ゴルロア学園料理部
http://notarejini.orz.hm/?%A5%B4%A5%EB%A5%ED%A5%A2%B3%D8%B1%E0%CE%C1%CD%FD%C9%F4
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
TOP
携帯用
FAQ
質問箱
AND検索
OR検索
MI
から始まるページを検索
CG
から始まるページを検索
IG
から始まるページを検索
HNH
から始まるページを検索
FA
から始まるページを検索
幼馴染FA
から始まるページを検索
IK
から始まるページを検索
名簿
から始まるページを検索
冒険中
から始まるページを検索
冒険者
から始まるページを検索
街人
から始まるページを検索
全てのページを検索
名簿・ソート登録
新規名簿手引FA
New!
以下旧式
名簿(β)
/
冒険中
説明
V仕様(仮)
旧ソートは下へ
国立図書館
英雄候補生墓場
英雄候補生引退
英雄候補生物語
ア
ップローダー3
☆
J
G
P
■
ス
素
ア
ップローダー2
☆
J
G
P
■
ス
素
アップローダー
/
サ
臨時ロダ
同盟
施設
企画
引退
/
R
死亡
/
R
凍結
自由帳
告知
運営・議論
報告・対策
砂場
HNH/キャラリスト
MF
FA時代の集まり
FA時代の幼馴染の集まり
イムルトン王国開拓者の集まり
千年位前の新人
最新の60件
2025-03-20
名簿/405673
二人合わせて四メートル
2025-03-18
それでも生きていかざるをえない
FA/0074
VG/コスモバビロニア
2025-03-17
マヌベロス広場
氷のように冴えた煌き
2025-03-11
コメント/居酒屋
2025-03-07
常春の地、ぬくぬくの庭
少年嗜好
2025-02-27
イカ墨ブシャー
2025-02-22
最期に見る夢は
世界三大
2025-02-18
異世界研究討論
2025-02-16
学園企画2025・相談所
2025-02-11
マヌベロスネスト/設定ページ
2025-02-10
てきとう迷宮
2025-02-09
結ぶ答えは
冒険中/515145
2025-02-04
考古学者と数学者の研究室
2025-02-03
仮ページ/学園企画2025
2025-01-29
V/アルマース
2025-01-28
スーパーノラネコタイム
2025-01-27
マグダラん家
2025-01-26
ハウス・オブ・M
ネタキャラ及び版権キャラ及び頭のおかしな眼帯男や女やらの
info/TTF
2025-01-18
TTF/0001
2025-01-16
失わせない!
2025-01-13
てきとうファンタジー・相談所
TTF/てきとうファンタジーダンジョン
2025-01-12
ワイトもそう思います
FrontPage
2025-01-10
準備中
TTF/0013
2025-01-09
何度も反芻して
ジュリアンタウン
2025-01-08
決して二度とは
2025-01-06
TTF/0003
てきとう自己紹介
2025-01-05
は砂の味がする
コメント/名簿/138855
コメント/FrontPage
TTF/ジュリアンタウン
黒めのキャットイヤー
黒猫が横切る
怠惰ちゃんとそうだん
TTF/0004
怠惰の魔姫
TTF/0005
TTF/0007
2025-01-03
TTF/0008
2025-01-02
苗床ロワイヤル
TTF/てきとうファンタジーダンジョンRP
ドイツでもっとも飲まれている
2025-01-01
風雲うぐいす城
TTF/キャラリスト
TTFダンジョンRP相談所
TTFダンジョンRP
TTF
ソート表示
名前順
ID順
家名順
年齢順
更新日順
前職
ワープゲート
冒険中ゲート
更新順ダム
チャット部長
ガイドマップ
ASH課金マネージャー
編集:MenuBar
部室に戻る
お名前:
《ギャーし!》
最新の1件を表示しています。
コメントページを参照
《ギャーし!》
《2月》
--
2010-03-17 (水) 16:36:08
先月契約農家のファマスさんが倒れてしまい、今月は料理部を作ったサクロンさんが倒れてしまいました。
かなりピンチですが、ハウスマン家の意思を確認するまでは
とりあえず、部長なしということで部は存続ですね --
ニナ
2010-03-17 (水) 16:40:16
あれほどの料理好きを・・・惜しい、惜しいです。農園も存続が危ぶまれますし・・・
(食パンに虎バターを塗ってトースターで焼く)
(できあがりを齧りながら耳を動かしてみたり) --
ニナ
2010-03-17 (水) 16:56:07
《1月》
--
2010-03-16 (火) 20:18:55
( 満身創痍といったありさまで調理台にすがりつくと巨大な肉の塊をドカっと載せる)
…とっ、
トロル肉ゲットっ
私が… トドメをー… (そのままずるずると床にのびる) --
サクロン
2010-03-16 (火) 20:22:16
(やがて、ゆっくりと起き上がり魔導式冷蔵庫を確認)
おおっ、コレは… 虎バターっ!! お肉と真っ向勝負するにはコレが一番ですっ。
それでは… お料理タイム、いってみましょーかっ!(厚手のフライパンを火にかけ、トロル肉を3cm程の厚みにスライスする) --
サクロン
2010-03-16 (火) 22:34:11
トロル肉は既に常温なのでっ、塩コショウもさっと馴染みますっ ( トロル肉に岩塩と臼挽き胡椒… フライパンに虎バターを溶かし入れ、弱火でゆっくりと温める) --
サクロン
2010-03-16 (火) 22:40:13
さてっ、いきますよー… (やおら、強火にするとトロル肉をフライパンへ。泡立つ溶かしバターを何度も掬いあげては肉にかける…以下繰り返し)
おいしくなーれっ、おいしくなーれ… --
サクロン
2010-03-16 (火) 22:47:05
これで…レアっ! (肉の半ばまで火が通った頃合で皿にあげ、余熱で火を通す)
ソースは…和風っ!(刻んで晒した玉葱を肉汁とバターの海に投入。強火のままガンガン炒める) --
サクロン
2010-03-16 (火) 22:52:17
苦味はっ、程々でっ (玉葱がしんなりすると焦げないよう火を弱めて生醤油と味醂、ほんの少しの砂糖)
ソースに緩く粘りが出れば… (ターナーで混ぜつつ、ソースが絡みやすくなったところでフライパンを持ち上げ、皿に移す) --
サクロン
2010-03-16 (火) 22:56:28
…完成っ! 「トロルのバターステーキ」ですっ!
まったく未知数の食材なのでっ、冒険になるのを覚悟でシンプルに仕上げてみましたっ!
もし臭みが強くてもっ、香ばしさが勝るはずー…(コゲ臭いの一歩手前まで焙煎されたソースから目を逸らしつつ) --
サクロン
2010-03-16 (火) 22:59:18
では、少し休憩ですねー… (温かいほうじ茶を淹れ、どっか と席に着く) --
サクロン
2010-03-16 (火) 23:02:08
…来月の同行者に
枝振りのいいアロエ
が居るのですがっ。ひそかにお料理用の食材にもなる植物ですからー… 毟ってきて、いいですよねー?(誰ともなしに問いかける) --
サクロン
2010-03-16 (火) 23:48:51
栄養剤も用意しておきましょう。 --
ニナ
2010-03-16 (火) 23:52:03
(い い の よ) --
2010-03-16 (火) 23:53:26
ではっ、装備に追加ですねー (剪定鋏とニナ先生作の明らかに行き過ぎたブレンド栄養剤をリュックに入れる) --
サクロン
2010-03-17 (水) 00:03:01
どこからか声がー!? 気をつけて行ってきてくださいね サクロンさん。・・・それにしてもトロル肉の調理は困難を極めたようですね。 --
ニナ
2010-03-17 (水) 00:21:32
《12月》
--
2010-03-15 (月) 22:57:32
久しぶりに
虎
バターができましたので、部室の保管庫にストックしておきますね。 --
ニナ
2010-03-15 (月) 23:01:00
サクロン実家でのんびりしてるのかな……あたしも卒業したら一度向こうに帰ろうかな…… --
アン
2010-03-16 (火) 00:15:19
《11月》
--
2010-03-14 (日) 06:43:14
( 「ちょっと実家に帰ってきます」と書置きを残していく ) --
さくろん
2010-03-14 (日) 06:44:40
(はいはい、いってらっしゃいですよ、と念を送っておく) --
ニナ
2010-03-14 (日) 10:21:20
《10月》
--
2010-03-13 (土) 14:10:43
大・成・功!
空
寺
あ
ゆ
(・▽・)
萌
え
っ
!
珍しい茸以外にもたくさん茸を採ってきたから鍋が盛り上がるよ!
(たくさんの茸を置いておく) --
アン
2010-03-13 (土) 19:42:34
完成してるの初めてみた。今月はオーク肉くらいしか取れなかったから他のを色々買ってきたぞ
(酒の入った袋と食材の入った袋をドンと置く) --
サイラス
?
2010-03-13 (土) 20:09:49
国によってはお酒飲める年齢も違ってくるし……大丈夫だよね?
一応ウーロン茶も置いておこう……っと
他のみんなが来るまで準備しつつ待とうかな……(と言いつつ、霊圧消える) --
アン
2010-03-13 (土) 20:21:15
鉄鉱脈発見!! 帰りに納入先の工房に押しかけて、収穫物で作ってみましたっ!(すちゃっ、と黒光りする巨大な鍋を取り出す)
じゃーん、鉄鍋っ! 今日はコレで鍋パーティといきましょうっ!! --
サクロン
2010-03-13 (土) 20:48:57
サイラスさんは… お酒ですかっ? いいですねー、お鍋で一杯…ふっふっふ。
あ、準備手伝いますよー。…アンさん、本命の茸以外にもこんなにっ。さすがですねぇ(準備に専念するアンを手伝う) --
サクロン
2010-03-13 (土) 20:51:49
酒場に入り浸ってる学生もいるし大丈夫さ。きっと、多分
さて、今日の鍋のベースは何にするか --
サイラス
?
2010-03-13 (土) 21:09:49
サイラスさんの食材袋から〜 おっと、鶏肉があるじゃないですかー。…ツミレにしましょうっ(鶏肉を包丁で細かく叩き、酒、卵白、刻み白ネギ、刻み生姜を混ぜて練り上げる)
ベースはっ、合せダシにほんのり甘めの醤油味でどうでしょうかっ? --
サクロン
2010-03-13 (土) 21:12:53
具材になりそうなのを適当に見繕ってきたから好きに使ってくれ
(スーパーに売ってそうな物なら何でも出てきそうな便利な袋を指す)
醤油味か、いいね。たくさん具を入れるからなるべくクセの無い味の方がいい
さて、俺は野菜を切るとするかな…(白菜、ネギを洗ってザクザク適当に切っていく) --
サイラス
?
2010-03-13 (土) 21:24:00
なら私はっ、ファマス農場の人参と牛蒡… アンさんの収穫物から椎茸と舞茸… サイラスさんの袋からシメジをー (ちゃきちゃきと下ごしらえ) --
サクロン
2010-03-13 (土) 21:26:59
あら、アンさんが大成功、ですね。私の方はさっぱりでしたねぇ・・・。
代わりといってはなんですが、ポン酢と胡麻だれを持ってきました --
ニナ
2010-03-13 (土) 21:36:00
ニナ先生も…おつかれさまですっ。おお… これは味に幅が出ますねっ。今回私はネタに走ってしまったのでー…(巨大な鉄鍋を横目で見つつ) ちょっとパワー不足でしょうかっ(かろうじて、摘んできたセリを取り出す)
…そろそろ基本の鍋が出来上がってきましたのでっ、下の枝で思い思いに具を追加しつつ食べ始めてくださいねー。 --
サクロン
2010-03-13 (土) 21:42:00
さて…そろそろマロニーの出番か(袋から取り出して鍋に持っていこうとする) --
サイラス
?
2010-03-13 (土) 21:47:19
あれは…マロニー落としっ! いけない…(マロニーを見るや鍋に足すための合せダシを用意し始める) --
サクロン
2010-03-13 (土) 21:52:26
パワー不足、というか普通に美味しそうな鍋で大変結構です!マロニーは固めが好きなので、煮え切らないうちにいただきましょう --
ニナ
2010-03-13 (土) 21:53:44
巨大な鉄鍋
--
2010-03-13 (土) 21:04:44
合せダシと醤油っ、みりんっ、お酒だばぁ …いいカンジに沸いてきたら、ささがきゴボウっ、せん切りニンジンっ、飾り切りをしたシイタケっ、まいたけっ、シメジっ (ベースとなる鍋を仕込んでいく) --
サクロン
2010-03-13 (土) 21:30:00
…本命の珍しい茸はまだですがっ、そちらの下ごしらえはアンさんに任せて…順次具材を追加しては食べていくとしましょうかっ(再び煮立ったところへ鶏肉のツミレと洗ったセリを投入) --
サクロン
2010-03-13 (土) 21:44:53
大根おろしでも作っておきましょうか(シャクシャクシャク) --
ニナ
2010-03-13 (土) 21:54:41
ツユなんて後から追加してしまえばいいのだ。マロニー、投下する(一袋分鍋にだばぁ) --
サイラス
?
2010-03-13 (土) 21:55:28
…平茸も入れてみましょうかっ(アンの収穫から平茸を切りそろえて鍋へ)
では、ひと箸めの栄誉をっ。ニナ先生と同じでマロニーは固めが好きですっ(まだ半透明のマロニーを小鉢に取り、クチクチと噛む) --
サクロン
2010-03-13 (土) 21:59:29
(鍋を適当につまみながら缶ビールのフタを開ける。グッっと勢いよく傾けて)プハーッ
仕事が終わった後のコレはたまらんな --
サイラス
?
