帰る

  • (和風屋敷の庭先で何を思ったかハンマーを振り回す霊獣、どうも勇気と気合で次元の壁を壊す方法を模索しているらしい) -- 朱雀 2010-12-17 (金) 22:30:23
  • ……ゲンブちゃん?ゲンブちゃん、いないの?……ねぇ、ゲンブちゃーん!(いつまで経っても帰ってくる様子のない家主に次第に不安を募らせる霊獣、やがて家の中をあちこち探し回り始める) -- 朱雀 2010-12-09 (木) 00:33:26
    • (ふと気付くと先ほどはいなかったはずの部屋に座っているが、本来見えないはずの向こう側が透けている 軽く俯いて何か小さな声で呟いているようだ) -- 玄武 2010-12-10 (金) 00:02:03
      • あ……!(パタパタ走りよってきて)よかったー、ゲンブちゃんなかなか帰ってこないんだもん、心配で家の中を探しちゃったんだよ?……あれ?
        ね、ねぇゲンブちゃん聞こえてるの?何か変だよ?ね、ふやっ!(手で触ろうとすると抵抗なくすり抜けどてーんと転ぶ霊獣) -- 朱雀 2010-12-10 (金) 00:40:48
      • (咄嗟に抱きとめようとするが結局すり抜けるので意味は無い きゅっと拳を握って囁き掛ける)ごめんなさい……少し、失敗してしまいました 暫く、私は眠りにつかないといけなくなりそうです
        時間が無いので今は聞いてください、この体が消える前にあなただけでもあちらへ帰して上げたいのですが……… -- 玄武 2010-12-10 (金) 00:48:58
      • え、え?ゲンブちゃん何言ってるの?失敗って?眠るならいつもみたいに一緒に寝ようよ、ね?
        かえ、る?でも、でもでも!私まだ召還術使えないもん!帰ってもゲンブちゃん呼べないもん!やだ、やだよー消えちゃやだ……う、ううっ(ぽろぽろ) -- 朱雀 2010-12-10 (金) 00:52:44
      • あなたの方は、今まで無事でよかった……一緒には寝られません、今の私は……本当に、ただの欠片だから
        泣かないで下さい、私の……自分勝手な理由で、あなたを呼んでここにとどめておいた私なんかの為に(涙を拭おうとする指も今は用を成さず)また力を蓄えれば、私も多分蘇る事が出来るから……ね?今の内ですよ、準備があれば、早く……して下さい…… -- 玄武 2010-12-10 (金) 00:59:42
      • うん、うん、ゲンブちゃんずるいもん、私を呼んで寂しくさせて……また寂しくさせるなんてずるいもん!
        う、ううっ……ひ、ぐっ(非難の言葉を口にしながらも、ゲンブに促されるまま数冊の本を手に戻ってくる霊獣、それは今までの研究をまとめた召還術の本)
        だからね、ゲンブちゃんがどこに行っても絶対に見つけるんだもん、いっぱい我侭言って困らせてやるんだもん……(目の前に座って目をぐしぐし) -- 朱雀 2010-12-10 (金) 01:07:42
      • 本当に、ごめんなさい……もっと早く、綺麗に返して上げられれば、よかったのに……
        その本は……持って帰って、どうするのです?勉強してくれるのは、嬉しいですけれどね……(弱弱しく微笑んで)私の事は、忘れていいんですよ 向こうに帰ったら、もうこちらには来なくてすむ様に……祈っています(朱雀も帰るつもりなのだろう、と考えて術を構成し始める) -- 玄武 2010-12-10 (金) 01:18:39
      • やだ!忘れるなんてやだ!だから私帰らないよ!帰ったらゲンブちゃんに会う前の時間だもん、そうしたらもう探せなく、探せなくなるのいやだよー!(送還術構築を妨害して)
        だから、だからゲンブちゃんが残したので勉強して、戻ってきたらまた連れて帰るの!だから残るの!(そしておもむろに蛇に手を重ね霊子変換それをもぎ取って)
        ゲンブちゃん変だもん寂しがりやさんなのに我慢ばっかり、そんなのおかしいよね、だから二人で寂しくないようにする方法を考えるんだからね -- 朱雀 2010-12-10 (金) 01:40:52
      • あっ……何て事を、これではもう……分かりました、そう仰るのなら……私からは、この家と、ここにあるものしか残せませんけれど……
        そうですね、それも……差し上げます 私の一部……(半透明の像がちらつき始める)そう言われたからには、私も……頑張って、帰ってこないといけませんね
        ありがとう、スイレ……本当に、ありがとう 私、寂しかったけど……あなたが来てくれて、本当に楽しかったです……初めの方は、ともかく……これからは一人で、何でも出来ますね?出来ない事があったら、誰かに……先生でも、お友達でも、頼ればいいんですよ(笑顔のまま涙を流し)
        そ、それでは……しばらく、お別れです……さようなら……いいえ、また会いましょう、ですよね?次に会う……時が……楽しみで……(弱弱しくなっていく声が消えた時、玄武の姿も消えていた 後には水気が漂い、それも暫くすれば部屋の中に散ってしまうだろう) -- 玄武 2010-12-10 (金) 01:50:40
      • うん、うん……うん(ただただ言葉一つ一つにこくこくと頷く、そのたびにぼろぼろと涙があふれ畳に濃い跡となって消える)
        うん、まただよ、ゲンブちゃん(姿が消え、水気も霧散し、その隙間を埋めるのは静寂という名の耐え難い孤独)
        (ゲンブの力の一部を大事そうに抱えていたが、それも大きく深呼吸をするまでの事、昔一人で勉強していたゲンブを思えば不思議と寂しさがまぎれる、同じ気持ちを共有しているように思えるのだから)
        えへへ、お腹空いちゃった、ちち様言ってたよね腹が減っては戦は出来ぬって、何かあるかなぁ……(と春の日差しの中縁側をてくてくと歩いていく霊獣だった) -- 朱雀 2010-12-10 (金) 02:06:02
  • (ようやく念願の新しい杖が手に入ったので、それを抱きながら幸せそうにごろごろしている霊獣) -- 朱雀 2010-12-04 (土) 21:01:51
    • おや……どうやら武器の質では追い越されてしまったようですね 順調そうで何よりです……ちなみに、属性はなんでしたか? -- 玄武 2010-12-04 (土) 21:53:42
      • ずーっと頑張って来た甲斐があったよねー、えっーとね属性は雷だったんだよ?人は相性がいいほうだよねー -- 朱雀 2010-12-04 (土) 22:00:38
      • そうですね、恐らく悪くないと思います……雷ですか、雷獣なんて言う物もいましたねぇ 髪の毛には気をつけたほうがいいですよ、帯電すると痛みますから -- 玄武 2010-12-04 (土) 22:09:47
      • らいじゅ?私とかゲンブちゃんとか白ちゃんのことじゃないよね?青龍ちゃんは雷使うけどらいじゅって呼ばれてないもん
        うう、傷むのはやだよぅでもでも新しい杖使いたいもん、痛んだらゲンブちゃんに梳いてもらうもん(すりすりと直暖房する霊獣) -- 朱雀 2010-12-04 (土) 22:14:11
      • ま、簡単に言えば妖怪変化の類ですよ 雷を自在に操り、その咆哮は辺りを焼き払うとか
        ええ、使った方がいいでしょう その辺は梳くだけでは不十分でしょうし……椿油でも仕入れておきましょうか(すっかり慣れた様子で湯たんぽの様に抱きすくめる) -- 玄武 2010-12-04 (土) 22:18:01
      • ほへー!すごいすごい!そんな妖怪いるんだねー、ゲンブちゃんは見たことあるの?私も見たいみたいー(ごろごろ)
        椿油?ってなぁに?んーゲンブちゃんまた冷たくなってるよ、本当に仕方が無いんだからねー(部屋中ぽっかぽか) -- 朱雀 2010-12-04 (土) 22:58:48
      • 雷の日には時々降りてくるのですが……少し危ないですからね、雷の術に少しは熟練してからの方がいいかも知れません 仲間だと思ってもらえるように
        文字通り椿の種を絞って取る油です 髪の毛を綺麗に保つのに良いんですよ……こればかりは生理的なものですから、ちょっと反論し辛いですね 暖かくして置いてくれるとありがたいです…… -- 玄武 2010-12-04 (土) 23:10:32
      • そうだよね、雷の術はまだ使ったことが無いもん、いっぱい練習しないとダメだよねー(杖を振って稲妻を飛ばしながら)
        ふーん、もしかしてはは様がよく髪の毛につけてたのがそうなのかも?私はまだ早いってつけて貰えなかったんだよね(思い出してすこしむすーっと)
        いくらでも暖かくするからゲンブちゃんはたくさん温まってね?動けなくなったらご飯が出なくなっちゃうもん -- 朱雀 2010-12-04 (土) 23:47:46
      • ま、炎と同じ様な感覚で使えばある程度は使いこなせると……使えていますね、その調子で練習なさってください
        そうでしたか……でも、あなたももう年頃ですものね 化粧には早いですけれど、髪の手入れくらいはする事にしましょうね
        ああ、確かに……冬眠してしまったら中々起きられませんので 気をつけます -- 玄武 2010-12-04 (土) 23:58:23
      • うん!練習する!ゲンブちゃんも氷以外使えればいいのにねー、炎を覚えたら冬眠しなくても良くなるんじゃないかなぁ?
        うーやっぱりはは様みたいな事をいってるー、お化粧って面白いのかな?ゲンブちゃんはしてるのかな?
        もしも寝ちゃったら私が起こすから平気だもん、えへへー冬はゲンブちゃんと一緒にお休みできるから好きなんだよね(布団に入り込みながら) -- 朱雀 2010-12-05 (日) 00:23:03
      • 一応炎も使えるのですけれど……何と言うか、性に合わないと申しますか 魔力の流れが難しくて
        そ、そうですか?私、まだ子供はいないのですけれど……私も冬はしていますよ、血色があまりにも悪くなりますので……頬と唇に紅を差しています 面白いと言えば面白いのですけれど、面倒でもありますね
        温めてもらえれば目覚めるとは思うので……その時はよろしくお願いしますね ふふ、それだと甘えん坊さんみたいですよ?(同じ布団にもぐりこむ) -- 玄武 2010-12-05 (日) 00:32:04
      • そっかー相性の問題もあるよね、私も氷とかお水は上手に使えるか分からないもんね
        むー?白いお肌は美人じゃないの?それなのにべにをさしてるの?なんだか難しそうだねー(入って来たゲンブの懐に収まりながら)
        甘えん坊さんでいいもーん(すりすり)早くゲンブちゃんと一緒に帰りたいな、それじゃあおやすみなさーい -- 朱雀 2010-12-05 (日) 11:10:03
  • いいなーゲンブちゃん、そのやる気満々と杖いいなー、いいなー(周りをぐるぐる飛びながら) -- 朱雀 2010-11-21 (日) 21:51:11
    • あ、いえ……何と言うか、運が良かったと言うか……と、とりあえず落ち着きませんか?ね?(座布団をぽんぽんと叩きながら) -- 玄武 2010-11-22 (月) 00:49:52
      • ぷー、でもでもゲンブちゃんが言うなら仕方ないよね(不承不承ながらもぽんぽん叩かれた所にちょこんと正座する霊獣)
        どうせ私は運が悪いもーん、でもでも運のせいにするのはやれる事を尽くしたからだーってちち様が!だからね討伐に行くーってマスターちゃんに頼んでみたー
        -- 朱雀 2010-11-22 (月) 08:19:28
      • お行儀良く、とは言いませんけれど……黙って静かに座っていることも時には必要なのですよ、お父上もきっとそのしおらしい姿に感心してくださるのではと……(家庭教師みたいな口調で)
        いいえ、生きているだけ十分に幸運だと思いますよ 人事を尽くして天命を待つ、と申しますし、その選択は正しいと思います そうですね、討伐なら……あれ?捜索……? -- 玄武 2010-11-22 (月) 22:07:03
      • むーむー、ゲンブちゃんはは様みたいだよぅ、おしとやかにって言われた事はあるもん、でも難しいんだもんー(体をゆらゆら揺らしながら)
        うう、討伐にしたはずなのにー……(情熱へってえぐえぐ)でもでも次からはちゃんと討伐だもんね!これでやる気回復するかなぁ(暖房にしながら) -- 朱雀 2010-11-24 (水) 01:45:27
      • そ、そんな積もりでは……でも、やはり向こうの価値観ではそう言う女性が好まれますからね 頑張ってみるのも良いのでは?服ももっと清楚なものにして……
        ああ、やっぱり……よしよし、今度はきっと討伐依頼をくださいますよ 回復すると良いのですけれどねぇ、活躍できる事を祈っておきますよ(眠そうだった目付きがちょっとしゃっきりしてきた) -- 玄武 2010-11-24 (水) 01:57:52
      • だってだって白ちゃんだってお淑やかじゃないもーん、でも……ゲンブちゃんはお淑やかなのかなぁ?その服を着ればお淑やかになれる?(まじまじ)
        もう明けましておめでとうなんだよねー、ゲンブちゃんが冬眠する前に気付けて良かったぁ(べたべたしながら直暖房の霊獣)
        そう言えばね今年で学校も卒業なんだって、でもー一度もお友達とお話ししなかったかなぁ…… -- 朱雀 2010-11-24 (水) 08:37:38
      • 確かにあの子はそう言うのとは無縁のようですけれど……私もそうなる様に心がけてはおりますよ、出来ているかどうかはまた判断が難しい所ですが……一度、着てみます?
        ええ、寒いと思考も鈍ってしまって眠いとすら言う気力が……お陰さまで、こうして動いていられます(べたべたされる以上にべたべたすりすりしながら)
        ああ、それは残念でしたね……でも、無事に卒業できて良かったとも思います 後は情熱さえ上がれば、なのですけれど……結局、討伐でも駄目だったのですか? -- 玄武 2010-11-25 (木) 09:31:43
      • そうだよね、白ちゃんお淑やかって知らない見たいだもん(むぎゅーすりすり)着てもいいの?でもでも寸法合わないんじゃないかなぁ、ゲンブちゃん大きいもんね〜
        えへへー、でもねそうしている間にもう春なんだよー?これでまたゲンブちゃんもお外で元気になれるよね!
