名簿/408729

↓きくもんいうな!ラジオ入りって・・・入るか〜!
パナソニックドラマシアターって昔はナショナル劇場っていうのか・・・初めて知ったわ
ちがくね?ちがくねコレ、何のスイッチだ
選択肢 投票
こーもん 0  
きくもん 0  
ラジオ入りアナル 1  
ナショナル激情 2  
http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst064088.jpgごろーこースイッチ 5  
  • あら…どうするか悩んでいたようだと思ったら、大人しく隠居をする事になったのね?
    まぁ、貴方の年を考えれば…無理して続けるよりは、ゆっくりした方がいいでしょうし…。
    (従者を見て)貴方たちにとっても、その方が安心だものね? -- クノン 2010-07-06 (火) 23:54:40
    • あぁクノン君か・・・うむ、どうにも、キツクなってきてな?
      中々若い頃の様にはいかないものだ(苦笑する)
      -- ウォルター
      あぁ、ようやく僕等もゆっくりできるよ・・・少し、寂しい気もするけどね -- スケッフェン
      コレで良いのです!毎月毎月ヒヤヒヤしておりました -- カークドリッヒ -- 2010-07-12 (月) 15:52:36
  • 間が開いてしまいましたが、引退お疲れさまです、ウォルターさん。 -- フレッド 2010-07-01 (木) 20:07:59
    • あぁフレッド君か・・・うむ、どうも腰をな?(トントン)あまり派手な運動は禁止させられてしまったよハハハ -- 2010-07-04 (日) 16:25:27
  • しばらく振りだな、おっさん
    次の依頼、また世話になる -- ウェイビアー 2010-06-25 (金) 20:11:49
    • む?君は確かウェイビアー君、だったか・・・うむ、此方こそ宜しく頼むよ -- ウォルター 2010-06-26 (土) 01:16:51
  • ウォルターさんは…確かここに住んでるのよね…あぁ、そこの人、貴方よ三転(豪華なホテルの従業員を呼び止める。)
    (そして実家の店の商品である生チョコを差し出すと、ウォルターさんに渡しておいてとだけ言い残して去っていった。)
    (3箱あったのは、付き人の分もそれぞれ用意したようだった。) -- クノン 2010-06-22 (火) 01:27:16
    • ご隠居、お届け物です・・・(スンスン鼻を鳴らし)・・・危険物ではないようですな、甘い匂い・・・ -- カークドリッヒ
      ん?珍しいな・・・(開け)ほぅ?クノン君からか・・・そういえばまったく顔を出しておらんな・・・拙い
      お、チョコか。お前たちの分もあるぞ?
      -- ウォルター
      やりっ!・・・最近出歩いてなかったからね・・・お返しはしっかりしないと -- スケッフェン
      そうだな・・・しかしこういった物を自分で考えた事が無かったな・・・どうしたものか・・・ -- ウォルター -- 2010-06-22 (火) 12:43:34
  • (ぴょこぴょこやってくるすっぽんぽん)こんばんわでし〜(きょろきょろ) -- ポプリ 2010-06-21 (月) 23:21:50
    • //(DOGEZAする内側)
      ん?やぁポプリ君ではないか・・・その、ひょっとして君はその格好で此処まで来たのかね? -- ウォルター 2010-06-21 (月) 23:57:41
      • ほえ、格好でしか?(首かしげ)
        いつもの格好でチョコを持ってきただけでし〜(こくこく) -- ポプリ 2010-06-22 (火) 00:00:04
      • いつ・・・もの?・・・園児たちの間でそういう健康法があると聞いた事はあるが・・・それを街中でとは感心できんな・・・
        (コホンと咳払いし、チョコを受け取る)と、兎に角。ありがとう、コレは大切に頂こう・・・それと、せめてコレを羽織ってくれ、風邪でも引かれては困る(コートをかける)
        -- ウォルター 2010-06-22 (火) 00:03:39
      • ぷぃー…?(どうやら自分がすっぽんぽんだと言う事を認識していないようです)
        ほえ?おぉ〜これはかっこいいでし〜♪(コートをマントのようにはためかせ、走り回っています) -- ポプリ 2010-06-22 (火) 00:04:56
      • ・・・?なんだかおかしいな・・・齟齬がある・・・あるべき要素が欠けているような・・・認識のズレ・・クスリの類か?不届きな・・・
        ポプリ君、あーぁーそうじゃない・・・(コートをしっかりと着せ)今日は冷えるからな、多少厚着をしておかなければ駄目だ・・・ スケ!
