうお子様犬)
どういう事だポチいいいいいいい!イーリスの夢の中でナニしてやがるうううううう!!
\シェギャーーーーー!!!/(知るかあああああああ!!スーツも着ないで暴れるとヘタばるぞ、この馬鹿リヒターがあああああ!!!)
(寝言を発端に発生する雷撃飛び交うプチバトル)
『むう、あれはZAZENからのIAIの構え…ロボリス、ついにその域に到達しましたかロボ…!』
『いや、どう見てもぜってー違うガウ』
--
リヒター
2014-02-12 (水) 07:40:40
(アージェントと一緒に入浴中。息子の体を柔らかいスポンジで洗いながら、例の痣を眺めてる) --
イーリス
2014-02-08 (土) 01:20:15
んむ〜くすぐた〜(じたばたずるお子さん犬。泡が飛んで鼻に付いたり) う? おかーさ、どしたの?
(ママ呼びしてたのが、姉の母さま呼びに感化されて「お母さん」と呼ぼうとしてるアージェ。リヒターは相変わらずおやぎ…親父ですが)
一方以下略
ふうううぅぅうううぅ〜…凄いねこのサウナ…汗だばだば出るよ〜…
\グォフ〜…/(ふ、ふふ…いつでもギブしていいんだぜヴェルデ? まあ俺は余裕だけどな…)
※先にギブアップしたのはちびトカゲの方でした
--
ヴェルデ
2014-02-08 (土) 08:58:11
雷の魔術師!リヒター!(ジャキィン)なんつてなー! …しかし、やっぱ師匠のソウルスーツは凄いな。あれだけ動いても、心臓への負担も殆ど軽減されるなんて
「だからって無茶は駄目ガウ? あくまでスーツが「魂の強さ」を引き出してるだげガウ故、挫けぬ心が大事ガウー」
(そんな会話をしながら、初歩的訓練をする親子犬であった…)
--
リヒター
2014-02-09 (日) 21:29:05
(昔着ていたソウルスーツを装着。それをちび師匠がよじ登り、不要な部分、追加する要素をメモっている)
しかし、魔術師仕様っすか…そりゃ、もう前みたいなパワー戦闘には耐えられないですけど
「うむ、あくまで試験的試みである。レギでも医術系ながら魔術を身に着けたのだ、息子のお前にも可能性があるかもである!」
ん〜、魔術書読むと、師匠みたいに頭から煙出るんですけどね、俺…
--
リヒター
2014-02-03 (月) 22:43:49
(旦那さまでもある兄がきりりとした表情で居れば、小さく「きゃー」と黄色い声で腕組みしにいく妹)
やっぱり兄さんかっこいい。……あ。なんだか……お母さんにも似てる。髪の色はいつもそうだけど、うん。雰囲気とか、ね?
(メイルによろしくお願いしますと深々頭を下げ、兄を応援しておく妹)
(自分も魔術は畑違いなので直接的な力にはなれないが、そのくらいはしたい)
(ヴェルデも手招きして母娘で父を挟み撃ち応援しようとする) --
イーリス
『ガウ、がっちり受け継がれたマーシャの血ガウー。こんなにハンサムなのに、まあ、中身はお察し下さいガウ』
ひっどい言い草だなロボ親父!?俺だって、こう、決める所はびしっと…あっあっあっ(妹嫁と娘にサンドイッチされて顔がだらしなくなるイケメン犬)
わぅわぅ!知的父さまー! でもホント無理はしちゃ駄目だからねー ねっ、母さま!アージェ!
おやぎ、ちょーしにのったら、あぶあいから、きをつけうよーに(びしっ!と人差し指を立てて指摘する幼児)
--
リヒター
2014-02-04 (火) 07:38:21
(一方その頃 ─ ビニールハウス内からぞろぞろ出て来ては整列し、号令の下、様々なフォーメーションを組むイーリスロボ軍団)
\グォフー…/(過剰な戦力すぎる…なんだか野菜ドロどもが哀れになってきたぜ。懲りずに来る奴らも奴らだけど) --
2014-02-04 (火) 07:40:29
ふっふっふ、むかーしデアルナ先生にしてもらった…覚えのある、コインクロスゲーム!(ドンドンドンパフパフー)
さあアージェ、おねーちゃんがコインをどっちの手で受けたか、当ててみせるのだー!(ピーンとコインを弾き…)
(シュゴッ!)ねーや!とた! (幼い弟の手には、ヴェルデが弾いたコインが!)
ちっがーう!!
これはコインを奪うんじゃなくて、動体視力を鍛える為の…(ぶーぶー!)
(にしても、油断していたとはいえヴェルデから一瞬でコインを奪うとは…流石の血統であるな)
--
ヴェルデ
2014-01-30 (木) 23:16:40
(大きく目を見開いて、手に持っていた料理のレシピ集を危うく落としそうになる)
(この歳で姉の速度を上回ることができるなんて、身体の基礎スペックは相当なものなんじゃなかろうか、と)
(手の速度だけでなく、瞬時の判断力あるいは天性の勘とでもいうべき反射速度、手先の器用さ、その他諸々)
(自分も兄も、幼い時に此処までではなかった気がする)
……あっ。今、英雄級の冒険者に成れるかもと思ったと同時に……スリやっても歴史に名を残しそうって思っちゃった……だめだめ!
泥棒はだめだよー?!
(ぶんぶん首を左右に振って──大きく空いた胸元に同時にたゆんたゆん揺れるものが2つ──ひとりボヤいてるいつまでも若奥様な妹)
(一方その頃。菜園ではスイカ大の小型ロボイーリス軍団と、ゴブリン野菜泥棒団の壮絶な攻防が行われていた)
(というか一方的な虐殺)
(実際殺しはしないけど。ロボのカメラアイから小刻みに発射される闇・光の対消滅ビームはゴブリンたちの鍬や鉄鍋シールドを粉砕し、大爆発を起こしてあっさりと全員撤退させる)
(勝利の電子音声が響
Last-modified: 2014-12-06 Sat 21:25:23 JST (3220d)