三行! †
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ログ1 |
最新の3件を表示しています。 コメントページを参照 |
銀髪銀眼であるが、右目を長く伸ばした前髪で覆い隠したメカクレスタイルの女性 他の髪はショートボブで纏めている
身長は並の160代前半 胸はそこそこあるD寄りのC
テンガロンハットにブーツに拍車、腰に拳銃を備えるなどオールドファッションなカウガール的服装を好む
いかにもな革ジャケットとジーンズ、首元にバンダナで決めているが、あくまでコスプレ 馬に乗ったり牛を追ったりは苦手
銃や投げ縄等を得意とするが、それ以外にも物を投げる事全般を特技としており的を射ることにかけては凄腕である
扱うものも硬貨を弾いて飛ばしたりトランプを投げたり果ては酒瓶や椅子などその辺に落ちている物でも、と多様に富む
冒険に置いても特技を活かし、遠距離からの攻撃を担当する
そもそも本来は劇団『銀月』に所属する女優なのだが、「面白そうだから」「劇団の宣伝になるから」などとうそぶき冒険へ出ている
そうしたいい加減な発言から伺えるように、明るく快活な性格をしている あるいは雑に見えるかもしれない
銀髪に真紅の瞳 左目を包帯で覆った黒衣の女性 コードネームはファルケ
概ね黒い外套に黒いブーツ、黒いバンダナ(昼のものの裏)で顔を覆うなど闇に紛れる服装をしている
外套内部に投擲用の暗器を備え、脱げば身軽な長袖長ズボン 外套の付け外しで機動力を得られる
余り喋りたがらず、必要なことだけを喋る大人しい性格をしている
黄金歴から続く暗殺者の家系に連なる血を引いており、紅い右目はその証ともされている
無音の殺人術を得手とする彼女の家系は皆息遣いから足音に至るまで常人には聞き取れないレベルに潜める訓練を積む
その影響で、エルは日常生活においても物音を一切立てず行動する これはもはや癖にまでなっている
音を立てない投げ物と遥か遠くを見渡す瞳によって、ターゲットに全く気づかせず暗殺を完遂する
昼の顔で目立つ行動や派手な服装でジャラジャラ音を立てるのは、物音を立てない違和感を隠すためのカモフラージュである
とはいえ、そのように明るく振る舞うのは苦手で精神的に疲労を溜め込むようだ 騒がしいのは嫌いではない、とは本人の談
暗殺者を続けながらも冒険に出た理由は情報収集と昼の顔でも戦い、人々を守れるからである
暗殺者の家業は法で裁けぬ悪人を討ち果たすためのものとされ、黄金歴からずっと続いてきたと伝えられている
しかし、もはや継ぐものも廃れ、エルも一般人として暮らす事を選んでもいいと言われていた
それでも彼女は暗殺者に身を投じる事を選んだ 受け継いだ瞳の力には責任があると
そして裏社会で『仕事』を繰り返すうち、理念に通じ合う組織 劇団『銀月』――誅殺部隊カタコンベと出会い、身を寄せ今に至る
冒険者としてはカウガールの衣装通り銃をメインに戦うが、本来は物を投擲しての戦闘が主軸である
およそ投げる、飛ばす、射抜くと言った技能全般に関して才能と見地がある
彼女の強みは状況に合わせて投げる物、投げ方を変えられる「幅の広さ」にある
手投げがメイン、それも人間の腕力によるものであるため破壊力に限度があるのが難点だが、工夫である程度はカバーしている
| 得物一覧 |
彼女の右目は深い赤色をしており、非常に遠くまで鮮明に見通す「鷹の目」である
物理的な物体に限らず、本来目に見えぬ風の動き、あるいは僅かながら魔力の流れを視界に捉える事ができる
ただし左目は普通の眼であり視力も人並み 同時に使うと非常に物を見づらいため、常にどちらかの目を隠している
| ステラ | 劇団銀月、並びに誅殺部隊カタコンベの引率役 その心にまだ光があるのなら |
| ガルデグラム | 誅殺部隊の前衛役の竜人 荒く、しかし猛る剣 |
| リリア | 未熟な、しかし可能性を秘めた魔女の卵 弱気でも前を向く気概 |
| メリル | 忍者のようで忍者でなく、しかし忍びの力を見せる |
| ティレット | スナイパーでありガンスミス 老骨の教えは受け継がれ途絶えず |
| サフィリア | 魔王信仰の宣教者と名乗る 能天気だがやり口は狡猾 |
| ブリジッド | 六臂持つ鍛冶屋 腕前、気構え、共にプロ |
| ウルガン | 大剣持つ魔獣狩り 誅殺部隊の切り込み役 舞台の上では王子様 |
| リッキー | 無口なレンジャー 手話でのみ語る その胸に秘めるのは情熱か |
| ネピェ | 劇団銀月・カタコンベの経営役 奇天烈な言行と強かな経営戦略 |
| キール | 劇団銀月の小道具役・カタコンベのセーフハウス管理 冷ややかな態度と冷ややかな身体 |
| イーリアス | 街の武術道場の師範 豪放磊落・明朗快活 |
| グリム | 観察屋? その瞳が夜の闇を写してなければいいが |
| ジャック | 誅殺部隊の新人 純粋さと危うさが天秤を成す |
| リリネ | 二人目の魔女 目隠れが被っている |
| クロウ | 誅殺部隊の暗殺者 年若いが牙は鋭く身は軽い |
| ダー・フェンザー | 猫人の錬金術師 とかく掴み所がない |
| クウネル | 食の魅力を見出した天使 天啓はかくも美味を指す |
| セン | 北国出身の付与魔術師 魔術とは血筋を選ぶものか |
| 久世 | 幼き修行僧 新しきを知るも修行のうちか |
| クーロ | 輪国より来た淑女 輝ける髪、輝ける心 |
| エリッサ | ハーブを扱う店を営む 香りは心を沈める |
| スパンキー | 誅殺部隊の問題児 金に貪欲な身の上は理解するが |
| リュキア | 地図しか無い本屋を営む 示す道標は迷宮からの出口か、袋小路か |