        -- ウォルター
        此処にっ(現れる猫獣人) -- スケッフェン
        送って差し上げろ・・・ ・・・ポプリ君、なるべく真直ぐ帰るんだ・・・寄り道はいけないよ? -- ウォルター -- 2010-06-22 (火) 12:36:18
  • ここかな? ウォルターさんの住んでいるのは。……ほう、なかなか高価そうな宿屋だが。
    申し訳ない、ウォルターさんという方はご逗留されておいでだろうか? -- フレッド 2010-06-16 (水) 08:18:37
    • (そう尋ねてみても客の情報は教えられないと突っぱねられてしまうが・・・)
      ・・・おや、フレッド君ではないか。よく来たね?(丁度帰ってくるオッサン)
      -- ウォルター 2010-06-16 (水) 18:04:37
      • ああ、ウォルターさん、やはりこちらでしたか。
        先日のご訪問のお礼に、新鮮な卵でも、と思いまして。(カゴの中に10個ばかりの卵が入ってる。もちろん割れてはいない)
        (//時間があいてしまって申し訳ありません) -- フレッド 2010-06-18 (金) 21:53:28
      • ほほぅ?それはわざわざ・・・(カゴを覗き込み)うむ、コレはありがたい(受け取る)
        して・・・どの様に食べるのが君としてはお奨めなのかね?どうにも生食というのは慣れなくてね?
        (//見ての通りの閑古鳥でして、お気になさらず〜)
        -- ウォルター 2010-06-18 (金) 22:01:31
      • そうですね、生や半生は、卵の臭みが苦手な人にはあまりオススメできませんね。
        オムレツあるいはスクランブルエッグが、クセがなくてよろしいでしょう。技術がいらないという点では、ゆで卵もオススメです。
        ウォルターさんは、ご自分で料理を? -- フレッド 2010-06-18 (金) 22:13:25
      • ふむ、だが折角新鮮な物を用意してもらったのだ。いつもと同じと言うのも寂しい・・・
        いや・・・最初の頃は挑戦もしてみたのだがね?・・・(苦笑し)どうにもうまく行かん・・・今は宿の者に任せているよ
        -- ウォルター 2010-06-18 (金) 22:39:03
      • 卵料理はこれでなかなか難しいらしいですからね。卵料理が満足に出来るようになれば、コックとして一人前、という考え方もあるとか。
        宿の人に調理を任せるのなら、ターンオーバー・フライドエッグがオススメかもしれませんね。
        半熟よりやや固め、という程度にしてもらえば、卵の新鮮さも楽しめるでしょう。 -- フレッド 2010-06-18 (金) 22:46:25
      • ほほぅ?それほど難しい物なのか・・・
        両面焼きか、ふむ、覚えておこう・・・フフッ楽しみだ・・・早速食べたくなるな
        -- ウォルター 2010-06-18 (金) 23:10:42
      • ただ料理するだけなら簡単なのですがね、さらに一歩美味しくするのが難しいようです。
        もしコックの許しが出たら、厨房をのぞいてみるのも面白いかもしれませんよ。
        では、今日はこの辺で。またいずれ、お会いしましょう。 -- フレッド 2010-06-18 (金) 23:14:03
      • ふむ・・・ただ火を通すだけではないのか・・・まぁ出なければ料理人、などとは呼ばれないか
        うむ、中々興味がある・・・試してみるか。む?あぁそうだな・・・それではまた会おう、フレッド君!(見送った後早速厨房へ運ぶオッサンだった)
        -- ウォルター 2010-06-18 (金) 23:29:09
  • (宿の部屋、そのドアの前からぶにぃと鳴く声が一つ聞こえてくる) -- バントライン 2010-06-15 (火) 22:53:44
    • (ドアを開け)やぁこんにちはミスバントライン。ははは、いやはや気付くのが遅れて申し訳ない(部屋に招く) -- ウォルター 2010-06-16 (水) 07:56:26
      • (部屋に入り)やぁミスターウォルター。どうやら土地によってはミズでも構わぬようだったな?
        (部屋の一角を選びウォルターに向き直る)では改めて自己紹介がしたいが、よろしいかね?
        (それはどういうわけかウォルターの目を覗き込みながらの質問) -- バントライン 2010-06-16 (水) 22:35:31
      • ははは、そのようで・・・ですが少々判りづらい言い方をしてしまったようですな?
        (その目をしかと見返し)えぇ構いませぬとも。以前は美しい月の元とは言え往来の場でしたからな?
        (背筋をピッと伸ばし)では改めて、私はウォルター、ウォルター・トワイライト。見ての通りの隠居老人、今はほそぼそと冒険者稼業をしております(礼をし、軽く微笑む)
        -- ウォルター 2010-06-16 (水) 22:50:56
      • ふむ。(相手の瞳と丁寧な自己紹介を見て、前足を首輪にかける)
        (次の瞬間、猫の周囲がちょうどガラスにヒビが入るかのように景色が歪み)
        (気がつけばウォルターの前には刀を持った少女が佇んでいる)
        私のほうも改めて。私の名前はリルカ・バントライン。冒険者と……猫をやっていると言うところかな。
        騙したみたいになってごめんなさい、ウォルター。(小さく頭を下げると猫の耳が揺れ)こっちが本当の姿なの。 -- リルカ 2010-06-16 (水) 23:00:03
      • ・・・ほぅ?・・・(返信する様子を見て僅かに目を見開き・・・破顔する)
        ハッハッハ・・・いや失礼、声の様子から私とそう変わらぬ年恰好の女性を連想していたので・・・少し驚きましたよ?ミスバントライン
        いやなに、隠すこと、秘密にしている事があるのは何も貴女だけではないし、それを全ていう必要もない・・・私としてはただの老人と喋る猫の淑女という関係でも構わなかったのですよ?
