名簿/393555
http://notarejini.orz.hm/?%CC%BE%CA%ED%2F393555
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
TOP
携帯用
FAQ
質問箱
AND検索
OR検索
MI
から始まるページを検索
CG
から始まるページを検索
IG
から始まるページを検索
HNH
から始まるページを検索
FA
から始まるページを検索
幼馴染FA
から始まるページを検索
IK
から始まるページを検索
名簿
から始まるページを検索
冒険中
から始まるページを検索
冒険者
から始まるページを検索
街人
から始まるページを検索
全てのページを検索
名簿・ソート登録
新規名簿手引FA
New!
以下旧式
名簿(β)
/
冒険中
説明
V仕様(仮)
旧ソートは下へ
国立図書館
英雄候補生墓場
英雄候補生引退
英雄候補生物語
ア
ップローダー3
☆
J
G
P
■
ス
素
ア
ップローダー2
☆
J
G
P
■
ス
素
アップローダー
/
サ
臨時ロダ
同盟
施設
企画
引退
/
R
死亡
/
R
凍結
自由帳
告知
運営・議論
報告・対策
砂場
HNH/キャラリスト
MF
FA時代の集まり
FA時代の幼馴染の集まり
イムルトン王国開拓者の集まり
千年位前の新人
最新の60件
2023-03-29
名簿/405673
二人合わせて四メートル
少年嗜好
V/アルマース
VG/コスモバビロニア
FA/0074
アトイさんのメタコメ欄
2023-03-28
風雲うぐいす城
府立瑞祥高校相談所
府立瑞祥高校アイデア募集ゾーン
2023-03-27
イカ墨ブシャー
常春の地、ぬくぬくの庭
ドイツでもっとも飲まれている
2023-03-26
闇に見出した光明
ダダッダー!!
2023-03-25
世界三大
企画/府立瑞祥高校
2023-03-21
私は人工知能
2023-03-20
氷のように冴えた煌き
2023-03-17
FA/9999
2023-03-13
ネタキャラ及び版権キャラ及び頭のおかしな眼帯男や女やらの
2023-03-12
マヌベロス小屋
2023-03-11
RWC/00009
RWC/00006
2023-03-06
コメント/居酒屋
2023-03-01
コメント/FrontPage
2023-02-20
RWE/00001
2023-02-17
コメント/名簿/138855
2023-02-14
BGBR/0008
マグダラん家
ばにー・ざ・ろっく!
たべたい
君の心臓を
2023-02-12
コメントログ/居酒屋7
バニーガールズ・バトルロイヤル!相談所
2023-02-11
えーっ!?
赤シグナル3チェイン
info/BGBR
BGBR/バトルアリーナ
BGBRダイス目報告ページ第3シーズン
PBC-lab
ダメだ。その願いは私の力を超えている。
2023-02-08
うさぴょい
2023-02-06
BGBRダイス目報告ページ第2シーズン
2023-02-04
BGBR/0007
2023-02-01
苗床ロワイヤル
2023-01-31
BGBR/0009
ろうそくみたいできれいだね
2023-01-29
BGBRダイス目報告ページ
2023-01-28
BGBR/0006
それでも生きていかざるをえない
2023-01-24
BGBR/キャラリスト
月が綺麗ですね
BGBR/0001
2023-01-23
BGBR/0003
2023-01-22
マヌベロスネスト
マヌベロスネスト/設定ページ
天魔福音
2023-01-21
BGBR/0005
企画/バニーガールズ・バトルロイヤル!
