蒼空に響く歌声、セレイン・アマービレ †
泉に行き女性として生きる事を選んだセレイン・アマービレ
故郷に戻ったセレインは夢である歌手としての道を歩み始める
数年後……
その歌声は多くの人々の心を癒し救う事になる
歌声を聞いた人々は彼女をこう呼んだ……
蒼空に響く歌声、セレイン・アマービレと……
Fin
コールアートルム家出身 セレイン・アマービレ 403687 †
用語辞典 †
基礎知識 |
シヴュラ | シムーンを操縦する巫女の名前。性別のない状態の人間のみなれる。 |
シムーン | 神の乗機と呼ばれる小さな複座式飛行艇。シヴュラ二人が乗る前に神に捧げる口づけをシムーンにすると動く。 |
テンプスパティウム | 神様の名前。ラテン語表記だとTempus(時間)Spatium(空間) |
リ・マージョン | シムーンの放つ光の航跡によって空中に特定の図形を描く行為のこと。図形それぞれに名前があり、効果も様々。神に捧げる祈りのようなもの。 |
コール | 巫女達の集団、部隊のこと。後ろに部隊名を入れて呼ぶ。 |
パル | シムーンに乗る2人の搭乗者(パートナー)のこと。2人でパルを組む、とかそういう風に使う言葉。固定でなくてもOK。 |
泉 | 成人年齢に達した物が成人の儀を行う場所。ここでこの先、生きて行く性別を決定する。 性別は自身の意思が尊重されるが、迷いがあると意思とは関係無しに決められてしまう。 |
さらに深く知るために |
ヘリカル・モートリス | シムーンに搭載された飛行エンジン。遺物テンプスパティウムの力を利用するために太古から作られたシステム。 太古の遺跡から発掘される謎の多い動力機関(完全な解析は未だ出来ていない)成人前のシヴュラ二人のキスによって起動する。 |
シミレ・シムーン | ヘリカル・モートリスの模造品を搭載したシムーン。性能は低くリ・マージョンも出来ない。シヴュラ以外の者でも操作操縦が可能。 |
アウリーガ | シムーンの前側に乗る、操縦者(パイロット) |
サジッタ | シムーンの後側に乗る、ナビゲーター(コパイロット)銃撃手でもある。 |
※アウリーガとサジッタの組み合わせでシムーンの性能が変わったり変わらなかったりする。 |
翠玉(すいぎょく)のリ・マージョン | 伝説のリ・マージョン。アニメでは物語の重要な鍵だったりじゃなかったりする。 極めて難易度の高いリ・マージョンで、これを成功させたシヴュラはテンプスパティウムの側に仕えると言われている。 |
空陸艦 | シムーンの母艦となる飛行戦艦。独特の形状をした艦で、シムーンの整備の他シヴュラの衣食住を担う。大型の艦になるとマージュプール等の各種施設等も備える。 戦闘能力はやや低めでシムーンの援護無しに単独で戦闘行動するのは難しい。シミレ・シムーンと同じヘリカル・モートリスの模造品を搭載している。 |
マージュプール | プールとは付くが水は無く、特殊な装備を装着する事でシムーン無しにリ・マージョンのイメージ訓練を行える施設。 マージュプール内では生身のまま自由に飛行が出来、足の裏から出る煙でリ・マージョンを描く。 シヴュラは皆マージュプールが好き(公式設定より) |
おまけ |
コール・im・o・gen | かつて存在した伝説のコール。現在生き残りはいないと言われているいない。 |
アズラッタ | アニメシムーンのキャラデザと作画監督を担当した方。 |
音楽集 †
歌を聴きたい(コメントアウト) †