        ですが・・・(胸に手を当て)今こうしてその姿を私の前に晒してくれたことは、大変嬉しく思います。リルカ君
        -- ウォルター 2010-06-16 (水) 23:22:25
      • (顔を上げて少し照れて笑い)普段は面倒を避けるために猫の姿でいることが多いの。
        でも実際の姿は違っていてがっかりした? ミスターウォルター。(ゆっくりと微笑んで)
        ありがとう。私は猫の姿は声も性格も偽っているから。
        (猫の首輪を喉に当てるとバントラインの枯れた声に変わり)このような声ならば少女を連想はすまい。
        だから(猫の首輪をポケットに仕舞い)改めてこの姿で自己紹介を、と思って。 -- リルカ 2010-06-16 (水) 23:30:59
      • なるほど・・・だが猫の姿はそれはそれで面倒がありそうですな?(可々と笑う)
        いやぁ?むしろ不思議な魅力さえ感じるとも、貴女のそれは十分な武器となる物だ(髭を撫でながらウムウムと頷く)
        ほほぅ、その首輪で声を変えていたのか・・・・・・ではあの素敵な鳴き声も?(おどけるように)
        なるほど・・・ではその為にわざわざ此処まで?・・・ありがたい話です
        -- ウォルター 2010-06-17 (木) 00:06:10
      • それでも一人宿無しの世渡りよりは大分まし。特にしゃがれ声なら正体を探ろうという人も少ないし。
        お褒めに預かり光栄です、ミスターウォルター?(スカートの端を摘んでお辞儀をする――ことはさすがにできない丈なのでフリだけ)
        鳴き声は…(照れて頬を掻き)私は猫の鳴き声はああいうものだと思っているの。でも違ったみたい。
        ううん、誤解を誤解のままにしておくのは面倒よりも嫌なことだから。それじゃ私は今日はこれで。
        また会う日まで、ミスターウォルター!(手を振って部屋を出ると猫の足音が遠ざかり) -- リルカ 2010-06-17 (木) 00:32:19
      • 宿無し・・・?冒険で得た資金はどうしているので?
        そうなのかね?・・・確かに奇妙な鳴き声をする猫はいるらしいですが・・・
        うむ、それではまたお会いしよう、リルカ君(見送り)

        ・・・さて、少女と判ってからはいつもの口調とごっちゃになってしまったな・・・初めがマダムに接する時の感覚だったせいか・・・否、普通は分けるべきではないのか・・・うーむどうするか・・・(丁寧語かくだけるか考え込むオッサンだった)
        -- ウォルター 2010-06-17 (木) 00:40:37
  • わー すごいお宿… あ えーっと スケッフェンさん カークドリッヒさん 次の依頼ご一緒させていただきますー -- チヌ(人型)? 2010-06-13 (日) 21:36:20
    • (丁度出てきて)ん?やぁ、君がチヌちゃんだね?宜しく頼むよ?(馴れ馴れしく話しかけてくる猫獣人) -- スケッフェン
      む、コレはわざわざ・・・よろしくお願いいたす・・・(砲身をみて)・・・筒?なんとも変わった得物ですな -- カークドリッヒ -- 2010-06-13 (日) 22:23:37
      • こちらこそよろしくー ちなみに初めてでもご一緒させて頂きましたよー -- チヌ(人型)? 2010-06-13 (日) 22:30:09
      • (さっと顔を背ける普段まったく確認していない二人)
        そ、そうだったかな?ゴメンゴメン・・・ -- スケッフェン
        い、いやはや・・・我等も年を取ったのかもしれんなぁ・・・ははは・・・ -- カークドリッヒ -- 2010-06-13 (日) 22:50:30
      • いいってことですよー 5人でちょっと心細いですが頑張りましょうねー それでは (トランスフォームしてキュラキュラと立ち去る) -- チヌ(戦車)? 2010-06-13 (日) 23:05:42
      • おぉ!?(トランスフォームに驚き)・・・あ、あ〜・・・何となく覚えがあるぞ -- スケッフェン
        えぇ・・・お互い気を引き締めて参りましょう、それでは! -- カークドリッヒ -- 2010-06-13 (日) 23:10:40
  • ウォルターさんはコノあたりでよく見かけるはずなんだけど… 見つかるかな (町の広場でうろうろする少年) -- コルネーユ? 2010-06-12 (土) 10:44:52
    • ん、やぁコルネーユ君、無事だったようだね?(声をかけるオッサン・・・その目がスッと鋭く細められ)
      いや、違うな・・・どうやら無事ではすまなかったようだ・・・君だけではないね?・・・誰かな?
