エレメンタル家出身 カクリヨ 179482 Edit

qst090298.png
ID:179482
名前:カクリヨ
出身家:エレメンタル
年齢:34+α
性別:
edit/refer
前職:
edit/refer
理由:
edit/refer
状態:
edit/refer
その他:ステータス/戦歴
♪〜>http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst002558.gif
前のステータス絵
片隅に置かれた人形(破損):ステータス/戦歴

カクリヨとサティスファクショーン Edit

私の色 &COLOR(#a0a0a0){};  改行 &br; ルビ &ruby(){};

言い直し
どこが違うかな?

お名前:
  • ん…!?んん…?!もしや…!?普通にお盆の日を間違えていた…!?
    こういう時は夏バテなどと嘘を付くに限る…そんなお盆、なんで4日がお盆だと思っていたのだろうな…もしや私もララァのように夢の世界を作っていた…? -- ザビーネ 2025-07-03 (木) 23:04:12 New
    • なに、2日3日違ったとて何も問題はあるまい……まあ熱いしな……仕方ない……
      狂っていない綺麗なザビーネが……いや、どこからどう変わるかさっぱり分からんな……?
      -- 2025-07-03 (木) 23:08:06 New
      • そうだな…ズレにズレ続けていずれ正しいお盆の日が訪れる事もあろう、8月13日からが正しいお盆?ハハハそれは惰弱な考え方だよ
        まあとはいえ直射日光下で散歩などが出来なくなったので弱くなったのは事実である…散歩は夜からだ(帰る度服に付いてる何らかの虫)
        なぁにそこまで分岐は難しいものではない、ただベラ様がキンケドゥに誑かされず女王で居てくれれば…な!(毎回辿り着けずX1に宇宙を破壊される) -- ザビーネ 2025-07-03 (木) 23:15:27 New
      • うむ……8月13日からの期間はお盆とお盆が重なるグランドお盆と言い換えることもできよう……
        やはり日傘……日傘も全ては解決しない……(弱腰発言の妖精)日光を浴びるという明確な目的がなければ夜で良いな……虫除けも肌やら呼吸器やらに効くのでなかなか難しい……
        F91開始前からやり直すことになるな……やり直してもダメそうな気がするな……(夢世界の中ではVer.Kaデザインで破壊しに来るのは漫画版なんだわ……)
        -- 2025-07-03 (木) 23:31:44 New
      • そう書くとちょっとしたお祭りぐらいやってもいい感じがするな…一応盆踊りや精霊流しがそれに当たるがそういった文化の無いコロニーでな
        100%非透過の日傘なら死なずに移動自体は楽々なのだが…こう…死を感じる時点で散歩ではないというかな
        それもまだ今の内だけというのもあるが…流石に夜まで30度以上になってくるともうな、あと虫除けは気分良く飛んでる虫には通じぬぅ!くっついた瞬間すぐに逃げはするが
        バグが投下された時点でベラ様離反ルートが確定する気がする…まあ私もあれはちょっと引いたが(白いX-1ってこれX-0では?となる) -- ザビーネ 2025-07-03 (木) 23:47:10 New
      • お盆も地域性が結構出る気がするな……グローバルに見ると死者の祭のような物はいろいろな文化にあるようだが。
        その位の陽射と暑さになると照り返しも洒落にならんからな……全身防御を固めると最早散歩を楽しむという段階ではない……
        ああ……まだこれから夜も暑くなるのだなー(うんざり妖精)勢いよくぶつかってくる連中は何なのだろうな……その辺を人間が歩いているのが悪いのか……
        その近辺で解決しようとすると鉄仮面が死ぬほど頭を悩ませる事になるか……(通常時はX-1で巨大化するとX-0のカラーリングになるとかかもしれん……)
        -- 2025-07-04 (金) 00:01:08 New
      • 悼むモノからもっとポジティブなモノには世界的な考えなのだろうな、ハロウィンなんかも元は盛大に燃やした火から火種を貰い家の暖炉に継いで静かに過ごすとかいう楽しさゼロ過ぎるモノだ
        送り火迎え火ではなく竜を模した藁を家と墓で往復するとかいう土地もあるしな…これ多分現地の川の信仰とかと習合しとる…
        健康目的の散歩でもあるので出来るだけ気楽でありたいというのもあってな…とはいえ家でトレーニングはあまりに味気無いという贅沢さもある己の弱さ…
        水風呂を楽しめ…(水風呂好き)単純に多いだけかも知れん…エンカウント率設定間違ってるレベルで…
        鉄仮面の暴走を止めるとなるともうもっと遡ってハウゼリー生存ルートとかになるがそうなると連邦の改革が成功するという…宇宙世紀から争いが途絶える!リセット!