        \かしこさがアップ!/そうなんだよぅ討伐でもやる気が出ないんだもん、また探検に戻してみちゃった(縁側にずりずり) -- 朱雀 2010-11-26 (金) 08:17:26
  • うおぉのれぇぇい…(うらやましそうな表情)…でもその杖が光・炎・氷だったら別に良いか… -- ぼいんディース 2010-11-21 (日) 17:47:04
    • ええ、氷でしたので……良かったです 特に軋轢もなく、私にとっても丁度いい属性でしたので…… -- 玄武 2010-11-22 (月) 00:47:30
  • はろはろ〜。こないだはお疲れ様ー、謎の怪光線って実在したのねまったく(こんがり焦げながら右手上げ挨拶)
    それにしてもミコミコルックにカメ甲羅ってなかなか斬新ねー。また今度一緒になったらバズーカとっつけていいかしら?(わくわく) -- ドラムカン? 2010-11-19 (金) 01:45:29
    • お疲れ様にございました、あれはもう……なるべくならば、遭遇したり発動しさせたりしたくないものですね……(手ぬぐいを渡しながら)
      これはなんと言うか、生まれついてなので仕方ない部分がございまして……いけません!これ以上背中が重くなったらひっくり返って動けなくなります! -- 玄武 2010-11-19 (金) 22:41:58
  • むぅぅ……いいなーゲンブちゃんはやる気に溢れてていいなー(縁側ごろごろする霊獣) -- 朱雀 2010-11-15 (月) 16:41:06
    • スイレの方はそうでもなさそうですね……いいんですよ、嫌になったらやめてしまっても
      その分お勉強も出来ますし……力を付けるのは遅くなるかも知れませんけれど、その辺は私が何とかしますから(暖かくなったので元気になりつつある) -- 玄武 2010-11-15 (月) 19:59:37
      • 途中で投げ出すのはダメなんだよー?ちち様言ってたもーん(寝ころんだまま足ぱたぱた)だからまだ頑張るんだもーん
        あのねあのね、本当にダメだったらお勉強に集中してゲンブちゃんにお任せするかもしれないけど今はまだ冒険するんだよー(ごろごろと言動が一致しない霊獣)
        あ!ねぇねぇゲンブちゃん、学校の先生にね、召喚術の達人がいるって聞いたよ?その人に色々聞いて見てもいいかな?一応ね、ゲンブちゃんにお知らせしようかなーって思って -- 朱雀 2010-11-16 (火) 10:00:31
      • ええと……とりあえずまだ続ける、と言う事で宜しいのですね?(若干混乱したので自分の頭の中で簡潔に纏めてしまった)怪我だけはしないように気をつけて下さいね、是非とも無事に帰して差し上げたいですから
        そうなのですか?この世界にも色々な召喚術があると聞いていますが……なるほど、帰り道は違っても目的地に着けば同じ……ですよね?
        聞いてみてくださるのですか、それならありがたい所です……先生だとお忙しいかも知れませんし、お邪魔にならない程度で構いません お願い……出来ますか?お土産も持っていくといいでしょう、用意しますので -- 玄武 2010-11-16 (火) 23:13:03
      • うん!次の依頼でね、同じシルターンのきつねさんユキハちゃんと一緒だもん、きっと楽しくてやる気も出ると思うんだよ!(がばーと起き上がって寄りながら)
        さいしゅーてきに帰れるなら同じだもんね、やった!じゃあじゃあ行って見る、けど……私が効いてもお話わかるかなぁ(頭悪いもんとのの字のの字) -- 朱雀 2010-11-17 (水) 08:26:41
      • ゆきは、ゆきは……ああ、彼女の事は私も存じております そうですね、きっと大丈夫でしょう……ご迷惑、かけてはいけませんよ?
        ええ、帰る場所さえ同じなら……!大丈夫ですよ、もし分からないことがあったら質問すれば良いのです 先生なら喜んで教えてくださいますよ、あなたの勉強にもなりますし、ね?書き取りしても良いと思いますけれど -- 玄武 2010-11-17 (水) 22:41:46
      • 迷惑なんてかけてないもーん、今月もね二人でたーくさんやっつけてきたんだよ!でもでもユキハちゃんは倒せなかったーってしょんぼりしてたみたい
        ユキハちゃんもゲンブちゃんの事知ってるって言ってたっけー、ほへ……そっかぁ聞けばいいんだねーゲンブちゃん頭いいね(撫で撫で)
        じゃあじゃあ書き取りの紙と鉛筆も持っていこっと、これなら大丈夫だよね! -- 朱雀 2010-11-18 (木) 01:24:51
      • そうですか、それなら良かった……ふふ、そんな事もありますよね 励まして差し上げてください
        ええ、以前冒険で同行したことが……ううっ、なんでしょうこの落ち着かない感覚は(撫でられながら)
        ええ、それで良いと思います 後の為に丁寧に書くといいですよ(大分世話焼きにアドバイスする) -- 玄武 2010-11-18 (木) 21:33:52
      • はーい!じゃあじゃあそのうち言って聞いてこよーっと!ゲンブちゃんありがとうねー(飛んでいきながら) -- 朱雀 2010-11-21 (日) 21:50:03
  • お疲れサマー、とてもふつうでした(アイテムは出ないわ情熱が変動しないわでものすごく普通の表情) -- ディース 2010-11-18 (木) 20:51:06
    • 普通でしたね……無事でよかった、としておきましょう お疲れ様でした -- 玄武 2010-11-18 (木) 21:34:19
  • なーなー、玄武ーげんぶー 玄武って下着つけてる?(来て早々何かのたまう白いの) -- ビャク 2010-11-17 (水) 22:58:57
    • ………は、はい?またいきなりなご質問ですねぇ(意図を図りかねて首を傾げる)
      ええ、まぁ一般的な裾除けを……こちらでは中々手に入らないので、こちら風の下着を使う事も多いですけれど 何か、下着についてお悩みでも? -- 玄武 2010-11-17 (水) 23:02:44
      • よかった……(ほっと胸をなで下ろす) うにゃ、スイレははいてないって話聞いたモンだからなんとなく玄武はどーなのかなーって思って
        あと、スイレには穿けって言った方がいいのかなーって 本人はあんま気にしてないみたいなんだけどさ -- ビャク 2010-11-17 (水) 23:08:50
      • ああ、なるほど……そう言えばあの子の着替えを手伝って見たりはした事がありませんでしたから……いや、洗濯の時に気付いても良かったかも知れませんが
        今更下着の話をするのも何やら気恥ずかしいですけれど……やはりその方が良いのでしょうか?人と触れ合うことも多いでしょうし、今度買いに連れて行ったほうが……いや、でもそれこそ今更……(悩み始めた) -- 玄武 2010-11-17 (水) 23:12:18
      • あーしも言われるまで気付かなかったけど……ソレで飛んでんだよなぁ、あいつ……
        むしろこのまま教えないで、今まで通りにさせるとか! -- ビャク 2010-11-17 (水) 23:19:16
      • 一緒に住んでいる私が気付かないのです、あなたが気付かなくても無理はありません……湯浴みの時にも全く気にも留めませんでした、思い込みとは恐ろしいものです……
        それが一番かも知れません、知らないと言うことは無いでしょうし……それでも必要ないとして育ってきたのでしょうから ちなみに、私はあなたの格好も少し気になるのですが……もっと暖かい格好、なさらないのですか? -- 玄武 2010-11-17 (水) 23:22:28
      • わりと冗談のつもりで言ったんだけど、ソレもアリなのか まぁ、いつかはシルターンに帰るんだし、それでもいいのかな
        ……ん?あーし?……あ、そっか、玄武寒いのダメだから むーちゃくちゃ寒い時は着るぞ
        ま、雪降ったくらいならこのまんまでもだいじょぶ、少し動けばあったかくなるからなー -- ビャク 2010-11-17 (水) 23:27:58
      • 育ての親の方針を尊重したくて……それに、苦情や不都合などもありませんでしたしね ただ、新しい服くらいは買ってあげたい所です
        はぁ、元気で羨ましいです……雪なんて降っている所に出たら、私など下手をすればそのまま生き埋めですから ま、昔の私の巫女服など着たらあなたは動き辛そうですしね -- 玄武 2010-11-17 (水) 23:31:42
      • そーいうモンなのかー あぁ、服は喜ぶかもしんないな、一緒に連れてってやったりしてさー
        玄武はそーいうとき不便だよなー、そのまま春まで倒れっぱなしとかー いっぱい着て、あっためた石とか持ってもダメかなー?
        巫女服……んー、上はともかく、下の方がな 裾長いのだと転んだりしそうでー
        っと、聞きたかったコトも聞けたし帰るなー、そんじゃまたー -- ビャク 2010-11-17 (水) 23:39:23
      • ええ、喜んでくれると良いのですが……実は私がちょっと欲しいだけだったりもしますけれど
        あなた方と違って、自分で体温を上げる能力に乏しいので……懐炉を持った事もありますが、やはり温かい内しか効果がありませんでした 当然と言えば当然ですが……
        そうかもしれませんね、これで踊ったりもしますので案外動きやすかったりするのですが……ええ、お構いもせず申し訳ございません それでは、また…… -- 玄武 2010-11-17 (水) 23:45:36
  • (さつまいもを暖めている霊獣) -- 朱雀 2010-11-09 (火) 08:26:20
    • おや、どことなく良い匂いが……薩摩芋ですか、もうそんな季節なのですねぇ……(炬燵で読んでいた本から顔を上げて)流石は朱雀、熱の扱いはお手の物、ですか? -- 玄武? 2010-11-09 (火) 11:18:05
      • 本当に早いねー、こっちにきてから何年たったのかなぁ(んーと考えながら)うん!お熱はね、こうやると上手に伝わるんだよ?
        (両手で持った芋が湯気を出し始める、さながらレンジで温めているようだ)ゲンブちゃん出来たよー、はいお芋 -- 朱雀 2010-11-09 (火) 11:49:29
      • 3年程度、でしょうか……何故か突如召喚師が増えたので、勉強は進みますが……力はまだ足りないのがもどかしいです
        そうやって、ですか……(芋無しで真似をして)私も炎を操る呪は手に入れましたが、そんなに上手くは出来そうにありませんね……はい?ああ、ありがとうございます(芋を受け取る)はぁ、温かさが染みる……あ、そうだ(ふと別室へ行きバターを取ってくる)使って見ますか?興味本位で入手した物の、あまり普段は使う機会が無くて…… -- 玄武? 2010-11-09 (火) 12:51:09
      • もう三年なのかな、まだ三年なのかなぁ……(ちょっと意地悪な目でじぃ)えーとねえーっとね、ぐたいてきにどのくらいの力があると良いのかゲンブちゃん分かる?
        そうだよー、こうやってぽわーっと温めると、ふへ?ゲンブちゃん炎を操るお勉強もしたの?ずるぅーい!私も氷つくりたーい!(じたばた)
        むうぅ物で釣ろうだなんてずるいよ(指につけてぺろり)……へんなあじ、お芋につけると美味しいのかなぁ?(ゲンブのにつける霊獣) -- 朱雀 2010-11-09 (火) 12:57:04
      • そ、そんな目で見なくても……私だって自分の事がかかっているのです、手を抜いたりはしていないのですけれど……安全にも気を付けないといけませんから 具体的には……きっと、出来る様になったら何となく分かる物なのだと思います 魔法ってそんな感じじゃありませんか?
        ぽわーっと……難しいですねぇ……大丈夫ですよ、冒険で本やら杖やらを貰ってくればあなたもすぐに出来るようになります 私の古い本を譲って上げられれば良いのですけれど
        い、いえ、釣ろうなどとは……そうですか?私は嫌いじゃないのですけれど 味見、してみます?(バター塗り焼き芋を一口齧って) -- 玄武? 2010-11-10 (水) 10:20:45
      • あ(思い出したように口に手を当て)うぅ、ごめんねゲンブちゃん、ゲンブちゃんも帰りたいんだもんね、あんぜんかくじつに帰れるのなら何年でも大丈夫だよー?
        なんていうのかな、こっちの世界も面白いもん!そっかそうだよね、何となくできるかなーって思うもんね
        うぅ……本とか杖とか貰えないよー、今まではこれ(鉄球部分が食べられたモーニングスター)しか貰えてないんだもん、ゲンブちゃんは好なの?じゃあじゃあ、食べてみようかな……(恐る恐るパクリ)
        (もっきゅもっきゅ)……お芋の味が強くなった、のかな?とろとろして甘いかもー(もう一口) -- 朱雀 2010-11-10 (水) 10:34:59
      • いえ……良いのです、無策にあなたを呼んだのは私なのですから 責めを受けるも道理という物です……でも、精一杯努力していますから安心はして下さっていいですよ
        そうですか、いい経験になっているのならまだ救われます……送り返すのだけなら今でも出来そうなのですけれど、時間軸や位置を合わせるのはまだ難しいかも、といった具合です
        武器を上げても食べられてしまう、と思われているのかも……ええ、物は試しですよ 私も初めは奇妙に感じたものでしたが……いかがですか?風味と塩気が案外合う物でしょう? -- 玄武? 2010-11-10 (水) 10:45:00
      • うーそんな悲しい顔しちゃやだよー、えーっとこう言う時はねちち様はふくすいぼんにかえらず?って言ってたよ、酷いよって思ったけど起きた事はひっくり返せないもん(ぺしぺし)
        だーめ、出来てもまだ送り返しちゃダメなのー!まだゲンブちゃんを呼べないもんね、もっとお勉強して呼べるようになってからなの!ぷー、自分で使うから食べないのにー
        (二口三口と食べてるうちに美味しくなって来た子供舌な霊獣)うん!美味しいかもー!あ、こっち私が沢山食べちゃったから交換だよー(自分のと取り換えてもぐもぐ) -- 朱雀 2010-11-10 (水) 10:59:13
      • そう、ですね……やってしまった以上は後悔してもどうしようもありません ええ、前を向いて……頑張りますよ、これからも
        ふふ、ありがとうございます そうして下さると私も嬉しいです……そう言えば、学校やお勉強はいかがですか?やっぱり、まだあまり人はいませんか?
