企画/After Millennium Years

  • どうやって結論出そうかと悩んでたら前日ぶっつけになってごめんね。 -- 企画者? 2016-05-05 (木) 20:06:41
    • とりあえず有志が作ってくれたものを新規名簿手引に移して、リスト衝突を見越してページを別枠にして引っ張りました。作ってくださりありがとうございます -- 企画者? 2016-05-05 (木) 20:08:19
      • お疲れさま、ところで何時から登録スタートなんでしょう? -- 2016-05-05 (木) 20:10:52
      • 悩んで相談しても結論が出なかったので最終的に数字IDが欲しい人は手動取得、名前でいいという方は自由という形にしました。
        またページレイアウトも1から十をこちらで用意するよりも一となる土台をつくって投稿しあえるという形をとることにしました -- 企画者? 2016-05-05 (木) 20:11:34
      • 帰還後という概念もないので日付が変わったら即登録でいいですよ
        でも深夜は無理って人は夜からの登録でもいいです。…本当にぶっつけになってごめんね! -- 企画人? 2016-05-05 (木) 20:13:07
      • むっ!了解です、ありがとう! -- 2016-05-05 (木) 20:24:36
      • もっと早くに行えればよかったんだけど、各部アイディアが頭に落ちてきたのが直近で本当に申し訳ない…
        かつて使われていた虹色掲示板のパーツとアイディアを拝借して宣伝もできるようにしました。
        新しい公共施設の宣伝、やりたいことや自己紹介への個人宣伝欄などを作ることで
        参加者リストだけに依存しないよう目指しました。
        自分は作りたいものを作って遊ぶという形がやっぱり好きですからね。 -- 企画人? 2016-05-05 (木) 20:30:04
    • 引退と墓地の施設を作って、あらかじめ告知しておいた分はこれで全行程終わりました。
      ページ細部の手直しを加えてく可能性はありますが、これで企画側でやるべきことは終えたとしてあとは参加者の一人として楽しむつもりにします。 -- 企画人? 2016-05-05 (木) 21:56:20
      • お疲れさま!ありがとう!
        とりあえず店やる方とかも冒険者/○○って形でID取得するってことでOKですかね -- 2016-05-05 (木) 22:34:51
      • はい。あとは冒険者と兼業でなければ商人/○○○とかでもいいと思いますよ
        そして公共施設として開きたいときは施設ページをつくって名簿ページにそのコメントを引っ張るとかでもいいと思われますー -- 企画人? 2016-05-05 (木) 22:38:10
      • なるほど。開始時点では純粋街人(後に登録予定とか)だったら街人/○○とかの方が良いかもですかね。有志の方が作って下さったッポイリンク差し替えには効果載らないけどまあ仕方あるまい… -- 2016-05-05 (木) 22:53:28
      • 冒険者/のみにしか反応しないようになりますからねー…
        なので冒険者以外の方はIDをとっても意味がなく、酒場で立ったとしても冒険者/の人の名簿に飛ぶことになりますからね… -- 企画人? 2016-05-05 (木) 23:20:56
      • 過去の冒険者さんでも冒険してません、的な記述してた人いたしその辺はあんまり気にしなくても良いのかなとか。処理上必要だから冒険者リストに登録するくらいの気で -- 2016-05-05 (木) 23:30:03
      • 上の案内でも直下でも触れてますけど必ずIDをとってくださいというわけではないですよ
        それに今回の趣旨だったら冒険してませんの姿勢でしたら冒険者以外の役割をページ表記すべきでしょうしね
        そうなるとどれだけの人間がそうなるかも分からず、一人だけという可能性もあるのでそれだったらわざわざ数字を取る必要性は自分は感じられず
        むしろ一人だけのリストでいいというのは胆力すごくて、私には無理そうです。ごめんなさい -- 企画人? 2016-05-05 (木) 23:36:57
      • 後々冒険者になる気自体はあるからそれまでは適当に市民なり村人なり他の職業名っぽいものなりで名簿作っておいて冒険者になったらリスト的なやつに登録!くらいの気で行きます
        いえ、冒険者以外のなにかを登録する方ほかにいるかわかりませんし…!変なこと訊いてごめんね! -- 2016-05-05 (木) 23:41:17
      • ああ、そういうパターンで考えてる人もいるんですねえ。やっぱりゴルロアは面白いなあ…!