2010-03-13 (土) 22:09:10
秋は実りの季節ですねー (ツミレを追加しつつ、煮えたツミレを取る)
…私はコッチですねっ(日本酒を杯に注ぐとキュ、と飲み干す) --
サクロン
2010-03-13 (土) 22:20:47
(酔って目が座ってきた学生)肉が…肉が足りんな…
(袋から牛モツのパックを取り出して開けてだばぁ) --
サイラス
?
2010-03-13 (土) 22:31:56
下茹でなしですとーっ!? (吹いた。日本酒かえしてくださいと詰め寄るが、元々サイラスの持ち寄りなので水に流しつつ)
脂はキノコとよく合うかと。臭み消しでしょうかー(ダシに下ろし生姜と下ろしニンニクをこっそり足し、若干ワイルドに方向転換) --
サクロン
2010-03-13 (土) 22:36:53
(牛肉が苦手なのでモツを避けつつキノコとマロニーをチュルチュル) --
ニナ
2010-03-13 (土) 22:47:25
フフフ、俺はこの臭みが好きなのさ(もっきゅもっきゅとモツを食べながらビールをかっくらう)
ああ…後はここにニラを入れれば… --
サイラス
?
2010-03-13 (土) 22:55:06
一癖ある味が好みなのですねぇサイラス君は。ああ生姜の香りが落ち着きますー。 --
ニナ
2010-03-13 (土) 22:57:06
(酔って腹が膨れたのか寝息を立てる青年) --
サイラス
?
2010-03-13 (土) 23:09:33
ニナ先生っ、鶏ツミレもどうぞー(鉢によそい差し出す)
おやっ、サイラスさんは満腹でしょうかー? …シメの雑炊になればまた目を覚ますかもしれませんねっ(茹ったモツと白菜を一度に口に運びつつ) --
サクロン
2010-03-13 (土) 23:13:12
あら、ありがとうですよサクロンさん(受け取って口にする。テーレッテレー)美味しい
雑炊ですかー・・・灰汁を取らないと難しいかもしれませんね --
ニナ
2010-03-13 (土) 23:21:36
…この広い世界には料理魔法と言うものがあって、ひと声であらゆる食材を煮焼きし、印のひと結びであまねく全ての灰汁を消し去るとか…(遠い目)
その使い手に出逢えるものなら、一生をかけて師事したいものですねー…(遠い目のままもくもくと灰汁をとりつつ) --
サクロン
2010-03-13 (土) 23:28:38
私の記憶の片隅に、そんな魔法の使い手がいたような・・・。必要は発明の母、きっとその手の術の達人もいるに違いありません。 --
ニナ
2010-03-13 (土) 23:52:56
《9月》
--
2010-03-12 (金) 12:02:38
『お知らせ』
黄金暦151年10月、部室で茸鍋パーティをしませんか?
当日それぞれの冒険で手に入れた「具材」を持って参加してください。…ようは、やみ鍋パーティです。「珍しい茸」が手にはいるといいですね
--
2010-03-12 (金) 12:03:06
闇の精霊さんは珍しい茸捜索を受けられなかったようですねぇ・・・。
私も然り。ツテを当たってみますかー・・・。 --
ニナ
2010-03-12 (金) 18:09:45
ただいま、バッチリ茸捜索を受け取ってきたよー!
来月は期待して待っててね! --
アン
2010-03-12 (金) 18:24:33
(コーヒーゼリーとホイップクリームを置いておく) --
2010-03-12 (金) 22:37:57
(茸捜索を受けられなくてぐんにゃり、英雄や生ける伝説と同行することになって武者震い… まるでコーヒーゼリーのように) --
闇の精霊
2010-03-12 (金) 23:10:57
アンさんおめでとうですよ。あー・・・その、がんばりましょうねぇ(ぐんにゃりな闇の精霊を慰めながら) --
ニナ
2010-03-12 (金) 23:14:25
おおっ、おいしそうですねー… さすがアンさんっ (闇の精霊をスプーンで掬いつつ)
…私もっ、鉱脈依頼でしたー。言いだしっぺがこのありさまでは格好がつきませんねー… アンさんに期待なのですっ(闇の精霊をホイップクリームでデコレイト) --
サクロン
2010-03-12 (金) 23:28:31
あ。サクロンさん、それはコーヒーゼリーじゃなくて私の精霊です。食べられません! --
ニナ
2010-03-12 (金) 23:32:00
精霊… ですか? (ホイップクリームにシロップ漬けのフルーツを飾る)
…こんなに美味しそうですがっ? …そのままが駄目でもっ、お料理すればあるいはー(物欲しげな目で精霊を見つめる) --
サクロン
2010-03-12 (金) 23:43:56
ああ、なんて美味しそうな姿に・・・じゃないです。駄目ですよ?(コーヒーゼリー精霊を後ろに隠しながら首を左右に振る) --
ニナ
2010-03-12 (金) 23:45:39
(体の表面からじわじわとクリームを吸収していたがサクロンの視線に怯えてニナの背後へ…)
(フルーツまで吸収し終えるとプルプルと震えてからニナの影に同化する) --
闇の精霊
2010-03-13 (土) 00:01:48
むうっ、残念ですねー… とても興味をそそる食材なのですがっ! (残念そうに精霊を見送る)
…ふむっ、アンさんの作品はこっちですね。(本物のコーヒーゼリーを手に取り、ひとさじ口に運ぶ)
みかんゼリーも美味しかったですがっ、これもまた… ぷるぷる系はアンさんの得意ジャンルなのでしょうかっ? とても美味しいですねー --
サクロン
2010-03-13 (土) 00:04:49
久し振りに料理料理っと……残暑を乗り切る冷たいデザートでも作ろうかな
レス秒が奇数だったらジェラート。偶数だったらコーヒーゼリー! --
アン
2010-03-12 (金) 22:01:20
コーヒーゼリーかあ……ブラックプディングも倒したし頑張ってみるかあ!
ジェラートは来月の鍋の
口直しの
デザートに取っておこう!
(ゼラチンを戻しながら鍋でコーヒーを火にかける) --
アン
2010-03-12 (金) 22:08:36
ゼラチン入れてよく溶かして……火を止めるっと
あら熱が取れたら濾しながら容器に入れて冷やしましょっと!
固まる間に生クリームをホイップさせて……うおりゃー!(一心不乱に攪拌する) --
アン
2010-03-12 (金) 22:17:20
ふぅ、いい汗かいたー。さて、そろそろ固まったかなー?……よし
それじゃあいくつかはここに残して残りは知り合いに配っておこうかな --
アン
2010-03-12 (金) 22:37:06
《8月》
--
2010-03-11 (木) 07:38:40
『お知らせ』
黄金暦151年10月、部室で茸鍋パーティをしませんか?
8月(今月)の帰還後、みんなで方針を捜索依頼に変更して珍しい茸を手に入れましょう!
方針を変更し忘れた、変更したけど茸依頼を受けられなかった、茸依頼を受けたけど失敗した…という人も、それぞれの冒険で手に入れた「具材」を持って参加してください。…ようは、やみ鍋パーティです
--
2010-03-11 (木) 07:39:06
…なおっ、方針の変更は命に関わる場合があるので当然強制はいたしませんっ!
…闇鍋はっ、パパの話ではX科名物っ!ニナ先生にも期待大ですっ ( 部室の前に「夏休み」と書かれた看板を立てて帰る) --
サクロン
2010-03-11 (木) 18:21:00
楽しそうですがー・・・私が難易度を安全第一にしても『珍しい茸捜索依頼』は1年に1回来るかどうか、程度の確率なのですねぇ・・・。
代理で誰かに行ってもらえば良かったかもしれません(と書置きして職員室に戻る) --
ニナ
2010-03-11 (木) 18:26:10
(ニナの影から にゅるり、と身を起こして『お知らせ』を読む…)
(冒険方針を探索に切り替える決意をしたようだ) --
闇の精霊
2010-03-11 (木) 23:16:13
最近は設定した通りの依頼が受けられないのだが…一応やってみよう
しかし暑いな…ツマミとビールでも買って帰るか --
サイラス
?
2010-03-11 (木) 23:21:10
(闇の精霊にくれぐれも無理はしないように!と言っておく私です。珍しい茸捜索、来るといいですねぇ) --
ニナ
2010-03-11 (木) 23:44:46
《7月》
--
2010-03-10 (水) 21:13:16
(試食用のテーブルに突っ伏している… 傍らには冷えた麦茶)
…夏バテでしょうかっ、なにやら料理に打ち込む情熱がー…(うだうだ) --
サクロン
2010-03-10 (水) 22:48:28
しょ、少女ー、しっかりしろー?(透明な袋に入ったなにやらヒモのようなものを持っている) --
アーキ
2010-03-10 (水) 22:52:33
そういうときは思い切って休むのも手ですよー(ご馳走様でした、と洗ったタッパーを返却しながら) --
ニナ
2010-03-10 (水) 22:58:35
アーキさん… ニナ先生もっ。 いえ、なんだか体がだるくて…
そうですねっ、ちょっと サボっちゃいましょうかー…(しかし、アーキの持っている袋を興味深げに横目でチラチラと) --
サクロン
2010-03-10 (水) 23:04:03
ん、これか?インプの尻尾だ。なんか洞窟で狼男とインプがどっさり出てきたからな。切り取って保存してきた
来月にでも使ってくれ --
アーキ
2010-03-10 (水) 23:06:49
インプの尻尾… (力なく、袋を受け取る)
ではっ、これは来月までの宿題としましょー (大量の塩に香草を混ぜ、袋に注ぐ…塩漬けにして、魔導式冷蔵庫へ)
いつもありがとうございますっ… 麦茶どうですか? ニナ先生も (グラスふたつに冷たい麦茶) --
サクロン
2010-03-10 (水) 23:17:24
いただこうか
ちゃんと休めよ?さすがに料理部で栄養があんまり取れてないってこともないだろうが。あと冷えすぎ注意な --
アーキ
2010-03-10 (水) 23:19:33
いえいえっ、ご心配なくー
そうですねっ、ちょっと冷えたのかもしれません。少し、日差しにあたってみます… ありがとうございましたー (ふらりと部室を出る) --
サクロン
2010-03-10 (水) 23:45:13
ああ、お大事にな --
アーキ
2010-03-10 (水) 23:46:28
(ありがたく麦茶を頂戴しつつ、サクロンの具合が悪そうなのを心配するダークエルフ) --
ニナ
2010-03-11 (木) 02:45:09
《6月》
--
2010-03-09 (火) 07:59:20
っ「グリフォンの胸肉」
珍しい高級肉が手に入ったので差し入れしておきます。皆さんで召し上がってくださいね --
ニナ
2010-03-09 (火) 17:23:47
むぅ…まだ少しフラフラしますねー(ほんのり赤い顔で部室に入る)
こっ、これは… ニナ先生、まさかあんなに可愛がっていたピーちゃん(仮)をっ!?
体調がどうこう言っていられませんねっ、これは心して調理しなくてはー(あさっての方向をにらみつつ、ぐっと決めポーズ) --
サクロン
2010-03-09 (火) 22:17:19
一見すると鶏胸肉のようですがっ、筋肉は筋肉でも質が違うのかずっと硬そうですねー…(筋肉の繊維を断つように そっ、とひと口大に切っていく)
肉食獣ならではのクセもありそうですがっ、ワニの肉のように淡白なのかもしれません。…いずれ自分で狩る日のための、貴重な経験になりそうです(大きな鍋に湯を沸かす)
グリフォン肉の味…ここで見極めますっ! --
サクロン
2010-03-09 (火) 23:32:00
ち、違います。仔グリポンでなくて、冒険でやっつけた分ですよー(と弁解の念を送るダークエルフ、その横で鳴く仔グリの声が念に混じる) --
ニナ
2010-03-09 (火) 23:33:09
さて、お湯がわくまでの間にっ(ひと口大に切ったグリフォン胸肉に片栗粉をまぶす)
…ううっ、ピーちゃん(仮)。あなたの犠牲は無駄にはしません…(だし醤油、味醂をあわせたものに洗ったミツバを浮かべる) --
サクロン
2010-03-09 (火) 23:37:10
…そういえばっ、来月は木下さんと同行のようですねー(沸いたお湯の中に次々とグリフォン肉を投入)
食材の回収もっ、手伝ってもらえるかもしれません(茹で上がる前に次々とザルにあげ、余熱で火を通す) --
サクロン
2010-03-09 (火) 23:43:51
…完成したらっ、ニナ先生のお宅にもお届けしなくてはですねー(粗熱が取れたら合わせた調味料の中に沈め、ラップをして魔導式冷蔵庫へ)
さて、寝かせている間すこし風に当たってきましょう…どうも、今日は体調がー(ぬれた手で上気した顔を軽くはたき、部室を出る) --
サクロン
2010-03-09 (火) 23:49:46
さて、味が染みていたら完成ですっ(魔導式冷蔵庫から浸け置き用のボウルを取り出し、片栗粉の衣でコーティングされたグリフォン肉をひとつチュルンと)
ふむっ、矢張りだいぶ歯ごたえがありますねー… 鶏肉レシピをそのまま転用すれば安定、なんて簡単なお肉ではないようですっ。…ただ、クセはあまり強くないですねっ。これらが解ったのは収穫でしたっ! --
サクロン
2010-03-10 (水) 01:09:37
ちなみにっ、お料理のタイトルは「無題」です。…揚げだしをヒントに勝手に作ったものなのでー。こういう調理法をなんというか不学なので知らないのです(しらないものはググれない…)
部員さんたちなら何か知らないでしょうかねー…(言いつつ、タッパーにとりわけて部室を出る) --
サクロン
2010-03-10 (水) 01:17:50
《5月》
--
2010-03-08 (月) 08:01:55
戻りましたっ。さて、今年も勧誘ビラを撒いてみましょーかっ(ビラの束を手に部室を出る) --
サクロン
2010-03-08 (月) 19:39:32
(暫くして戻ってくる)勧誘ビラはっ、あんなものでしょうかねー
今月はクラブ見学にくる生徒さんもいるかもなのでっ、モンスター料理は自粛しましょうかー… 冒険先が山のふもとの洞窟だったのでっ、春の山菜をメインになにか作りましょうかね(巨大なリュックから天然ものの食材を取り出しつつ、何を作るか試案顔) --
サクロン
2010-03-08 (月) 20:01:44
こんちはー。部長頑張ってるねー。
山菜かあ……それじゃああたしは依頼で見つけたキノコを使おうかな……(カバンからキノコをいくつか取り出す) --
アン
2010-03-08 (月) 20:24:31
ああ、アンさん。お帰りなさいっ。…そっ、それはもしかして「珍しい茸」ではっ。捜索系依頼はまだ受けていないので…どんな味なのか興味津々ですねー --
サクロン
2010-03-08 (月) 20:35:18
ふふっ、あたしもついに見つけられるようになったよ!(3回目にしてついに発見)
とってもいい香りなんだー。部長がひっつみなら……あたしはパスタでも作ろうかなー --
アン
2010-03-08 (月) 20:45:43
さてっ、試食タイムですよー (ひっつみ汁をお椀にとりわけ、ひとつを手に席に着く) --
サクロン
2010-03-08 (月) 21:34:39
アンさんのほうも完成したようですねー… バター醤油ベースのパスタは山菜汁とも合いそうですっ、さすがアンさん…献立の組み立てにも気を配ってますね? --
サクロン
2010-03-08 (月) 21:47:36
おまたせー、ひっつみ汁とあうように醤油仕立てにしてみたよ
いやいや、そんなこと無いって…ささっ食べよ!(パスタを盛り分けて) --
アン
2010-03-08 (月) 22:00:02
いただきますっ。(和風パスタなのであえて箸で、豪快に啜りこみ) …ふはー、茸のおダシって…美味しいですねー(うっとり)
パスタの茹で加減も申し分なくっ。程よい弾力の麺の束を噛み締めるとたっぷり茸ダシを含んだバター醤油がじわりとっ。…やはりっ、私も捜索以来にはチャレンジしなくてはですねー…こんな美味なものが眠っているだなんてっ(箸は止まらず、そのまま完食) ごちそうさまでしたー(//すみません、ちょっと霊圧途切れがちになりますー) --
サクロン
2010-03-08 (月) 22:32:20
(ふふっ、ありがとう。醤油はあまり使わないから上手くできるか不安だったけど好評で何より!