      -- ウォルター 2010-06-12 (土) 14:35:00
      • はい、お蔭様で戻ってまいりました! ウォルターさんもー… …ウォルターさん? (鋭い視線に肩をすくめて、おずおずと名を呼ぶも…)
        ! (問われ、目を丸くする 其処に、頭の中で響く声 力があるものならば聞こえるかもしれない、男のような、女のような、甘い声)
        油断ナラナイ男ノ様ダネェ少年 ハハ、ハハ、タダノ人ノ子ニシテハ上等ジャアナイカネ 御機嫌ヨウ、コノ声ハ届クカネ?
        こ、こら! (小さな声で悪魔を叱責してから、改めてウォルターを見上げ) あ、あの、その、ちょっと色々ありまして… (顔の半分を隠す仮面の下から、おびえる様な碧眼) -- コルネーユ? 2010-06-12 (土) 15:05:33
      • (くすりと微笑み)しいて表現するならば・・・呼吸、かな?君から君以外の気配を感じるのだ・・・陽気な者のようだが・・・何処か邪だ・・・(声が聞こえている様子はないがその意識は確かにコルネーユを通して悪魔に向けている)
        ハハハ、なに、そう怯える事はない、確かに色々あったようだが・・・それでも君自身の瞳はまだ曇っていない・・・今はそれを喜ばせて欲しい
        -- ウォルター 2010-06-12 (土) 15:25:30
      • 呼吸、ですか… (言葉通りに受け取り、自分の唇に手を当て、もごもごと言いよどむ)
        魔力ノ感知デハナク…ナルホド 武人デアルノカナ? ソレニシテモ、良イ勘ダ …少年、君ガ駄目ダッタラ、コノ男デモ 駄目だ!!
        (突然叫んで、はっとウォルターを見上げる少年 口を押さえてから、せき払いをして) 僕は、僕のままです …はい、有難う御座いますウォルターさん
        僕も、貴方とこうしてまたお会いできて、嬉しいです (少しだけ表情を緩め、微笑んだ) -- コルネーユ? 2010-06-12 (土) 16:03:41
      • (可々と笑い)・・・人間は群れで生きる生物だ・・・五感で明確に判る物とは少し違う次元で、他者の存在を感じ取る力がある(気、というと胡散臭いがね?っとおどける)・・・自発的にその感覚を掴むのは難しいが・・・心を澄ませていればけして不可能な話ではないよ
        (突然叫ぶ様子に)ハハハ、なにやら私も値踏みされてしまっているようだ。少々付き合いが難しいようだな・・・君自身の問題ではあるが、困ったときは誰かに相談すると良い、解決するかどうかに関わらずな?
        そうするだけで落ち着く事もある・・・いけないのはソレに心を乱され、君自身を見失う事だ・・・難しいだろうがな・・・
        うむ、・・・それにしても中々良い仮面だね?・・・それも、彼の者と関係があるのかね?
        -- ウォルター 2010-06-12 (土) 16:42:02
      • そう言う物ですか… (感動したような様子で頷き、) 心を澄ませていれば…いつか、僕にも出来るでしょうか?
        あう (笑われれば、きまりの悪さで赤くなり) は、はい、有難う御座います…あの、その時には、もしかするとお力を借りるかもしれません…
        (穏やかに笑う老紳士に、信頼と甘えを見せ、迷子の子供の目で見上げた) 乱されないように、頑張ります…
        え、あ (仮面の事を問われればそれに手を当て、) は、はい、まぁ…そのー… (少し考えてから) …此処は、相手の領分です 補ってくれる代わりに、明け渡した場所でして… -- コルネーユ? 2010-06-12 (土) 16:49:02
      • フフッ・・・別に特別な事ではない、十分に習得できるはずだ。例えば険悪な物同士が同じ部屋にいる時の空気、町を歩いているときなどの他者の視線・・・そういったものを、少なからず感じた事があるはずだ。その延長だよ
        知識や五感で感じた情報を無意識で処理しているとか経験から来る勘、ただの思い込み等と呼ばれているし、私自身物質的にはそういう事だと思っているが・・・確かにあるものだ・・・そしてそれは、君自身の心が荒れていては感じ取るのは難しい・・・
        ウム、その時は喜んで力になろう・・・ハハハ、頑張ると言うよりはずっしりと構えておく事だな?自分でいる事に頑張る必要はないだろう?自然体で良い
        領分・・・一種の契約か、魔術には疎いが・・・(ウームと見つめ)顔面か・・・かなり致命的な所をやられたな?(生物的にも戦士的にも、男としてもっと最後は少しからかうように笑う)
        -- ウォルター 2010-06-12 (土) 17:11:49
      • (例えに何度も頷く少年は、まるで出来の良い生徒のように真面目な顔で話を聞く)
        (それから自分の胸に手を置いて、こく、と一度頷く) そう、ですね… 僕は、まず僕であり続ければいいんですよね… へへ、そうですよね (ウォルターの言葉にすっきりした顔で頷く 笑みに少し力が戻った)
        … (この老人には少し話しても大丈夫、と思いながらうなづき) 剣で貫かれて… …はは、男としてはと言っても、僕はまだそういうのは、その… (真っ赤になって口ごもった) -- コルネーユ? 2010-06-12 (土) 17:22:54
      • そういう事だ・・・(笑みに力が戻れば安心したように微笑み、頷き返す)
