増えてきた設定や能力の整理 †
買ってきた本 †
「翡翠色の剣」
何千年か前に書かれたエメラルドソードについての本(写本らしい)
詳細な挿絵や能力についての記述が記されており、かなりの期間留まっていた場所で書かれた物であるようだ
「魔装具一覧」
様々な魔剣や妖刀、魔槍などの魔装具について書かれたカタログのような本
最初は昔の仲間が載っていないか調べるために購入したが、
魔剣や妖刀などを探し召喚契約を結ぶためにも利用しだした
「屠竜の書」
竜殺しに生涯を掛けた人物によって書かれた竜に関する本
様々な竜に関する生態、能力、脅威、対策が事細かに記されている
いずれ戦うことになるかもしれない竜への対策として購入した
また、表紙は七色に輝く鱗を持つ竜の表皮で出来ている
「霊体生物討伐指南書」
死霊やレイスなど、実体を持たない生物の討伐法を記した黒い皮の表紙の本
書かれている事は基本的なものであるがかなり幅広く扱われている
書店「オムニス」にて購入
契約 †
エメラルドソードは仮契約を望む者に対し、剣を何に使うか問い、正しく使う者であると判断した際に仮契約を行うことが出来る
仮契約者がエメラルドソードを使用する場合、魔力が大幅に増加し、無条件で持ち主に魔力を譲り渡せ、また未開放の能力の一部が一時的に使用可能となる
ちなみに本契約もあるのだが、エメラルドソードは本契約が大嫌い(自由がなくなるため、らしい)
その為仮契約者は過去三桁に上るが、本契約者は僅か二名である
仮契約者リスト †
カイト・セラ
ジョシュア・ルイス
能力の開放法 †
基本的には称号を得たときに開放
冒険で拾ってきた武器防具、あるいはそれに匹敵する品を利用し、儀式を行い能力を開放できる
ただし、限定開放となるため、普通に開放するより性能は劣る
加えて同系統の能力は順番に開放となる上、開放する能力が上級の場合弱い品では開放不可
能力 †
能力名 | 解放称号 |
能力詳細 |
|
浮遊 | |
エメソ自身が浮遊。高くは飛べない。浮遊力次第では持ち主を引っ張ることも可 |
念動力 | |
文字通り念動力。日用品を扱ったり、持ち主のサポートをしたり様々 |
水辺からの登退場 | |
水辺に飛び込み、水辺へ移動。余計なBGMも流せる。無機物の同行は可能だが人間の場合は保証できないらしい(やったことない、とのこと) |
自己修復 | |
細かな傷や刃こぼれから、刀身の欠損、折れた刀身の復元まで。時間は非常にかかる |
安眠約束 | 駆け出し |
抱いて寝ると頑固な不眠症も一発で治るほどの安眠を約束。ただし鞘に入れないと寝返りの際に怪我の危険性あり |
聖剣ビーム | 半人前 |
ビームを発射。様々な種類があり、発射の際に種類に応じたCVに変わる |
カラーチェンジ | 一人前 |
色を変える。原色や蛍光色、サイケデリックな配色や今年の流行色まで。複雑な迷彩色は不可 |
加速 | 熟練 |
自他問わず加速させる魔術。腕だけなど一部だけ加速させることも出来る。減速は不可 |
飛行 | 練達 |
持ち主ごと飛行できる。高さは精々10メートルが限度。それ以下なら空中制動も効く |
強化 | 歴戦 |
技を強化する。持ち主の技も強化可能、エメソの魔力を大量消費する |
かまいたち | 剣術入門者 |
空気の刃を飛ばす。飛距離はそれなりに出るが、切れ味はカミソリ程度 |
高速回転突撃 | 剣術初級者 |
高速で回転し突撃、XYZ軸回転全て可。持ち主の手を離れないと持ち主ごと回転するハメに |
大剣化 | 剣術中級者 |
大剣へと変形。質量も増加する |
斬鉄 | 剣術上級者 |
鉄をも容易に切り裂く斬撃。連続して発動は不可 |
ソードサマナー | 剣の名手 |
剣を使役し召喚。持ち主が居ないか持ち主の承諾が必要。魔力が続けばいくらでも召喚可 |
無限刃 | 剣の達人 |
視界内の敵を滅多切りにする斬撃の嵐を生む。ただし無限は流石に誇張。 |
魔術障壁 | 守護者 |
魔力による防御障壁。余り頑丈ではなく、強い力が加わるとガラスのごとく割れる |
盾化 | 鋼の盾 |
強固な盾へと変形。ただし変形中は魔力委譲以外の能力は使用できない |
食料精製 | 探検好き |
