メタお疲れ様会 †
|
帝国暦431年(ミネラ暦506年) XX月第Y週 | (西暦 2025-01-13) |
NEXT :--/--(企画終了) |
告知
・当企画は終了いたしました。皆様お疲れ様でした。 いわゆるロスタイムの過ごし方は自由です。
・6/29(土)20:30〜イベント会場にてメタお疲れさま会を開催予定です。 |
概要 †
- 説明
- メタ空間で!
- この一年を労ったり語らったりする!
- お疲れ様でしたの会!!
コメントページ †
メイン会場 |
|
のんびり会場 |
|
ログ †
+
| | 新入生歓迎会
|
- 日時
- 4/26(金)22:00〜
- 〜翌27日(土)昼ごろをめどに 企画人が撤収するまで(自己紹介スペースは土曜いっぱい残します)
- 説明
- 生徒会後援、学生有志主催による新入生歓迎会です。
- 会場は(RP上は)帝国学園ロートガルデ大ホール。軽食と飲み物が用意される立食形式のパーティです。
- 料理を食べつつ歓談し、交友を深めましょう。
|
IAL新入生歓迎会 IAL新入生歓迎会のんびり
IAL新入生歓迎会・自己紹介ゾーン
+
| | ... |
- 日時
- 5/5(日)21:00〜
- 〜翌6日(月)昼ごろをめどに 企画人が撤収するまで
- 説明
- 長い冬を前に英気を養うことが主題の、収穫祭を兼ねたお祭りです。
- 街に出店が出て、温かい料理やホットワインなどを楽しめます。
- 料理を食べつつ歓談し、交友を深めましょう。
- フレーバー(祭りにおける特徴的な習俗など)
- メラハの実(綺麗に赤く色づく固い木の実。非食用)と、組紐やビーズなどを組み合わせ、
大小様々な魔除け・寒さ避けのお守りを作り飾る催し(メラハ・テーダ)が伝統的に行われています。
- 作られたお守りは、ブレスレットなどとして身につけられるほか、祭りが終わったあとで暖炉のそばに飾られるなどします。
- その他、きらびやかに飾られた馬や牛が、農作物を積んだ荷車を引いて街をパレードするなど街は賑やかな雰囲気に包まれます。
|
IAL冬迎えの祭り IAL冬迎えの祭りのんびり
+
| | ... |
- 日時
- 5/12(日)20:30〜
- 〜翌13日(月)企画人が撤収するまで
- 説明
- 厳しい冬の中、新年を迎えられたことを祝うお祭りです。
- 長い冬越しの一時の休息としてご馳走を食べ、残りの冬を乗り切る英気を養います。
- フレーバー(祭りにおける特徴的な習俗など)
- 建国の英雄、ウィルハルト一世帝の像の前で、新年の誓いを立てる風習があります。
- いわゆる神に対する願掛けなどとは異なり、あくまでも『自分(たち)の力で目標を達成する』ことを誓うのがゼイム流です。
- 神に対する信仰心が薄いゼイムでも、占いや運試しは依然として人気です。
- 新年の祭りでは、イチゴ(そっくりだが甘いものと強烈に酸っぱいものの2種類が混ぜられている)を3つ食べ、
強烈に酸っぱいものを引かなければ幸運が、酸っぱいものを引けば健康が手に入るという催しが行われています。
- この地域にもともとあった民間伝承の名残が、祭の余興として残ったものだと言われています。
|
IAL新年祭 IAL新年祭のんびり
+
| | ... |
- 日時
- 5/12(日)20:30〜
- 〜翌13日(月)企画人が撤収するまで
- 説明
- 厳しい冬の中、新年を迎えられたことを祝うお祭りです。
- 長い冬越しの一時の休息としてご馳走を食べ、残りの冬を乗り切る英気を養います。
- フレーバー(祭りにおける特徴的な習俗など)
- 建国の英雄、ウィルハルト一世帝の像の前で、新年の誓いを立てる風習があります。
- いわゆる神に対する願掛けなどとは異なり、あくまでも『自分(たち)の力で目標を達成する』ことを誓うのがゼイム流です。
- 神に対する信仰心が薄いゼイムでも、占いや運試しは依然として人気です。
- 新年の祭りでは、イチゴ(そっくりだが甘いものと強烈に酸っぱいものの2種類が混ぜられている)を3つ食べ、
強烈に酸っぱいものを引かなければ幸運が、酸っぱいものを引けば健康が手に入るという催しが行われています。
- この地域にもともとあった民間伝承の名残が、祭の余興として残ったものだと言われています。
|
IAL新年祭 IAL新年祭のんびり
+
| | ... |
- 日時
- 5/18(土)20:30〜(劇中2月3週)
- 日曜日のお昼過ぎまでは開けておくので遊んでよいよ!!(撤収は14時以降になります)
- 場所
- 説明
- 舞踏会とは、いわゆるダンスパーティであり
お誘いあわせの上ペアを組んでお越しいただくことを推奨しています。(※あくまでも推奨止まりです)
- もちろんペアはその場で組んでもいいし、踊らずに飲食だけして帰ってもよいです。
- ダンス描写はおまけでいいので、距離が近いとか手のぬくもりを感じるとか、甘酸っぱい感じを楽しめばいいと思う!!
- フレーバー
- 舞踏会(およびそれに付随するパーティ)は建国記念日を祝う催しです。
- 舞踏会の日の夜にバルコニーで二人きりで愛を誓うと、二人の幸せは永遠に続く、というジンクスがあります。
- 元をたどると噂好きの学生が創作したもののようですが、そのジンクスにあやかってみてもいいでしょう。
- ダンスバトルについてのフレーバー
- いつのまにか学園地下に会場が出現していた。舞踏会主催者(NPC)はにがわらい。
- きっと怪異のしわざじゃ。
|
IAL舞踏会 IAL舞踏会のんびり
IAL舞踏会・ダンス会場A IAL舞踏会・ダンス会場B
IAL舞踏会・ダンスバトル!!
+
| | ... |
概要 †
- 日時
- 5/25(土)20:30〜(劇中4月2週)
5/25(日)終日(劇中4月3週)
- 場所
- 説明
- ロートガルデでは毎年恒例の泊りの行事です。
- ぶっちゃけ修学旅行ですが、どの学年でも参加できます。
- 行き先は『四季神の会談場』アンジー・テト。
- 四柱の神により四つの季節が生み出された場所とも言われ、一つの街を四等分するように常春、常夏、常秋、常冬のエリアがあります。
- いずれの国にも属さない中立地帯であり、非常に人気のある観光地です。
- そこでは、神々の祭祀に関わる古い痕跡も見られるでしょう。
- 春夏秋冬の遊びがいっぺんに楽しめる、欲張りキャッツな場所だと理解すればよろしい。
- (プレイヤー向け)
- シンプルな集団会話イベントです。
- 泊り感を演出するために二日間の開催にしています。
二日目は遊び足りない人がのんびり遊ぶとよいと思います。
- Q.『四季神の会談場』ってミネラ領で直轄地じゃなかった?
- 植え替えについて
- コメントページが8か所と多いので企画人の手が回らない可能性があります。
適宜ご協力いただけると幸いです。
|
IAL宿泊研修・春のエリア IAL宿泊研修・夏のエリア IAL宿泊研修・秋のエリア IAL宿泊研修・冬のエリア
IAL宿泊研修・春のエリアのんびり IAL宿泊研修・夏のエリアのんびり IAL宿泊研修・秋のエリアのんびり IAL宿泊研修・冬のエリアのんびり