不安過ぎて眠れない時に自身の安否を推断する占い †
必要なのは同質の通貨三枚です。六十四卦を割り出したら、その日の月日との相生を見て下さい。 当然のことですが、この判断方法で占った中の人本人の事(HP程度)しか分かりません。冒険者については別腹です。 それでも大自然に身をゆだねるより、気休めでもマシなはずです。 簡単な判断表 †
●乾為天(土)とこの様に記載します。()の中の五行と月日の五行相生相剋を参考に安否を判断してください。~ ()内の五行が『あなた』です。干支は省きます。 ●当日の相生相剋を見てください。月の卯木は次月(4月4日)まで不変です。 2011/03/14 (卯''木''月:辰''土''日) 2011/03/15 (卯''木''月:巳''火''日) 2011/03/16 (卯''木''月:午''火''日) 17(申金) 18(酉金) 19(戌土) 20(亥水) 21(子水) 22(丑土) 23(寅木) 24(卯木) 25(辰土) 26(巳火) 27(午火) 28(未土) 29(申金) 30(酉金) 31(戌土) 乾為天(土)、天風膾(土)、天山遁(火)、天地否(木)、風地観(土)、山地剥(水)、火地晋(金)、火天大有(土) 兌為澤(土)、澤水困(木)、澤地萃(火)、澤山咸(金)、水山蹇(金)、地山謙(水)、雷山小過(火)、雷澤帰妹(土) 離為火(火)、火山旅(土)、火風鼎(水)、火水未済(火)、山水蒙(土)、風水喚(火)、天水訴(火)、天火同人(水) 震為雷(土)、雷地豫(土)、雷水解(土)、雷風恒(金)、地風昇(土)、水風井(土)、澤風大過(水)、澤雷随(土) 巽為風(木)、風天小畜(水)、風火家人(土)、風雷益(土)、天雷無妄(火)、火雷噬コウ(土)、山雷イ(土)、山風蠱(金) 坎為水(水)、水澤節(火)、水雷屯(木)、水火既済(水)、澤火革(水)、雷火豊(金)、地火明夷(土)、地水師(火) 艮為山(木)、山火賁(木)、山天大畜(木)、山澤損(土)、火澤ケイ(金)、天澤履(金)、風澤中孚(土)、風山漸(金) 坤為地(金)、地雷復(水)、地澤臨(木)、地天秦(土)、雷天大壮(火)、澤天夬(金)、水天需(金)、水地比(木) ●例として 2011年3月14日は卯木と辰土の日なので、坎為水(水)が出れば日に剋されるので、危険な日となります。 3月15日(卯木と巳火の日)であれば月は同じで日が火の五行に切り替わり、剋されてはいないのでそれほどのことはないです。 ()内の五行が月日から生じられていれば安心して下さい。剋されていれば気を付けてください 生と剋を受けていれば大事はないかもしれません。 この表は簡単に書き出したものしたものなので、右も左も分からない時の指標にする程度にして下さい。 ●外出する場合 -以下の卦が出たら少し安心かもしれません +火天大有 雷澤帰妹 天火同人 澤雷随 山風蠱 地水師 風山漸 水地比 -以下の卦が出たら注意してください +火地晋 雷山小過 澤風大過 山雷イ 地火明夷 風澤中孚 水天需 ●自重し、大事にしていて下さい 山雷イ 風澤中孚 乾為天 兌為澤 震為雷 ●今月に限り(特に15日と16日) 坤為地、澤天夬、火澤ケイは怪我に気をつけてください。 以上、幸運を。 六十四卦の出し方 †
この占いは易占いなのですが、筮竹は使いません。~ 火珠林法と言う、簡単な方法を取ります。これは三枚の通貨さえあれば良いのです。~ 注意が必要だとすれば、通貨は同じ種類の三枚必要で10円玉か5円が最適です。~ 占う事柄を定めたら、三枚の通貨を同時に両手で振り、地に投下します~ 投下する場所はテーブルなどがいいでしょう。落っこちない様に投げましょう。 コイントスはダメです。~ この作業を六回繰り返し、一回毎に裏の数をメモに記録して行きます。~ (通貨の裏表は年号の記載がある面が裏となりますが、自身が納得できる方であればいいようです)~ ○記録の方法について''~ 裏が一枚なら''―''を、二枚なら''‐‐''を書きます。~ 裏が三枚で''―○''、裏が無ければ''--×''と、または''○''や''×''と記録してください。~ 下から重ねる様に記録します。~ 例えば「裏三枚、裏二枚、裏二枚、裏無し、裏一枚、裏一枚」なら ― (六投目 裏一枚) ― (五投目 裏一枚) × (四投目 裏無し) -- (三投目 裏二枚) -- (二投目 裏二枚) ○ (一投目 裏三枚) (『○』と『×』は 『―』と『--』だと考えてください) と、下段からメモすることになります。~ この卦は風雷昇です。
資料保管庫 †
時間と干支
//落ち着かないので †
|