:dishonored
http://notarejini.orz.hm/?%3Adishonored
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
TOP
携帯用
FAQ
質問箱
AND検索
OR検索
MI
から始まるページを検索
CG
から始まるページを検索
IG
から始まるページを検索
HNH
から始まるページを検索
FA
から始まるページを検索
幼馴染FA
から始まるページを検索
IK
から始まるページを検索
名簿
から始まるページを検索
冒険中
から始まるページを検索
冒険者
から始まるページを検索
街人
から始まるページを検索
全てのページを検索
名簿・ソート登録
新規名簿手引FA
New!
以下旧式
名簿(β)
/
冒険中
説明
V仕様(仮)
旧ソートは下へ
国立図書館
英雄候補生墓場
英雄候補生引退
英雄候補生物語
ア
ップローダー3
☆
J
G
P
■
ス
素
ア
ップローダー2
☆
J
G
P
■
ス
素
アップローダー
/
サ
臨時ロダ
同盟
施設
企画
引退
/
R
死亡
/
R
凍結
自由帳
告知
運営・議論
報告・対策
砂場
HNH/キャラリスト
MF
FA時代の集まり
FA時代の幼馴染の集まり
イムルトン王国開拓者の集まり
千年位前の新人
最新の60件
2025-07-05
VG/コスモバビロニア
FA/0074
名簿/405673
国辱劇場
2025-07-04
二人合わせて四メートル
異世界研究討論
氷のように冴えた煌き
2025-07-03
ネタキャラ及び版権キャラ及び頭のおかしな眼帯男や女やらの
2025-07-01
少年嗜好
2025-06-30
名簿/203352
2025-06-29
常春の地、ぬくぬくの庭
2025-06-28
マヌベロス広場
2025-06-25
それでも生きていかざるをえない
2025-06-21
ダダッダー!!
仮ページ/私立霽月館高校
2025-06-18
学園企画2025・相談所
2025-06-17
考古学者と数学者の研究室
2025-06-12
OSP/0011
2025-06-08
MOG/海水浴場
ドイツでもっとも飲まれている
2025-06-07
凍結/234118
2025-06-06
結ぶ答えは
2025-06-03
仮ページ/学園企画2025
マヌベロスネスト
サンテぺルラ孤児院相談所
友に救いを、君に明日を
聖杯戦争/迷宮/第一階層/中枢
2025-06-02
私達の明日はどこ?
おおきくなぁれっ
of fire
Full Moon Full Life
ムッムッホァイ
OSP/0014
OSP/0001
OSP報告所
なんて痺れるタウマゼイン
OSP/ゲームページ
info/OSP
名簿/488914
2025-06-01
OSP/0006
げんきになぁれっ
闇に光を、罪に罰を
イカ墨ブシャー
2025-05-31
ドゥゥゥゥゥゥゥゥン
2025-05-30
同盟/暗黒騎士団
スーパーノラネコタイム
ぬぃとぬぃとぬぃとぬぃ
2025-05-29
OSP/0002
教会狼
OSP/0010
OSP/0003
麗花と竜巻
2025-05-28
She is what we call a bookworm
決戦!聖真珠孤児院
2025-05-27
OSP個人イベント『因果応報、天道輪回 在后代身上?』
2025-05-26
OSPサンテペルラ孤児院
2025-05-23
OSP/パン屋
2025-05-22
真っ白なレース
2025-05-21
伝説とシナモンロール
2025-05-20
世界三大
ソート表示
名前順
ID順
家名順
年齢順
更新日順
前職
ワープゲート
冒険中ゲート
更新順ダム
チャット部長
ガイドマップ
ASH課金マネージャー
編集:MenuBar
褐望のアロザール
お名前:
「いつだって君は遅いんだなぁ、12番」 --
2014-06-27 (金) 22:44:01
嘲笑うような。否。嘲笑う声が耳に届く。 --
2014-06-27 (金) 22:44:41
慣れたもの。けれど、悔しさがないわけではない。
そっと、目を伏せた。 --
2014-06-27 (金) 22:45:22
「化け物を殺すのは得意なのに。人を助けるのは全然ダメだ。ダメダメだね」 --
2014-06-27 (金) 22:45:51
無意識のうちに、眉間に皺が寄る。
服の布地に染み込んだ化け物の血の匂いが、なぜだかやたらと鼻についた。 --
2014-06-27 (金) 22:47:22
「けど、いいよ。いいんだ。それを許そう。だって、それが君の価値。おしごとなんだから」 --
2014-06-27 (金) 22:48:06
口でゆっくりと息をする。喉の奥に鉄錆の香り。 --
2014-06-27 (金) 23:06:20
「さぁ、12番。出て行っていいよ。また、今度」 --