        あら、あなたが一杯食べても良かったですのに……(と言いつつも取り替えてもらった方を食べる)ふぅ、秋と言う感じがしまうすね……もう冬ですけれど お茶でも淹れましょうか、喉に詰めない様にして下さいね -- 玄武? 2010-11-10 (水) 11:28:28
      • 帰れないのは寂しいもんね、あ、あのねあのねゲンブちゃん、ゲンブちゃんにはシルターンに家族とか居るの?いないならちち様の所に来てよー一緒に暮らそうよー
        えーっと、学校は新しい人は入ってないかなぁ?でもね召喚術の本は読めるようになったんだよー、さもんいんせくとーとかあにめいとでっどーとか!(いあいあ書いてそうな怪しげな本を読みながら)
        これはねゲンブちゃんと二人で食べようと持って来たんだもーん、あなたよりもスイレが良いもん(ぷくー)もうお山も真っ赤だもんね、そろそろ暖房した方が良いのかなぁ……(動きが鈍ってそうな玄武からお茶を受け取って) -- 朱雀 2010-11-10 (水) 11:52:48
      • 寂しいですよね、それこそ耐えきれなくなるくらいに……え?私を祭ってくれた人はいても、確かに家族はいませんけれど……それだと、お父上にご迷惑がかかるのでは?ただでさえ私は得体の知れない存在なのに、身元の証明をする人もいないのですよ
        人がいないのは残念ですが、文字が読めるようになったなら……ああ、そう言う呪文はもっと後にしましょう!読むだけに留めて置いて、実践しようとしない方が……(少しあわて気味に)
        そ、そうですか?……じゃあ、ありがとう、スイレ 美味しく頂きますね……出来るならそうして下さると助かります ああ、雪まで降ってきて……下手に外に出ると、春まで雪の下に埋もれてしまいそうです -- 玄武? 2010-11-12 (金) 09:59:46
      • そんなの私もおんなじだもん、ゲンブちゃんが玄武だーってわかればきっと大丈夫だよー私からもお願いするもん
        あ、もしかしてちゃんと帰る所があるの?それならしょうがないかなぁ……
        大丈夫だよー?読めるけど内容が良く分からないもん、召喚術って呪文を唱えるだけだとダメなんだよね?いあいあはすたー(ぺらぺら)
        やったぁ、じゃあじゃあ暖房するね(あったか空間をぽわーんと家全体に広げながら)お外に出るときはね一緒について行けば大丈夫だよ?でもでも冒険の時は厚着しないとだめかなぁ…… -- 朱雀 2010-11-12 (金) 12:47:55
      • ええ、一応帰るところはありますよ でも、そうですね……たまには遊びに行かせて頂きたいかもしれません
        中には誰かが唱えるだけで発動してしまう物もありますようで……大抵タチが悪いんです、うっかり読んだ人を犯人にしようと言う意図があることが多いですからね
        はぁ、あったかい……そうですね、厚着をしておかないといつ倒れてしまうやら そう言えばスイレは外でも寒くないのですか?襟巻きとか、要りません? -- 玄武 2010-11-13 (土) 22:22:24
      • あ、やっぱりゲンブちゃんにもおうちがあるんだ……うぅ、そうだよね、それなら仕方がないよね、うん……(しょんぼり)
        ふえ、そうなの?でもでも読むだけで効果が出るならお勉強しなくても使えるよね!そういうのって作れるのかなぁ?私は悪者になりたくないもん(本をパタン)
        私はね寒くないんだよー?あ、でもね、お水の中に入ったりすると寒いかなぁ?ゲンブちゃんとか白ちゃんは大変だよねー(首に手を回して重点的にぽかぽかする霊獣) -- 朱雀 2010-11-13 (土) 22:41:04
      • そんなに気落ちしなくても……大丈夫ですよ、帰れさえすればまたいつでも会えますし そちらに奉公に出る、と言う事も出来なくも無いですけれど
        まぁ、時々ですけれどね……教科書には流石に載っていないでしょう、もっと妙な……これさえあればあなたも召喚マスター!見たいな本ですよ 仕込があっても無くてもどうせろくでもない本でしょうし、買わないようにして下さいね(何となくすぐ詐欺にひっかかりそうだなと思っているらしい)
        便利ですねぇ……羨ましいです、それでいて暑さに弱いわけでもなさそうですし そう言えばあの子も寒がりでした……襟巻きはあの子の方に必要なのかも、ですね(回される手を握って暖かさにほっとため息をつく) -- 玄武 2010-11-13 (土) 22:53:40
      • そうだよね、うん!そうだよね!一緒に帰るんだもん、また遊べるもんねー、いつ帰れるのかはまだよくわかんないけど……
        むー私は買わないよー?お金は全部ゲンブちゃんに渡してるもん、買えないもん!ぷー……ゲンブちゃんが変な目で見てるよぅ
        あのねあのね、白ちゃんも暖かいのがいいーって私のこと離してくれないんだもん大変だったよー、えへへーゲンブちゃーん(すりすり、人肌が心地いいのかやがてそのままの状態で寝てしまう霊獣) -- 朱雀 2010-11-14 (日) 00:50:44
  • ようわからんけど来なあかん気がした、元気やった?
    結局あれ以来一緒の依頼にならんけど…順調に強なってるみたいやねえ、還れる方法、見つかった? -- 雪葉? 2010-11-03 (水) 23:40:46
    • ああいえ、それならこちらから伺いましたのに……大変でございましょう?
      ええ、私の方は余り信頼性を考慮していませんから……一応目処は付いた、と申しておきましょうか 正直に言うと、あなたの事も少し当てにしています……自分勝手ですけれど、ね -- 玄武 2010-11-03 (水) 23:47:06
      • ふふふ、若い子がそないなつまらんこと気にせんでええのよ(年齢は知らないのに外見だけで若い子扱いするけつね)
        何や随分生き急いどるねえ…(目処がついた、という言葉に目を丸くする)…そら凄いなあ…
        当てに…言うてもうちみたいな木っ端けつねじゃ力にもなれんと思うえ?還れるんやったら力かしてあげたいんはやまやまやけどねえ… -- 雪葉? 2010-11-03 (水) 23:51:42
      • 年齢は自分でも分かりませんけれど、余り若くはないはずで……まぁ、少し危ない事もありますが案外大丈夫なものですよ
        いえ、まだまだ力も理論も不完全で……ご謙遜を、と申し上げたい所ですが、やはり帰るには足りませんね 私も、あなたも……それゆえの、協力の申し出ではあるのですけれどね -- 玄武 2010-11-03 (水) 23:55:40
      • まああんまり信頼性の高い依頼はつまらんしねえ…
        もう百年若ければなあ(頬に手をやりため息ついて)…ま、同郷のよしみやし、強力できる範囲なら協力させて貰おかしら
        あんまり期待されると困るけどな(頭も力も足らんからねえ、と笑い) -- 雪葉? 2010-11-04 (木) 00:06:23
      • 100年若ければ、とさらっと言えるのはまた……あなたがあなたの種族からして、若者なのか大人なのかも分かりませんけれど 差し支えなければお聞きしたい所ですね
        足りないのは私もですよ、それでも……二人、三人といれば何とかなるかもと言う希望を持って勉強をしています……無駄にならないと良いのですけれどね、できるならばあなたにも好きな時に帰れる方法を残して帰れればとも思いますし -- 玄武 2010-11-04 (木) 00:12:13
      • さあどうやろねえ?あっちにいたころは若いつもりやったけど…こっちで過ごして長いからもうさっぱりやわ
        あら、そんなとこまで気ぃつかわんでもええのに…その気持は嬉しいけど無理はせんようにね?
        あんただけの体やないんやから…って言うとなんや変な感じやけど -- 雪葉? 2010-11-04 (木) 00:21:40
      • 慣れない内は、何日たったのか数えるのも忘れてしまいますしね……私も、後で数えるのに苦労しました
        協力してもらった場合はお礼と言う形で、そうでなくても同郷の好で……としておきましょう、無理は致しませんのでその時はどうぞご遠慮なく ふふ……まだ、取らぬ狸の皮算用という具合ですが
        まるで結婚でもしたかのような言い方でございますが、間違ってはおりません せめて、あの子を呼び出してしまった事くらいには責任を取らないと……私や、あなたの召喚師と同じですから -- 玄武 2010-11-04 (木) 00:27:44
      • (うちはもう数えるのも諦めたわ、と苦笑い)それなら楽しみにしとこかしら、ふふ…
        …そやね、ただあんまり思い詰めんようにな?あんた随分真面目みたいやから心配やわ
        …ほな、うちはこれで…何かあったら遠慮せんと言いにおいで(ひらひらと手を振りながら帰っていった) -- 雪葉? 2010-11-04 (木) 00:35:56
      • 一人で、そんなに……それならもう、こちらに慣れてしまってらっしゃるかも知れませんね……ええ、なるべくご期待に添えたいと思いますよ
        褒められる系統の真面目さではございませんけれど……ええ、そう致します 凝り固まっては、見えるものも見えなくなってしまいますしね……
        はい、その時はどうぞよろしく……こちらの魔法についても、先輩に聞いてみたい事がございますし それではまた、お元気で -- 玄武 2010-11-04 (木) 00:39:03
  • ゲンブちゃん、ゲンブちゃーん!ねぇねぇもう一年経っちゃったよー、私あんまり勉強してないよぅ(学校の事を言ってるらしい霊獣)
    あ!あとねあとね、これ!なんでも3月になったらプレゼントするって聞いたよー?(チョコレートを差し出しながら) -- 朱雀 2010-11-01 (月) 17:58:32
    • 授業とか、あると思うのですけれどねぇ……冒険もしているとなると、ずっと勉強しているのとはやはり違ってくるのでしょう 総合時間とか……
      はいはい、なんでしょう……はい?プレゼント……ふふ、確かこの辺でのその習慣は二月だったと思いますよ?でも、ありがとうございます 何だかとても、嬉しいです……
      あ、私の方も3月の過ごし方は少し学びました いかがですか?年経たものではありませんけれど(あられと甘酒を出してきた) -- 玄武 2010-11-01 (月) 21:38:53
      • 授業?あったかなぁ……時間割ひょうってもらったんだよ、でもほかに生徒が見えないんだもんねー、えーっと自主学習?するしかないのかな
        ふえ、これって2月なんだー、でもでもいいよねちょっと位遅れても、ちち様も贈る心がけが大事って言ってたもん!えへへ、ゲンブちゃんうれしいうれしい?
        わー(きらきら)3月は桃の節句だよね!ねえねえ飲んでもいいよねー? -- 朱雀 2010-11-02 (火) 01:02:05
      • まぁ、皆色々とあるのでしょうけど……そろそろ、後輩さんの入ってくる季節ではありませんか?真面目な子が入ってくると、いいですね
        自主学習は大切ですけど、一人じゃ寂しいですものね……はい、嬉しいですよ こう言うものは余り食べたことがないですし……食べてしまっても、いいですか?
        ええ、そうです 雛人形などは用意できませんでしたけど……お互い、そんな年齢でもないようですしね どうぞ、その為に用意したんですから 一杯飲んでくださっていいですよ、こんな物で酔う事もないでしょうし…… -- 玄武 2010-11-02 (火) 01:05:47
      • 新しい人はいってくるかなぁ、入ってくるといいなぁ……うんうん、やっぱりみんなと一緒にお勉強したいもん!
        でもでもゲンブちゃんは一人でお勉強してるよ?それでいいのかなぁ(まじまじとみてこくりと頷く霊獣)
        えーとねお雛様は女の子の成長を祈ってーって、よう?酔うってなーに?(ごきゅごきゅ)ぷはぅーおいひいー -- 朱雀 2010-11-02 (火) 01:14:41
      • そうですね、入ってくるといいんですけど……どうでしょうね、お友達が多くなるといいですのに
        ええ、まぁ……表立って習うのも難しいですし、ねぇ これでも、良いと言えば良いのですけれど……学校は、勉強だけする所でもありませんしね
        あなたはまだまだ成長するのでしょうかねぇ……酔うと言うのはですね、なんと申しますか……こう、ふらふらしたり気持ちよくなったり、逆に気持ち悪くなったり……でしょうかねぇ 上手く説明しづらいですけど、経験がないなら大丈夫でしょうか -- 玄武 2010-11-02 (火) 01:49:22
      • そうなの?召喚術ってそんなに難しいんだねー、じゃあじゃあ私が学校に入ってもあまり勉強できないのかなぁ……(あられぽりぽり)
        えーっとね、卵から生まれた時は鷹の子供みたいな感じだったってちち様が言ってたよ?だから成長するんじゃないのかなぁ……?
