ようこそ支倉紡績へ Edit

exp035859.pngName:リセ・ハセクラ (支倉りせ / Lyce Hasekura)
Age:15
Sex:Female
Note:---要約---
衣料系商船団の令嬢。金髪ツインテ。その体は豊満であった。
---要約ここまで---

身長:160cm
体重:未計測

支倉紡績の経営者一家の三女。名前はリヨセルに由来する。
家庭の教育方針により外遊中。
GL船団へ来訪の理由は、勉学の他に、販路拡大に市場調査、
技術者のスカウト、サルベージ業者とのコネクション構築など多岐に渡る。
サルベージ業務に参加しているのもその一環となる。

その衣装は全て支倉紡績の製造した物であり、
商船団の広報の役割も兼ねているようだ。
なお、支倉家の子息はかつては男子3名 女子4名であったが
度重なる不幸により現在は男子1名 女子2名へ減じている。

サルベージ業務従事にあたっては、商船団のサルベージ部門より
小型クルーザーと必要最低限の人員を借り受けていたが、
クルーザーは兄との争いでぶち沈められた。
今は露骨にサルベージに向いて無さそうな戦艦もどきを保有している。

りせ個人のスキルとしては、素潜りとかちょっとできる。
ひとこと:めざせぐらんどふぃなーれEdit

りせのへや Edit

【支倉紡績って会社は既知だったらうれしい。(特に商人さん職人さん関係)】
【りせ、CEOになったってよ。】
Edit
お名前:
  • 🌱
  • 🌅

最新の2件を表示しています。 コメントページを参照

りせログ


代表からのあいさつ Edit

『わたしたち、「支倉紡績(はせくら ぼうせき)」は、この過酷(かこく)時代(じだい)において「共存共栄(きょうぞんきょうえい)」を(むね)とした船団運営(せんだんうんえい)(おこな)っています。』
(きゅう)時代の人々(ひとびと)()いました。「衣食足(いしょく た)りて礼節(れいせつ)()る」……(ひと)(はだか)では()きていけません。』
『ゆえに、わたしたちは、世界中(せかいじゅう)の人々にとって()くてはならない存在(そんざい)でありたいと(かんが)えています。』

会社概要 Edit

-  
 
【せっかちな人向け】
 
 水没世界の衣類事情って大変ですよね。
 なんとかしたいですよね。
 我が船団にお任せください。
 
  • この中規模の商船団は『布』と『糸』を取り扱っている。
    • その歴史は古く、海面上昇以前に存在した紡績企業の技術を継承すると謳っている。
      [社外秘:しかし、保有する工業プラント関連技術は混乱期にそのおよそ4割が散逸している。
       機器の保守はまだしも、重大な損壊が起きた場合の修復は困難(と言うよりほぼ不可能)を極めるため、
       商船団保有のプラント船の警護は厚い。]
  • 化学繊維の合成と加工を担うプラント船を保有する。
    これは支倉紡績の保有する船舶の中で最も大きく、非常時以外は他の船団との合流を行わない。
    • 化繊の原材料には、サルベージ品のリサイクルや、海中・海底資源を利用する。
      (例として、プラ製のサルベージ品のほか、海中のマイクロプラスティック、海底の遺構で得られる原油など……)
    • 取り扱っている化繊製品は、ほぼ有機質繊維。
      但し、ケブラーなどは製造できたとしても生産量が僅少で実用は困難。
      [社外秘1:というより、樹脂製品、特に工業用プラスティック用途に至っては充分な加工の行える設備が失われており、
       海面上昇以後も繊維業として商業化の可能な設備を保有しながら、
       (おそらく他の船団と同様に)小規模な保守部品の調達すら、
       共食い整備やサルベージ品に依存する問題を抱えている。]