この山菜汁もだしがきいてて美味しい。ひっつみがまたボリュームを感じさせてくれていいね
見つからないときは辛いけど見つかったときは嬉しいよ!まぁたまにやるぐらいでいいと思うけどね
//こっちもとぎれ気味で申し訳ないです。気にしないでくださいねー) --
アン
2010-03-08 (月) 22:54:14
…チャレンジするなら矢張り秋でしょうかっ。もし本命が見つからなくても、空っぽのリュックで帰らなくてすみそうですしっ(ひっつみ汁を啜る)
アルデンテなパスタといい…今日は弾力が美味しい献立でしたね(もちもちとひっつみを噛みつつ) --
サクロン
2010-03-08 (月) 23:17:39
そうだね、秋なら果物もいっぱいとれるし危険な怪物もそういないからピクニックみたいな物でいいよねぇ
うん、おしかったぁー!ごちそうさまでしたっ! --
アン
2010-03-08 (月) 23:22:12
「秋に料理部全員で捜索依頼を受ける」というのもやってみたいのですがっ、純討伐の人が居るかもしれませんねー… その場合っ、その人はお肉担当ということで「帰還後鍋パーティ」に流れるのもいいかも知れません。
…さてっ、お片付けお片付け (かちゃかちゃと食器類を洗い、仕舞っていく)
食後にっ、お茶でも淹れましょうかー? --
サクロン
2010-03-08 (月) 23:30:50
あ、それいいなあ。やってみるのもいいかも!鉱脈捜索だったときは……まぁ、来たら来たで考えればいいね!
あっ、あたしも片付け手伝うよ(2人で協力して片付けをして)
うん、食後に一服しよう! --
アン
2010-03-08 (月) 23:46:04
(洗い物を二人で済ませ、和風の食事だったので緑茶を淹れる)
全員鉱脈依頼で「アチャー」ってのもアリですよー。むりやりかき集めた食材で鍋を作ってもいいですし、取ってきた鉱物で「鍋」を作るという一発ギャグもできますねー(アンにも一杯差し出し、自分の分のお茶に口をつける) --
サクロン
2010-03-08 (月) 23:52:17
ははは、それはいいね。よし秋になったら捜索に希望出しておこうっと!
はぁ、暖まるぅ……緑茶もいいねえ
(一息ついた後部室を去っていく) --
アン
2010-03-09 (火) 00:08:23
春とはいえこの時間はまだ冷えますしねー(温かい緑茶を飲み干し)
さてっ、私も引き上げましょう。秋の捜索祭り(仮)については…また来月以降に準備していくとしましょうかー(部室を簡単に片付け、帰る) --
サクロン
2010-03-09 (火) 00:14:07
…そうですね、今日は山菜汁に「ひっつみ」を落としてみましょうかー(ボウルに小麦粉を入れ、ぬるま湯で練り始める) --
サクロン
2010-03-08 (月) 20:35:18
むむっ、茸の良い香りがこっちの料理台にまで(ごくり)
…秋にはっ、みんなで茸パーティなんてのも素敵ですねー。…いっせいに捜索依頼を受けたりして(練り上げた生地を落としラップで寝かし、コゴミとネマガリタケをさっと茹でる) --
サクロン
2010-03-08 (月) 20:50:07
山菜だけだと寂しいですねー…(ゴボウをささがきにして水にさらし、人参と椎茸を細切りに)
ダシは…できあいのでいいですっ(鍋に学食からわけてもらった出し汁を張り火にかけ、鶏肉をひと口大に切っていく) --
サクロン
2010-03-08 (月) 20:58:21
…作ってるとっ、おなか空いてきますよねー(大き目の鍋にお湯を沸かしながら、コゴミとネマガリタケもひと口大に)
(ダシ汁が温まると鶏肉、ゴボウ、人参、椎茸を加えてじっくりと煮る) --
サクロン
2010-03-08 (月) 21:02:48
この間にっ…(お湯の沸いたほうの鍋に寝かしていた生地を平たく小さく千切っては入れ、千切って入れ…) --
サクロン
2010-03-08 (月) 21:07:35
(くたくたとお湯の中で踊る「ひっつみ」をそのままに、ボウルに氷水を用意)…よしっ、今です!
(茹で上がった「ひっつみ」を氷水で冷やし、ザルに上げて水気を切る) --
サクロン
2010-03-08 (月) 21:10:44
おっと、そろそろですねー…(ほどよく煮えた鍋にコゴミとネマガリタケ、ひっつみを入れて弱火でさらに煮る)
お味はっ、どうでしょうかー(小皿にダシを取り味見… 日本酒、醤油、少しの砂糖で味を調える) --
サクロン
2010-03-08 (月) 21:20:57
ああ… 芳醇な茸の香りがっ、隣の調理台からっ(しかし手は休めず、長ネギをスライスすると煮立った鍋に散らして火を止める)
完成っ、「山菜入りひっつみ汁」ですっ --
サクロン
2010-03-08 (月) 21:28:27
よーし、頑張るぞーっ!(パスタを湯にくべ、フライパンではバターを溶かす) --
アン
2010-03-08 (月) 21:03:22
パスタを茹でてる間に具を炒めて……(まずはベーコンをさっと炒めてあげた後、にんにくとタマネギを炒めワインを加える --
アン
2010-03-08 (月) 21:14:24
さて、ここで珍しい茸と帰りに買ってきた様々な茸を炒めてっと……
乾燥させた茸の戻し汁、これも生の茸では味わえない濃厚な味をもたらしてくれるのよねー。トマトソースもいいけれど、今回は醤油で!(茸を投じ炒め続け戻し汁を加え、更に醤油を加える) --
アン
2010-03-08 (月) 21:19:42
ちょっと気持ち硬めのパスタを具と和えてっと……(パスタを和えながら黒胡椒と塩で味を調えていく)
うん、これでよしっと! --
アン
2010-03-08 (月) 21:26:21
《4月》
--
2010-03-07 (日) 12:46:03
新年度っ。気持ちも新たにお料理ですよー(巨大なリュックから
今月の獲物
を取り出し並べる)
大蝙蝠っ、狼っ、オーク… どれも一度は使った食材ですねー… --
サクロン
2010-03-07 (日) 20:57:33
よしっ、オーク肉にしましょう(鍋にお湯を沸かしつつ、ファマス農場の新タマネギをスライスしていく) --
サクロン
2010-03-07 (日) 21:05:57
サイラス、たった今帰還した。こっちも狼くらいしか出なかった…
森だから山菜でも取れるかと思ったんだが、ああいうのは知識が無いと難しいな --
サイラス
?
2010-03-07 (日) 21:08:44
温かくなってきましたしっ、ひとつ涼しげなお料理をー(ニンジンを細切りにするとスライスした新タマネギと一緒にポン酢に浸けておく) --
サクロン
2010-03-07 (日) 21:09:27
おや、お帰りなさいサイラスさんっ。…えっと、進級は見送りになったのでしょかー?(沸騰した鍋の火を弱め、小さな泡が立つ程度に調整)
山菜取りなら顧問のニナ先生がエキスパートかとっ。これを機にノウハウを学んで、秋には部を挙げてキノコパーティですよ!!(薄切りにしたオーク肉を一枚ずつしゃぶしゃぶにしていく) --
サクロン
2010-03-07 (日) 21:15:50
…カンタンなお料理にも手の抜けない場所と言うのはあるものでっ(薄切りオーク肉の色が変わった瞬間を見計らい湯から上げ、即座に冷水で冷やしクッキングペーパーへ… これを一枚ごとに繰り返す) --
サクロン
2010-03-07 (日) 21:18:53
留年したからコレでやっと2年生さ。このまま順調に卒業までいってくれればいいんだがね…
(急須でお茶を淹れて飲む青年)ニナ先生はそういう事に詳しいのか。さすが老練の冒険者… --
サイラス
?
2010-03-07 (日) 21:20:56
…茸博士にしてハーブマスターっ。この近郊の山という山っ、野という野のっ、あらゆる季節の恵みを熟知しておられるはずです(コラーゲンとビタミン、そして旨みの残るオーク肉をバットに並べなおし、落としラップで魔導式冷蔵庫へ…)
あ、私もお茶っ、もらいますねー --
サクロン
2010-03-07 (日) 21:28:15
(サクロンの分のお茶を湯飲みに注ぐ)ああ、淹れておいたから手が空いたら飲んでくれ
湯通ししたオーク肉を冷蔵庫に…? 何の料理かさっぱり検討が付かん --
サイラス
?
2010-03-07 (日) 21:32:24
作っているのはっ、冷しゃぶサラダですよー(お茶を受け取り、ひと息つく)
夏場の夏バテ予防料理でもあるのですがっ、新タマネギが美味しい今の季節にもついつい作ってしまうのですっ(火の傍で頑張っていたからか、くいーっとお茶を飲み干す)
ふうっ、ごちそうさまですよー。冷シャブは…ざっと氷水で冷やしてすぐ食べてもいいのですがっ、ゆっくり時間を掛けて冷やすことで食感と味ががらりと変わるのでっ(魔導式冷蔵庫を眺めながら)こちらもまったりと待ちますよー(//お風呂離席、失礼) --
サクロン
2010-03-07 (日) 21:39:09
さてっ、もう十分でしょうかー(魔導式冷蔵庫からオーク肉、ポン酢浸けの野菜、ファマス農場のレタスを取り出す) --
サクロン
2010-03-07 (日) 22:56:27
…夏場ならっ、お皿まで冷やしておくのですがー(レタスを毟って洗い、水を切ってお皿に盛ると、その上にオーク肉を載せてポン酢野菜だばぁ)
完成っ、「オーク肉の冷しゃぶサラダ」ですっ! --
サクロン
2010-03-07 (日) 23:02:37
//おかえりんぬ
冷しゃぶサラダか、普通は豚肉で作るものだが…どれどれ(自分の小皿に適量を取り分け、肉と野菜を同時に口に入れる)
んぐ…んぐ……うむ、オークを茹でて冷やすことで生まれるひんやり、しっとりした食感と
生野菜の歯応えが実に良く合う。新タマネギの甘味も肉の旨味をよく引き立て、ポン酢の爽やかな風味がが全体をピシャリと引き締めてくれる…
サッパリしていて食べやすいから夏に食べたいところだが、新タマネギが出回る春にしか味わえない味だな --
サイラス
?
2010-03-07 (日) 23:24:31
オーク肉は豚肉用レシピで調理するとだいたいハズれませんねー(自分もひと皿つつきつつ)
クセが強めなのとっ、豚よりずっと筋肉質なのでパサつかないようにする工夫が必要ですがー(もぐもぐ)
…来月あたりっ、新人勧誘ビラを各クラスに撒こうかと思ってます。去年撒いたようなやつ。 --
サクロン
2010-03-07 (日) 23:36:03
亜人といえども豚は豚というところか…。茹ですぎにさえ注意すれば俺でも作れそうだな。今度試してみるか
新人勧誘ビラか、確かに去年撒いていたな。今年は新入生が少ないようだから取り合いになりそうだ… --
サイラス
?
