ベルツ家出身 マーカス・ベルツ 14953 †
ID: | 14953 |
名前: | マーカス・ベルツ |
出身家: | ベルツ |
年齢: | 25 |
性別: | |
前職: | |
理由: | |
状態: | |
その他: | ステータス/戦歴 |
生い立ち †
田舎農家の次男坊で読書好き
近所に住んでいた元言語学者の老人から文字を教えてもらったので読み書きができる
この老人からかなりの貴重品である「公語辞典」を譲り受けた
実家があまり裕福な農家ではなかったので、近隣の領主の兵士募集に応募し下級兵士となった
ある時、この領主の領地に住み着いたモンスター達の討伐のために討伐隊が組織されることになった
討伐隊の隊長は、臨時にやとわれた専門家
この隊長の手腕はかなりのもので、モンスターとの戦闘に素人であるマーカス達も、
彼の指揮に従ったおかげで、全員無事な状態でモンスター達を討伐しおえることができた
町に帰還したマーカス達は、隊員同士の祝いの席で彼のすばらしい手腕を褒め称えた
その時、この辣腕の男のこぼした言葉がマーカスに冒険者への道を意識させるようになった
「俺は若い頃から冒険者としてモンスター討伐にあけくれた、何度も死線をくぐったが
死線をくぐるたびに腕前は上がったし、金も稼げた、そして俺の名も上がった
30を過ぎる頃には大国からだって誘いがかかるほどだった…
だが俺は出世できなかった、俺は字を知らなかった、もちろん学もなかった
まぁ、俺は結局、怪物共を殺るしか能がないんだな」
彼は実力はあったが学識と教養がなかったがために成功できなかった
だが、俺は?
俺は文字を知っている、そしてまだ若い
金があれば教育を受けられる事だって知っている
冒険者として名を上げ、金を稼いで教育を受ければ…
俺は自分をこの田舎で朽ち果てていくだけだと思っていたが、ひょっとして…
行動指針 †
月に一度、冒険者としての依頼を引き受ける
これを生活の軸にする
冒険で獲得した金はほとんどを町で本を買ったり、学院で講義を受けたり、社交に参加することなどに使う
つまり宵越しの金はもたねぇならぬ、月越しの金は持たないという訳だ
冒険で何千枚もの金貨を稼いでも、まったく贅沢ができないのは悲しいが我慢しよう
読書メモ †
- 「公語辞典」
子供の頃に近所の元学者の先生にもらった辞典だ
当時の俺はモチロン知らなかったが実は結構な値打ちものだ
まぁ、俺の家ではだれもこいつの金銭的な価値には気がつかなかったみたいだけど
両親にばれていたら危ないところだっただろう…
正規の教育を受けていない俺が、難解な書もなんとか読めるのはこいつのおかげだ
まぁ異国語の書は当然お手上げなんだけどな
- 「国家」(プラーント:著) 3000G
極めて有名な哲学書だ
国家のあり方を通して善悪という価値観に言及しているらしい
スタンダードなだけにこれを修めてないとかなり恥をかくことになりそうだ
(効果:知力+1)
- 「金羊毛を求めて」(アニオポロス:著) 2000G
スパロボ並に有名英雄てんこ盛りの超有名冒険譚だ
だが、俺としては様々な冒険の障害とそれを乗り越える英雄達よりも
イアソンの不実っぷりとメディアの哀れな愚かさの方が目を引かれる
- 「幻想郷縁起」(稗田阿悟:著 ヤクモ卿:訳) 1900G
蚤の市で見つけた怪書だ
どうやら遥か東の国に住まう妖怪達とその妖怪達に対する対処法を紹介しているものらしい
訳本は通常とてつもなく高価となるんだが…蚤の市だということを考慮しても異様に安い
それに翻訳したヤクモ卿って…聞いたこともない家名だ…
(効果:感応+2)
- 「魏武帝注孫子」(孫武:著 武帝:注釈 ランアット卿:訳) 15000G
東方の大国の昔の将軍が記した兵書をその後の時代の将軍が編纂したという触れ込みの兵書だ
実際には何巻にも分かれているものだそうだが、訳者が一まとめにして出版したらしい
部隊長の心得から部下の人心収攬術、部隊進軍上の危険や危地にいたるまで、様々な実践知識が詰め込まれている
話には聞いていたがまさに俺にうってつけの素晴らしい書だ
(効果:知力+7)
- 「魔導解析論」(コンラッド:著) 2500G
まほうのほん
学院の講義で名が出てきたから読んでみたが…
分かったようなわからないような…
(効果:魔力+2)
- 「算盤の書」(ナボフィッチ:著) 2800G
南方の異国の計算法を紹介した書だ
基礎的な物の数え方から、それを応用した階層的な計算法まで紹介している
難しいところは正直理解できないが、分数計算という方法は極めて便利だ
計数学は商人向けの学問とされがちだが、私の目指す分野にも応用はできるだろう
是非ともマスターしたいものだ
(効果:知力+1)
雑感 †
なんという拍子抜けする冒険だ
酒場の親父が物凄い怪物だなんだと言ってたもんだから意気込んで準備したのに
居たのはムカデたった一匹とは…
それはともかく、この冒険の成功によって、俺も練達と呼ばれる冒険者となった
次の冒険も気を引き締めてとりかかろう!