        (話を聞く限りは変態するように受け止められるだろう、と甘酒くぴくぴ、さっきのあられもそうだが普段と違ってごく普通に飲食してる霊獣)
        ふえー?きもちよふなっらりふるんらー……はふぃ、めがまわるよぅ(空中ぐるぐる) -- 朱雀 2010-11-02 (火) 08:15:50
      • 召喚術自体は、それほど難解では無いと思いますが……普通の学校で教えてもらえるかどうかは、多少疑問ですね
        鷹の?となると、これからまた姿も変わって行くのでしょうか……朱雀としての完成形がどこにあるのか、私にも分からない所ではありますけれど
        それにしてもあなた、何か光の塊にしてからではなく普通に食べる事も出来たのですねぇ ええ、それが酔うと言う事で……酔ってる!?ああ、そんなに暴れずにじっとして下さい、気持ち悪くなりますよ?今水を持ってきますので…… -- 玄武? 2010-11-02 (火) 09:39:53
      • ふえ、難しくないの?でもでも真ん丸な円陣とか霊力の流れとか精神集中とか色々大変そうだよー?うん、学校だと読み書きと魔法の事しか教えてくれないよね
        やっぱり自分でお勉強するしかないのかなぁ……?えーっとね、鳥の朱雀の姿になったり人型になったりが最後だってちち様言ってた!あとねあとねもっと綺麗な朱雀もいるんだって、すごいよねー
        そーなんだよー?白ひゃんにおひえてもらったんらー、お腹いっはいにはならはいへほーおいひいんらよねぇ……えへへーゲンブちゃんひんやりー(すりすり)ゲンブひゃんもーおさへのもうよー -- 朱雀 2010-11-02 (火) 10:01:15
      • これはもう、完全に酔っぱらってますね……ま、私の体温が気持ちいいならそのままで構いませんけれど(暖かいので利害が一致したらしい)
        ええ、私も頂くとしましょうか あなたに全部飲ませると後が面倒そうですし……(湯呑に注ぎながら)神々しい朱雀の姿まで育ってくれてなくて良かったですよ、そこまで行ってから酔われたら被害が甚大だったでしょうし……そう、白さんが どうやら何か頂いていた様ですね?今度何か持って行ってお礼をしないと
        とりあえず勉強の事はまた後で良いでしょう、今の状況では考えようにも……それに、楽しむ事もまだまだあなたには必要でしょうしね(ぽふ、と頭をなでながら) -- 玄武? 2010-11-02 (火) 10:46:12
      • (引き剥がされないので首に抱き着いてひんやりを堪能する霊獣)ぷー、わたしそんなにあばれないもーん、えへへーごうごうしい朱雀になれうかにゃー
        はうーゲンブちゃんずるーい、わらしものむのー(湯呑に手を伸ばして)うーん、白ひゃんにねーおまんじゅ、もらっはんらよー?あまくてぇおいひーの
        ふやーゲンブちゃん……ははさま……(胸に顔を埋めて思い出したのかほろほろ) -- 朱雀 2010-11-02 (火) 10:59:48
      • 酔っている人は酔ってない、暴れる人は暴れないと言う物なのです それに、あんな姿になっていれば寝がえり打っただけで大分……(かつて自分の本体を通して見た朱雀の姿を思い出し)ええ、きっとなれますよ その時までに内面も磨かないといけませんね
        まぁ……これ以上悪くもならないでしょうし、構いませんけれど……気を付けるんですよ、飲み過ぎには(やれやれと言った表情で湯呑を渡す)お饅頭ですか、じゃあ……やっぱり、甘い物が良いでしょうかね それともお肉とかの方がお好きでしょうか
        うぅ……(最近は忘れかけていた罪悪感がまた胸をよぎる)大丈夫、大丈夫ですよ……きっと、戻してあげますからね(今は自分まで悲しんでいる場合ではないと思い、安心させるべく優しく背中を抱く) -- 玄武? 2010-11-02 (火) 11:09:38
      • よってないもーん、あばれないもーん(ぎゅーっとしがみ付きながら)ふぇ、ゲンブちゃんはぁ大人の朱雀って見た事あるのかなぁ?ないめんをみがく、ってなーに?
        (くぴくぴ)はふぃー、あまざけーってぇおいひいねぇ……んーとね、やっはり白ひゃんお肉すひみらいらんらよねー、れもれもぉ甘いもろれもいいのはにゃ〜?(ふらふら)
        うん、うん、ゲンブたん信じれるもぅ……はふぃ……(すやすや) -- 朱雀 2010-11-02 (火) 11:49:28
      • 典型的な反応で逆に安心できてしまいますよ……はぁ(久しぶりにため息をついて)ええ、一応 私の本体の友人みたいなものですからねぇ……そうですね、もっと大人になりましょうと言う具合でしょうか?あなたの場合、焦ることはないと思いますけれど
        美味しいのは良かったですが、もうその辺でやめておいた方が……聞き取りづらいですが、とりあえずお肉とか甘いものと言うことですね?分かりました、心に留めておきましょう
        はい、信頼に応えられるよう頑張ります……寝てしまいましたか?……ま、今日くらいいいでしょうかね -- 玄武 2010-11-02 (火) 21:15:28
  • ゲンブーゲンブー?ゲンブって故郷に帰りたい?(唐突に、しかし何気ない会話の一つに そんな重大な話を聞いた) -- リン 2010-10-26 (火) 21:48:56
    • ……はい?突然、ですねぇ……でも、帰りたいですよ 出来れば今すぐにでも……あなたは、そうは思わないのですか? -- 玄武 2010-10-26 (火) 21:59:54
      • ンー…俺、こっちのほうが好きヨ(先生もいるシ、覚える言葉もたくさんある とにへらと笑う メット越しにもわかるかもしれない) -- リン 2010-10-26 (火) 22:07:44
      • そうですか……はい、それもまた一つの選択だと思います 第二の故郷、とでも言うのでしょうか?こちらで、良い環境に恵まれたのでしょうね……羨ましいです(何となく嬉しそうに笑っているのが分かったのか笑みを返す) -- 玄武 2010-10-26 (火) 22:12:09
      • 住めば都って奴ヨ!ゲンブも案外、いい環境、かも…?(しかしよくは知らないのでうむむ、と考え込み)
        …いい環境にする努力!(開き直った)それだけネ、そんなことより明日の酒場のお弁当なんだと思ウ?
        (そんな、何時もどおりの会話のひとつ 考えようによっては重大な話はさらりと流されて日々はすぎていく…) -- リン 2010-10-26 (火) 22:19:26
      • ええ、悪いとか、辛いとか……今は、もうそうでもないのですけれどね 約束も、しましたし
        努力、ですか そうですね、私には……そう言うものが足りなかったのかも……は、はい?また突然な話題変更で……私は次回は遠めなので……また、例の干し肉でも渡されたりするのではないかと……
        (あまりにも突然振られた話題だったため、その意味については深く考えることもなく もう暫く、自分が帰るまではこんな日々が続くのだろうと思っていた) -- 玄武 2010-10-26 (火) 22:26:11
  • 熟練……(じいと玄武の冒険結果を見る霊獣、前と違うのは学校の入学証を手に携えているところ) -- 朱雀 2010-10-22 (金) 07:19:35
    • あなたも熟練と上級者ですね、おめでとうございます
      失敗に関しては……あなたは私ほど、年を食っていませんからね その辺の差でしょう……追いつかれないようにするのも、大変そうですねぇ -- 玄武 2010-10-24 (日) 01:32:20
      • ぷー!羨ましがって困らせたかったのにぃ、でもでもありがとうねゲンブちゃん!
        えーっと、亀の甲より年の功だったかなぁ……ゲンブちゃんは亀も備えてるからきっと堅実?みたいなのかもー
        ねえねえ、学校にはいってみたんだよー?でもどこでなにをすればいいのかなぁ?(まだ教室に顔を出してない霊獣) -- 朱雀 2010-10-24 (日) 10:00:50
      • 大丈夫ですよ、困らせるつもりだったのにと言われた時点で結構反応に困っていますので……いえいえ、この調子で頑張りましょうね
        亀の甲も年の功も、若干ながら持ち合わせていますからねぇ……堅実着実、と言うのはやはり安心できますからね、性格上
        ああ、その書類はそうでしたか……とりあえず、教室に行って見ればいかがでしょう?きっとお友達……と言うか、同じ境遇の子ががいますよ 一杯かどうかは分かりませんけれど……まずは慣れる事から、でしょうかねぇ -- 玄武 2010-10-24 (日) 22:12:34
      • 研究にはお金がいっぱい必要なんだよねー?私はお金使わないもん、ゲンブちゃんにあげるねー?
        でもでも堅実着実だとすぐに冒険に飽きちゃうって聞いたかも……大丈夫なのかなぁ(首傾げ)ねね、ゲンブちゃんは何歳なの?年の功っていうなら1000年とか?
        そうだよね、行ってみないとわからないよね……うん、それじゃあ教室に行ってみよーっと
        でもでも、なんとなくあまり人は居なさそうな気がするかも?お勉強嫌いな人が多いのかなー -- 朱雀 2010-10-25 (月) 09:26:43
      • 本も器具も必要ですしね……すみません、お預かりします 珍しい物が好きなあなたもいますし、食費にも回させて頂きますね
        着実でも、確実に一歩進んでいる感覚があれば……ただ、その一歩にあまりにも労力がかかるとその限りではありませんけれど 1000年は生きていませんね、恐らく……そこまで行くと数える事を放棄してしまいそうです 意識を持つようになってからは、確か……50と8年、今日で2ヵ月と15日目でしたか 大分冬眠もしていますけれどね
        ええ、それがよろしいでしょう きっと皆顔を出す切っ掛けを待っているのです あなたがいれば、そこに人が集まってくるのでは無いでしょうか?世の中にはどうも、そう言う理がありますようで……ま、つられて出てくるとでも言いましょうか -- 玄武? 2010-10-25 (月) 11:48:16
      • そうだよね、ちち様もゲンブちゃんの書斎?みたいに本を集めてたと思うもん、うん!自由に使ってもらえたらうれしいかも?
        ふぇぇ、ゲンブちゃん58歳なんだ……えーっと、私は生まれてから25年くらいかなぁ?(と存外年をとってる霊獣)
        でもでも亀は万年なんだよ?ゲンブちゃんもそのくらい長生きできると思うんだよねー、白ちゃんとかは何歳なのかなぁ……(ふと思いついて)
        なら今度教室に行ってみるー、えーっと呼び水って言うんだよね?昔教えてもらったかも -- 朱雀 2010-10-25 (月) 11:54:11
      • あなたのお父様は読書家でいらっしゃったのですね……研究者なのかも知れませんけれど ええ、私も頑張って色々と仕入れ先を探してみましょう
        確実な事は言えません、いつ生まれたかは覚えていませんから……なにか、大きな流れの一部であった記憶はあるのですけれど これからも、この世界のある限り……少なくとも流れの一部としては、存在していくのだと思います 寧ろあなたの年齢に驚きました、白さんも……もしかすると、存外に長く生きているのかも知れませんね 年上だったらどうしましょう……
        呼び水、誘い水……そんな所でしょうね、行ってあげれば先生方もお喜びになるでしょう 種結晶の例もありますし、万物はこの世を満たさんと広がりつつも……本当は、集まりたく思っているのかも知れませんね -- 玄武? 2010-10-25 (月) 12:07:29
      • 読書家なのかな?昔聞いて見たらしゅみだーってちち様いってたかも、うん!はやくシルターンに帰りたいもんね!
        ふえーじゃあ万年よりもずーっと長生きなんだ、ゲンブちゃん凄い凄い!えーっと、私はね何回もたまごに戻って生まれ直すんだってー
        後で白ちゃんに年を聞いてみよっと、た、たねけっきょう?ぷー、ゲンブちゃんはすぐ難しい言葉使うから駄目だよー
        一人ぼっちは寂しいもん、きっとみんなそう思ってるに違いないもん(と呼ばれたころを思い出してうるっ) -- 朱雀 2010-10-25 (月) 12:30:03
      • ええ、早くあなたを帰してあげないと……いいご趣味ですね、何となく気が合いそうな気がします
        卵に……転生なのか眠りや蛹に近いのか分かりませんが、中々面白い生態ですね 前の人生……と言いますか、あなたが生まれた卵に戻る前のことって、覚えているのですか?
        何となく、あの子は見た目どおりの年齢に近い気も……大丈夫ですよ、本でも読んでいればすぐに分かる様になります お父様を見習うと宜しいと思いますよ?
