戦闘エリア †
1P側 &color(red){ }; 2P側 &color(blue){ }; 【文字サイズ調整】&size(){xxx}; 【画像挿入】 &ref(画像,XxY); 【ルビ】 &ruby(xxx){xxx}; 【改行】 &br; 【強調体】''xxx'' 【斜体】'''xxx''' 【強調+斜体】'''''xxx''''' 最新の1件を表示しています。 コメントページを参照 部隊編成テンプレ †
観客席 †
最新の1件を表示しています。 コメントページを参照 大規模演習場の御利用にあたって †
最低限のルール †
使える兵科 †
Q.俺の使いたい兵科がないんだけど 剣と弓と槍みたいな時代 †
公式ゴルロアに沿った程度の時代。魔法はファンタジーな時代へどうぞ 軽装歩兵 †
ショートソードやライトボウガン、レザーメイル、バックラーなどの軽い装備で武装した歩兵 重装歩兵 †
グレートソード、バトルアックスといった超重武器や、ポールウェポンのような長柄の武器を持ち、フルプレートやカイトシールドなどの重装備で武装した歩兵 槍兵 †
長い間合いと扱いの簡便さ故の使い勝手のよさが特徴の兵科 弓兵 †
槍兵と同じくらいに長い歴史を持つ遠距離兵科 騎兵 †
馬を乗り回し、機動性と攻撃力の高い近接兵科 銃もちらほら出始めた時代 †
マスケット銃とかが登場し始め、近接武器が廃れてきた程度の時代。銃兵とか 猟兵 †
軽装でロングバレルの長距離射程銃器を持ち、狙撃戦や散兵戦などで用いられる森林・山岳兵士 銃が主役になってきた比較的近代な時代 †
だいたい二次大戦期程度の時代。戦車とか飛行機とか 歩兵 †
ライフル、短機関銃などで武装した兵士 場合によってた対装甲火器も所持 兵科 †
SFとか近未来な時代 †
リアルでつい最近の開発されたような技術から超科学なSF技術なのがある時代。ステルス迷彩つけてる兵士とかいるんじゃね 高度義体化歩兵 †
いわゆるサイボーグ ネットワークによって航空部隊やGPSなどでデータを常に集積し ファンタジーな時代 †
一般的なファンタジーの世界程度の時代。魔術兵士とかいるんじゃないかな 魔術兵 †
魔法使う兵科 ゴーレム兵 †
岩で作られたロックゴーレム、岩に蔦や植物が絡みつくフォレストゴーレム、 その他の時代 †
上記のどの時代にも属さなそうな兵科はここにつっこもう 兵科 †
裏口 †
|