魔法で食事を作り出す。作れる食事の質は冒険称号に拠る。たくさんは作れない |
スクリーム | 洞窟マニア |
CVを変え大音量で叫ぶ。強力な音波攻撃 |
クロスアウト | 皮膜破り |
エメソの鞘や持ち主の着衣を剥ぐ。意味は無い |
温度上昇 | 毛皮剥ぎ |
刀身の温度が上昇。抱いて寝たりすると暖かい |
狂戦士化 | ウルフハンター |
所持者を狂戦士に変える。力は上がるがまともな思考ができなくなる |
デュアルショック | ゴブリン二十体殺し |
振動する。ただそれだけ |
焼きごて | オーク二十体殺し |
焼きごてレベルまで熱くなる。押し付けて拷問など |
劣化 | コボルド二十体殺し |
物質を劣化させる。服だけを腐らせたりも可。劣化に強い物質には無効 |
銀の一撃 | 狼男二十体殺し |
銀の力を秘めた退魔剣。 |
掘削 | インプ十体殺し |
土や岩を掘る。土ならスコップより容易に、岩でも頑張れば崩せる |
レフティ | 蜥蜴人二十体殺し |
左手を利き手にする 右手が利き手なら両利きに |
鬼の顔 | オーガ十体殺し |
所持者の背筋に鬼の顔を出現させる。打撃力や斬撃がパワーアップするかもしれない |
地震 | オーガ二十体殺し |
局所的な地震を起こす 小さいながら地割れも起きる |
盗難防止 | 盗賊ハンター |
盗まれない。 |
魔力委譲 | 怪物ハンター |
契約者に限らず魔力を委譲する |
見切り | 討伐者 |
一瞬だけ攻撃を見切る力を付加する |
ダウジング | 懐が暖かい |
小銭など金目の物を見つけ出す |
小さな幸せ | 小金持ち |
一瞬に限り幸運を呼ぶ 割に合わないほど魔力を消費する |
| 一山当てた |
|
放電 | 雷術入門者 |
弱い電気を放つ。上手く電圧を制御できれば機械の充電にも |
冷却 | 氷術入門者 |
弱い冷気を放つ。冷蔵程度は可能だが冷凍は不可 |
光る | 光術入門者 |
松明程度の光で照らす |
光剣 | 光術初級者 |
魔力の光の刃を刀身に纏う |
暗幕 | 闇術入門者 |
周りを暗くする ちょっとした目晦ましに |
魔力の矢 | 弓術入門者 |
威力の弱い魔力の矢。連射可 |
速射 | 弓術初級者 |
速度の速い魔力の矢。連射不可 |
アローレイン | 弓術中級者 |
魔力の矢を雨霰の如く降らせる |
オートシューター | 弓術上級者 |
自動で弾を発射する銃座を召喚。魔力で作ったものなので耐久力は無いが、魔力次第で複数召喚可 |
釘打ち | 槌術入門者 |
魔力の釘を打ち込む。普通の釘同様に扱える |
斥力 | 槌術初級者 |
槌で叩き降ろすような斥力を放出 |
薪割り | 斧術入門者 |
木材などを割る。植物類に有効打。薪割りノットダイナミック |
幻術破り | 霊能者 |
掛けられた幻術を破る。強力すぎる幻術には無効 |
雷撃 | 雷術上級者 |
雷を落とす |
黒い矢 | 弓の名手 |
竜の鱗を貫く滅竜の矢 |
神は裁き | 剣豪 |
最大全長2Km超の金属流体剣 |
重力制御 | 羽散らし |
重力を制御する。重力増加、減少、固定など。継続には多量の魔力が必要 |
ピンクは限定解除、グレーは仮契約者の使用時のみ
各能力詳細 †
- 聖剣ビーム
- CV神谷明
直線に紫色のビームを発射。爬虫類に効果があるとの噂があるが真偽不明
- CV日高のり子
紫色の冷凍ビームでなぎ払う
- スクリーム
CV若本
CV勇者王
- ソードサマナー召喚可能剣
- 普通の剣
その辺で売っていたり、どこかの剣士が持っているような剣
無論何の能力もなく、切れ味も普通だが、大量に召喚が可能
- ヘルファイアソード
炎の力を持つ幅広のブロードソード
斬撃に炎が宿る他、炎を飛ばすことも可
- 雷鳴の剣
稲妻の力を持つロングソード
雷を飛ばし、電撃を伴う斬撃が可能
- カラミティソード
「災厄」の名を持つ長さ50m超の規格外の超大剣
上から落とす以外の方法は無い。召喚に魔力と時間が非常に掛かる
- カリエンテ
カイトの知り合いの悪魔に作ってもらった漆黒の刀身のフランベルジュ
強い魔力と高熱を帯び、魔力さえあれば何度でも再生する刀身を持つ
柄に♂マークが描かれているが詳細は不明である
普段はエメソの住む宿屋の壁に掛けられている