        さてあまり話せていないが睡眠が浅いと生者には辛い時期…そろそろ帰るとしよう、本当に頭部と首の日差しからの防護を大事にな!(消える間際日本兵を思わせる首まで隠せる帽子を渡して消える) -- ザビーネ 2025-07-04 (金) 00:23:48 New
      • ハロウィンの元の風習はこれから冬を迎えるに当たって静かに過ごそう、みたいな気持ちは分からんでもないな……
        そうした風習の元となったあれやこれやを紐解くのも楽しそうではある……(因習村に踏み込んでしまってなんやかんやあって村が滅びながら)
        まあ景色が変わらんのがつまらないというのも分かる話だ……歩けば一応風を感じはするしな……
        水風呂……水シャワー……(水属性になりながら)ああ……なるほど……(田舎の高速道路を思い出す)
        宇宙世紀から争いが途絶えたらそれは良いことのような気がするが……!ロナ家を円満にしつつ地球人類の数を穏やかに減らしコスモ貴族主義を台頭させる……無理だな!
        うむ、死者にとっても安らかではなかろう……んむ(帽子を被りつつ色々見て、なるほど三度笠もあるか……?という顔で見送る妖精)
        -- 2025-07-04 (金) 00:32:22 New
  • 徐々に虫が増えてきたそんなお盆…虫の種類も甲虫がちらほら増えてきたな
    カナブンだけは未だに触れるので許す…それ以外は許さぬ…特定の虫は生存すら許さぬ…(家の周りにムカデ退治の粉をぐるりと撒く)
    うむそんなお盆、時折動画で昆虫採集などを見るが大人になっても触れる者達は素直に尊敬に値する -- ザビーネ 2025-06-20 (金) 22:12:00
    • うむ……カブクワも許す……他は許さぬ……急に飛ぶ奴許さぬ……(妖精サイズでヒットするとだいぶ痛いので)
      子供の頃は触れたのに、という者もいる辺りどこかで切り替わるタイミングでもあるのだろうか……まあたいがいは経験によるものではあるだろうが
      -- 2025-06-20 (金) 22:29:41
      • (カブトムシに乗るカクリヨを想像してフフッとなる)まあ奴らも移動の際には結構飛びやがるのだが…音が怖いぃ〜〜〜!