        こうやって自分には出てこない考えや演出が見れるのは実に楽しいと思います
        こちらこそ出過ぎた発言でしたね。申し訳ありません、お互いに頑張りましょう -- 企画人? 2016-05-05 (木) 23:43:19
    • あとなんで冒険者/でのみ数字IDなのかといえば、企画ページの登録案内でふれていますが多数登録が予想されるからです
      逆をいえばその他の役割は今のところは未知数。つまりどれだけ集まるかもわからないということが理由にあがります
      例えば騎士/0001をとったとして自分ひとりしか騎士がいなかったらそれはそれで悲しくはありません?
      そんな番号リストがいくつも並ぶのもそれはそれで酷ではないでしょうか
      あとは有志が作成された新たな冒険者/での赤福リンクは冒険者/で作成されたIDにしか作用しませんしね
      私としても悩んだ末で結果の出ない話でしたから苦渋の決断となりました
      ですが冒険者以外だからこそ同盟や集会といった手段に再び着目できると思います
      変化球であるからこそ正道にはない愉しみかたができるのではないでしょうかと、冒険者以外をやられる方へここより応援の言葉を贈ります -- 企画人? 2016-05-05 (木) 22:52:42
      • ナンバーじゃなくても企画ページとかにリンクだけの名簿とかがないと他の人の名簿に行きづらくなったりしないかな?
        今までは冒険者ソートや名簿ソートがあったから最新を辿れたりしてたところで道しるべが無くなっちゃうみたいな、最新60から流れちゃったらあったことのない人にあいに行くがし辛いような -- 2016-05-05 (木) 23:00:44
      • ぱかぱかっぱぱん。冒険者/ドア〜
        私としてはどんな子がいるのかなと探すのも面白い方でしたし、
        公共施設や個人宣伝といったものも用意しました。企画側としてはリストを用意して全体像を簡単に把握するよりも
        まずはあてもなく見て動いて歩くのもまた忘れていた楽しさではないでしょうかといってみますね -- 企画人? 2016-05-05 (木) 23:08:38
      • まだ冒険者/で登録はされてないからドアは使えないです (フロントページに落ちながら) -- 企画人? 2016-05-05 (木) 23:09:21
      • なるほど個人宣伝はそういうためにもあったのか!自分から前に前に出ていかないと引きこもり増進されてしまいそうですね…ガンバリます -- 2016-05-05 (木) 23:11:44
      • 単純なページリストだけならnaviリンクでも代用はできますけどね。私も引き籠りやすいほうなのでお互いに頑張りましょう -- 企画人? 2016-05-05 (木) 23:19:12
      • お兄様が真っ先にかましてるけど、数字は4桁以内で好きなとこ取りに行っちゃダメ?順番じゃなきゃダメ? -- 2016-05-06 (金) 02:15:08
      • 0721を早くとるんだ! -- 2016-05-06 (金) 15:41:08
    • このページに参加者リスト勝手に設置していい? -- 2016-05-06 (金) 02:43:39
      • それは駄目。企画ページには参加者リストとかは設置したくないので、
        やるとしたら各個人でのリスト化などでお願いいたします。その方が楽しいと私は思いますので -- 企画人? 2016-05-06 (金) 12:44:35
      • 質問者の方ではないけれどそれっぽい物をこしらえてみました
        これだけど企画者さん的に駄目そうなら消します -- 2016-05-06 (金) 13:45:10
  •   -- 2016-05-05 (木) 20:05:24
  • 現状の状況
    • 質問&返答
      • ひとまず下記の登録コーナーについては問題ありません。こちらとしては用意するつもりはなかったのですが、欲しいという要望があればこういったのは付け足してください -- 企画担当? 2016-04-28 (木) 22:18:37
      • そして質問なども統合して返していきながら、こちらの案というか相談も投げていきます -- 企画担当? 2016-04-28 (木) 22:19:52
      • 枝が複数になってると質問も見つけづらいので出来るだけここで
        1万年ぐらい経ってるといいんじゃないかって提案に対しては完全なリセット企画ではないので…、はい
        個人的には1000年は文明も古代になるだけの年月だと思いますよ。ラピュタだって700年ぐらい飛んでます -- 企画担当? 2016-04-28 (木) 22:25:11
      • 6日開始とありますが何時ごろと言うのはありますか?日付変更したら即!でしょうか -- 2016-05-01 (日) 13:35:46