        ・・・剣か・・・となると君は君はやはり・・・・・・そういう意味では、その者には感謝しなければならないのかもしれんな・・・
        ハハハ、まだ照れが勝つか。だが私が妻と出会ったのも君くらいの頃だったぞ?・・・私の場合は既に決まっていたので少々特殊だろうが・・・少しはあるだろう(可々と笑う)
        -- ウォルター 2010-06-12 (土) 17:53:10
      • でも、魂はまだ、僕のままですから! (僅かに絶句する老人にあわてて言って、自分の胸をドンと叩く) まぁ、感謝はー…確かに、そうですけどね
        い、いや、その、許婚とかも居ませんし、その、ええと、まだ実は、付き合ったことも… (ごにょごにょ…)
        い、いつか、そういう相手がいてくれるような男になれればな、とは思います…はい… -- コルネーユ? 2010-06-12 (土) 18:13:43
      • (その様子にクスりと笑い)・・・そうだな、失礼した
        はっはっ何だツマラン、まぁいい・・・・そうだな、そうなる事を私も願おう。君の成長をみるのは、私としても楽しいのでね?
        -- ウォルター 2010-06-12 (土) 18:20:30
      • つまらんとか… (ぷく、と子供っぽく膨れて) ま、まだこれからですもん!
        でも、その、そういう人が出来たら…ご報告はします、はい (頭をかいてテレながらそういって、頭を下げる)
        ともかく、これで帰還報告とします 長居して申し訳ありませんでした 今日はこれで失礼します -- コルネーユ? 2010-06-12 (土) 18:32:56
      • はっはっはすまんすまん、そうだな、これからだ
        いやぁ構わんよ・・・それではな?

        ・・・・・それにしても、あれは悪魔の類か・・・?目・・・恐らくその奥まで入り込んでいるのか、取るか取られるか、はたまた共生するか・・・なんとも厄介な話だ・・・
        -- ウォルター 2010-06-12 (土) 18:42:58
  • ご老公!サッチーでナショナル激情を検索だ -- 2010-06-12 (土) 10:41:37
    • ・・・教えてくれてありがとう・・・なんと言うか・・・うむ、ひどいな!(可々と苦笑い) -- ウォルター 2010-06-12 (土) 14:28:06
  • ……あら、貴方は…ウォルターお爺様ね?先日は迷わずに帰れたかしら?
    (散歩の途中の道端で、先日出会ったご老人を見つけたので、お辞儀をしながら話しかける。)
    ……それで、そちらのお二人は?(後ろを歩く獣人を見て首を傾げる。) -- クノン 2010-06-11 (金) 19:11:29
    • ん?(振り返り)やぁクノン君かっハハハ、お蔭様でな、道中色々あったが何とかこうして戻ってこれたよ、ありがとう -- ウォルター
      ・・・む?ご隠居のお知り合いですか私はカークドリッヒ、ご隠居の従sh・・・ -- カークドリッヒ
      部下だ・・・と言っても、私がまだ地元で商人をしていた頃の、だがね?・・・私は一人でいたいのだが無理矢理ついて来てしまったのだ -- ウォルター
      ・・・その設定まだ続けてるのかよ・・・やぁこんにちはお嬢さん?僕はスケッフェン、この老人のお守りを任された哀れな猫さ -- スケッフェン
      こうして一緒にいると騒がしくてな?敵わん・・・普段は振り切って一人で行動しているのだが・・・偶にこうして捕まってしまう(おどける様に笑う) -- ウォルター -- 2010-06-12 (土) 02:10:09
      • あら…何かあったのかしら?道はあれで間違えないと思ったのだけれど…(首を傾げながら言った。)
        商売をしていて隠居なされたのね…でも、それで着いてくるなんて…余程の大商人だったのかしら。
        でも…一人でいるつまらなさよりは、3人でいる方の煩わしさの方がずっとマシよ?私もよく付いてきたがるしもべがいるのだけれど…そう思うわ。
        何にせよ…言わずに抜け出してしまうのなら、おつきの人も大変ね?(クスクスと楽しげに笑う。) -- クノン 2010-06-12 (土) 20:34:20
      • ん?・・・あぁ何、大したことではなかったよ(ネタがあった筈なのに思い出せないご隠居)
        ハハハ、いやいやそうでもないよ?多少拡大はしたが・・・主が変わって尚付いて来るのがどうかしているのだ
        -- ウォルター
        な、何を言いますかご隠居!御身にもしもの事があれば・・・ -- カークドリッヒ
        あぁ判った判った!・・・ハッハッハ、そうかね?まぁその感覚は判らなくもないが・・・
        しもべ・・・なるほど、得心がいった。初めて会ったときから只ならぬ雰囲気を感じていたが、クノン君はクノン嬢だった訳か、これは失礼をした
        -- ウォルター
        ・・・あんまり本気にしてねぇなこのジジイ・・・判ってくれるかい?お嬢さんのような理解ある可憐な人が僕の主人だったらと願わずにはいられないよ(傅く猫獣人、「ふざけるな」と犬獣人にはたかれて喧嘩を始める) -- スケッフェン
        お前ら・・・(あきれているオッサン) -- ウォルター -- 2010-06-12 (土) 21:02:31
      • ……そう…まぁ、それならいいわ…(深くは聞かない事にして)……あら、そういう風に言うと可哀想よ?