        とは言え奴らは噛まぬのでそっと両手で包んで外に逃がす程度の慈悲はくれてやる…くれてやるのでそのパワフルな手でガッチリ掴まるのはお止めなさい…
        致死性の菌があるとかそういう危機がある訳ではないのだが本当に何となく触れなくなるからな、不思議なものだ…コオロギ煎餅に挑戦しても何処かううん?となる心があるからな -- ザビーネ 2025-06-20 (金) 22:48:10
      • (小さい方の角ってちょっと操縦桿みたい……と思う妖精)重量がある分どうしてもな……だが羽を出す瞬間が格好良い……中身は見たくないが。
        んむ。果物がある時はちょっとおもてなしもする(口から銅線みたいなブラシが出ている……と思った思い出)90度近い木の表面にがっちり止まっていられる力だものな……
        こう……思い出したくもないが肌を這う感覚とかこう、な……コオロギ食は姿が無くなっていても中々抵抗感があった……食の場合は地域性もあろうが
        -- 2025-06-20 (金) 23:03:14
      • (脳内に何故か浮かぶダンバインという単語)うむ、あの内側の羽を開くギミックも中々優れている…内側のお腹はまあ…まあ…
        それでいて毒が無いというのも実に有り難い、気楽に触れるし何か問題が起きるという事も無い
        クワガタはちょっと噛むのがNGだが肉が千切れる事も無いしな、それはそれとしてあのクワの造形美よ…
        んむ…結局は慣れなのだろうがなぁ…。味はまあ…まあまあという感じではあったのだが、海老と何が違うと言われればそれまでかも知れんが…海老が陸で歩いていたら嫌だしな… -- ザビーネ 2025-06-20 (金) 23:28:51
      • (リーンの翼はダンバインより更に虫感強かったな……という顔)羽を開いた内側もちょっとん゛っとなる……
        毒がないのは偉い……別に偉い偉くないではないのだが。そこまで素早くもないので捕まえやすいしな……
        アレで千切る訳ではないからな……兜の前立てになぞらえられる造形美よ……海外のはデカくて長くてうわすご……が先にくるが。
        ああ、それもあるか……陸生か、水生か。まあだからといってゲンゴロウやタガメなどを食べたいとも思わないからな……
        -- 2025-06-20 (金) 23:48:07
      • (あれはガンダムでいう各作品のジムの解像度的な奴で実際ダンバインもあんな感じなのだろうか…と思う眼帯男)角を掴んで前から覗くと最高に格好いいのだがな…!
        生存競争では毒ありの方が強いだろうしな…うむ、その素早くないのが実に偉い!良く言われるが早かったら絶対に害虫扱いされとる!
        あとは物凄い分厚かったり大きかったりな、憧れる…憧れるが飼えるとは思えないのでフィギュアで我慢する…
        ああ、そいつらは確かにな…タガメなどは東南アジアで良く食されているらしいが…見た目が、見た目がな。カメムシ目は良い香りはするが…あと硬いし(昔一度怖いもの見たさで挑んだ) -- ザビーネ 2025-06-21 (土) 00:05:12
      • (解像度的な話だとサーバインもそれっぽいデザイン的な密度の違いを感じる妖精)人間と違って外側だけを見ていたい生き物すぎる……
        確かに……(大抵素早く走ったり飛んだりする連中ばかりだと思い浮かべそうになって止めながら)……ああ、今思い出したがハエトリグモも許そう(可愛い)
        夏の高速道路でアレが飛んできたら、確実に大惨事が起こるので日本に居なくて良かった……フィギュアは日本に居ない種も安価で手元にやってくるので素晴らしい……
        昆虫が貴重なタンパク源な地域も珍しくはないからな……そうか……香りが良いのか……(遠い目)
        -- 2025-06-21 (土) 00:18:38
      • (ズワァースとズワウスがオリジナルと改造機の間柄と考えると実際の見た目はグロい…?と至る)それだけ甲殻は格好いいからな…甲殻は…
        それが許される強さというのもあるがね…捕食者相手にもあの速度で問題無いのだから、流石に鳥には負けるが
        ハエトリグモは確かに例外だったな…小さいし攻撃してこないし安全だし可愛い。動きもコミカルで実に良い…
        日本のカブトムシでもバイクなどでは危なかろうな…うむ…調理済みのを…りんごの香りがほのかにした…ならば私はタガメではなくりんごを食うが…!