      • 黄金歴変わって黄昏歴となりましたが、正式に黄昏歴何年ぐらいなのでしょうか -- 2016-05-04 (水) 19:01:27
    • 名簿IDについての提起案
      • そして冒険者/(名称)ではなくIDが欲しいという方が多数寄せられており、現状としては名称で考えていたのを再考している状況にあります
        有志作成の診断メーカーによるID案も考慮しましたが、ID案を採用するとなるとランダム文字列なのが個人的には気になるかなと…
        最新60がランダム数列になるのは締まりがよくないという印象です。なんというか想像するとモザイクみたいで…
        整理券みたいにIDを発行できたらいいんですけどね。自分で数字を決めてくってのも割と大変じゃないかなあ -- 企画担当? 2016-04-28 (木) 22:33:41
      • キャラリストの順番で番号つければいいんじゃねーかな
        今まで名簿→リスト登録だったのを逆にする -- 2016-04-28 (木) 22:37:04
      • 名を連ねた順に3桁IDを順に取得でいいのでは、2桁だと万が一あるかなと思うので3桁 -- 2016-04-28 (木) 22:37:23
      • 前にも書いたけどこの企画では参加者リストは作らない意向です
        そうなると適当に思い付いたのも参加リストに載せなければならないというのもあり、
        企画側としてはクローズドで行うよりも一発ネタでこんなページがあってもいいんじゃないかみたいなのも良しなので
        あとリストだと管理めんどいってのが正直…。死亡も自由だからね… -- 企画担当? 2016-04-28 (木) 22:42:46
      • あくまでID取得の為のリストとして登録以外の編集は原則しないとか
        ランダム数列の締りが良くないのなら上から二桁分を固定しちゃうとかどうだろう? -- 2016-04-28 (木) 22:51:09
      • 整理券みたいに排出されるやつがあれば一番簡単なんですけどね…
        ほぼ名称で考えてたので結構難しい問題なのです -- 企画担当? 2016-04-28 (木) 22:54:51
      • アンケートも見てるなかでβのように番号順で並ばせてほしいという意見もあって
        ランダム数列も名称もnaviリンクのみにすると上下などがごちゃごちゃと混ざるかなという懸念が
        新しいスタイル作りがこれほどまでに難しい… -- 企画担当? 2016-04-28 (木) 23:03:19
      • ランダム数列だとしてもそれが最新60に並ぶのは最初の時といろいろ撒かれた時くらいだと思うよ -- 2016-04-28 (木) 23:04:43
      • あとの問題としては赤福のオートリンクを考慮すれば数列の方がいいっていうのがありましたが、
        よく考えると前提として冒険者/や町人/ではじめてもいいのでリンクがそもそも使えないということに気付く
        …これはもう自由でいいかな -- 企画担当? 2016-04-28 (木) 23:08:08
      • リンクって導入時になんかコマンド打つんじゃ無かったっけ -- 2016-04-28 (木) 23:11:01
      • 赤福の方の設定弄りますね。名簿/IDから名簿を省略してIDから入ってましたけど
        名簿/でなくなるならばそこからいじらないといけないと思います。自分はできません -- 企画担当? 2016-04-28 (木) 23:13:27
      • FAQにまだ残ってたんで書き起こしますが、冒険者/6桁の数字なら
        パターン:(\d{6}) リンク:http://notarejini.orz.hm/?%CB%C1%B8%B1%BC%D4%2F$1 正規表現にチェック で対応できるけど
        冒険者/任意の英数字 になると多分(\w{適当,な数})って書くからちょっと酒場が愉快なことになりますね
        具体的には英数字があって字数が一致するとところ構わずリンクになります
        仮名漢字使うともう付け焼き刃の知識じゃわかんねーです -- 2016-04-29 (金) 09:11:45
      • それっぽいのを作ってみた -- 2016-05-02 (月) 07:30:29
      • すげぇーぜ、こや!? -- 2016-05-02 (月) 17:36:58
      • 冒険者/○○って入力をするのめんどいと思ったので数字だけ入力で冒険者/ページに飛ぶように仕込んでみたけど名簿リンクは残しといたほうがいいだろうか
        または冒険者/を7ケタIDにして分けるかな? -- 2016-05-02 (月) 20:49:19
    • 新規名簿ページのテンプレート
      • テンプレートについては考慮した結果できるだけ簡素に?