      [社外秘2:なお、炭素繊維などの技術情報も保存はされているが、
       関連する製造ラインは混乱期の損壊により解体されており、復旧の見込みは無い。]
  • 植物工場船を保有し、高級品部門として天然繊維製品の製造を行っている。
    支倉紡績の保有する船舶の中では中程度の規模だが、厳格な防疫が為され、
    その設備は保有船舶の中で最も旧時代当時の状態が保たれている。
    (これは他種の工業プラント船より保守が比較的容易である点が影響している。)
    こちらも他船団との合流は基本的に行われず、基本的に植物の生育に適した気候の海域を航行している。
    • 主に取り扱っている天然繊維はワタ・オオアサ・アマ。
    • 絹など動物由来の繊維製品は取り扱っていない。
      [社外秘:技術保存は行われている。例として、旧時代の関連文献や蚕の受精卵などを保有している。]
  • これらプラント船が大船団への接続を必要とせずに稼働を行える理由として、風力・波力発電設備を備えていることが挙げられる。
    • ただし、あくまでプラントの稼働が可能というだけで、破損のリスクから発電モジュールを展開したまま航行するわけにもいかず、
      また辛うじて現存する蓄電設備は建造当時と比較して遥かに劣化・縮小しており、
      結局のところ燃料や物資の補給の為に各海の中枢機構を保有する大船団との連携と取引は欠かすことが出来ない。
      ちなみに各船舶には燃料温存(それと船団の保有する資源の誇示)のために『帆』と『櫂』が存在する。
      帆はまだしも、櫂は明らかに重量級であるプラント船では全く現実的ではないが、櫂の搭載が取り止められた前例はない。ただ、何故か結構な本数の櫂に血痕がついていたりする。
    • なお、初期に存在した太陽光発電設備は早々に耐用限界を迎え、現在はサンプルとして残された少数のモジュールを支倉本船に残すのみとなっている。
      [社外秘:しかしながら、現存する発電設備もまた極めて長きに渡って整備を繰り返し、今やテセウスの船が如き状態であり、
       商船団結成当初の設備と比較すると、その発電効率は悪化の一途を辿っている。(同時に工場設備も緩やかに縮小していっているため、帳尻が合っているという試算も。)
       また、年々入手が困難になる交換部品の問題から、商船団内部では将来的にいずれかの大船団への接続を提案する声がある。]
  • 取り扱い比率は化学繊維9.5:天然繊維0.5となっている。
  • 皮革製品に関しては他の船団との取引によって補っている。
    事業拡大に関しては慎重ながら、経営陣の一部は興味を示している。

採用情報 Edit

只今、支倉紡績では
『工業プラントの知識に長けた方』
『皮革の加工の知識のある方』
『衣類デザインに興味のある方』
『製糸や織物に興味のある方』
『戦闘員』
を募集しております。経験者優遇!

また、当船団では、身寄りのない方、現在身を置いている船に不満のある方、海賊に船を沈められた方などの採用を積極的に執り行っております。
奮ってご応募ください。

待遇:船団内に宿泊施設完備・社員食堂あり・作業着貸与・試用期間終了後社章入り日傘支給・1日に450mlの浄水の無償配給あり・勤務時間と休暇は配属部署の責任者との相談による

+  支倉紡績の闇 
+  支倉紡績の闇 2nd 

支倉紡績CEO保有艦船 Edit

RSE.png

lyce_battleship.png

  • ナノテクノロジーによる超微小機械、有り体に言ってナノマシンによって構築されている艦船。
    その建造と運用目的は、『人類文明の観測・記録・回復』。
  • その形態は、ライブラリ曰く『████所属 航空戦艦 伊勢』を参照している。
    ただし、船の形状は、航行に支障が無ければ何でも良い。
  • 先端部に、参照艦に取り付けられていたような紋章が存在しない。
    これは、この艦船が『旧時代の定義による国家は現存しない』と判断しており、
    同時に運用目的が超国家的な性質を持つため、『国家組織への属性を示す必要がない』からである。
  • 潜水が可能である。また、保守機能の一環で、海中の動植物の付着を防止している。
    故に、喫水線を省略している。
  • 旧時代末期を出自とする超微小機械により、万能と見做される機能を保有するが、武力の行使は防衛にのみ、
    その他の機能も先述の運用目的の一環と判断されない限り、
    艦長(艦からは追加搭載の生体パーツと見做される)の命令であっても、使用は困難。
  • 演算コアによる仮想人格が存在する。現在も学習中。
    • のちに、最終的に自死を選択した前艦長の反省を活かし、メンタルケアプログラムのため、人型端末を生成。
      ただし、人型個体のサンプルとして使用できる対象が、
      倫理規定的に2パターン(前艦長、現艦長)しか存在せず、
      しかも現艦長こと支倉りせが「男より女がいい」と答えてしまったため、
      支倉りせの幼少時(およそ9歳)の姿を再現することになってしまった。
      いわゆる『ちびリセ』
      また、同時に生成された作業用個体は、区別と効率化のため、更に縮小され右図のような体型をしている。
  • 艦名は『リセ』。のちに、友人に『莉世』という字を貰う。