        さてそれでは…とはいえ虫も生きている、あまり殺さんよう在りたいものだな(微笑みながら消えると何故かそこにはワンプッシュタイプの強力な殺虫剤が置かれていた) -- ザビーネ 2025-06-21 (土) 00:33:41
      • (OVA自体が地上波では出来ない事やろうぜ!精神でグロいのが多かったからな……というのを差し引いても素材を考えると見た目が生っぽいのは恐らくそうなのだろうと思う妖精)うむ……
        鳥はな……太古の昔から果てなき闘争を繰り広げてきた間柄だからな……ハエトリグモはその上で益虫なので本当に偉い……
        実際ヘルメットに当たってやばかったという話があった気もする……ああ、なるほど……あありんごの香り……(なにか納得したような顔)うむ、私もりんごが良いなそれは……
        うむ、出来うる限りな……こちらに牙をむかぬ限りは……また来年だ(意外と使わないようなそうでもないような、しかし確実にありがたい……と思いつつ見送った)
        -- 2025-06-21 (土) 00:43:15
  • うむうむ…色々詰まっていてんぎぎぎとなっていた事柄がやっと解決すると実にスッキリとする…そんなお盆
    気温も例年通りに落ち着いてきて万事調子よく行っている…こういう時大抵大きな問題が発生するので今の内に余裕を貯め込んでおこう
    まあ忙しいのは忙しいのだが精神的肉体的な負荷が取り除かれるとこんなに余裕があるものなのだな!フハハ!梅雨が来たらまた死ぬが!! -- ザビーネ 2025-06-08 (日) 22:19:22
    • む、それは重畳。んむ、気温湿度共にじわりと上がってきた気もするがまだ余裕があるな……
      心身ともに負荷がかかると考える余地まで奪われていくからな……
      -- 2025-06-08 (日) 22:25:56
      • このぐらいならば実によいよい、なんなら秋までこれぐらいで良いぐらいだ。どうせ暫くしてまた乱高下タイムが始まるだろうが(諦めの境地)
        正直安定するのなら上にガツーンと行っても………いや無理だな、例年通りの暑いね〜と余裕を持っていられる夏が来て欲しい〜
        身体、精神面双方でストレスは毒だというのが実に体感出来た…謎の炎症などにも繋がるし本当にあっていいものではないからなストレス… -- ザビーネ 2025-06-08 (日) 22:38:34
      • うむ……流石に30度程度まで上がらないと冷夏になってしまう気もするが。過ごしやすさではこのまま維持が良いな……(遠い目)
        前回例年通りだったのはいつだったか……(遠い目二度目)暑いだけならば良いいや良くないが、湿気があるのでガツンと上に行くと耐え難いだろうな……
        うむ、抵抗力も弱まって更に追い打ちをかけられる……帯状疱疹など出るだけでQOLに著しく響く病気もあるからな……
        -- 2025-06-08 (日) 22:48:21
      • 米の事も考えると夏は暑くて損は無いからな、流石に暑すぎるとそれはそれで駄目でもあるが何事もそんなものだし
        最低気温が25度を下回れば上が高くなって夜回復しやすくはなるのだがな…夏の湿気だとそのまま夜にも熱を持ち込んでくるので上がり過ぎはちょっと勘弁願いたい…
        幸い名の付く病気だけは出なかったが体感ギリギリではあった…今回の企画が無ければストレスで何か出ていたかも知れん…このストレス過多になる機能要らん気がする…! -- ザビーネ 2025-06-08 (日) 23:03:09
      • うむ……まあ作物によって丁度良い温度が違ったりもするので上手い感じの温度帯で推移して欲しい……
        なんなら明け方から朝までずっとじっとり暑いからな……真昼より多少涼しいかも知れない程度で……
        それは何よりだが、そもそもストレス自体が無くなればな……過多になりそうになったら目からビームでも出して勝手に昇華して欲しい……今回の企画も楽しめたようでなによりだ
        -- 2025-06-08 (日) 23:11:55
      • 夜30度とかになるとそのじっとりが体力を奪い続けるという…まあうちはペットの為に室温25度以上にはしないのでその恩恵を私も預かっているが…
        ただ夜まで暑い夏は水風呂に入っても回復しきれないというか…まあ内臓が太陽や外気温でへとへとになってるのだろうな
        体外に出せんのなら体調に影響の出ない上限値を定めて欲しい!自然界ではそこまでストレスが溜まったらその環境から逃げるのだろうか…?