        //で隠してるなかにアンケートの要望にあったRPの方針などが入ってます
        他にもスイッチ類なども考慮にはいりましたが表立って出したくないという人もいるので
        現状として必要なものをまとめたらシンプルすぎる… -- 企画担当? 2016-04-28 (木) 23:23:33
      • 簡素すぎてテンプレートにこれを足してほしいという意見については、申し訳ありませんが保留になる可能性が高いです
        βゴルロア公式から離れて名簿も作れることから冒険中でない設定も可能なので
        これまでと同様の冒険者になった理由や方針などは省いてあります。なので簡素だと思うときには自由に項目を足してください -- 企画担当? 2016-04-28 (木) 23:36:12
      • 己を鍛えるためとかの公式と切れた以上は理由はむしろいらないような -- 2016-04-28 (木) 23:46:34
      • 冒険者になった理由は人それぞれでしょうからいいんじゃないかな?
        あと冒険者以外の職業テンプレにも使えると思いますので。騎士に憧れてとか、家業を継いでの店主とか
        いらないと思えば削っても構わない項目です -- 企画担当? 2016-04-28 (木) 23:50:06
  • 現状の仮草案 -- 企画人? 2016-04-18 (月) 18:55:36
    • とりあえずは募集してる暦では灰歴(AfterAsh)と黄昏暦(VanishingGolden)が票の集まりがいいから好評なのかな?
      両方をとって黄昏歴(AfterAsh)で採用しようかなと思ったり。文明が停滞もしくは後退した灰の時代(薄暮期)、それを経てるからAfterAsh(黄昏期)とか
      栄えた黄金歴の対義としては良いかなと思いましたが、他で何かぐっとくるイントネーションがあれば採用案を見直します -- 企画人? 2016-04-18 (月) 19:02:17
      • 灰から甦る時代か、なるほど… -- 2016-04-21 (木) 07:47:52
    • 次いでメモ欄に寄せられてるなかではβのクローンゲームを提供できるだけの技術は企画側にはないので見送り
      診断メーカー案については面白いと思いますけど企画側で用意しろというのは大変なのでやるとしたらかつてのera開発企画みたいな形でやるのがいいでしょうね、はい
      現代と重ねたグレゴリオ暦ではなく別のものに表記するというのは年月の経過が文化も変化したという印象があっていいです。採用にむけて善処します
      20の回答については採用する方向ですが、キャラとしてよりも事前のコンセンサスを意識したもので提供しようかなと
      過去の企画の相談室でいえば「私はこれをするつもりです」に近い形、10ぐらいの質問で千年の経過に対しての所見やキャラを動かすとしたらどんな子かどうしたいかを書いていただき
      この相談室のコメントに投げて貰うとか。そうすると始める前からみんなどう動くのかなというのがある程度は計れるのではないかなと
      ひとまずはその方向で調整をします。最後にセックスはアイディアではないけど、久しぶりに聞いたよありがとう! -- 2016-04-18 (月) 19:16:17
    • >名簿登録に疑似IDを使うのはどうだろう。参加者一覧の通し番号をIDにするとか
      これに関しては名簿のnaviリンクで事足りるので考えてはないかな
      例えば冒険者/○○○で作ると冒険者から作った人らをnaviリンクでリスト表示できるし
      他の単語で始まる場合には対応が可能だからねー
      通し番号だと管理大変だしリスト化作業とか自分せなアカンから嫌やねん… -- 企画人? 2016-04-18 (月) 22:28:14
      • 最初に言ったこやすじゃないけどこういうので適当にID決めて新名簿/IDみたいな形式にしたら酒場でも立ちやすいなーって思ったんだけどダメカナ?