- 3月の冒険お疲れ様。タフな人揃いのパーティで助かりました。
またご縁があるよう祈ってますね。 -- シャオン?
- 冒険お疲れ様でしたんぬ。マーカスさんと組むのもこれで三度目なんぬ
見知った名前も見かけるし、人の縁は面白いものなんぬ -- シナヴィ
- またご一緒させてもらうわ どんな巨大怪物が出てくるやら 腕前期待してるわ -- ルーベラ
- 冒険お疲れ様でした。しかし、酒場のマスターの大げさな物言いはなんとかなりませんかね。巨大怪物というから意気込んで討伐にいってみればムカデ一匹だけとは…。 -- マーカス?
- ムカデ程度じゃ・・・とか思ったけど、連戦のおかげで筋力はいい感じに上がったようだねぇ、後は・・・武器かな?・・・ところでもみあげ三つ編み人ってもうヒューマンじゃないような言い方をされているじゃないか!れっきとしたヒューマンだよ私は!決して妖怪とかじゃないよ! -- クラウディア?
- 防具は結構でたみたいなんだが、武器が出なかったな。まぁ勝負も拾得物も時の運か。 -- マーカス?
- お疲れ様ー やっぱ拍子抜けだったわね まあ生きて帰れて何よりなんだけど また機会があったらよろしくねー -- ルーベラ
- お疲れ様でした。酒場で聞けるような強烈なのと戦うのかと思ってたんですが、いやはやお恥ずかしい。こちらこそまたよろしくお願いします。 -- マーカス?
- 冒険お疲れ様でしたんぬ。剣の冴えはやっぱりさすがなんぬ
あとコレ、頼まれてた薬なんぬ。えーっと……ご利用は計画的になんぬ(ぼそ -- シナヴィ
- 冒険お疲れ様。いやはや、そっちこそ魔法で大活躍じゃないか、正直うらやましいくらいだ。あ、それと薬ありがとう!ではさっそく町に繰り出すとするか! -- マーカス?
- うおっ、リザードマンキングを討伐してる!くそー、ちゃんと覚えない人だと言うのに戦闘能力だけは高くて生意気なー!区切りはよくわからないけど、あと2〜3回くらいで練達になるのかな?うーん、まあ称号については詳しくないから、とりあえず頑張れとだけ言っておくよ!ふぁいとさ! -- クラウディア?
- いやいや、そろそろ覚えたよ。えーと…もみあげ三つ編み人だったな!リザードマンキングはもう被害ほとんど受けないから成長できないんだが、酒場の噂じゃ、なかなか金を貯めこんでるケースがあるようで、嫌いじゃないな。 -- マーカス?
- 遅くなったけど冒険お疲れ様なんぬ。二日酔いに効く薬草ということでカモミールを持ってきたんぬ。甘めのジャーマンカモミールと苦いローマンカモミールがあるけど、酒場の人達にあげるのはローマンの方を勧めてほしいんぬ。良薬口に苦し、なんぬ -- シナヴィ
- おう、ありがとう。この手の品物は挨拶代わりの贈り物として中々喜ばれるんだ。おかげで助かったよ。 -- マーカス?
- 4月の冒険でご一緒します。学識を求める剣士さんか…行き帰りの道中退屈しないで済みそうだ。宜しくお願いしますね。 -- シャオン?
- いや、おたがい無事に帰ることができてよかった。しかし魔法使いと組むたびに思うけど、魔法というのは強力だな。モンスターに魔法を使う奴がいなくてよかったよ。 -- マーカス?
- 二つ名といえば、奈落なんとかとか物騒なのを付けられたことがあるな…。しかし、いやぁごめんね、美鈴っぽい人! -- マーカス
- 私はヒューマンだよ!別に東の方の人じゃないよ!もうそんな人はマーカスでもサーカスでもいいじゃないか!ん・・・マーダーサーカス、略してマーカスか・・・でもこれは特徴と言うより二つ名の類だね -- クラウディア?
- ゴレオ! -- マーカス?
- ゴレオ! -- ゴレオ
- こ、紅魔館の門番の妖怪に人物評をされた!?と、とりあえず、人間無理は禁物だからな、このキャラでいくよ。アドバイスありがとう! -- マーカス?
- やあ、始めましてさ!・・・自己評価どおり、なんと言う普通の冒険者!しいて言うなら筋力233は高いねと言うところだけど、バクフさんとかと比べてしまうと今1歩届かない!防具はよさそうなのを持っているけど武器は初期剣!ここまで普通な冒険者はなかなかお目にかかれない気がするよ・・・立身出世を目指すなら、普通を壊す事を心がけるのもありだよ! -- クラウディア?
- おお、あの時の似たような境遇の人か、こちらこそよろしく! -- マーカス?
- さっきは名簿登録進めてくれてありがとな!改めて宜しく!! -- タケシ?