        うむ、今回は年齢設定をミスった感じはあるがそれを逆に活かせたのでヨシ!次は学園か…魔界から誰か連れて来るか…(実年齢詐欺) -- ザビーネ 2025-06-08 (日) 23:37:04
      • もふもふの生き物たちはな……原産が暑い地域であっても日本の夏はバテるというし……
        んむ、汗をかいたりするだけでも結構な疲れになる……血液から態々水分を絞り出しているわけだしな……
        頭の上にゲージでも出てくれれば……それに漬け込む輩が出るな!確かに自然界ではあまりに競合相手や天敵が多い場合は、そこから逃れる事が多いだろうな……クジラやイルカはそうして陸を離れた者の最たるものだろう。
        んむ、頼りがいのあるお兄さんであった……ふふふ、私も次回は平均年齢爆上げ路線だ……
        -- 2025-06-08 (日) 23:45:17
      • 基本的に犬は寒冷地仕様が残っている犬種が多いし猫は砂漠由来だからな、汗腺が要らん環境なので汗が必要な湿度が刺さりすぎる…
        その疲れも海やプールなどで溜め込むのなら肉体疲労も合わさってぐっすり眠れて良いのだがな…熱だけで奪われると睡眠に繋がらんから困る…
        弱みを他者に見せている訳だからな!とはいえ私はまだまだマンアフターマンになりたい訳ではない…更に強い体になりたいものだ
        フフフ私も聖騎士は好きだぞ、エッチな意味でだが。また学園物なのに我々が上げてしまう!とりあえずイベントの数を見て臨機応変にイベント用意出来る悪魔を用意するか -- ザビーネ 2025-06-09 (月) 00:01:24
      • 難儀なことだが、それを強いたのは人間だからな……責任は人間が取らねばな……(冷暖房の前に陣取るもふもふの動画を見て和みながら)
        内臓の疲れはどちらかと言えば眠りづらい方向に働くからな……そしてそうした疲れがある時は体を動かしたくなくなるという……
        46億年物語位進化がカジュアルだったら……それはもうマンアフターマンの世界だな、うむ。
        ふふふ……さっぱり感が強くてエッチさは出なかったな……そうだな、例年結構イベント多いからな……眺めているだけで楽しいくらいに……
        -- 2025-06-09 (月) 00:18:45
      • うむ…ただ体温が人間より大分高いのに夏の火照った体にすり寄ってこないで欲しいと思うのは仕方のない事だとも思って欲しい…(むしろ犬猫的には人に触れるのも涼しいのか…?と思いつつ)
        良くない相互関係…子供の頃は全然内臓の疲れなど気にならず遊べたのだがな…今では適宜冷やしすぎていない飲料を手に運動する日々…
        あれはあれで数千万年億年の時間を爆速で進めすぎる…とはいえ私の体はニュータイプ程の進化もしていないのでストレスをまず浴びないを心がけねばな
        属性そのものが強いのだ(真顔)分かる…ついついログを読み込んで参加してないのに見ていた風に口走ってしまう程に…そういう…キャラだから…!
        んむ時間だな、ではこれで…互いに内臓を労り乗り切ろう、へば!(去り際に内臓の温まる自作の生姜の甘酢漬けを手渡し地獄へ去っていた) -- ザビーネ 2025-06-09 (月) 00:32:08
      • 相対的に若干冷たい……か……?熱が出ている時のように、温度差で若干心地良い可能性はあるかもしれん……
        冷たいものばかり飲み食いしてお腹を壊してもそうそうひどい夏バテにはならなかったからな……若さというものか……
        ニュータイプの勘でストレスを避けられれば良いのだが……むしろ他者のストレスを過敏に感じ取って自分のストレスになる難儀な者たちよ……
        うむ(うむ)そうそう……あっこれキャラでは知らないことだったかも……とかまあまあある……
        うむー、ついつい冷たい物を摂ったり浴びたりしたくなるシーズン到来だからな……適度に温めねば(と言った端から温まるものを受け取ってありがたい……という顔で見送った)
        -- 2025-06-09 (月) 00:52:38
  • え…ついこの前の鹿島がマーチを踊りそうな気温やら強烈な纏わりつくような湿度はなんだったのだ…?