        ほら、こちらの人はお爺様の事を心配しているみたいなのだし…そういう人は大切にしないと。
        …フフッ、別にかしこまるほどではないのだし…それに、普通にしてくれた方が私としては嬉しいわ。
        ……えぇ、私も貴方みたいな人が従者ならやりたい事もあったのに…(主にモフる意味で言った。)
        …でも、付き人同士が喧嘩をするとなると…大変ね?お爺様も。 -- クノン 2010-06-12 (土) 22:08:58
      • む、そうか?・・・・・・まぁ、それもそうだが・・・(小さな子に説き伏せられてバツの悪いオッサン)
        ハハハ、そうだな。私としても、君とは気楽に話せる仲でありたい・・・感謝するよ
        -- ウォルター
        ふふっそうだろう?世の中はままならないものだね? -- スケッフェン
        (髭を撫でながら聞こえるように)そうだなぁ、せめて友人の前では控えて欲しい物だ・・・ -- ウォルター
        はっ!?(ぴたっと動きを止め、向き直る)・・・コホン、こ、これはお見苦しい所を・・・ -- カークドリッヒ -- 2010-06-12 (土) 22:23:24
      • えぇ、それじゃあお互い「お友達」という事にしましょう?(年が数倍離れていそうだが、気にせず言った。)
        フフッ、個性があっていいと思うわ…少なくとも、私は嫌に感じてはないわね…(楽しげに微笑んでいる。)
        あら、何だか随分とお邪魔してしまったわね…それではそろそろ帰るわ、今度店に来る時は3人でもいいわ…どちらにせよ、楽しみにしているから(そういい残すと、お辞儀一つしてから帰っていった。) -- クノン 2010-06-12 (土) 22:52:54
      • うむ、そうしてくれるとありがたい・・・宜しく頼む
        ・・・ふむ、そういうものかね?
        -- ウォルター
        い、いえ・・・申し訳ありませんでした -- カークドリッヒ
        まったくだよ、何をしているんだか・・・ -- スケッフェン
        いや構わんよ・・・そうは言うが、3人同時というのもな・・・あぁ、ではな、クノン君(見送り、すすっと下がる) -- ウォルター
        いやぁ、礼儀正しい少女ですな・・・・・・ご隠居?(振り向くと見当たらず)・・・あれ? -- カークドリッヒ
        え?・・・(見回し)・・・ま、まさかあの一瞬で?(逃げられた!っと走り出す二人) -- スケッフェン -- 2010-06-13 (日) 07:54:22
  • ID:408000以降の新人であるあなたが歩いていると突然落とし穴式のワープゾーンが開いた、すぐに閉じてしまうため落とし穴があると認識したときにはただの地面になっているだろう、不意に落下する以外に通る方法は無い -- 2010-06-08 (火) 15:46:04
  • あ… (街角、冒険の帰りに見かけた老紳士の姿 前に稽古の時に自分を諌めてくれた相手)
    (思わず駆け寄り、声をかける少年) こんにちは! ええと…ウォルターさん? (冒険装備のままの少年が首を傾げ、見上げた)
    ご無沙汰してます、お元気そうで何よりで! -- コルネーユ? 2010-06-07 (月) 19:40:59
    • (声をかけられれば向き直り)ん?やぁコルネーユ君、冒険の帰りかね?