        あ、これはわたしが作ったやつです -- 2016-04-19 (火) 03:40:29
      • 確かに冒険者/○○○(名前)だと酒場で立ちにくいって欠点あるからねえ
        ただそうなってくると冒険者/○○とか騎士/○○とかしていったときにid表記だと無機質な感じに思えてしまう
        βまでは公式が配布するIDがあったという前提があったから成り立ってたけど、外部ツールを使ってまで入れるかと言われると悩むね
        だからといって酒場で立ちにくいという欠点もあって…悩ましいなあ -- 企画人? 2016-04-19 (火) 03:50:45
      • あと名簿/ID形式にする利点としてはnaviプラグインによるお隣さんアイサツができるってことぐらいかねー
        何年経っても訪問のきっかけづくりの下手なこやすですまない… -- 2016-04-19 (火) 04:00:02
      • V/○○○(名前)はページの名前としても分かりやすいし、これからの企画のフォーマットとして名簿ページが表札代わりってのは分かりやすいかなとも思う
        公式でステータス確認ができるわけじゃなくなったからIDはなくてもいいんじゃないかなと思ったりも
        いいんだ。自分も出歩くのが得意なこやすくんではないからいいんだ (ZAZEL) -- 企画人? 2016-04-19 (火) 04:05:37
      • これを書いたこやすですが、正直に理由を言うとあまり目立ちたくないので名簿にキャラ名を使いたくない、というのがあったりしました。とはいえ、企画人さんの最終的な方向性に従います。 -- 2016-04-19 (火) 20:03:23
      • 診断貼った方のこやすも正直言うとキャラ名メル欄に入れて立つの強心臓すぎるって気持ちはありますね…
        でもまあ遊び場は酒場のみにあらずだからwiki上の収まりの良さ優先でもいいかと -- 2016-04-22 (金) 01:20:06
      • もしIDを採用するならimgのIDじゃないけど英数字8文字くらいで自由設定とかどうかな? -- 2016-04-22 (金) 01:24:52
      • さすがに100人はないと思うので2桁IDにしてimgの下二ケタレスIDと絡めた遊びしやすいのはどうかな -- 2016-04-23 (土) 19:50:56
      • 俺も正直いうと個人的にはあんまり目立ちたくないかなとは…自分の名前が左で激しく上下してるのとか想像すると複雑な気分になるし -- 2016-04-23 (土) 22:27:38
      • 名簿の方は更新時にタイムスタンプを更新しないにチェックしたら最新に上がらないよ
        むしろ上がるのはコメントページじゃないかな!こっちが上がるのが嫌ならページ名の先頭に:を付けることで隠しページに出来て最新に顔を出さなく出来るよ! -- 2016-04-23 (土) 22:30:57
      • 最新に顔は出したい(中の人の生存確認込み込みで)でも目立ちたくない。そう言う心理はよく分かるぜ。集団の中に埋没したいんよ。 -- 2016-04-23 (土) 23:45:52
      • キャラの場合はAC/000001(After Character 任意の4〜6桁くらいの数字。桁数と頭に0を付けるかは決めておく?)とか
        企画・同盟とか施設とか設定ページとか群像劇みたいなイベントのページ、要はキャラ以外はAE/企画イベント名〜(Eはetc.)
        みたいなのが変に目立たたないし、一応キャラとその他で分かれてるから検索もしやすそうだし、隣のページを巡っていく面白さもあったりでいいかもしれない
        キャラもその他も全部まとめてA/00001(任意の5桁くらいの数字)にしたらなかなかカオスな隣のページ巡りができて面白いかもとも思った。検索がちょっと不便か -- 2016-04-28 (木) 20:24:36
  • 企画の名前を収まりのいい感じにちょっと変更。あと枝が複数だから意見がちらばってごめんね -- 企画人? 2016-04-17 (日) 18:14:45
    • 暦が王様の名前とか。中世世界観フォーマットで黄金歴時代が古代だから。衰退後の世界をまとめた国があるとかで。そこの王様の名前という設定。その国自体は千年後の世界の中心的存在ってニュアンスだけある感じ。お金っていったらその国の通貨が基本くらい。 -- 2016-04-17 (日) 16:42:37
      • そういったアイディアは自分からは出てこないのでありがたいですのう
        そうなると国についての設定なども煮詰める必要があるのでひとまずは腹案の一つとしておきませう -- 企画人? 2016-04-17 (日) 18:19:36
    • 昔のキャラと関連持たせてもいいんだよね? -- 2016-04-17 (日) 17:41:41