2014-06-27 (金) 23:06:54
ついていた膝を地面から離し、立ち上がった。声の主に背を向ける。 --
2014-06-27 (金) 23:07:26
「あぁ、可哀想な犠牲者。生まれ変わったら、もっと上手に生きられますように」 --
2014-06-27 (金) 23:07:51
閉じていた瞳を開いて。部屋を後に。 --
2014-06-27 (金) 23:08:18
最新の1件を表示しています。
コメントページを参照
「いつだって君は遅いんだなぁ、12番」 --
2014-06-27 (金) 22:44:01
嘲笑うような。否。嘲笑う声が耳に届く。 --
2014-06-27 (金) 22:44:41
慣れたもの。けれど、悔しさがないわけではない。
そっと、目を伏せた。 --
2014-06-27 (金) 22:45:22
「化け物を殺すのは得意なのに。人を助けるのは全然ダメだ。ダメダメだね」 --
2014-06-27 (金) 22:45:51
無意識のうちに、眉間に皺が寄る。
服の布地に染み込んだ化け物の血の匂いが、なぜだかやたらと鼻についた。 --
2014-06-27 (金) 22:47:22
「けど、いいよ。いいんだ。それを許そう。だって、それが君の価値。おしごとなんだから」 --
2014-06-27 (金) 22:48:06
口でゆっくりと息をする。喉の奥に鉄錆の香り。 --
2014-06-27 (金) 23:06:20
「さぁ、12番。出て行っていいよ。また、今度」 --
2014-06-27 (金) 23:06:54
ついていた膝を地面から離し、立ち上がった。声の主に背を向ける。 --
2014-06-27 (金) 23:07:26
「あぁ、可哀想な犠牲者。生まれ変わったら、もっと上手に生きられますように」 --
2014-06-27 (金) 23:07:51
閉じていた瞳を開いて。部屋を後に。 --
2014-06-27 (金) 23:08:18
はためく布地の音が、耳につく。
わざとらしくゆったりとした服の端々が、風に揺らされて音を立てる。 --
2014-06-27 (金) 22:35:43
耳をふさぐことなんて出来やしない。風を避ける事だって、出来やしない。 --
2014-06-27 (金) 22:36:17
眼下。仄明かり灯す家々。僕は今空にいる。 --
2014-06-27 (金) 22:36:57
目的に向けて。最短の距離を、最速で。 --
2014-06-27 (金) 22:37:28
最短。街を走るよりも、屋根屋根を超えるよりも。 --
2014-06-27 (金) 22:37:45
最速。既に馬よりも早く。 --
2014-06-27 (金) 22:39:39
目的。それは、あぁ。 --
2014-06-27 (金) 22:39:52
窓を破って飛び込んだ中。またしても人が死に、化け物はそこにいた。 --
2014-06-27 (金) 22:41:31
自分の髪の色が嫌いだった。 --
2014-06-27 (金) 22:22:46
理由を聞かれれば、きっと他人からはどうでもいい中身。
夕刻。日暮れの中。子供らが家に帰る時間の空と同じ色をしているからだ。 --
2014-06-27 (金) 22:23:56
それでも染めたりはしなかった。それはきっと、意地だ。
帰る家がない己にとって、親の迎えに来る子らを見ることに何も感じていないと。
そういうことに、したかったからだ。 --
2014-06-27 (金) 22:24:57
それこそどうでもいい話。そうであろうし、そうあるべきだ。 --
2014-06-27 (金) 22:25:46
そういう意味では。この恰好は、否が応でも、己を惨めにする。 --
2014-06-27 (金) 22:27:50
髪の色すら判らぬ程。眼のみを残して、布に包んだ姿。
仕事服。仕事。殺し。人ではなく、化け物を。 --
2014-06-27 (金) 22:28:44
12番。11番までは皆死んだから。だから僕は、
12番めの男
(
ガイ・トゥエルブ
)
だ。 --
2014-06-27 (金) 22:30:03
褐望のアロザール --
2014-05-07 (水) 22:39:48
歯を食い縛る。
歯列の隙間から漏れだす呼吸は、今にも叫びへと変わりそうで。
それを押し留めるのは、両の肩に触れた、二つの手があるからだ。
「さぁ、行きましょう」
左後ろから、囁きかける声が聞こえる。
「今がきっと、その時だから」
右後ろから、囁きかける声が聞こえる。
己を後押す声が聴こえる。
「貴方だから」
「貴方にしか」
だから俺は、僕は。
両掌の中に、力を籠めて。
「私達を、燃やして」
今。別れを―――――― --
2014-05-07 (水) 22:38:41
Last-modified: 2014-06-27 Fri 23:08:18 JST (4025d)