        そうですね、きっと皆そうで……あ、すみません……こちらでも、お友達が一杯出来るといいですね? -- 玄武 2010-10-25 (月) 22:47:42
      • うん!でもでも、呼ばれた時に帰るんだよね?それならもうちょっとこっちに居てもいいかなーって少しだけ思うかも?(首傾げ)
        ゲンブちゃんは本が好き?それならちち様の書斎を見たらびっくりするかも、ゲンブちゃんの書斎よりもたーっくさんのお本があるんだよー
        えーっと……覚えてないかも?それとも思い出せないのかなぁ?わーい!ちち様と一緒ー!それじゃあお勉強ガンバらないとねー(余ほど嬉しかったのか玄武の手を取ってぶんぶん振る霊獣)
        お友達できるかなぁ……教室に行ったらこーし?って言う人しかいなかったよー -- 朱雀 2010-10-29 (金) 09:04:48
  • 大変だ…亀戦車が本…本を読んでいる?!(意訳:前回杖じゃなかったカナ!) -- リン 2010-10-20 (水) 23:16:08
    • は、はい?……ああ、これですか?少し前の冒険で頂きまして……その杖を用いるより、私の力を良く伝えてくれる物でしたから
      あなたは……以前の時と同じく、そのヌンチャクですか 力が強いと言うのも、憧れるのですけれどね…… -- 玄武 2010-10-21 (木) 01:29:04
      • 大勝利!(ぶんぶんフレイルを振り回した)
        そうだヨー打撃力こそがパワーヨ、にゃんこ先生を運ぶのにも意外と腕力がいるのダ(また同行だったので一緒に帰り道) -- リン 2010-10-21 (木) 19:17:11
      • まるで動物園、と言った趣でしたね……狼なんて、どこから入り込んだのでしょう
        そうで御座いますか、その力には……次回も頼らせて頂きます にゃんこ、せんせい?運ぶのですか?(猫の襟首を引っ掴んでぶら下げているイメージ) -- 玄武 2010-10-21 (木) 23:28:05
      • ううん、頭に乗っける くびきたえられる(両手で掲げるポーズ) -- リン 2010-10-21 (木) 23:32:42
      • はぁ……頭に……(想像してみる)にゃんこさん、怖がりませんか?おでこに爪を立ててしがみついたり、後ろ足で首筋を蹴ったりして……(まだ普通の猫だと思っているらしい)首は鍛えられそうですけれど、確かに -- 玄武 2010-10-21 (木) 23:35:36
      • 大人しいもんヨー?(まったく説明なしでそのかしこさだけを強調する)あっでもしがみつきも…首筋蹴りもたまにやるな、だいたい俺が激しく動くとき -- リン 2010-10-21 (木) 23:43:34
      • まぁ、それは仕方ない所でしょうか……先生、と呼ぶだけあって賢い猫さんなのですね?一度、お会いしてみたいです(完全に猫をじゃらす手付き) -- 玄武 2010-10-21 (木) 23:48:23
      • 今度くるときは捕まえとク!そのかしこさを眼に焼き付けるといいヨ…!(頭の上でおさえるポーズで夕暮れの街道をゆくのだった) -- リン 2010-10-21 (木) 23:58:26
      • あ、嫌がるようなら構いませんからね?でも、お会いできるなら楽しみにしております それでは来月も、よしなに…… -- 玄武 2010-10-22 (金) 00:03:21
  • げんぶー、げんぶー(ごろごろ) -- ビャク 2010-10-18 (月) 21:40:37
    • はい?なんでしょう……(冬なので完全に炬燵を背負った亀になっている) -- 玄武 2010-10-18 (月) 23:17:05
      • (ごろごろ転がってこたつの側面に潜り込もうとする)
        こないだ、玄武の帰る方法を主殿に聞いたんだけどさー、誰かがシルターンから玄武を召喚したら帰れんじゃないかーって言ってたぞー
        方法とかわかんねーけど、役に立つ話かなー? -- ビャク 2010-10-18 (月) 23:26:11
      • (特にその行動を邪魔しようとはしない)似た様な事をスイレとも話しましたね……私があの子を送り返して、あの子に呼んでもらうと言う方法ですが
        ただ、そうですね 呼んでくれれば誰でも良かったのです、それには気付きませんでした……その方向も考慮に入れておけるとなると、幅が広がるかも知れません ありがとうビャクさん、とても役に立つお話でした……うう、こんなに寒くさえなければ行動にも移せるのに…… -- 玄武 2010-10-18 (月) 23:31:30
      • スイレが呼ぶとなったら召喚術憶えなきゃいけないんだろーけど(ぬくぬく)
        主殿はその辺もう少しわかるのかなー……ま、あったかくなってから考えてもいいんじゃないか?寒いとやる気もでないしー……うにゃ(外からきた冷たい足で玄武の足をつついてみる) -- ビャク 2010-10-18 (月) 23:39:55
      • そうなりますね……まずは読み書きから、と言うかなり気の長い計画です 私が力を付けるのが先か、あの子が覚えるのが先か……ですねぇ
        なるべく早く返してあげたくて、動いてはいるのですが……生理的に、寒いと私の体が眠りを欲してしまうので……
        あなたの召喚師の方、でしょうか 確かに一度、お話を伺うのも勉強になると……ひゃあっ!び、びっくりするじゃないですか!?(それまでの雰囲気とは打って変わってすばやく寝返りを打って冷たい足を回避する) -- 玄武 2010-10-18 (月) 23:45:11
      • なんかぱぱーっと憶えられるのがあればなー 玄武呼んだときののサモナイト石とかー
        あたしだって寒いとこたつでごろごろしたくなるのに、玄武はさらに寒いのダメだもんなー、ソコはしゃーない
        そそ、あたしの主殿ー 優しいから話くらい聞いてくれんじゃないかなわっ!?……ひひ、こーいう時は早く動けんだな、うりうり(さらに足伸ばす) -- ビャク 2010-10-19 (火) 00:00:32
      • 大分探したのですが、私を召喚した方は戦地で無くなってしまったので……使い方を知らない人の手に渡って、どこかに捨てられたり仕舞われたりしているのではないかと……
        あなたも猫の親戚ですものね 冬の間は炬燵で丸くなっていましょう、お互い
        ううう……た、体温が奪われていく……(亀的な物である事を差し引いてもオーバーリアクションである)そうなると、一応召喚師ではない風を装うべきですね……あなたの召喚師がお気になさらなくても、無色の派閥と会っていたとなれば……世間体が悪くなるかも知れませんから -- 玄武 2010-10-19 (火) 00:07:02
      • それはそれで危ないような……急に呼ばれなきゃいいんだけど
        びゃっこ!びゃーっこ!(ぬことは違うコトをアピールするぬこッポイ)……うあごめんやりすぎたか!?(つつくのやめる)
        せけんてー?そーいうモンなのかー 主殿にははぐれ、ってしか言ってないからそーいうコトにしときゃいいんじゃないかな?たぶん
        と、あんまりつついて冬眠されないうちに帰るなー(名残惜しそうにコタツから出る)そんじゃなー -- ビャク 2010-10-19 (火) 00:11:59
      • //あ、そうそう、主殿はおっけーだってさー -- ビャク 2010-10-19 (火) 00:13:46
      • 大分昔の話ですし……今まで無かったと言う事はこれからも無いでしょう、恐らく もう朽ちてしまっているかも知れませんし
        虎なんて猫みたいなものじゃありませんか、大きくて力は強いですけど……猫じゃらしにだって反応すると聞きますよ(哺乳類には若干辛らつな評価を下す爬虫類より)
        物事はどこでばれるか分かりませんからね、幾重かの嘘に塗りこめておくのも良いかと思いまして はぐれ召喚獣は……召喚師とは対立する存在とみなされる事もありますしね
        流石にあなたが相手なら大丈夫だと思いますが……今は冷たくても、その内暖かくなる生き物でしょう?ま、炬燵は好きな時にあたりに来るとよろしいですよ それでは、また…… -- 玄武 2010-10-19 (火) 00:17:47
  • 一人前……(じぃとゲンブの冒険結果を見る霊獣) -- 朱雀 2010-10-11 (月) 23:54:24
    • 一人前……ようやく、です もっと力を蓄えないと……あなたは、どうですか?上手く行っていますか? -- 玄武 2010-10-12 (火) 00:09:26
      • あ、ゲンブちゃん、えーっとね今月の冒険は大丈夫だったけど、一度失敗してるから……
        むー、失敗なしだなんていいなー(羨望の眼差し)あ!そういえばようやく探検がきたんだよー? -- 朱雀 2010-10-12 (火) 00:12:31
      • 私は初めの方、あまり難しくない冒険を受けていましたから……失敗もまた、力になりますよ あまりして頂きたくありませんけれど
        おや、そうでしたか 良かったですね、お友達とも組めるかも知れませんし……気はつけて下さいね? -- 玄武 2010-10-12 (火) 00:15:09
      • いいないいなー、うん!でも次の冒険?近くに住んでる人は居なかったみたいかなー?
        平気だよー?シルターンに帰るまでは私は死んだりしないもん!(胸元で両手を握って気合入れポーズ) -- 朱雀 2010-10-12 (火) 00:18:18
      • こちらもその様な様子でした、責任がなくて気楽ではありますが……少し寂しいかも知れませんね
        ええ、その気概なら大丈夫 私だってみすみす死なせたりは致しませんから……ああ、そう言えば学校ですが 行くのは来年からですか? -- 玄武 2010-10-12 (火) 00:22:27
      • えーとえーと、学校は出来れば早いほうがいいのかなぁ?えーとね、こっちの世界のことはよく分からないんだもん
        ゲンブちゃんは前からすんでるんだよね?だからゲンブちゃんの言うとおりにする! -- 朱雀 2010-10-12 (火) 00:24:25
      • 四月からですからねぇ……ちょっとだけ、遅かったかも知れません もう一つのはいつでも入れますけど、あまりお勧め出来ないと聞きますし……普通の学校だと、冒険に行っている間お休みしなきゃいけませんから
        キリもいいですし、四月まで待ちますか?それまでは、うちで読み書きのお勉強でもしましょうか?読むだけなら何となく分かったりしてしまう人も多いようですけれどね、こちらは -- 玄武 2010-10-12 (火) 00:28:23
      • こっちの学校も4月からなんだねー、えーっと転校とかへんゆう?制度があるってちち様から聞いた覚えがあるよ?(上を向いて思い出すしぐさ)
        うーんうーん、どうしよっかなぁ……ちょっとは本も読めるんだけど、書くのはやったことが無いんだもん、やっぱり早いほうがいいのかなぁ……(うんうん悩みながら) -- 朱雀 2010-10-12 (火) 00:36:13
      • あら、こちらもそう言う事は出来たかしら……出来るなら、すぐでもいいのですけれどね(頬に手を当てつつ小首をかしげ)
        そうですねぇ、出来るに越した事は無いと思いますよ?お手紙を書くとか、そう言うのも楽しいですし……私もはじめは苦労しましたけれど、ね -- 玄武 2010-10-12 (火) 00:41:14
      • でもでも読み書きのお勉強?だけならゲンブちゃんに教えてもらえばいいんだよね?学校はそれからでもいいのかなぁ?
        でもでも、その前に怪我とかするかもしれないもん、うーん(考えながら布団に潜り込んで)お手紙書いたらちち様に届くのかなぁ…… -- 朱雀 2010-10-12 (火) 00:47:56
      • そのくらいなら、私でも出来ますが……他の事になると分からない事も多いですし、お友達は作って差し上げられませんから
        学校と言うのはそう言う点で優れていますね 怪我はなるべく気をつけてもらうしか……申し訳ありませんが、そこまではお約束しかねます あなたを送り返すよりは、簡単なのかも知れませんけれど……調べてみないと(軽く手元の本を手繰りながら) -- 玄武 2010-10-12 (火) 00:51:56
      • あ、お友達は欲しいかも……あのねあのね、白ちゃん以外にもシルターンから呼ばれた人って結構いるみたいだよ?
        そういう人とお友達になれたら帰った後も楽しい気がするよー、ゲンブちゃんもシルターンなんだもんゲンブちゃんもお友達作ろうよー
        ふぁ……もう眠くなってきちゃった……おやすみなさい(もそもそと布団の奥に潜り込みながら) -- 朱雀 2010-10-12 (火) 00:57:16
      • ええ、私も幾人かは存じていますが……やはり、流行しているのでしょうかね……そう、かもしれませんね 私、あまりお友達はいませんから
        帰った後も、会えればいいのですけれどね……まず、帰れないといけませんけれど はい、おやすみなさい また明日…… -- 玄武 2010-10-12 (火) 01:00:47
  • お疲れさん、まあ何や特に面白いことも無く終わったなあ…ええことやけどね
    しかしあんた…あれやねえ、ちっさい体しとるけど随分腕のほうは立つみたいやねえ…
    玄武いうたらやっぱりあの玄武さん? -- 雪葉? 2010-10-09 (土) 23:54:12
    • 左様で御座いますね……無事が一番とは申せ、少々徒労に終わった感は御座います
      体の方は、今は人の姿をとっておりますれば そちらの方が……人の世で過ごし易く御座いましょう?
      ええ、恐らくはその玄武かと 私自身は……玄武を湖に例えるならば、その水の一滴に過ぎませんけれど -- 玄武 2010-10-09 (土) 23:57:34
      • あまし贅沢言ってられへんけどね(苦笑して)
        そやねえ…ここはまだええけど他所じゃ生きていかれへんやろねえ…
        (口元に手を当てて目を丸くし)…あんた凄い子やったんやねえ…そやったらひょっとしていつか本当に自分の力で戻れるかもしれへんね、羨ましなあ -- 雪葉? 2010-10-10 (日) 00:05:04
      • やはり贅沢で御座いましょうか……力をつければ、送還術など見つけずとも帰れるかも知れないと聞くので……焦ってしまっているのかも知れませんね
        大きすぎて、ここでも危険視されてしまうかも知れませんけれどね……いいえ、そんな事は 湖から弾き出された水滴は……すぐに乾いて無くなってしまうもので御座います あなたの様に……妖狐の眷属の様に、個々が借り物ではない強い力を持つ者 憧れてしまいます -- 玄武 2010-10-10 (日) 00:10:54
      • 死んだら元も子もあらへんからね、気持ちはわかるけど焦ったらあかんえ?
        玄武やからねえ…あら、そないに謙遜せんでもええやないの、妖狐いうてもうちなんてほら(尻尾を揺らし)
        下も下のけつねやもの、一滴いうても北の玄武やろ?もっと自信もたな -- 雪葉? 2010-10-10 (日) 00:19:40
      • そうですね……ええ、慎重に行こうと思います 兎と亀の話通り、私もゆっくり着実には向いているはずですし
        ですが、齢を重ねる事でその力は強くなるので御座いましょう?……自信、ですか 家に帰る事すら出来なくて、最近は少々失っていた所で御座いました(ふっと軽く微笑んで)取り戻していかねばなりませんね、ありがとうございます -- 玄武 2010-10-10 (日) 00:25:31
      • そやったらええんやけどねえ(尻尾を揺らしながら困ったように笑って)徳をつまな強くなれへんみたいやからなあ、煩悩の塊みたいなうちじゃ木っ端けつねがええとこやわ
        護衛獣もおるんやろ?あんたが自信無くしとったらその子も不安になるやない、元気だしていこな?