2010-03-07 (日) 23:57:34
なんのっ、新入生は一人でもっ、興味はあったが入部しそびれたという人だって居るかもしれません。そうした人に料理部が年中無休で部員募集中だと知らしめる良い機会だと思うのですっ(フォークを握り締め熱弁)
…それにっ、人が増えないと初代部長の選定もままなりません。私の科は部長を続けるにはネックですから…(フォークと皿を洗い場にさげる) --
サクロン
2010-03-08 (月) 00:07:35
さてっ、片付けましょうかー(空いているお皿と鍋、箸、フォークを洗う)
それではっ、実り多い勧誘となることを願いつつお先に失礼しますですよー --
サクロン
2010-03-08 (月) 00:27:05
《3月》
--
2010-03-06 (土) 22:12:21
またも部室に顔を出すのがこんな時間になってしまいましたっ。…ですが、春休みのようですねっ(意味も無く決めポーズをとりつつ)
ちなみに冒険ではっ…コウモリしか取れませんでした。春の野には山菜や野草がたくさん芽吹いていたのですがー。…私もお休みさせてもらいましょうかねー --
サクロン
2010-03-07 (日) 00:36:47
( アク抜きしたフキノトウを刻み、味噌汁に散らして啜る ) …ほっ。落ち着きますねー…
来月はっ、新入部員の募集と新部長の選定を考えて見ましょうかー…やはり私は霊圧が微妙ですっ --
サクロン
2010-03-07 (日) 00:50:04
お疲れ様ですよサクロンさん。また来月ですかねぇ・・・(決めポーズを目撃しながら通りすがる) --
ニナ
2010-03-07 (日) 00:50:19
あ、ニナ先生っ。春休みなのに…お疲れ様ですっ(行間での部活動用に春の山菜を下ごしらえしておく)
…む。そうですねー…片付けましょうか。(使った食器を洗い、部室を後にする) --
サクロン
2010-03-07 (日) 01:06:53
《2月》
--
2010-03-05 (金) 19:52:55
もどりましたがっ、
ゾンビ討伐
では矢張りロクに食材が手に入りませんでしたー。狼も居ましたがっ、よく見ればアニマルゾンビ…
…先月アーキさんに差し入れてもらった食材にチャレンジするとしましょうかー(魔導式冷蔵庫からブラックプディングの瓶詰めを取り出す) --
サクロン
2010-03-05 (金) 21:47:12
さてっ、それではチャキチャキ行きましょうかねー(にんじん、しいたけ、豆腐を形よくひと口大に) --
サクロン
2010-03-05 (金) 22:52:43
ちなみにっ、ブラックプディングは先月の間にすこし味見しましたっ。そのままじゃ食べられないですが、煮溶かして薄めると酸味と動物性のコクがでるようですっ(お鍋にゴマ油。学食で分けてもらった豚肉を炒め、にんじん、しいたけも追加して炒め合わせる) --
サクロン
2010-03-05 (金) 22:57:45
サイラス、戻ったぞ。今日はブラックプディングか…一度食われた事があるからどうも苦手だな… --
サイラス
?
2010-03-05 (金) 23:00:47
おかえりなさいっ、サイラスさん。…この動物性のコクはつまり、サイラスさんのような犠牲者の…(野菜がしんなりしたら豆板醤、お酒を加えて混ぜる)
…あまり深く考えないことにしましょうっ(別の鍋で煮溶かしていたブラックプディングスープをだばぁ と合わせる) --
サクロン
2010-03-05 (金) 23:12:18
それ以上いけない
きっとテリトリーに入ると凶暴になるだけで普段は木の実やキノコを食べているんだ。
そういうことにしようそうしよう(ブツブツ) --
サイラス
?
2010-03-05 (金) 23:19:33
生き物を食べるということは、単にその1匹の命を頂くというだけでは収まらないのですねっ。万物に感謝して食べなくてはいけません…(話を大きくして根幹部分をぼかす)
さてっ、いい感じに煮えてきましたねー(トロみのついた黒いスープに砂糖と醤油で味を調える)…お酢も片栗粉も要りませんねっ --
サクロン
2010-03-05 (金) 23:25:30
(鍋に豆腐を加え、ひと煮立ちする間にネギを小口切りにしていく)
バレンタインデーですしっ、ほんとうはブラックプディングを使ったチョコレートをっと思っていたのですが… (仕上げにネギを散らして、真っ黒なスープを皿に盛り付ける)
結局こんなになっちゃいましたっ。天然のトロみと酸味が活きている「ブラック酸辣湯」ですっ! --
サクロン
2010-03-05 (金) 23:36:44
動物性のコクの効いたチョコレートとか悪夢以外の何物でもないから無理はしないでくれ…
酸辣湯…中華料理の一つだったな。どれ、頂いてみようか。(レンゲを持って一口飲んでみる)
…これはイケル。鳥や貝柱、ハムで作ったスープとはまた一風変わった味わいが面白い
この少々尖った感じの酸味も、この独特の風味に実にマッチしている
ちょっと好みが分かれるかもしれないが上手いよコレ。うん、ハマる人にはハマるタイプの味だ(なんだかんだでちゃんと完食) --
サイラス
?
2010-03-05 (金) 23:54:55
(自分でもスープを啜りつつ)…ちょっと冒険でしたがっ、素材の特徴をうまく活かせたようなので満足ですねー
…試作したときはブラックプディングがまだ生きてたようでっ、鍋に入れたはずの具が溶けて消えるというハプニングもありました…(遠い目) --
サクロン
2010-03-06 (土) 00:04:22
生きていたようでって…
ブッ
(飲みかけのスープを鼻から噴いてむせる青年)
ゲホッ、ゴホッゴホッ! ご、ごちそうさまでした。ちょ、ちょっと俺は用事が出来たから先に失礼させてもらう
(急いで自分の食器を洗うと部室を飛び出して行った) --
サイラス
?
2010-03-06 (土) 00:41:52
あらら… 大丈夫ですよー? しっかり煮込んでますのでっ。お腹の中から食い破られるなんてホラーなことにはー… ああ、行っちゃいましたねー(飛び出していったサイラスを見送る)
さてっ、私も片付けましょうかー(かちゃかちゃと、洗い物) --
サクロン
2010-03-06 (土) 00:53:10
《1月》
--
2010-03-04 (木) 16:26:14
おそくなりましたっ。…って、私一人でしょうかっ?
これは…ズバリっ、冬休みっ! 夏休みの農場見学のようにっ、なにかイベントを考えておけばよかったですねー…(お湯を沸かし、温かいお茶を飲む) --
サクロン
2010-03-04 (木) 23:32:04
材料は首尾よく集まったか?(たずねてきた巨漢) --
アーキ
2010-03-04 (木) 23:36:55
あっ、アーキさん。 うーんっ、冬場は難しいですねぇ…。来月はとくにっ、ゾンビ討伐依頼なので怪物肉の入手は絶望的ですっ
ここは冬らしく野禽料理でしょうかー? 来月は冒険先で簡単な罠を仕掛けてみるつもりですっ --
サクロン
2010-03-04 (木) 23:49:24
俺は今月はオークやらゴブリンやら
一匹ブラックプディングが出たから瓶に詰めといた。要る? --
アーキ
2010-03-04 (木) 23:51:03
ブラックプディングはまだ戦ったことないですねー… あっ、じゃあ是非にっ
…そうだっ、茹で置きですが、よければお蕎麦っ 食べて行って下さいなー。最近そば打ちに凝ってるんですよー(言いつつ、鍋のダシを温め始める) --
サクロン
2010-03-04 (木) 23:56:27
部屋の掃除をしていたら遅れてしまった…すまない。サイラス、無事に帰還した。 --
サイラス
?
2010-03-04 (木) 23:57:52
蕎麦か…懐かしいな。いただこう
…少女と会うたびに何かしらご馳走になってる気がして申し訳ないな --
アーキ
2010-03-04 (木) 23:58:51
おかえりなさいっ、サイラスさん。…今月も無事でしたか。
サイラスさんもっ、お蕎麦食べて行って下さいなー。もうすぐっ、できますんでー(茹で置きの蕎麦と山菜を別の鍋に沸かしていたお湯にくぐらせ、軽く水切りすると丼に入れ、たっぷりのダシを注ぐ…)
はいっ、どうぞー(二人分の山菜蕎麦が並べられる) --
サクロン
2010-03-05 (金) 00:08:20
あ、お邪魔してます(入ってきた目隠れ系青年に会釈)
少女ー、知り合いか? --
アーキ
2010-03-05 (金) 00:09:00
(ダシの香りに口元を緩めながら)蕎麦か…最近はモチばかりだったから嬉しいね
(自分よりもさらに大きな男に好奇の目を向け)こんにちは、初めまして。最近入部したサイラスだ。宜しく頼む。 --
サイラス
?
2010-03-05 (金) 00:16:51
はいっ。同じ料理部の仲間でっ、サイラスさんです。
サイラスさん、こちらはアーキさんですっ。以前、試食に協力してもらいましたっ(以下、行間で簡単にお互いを紹介) --
サクロン
2010-03-05 (金) 00:17:32
アーキ・ランレイトだ、よろしくなサイラス
…伸びるな。いただきます(箸を取って山菜蕎麦を啜る) --
アーキ
2010-03-05 (金) 00:23:56
おっとと、さっさと食べないと部長に悪いな。それじゃ、いただきます(威勢のいい音を立てて蕎麦を啜りこむ)
ああ、いい香りと歯ごたえだ…。実際に自分で打ってみるとこれが難しくてなー
(山菜の独特の香りを楽しみながら)うむ、手打ちの蕎麦にはこういう油を使わない具が味が濁らなくて嬉しいな --
サイラス
?
2010-03-05 (金) 00:33:01
そうそう、これこれ。蕎麦はやはりある程度太くてこしがあって食べ応えがないとな
旨い蕎麦だ --
アーキ
2010-03-05 (金) 00:43:35
まずまずの好評ですねっ。…確かにっ、お蕎麦の香りを楽しむなら具は爽やか系がいいですねー。
(それはそれとしてコロッケ蕎麦とか無性に食べたくなるときがありますがっ)
…ブラックプディングは日持ちするのでしょうかー?(アーキにもらった瓶を振りつつ)
来月はゾンビ討伐なのでっ、これは来月の食材に使わせてもらいますねー(魔導式冷蔵庫にビンを仕舞う) --
サクロン
2010-03-05 (金) 00:44:39
立ち食い蕎麦なんかじゃカキ揚げ+卵とかやるんだがなぁ(ズズズとダシを最後の一滴まで飲み干し)ふぅ…ご馳走さま。 --
サイラス
?
2010-03-05 (金) 00:48:54
まあ、蕎麦の質によって合うと合わんとトッピングがあるってことだ
俺もご馳走様、旨かった --
アーキ
2010-03-05 (金) 00:55:32
お二人ともっ、良い食べっぷりですねー(カラになった丼をサラサラと洗い)
お蕎麦はこれからも折に触れて打つ予定ですのでっ、いろいろな具で食べましょうっ!
…すみませんが、このあと予定がっ。お先に失礼しますねー?(部室をカンタンに片付け、二人に礼をして帰る) --
サクロン
2010-03-05 (金) 00:59:45
しかし部長は何でも作れるな…学園辞めて店でも開いた方がいいんじゃなかろうか?
さて、腹が膨れたら眠くなってきた…。俺も失礼させてもらうよ(大きな欠伸をすると、部室を出て行った) --
サイラス
?