      ハハハ、君の方こそ元気そうで何よりだ、順調かね?冒険も、剣も
      -- ウォルター 2010-06-07 (月) 19:48:59
      • はい、さっき街に着きました! これから酒場に行って報告なんです
        (村を襲ってたオークをやっつけてきたんですよ、と子供らしく誇らしそうに報告する) お蔭様で、順調です
        まだ、芸舞場では負け続きですけど… (言われた事を踏まえ、ちょっと照れ笑い) 今度は、ちゃんとしっかり休んでます -- コルネーユ? 2010-06-07 (月) 19:56:16
      • (微笑みながら髭を撫で)そうか、それは何よりだ・・・
        芸舞場か・・・私はあまり立ち寄る所では無いが、同じ冒険者同士、技を高めあうのは良い事だな
        うむ、先ずは心身共に健康でなければ、正しく剣を振ることも反省すべき点を振り返ることも難しくなる・・・君にその心配は無用だと思うがね
        -- ウォルター 2010-06-07 (月) 20:07:26
      • 僕の剣は、まだ教科書で覚えたようなものですから、とにかく、いろんな人の戦い方を知って勉強しないとです
        (技を高めあうという言葉にこくこく頷きながらそういって) まぁ、まだ高めあうというより、高めてもらってばっかりですが…
        ん、心配ありません! …無理したらウォルターさんにまた叱られちゃいますから (くすんと笑い、頭を下げる)
        そろそろ酒場に行ってきます! また今度、改めてご挨拶に参りますね! -- コルネーユ? 2010-06-07 (月) 20:31:36
      • フフッ教科書どおりか、それがもっとも大切な事であると私は思っているがな・・・だが君には君の剣がある・・・それを模索するのも良いだろう
        ハハハ、敗北から学ぶ事は多いが・・・勝利にもまた反省すべき点はある・・・君自身が気付かぬ内に誰かを高めていると言う事はある物だ
        (ふっと笑い)そうだな・・・ウム、それではなコルネーユ君・・・・・・人に剣や心構えについて説くなど・・・私も偉くなったものだな?(見送った後、自らを皮肉ってそういう)
        -- ウォルター 2010-06-07 (月) 20:48:38
  • へえ、こんな宿屋もあったのか…(目映げに目を細め…)…おっと、失礼。少々道に迷ってしまいましてね…別に怪しい者ではないですよ -- ケルムト 2010-06-06 (日) 20:24:35
    • こんな宿・・・?(極々普通の宿を借りたつもりだったオッサン)いや構わんよ。道に迷ったか・・・私も大して詳しい訳ではないが・・可能な限り協力しよう -- ウォルター 2010-06-06 (日) 22:47:17
      • …はあ、実を言うと、それはまさに遥かなる、人生と言う名の道に迷いまして… (……)
        …失敬。単純に自宅への帰路を見失っただけです -- ケルムト 2010-06-06 (日) 22:54:54
      • 人生?それはまた穏やかではないな・・・ハハハ、変わった冗談を言う・・・フム?そうだな・・・では少し歩こうか、適当に歩いていれば見知った道に出るやも知れぬ(歩き出し)
        あぁそうだ、私はウォルター、しがない楽隠居のジジイだ・・・これも何かの縁だろう、宜しく頼むよ?//
        -- ウォルター 2010-06-07 (月) 01:18:21
      • ケルムト・トライアと申します。では、お言葉に甘えて…ご一緒させていただきましょう (歩調を合わせて…) -- ケルムト 2010-06-07 (月) 01:37:43
      • うむ、ケルムト君か(とりあえずは宿の前から道なりに進んで大通りを目指す)
        この辺りはよく歩く・・・散歩コースと言う奴だ、あの店の鳥は中々美味くてなぁ(適当な雑談をしながら歩き、ふと)
        ・・・そういえばケルムト君はどの辺りに住んでいたのかな?何か手掛りが無ければ、本当に適当に歩くしか手は無いが・・・
        -- ウォルター 2010-06-07 (月) 01:47:14
      • (適度に相槌を打ち、話が自分に返ってくるや) …… (謎の、間)
        あっち…いや、確か…そう、あっちの通りのシャンタク鳥の看板を目印とした曲がり角の…
        (再び、間があって) …いや、失礼。恐らく、こちらの方向で問題無いと思います -- ケルムト 2010-06-07 (月) 02:00:32
      • む、アチラか・・・ふむ?コッチで良いのかね?(指示された通りに歩いていき)
        ハハハ、ケルムト君、実は判って無いだろう?・・・どれ、少し立ち止まって考えてみよう
        本当に、この道を知っているのかね?判らないのは恥では無い、それならばまた少し歩くだけだ。重要なのは焦らない事、そして事実と推測を混同しない事だ。
        -- ウォルター 2010-06-07 (月) 02:23:46
      • (いや、はやと恐縮し) …ええ、どうにも行動範囲外に出てしまったらしくて。
        この通りを通った覚えはあるので、然程遠く離れているはずはないのですが… (そう、目印の看板こそが…) -- ケルムト 2010-06-07 (月) 02:38:30
      • ふむ・・・そうか、では問題はこの通りをどちらに進んだのかと言う事か・・・