        ほな、うちはこれで失礼するわ…また一緒になったらよろしゅうね?(手をひらつかせながら帰っていった) -- 雪葉? 2010-10-10 (日) 00:35:55
      • 徳を積むのは大変難しい事と聞いております、ある意味で……生きる事から遠ざかる行為でも御座いますから
        そうですね、呼んでしまったのですから……せめて、いい召喚師でいたいもので御座います
        はい、それではまたの出会いを楽しみにしております その時も、よしなに…… -- 玄武 2010-10-10 (日) 00:39:51
  • えー……こほん スイレ?帰ってきているのでしょう?お友達がいらっしゃってるのだから、出てくればよろしかったのに -- 玄武 2010-10-08 (金) 23:49:27
    • はひっ!う、うん……(こそこそ物陰から出てきながら)だってだって、なんだか難しそうなお話してるんだもん……あと、送還がどうとか……(上目遣いでじぃ) -- 朱雀 2010-10-09 (土) 00:03:29
      • そんなに難しい話ではありませんよ、来月あの子と同行しますので……ご挨拶を、ね
        そちらは……ええ、他の召喚師の方からもお話をお聞きできたらと思って 早く帰る術を身につけられるよう、私も頑張ってはいるのですよ? -- 玄武 2010-10-09 (土) 00:05:33
      • え、ゲンブちゃんと白ちゃんが一緒……?ほんとだ、いいないいなぁ……
        頑張るだけじゃなく結果が伴わないと駄目だってちち様言ってたもん……(ぷいっとそっぽを向いて、手にした朝星を目の前に出す霊獣) -- 朱雀 2010-10-09 (土) 00:16:11
      • 依頼を受ける傾向を同じにすれば、あなたも組めると思いますけれど……慎重にね
        それは分かっているのですけれど、まずは頑張らないと良い結果も出ないですから……なんですか、それ?(差し出されたものを見て首を傾げる) -- 玄武 2010-10-09 (土) 00:19:25
      • 依頼ってへんだよね、あやうきにちかよらず?ってお願いしたら急に探検じゃないのをするようにって言われるようになっちゃったー
        うん!この前の冒険で貰った武器だよー?ねぇねぇ食べていいよねいいよね? -- 朱雀 2010-10-09 (土) 00:27:09
      • 探検は戦闘が多い分危険、とでも判断されたのでしょうかねぇ……簡単なのが欲しいなら討伐をやれ、と言うことかもしれませんけれど
        ああ、何でしたっけ……敵を殴る武器、でしたね……あなたが使うには少々向かないかも知れませんし、食べても良いと思いますけれど 使いませんよね? -- 玄武 2010-10-09 (土) 00:33:55
      • うーうー、私は探検がすきなのにー……使わないよ?だってこんな重いのふりまわせないもん(ずるずる引っ張りながら)
        わーい!それじゃあ、いただきます(シルターン風に手を合わせてから、おもむろに棘の一つをがぶり)……あんまり美味しくないかも -- 朱雀 2010-10-09 (土) 09:58:56
      • もう少し強くなれば、自然と探検も来ると思いますよ 使わないなら良いのですけど……確かにあなたには大きすぎるきらいはありますね
        美味しくない、と言われましても……どんな味がするのか分からないもので どんな感じなのですか? -- 玄武 2010-10-09 (土) 23:33:05
      • はじめのころは普通に探検きてたんだよ?……やっぱり信頼気にするにしたのがだめのなのかなぁ……うぅー
        うーんとえーと……薄いっていうのかなぁ?うまく言い表せないよー、うーんと、満足できない?のかも -- 朱雀 2010-10-10 (日) 18:22:16
      • そう言う皆が求めるものは、やはり競争率が……安全に行く方が良いと思いますよ、少なくとも私は
        満足できない……量が無い、と言う事ではないですよね……恐らく 使い込まれていないとか、鍛え方が足りないとか……そう言う事なのでしょうか? -- 玄武 2010-10-10 (日) 19:35:35
      • うんうん、やっぱり作られてずーっと年が経ったものとか、すっごい天然自然素材で出来たものとかー、そんなのが美味しいんだよね?(もぐもぐ)
        えーっと、甘いとかしょっぱいとか、それとはちょっと違うと思うんだけど……うーん、難しいよー(綺麗に食べ終えながら) -- 朱雀 2010-10-10 (日) 22:44:09
      • なるほど……何となく見えてきた気はします その分貴重な物ほど美味しい、と言うのも分かってしまいましたが そうですか……暫く前に篭っていた山にかなりの樹齢の木があります、切り倒すわけには行きませんけれど……枝を少し打つくらいなら、何とかなるかも知れません
        味覚で捉えられる物ではない、と言うことですね……味見をしてあげる事は出来ませんね、それでは ま、色々試してみましょうか -- 玄武 2010-10-10 (日) 22:58:34
      • えーっと、とっても珍しくなくてもいいんだよー?うーんと、たとえば青い炎とかでも美味しいって思うもんね(どうやって取ってくるのかは度外視している霊獣)
        ホント!?えへへ、枝だけでも十分だよー……あ、ねぇねぇ、ごはんも大事だけど……
        そのけんきゅうは進んでるの……?(おずおずと) -- 朱雀 2010-10-10 (日) 23:07:13
      • 青い炎?私ではなかなか起こしかねますが……炎の魔術を使える人にでも頼んで見ましょうかねぇ
        そう、それならまた今度取って来て差し上げますよ 研究ですか?ええ、冒険に時間を取られますが……空いている時間はちゃんと進めていますよ 私自身の力を高める事も、送還へ近付く道のようですから……頑張りますよ、出来る限り -- 玄武 2010-10-10 (日) 23:11:50
      • 私はむずかしいこと分からないけど、ちち様がこうえねるぎー?がどうとかって言ってた様なー?魔法の炎って美味しいのかな?(口元に指を当てて)
        そっか、うん、えーっとゲンブちゃんを信じてないわけじゃないけど、もう半年だもん……ちょっと気になって、ね、ちち様とはは様どうしてるかなぁ……
        ……ね、その召喚術って私も使えるのかなぁ……?送り返せるのなら、そっちからゲンブちゃんを召喚とか出来ないのかなぁ? -- 朱雀 2010-10-10 (日) 23:27:40
      • こうえねるぎー?例えば……とても熱い炎とか、雷とか?魔法の炎なら試す機会もあるのではないですか?あいにく私は氷と水くらいしか操れませんけれど
        やはり、気になりますよね……でも、なるべく帰す時間もあなたを呼んだ時間に近づけますから
        どうでしょう?勉強すれば出来ると思いますが……そうか、その手がありますね!今日からお勉強……してみます?(一冊の本を差し出しながら) -- 玄武 2010-10-10 (日) 23:36:32
      • うんうん!ニトログリセリン?あれもどかーんってあっつくなるもん、そうなのかも?ほえ、ゲンブちゃんは氷とお水を操れるの?
        時間を近づける?えーっと、えーっと……呼んだ時間に近づけると……どうなるの?ちょっと難しいよぅー
        お勉強するのはいいと思う、でも……私ね字がちょっとしか読めないから……(しょんぼり) -- 朱雀 2010-10-11 (月) 00:13:32
      • そうでしたね、あれもかなりの爆発力が……ええ、一応そちらを司っていますから あまり大規模ではないですけれどね
        そうですねぇ……あなたは大体半年前にここに呼ばれましたよね?とすると、半年前……あなたを呼んだ直後に戻せばあなたのご両親も、心配なさらないで済むでしょう?
        ああ……そうなると、字の勉強からでしょうかねぇ……気の長い話になって参りました(はぁ、とため息を吐く) -- 玄武 2010-10-11 (月) 00:22:51
      • ふぅーん、でもでも氷とかお水って食べたこと無いんだよね、美味しい?
        ……ふえ?そんなこと出来るんだ!えーと、それだとちち様とかはは様は心配しないんだよね?そっかぁ……(はふーと息を吐く)
        うう、ため息は幸せを逃がすんだーってちち様が……ねぇねぇゲンブちゃん、あのね?その、学校って行ってみたいな -- 朱雀? 2010-10-11 (月) 00:57:02
      • 私にとっては非常に大切な物ですし、いい水は美味しいですが……水気はあなたの火気と打ち消しあってしまうかも そう言う相性を考えずに済むなら良いのですけれど
        まだ出来ませんけれど、そう言う風に出来る様になろうとはしています もう少し、時間を下さいね
        ため息を吐く時と言うのはですね、逃げるほど幸せが残っていない時なのですよ……学校?そう言えば、そんな施設も御座いましたね……ちゃんと、通えますか?お友達は出来ると思いますけれど……そうですね、行きたいなら止めはしませんよ 手続きをしないといけませんね……あ、学校の備品は幾ら美味しそうでも食べない事 約束して、下さいますか? -- 玄武 2010-10-11 (月) 01:03:52
      • へいき、へいきだよー!私も水浴びとかお風呂とか入るもん!ゲンブちゃんだってずーっと濡れてないよね?私もずーっと燃えてるわけじゃないもん
        うん!そういう事ならそのほうが良いもんね、でもーゲンブちゃん頭良いんだ、凄いねー(撫でくり撫でくり)
        うう、はは様みたい……へいきだよ、ちゃんと出来るもん!それにいいって言われないと食べないもん!……文字のお勉強できるのかなぁ……?(布団に潜り込んで隠した本を眺めながら) -- 朱雀 2010-10-11 (月) 01:10:33
      • 案外いる物なのですよ、霊的に相性が良くないと言うか……そう言う方も ま、それなら私があなたを呼ぶ事も無かったでしょうし……大丈夫でしかるべきでしたね
        うっ……(撫でられてすごく複雑な表情をする)いえ、あなたよりも長く生きていますし……こう言うのが向いているのですよ、ゆっくりこつこつとと言うのが
        あなたのお母様とは、話が合うかもしれませんね……基本的には文字が読める事が前提でしょうけれど、恐らくその辺りも助けて下さるでしょう 先生にお願いしてみないといけませんね
        私が教えても良いのですけれど、そうですね 出来ると言うのなら……明日にでも、入学手続きに参りましょうね(何だか嬉しくて微笑みかける) -- 玄武 2010-10-11 (月) 01:21:15
      • そうだよねー、みずとあぶらは相容れないーって言ってたっけ?そうならきっとゲンブちゃんに呼ばれなかったと思うもん……
        ふぇ、ゲンブちゃん長生きなんだ、そっか亀は万年あと歩みは遅いーとかなんとか聞いたことがあったかも?
        えへへ、それなら楽しみー(元の時間を合わせて送り返す、と言うのでかなり安心したのかにんまりと笑い返す霊獣)
        ふぁ……ほっとしたら急に眠くなっちゃった……あ、ふぁ……おやすみなさい…… -- 朱雀 2010-10-11 (月) 01:26:58
      • その様な感じですね……あまり相性が悪い、と言う事は無いのでしょう 恐らくは
        歩みは遅いですが、一歩ずつ根気良く……少なくとも私は、そうしています あなたのためにも、今はあまり時間をかけたくありませんけれど
        そうですか、あまり楽しみにしすぎて眠れないなんて……事は無さそうですね はい、おやすみなさい ゆっくり眠ってくださいね…… -- 玄武 2010-10-11 (月) 02:00:51
  • げんぶ、げんぶ……なんかシルターンな感じの名前だなーっと
    おーっす、玄武ってのいるー?あたしビャクって言うんだけど、来月一緒みたいなんだよろしくなー(白いのがあらわれた!) -- ビャク 2010-10-08 (金) 16:14:02
    • 私が玄武です、同行者の方でいらっしゃいますか?どうぞよしなに……
      うん?びゃくさん、と仰いましたか?もしかして、赤い女の子のお友達がいたりなさいません?こう、所謂朱雀と言うような…… -- 玄武 2010-10-08 (金) 21:29:20
      • なんだかびみょうな依頼ぽいけどがんばろうなー
        うん、ビャクだけど 赤い……?スイレのコト?知ってんの? -- ビャク 2010-10-08 (金) 21:44:11
      • 左様で御座いますね、こちらとしてはただ……力を尽くすしか、御座いませんし
        やっぱり……スイレのお友達、と言うのはあなたでしたか あの子がお世話になっております(すっと頭を下げて)……と申しましても、あの子の保護者でも何でもございませんけれど -- 玄武 2010-10-08 (金) 21:50:28
      • にゅ?ほごしゃ……?