2010-03-05 (金) 01:02:04
ああ、ふたりともおつかれさん --
アーキ
2010-03-05 (金) 01:05:09
《12月》
--
2010-03-03 (水) 18:03:27
あまり良いモンスターがいなかったので、山菜を採ってきましたよ(ゼンマイやミツバの入った籠をセット) --
ニナ
2010-03-03 (水) 18:07:19
もどりましたっ。…しかしっ、
私も収穫はいまいちですねー
ニナ先生…真冬の森で葉ものの山菜を見つけられるのは矢張りエルフとしてのカンでしょうかっ、捜索系冒険者としての長い経験でしょうかっ。…おもわず尊敬してしまうのですっ --
サクロン
2010-03-03 (水) 21:57:00
(とりあえず山菜をアク抜き)年の瀬ですしっ、怪物料理はひと休みして年越し蕎麦でも作りましょうかー --
サクロン
2010-03-03 (水) 22:05:23
(ほかほかの山菜蕎麦ができあがっている)
--
2010-03-04 (木) 00:47:34
ニナ先生の山菜とで山菜蕎麦が出来そうですねっ(そば粉とつなぎの強力粉を混ぜたものに、卵を水に溶いたものを徐々に合わせつつ混ぜ、捏ねてゆく) --
サクロン
2010-03-03 (水) 22:13:04
…今年は街の居酒屋を借り切った忘年会もあるとかっ。学生では参加できませんがっ、興味はありますねー(清潔にした料理台に打ち粉を撒くと、捏ねあがった生地を板状に伸ばし、愛用の麺棒で縦横にゆっくりと伸ばしてゆく) --
サクロン
2010-03-03 (水) 22:18:26
…学生でもっ、未成年でなければ大丈夫でしょうかー? まあ、私は未成年でもあるのですがっ(打ち粉を足し、何度も何度も向きを変え…厚みが均一になるように慎重に、慎重に伸ばしてゆく) --
サクロン
2010-03-03 (水) 22:30:42
…覗くだけっ、後で覗いてみましょうかねー(いったん生地を広げ、打ち粉をふりつつ縦に二つ折り、さらに三つに折りたたむ)さてっ、切る準備ができましたー --
サクロン
2010-03-03 (水) 22:46:52
トン、トン、トンっと…(綺麗に畳んだ生地を駒板で押さえ、愛用の蕎麦包丁で均等に切ってゆく)
ふうっ、あとはたっぷりのお湯で茹でるだけですがー…ちょっと休憩しましょう(手に残る打ち粉を払うとふらりと外へ) --
サクロン
2010-03-03 (水) 23:04:58
(蕎麦と山菜をさっと茹で、温かいダシ汁で仕上げる) --
ニナに似た人影
2010-03-04 (木) 00:47:00
《11月》
--
2010-03-02 (火) 17:51:19
先月顔を出さなかったから今月は頑張らないと……料理もそろそろ作りたいなあ
せっかくだから今月調達したこれで……(袋の中からいくつかの骨と皮、オーカーゼリーの塊を取り出す) --
アン
2010-03-02 (火) 18:04:12
遅くなりましたっ。 おやっ、この骨と皮は… 狼でしょうかっ?コボルドでしょうかっ?(自分のリュックからは大蝙蝠を取り出す) --
サクロン
2010-03-02 (火) 22:34:33
おかえりー、狼とコボルドかな。これを煮込んでー今回は簡単なデザートでも…ってね
そっちは…こうもり? --
アン
2010-03-02 (火) 22:39:39
大コウモリですねっ。スープにするのが一般的なようですがっ、アンさんが煮込みということであれば秋のフルーツと炒め合わせましょうかー(リュックからゴロゴロと若い林檎を取り出す) --
サクロン
2010-03-02 (火) 22:52:28
煮込みと言ってもゼリー寄せだから最後に冷やすんだ
炒め合わせかあ、美味しそうだね --
アン
2010-03-02 (火) 23:03:25
んっ、そういえば…(リュックのポケット部分から板状の何かを取り出す)ハチの巣もっ、ありましたねー(幼虫ではなく、蜜のたっぷり詰まったハニカム)
予定を変更しましょうっ。炒め合わせはまた今度ですっ(ざざっと米を洗い、魔導式炊飯器にセット) --
サクロン
2010-03-02 (火) 23:13:23
そう言えばハチの幼虫を食べるところもあるんだっけ……すごいよね
あ、蜂蜜たっぷり……これは甘そうだね(うっとりと蜂蜜の詰まった巣を見て)
よし、あたしも頑張って作るかあ! --
アン
2010-03-02 (火) 23:17:01
…というわけでっ、結局はカレーに落ち着きましたっ (試食用にご飯と具、カレールウを盛り付ける)
カレー粉は確かにサバイバルの友ですがっ、冒険先だとゆっくりご飯を炊いていられませんからねぇ… (自分の分もカレーを用意し、食べ始める) --
サクロン
2010-03-03 (水) 00:20:49
(もぐもぐ) アンさんのほうもっ、出来上がったようですねー
カレーとなのでっ、冷たいひと品はとても相性が良さそうですっ(わくわく) --
サクロン
2010-03-03 (水) 00:27:46
ん〜カレーのいい香り……食欲が湧くね!
お米は応用が利いて美味しいけど炊くのに時間がね……干すと食感が無くなるし
あたしは牛肉のゼリー寄せ。こらーげんとかいうのでお肌にいいらしいよ。知り合いの受け売りだけど
デザートに酸っぱいゼリーもあるから楽しみにしてて(切り分けたゼリー寄せを皿に盛り渡す) --
アン
2010-03-03 (水) 00:28:07
おおっ、プルプルですねー(ゼリー寄せを受け取ると軽く振って楽しむ)デザートまでっ… 今日は豪勢ですねー(うっとり)
…圧力鍋でならお米が2分で炊けると聞いてっ、実際にやってみようと思ったのですがー(ふっ、と思い出し笑い)お米を30分、水につけておくのが前提でしたねー。確かにっ、少し面倒です。 --
サクロン
2010-03-03 (水) 00:37:18
カレーのあとはデザートでしょ!ってね、2人分でちょうどいいぐらいしか作れなかったけどさ
お米は水を吸わせるのが大変だよね……まぁパンも発酵させたら骨が折れるけど
さて、カレーを食べよっと…いただきまーす!んむっ
うん、まろやかーで程よい辛さでおいしい〜。ジャガイモがあとのせのおかげでいいアクセントだね。煮くずれしないし最高!(もぐもぐと皿のカレーを平らげて)
えへへ、おかわりもらっていい? --
アン
2010-03-03 (水) 00:52:10
ふふっ、良い食べっぷりですねー。どうぞどうぞっ、食べてくださいなー(空のお皿を受け取り、おかわりを用意)
そしてっ、合間合間に冷たいゼリー寄せ… つるんと飲み込んだあとの牛肉のコクがたまりませんねー(ゼリー寄せをぺろり完食) --
サクロン
2010-03-03 (水) 01:06:08
カレーはおかわりしたくなっちゃうからね。う〜ん蝙蝠肉もなかなか
へへ、ありがと。口をさっぱりさせるオレンジのゼリーもあるからねー
(しばらくして料理を平らげて)それじゃああたしはもう帰ろうかな。来月は年末だし頑張ろうー! --
アン
2010-03-03 (水) 01:13:45
…はいっ、お疲れ様でしたー。
さてっ、それではオレンジゼリーを頂いちゃいましょうかー …ふっふっふ(意味も無く悪人笑いしつつ、デザートのゼリーをぱくり)
これはっ、サッパリしますねー。果物の甘みだけの、ノンシュガーでしょうかっ。(そのままパクパクと…) --
サクロン
2010-03-03 (水) 01:22:43
んっ。ごちそーさまでしたー(ゼリーも食べ終え、満腹)
私もそろそろっ、引き上げましょう(てきぱきと部室を片付ける)…それではっ、また明日ー --
サクロン
2010-03-03 (水) 01:24:40
それじゃ作るかあ……まずは皮と骨を煮込んでゼラチンを取り出して
その間に肉と野菜の下ごしらえを……っと(角に切った牛肉を赤ワインに浸し野菜を切り始める) --
アン
2010-03-02 (火) 23:14:59
う〜ん、いい香り(下味を付けた肉を軽く焼き、炒めた野菜とスープを煮込み始める)
じっくり煮こんでっと…… --
アン
2010-03-02 (火) 23:32:37
よし、灰汁も取り除いて煮込んだらここでゼラチンの出番っと!(皮と骨を煮込む鍋を見て)んー、出てる出てる
ゼラチンを加えたら早速冷やしてっと(魔導式冷蔵庫に入れる)
その間に飾り付け用の人参とアスパラを柔らかくなるまで煮込むっと! --
アン
2010-03-03 (水) 00:00:43
そして固まったところに野菜を更にゼリーで覆ってひやせば……
「牛肉のワイン煮オーカーゼリー風寄せ」のできあがり!
余ったゼラチンは街で買ったオレンジジュースと帰り道につんだ様々な柑橘でフルーツゼリーにしてデザートもバッチリ! --
アン
2010-03-03 (水) 00:20:56
それではっ、こちらも作っていきましょーっ(大コウモリを捌き、食べやすい身の部分を取り分けると残りの部位でダシを取る) --
サクロン
2010-03-02 (火) 23:23:11
ゆっくりダシを取ってる間にっ…(厚手の鍋にサラダ油、唐辛子、ニンニクを入れ香りが出るまで炒め、同じ鍋で玉葱をじっくりと炒める) --
サクロン
2010-03-02 (火) 23:35:51
他の材料をー…(唐辛子を除けてお湯をさし、細かく切った人参を加えて煮る) --
サクロン
2010-03-02 (火) 23:39:41
そろそろおダシっ、取れましたかねー…(コウモリスープ、野菜スープをそれぞれ漉し、合わせる) --
サクロン
2010-03-02 (火) 23:44:27
林檎とっ、ハチミツぅ〜(火を止め、おろし林檎とハチミツ、バターを加える)
そしてっ、サバイバル料理の友っ、カレー粉っ!(香り立つカレー粉を加え、なにやら好みでスパイスを追加しはじめる) --
サクロン
2010-03-02 (火) 23:51:49
もうひと煮立ちっ、してる間にー…(フライパンにバター少々、取り分けておいたコウモリ肉と秋茄子、スライスしたジャガイモに火を通す) --
サクロン
2010-03-02 (火) 23:58:36
…そうこうしてる間にっ、ご飯も炊けましたねー(深めの皿に焚きたてご飯、焼き茄子、コウモリ肉を盛り付け、カレールウをたっぷりと)
…完成っ「大コウモリのカレー」ですっ。ジャガイモはお好みでっ、トッピング感覚でどうぞっ! --
サクロン
2010-03-03 (水) 00:05:50
《10月》
--
2010-03-01 (月) 19:35:15
っ
「熊肉と死霊の切れ端」
あら、新しい部員さんにー・・・器具の提供者さんまで。 --
ニナ
2010-03-01 (月) 20:26:01
ふぅ、今月もゴブリンと狼か…毎月似たようなのばかりで新鮮さが無いな。 --
サイラス
?
2010-03-01 (月) 20:26:59
それでしたら、道中になっている木の実など採取するのも手ですね(死霊の切れ端を焙って乾燥させながら) --
ニナ
2010-03-01 (月) 20:30:18
戻りましたっ。えっと、冒険先での食材採取は私のこだわりであって…部の方針としてそうなわけではないですよー?
ファマス農場の季節のお野菜と学食から分けてもらう肉鮮魚その他の食材がふんだんにありますのでっ、自由にお料理してくださいねー? (言いつつ、自分は冒険に背負っていく巨大なリュックを下ろす…今月も重そうだ) --
サクロン
2010-03-01 (月) 21:47:11
そしてニナ先生からは…おおっ、熊肉ですかー。死霊はー…どうやって食べればいいのでしょうかっ(ひらひらヒンヤリとした切れ端をつまみ上げ、興味深げに)…おさしみ? --
サクロン
2010-03-01 (月) 22:05:08
…死霊肉はもっと腕が上がってからチャレンジすることにしましょうっ。むむっ、隣の調理台ではサイラスさんも張り切っていますねー…こちらは熊鍋にしましょうかー(やおら、熊肉をひと口大のキューブ状に切っていく) --
サクロン
2010-03-01 (月) 22:18:49
ああっ、柚子の良い香りがー… 手が止まってしまいますねっ(大き目の鍋に熊肉を入れ、ひたひたお湯で暫し煮る) --
サクロン
2010-03-01 (月) 22:21:01
それにしても…ニナ先生にかかれば熊だって簡単に狩れてしまうのですねー。…今度は「熊の掌」なんて高級食材をねだってみましょうかー (アクを出るに任せてある程度煮るとお湯を全て捨て、流水で肉の表面を洗う)
…半分は脂身ですねっ。まあ、これが美味しいんですがっ --
サクロン
2010-03-01 (月) 22:27:28
…サイラスさんの柚子、依頼先の村落で手に入れたものでしょうか? それとも、やはりファマス農場の…? (となりの料理台をチラチラと見つつ、肉を鍋に戻し中火でゆっくり煮始める) --
サクロン
2010-03-01 (月) 22:36:00
さてっ、煮汁とお肉がトロっとするまでにお野菜ですよー。(深呼吸)
ダイコンっ…、ニンジンっ…、ゴボウはささがきに…っ!(怒涛の勢いで根菜類を切っていく) --
サクロン
2010-03-01 (月) 22:42:19
(切り終えた根菜類を鍋へ)次っ、鍋が煮え立つまでに第二弾…(深呼吸)
ハクサイっ… 依頼先の森で採ったキ、ノ、コっ… コンニャクっ!(これまた怒涛の勢いで切り終えると、根菜類から暫くの間を置いて鍋に投入) --
サクロン
2010-03-01 (月) 22:48:57
お酒っ、下ろしショウガっ、ニンニクっ、そしてお味噌ー…っと(味付けし、小鉢にダシを取って味見)
…おおあじなほうが、美味しいですからっ!(あさっての方向に言い訳しつつネギと豆腐を鍋に加える) --
サクロン
2010-03-01 (月) 22:55:36
(コーヒーをズズズとすすりながら)部長もヒートアップしてるな。熊料理か…食べたことが無いが、どういう味なんだろうな。 --
サイラス
?
2010-03-01 (月) 22:59:17
(豆腐がうっすら色づくと火を緩める) …こちらは完成ですっ。新鮮な熊肉と季節のキノコの「熊鍋」っ。
レシピ自体は変わったものではありませんがっ、熊肉自体が入手困難なので一度は作ってみたかったお料理ですねー(キューブ状の熊肉と根菜類、キノコなどをバランスよく小鉢に取り分け、ひとつをサイラスに差し出す) --
サクロン
2010-03-01 (月) 23:05:31
(小鉢を受け取り)お、ありがとう部長。これが熊肉か…見た目は牛肉に似ているか? どれ、初めての経験だ。
(熊肉の一つを口に入れ、しばらく咀嚼する)うん、柔らかいとは言えないが噛んでいると濃い旨味がじんわりと滲み出てくる…
獣独特の臭いもするが、香味野菜と味噌の風味で大分やわらいでいるな…。
うむ、キノコも入って正に山の味覚、これはウマイ。美味いではなく、ウマイ! --
サイラス
?
2010-03-01 (月) 23:19:28
…熊って、場所によっては皮下脂肪が10センチ近くあるんです。一口大のブロック状にすると丸々脂身ってトコもたくさん出てくるんですけどっ、下茹でしたあとコクのある味噌仕立てにすると嫌な感じがしないのが不思議ですねー…(自分も小鉢をひとつ取り、食べ始める)
サイラスさんのほうも、もうすぐ完成でしょうかっ? --
サクロン
2010-03-01 (月) 23:25:46
凄いな熊! 一冬ほとんど食わないで越さないといけないからそのくらいは当然なのかもしれないな。
こっちの方はまだ時間がかかりそうだな…。ちょっと必殺技を使わせてもらうか。 --
サイラス
?