        ・・・先の看板は中々変わった形をしていた・・・あれは一つの目印になるだろう・・・少し戻ってみようか・・・(看板の所へ移動し)・・・もう一度、此処で立ち止まって考えてみようか・・・何、時間はある、焦らなくて良い
        -- ウォルター 2010-06-07 (月) 02:43:54
      • 面目無い。…ああ、看板より右手か左手か…私も歳でしょうか、こんな簡単なことを忘れてしまうなんて…
        …と。(何かに気付いたような素振り…次いで、あちゃあ、と手を額に当てて)…ああ、なんてこったお恥ずかしい
        そうだった、あれは単なる看板でなく… (視線の先では、シャンタク鳥の看板…風に揺れてきい、と方角を変えていて…)
        (…徐に、ずっと背負っていたらしいカバーの掛かった棒状の物体で、その風見鳥の向きを、覚えのある向きに直して、暫し思案…そして) …左手、ですね -- ケルムト 2010-06-07 (月) 03:16:36
      • (看板を眺める男を見て)・・・?何か気付いたのかね?・・・・・・・・・ハハハ、いやはや、まさか向きで覚えていたとはね・・・
        いやいや失敬、確かに風が流れなければあれが動くとは思うまい・・・何にせよ良かったではないか(左手に進んでいき)
        -- ウォルター 2010-06-07 (月) 03:24:39
      • いや、我ながら、お恥ずかしいところばかり見せっ放しですよ…。…ああ、見えてきた。あそこが私の宿です… -- ケルムト 2010-06-07 (月) 03:42:58
      • いやいや、そういう事は誰にでもある。格好を付け続けるのは中々難しいものだ・・・(髭を撫でながら感慨深げに)
        フム此処か・・・フム・・・なるほど、いや見つかって良かった。今度は此方からも挨拶に伺うとしよう・・・ではな(コツコツと去っていく)
        -- ウォルター 2010-06-07 (月) 03:49:36
      • ああ、どうもありがとうございました。そうですね…いつでもいらしてください、あまり良い住居とはいえませんが…。それでは… (見送り…) -- ケルムト 2010-06-07 (月) 03:55:00
      • (歩きながら)・・・・・・あれが普通の宿と言う物なのか・・・・・・(自らの宿泊する宿を見上げ)・・・まずったか?・・・いや、まだ常識の範囲内・・・だな?うむ、大丈夫・・・だと思う・・・(事実と推測がごっちゃになってるオッサン) -- ウォルター 2010-06-07 (月) 04:00:54
  • おやぁ?どこかで見たと思ったらウォルターさんちの人じゃないかぁ
    お二人さん、サボさんと11月一緒の仕事だよ よろしくねぇ(くねっくねっ) -- サボさん 2010-06-05 (土) 16:07:00
    • っつー・・・大爆発とは・・・ゴブリン共め・・・ -- カークドリッヒ
      まったく鈍い奴だね。ま、おかげで僕は助かったんだけど・・・おや?君は・・・ -- スケッフェン
      なんだと貴様!・・・っとサボさん殿・・・いやはやこれは、お見苦しいトコ所を・・・
      次回同行・・・そのようですな、宜しくお願い致す
      -- カークドリッヒ
      サボテンはどんな戦い方をするんだろうね?今から楽しみだよ -- スケッフェン -- 2010-06-05 (土) 20:11:31
      • やぁサボさんの活躍どうだったかな?サボさん、結果にはあまり納得できてないんだよねぇ
        次一緒になったときもよろしくねぇ -- サボさん 2010-06-06 (日) 17:02:49
      • おぉ、サボさん殿・・・いやはやリーダーを倒して尚納得いかぬとは・・・その向上心には恐れ入りますな -- カークドリッヒ
        僕等もさ、もうちょっとこう・・・ハードなのを期待してたんだけどね?ま、次一緒になった時は満足行く結果だと良いね -- スケッフェン -- 2010-06-06 (日) 19:37:25
  • トロットローノ -- 2010-06-04 (金) 19:53:40
    • ・・・検索してもイマイチよく判らなかったが・・・嫌な予感しかしない単語だ!(居合い) -- ウォルター 2010-06-04 (金) 20:04:28
  • ・・・気のせいか?・・・何だかこの部屋に妙な気配を感じる・・・具体的にはクリックするとカウントが増える類の物が・・・ -- ウォルター 2010-06-04 (金) 19:11:22
  • 発情薬が振り撒かれた -- 2010-06-04 (金) 11:04:17
    • 不届き者め!!(抜刀するが・・・)逃げられたか・・・しかしこれは、煙いな(窓を開ける)

      ・・・?はっは、これは・・・若い頃を思い出すなっ(ちょっと元気になった)
      -- ウォルター 2010-06-04 (金) 18:09:37
  • フム・・・ひとまずはこんな所か・・・色も決めねばなるまいな・・・ -- ウォルター 2010-06-04 (金) 01:50:52
    • えぇい面倒だ!明日にしよう! -- ウォルター 2010-06-04 (金) 02:46:43
      • テストと行こうか -- ウォルター 2010-06-04 (金) 07:26:32
      • もう一押し -- ウォルター 2010-06-04 (金) 07:28:04
      • これでよいな -- 2010-06-04 (金) 07:28:30

Last-modified: 2010-07-12 Mon 15:52:36 JST (5468d)