      • むしろそれを聞くってことは子孫キャラを考えてることだよね? いいんじゃないかな! -- 企画人? 2016-04-17 (日) 18:21:05
    • ぶっちゃけFF15みたいな世界観でいいんでないの -- 2016-04-17 (日) 19:18:40
      • ごめんね。個人的にはファンタジーに科学はあってもいいけど世界観として文明が盛るよりも、
        TOPみたいに古代文明として残っていたりとかの設定の方が好きだから…
        FFも7や8よりも9が好きです! 軌跡シリーズもFCとSCの方が好きです! -- 企画人? 2016-04-17 (日) 19:34:33
      • あとは企画人の趣味として文明が隆盛するよりも栄えたがゆえに衰微していったという設定の方が好き
        その方が古代遺跡として残ってるとか膨らませる余地あるからね。遺都シンジュク! -- 企画人? 2016-04-17 (日) 19:49:25
    • 既存キャラ既存設定や今のままの名簿規格で遊びたい人向けに、企画になるか同盟や施設になるかわかんないけど、別に並行して何か作っちゃって問題ないかしら
      あくまで人が分散しないように、住み分けとゆるいつながり目的で -- 2016-04-17 (日) 20:17:28
      • 質問がちょっとばらけるのでこっちに移動させました
        問題はないですね。今回のは新しい試みをしながらもゴルロアの原点に立ち返るのが目的なので、
        施設ページなどもフォーマットを再考して新しく切り替えるつもりです -- 企画人? 2016-04-17 (日) 20:21:55
      • おっけーありがとー! -- 2016-04-17 (日) 20:27:29
    • すっかり寂れた冒険者の街と言う事は黄金歴時代で言う所の冒険者はもう居なくて調査団みたいな専門職が時折お仕事をするような感じ?
      それともまだ居るにはいるけどブラック職業扱いで職に就けない人が仕方なくなるような扱い? -- 2016-04-18 (月) 10:02:48
      • 自分が抱いてるイメージでは冒険者の流れ自体は途絶えてないという感じかな
        街の衰退は冒険者の減少、まあ炭鉱みたいなもんで一か所にとどまるよりも別の場所へみたいにという感じかな?
        何がどう起きてどう衰退したかというのは複数の理由があってもいいので企画側からこれで寂れて衰退した!という理由は明示しないつもりです
        人もいなくなり街の人間も昔は栄えていたという認識しかなく、かつての土地や施設が遺跡化してることから他所の土地に行っていた冒険者の流れが再びみたいなのが自然かな?
        栄えて滅びては再び芽吹く、円環の理に導かれるのです (ぺかー) -- 企画人? 2016-04-18 (月) 18:53:28
      • ありがとうございます、冒険者がいなくなったなら人に害をなす魔物は狩り尽くされた後だったりするのかな、と思ってましたがどこかには残ってそうですね -- 2016-04-18 (月) 19:05:02
      • むしろ冒険者がいなくなったせいで魔物も寄って来て再び栄えてるという印象がよろしいのでは?
        他所の土地から未知の魔物が流れてきたとか向こうで追いやられた魔物が月日をかけて再び繁殖してるとか
        手入れのしてない土地で外来種がはびこるようなもんじゃないかなー。釣りの出来ていた楽しい溜池がナイルパーチやワニガメで危険区域にされるような感じ -- 企画人? 2016-04-18 (月) 19:20:43
      • えっ!近所の池にプロテイン入りの鶏肉ばらまいてギガントゲイター作ってもいいんですか! -- ゲま? 2016-04-18 (月) 20:37:14
      • 社会への損害を省みないクソビッチ科学者はお帰りください! -- 企画人? 2016-04-18 (月) 20:41:17
    • 完璧ただの益体もない感想だけど千年程度だと今までのゴルロア的尺度だと長い長い時ってイメージがあんまない…ので
      気分的には全部一新にならないなーと思ったな、いや千年ってのが切りが良いし響きもいいってのは分かるんだけどね、
      一万年くらいがーっと経ってたらまっさら感あるなと -- 2016-04-20 (水) 01:37:26
  •  
  • 開始時期については5月6日頃を予定。それまでには形にもっていきたいね -- 企画人? 2016-04-17 (日) 05:49:54
    • 内容についてはまだまだ煮詰めなきゃならないから出来るだけ多くの人に声かけてアイディア投稿をお願いしたいところ
      当然のごとく全部採用とかは無理だからね!そのへんは勘弁してね! -- 企画人? 2016-04-17 (日) 05:54:15