2010-03-01 (月) 23:29:51
ふっふっふ、その必殺技とやらは熊肉の下茹でで既に私が通った道! (意味も無く悪人笑い)
…そのあたり、リアルタイム調理とかしてられませんからっ。ご都合主義で行きましょー(小鉢に残ったトロみのある味噌スープを飲み干す) --
サクロン
2010-03-01 (月) 23:36:43
(小さな器にまだ温かいジャムをよそって持ってくる)こっちも出来上がったので味見してみてくれ。
(皿に食パンを適当な大きさに切った物を盛り付け)紅茶には合わないのが残念だが、
冬場はこれをお湯に溶かして柚子茶のようにしてもいいし、焼酎に入れてもなかなか美味しい。 --
サイラス
?
2010-03-01 (月) 23:49:35
お味噌の匂い一色だった空間に鮮烈な香りがっ… (思わず目を閉じ香りを堪能)
それではっ、さっそく頂きますっ(パンを手に取りさらに千切るとジャムをつけ、口に放り込む)
(暫しそのまま香りを楽しみ、ゆっくり噛み締める) っはー… パンを頂いていて妙な話なのですがっ、ニホン茶が欲しくなりますねー コレ (うっとり) --
サクロン
2010-03-02 (火) 00:02:06
ふむ、今回は成功だったか。数年前に試した時は固すぎて飴のようになってしまったんで心配だったんだが。
うんうん、今度は和菓子に使えないか試してみることにしよう。
(使用した器具と食器を洗い)ふぅ、疲れたし今日のところはここまでかな。 --
サイラス
?
2010-03-02 (火) 00:12:49
お菓子に使うのは素敵ですねっ。ショーチューのほうも、いずれ機会があれば…とても興味深いですっ。
ふむ。そうですねっ、私も少し疲れました… 片付けてっ、帰るとしましょうかー(こちらもカチャカチャと片付け物をし、部室を後にする) --
サクロン
2010-03-02 (火) 00:45:05
よし、今月は冬場にあると便利! 最近出回り始めたばかりの柚子のジャムを作るとするか。
(「料理は修羅道」と書かれたエプロンを身に付けながら) --
サイラス
?
2010-03-01 (月) 22:06:05
材料は柚子、そしてその半分の量の砂糖!
先ずは後で使うことになる湯を沸かしておく。(ずん胴鍋に水をたくさん入れて火にかける)
沸くのを待つ間に柚子を洗って皮を剥いておこう。(柚子の表面を丁寧に洗い、やや危なっかしい手付きで皮を剥いていく) --
サイラス
?
2010-03-01 (月) 22:14:02
(20個ほどの柚子を剥き終わり、皮と身で別々にボウルに分ける)ふぅ…少し多かったか。
剥き終わったら次は皮を小さく切っていく。大きく切ってもいいが、この辺は好みの問題だな。
量が多くて面倒なので、ここはスライサーを使ってしまおう。(細切り用スライサーで素早く皮を処理していく) --
サイラス
?
2010-03-01 (月) 22:24:19
(ボウルにこんもりと盛られる柚子の皮の細切り)さて、そろそろ湯が沸いてくるころなので、これを湯通しする。
(ずん胴の湯を小さめの鍋に分けて火にかける。その中に柚子の皮をだばぁ)
こうすると皮の苦味が取れて食べやすくなる。逆に苦いのが好きな人はやらなくてもいいかもしれない。
(数分熱湯でぐつぐつ煮た皮をザルに空けて水気を取る。再び小さい鍋に湯を入れ、先ほどの作業を繰り返す)
今回は二回くらいで止めておこう。あまり苦味を取りすぎても美味しくないからな。 --
サイラス
?
2010-03-01 (月) 22:37:13
次は身のほうを処理しよう。適当な大きさに切って種を取り除く。種は使うので捨てないように別に取っておこう。
(スプーンを使って、半分に切った柚子の身から種を取り出していく)残った身はジュース絞り器等で果汁を絞りだしてしまおう。
(絞り器に渾身の力を込めてムギュッムギュッと絞っていく。少し楽しそう) --
サイラス
?
2010-03-01 (月) 22:47:14
ちなみに今回使用している柚子は俺が市場で買ってきた物です。初物だけど特に何の変哲も無いフツーの柚子だ。
さて、絞り終わった絞りかすは捨てずに、種と一緒に取って置く。(目の細かいナイロン袋に両方入れ、口を固く結ぶ)
後はこれらを煮込んでいく。(ナイロン袋と水を切った皮を入れて、ひたひたになるまで水を入れる)ぐつぐついい始めたら弱火にして一時間ほど煮込む。
ふぅ、少し疲れたから休憩しよう。(ずん胴の残ったお湯でコーヒーを淹れる) --
サイラス
?
2010-03-01 (月) 22:57:45
ガチで一時間待つと大変なので、ここは大人の事情という必殺技を使わせてもらおう。
(画面が切り替わると、そこには一時間煮込まれた状態の柚子の皮。おたまでゆっくりかき混ぜながら)
ある程度煮込んで皮が柔らかくなったらコレに先ほど絞った果汁と砂糖を入れる。
砂糖は皮の状態によっては数回に分けて入れよう。皮が硬い内に入れると柔らかくならないぞ。
(ボウルに入った果汁と、砂糖を鍋にだばぁしながら、カメラに向かって説明する) --
サイラス
?
2010-03-01 (月) 23:27:37
ここまで来たら後は煮込むだけだ。先ほど入れた種とかはここで取り除いてしまおう。(おたまでナイロン袋をすくい上げる)
焦がさないように弱火で、アクを取り除きながらじっくりじっくり煮込んでいく…。
煮込んでいくとだんだん固まってきて、柚子のいい匂いが立ち上ってくる…。
さて、大分固まってきたら水の中に数滴ジャムを垂らしてみよう。(コップの中におたまですくったジャムを垂らす)
(水中に散らずに固まったまま底まで落ちるジャム)よし! 完成だ! 水に散った時は煮込みが足りないので更に煮込んでいこう。
完成したジャムは熱い内に瓶に入れて保管する。(大きな瓶を二本ほど用意し、中にジャムを注いで蓋をする) --
サイラス
?
2010-03-01 (月) 23:43:43
《9月》
--
2010-02-28 (日) 16:13:27
もどりましたっ。しかしっ…
今月の冒険
の成果はー…
お料理っ、どーしましょうかねー(調理台に頬杖を突き考え込む) --
サクロン
2010-02-28 (日) 21:18:45
ここが料理部かな……(コンコンとノックする)こんにちはー
学園に料理部ができたっていうけどここかなー? --
アン
2010-02-28 (日) 21:53:51
あっ、はーい。そうですっ、ここが料理部ですよー
私は暫定部長のサクロン・ハウスマンですっ。…入部希望の方ですかっ?(目をキラキラと輝かせる) --
サクロン
2010-02-28 (日) 22:01:03
うん、料理部なら入ってみるのもいいかなって見に来たんだ
部長さんね、あたしはアンっていうんだ。よろしく
(キョロキョロと部屋を見回して) --
アン
2010-02-28 (日) 22:10:33
アンさんですかっ。こちらこそっ、よろしくですよー(ぺこり、頭を下げる)
ふっふっふ、部室は見ての通り、そのまま調理場になっていますっ。魔導式の冷蔵庫やレンジも完備なので発想の及ぶままに腕を振るうことが出来ますよー(少し得意げに部室の中を案内してまわる) --
サクロン
2010-02-28 (日) 22:14:40
おー……こりゃすごいなあ。色んな調理器具がある……
これなら思う存分色んな料理が作れるね(案内されながら一つ一つ興味深そうに備品を見ていく) --
アン
2010-02-28 (日) 22:28:35
さてっ、部室はざっとこんな感じですっ。それではっ、こちらが入部届けなので
空いているところ
?
に抱負などひとこと、記入願いますっ(差し出された紙には既に必要事項がほとんど書き込まれていた) --
サクロン
2010-02-28 (日) 22:35:58
うん、ありがとー……うわっ、もうほとんど書き込まれてるじゃない!?(あまりの手際の良さに舌を巻いて)
それじゃさらさら〜っと……(名前だけ空欄のような入部届に記入した)
これからよろしくね。部長 --
アン
2010-02-28 (日) 22:45:38
はいっ。確かにー(入部届けを受け取り、満面の笑顔)
それではっ、早速ですが出来立ての料理があるので試食していってくださいなー(湯気の立つ「落ち鮎の網焼きラビゴットソース添え」が差し出される) --
サクロン
2010-02-28 (日) 22:55:08
早速試食?へへっ、お手並み拝見だね
う〜ん、いい香り……色とりどりに刻まれた野菜が美味しそうなソースだぁ
落ち鮎は上手に下ごしらえしてあって実もほくほくしてる…ラビゴットソースのおかげで落ち鮎の味の無さも補えてる……(吟味するように摘んでいくのは家が料理屋だからか)
……うん、とっても美味しいよ。さすが部長、お金取れるんじゃない?ソースが味わい深くてよかったなあ。パンとかにも合いそう --
アン
2010-02-28 (日) 23:04:55
よしっ、高評価ー(嬉しそうにガッツポーズ)
ゾンビ肉は避けて正解でしたっ(ぼそりと呟く)
落ち鮎は卵が美味しいですけどっ、本体の方の味は痩せちゃいますからねぇ…パワーのあるソースが合いますよねっ。
ソースの味は
契約農場
のお野菜があればこそですっ。このあいだ部活動の一環として農場見学をさせてもらったばかりですがっ、アンさんも一度訪ねてみると良いですよー --
サクロン
2010-02-28 (日) 23:13:27
うん、とっても美味しかった……
今何だか聞き捨てならない言葉が……気のせいかな
契約農家……うん、今度行ってみよう。色々勉強になりそうだし
それじゃあ今日はこの辺で失礼するね。お疲れ様ー --
アン
2010-02-28 (日) 23:23:59
はいっ、お疲れ様でしたー(笑顔で見送る)
…さてっ、ひと息つくとしましょうか(お湯を沸かし、ホット麦茶を作ってくつろぐ) --
サクロン
2010-02-28 (日) 23:29:03
…やはりっ、ゾンビ肉はダメですねー 試食なんて頼んだら恨みを買いかねませんしっ
冒険先が川沿いの遺跡だったので帰り道に釣りをしたのですがっ、その釣果を吐き出すしかありませんね…(クーラーボックスから落ち鮎数匹を取り出して下ごしらえ) --
サクロン
2010-02-28 (日) 22:10:46
さてっ、魚はじっくり焼かなくてはですねー(落ち鮎を網焼きにしつつ、それを横目にファマス農場の香味野菜を刻み始める) --
サクロン
2010-02-28 (日) 22:15:53
たまねぎっ、パプリカっ、ピーマンっ、蕪っ、パセリっ、…えーいっ、ケッパーもー(どんどんと刻み、ワインビネガー、サラダ油、塩胡椒で和えてレモンを絞る) --
サクロン
2010-02-28 (日) 22:25:57
…そろそろっ、焼けてきたでしょうかー?(刻み野菜のソースを寝かせ、鮎の火加減に集中) --
サクロン
2010-02-28 (日) 22:38:44
(綺麗に焼きあがった鮎をプレートに、その傍らにしっとり馴染んだ刻み野菜のソースを盛り付ける)
完成っ、「落ち鮎の網焼きラビゴットソース添え」ですっ --
サクロン
2010-02-28 (日) 22:45:28
(がちゃがちゃと上質な調理器具一式を運び込む)
部員も増えたのでっ、備品の追加を申請しなくては…と思っていた矢先にっ、こんな寄贈を受けられるだなんて…
なんて運が良いのでしょうっ。(ガシャン、と調理台のうえに器具を置き、それぞれの収まるべき場所に仕舞ってゆく) --
サクロン
2010-03-01 (月) 00:36:43
…どれも、プロ仕様の上質なものばかりですねっ。寄贈してくださった
ノーランさんとタキさん
?
には感謝ですよー(ひととおり仕舞いおわるとニッコリと微笑む) --
サクロン
2010-03-01 (月) 00:44:01
それではっ、今日も部室を片付けて帰りましょう。これから冬に向けて美味しいものの多く出回る季節ですっ。モンスターたちも美味しくなります…きっとっ。腕が鳴りますねー…(パパっと片付けを済まし、部室を後にした) --
サクロン
2010-03-01 (月) 00:48:05
《8月》
夏休み
--
2010-02-27 (土) 17:01:57
いつもの部室
--
2010-02-27 (土) 17:02:53
もどりましたっ。ちょっとヒヤリとしましたが私もサイラスさんも無事でよかったですっ。
では見学に行ってみましょうかー(準備をして出発) --
サクロン
2010-02-27 (土) 19:19:21
こちらで世話になることになったサイラスだ。宜しく頼む。今月はロクに働いてなかったな…
今日は外での活動か。少々遅れてしまったが間に合うか…?(ツナギに着替えて農場に向かう) --
サイラス
?
2010-02-27 (土) 19:54:38
< 連絡 >
今月の料理部は校外学習です。
契約農場
を見学させてもらいましょう。
時間は19時〜23時で、特に集合時間などは設けません。見学先のご迷惑にならないよう各自気をつけて、農場の仕事や野菜が出来るまでなどを勉強しましょう。自由参加です。
--
2010-02-27 (土) 17:03:05
承知しましたよ。適当な時間に見られるのはありがたいですねぇ・・・ --
ニナ
2010-02-27 (土) 17:45:19
…今日は丸一日
ファマス農場
で過ごしてしまいましたっ。少し、日に焼けてしまったかもしれませんねー (農場から貰ってきた野菜と
今月の冒険
で手に入れた食材を並べ、思案顔) --
サクロン
2010-02-28 (日) 00:24:22
やれやれ、暑くて死ぬかと思った…。今日の材料は夏野菜、オーク肉、狼肉か
オーク肉は臭そうなイメージがあるんだが、いったいどうやって使うんだ? --
サイラス
?