        ……あー!もしかしてスイレを召喚したのって!(思いっきり指さして)あいつなんか泣いてたぞー、なんか怖いってー -- ビャク 2010-10-08 (金) 21:56:15
      • ええ、私です……う、恨まれているとは思っていましたが……まさか、怖いと思われているとは……(ちょっとショックを受けた様子で)
        や、やっぱり目付きとか、その辺なのでしょうか……? -- 玄武 2010-10-08 (金) 21:58:57
      • 目つきはそーでもないと思うけどなー なんか溜息つくのがどーのとか言ってたっけ(チクりまくる白いの)
        あいつ、タダでさえ泣き虫なやつだし、とーさま大好きっ子だから、急にこっち呼ばれてワケわかんなくなったんじゃないかな -- ビャク 2010-10-08 (金) 22:09:27
      • 幾らこちらが呼び出したとは言え、ずっとあんな風にされたらため息の一つもついちゃいますよ……(はぁ、とため息をつく)
        気持ちは良く分かるのですけれどねぇ……あなたはいかがですか?こっちにいきなり呼ばれて、戸惑ったりしていませんか? -- 玄武 2010-10-08 (金) 22:12:43
      • 呼んだ相手が悪かった、ってヤツかなー 何聞いても「わかんない」って言うから、話くらいは聞けって言ってみたけど……
        あたし?んー……最初は何だコレ?って思ったけど、なんか面白そうなトコだなーって 見たコトないのいっぱいあるしさ(深く考えないタイプなので適応力は高い) -- ビャク 2010-10-08 (金) 22:17:56
      • あなたのお陰か、何とか少しはお話を聞いてくれて……ご飯くらいは食べてくれるようになってくれましたけれど
        ああ……あなたくらい、前向きだったら良かったのですけれどねぇ……私も、あの子も(額を押さえて)ああ、そう言えばお茶もお出しせず……お上がりになりますか? -- 玄武 2010-10-08 (金) 22:24:50
      • そらよかった やー、あたしは面倒なコト考えるのキライなだけだしー……あ、んじゃちょとだけおじゃまするー
        ……んでさ、なんでスイレ呼んだんだ?手伝いって言ってたけど、なんなのかはわかんないって言うし -- ビャク 2010-10-08 (金) 22:32:41
      • なるほど……でも、この世の中を渡って行くにはいい性格なのかも知れませんね……ではどうぞ、こちらへ(寒がりなのでコタツを出したままの部屋に案内する)
        ……本当は、あの子でなくても良かったのです 手伝いとは、帰り道を探す為……誰かにこっちに来て貰えば、その道を遡れると思ったのです -- 玄武 2010-10-08 (金) 22:38:47
      • こーたーつだー!!(目を輝かせながら潜り込む ぬくぬく)……っは!あぶなっ!このまま寝るトコだった
        うん、帰り道?ゲンブってやっぱシルターンから来たのか? -- ビャク 2010-10-08 (金) 22:44:43
      • 寝てしまわれると、あなたの召喚師が心配なさいますよ?気をつけてくださいね(お茶と饅頭を持ってきた)
        ええ、そうです 来たのではなく連れてこられたのですが……帰りたくても帰れない、と言うのは……辛いのです -- 玄武 2010-10-08 (金) 22:48:49
      • 大丈夫ー、ごはんまでに帰ってればへーき(饅頭見て嬉しそうにしっぽ揺らす)
        にゅ……ってーコトは?もしかしてゲンブも召喚されたのか?呼んだ召喚師は? -- ビャク 2010-10-08 (金) 22:55:42
      • ご飯、ですか 今日は普通のご飯にしましょう……流石に呪いやら超合金やらは、なかなか手に入らない……
        ええ、その昔……ですけれどね あの人は、私を置いて死んでしまいました……せめて戻してくれれば、良かったのに…… -- 玄武 2010-10-08 (金) 23:01:29
      • ソレってスイレの……?ふつーに饅頭とか食べるのに、石ころとかも食べるんだもんなー、わけわかんねぇ
        ……あー、なんだっけ、主殿に教えてもらったっけな……はぐれ、ってやつか……どーにかして帰れればいいんだけどな…… -- ビャク 2010-10-08 (金) 23:11:49
      • まぁ……石とかしか食べられない、と言うのではなくて良かったですけれど……あの子のご両親はすごい方々だったのですねぇ
        そうですね、はぐれ召喚獣と言われる存在です……帰る方法は幾つかありますが、どれも等しく手が届かず……あの子を呼んでしまったことを、無駄にしないようにしたいですね -- 玄武 2010-10-08 (金) 23:17:31
      • 甘やかしすぎな気もしないでもないけどなー、もしかしたらいいトコのオヒメサマなのかも 石とか鉄の何がうまいんだかあたしにゃわかんねぇ……
        召喚術?って最初は送り返すワザだとか言ってたなぁ……なんでソレができなくなったんだろーな……あたしもなんか手がないか主様に聞いてみるわ -- ビャク 2010-10-08 (金) 23:25:35
      • その物を食べているのではなく、何か概念的な物を食べているのだと思いますが……ちょっと、普通は真似できない事ですね……甘やかされて育ったのだろう、と言うのは予想は付きます 同じ環境を提供するのは、少々難しいですね……
        それは分かりません、自分なりに勉強はしてみたのですが……お陰でこんな暗い顔になってしまいましたけれど そうですか、ありがとう御座います……私はあまり、普通の派閥の召喚師には好かれないですから そうして下さると、嬉しいです -- 玄武 2010-10-08 (金) 23:29:49
      • (依頼から帰って来るとなにやら話し込んでいるようなので、物陰からじぃーっとその様子を伺う霊獣) -- 朱雀 2010-10-08 (金) 23:31:34
      • がいねん……?(むぅ?とくびかしげ) スイレにゃ悪ぃけど、こーいうモンだって慣れさせた方がいいのかもなー、少しずつでも
        まー気にすんなってー、おんなじシルターン仲間だろー?あたしは召喚術はさっぱりだからあんまアテにされても困るけどー
        と、そろそろごはんの時間だ、そんじゃーあたしはこれでー とりあえずは来月のがんばろーなー -- ビャク 2010-10-08 (金) 23:39:24
      • なるべく好きな様にはさせてあげたいのですけれど、ねぇ……あなたもまた、あの子と遊んであげてくださいね
        あなたとは世代が違うかも知れませんけれど、ね いえ、何か手がかりでも見つかれば……お願いいたします
        はい、頑張りましょうね それではまた、冒険の地にて…… -- 玄武 2010-10-08 (金) 23:42:09
  • (少しは元気になったので屋敷の中をうろうろと見て回る霊獣だ、今日は今日とて書斎の襖を開けて中に侵入を試みている) -- 朱雀 2010-10-06 (水) 08:28:10
    • (書斎の机の上に大量の本を広げ、頬杖をついてうとうとしているので侵入には気付かない) -- 玄武 2010-10-06 (水) 10:13:29
      • あっ……!(部屋の主がいるとは思わなかったのか慌てて口を押さえ様子をうかがっている)
        ……?(やがて大丈夫と判断したのか辺りに落ちている一冊をそーっと広げてみる) -- 朱雀 2010-10-06 (水) 10:21:34
      • (どれをとっても大体召喚術に関する本であるが、広げた本によっては神隠しやら失踪やらに関するものかも知れない)
        うぅ……ん(そうこうしていると突然どさっと机の上に崩れ落ち、それからぼーっと顔を上げる) -- 玄武 2010-10-06 (水) 10:34:26
      • (たまたま手に取った本は召喚術に関する初歩の著書だったらしい、でもそれらの知識がさっぱりなのでハテナを大量に浮かべている)
        ひうっ……!(そこへ突然物音がしたからたまらない、文字通り飛びあがって本を抱えたままおろおろ、怒られると思ったのか自分の背中に隠してしまった)
        ごっ、ごめんなさいぃ……(とそのまま書斎を出てあてがわれた部屋に逃げ込む霊獣) -- 朱雀 2010-10-06 (水) 10:45:33
      • (そのまま再び音を立てて机に突っ伏すと、気力を振り絞るようにしてのろのろと動き始めた)
        しま……った……(低く唸るように呻きながらやはりのろのろと朱雀を追い掛けるように這って移動し、部屋まで侵入すると他には目もくれず炬燵にもぐりこんだ) -- 玄武 2010-10-06 (水) 11:01:03
      • はうあう……(追いかけて来た!そう思って半分パニックになりつつ持ち出して来た本ごと布団の中に隠れ外の様子を伺う)
        あれ?(襖を開く音、畳の上を這う音が聞こえてびくびくしながらも一向に近づいてこない事に首を傾げつつひょっこり)あ、おこたでねてる(と安心したのか本を取り出して読み始める霊獣だった) -- 朱雀 2010-10-06 (水) 11:14:45
      • いけない……危うく冬眠する所だった……(寧ろ体を暖めて目を覚ます事が目的だったらしい)
        冬はこれだから……(一人言を言いながら暫くごろごろする 本に関しては調べ物を手伝ってもらうつもりだったので自然と興味を持ってくれるなら願ったり叶ったりなのだが、と好きに読ませておく) -- 玄武 2010-10-06 (水) 11:22:18
      • !(寝てると思ってた所だったので慌てて本ごと布団の中にもぐりこむ霊獣だ)
        ……(しばらく布団の隙間から炬燵の様子をうかがう気配が漏れ出している) -- 朱雀 2010-10-06 (水) 11:37:28
      • あー……構いませんよ、それは 読んで見てください、興味が持てればいいんですけど……(いつもより少しゆっくり目に語りかけ)
        でも、それは食べちゃいけませんよ?(釘を刺すが炬燵に肩まで潜り込んでいるその様子はまさしく亀である) -- 玄武 2010-10-06 (水) 11:43:50
      • ……!(話しかけられてびびくっと震える布団、しばらく待っているとぴょこっと顔だけ出して様子をうかがっている)br;食べないもん……食べていいって言われたものだけ、食べるんだもん(お互いに亀子状態のままごろごろ) -- 朱雀 2010-10-06 (水) 11:51:34
      • まだあなたが何を好んで食べるか知らないから……こっちの世界でも簡単に手に入る美味しいもの、あると良いんですけれど
        何かございますか?こっちに来て、美味しそうだなって思った物……なるべく生き物じゃないものでお願いしたいですけれど -- 玄武 2010-10-06 (水) 12:04:43
      • (ぷくーと頬を膨らませ)生き物は食べないもん……ふぇ、こっちで美味しそうなもの……?えーと、えーと
        樹齢100年の桐の木とか、あとファラオの呪い……?(ミイラ男の呪いを受けてる人を見たらしい)玄武ちゃん変に思ってる、私好き嫌いしないもん、ちち様は欲しいのくれただけだもん(ぷくー) -- 朱雀 2010-10-06 (水) 12:31:47
      • 好き嫌いしないのはいい事ですけど……呪いなんてどうやって食べるんですか……?いや、それより先に呪われてこいと言う事になりません?(困った子を召喚してしまった…と軽く眩暈を覚えながら)
        木などなら山に行けば何とかなりそうですけど……あ、そう言えば頂き物があったのでした(炬燵の上の包みを開けると何かもやもやしたものが挟まったサンドイッチが)エーテルサンド、とか言うらしいのですが……具は幽体だそうです、食べられそうですか?(差し出してみる) -- 玄武 2010-10-06 (水) 13:05:12
      • うーんと、えーと……(しどろもどろになりながら結局実演が一番という顔になって)こうやってー玄武ちゃんの中に溜まった悪い力を取り出すんだよ?(手をかざすと白い炎のようなものがあらわれる)
        (それを肌に触れない程度の距離で動かすたびに体からもよもよした妙なモノが剥がれ落ちていくようだ)できたー、これが玄武ちゃんのお疲れの元ー!……あ、食べていい?
        はへ?えーてるさんど?これも一緒に食べていいの?(お疲れの元と見比べながら、どっちもモヨンモヨンしている) -- 朱雀 2010-10-06 (水) 14:05:01
      • ……何ですかそれは?火の様な……あれ?何だかすっきりして(驚いた様に自分の手を見る)
        疲れの、元?え、ええ……食べるのは構いませんが、大丈夫ですか?そんなもの食べて……疲れの元、なのでしょう?
        ええ、どうぞ 何だか似ていますし……食べ合わせが悪い、と言う事もありませんでしょう -- 玄武 2010-10-06 (水) 23:04:10
      • 大丈夫?んー……おいしいよ?(と許可が出たのではむはむもぐり)……ねえねえ、玄武ちゃんだいぶお疲れなの?こんな深い味ははじめてかも?(むぐむぐ)
        それじゃあ、えーてるさんども食べちゃうね!……こっちはちょっとだけ薄味かなぁ?(見る間になくなっていく食材っぽい) -- 朱雀 2010-10-06 (水) 23:39:20
      • 深い、味?よく分かりませんけれど、疲れてると深みが増すものなのですか……?まぁ、確かに最近疲れてはいますけれど……冒険とか、慣れませんからね
        どうやって作っているのか分からないのでここで調味はしてあげられないですけど、今度頂く時は濃い目にしてもらいますからね 今日はそれで我慢して下さいませんか?(何とか食べ物の問題はクリアできた、とほっとする)うぅん……でもやっぱり、あなたにとってどんなものが美味しいのかはまだ分からないですねぇ…… -- 玄武 2010-10-07 (木) 00:04:45
      • うん!簡単な味じゃなくなってくる?えーと、病気とか怪我とかも大変そうなのだと美味しかったりするんだよね(はむはむ)
        んーん(首ふるふる)私は普通のご飯でも平気だよー?美味しいのはー(首をちょこっと傾げて)なんとなく美味しそうなのが美味しいんだもん、わからないよぅ(むすー)
        (ともかく今まで美味しそうなものをねだって食べてきた結果として前に上げた物が美味しかったー、要約するとそんな事をのたまいながら) -- 朱雀 2010-10-07 (木) 09:10:00
      • そ、そうですか……(酷い怪我や重病を食べさせろと言われた時の事を考えて少し不安が増す)
        ああ、本当に何でも食べられるのですね……ファラオに会いに行くには、まだお互い力が足りないですし……ま、暫くは普通のご飯も食べて頂く事になりそうです
        本人が分からないのでは、私には余計に……こっちでも色々食べてみて、美味しい物を探してみてはどうです?誰かの物を食べられると、困りますけれど…… -- 玄武 2010-10-07 (木) 11:10:04
      • ぷー!私は怪我とか病気を食べたいから怪我したり病気になれーなんて言わないもん!(流石に察したのかむくれる霊獣)
        それなら街で見かけた戦った人にお願いして食べさせて貰おうかなぁ……ふつうのごはん?シルターンのごはんなら平気だよ?
        えーと、この前食べた超合金の角は美味しかったかも?じゃあ玄武ちゃんに聞いてからいろいろ食べてみるようかなぁ……(まずは湯のみに興味を示しながら) -- 朱雀 2010-10-07 (木) 11:40:17
      • そ、それなら安心なのですけれど……(それなら呪いってどうやって持って来れば良いんだろう、とか思いながら)
        ええ、それはきっとその方にも良い事だと思いますし……出来るならやって差し上げるとよろしいですよ ああ、それなら私でも何とかなります ご飯やお魚、お好きですか?
        そんな物、どなたから頂いたんですか……あ、そ、そういう家具の類は遠慮してくれると……(二人分しか食器が無いので慌ててとめる) -- 玄武 2010-10-07 (木) 23:31:43
  • (今日も今日とて相変わらず隅っこに座って何をするでもなくじーっとしている霊獣) -- 朱雀 2010-10-03 (日) 23:37:10
    • (もうすっかり攻め方が分からなくなってしまったのでこちらもじっと座っている)
      ……ニトログリセリン、でしたか?一応、手に入りましたよ(かと言って沈黙に留まっても前進できないので必要そうな情報を伝えてみる) -- 玄武 2010-10-03 (日) 23:59:08
      • (手に入った、との言葉に頭の上の小さな羽がぴくりと反応した、恐る恐るといった感じで顔を上げ差し出されたソレを見る)
        (くぅ、とお腹が鳴った、のそりと動き出して四つん這いのまま近くに寄って来る、どうやら空腹には勝てなかったらしい) -- 朱雀 2010-10-04 (月) 09:00:05
      • あ……その、危険なものらしいのですけど……ほ、本当に食べるんですか……?(入手先から色々と聞いてはいるらしい)
        ど、どうぞ……こぼしたり、しない様にして下さいね(恐る恐る液体の入った瓶を差し出して) -- 玄武 2010-10-04 (月) 21:35:22
      • うん……(こくりと頷くとおもむろに両手でその瓶を抱え上げる霊獣、どうするのか見ているとなんとそれを振り始める)
        (一瞬ガラスが割れる音が聞こえそれは瞬時に爆音に飲み込まれる、が、それだけだった、両手の間に白い炎のようなものが燃え盛りそれをおもむろに口に運ぶ、もぐり)
        ……おい、し……(むぐむぐ) -- 朱雀 2010-10-04 (月) 22:10:49
      • え?危なっ……!(思わず制止しようと手を伸ばすが、届くはずも無く)
        うっ……ん?(爆音に思わず目を閉じて呻くが何も起こらない)あ、あの……ほんとに、美味しいんですか?(何をやったのか、どうやったのか……聞きたい事が多すぎて言葉がまとまらない 結局相手の言葉に応じる様な質問をする) -- 玄武 2010-10-04 (月) 22:17:17
      • ん、ん……(よっぽどお腹が空いていたのか一心不乱にそれを口に運ぶ霊獣、とても美味しそうに食べているように見える)
        ちち様と、はは様が……よく、くれたもん……(じわりと目じりに浮かぶ涙、でも以前のように喚いたりはせずぐしぐしと腕でそれを拭っている) -- 朱雀 2010-10-04 (月) 22:30:47
      • は、はぁ……よくくれたんですか……(よくもこんな物騒なものを頻繁に手に入れて与えていたものだ、とある意味感心する)
        他の要求も本当だと思って良さそうですね……あんな物を集めてくるなんて、いいご両親なのですね(親はいないが、故郷に世話になった人や動物、妖怪変化たちはいる それを思い出して自分も涙ぐんでしまった) -- 玄武 2010-10-04 (月) 22:36:37
      • ……うん、ちち様とはは様、すごくやさしくて……うぐ、ううっ……だから、大好きなの、に……(むぐむぐ、ごっくん)
        はふ……ごちそうさま、でした(両手を合わせてお辞儀、ひとごことついているようで涙ぐんでいるのを不思議そうに見ている) -- 朱雀 2010-10-04 (月) 22:51:40
      • そう、ですよね……やっぱりこんな事、すべきでは無かったのかも知れません……(涙を拭くがホームシックの発作は中々収まらない質である)
        すみません、少しだけ、待って下さい 帰りたいだけだったのに、何でこんな事に……(ホームシックと罪悪感の両方に潰されたのか顔を隠してすすり泣く) -- 玄武 2010-10-04 (月) 23:00:41
      • ふぇ?帰りたいのは私だよぅ……なんで、お姉ちゃんが帰りたいって言うの?それに、するべきじゃなかったって…… -- 朱雀 2010-10-04 (月) 23:14:25
      • 私も、あなたと同じ様に呼び出されて……帰してもらう前にその人に死なれて……でも、帰りたくて……(短い沈黙を挟んで息を整えながら身の上を語る)
        あなた、道に迷ったらどうなさいますか?私は、道を調べて、どうやって来たのかを知る為に……あなたを呼んだんです -- 玄武 2010-10-04 (月) 23:18:43
      • ……え?え?(はてなが乱舞しながらも)えっと、その、おねーちゃんが私を呼んだんだよね?それなのに、帰りたい?帰れないの……?