      • ざっくりとした企画なのでどんなキャラクター作ればいいか分からないって人も多いだろうから
        そういう人はここで企画内でこういう動きをしたいー!ってのをあらかじめ言うといいんじゃないかな
        自分は雛形だけ作る作業で始まったらノータッチになりますん
        始まって企画人が何かするというコンセプトではないからねー -- 企画人? 2016-04-17 (日) 05:56:58
    • その辺りのご理解をお願いしてもうちょっと内容に対して煮詰めてみよう -- 企画人? 2016-04-17 (日) 05:59:17
  • そもそもなぜ千年後かといえばテストヘッドとしてwikiの構造や在り方が大きく変わる可能性があるので
    なら千年後ぐらいの真っ新な状態ではじめてもいいんじゃないかという点で -- 企画者? 2016-04-17 (日) 05:40:36
    • 今いるキャラクターについてどうするのという意見については住み分けてください。それしかないので -- 企画者? 2016-04-17 (日) 05:42:48
      • 名簿もテンプレートも新規仕様にするので必要があればそちらに切り替えるという形で -- キカクニン? 2016-04-17 (日) 05:45:23
  • というわけで思い付いた形でまとめてみた -- 企画者? 2016-04-17 (日) 05:30:40
    • 企画とはあるけど実際にはゴルロアwikiでの新しい遊び方のテストヘッドとして考えてみんとす
      公式使った遊びはもう出来ないなら開き直ってしまえというコンセプトで -- 企画人? 2016-04-17 (日) 05:33:05
      • 今のところ見切り発車での思い付き事案だからどうなるかは未定。何かアイディアとかあれば寄せてにんにん -- 企画忍? 2016-04-17 (日) 05:35:16
      • 暦アイデア、あんま凝らずにAfter a thousand yearsでエイトゥエとか、読み方はたぶん間違ってる -- 2016-04-17 (日) 18:23:38
      • AMiYeになった・・・アミイェ? -- 2016-04-17 (日) 18:25:26
      • 千年後を翻訳サイトにぶっこみそれをそのまままタイトルに。でも考えてたらサウザンドよりもミレニアムの方がそれらしいよねってことで!
        ミレニアム歴とか安直かな。ネーミングセンスは企画人はないぞ! -- 企画人? 2016-04-17 (日) 18:45:16
      • 灰歴(AfterAsh) -- 2016-04-17 (日) 19:12:42
      • エスト瓶が流行りそうな暦だ -- 2016-04-17 (日) 19:17:43
      • A.D.○○年みたいにA.A.○○年みたいな表記でもいいかもね -- 2016-04-17 (日) 19:21:29
      • 文明も停滞した時代だから灰暮歴というのはどうじゃろ。灰(ASH)と黎明の対義語の薄暮(Gloaming)を合わせてA.G:1000年みたいな
        …こういう表記にするとクロノトリガーみたい -- 企画人? 2016-04-17 (日) 19:30:24
      • Dull Gold(くすんだ金色)でD.G.(燻金暦)というのもどうだろう -- 2016-04-17 (日) 19:32:48
      • くすんでるなら真鍮歴というのも面白そうね -- 企画人? 2016-04-17 (日) 19:36:41
      • anishingoldenでV.Gで黄金歴が消えた後って意味とかアタイの中のヒュッケバ院が言ってる…(わたしも同行しよう) -- ゲま? 2016-04-17 (日) 19:36:42
      • エースアタッカーを声付きで歌わせるよ。VGもアイディアとしては面白いですよねー -- 企画人? 2016-04-17 (日) 19:40:33
      • 読みは同じで黄昏暦とか -- 2016-04-17 (日) 19:41:29
      • いっぱい寄せられてありがたいでござる。ちょっとリスト化するでにんにん -- 企画忍? 2016-04-17 (日) 19:51:05
      • ASH運営後の世界くらいのシャレのつもりだったよ!(AA) -- 2016-04-17 (日) 19:53:02
      • AAだとチャラ学と若干被る…! -- 企画人? 2016-04-17 (日) 19:56:21
      • こやつ忍んでやがる・・・! -- 2016-04-17 (日) 20:00:37
      • というわけで現状案をまとめてみたでござるよ。にんにん -- 企画忍? 2016-04-17 (日) 20:10:34

Last-modified: 2016-05-06 Fri 15:41:08 JST (3348d)