2010-02-28 (日) 00:34:45
オーク肉はこのあいだ使いましたしっ、ここは狼肉にチャレンジですねー(下茹でした狼肉をひと口大に裂いていく) --
サクロン
2010-02-28 (日) 00:35:20
ああ、お帰りなさいサイラスさんっ。退屈しない農場でしたっ…また遊びに行きたいですねー(鍋に豆板醤ベースの真っ赤な辛味味噌スープをかけ、沸くまでの間にファマス農場でもらってきた立派な青唐辛子を輪切りにしていく) --
サクロン
2010-02-28 (日) 00:40:00
狼肉か、以前食べたことがあるが悪くない味だったな。
豆板醤を使うということは中華風かな --
サイラス
?
2010-02-28 (日) 00:41:05
臭みがあると言われますがっオーク肉に比べればマシでしょうねー(温まった鍋に青唐辛子と狼肉を入れて煮込む。スープにはニンニク、胡麻の葉なども入っているようだ) --
サクロン
2010-02-28 (日) 00:47:48
ちなみにオーク肉は回鍋肉にしましたっ。臭み消しに力を入れすぎたみたいでっ、豚肉のようだと言ってくれた人も居ましたよー(しばらく煮込み、仕上げにネギとニラを程よい長さに切って鍋に入れ、ゴマ油を少し垂らし入れて火を止める)
できましたっ。「炎の補身湯(狼)」ですっ。今回は肉の臭みを消しきらず、味の一部として食べてもらえるよう意識してみましたっ(立ち上る辛味味噌の香りには確かに獣臭が紛れている) --
サクロン
2010-02-28 (日) 01:01:18
きょ、強烈な野生の香りがーー! --
ニナ
2010-02-28 (日) 01:12:37
…これは冒険出発前に行っていた通り、サイラスさんに差し上げますっ
ぜひっ、感想を聞かせてくださいねー?(狼肉と青唐辛子の辛味味噌スープを鉢にとりわけ、レンゲを添える) --
サクロン
2010-02-28 (日) 01:12:45
…獣肉のお嫌いなニナ先生には不向きな料理ですねっ。そんな先生にはファマス農場の夏野菜で作った「夏野菜の揚げびたし」をっ
(魔導式冷蔵庫から取り出された大振りのタッパーには植物油で素揚げにされたナス、カボチャ、青唐辛子、オクラ、ズッキーニが下ろし生姜のよく利いたツユに浸されている) --
サクロン
2010-02-28 (日) 01:19:17
(鮮やかな手際の良さに見惚れる学生)凄いな…まるでプロのようだ…
へ? も、もうできたのか…。確かにそんなことを言っていたな。ありがとう、心して頂かせてもらうよ --
サイラス
?
2010-02-28 (日) 01:20:06
ううっ!ありがとうですよ(受け取ってシャクシャク)・・・ジンジャーの風味がさっぱりしていて、ファマス農園の野菜の美味さが引立ちますねぇ。
美味しいです・・・!(シャクシャクシャク) --
ニナ
2010-02-28 (日) 01:21:32
冒険で得た食材は入っていませんのでっ行間で作っておいたのですが、好評ですねー(よく冷えた揚げびたしをガラスの小鉢にとりわけ)
サイラスさんもどうぞっ、辛いものの合間にぜひっ(カツオブシをトッピングして、ひとつをサイラスに差し出す) --
サクロン
2010-02-28 (日) 01:26:14
(レンゲでスープをひと掬いして口に運ぶ。スープを口にした瞬間、サイラスの目がカッと開かれた)こ、これは!
硬くいハズの狼肉が煮込むことによって適度な歯ごたえとなり、野生の獣の特有の濃い味が、噛めば噛むほど味わいが口の中に広がっていく!
独特の獣臭さは青唐辛子と辛味噌のピリッっとした風味のおかげで、野性的で魅力的な香りとなって鼻腔を突き抜けて行く…。これは…美味い! --
サイラス
?
2010-02-28 (日) 01:28:25
ふっふっふ…こちらも好評でしたっ(メモ帳になにやらサラサラと)
街のひとの反応も知りたいお料理なのですがっ、今月はランダム試食はお休みでしょうかねー(時計をチラ見すると、肩を落として洗い物をはじめる) --
サクロン
2010-02-28 (日) 01:34:44
(シャクシャク)ご馳走様でした。サイラス君は本当に美味しそうに食べますねぇ、実際美味しいから、なのでしょうけど 見ていて気持ちがいいですね!
もう遅いでしょうかね。残念ですがまたの機会にでもー。私もそろそろ戻りますし。 --
ニナ
2010-02-28 (日) 01:42:26
本当に至れり尽くせりだな…さすが部長と言わざるを得ない。
(勧められるままに揚げびたしも口に含み)ああ…揚げたことで野菜特有の優しく、自然な甘味がよく引き出されているな…
夏場は暑くて食欲が無くなりがちだが、このショウガの風味と冷たさのおかげでいくらでも食べられそうだ。
(一通り食べ終わり、食器を洗うのを手伝い始める)部長、ありがとう。久々に美味しい料理を食べた気がするよ。本当にプロもビックリの腕前だな。 --
サイラス
?
2010-02-28 (日) 01:43:03
いろいろなものに挑戦したくなるのでっ、トンでもない料理も多いんですよー?(二人から褒められて照れつつ)
…今度はっ、サイラスさんの料理を食べさせてくださいね? 来月からちょうど秋ですしっ、美味しいものは野山に溢れ借りますから(にっこり、笑顔) --
サクロン
2010-02-28 (日) 01:48:04
(洗い物を手伝ってから帰るダークエルフであった) --
ニナ
2010-02-28 (日) 01:49:54
お疲れ様でしたっ、ニナ先生。さてっ、私も引き上げましょう…(片付けを終え、部室を後にした) --
サクロン
2010-02-28 (日) 02:01:51
《7月》
--
2010-02-26 (金) 18:01:42
帰還しましたっ!
さてっ、今月の食材ですがー… 今月もランダム試食の協力者さんから差し入れが届いていますっ。
アーキさん
から、怪鳥の胸肉とモモ肉ですー(どかっ、と肉を調理台へ) --
サクロン
2010-02-26 (金) 20:26:08
あとはっ、
今月の冒険
で手に入れた食材たちですっ。洞窟への行き帰り初夏の川辺でもイロイロ手に入りましたがっ…うまく使えますかねー… (巨大なリュックを取り出し、これまたドカッと調理台へ) --
サクロン
2010-02-26 (金) 20:42:52
豪快な料理ですねー。今月はリザードマンの尻尾1本だけしか収穫がありませんでしたよ私。グリフォンの卵などあれば最高だったのですが・・・。 --
ニナ
2010-02-26 (金) 20:49:51
こんにちはっ、ニナ先生。リザードマンの尻尾は縦に切れ目を入れてっ、塩と香辛料を摺りこんで干したやつが好きです
グリフォンの卵はっ…どう使おうか迷ってしまいますねー …フッフッフ (うっとり) --
サクロン
2010-02-26 (金) 20:53:26
干し肉でしたら保存食になりますね。
あれは滅多に手に入らない高級食材&乗用生物ですからねぇ。でも、手に入ったら料理部に寄贈しますよ! --
ニナ
2010-02-26 (金) 20:57:41
「スパイスしっぽ」はお酒の肴にぴったりだそうですっ。赤ワインとかっ
幻獣さんたちは部位によって味わいががらりと変わるとか… いつの日かっ、自分の手で捌いてみたいですねー(重曹と塩を溶かし込んだボウルに怪胸肉を漬け込みながら) --
サクロン
2010-02-26 (金) 21:03:33
ワインいいですね。勤務中だというのに飲みたくなってきました。
あ、そういえば私、鶏肉はいけるのですが牛と豚は苦手なので、一応お知らせしておきますよ。
ファマスさんの農場も近いうちに行きたいですねぇ --
ニナ
2010-02-26 (金) 21:06:35
農場見学は夏休み(8月)が狙い目でしょうかっ。足並みそろえて行ければいいのですが現実的には難しいでしょうしっ、一度に押しかけてはご迷惑になるかもしれません(GM経験ない自分だと絶対パニックになるなぁと思いつつ)
特に時間のスケジュールは立てずっ、自由に見学させてもらえるようお願いしてみましょうか(柔らかくなった胸肉に岩塩とハーブを揉み込みつつ) --
サクロン
2010-02-26 (金) 21:15:31
それが良さそうですね。揃ってはなかなか難しいでしょうし・・・いい香りがしてきました。
サクロンさんは実家では自分で料理を? --
ニナ
2010-02-26 (金) 21:19:33
小さい頃っ、初めて作ったお料理をパパに褒めてもらってからずっとですねー(フライパンにオリーブ油とニンニクひとかけらを入れ弱火で香りを立たせつつ)
ふふっ、とっても優しいパパなんですよー。見た目どおりに(こんがりニンニクを除けると火加減を強め、怪胸肉を焼き始める) --
サクロン
2010-02-26 (金) 21:26:16
見た目どおり・・・?(首を捻る)心根は実に気のいい方でしたけどね。ナイシトール君はー・・・見た目どおり(捻る)
美味しそうな匂いが漂う中残念ですが、ちょっとダンジョンの方へ行ってきますよ。
来月はきっと無事帰ってきてくださいね? --
ニナ
2010-02-26 (金) 21:35:54
まあ、パパは二枚目過ぎるので見ようによっては少々軽薄に見えるかもしれませんがっ。
…はいっ、お疲れ様でしたニナ先生。怪鳥肉はあとでお届けしますっ、ダンジョン頑張ってきてくださいねー(片面がこんがり焼きあがったのを確認して、怪胸肉をひっくり返す) --
サクロン
2010-02-26 (金) 21:41:11
(焼きあがった怪胸肉をプレートに移し、切り分ける)…いい香りですっ。初夏は天然物のハーブも豊富でありがたいですねー
今月の作品っ、
「柔らかジューシー怪胸肉のハーブ焼き」
完成ですっ --
サクロン
2010-02-26 (金) 21:50:53
…ひと息つきましょうかっ(部室の冷蔵庫から冷えた麦茶を取り出してくつろぐ) --
サクロン
2010-02-26 (金) 21:55:17
流石の木下さんもゾンビ肉を持ち帰るのは躊躇って普通に手ぶらで来たゼ
氷とか使ってかき氷でも作ってやるのサ(ハンサムは小粋に氷をガリガリしてかき氷を作ったのサ) --
木下
2010-02-26 (金) 22:47:52
魔導式冷蔵庫があるから氷の魔導器がなくてもかき氷が作れますねっ
あっ、私は氷荒めのシロップ多目でおねがいしますっ。イチゴっ!(空いた製氷皿に冒険先の洞窟で湧いていたミネラルウオーターを足しつつ) --
サクロン
2010-02-26 (金) 23:12:36
木下さんは氷を削る時のガリガリって言う音やガガガガって音が結構好きだゼ、風流って奴サ(ガリゴリ削り終える木下さん)
任されたゼ(注文通りたっぷりとシロップをかけた氷いちごを差し出す木下さん)
練乳とアイスはサービスしてやるゼ、欲しかったらお好みでトッピングするといいサ(みぞれ練乳バニラアイス乗せを食べる木下さん) --
木下
2010-02-26 (金) 23:16:58
かき氷にトッピングとはっ…けど、美味しそうですねー(一杯目は頑なにイチゴシロップだけで食べ進めつつ)
…そうえばっ、小さいころ親戚の家で食べたかき氷にはさしみコンニャクが入っていましたー --
サクロン
2010-02-26 (金) 23:22:19
木下さんはシロップ全混ぜとか冒険も好きだゼ
その発想はミラクル木下さんでも思いつかなかったのサ、とんかつパフェレベルの驚きだゼ?
そしてこれもいただくとするかな(ヒリのハーブ焼きを摘んでみる木下さん)
皮がパリッとしてて鳥皮好きの木下さんにはありがたい一品じゃないのサ(満足する木下さん) --
木下
2010-02-26 (金) 23:26:47
シロップ全混ぜは舌が恐ろしい色に染まりそうですねっ
…コンニャク臭もあまりしないさしみコンニャクはタピオカみたいに食感だけの食べ物ですからっ。当時は何の疑問も持たず食べてしまっていましたねー(複雑な表情でかき氷をシャクシャクと)
…もっと「怪鳥」らしさを前面に押し出した方が良かったでしょうかっ。オーク肉のときと同じで、このあたりは「課題」ですねー…(シャクシャク) --
サクロン
2010-02-26 (金) 23:36:34
…さてっ、片付けましょう (カチャカチャと洗い物を済ませ、部室を後にする) --
サクロン
2010-02-27 (土) 00:58:02
< 連絡 >
来月の料理部は校外学習です。
契約農場
を見学させてもらいましょう。
時間は19時〜23時で、特に集合時間などは設けません。迷惑にならないよう気をつけて、農場のお仕事や野菜が出来るまでなどを勉強しましょう。自由参加です。
--
2010-02-27 (土) 00:26:38
《6月》
--
2010-02-25 (木) 18:09:11
(またまた虎バターを差し入れておく) --
ニナ
2010-02-25 (木) 18:23:21
さてっ、今日もお料理ですよー おおっ、とらバターあげいんっ
ニナ先生がぐるぐる回して作ってくれたのでしょうか…お手製のバター(ごくり) 横流しすればっ、買ってくれる人もいるかも知れませんねー… しませんけどっ --
サクロン
2010-02-25 (木) 20:17:17
今月の食材はー… とらバターのほかにもっ、先月試食に協力して貰った
イリアさん
からオーク肉とキャベツ、大根を差し入れてもらってますっ。あとは、
冒険での収穫物
ですねっ(いつもの巨大なリュックを取り出し中身を並べる) --
サクロン
2010-02-25 (木) 20:23:20
ではっ。一度茹でたオーク肉を薄切りにして炒めっ いったんお肉を除けて、お肉から出た油にネギっ、にんにくっ、生姜っ (暫し炒める)
豆板醤っ、甜麺醤っ、醤油っ、お酒っ(ちゃきちゃきと調理) --
サクロン
2010-02-25 (木) 20:32:36
キャベツ、大根葉っ(火が通ってきたらオーク肉を鍋に戻し炒め合わせる) 完成っ!