        えっと……もしかして、お手伝いってそういうこと、なのかなぁ……? -- 朱雀 2010-10-04 (月) 23:35:08
      • はい、そうです……私が、呼びました 帰る術を探して、一人でもう何年か……
        正直に言いいます、そちらの世界に干渉せずに道を探すのはもう限界でした それで……そう、ですね お手伝いをしてもらえれば、と思いました でも、やっぱりいけない事でした……ごめんなさい、寂しい思いをさせてしまって -- 玄武 2010-10-04 (月) 23:41:28
      • (じぃとその話を聞いて神妙な面持ちになる)あやまったって……でもでも、ちち様は素直に謝られたら許しなさいって……うぅー……
        じゃあ、その帰る方法が分かれば私も帰れるの?それが無いと帰れないの?(じぃと目を見る、初めて目を合わせる霊獣) -- 朱雀 2010-10-04 (月) 23:51:15
      • 私があなたを帰す事自体は……すぐにとは申しませんが、私自身が帰る術よりは早く身に着けることが出来ると思います 本来、元の世界に帰るとはそう言うものですから
        もう少し、勉強の時間を下さいませんか?それをお手伝いしていただければ……嬉しいのですけれど(少し赤い目で見つめ返す) -- 玄武 2010-10-04 (月) 23:55:14
      • ……あのね、私の友達の白ちゃんもね、誰かに召喚されたって言っててこの前会いに来てくれたんだよ、そのときやっぱりお手伝いすれば早く帰れるって言ってた……
        うん、おねーちゃんのお話とおんなじ、んー……早く帰れるためのお手伝いなら…… -- 朱雀 2010-10-05 (火) 00:05:44
      • そうですか……ありがとう、しばらく……お願いします(すっと頭を下げて)あ、そう言えば……名前、聞いていませんでしたね 私は玄武と言います、あなたは?
        びゃくちゃん?近所にお友達が召喚されているなんて……幸運なのか不幸なのか 好きに遊んできたり……遊びに来て頂いたりしても、構いませんからね -- 玄武 2010-10-05 (火) 00:09:24
      • げんぶ?ふぇ?玄武ってあの玄武ちゃん?あのねあのね、私は朱雀なんだよー?それで白ちゃんは白虎なんだよね、じゃあ玄武ちゃんはシルターンの玄武ちゃんだったのかなぁ……
        あ、えーと……私の名前は(朱以麗と書き書き)スイレって言うんだよね、うん……ふぁ……(目をごしごし本格的に眠くなってきたようだ) -- 朱雀 2010-10-05 (火) 00:19:11
      • げ、玄武ちゃん……?(まさか子供にちゃん付けで呼ばれるとは思わなかったので少し驚く)ま、まぁいいでしょう そしてあなたは朱雀、と……あなたと会った事はありませんが、これも何かの縁なのでしょうか しかも白虎まで……あなたには悪いのですが、やはりあなたを呼び出して良かったのかも知れません
        スイレ、ですね 名前を持つ聖獣と言うのも珍しいような……でも分かりました、なるべく早く帰れるように頑張りますので……とりあえず、今日の所はお休みになりますか? -- 玄武 2010-10-05 (火) 00:24:38
      • あとは青龍ちゃんがいたら全部そろうのになー……(どうも誰彼構わずちゃん付けな性格と見受けられる)
        ううん、このお名前はね、ちち様がつけてくれたんだよ?もともとは朱雀と言うだけで名前は無かったんだって……うん、なんだか眠いよぅ……くぅ(とその場に丸くなってまぶたを閉じる霊獣だった) -- 朱雀 2010-10-05 (火) 00:32:24
      • まぁ、いれば揃うのですけれど……いるのでしょうか?会った事が無いので、ちょっと分からないですね……(基本的に山の中に引き篭もっていたので今でもその癖であまり外界と接触が無い)
        なるほど、養子とでも言うのでしょうか……変わった人間もいたものです、その分良い方だったのでしょうね
        はい、では寝室は……はぁ、寝つきのよろしい事で(ため息をつくが、ややして少し笑顔になる 少しは打ち解けられただろうか)さて、と(寝室に連れて行って布団に寝かせてひとつ頭を撫で、自分は書斎へと行った) -- 玄武 2010-10-05 (火) 00:40:06
  • お疲れちゃま。というか来月もよろしくなぁんだねぇ。なんか似たような雰囲気の連中多いけどそういう時期? -- ソーン 2010-10-02 (土) 20:52:54
    • お疲れ様でございました、来月の方もどうぞよしなに
      さて、その様な時期があるのかどうか私には分かりませんが……偶然揃ったとすれば、面白うございますね そう思われませんか? -- 玄武 2010-10-02 (土) 21:24:14
  • さて……始めましょうか これで、出来るはず(自らを送り返す術を作り出すにはまず召喚術から、と思ってから幾年 はぐれ召喚獣は召喚術を試そうとしていた)
    (すぅっと息を吸う 自分が正しいとは思わないが、もう一人で勉強するのは限界だった 知識的にも、精神的にも……詠唱を始める) -- 玄武? 2010-09-30 (木) 23:33:40
    • 古き英知の術と、我が声によって……今、此処に召喚の門を開かん……
      我が魔力に応え、異界より来たれ……新たなる誓約の名の下に、玄武の欠片が命じる
      呼びかけに応えよ、異界の者よ! -- 玄武? 2010-09-30 (木) 23:35:15
      • (パリッ、パリッっとあたりに満ちた魔力の所以か大気が帯電する、ぐるりと渦を巻き始める濃密なマナ)
        (まるで海の渦潮のようにとぐろを巻くその中心こそ異界へ通ずる召喚の門、不可視の扉がこじ開けられその奥から小さな影が飛び出してくる)
        きゃん!(可愛らしい悲鳴を上げぽてりと落ちたのは真紅の髪に真紅の瞳をもつ子供と思しきもの、事態が掴めずあたりをきょろきょろ見回してる) -- ???? 2010-09-30 (木) 23:46:35
      • これは……成功、かしら……(霊力の巡りに確かな手ごたえを感じる 何が出てくるか期待も高まった、出来れば知的な存在が良いのだが)
        出てきた……!さあおいで、私の召喚獣……あれ?子供……(すこしがっかりしてから思いなおす 自分の様に年齢と外見が一致しない存在である可能性はあるのだ)
        こほん……ようこそ、こちらの世界に 早速ですが、あなたには私の手伝いをしてもらいます 悪いとは思いますけど、それまで返して差し上げる事は出来ませんので悪しからず(まずは精神的に優位に立つべし、そう考えて冷たく言葉を投げかける)まずは名前を教えてもらいましょうか? -- 玄武? 2010-09-30 (木) 23:53:39
      • え、え?こっちの、せかい……?おねえちゃん誰?あれ、ちち様とはは様は……?ここ、どこ?
        お手伝い……?返して……できない……?(あまりに急な事に状況がさっぱり掴めないまま軽く混乱しているらしい、名前を答えるもなくただ鸚鵡返しに聞いている)
        (それでもただならぬ気配を感じてかかなりおびえている様だ) -- ???? 2010-10-01 (金) 00:01:48
      • 私は召喚師、あなたをこちらの世界に呼んだものです ご両親の元から連れ去ったのは理不尽だと思いますが……世の中は得てして理不尽なものです、聞き分けてください
        そんなに怯えなくとも危害は加えませんよ ただ、私の手伝いをして欲しいだけですから(まずは落ち着かせるべきだと思ったのか先ほどより優しい声で語りかける)今の状況はご理解いただけましたか? -- 玄武? 2010-10-01 (金) 00:06:06
      • ふ、ふぇ……わかんない、わかんないよ……やだよ、返してよぅ、ちち様とはは様のとこに返してよー!(ぼろぼろと大粒の涙があふれ出たかと思うと知りあがりに大きくなる声、それもつかの間その場に座り込むと大号泣といって言いほど見事に泣き出した)
        うわーん!ふえぇぇぇぇーーーん!ちちさまぁーははさまぁー -- ???? 2010-10-01 (金) 00:13:42
      • ですから、仕事が終わったら返すと……うっ!(子供の甲高い泣き声に思わず怯む 霊獣の一種とは言え人の情はあるのだ)
        ああ、もう……仕事が終わればちゃんと返してあげますから ほら、だからまずは泣き止んで名前を……(子供相手に都合のいい正論を説く 本人としては説得しているつもりのようだが) -- 玄武? 2010-10-01 (金) 00:19:01
      • うわぁーーん!びえぇぇぇぇん!(泣き止んでと言って泣き止むはずも無く説得はまるで効果をなさない)
        ……ひっく、えぐ……ちち、さま……ひうっ(とはいえいつまでも泣き続けられるわけでもない、どのくらいの時間がたったか小さくえづく程度には収まっている)
        (しきりに目をこする様子を見るに落ち着いたとはいい難いが……) -- ???? 2010-10-01 (金) 00:28:37
      • な、泣いても仕方ないですから……(怯みながらの説得も泣き声にかき消され、自分まで泣きたくなってきたので一旦黙って待つ事にし、その場に座り込んだ)
        ふー……少しは落ち着きましたか?私も召喚されたての時は混乱しましたし、無理もありませんが……泣いてても帰れませんよ?早く帰るためにも、話を聞いてください ね? -- 玄武? 2010-10-01 (金) 00:33:00
      • (玄武の声にびくっと体を振るわせる)やだ、やだよ……わたしは、ちち様とはは様のところに帰るもん……(ふらっと立ち上がると屋敷の外に出ようとあたりを歩き回る霊獣)
        やだもん、帰るんだもん……んぐ、ひっく(また涙をぽろぽろこぼしながら足取り重くふらふら、そしておもむろに倒れた)う、ううっ……うー…… -- ???? 2010-10-01 (金) 00:44:00
      • (倒れた少女の所に歩み寄ってしゃがみ込む)ですから、あなたは帰れないんです 召喚師である私が送り返さない限り……
        (ここまで言うとじわりと涙がにじむ)そうなんですよ!送り返してもらえないと帰れないんです!あなたは良いですよ、私が目的を果たしたら帰れるんですから!私なんて……何で、何で勝手に呼び出しておいて、送り返してもらえないんですか……(大声は出さないものの、徐々に先ほどの少女に負けずとも劣らぬくらい大粒の涙を流し始める 召喚獣に対する言葉も最後の方には既に自分の身の上に対する恨み節に変わっていた) -- 玄武? 2010-10-01 (金) 00:51:37
      • (さりとてその言葉が今の朱雀に届くはずも無い、それを実感するのにはまだまだj巻が必要なのだから)
        (気がつくと小さかった嗚咽もすっかり消え、泣きはらした顔のままで小さな寝息を立てる霊獣の姿がある)
        (取りあえず今なら触っても抵抗されることは無いだろう)……ちちさま、はは……さま…… -- ???? 2010-10-01 (金) 01:00:27
      • ぐすぐす……(普段出さない望郷の思いを掘り返されて疲れていた 召喚した少女が眠ってしまったのは幸運だったかもしれない)
        (寝て起きれば落ち着いているかも知れない、と自分に言い聞かせて少女を自分の布団に寝かせる そして自分は外に出て滲む月を見上げた)
        帰りたい、なぁ……(呟くと月明かりの下に体育座りで膝に顔を押し付け、自分が呼び出されたばかりの頃良くやった様に一人で泣くのだった) -- 玄武? 2010-10-01 (金) 01:07:02
  • あぁ亀ってそういう… -- 2010-09-29 (水) 23:21:06
    • 亀ですが、何か……何ですかその含みのある言い方は -- 玄武? 2010-09-29 (水) 23:46:20
      • つまり(ピーー)ということです -- 2010-09-30 (木) 00:08:59
      • (かーっと真っ赤になって)な、なななな何の事か分かりませんがそう言う事はお口になさるべきではありませんっ!は、反省なさい! -- 玄武? 2010-09-30 (木) 00:12:49

Last-modified: 2010-12-17 Fri 22:30:23 JST (4483d)