Contact us Edit

最新の1件を表示しています。 コメントページを参照

  • うにうに… -- 支倉りせ 2020-12-21 (月) 23:17:07
    • うーにっ!(栗と見せかけて普通にうにを投げつけておく) -- シェラ 2020-12-22 (火) 00:47:02
      • うみのせかいでは…うにがくり…? -- 支倉りせ 2020-12-23 (水) 00:02:24
      • (画像は唐突にアトリエシリーズネタを振っておいて解説をするのを躊躇う顔)
        ちがくて。うにって文字列見たらそれしか思いつかなくなっただけなの。
        あとウニ丼とかのウニとご飯を合わせるのは個人的には無し派とか思っただけで。 -- シェラ 2020-12-23 (水) 00:15:45
      • ちゃうの…うにもたるもわかるけど…くりのほろんだせかいのうにはくりなのかなって…(さむさでこんらんしている) -- 支倉りせ 2020-12-23 (水) 09:03:58
      • あー…なるほどー…(ちょっと納得した)とげとげしていてて殻を割って中身をたべるもの…すなわちくり!
        となっている可能性は微レ存。めっちゃ厳密にやるならそういう風に同じ言葉でも意味合いが変化してるのとかありそー
        雨降って地固まるとかのことわざとかも理解できなさそーだしね!(りせを毛布でぐるぐるまきにしておく) -- シェラ 2020-12-23 (水) 23:09:52
    • 蒼き鋼のアルペジオ1-20巻1月1日まで無料配信っ! -- 支倉りせ 2020-12-31 (木) 11:39:42
      • まあ少年画報社作品全体のキャンペーンだから水上悟志とかもおすすめなんだけど… -- 支倉りせ 2020-12-31 (木) 11:42:14
      • 水上作品いいよね…いい…惑星のさみだれもスピリットサークルも大好きだけど、プラネット・ウィズはちょっとだけうーんって感じ。
        (アルペジオは前の無料公開の続き読もうという顔しつつ)そいやあんま有名じゃなさそーなので個人的に好きなお勧めと言えば
        愛気(続きは愛気-S)っていう、なんと主人公が珍しく合気道メインの格闘漫画が格闘描写が割とカッコよくちょっとだけお勧め。
        ちょっとだけなのは、主人公が制限付き超強キャラだけど外道でゲスという尖った感じで読む人を選びそーな作品でもあるからだけども。
        あと合気と言っても真面目な合気じゃなくて中盤以降はもう全く合気じゃないわコレってなったりもするんだけども。あと終わり方が尻切れトンボ。 -- シェラ 2020-12-31 (木) 20:11:24
      • そういや真面目な方の格闘漫画のツマヌダ格闘街ってのもあったなぁと一応言っておくマン。…いや格闘漫画薦めたいわけではないんだけども。
        自転車漫画のはやめブラストギアとかも割と面白いよって…これも自転車バトル漫画だけども(とか言いつつふぇーどあうつ) -- シェラ 2020-12-31 (木) 21:00:16
      • うわーいせっかくだから初めから読み直してたら年が変わってたしおシェラさんがおすすめをいっぱい……
        いや読みきれないよ!!
        少年画報社のまんがって深刻な事態が起きててもなんかスンナリと喉を通るような作風多いよねーこれは私の作品選びによるバイアスですけど。
        じてんしゃバトルやストリートファイトまんがは触りだけ読んでいつかよむリストには入ってるけど合気道漫画はしらなかったなー。
        わたしは……主要な登場人物が皆ベストを尽くすよう努力する作品がすきなんだ…… -- 支倉りせ 2021-01-01 (金) 02:07:08
      • 後から紹介したやつの巻数合計すると60巻くらいになるな?と思ってたけどそっとしまっておいたのはひみつっ☆
        感覚的に、勢い重視というかヘビーではあっても引きずり過ぎないというか、なんて言うんだろう、
        4大少年誌で言えばチャンピオンに近い感じするからかな、という感覚はあるねあたしもー。ヤンキー漫画も多いからかも。
        そういうのだと鬼門街ってのが面白いとも聞いたけどこれはあたしも読めてないな…(まあ絵面とかキャラがヤンキーっぽいだけでヤンキー漫画ではないけども)
        そしてわかる…わかるよ…力いっぱいあがくのいいよね…。アルペジオも前は淡々としてると思ってたけど(特に霧側)
        最近は結構そうでもないと分かってきててすごく面白くなってたね…!とかいいつつあけおめことよろんぬ。 -- シェラ 2021-01-01 (金) 22:47:50
お名前:
ここはメタラン

Last-modified: 2020-12-14 Mon 21:34:31 JST (829d)