一品目、
「オーク回鍋肉」
っ! …「ホイコおーくロー」でもいいかなと思ったけど、言いにくいっ。 --
サクロン
2010-02-25 (木) 20:40:21
(タッパーに小分けにしておく) …ちょっとっ、休憩 (部室の冷蔵庫から麦茶を取り出し、ひと息つく) --
サクロン
2010-02-25 (木) 20:43:15
…顧問のニナ先生はたしかっ、オーク肉が苦手でしたね。夜食にするつもりでもうひと品っ、作ってみましょーか (言いつつ、大根を厚めに切って面取り) --
サクロン
2010-02-25 (木) 21:11:15
こちらは特にこだわらずっ、例によってお手軽料理でー(部室のレンジで大根をチンしている間に、フライパンにバターを溶かす) --
サクロン
2010-02-25 (木) 21:26:17
文明の利器って素晴らしいですねっ。冒険にも持って行けたらなぁ…(火の通った大根の両面をこんがり焼き色がつくまでバター焼き、醤油を垂らして絡める) --
サクロン
2010-02-25 (木) 21:31:33
考えてみればこのレンジだって魔導式なんだしっ、こういう魔法が使えるようになればレンジ要らず? (香ばしく焼きあがった大根を小皿にとり、カツオブシを散らす)
…完成っ、
「大根ステーキ」
っ! --
サクロン
2010-02-25 (木) 21:43:12
(残りをいくつかの小皿にとりわけ) …冷めてもっ、それなりです。お弁当のおかずにも良いですよー
じゃっ、失礼してお夜食タイムっ (麦茶を注ぎなおし、大根ステーキをつつく) --
サクロン
2010-02-25 (木) 21:48:37
部員らしく活動していくんだゼ(ほかほかご飯にたまごをかけて醤油をたらしてかき混ぜる木下さんだ)
ンまーい! --
木下
2010-02-25 (木) 22:16:25
失礼しまーす・・・お料理教室を開いていると聞いたのですが・・・こちらでよろしいでしょうか? --
ファマス
2010-02-25 (木) 22:21:05
(サクロンのよからぬ?たくらみ!・・・でも横流ししてもたぶん気にしないと思うダークエルフだ)
あら、貴方が新部員のー・・・ミスターキノシタですね。サクロンさんの料理は美味しいでしょう?
と、お客さまです。(ファマスに気付いて)こんにちは、そうですねぇ。こちらが料理部、お料理教室で合っています。 --
ニナ
2010-02-25 (木) 22:58:07
(ニナを見てギョッとする)え、あ、はい、えっと・・・その、もし良ければ私の農場で採れる野菜を使っていただけないんかなーと・・・こちらに来たんですが・・・
も、もちろん市場で仕入れるよりはぐっと安くします、どうでしょうか? --
ファマス
2010-02-25 (木) 23:04:04
(たまご掛けごはんにも、ほんのひとカケラ とらバターを落として食べている)
お客さんですってっ!?(すばぁっ)
そうですねっ、互いに勉強しあう… ここもまた課外学習の教室と言えるのかもしれませんっ!
料理に興味っ、おありですかー? --
サクロン
2010-02-25 (木) 23:07:42
(ギョッ!とした目で見られたのでびっくりして目をパチパチ)私の顔に何か付いていたりしますか?青海苔とか?
あら、農場の方なのですね。そうですねー・・・私は一応ここの顧問をさせてもらってますニナと申しますが
暫定部長のサクロンさんと相談して決めたいと思います。たぶんOKだとは思いますけれどね? --
ニナ
2010-02-25 (木) 23:09:20
丁度いいタイミングでサクロンさんが戻ってきました! --
ニナ
2010-02-25 (木) 23:10:01
なるほどっ、お野菜ですかー。ですがっ、部員数もまだ少ないので小口の契約になってしまいますよー?
それでもいいのであれば私にも異存はありませんっ。いまのところ活動に必要な分の食材は許可を貰って学生食堂から拝借しているのですがっ、いずれ部費で賄えと言われる様になるかもしれませんしね(苦笑しつつ、ファマスに冷たい麦茶を出す) --
サクロン
2010-02-25 (木) 23:21:19
い、いえ、そう言うわけではないので、はい。とても綺麗な人だったので(ドキドキと緊張しつつ誤魔化す)
お料理にはとっても興味がありますよ?と言っても私ができる料理はたいした物がないのですが・・・
部長の。。。サクロンさん、ですね。えっと、私はファマスと良います。この街の郊外で農場を営んでいるんですが・・・もし良ければこちらで私の作ったお野菜を使っていただけないでしょうか? --
ファマス
2010-02-25 (木) 23:24:47
あ、はいそれでも全然構いません!むしろ嬉しいくらいです。 --
ファマス
2010-02-25 (木) 23:26:44
(混血ゆえ迫害されていた などの事実は知る由もなく・・・首を傾げるものの気を取り直して)
部費の節約にもなりそうですね。今度ファマスさんの作った野菜を見せてもらいましょうかー。 --
ニナ
2010-02-25 (木) 23:29:54
そうですねっ、部活動の一環として農場を見学させて貰えれば活動にも幅が出て素敵です。それではどうぞっ、宜しくお願いしますねー(笑顔でファマスにお辞儀する) --
サクロン
2010-02-25 (木) 23:32:45
はい、それでは是非私の農場にいらしてください!立派な野菜がお出迎えしますよッ --
ファマス
2010-02-25 (木) 23:42:17
夏かっ、遅くとも冬までには部員総出で行きたいですね。
さて、使った調理器具とお皿を片付けましょう。お片づけまでが料理ですからっ(ちゃきちゃきと洗い物を始める) --
サクロン
2010-02-25 (木) 23:50:09
その時に歓迎できるように準備しておきますね、それでは私はこれで〜 --
ファマス
2010-02-26 (金) 00:02:10
あっ、はーい。お疲れ様でしたー (ファマスを見送り)
さてっ、片付けも終わりましたし…また明日頑張りましょう (部室をあとにした) --
サクロン
2010-02-26 (金) 00:05:14
《5月》
--
2010-02-24 (水) 18:34:57
(うなだれつつ部室に入ってくる)
今月はゴブリン肉しか手に入りませんでしたっ…
--
サクロン
2010-02-24 (水) 19:31:50
新入部員を募集しなくてはいけないタイミングで、これは厳しいですっ。いきなりゴブリン肉を食え言われればドン引きする人も居るかもしれません…
行き帰りに採った山菜や野草で誤魔化すのが一番でしょうかー?(よいしょ、と冒険に携行している巨大リュックを取り出す) --
サクロン
2010-02-24 (水) 19:42:53
っ「珍味・虎肉」
--
ニナ
2010-02-24 (水) 19:54:05
…ニナ先生もシンプルな冒険だったんですねっ って、情熱がっ!(あわてて「やるきのでるおまじない(酒場で憶えた)」を始める)
あら、虎のお肉… たしか、遠心分離機にかけると美味しいバターになるんですよねっ 絵本で読みましたっ(サクロンは虎肉を手に入れた!) --
サクロン
2010-02-24 (水) 20:00:53
ありがとう、私、ゴルロアやめます って、なりそうなまじないですねそれ!?
ちびくろサンボ!ちびくろサンボじゃないですか!・・・合ってるんでしょうかねぇ。 --
ニナ
2010-02-24 (水) 20:10:11
せっかくですのでっ、虎肉の半分はバターにしてしまいましょう(ハンドル手回しで食材の水気を切る調理器具を取り出し、虎肉を入れる)
さあっ。おいしくなーれー(ぐるぐる)おいしくなーれー(ぐるぐる) --
サクロン
2010-02-24 (水) 20:14:32
本当にバターになった
--
2010-02-24 (水) 20:15:39
ふっふっふ…。これはパンケーキにつけて食べたいところですねっ(出来上がったバターをひとすくい舐め、ご満悦)
でも、今日はお料理に使っちゃいますよー (巨大リュックからこれまた大振りなレタスらしいものを取り出し、てきぱきと調理を始める) --
サクロン
2010-02-24 (水) 20:23:38
よっ、と。できましたー!
「虎肉とワイルドレタスのバター炒め」
ですっ!
(新鮮なバターの香り豊かなひと皿。レタスのシャキシャキ感も生きていて虎肉の薄切りと不思議な食感のハーモニー) --
サクロン
2010-02-24 (水) 20:48:18
ミラクルイケメン大登場、ここかい?俺の為に女の子達が料理を作って食べさせてくれる部は(イケメンらしく颯爽と現れる) --
木下
2010-02-24 (水) 20:55:45
あら、いらっしゃいっ。イケメン…?(小首をかしげる)まあ、構いませんがっ
部の活動内容を誤解されていますっ。…ですが、女史部員が増えれば活動の過程でそういう現象が起きる可能性も無きにしもあらずですっ
あなたは、料理に興味がありますかっ?(小鉢に取り分けたバター炒めをひとつ差し出す) --
サクロン
2010-02-24 (水) 21:04:27
うまいうまい(出された物は美味しくいただく木下さんだ)
良いじゃないか料理、イケメンは料理が出来て当然だからサ(イケメンっぽい表情)
入部届けと飾る為のサインをプレゼントするゼ(木下さんとサインして渡す木下さんだ) --
木下
2010-02-24 (水) 21:07:58
出来て当然と来ましたかー。頼もしい新入部員さんですっ
サイン色紙は…もっと一杯あれば有名人の通う料理屋みたいで素敵かもしれません。がっ、一枚だけなのでもてあましてみますっ (くるくる、掌の上で回しつつ、鍋敷きに使おうと心に決めた) --
サクロン
2010-02-24 (水) 21:14:19
ちなみに俺の得意料理はたまごかけごはんだゼ
フッ……俺一人で十分に有名人の通うお洒落な店になるのサ(入部届けに木下 玄と書く)
自己紹介がまだだったな、俺は木下さん 木下 玄 職業は見ての通りイケメンさ、そして今この瞬間から料理部部員となる(ハンサムスマイルでハンサム握手を求める) --
木下
2010-02-24 (水) 21:16:49
よろしく、木下さん。さっそく名簿にも追加させてもらいましたっ(ファザコン故か木下のハンサムパゥアーを感じ取れず、ごく自然な堂々とした握手)
大丈夫っ。お料理は顔でするものじゃありませんからっ。
木下さんのお料理も、楽しみにしていますね
ちなみに、冒険で手に入れる食材へのこだわりは私個人のものですっ。普通に街で買った食材を使ってもらって構いませんよー --
サクロン
2010-02-24 (水) 21:27:22
さてっ、夜食でも作りましょうかー(大振りの鍋にお湯を沸かしつつ、ワイルドレタスの葉をよく洗う) --
サクロン
2010-02-24 (水) 23:45:03
夜食は特にこだわらず、買ってきた食材も使っちゃいますっ(ツナ缶を取り出しパッカン、と開ける) --
サクロン
2010-02-24 (水) 23:49:38
…どうにもっ、この時間はお腹がすいてしまいますねー(沸いたお湯にレタスの葉を、軽くしんなりするまでくぐらせるとすぐにボウルに上げて流水にさらす) --
サクロン
2010-02-24 (水) 23:53:20
とはいえっ、あまり重いものは食べられませんしー(洗ったレタスの葉を軽く絞って水気を切り、ひと口サイズにザクザク千切る) --
サクロン
2010-02-24 (水) 23:59:06
…はぁ。夜食にケーキとか、もう怖くて出来ません。思えば無茶をしたものです(千切ったレタスに醤油とツナ、ツナ缶の油少々をかけてまぜまぜ) --
サクロン
2010-02-25 (木) 00:06:33
いつの間にか部員が増えてます!?すばらしいですね。そして背景に溶け込む私です --
ニナ
2010-02-25 (木) 00:08:14
さて、と(可愛い小鉢に盛り付け、ペッパーミルで黒胡椒をがりがり)
あ、ニナ先生もいかがですっ? 手抜き料理ですけどー(ひょい、と新たな小鉢を取り出し訊ねる) --
サクロン
2010-02-25 (木) 00:13:56
料理もさることながら、器も綺麗ですねぇ・・・いただきつつ眠るのですよー --
ニナ
2010-02-25 (木) 00:18:33
おやすみなさいっ、ニナ先生。
…それではっ、私は失礼して夜食をば(自分の小鉢に箸を付け、ちまちまと食べ始める)
これは、
「レタスのおひたし」
? …それともっ、
「しっとりツナサラダ」
のほうが良いでしょうかー? --
サクロン
2010-02-25 (木) 00:22:16
\ しっとりツナサラダ、の方が何となく好きです!おやすみなさい / --
寝惚け眼のダークエルフ
2010-02-25 (木) 00:31:04
遅くまでありがとうございましたっ (顧問の先生に一礼して見送る)
夜食も食べ終わったしっ、片付けて私も帰ろうっと (てきぱきと洗いものを始める) --
サクロン
2010-02-25 (木) 00:35:14
(部室をきっちり片付け、帰る) 後片付けまでが「お料理」ですよっ。 …また明日ー --
サクロン
2010-02-25 (木) 00:39:46
テストっ --
サクロン
2010-02-24 (水) 00:11:16
うん。上出来っ
来月から頑張るっ --
サクロン
2010-02-24 (水) 00:11:52
Last-modified: 2010-03-18 Thu 17:39:58 JST (5480d)