ソート表示
名前順
ID順
家名順
年齢順
更新日順
前職
ワープゲート
冒険中ゲート
更新順ダム
チャット部長
ガイドマップ
ASH課金マネージャー
編集:MenuBar
Prev
Next
名簿
ブロッケンエルフ家出身 ブカマル・イーケダッヤ 393555
†
ID:
393555
名前:
ブカマル・イーケダッヤ
出身家:
ブロッケンエルフ
年齢:
19
前職:
上級兵士
下級兵士
樵
人足
衛兵
ならずもの
ごろつき
鍛冶屋
農夫
鉱夫
漁師
貴族の側近
貴族の召使
猟師
船乗り
旅籠の主人
旅籠の下働き
馬丁
牧童
職人
徒弟
学者
文士
学生
占い師
芸術家
医者
薬草売り
商人
丁稚
墓守
理由:
一攫千金を狙って
立身出世を目論んで
国の現状を憂えて
平凡な生活に飽きて
己を鍛えるため
何となく
やむをえない事情により
裏社会に魅入られて
故郷に錦を飾りたくて
世界を救うため
弱きものを救うため
悪い奴を倒すため
親に言われて
運命に導かれて
出身地を追われて
食うに困って
状態:
冒険中
重傷
行方不明
野垂れ死に
引退
師範
その他:
ステ
/
戦歴
↑
一行
†
フルメタル飛頭蛮
お名前:
さよなら --
2010-05-09 (日) 00:21:32
何だか心にポッカリ穴が開いたようでキャンユフィー --
ブカマル
2010-05-09 (日) 00:22:05
あと下賜られた刀が消えてるようでどうしようござる --
ブカマル
2010-05-09 (日) 00:22:45
君のことは忘れない…!ウム、強敵との激闘の末ポッキリ逝ったことに仕立て申さん! --
ブカマル
2010-05-09 (日) 00:23:32
というわけでちょっくら強敵をクイック&デッドして来なくては!ウヒャア血沸き肉踊る --
ブカマル
2010-05-09 (日) 00:24:18
[その後俺より強いヤツに会いに行くなどと言い残して武芸者との無差別立ち会いに挑むブカマルの姿が目撃されたとかされないとか] --
ブカマル
2010-05-09 (日) 00:25:13
[その姿に正気の存在を感じ取るか否かは専門家の判断に委ねられるが元からアレな場合正気に戻るという淡い期待は完膚無きまでに打ち砕かれたと言えよう] --
ブカマル
2010-05-09 (日) 00:26:17
呪われ --
2010-05-09 (日) 00:21:26
先生 --
2010-05-09 (日) 00:21:14
最新の3件を表示しています。
コメントページを参照
↑
個人情報
†
全身鎧のガッチガチエルフ
男かな?女かな?
そんなこと些細すぎる問題がその前にありましてね
↑
君の言いたいことはよくわかる
†
ブロッケンエルフのなりたちと社会
先史エルフ種から枝分かれし進化の袋小路をワープ進化で飛び超えた一派。
起源に於いては告死騎士種との混血が盛んに行われたらしく、その文化様式に大きく影響を受けたことは想像に難くない。
現代まで続くブロッケンエルフ武家社会は森を領地とした封建制であり、大きくは両将軍による分割統治を基本とする。
太平楽が五千年ほど続いたため周辺種族との関係も概ね良好、文明進行度は地球換算で18世紀末程度。
ブロッケンエルフの種族的特徴
首がとれる
耳でとぶ
残った身体を隠されるとしばらく探した後燃料切れでしぬ
前述の通り飛行能力の要となる耳、及び周辺の筋肉が発達している。
脳髄を魔力炉とする地霊気反発飛行とは言っても細かい調整はいるのだ。
基本的に冬将軍領出身の者の肌は白く、玄将軍領出身の者の肌は黒い。
これはそれぞれの派閥が血族で構成されているためと言われているが、どちらかと言えば長年暮らした森の性質に依るところが大きいようだ。
近年「根無し」の増加と通行半自由化に伴ないどちらでもない肌の色を持つ者が増えたとか。
ブロッケンエルフの価値観
力こそパワー
猪武者そのものの介者剣法を得意とする。
戦から遠ざかって久しいため、弓馬の重要性は忘れられ気味。
特に頭部を飛翔させる場合、纏った錘の軽重がそのまま実力と判断される。
死は救いである
非常に長い寿命を持つ種であるため、優れた文化的・芸術的素養を示すものが多い。
反面、長すぎる寿命に耐えかねた精神活動の急激な低下(植物化)は避けられない「衰え」であると認識されている。
衰える前に公儀告死改方の受け持つ御前試合、あるいは果たし合いなどで華々しく闘死を遂げることこそが美徳であるとされる。
首の皮一枚繋がった
隠語。とても恥ずかしいさまの比喩表現でもある。
↑
追加情報
†
弧刀・戮乃
不思議な巡り合わせでブカマルに下賜された呪い刀。
千人斬りの極大業物だとか、持てば人を斬らずにはいられなくなるだとか言われているが詳しいことはよく分からない。
ただ一つ言えることはブロッケンエルフの多くは他民族にとって異質な精神を持つため
斬れば斬るほど下がると噂の正気度という概念が怪しいことである。
↑
五枚くらい描いて復活しよう巻き込みボム篇
†
現在18枚
無駄な迫力
首取れ仲間
ネクタイいいよね
ベストもいい
虫は虫板へ
イエス!マトモな武者!
こんなGAIJINいる
ピンクは淫乱力
胸閉じろ
襟閉じろ
首閉じろ
コルトかわかわ
痩犬だと思うんだよ
画像は魔界で一般的な仕込み傘
ゼットンが好きです
イエス!ドウミテモ・エルフ!
マーイメッロディー
くるくるシャッフル!
↑
ひみつ通信
†
Last-modified: 2010-05-09 Sun 00:27:41 JST (4707d)