    涼しい…!それでいて気温が下がった事で湿度の質が大分マシになった…!以前高いままではあるのだが!
    うむそんなお盆、とはいえちょっと冷えすぎているな令和ちゃん。いや高めろという訳ではない、深夜に気温確認して12度にちょっと引いただけだ -- ザビーネ 2025-05-27 (火) 21:57:14
    • うむ……ここ数日寝ている間、掛けている薄手の毛布に足をしまわないと寒かった……それまで足を放りだしていたというのに……!
      12度は6月近くの気温とは思えん……程よい加減というのが令和ちゃんには難しいのかもしれんな……まだ7歳だし……
      -- 2025-05-27 (火) 22:05:37
      • まあでも6月目前やし…体も自然と温まるし…で迂闊に寝ると本当にびっくりする程身体が冷えてるからな
        身体が冷えるとこわばるから普通に体力が回復せん…!ので仕舞っておいた冬用の毛布を私も出してしまった…この時期にぬくくて心地良いだと…?
        社会人7年目でこの乱暴な仕事ぶりはサラリーマン金太郎世界でも許されるヤツではないと思う…!先輩の仕事を丸々真似るぐらいで良いのだ…とはいえ平均気温自体は徐々に右肩上がりでもある -- ザビーネ 2025-05-27 (火) 22:16:09
      • 朝、目が覚めると私は鼻声になっていた(変身はしない)まさかこの時期に心地よい温かさを味わうことになろうとはな……
        (『平成先輩地味に任期長いんでどの辺真似したらいいか分かんねッス』と答える7年目社員の姿を想像しながら)今たまたま涼しいだけだからな……普通にしているだけで体力を削ってくるような暑さは来ないでほしいが……
        -- 2025-05-27 (火) 22:53:33
      • カブトムシというよりはダンゴムシの心持ち…!(寒くて丸まる)ただ油断をしているとブーストゲージフルマックスしてくるのも令和ちゃん…
        長い分平均気温が異様に低い年もあるにはあるからな平成ちゃん、流石にそれを真似されると冷夏の米不足も来るので真似せんではほしいがな…!
        うむ…とはいえ暑さ自体は既定路線なのでこちらで対処していくしかあるまい、対処しにくいのが難点だがな… -- ザビーネ 2025-05-27 (火) 23:02:05
      • 虫よりはぬで例えたい……(こたつがなくても丸くなる)令和ちゃん……気温とか風量とか雨量の加減を覚えて……
        平成も色々あり申した……まあそうして考えるといつの時代も大抵は異常な気象状態がやってきているので平常運行なのか……?
        涼しい屋内に居る以外の対処法がな……かと言って半端に外に出ると内外の気温差でよりダメージを受けるという……熱中症対策を万全にして外で過ごすのが一番……?
        -- 2025-05-27 (火) 23:11:18
      • 丸まるのはディフェンシブスタイルだからな…熱源があれば伸びだすのだが、それはそれとしてあぐらがフィットするなら丸まる(足は死ぬ)
        令和ちゃんは今どきの子だから…帳尻合わせで平均値取れればOKっていう中央値知らない子だから…実際今平均取ると問題ないのなんだこいつってなる…
        そうとも言えるな、それこそ100年に1度の災害だって日本全体でカウントしてけば毎年に近い程度に発生するのだし…
        ただ昔の人が平安と名付けたのも分かる程度に平安な時代が欲しいのが人の心…まあ平安の方は普通に人間が災害なのだが
        うーむどうなのだろうな…ただ溜まった体内の熱は出来るだけ出した方が良いから気温差に耐えて内部を冷やす、が正解な気も…お腹が緩くならん程度にな -- ザビーネ 2025-05-27 (火) 23:22:43
      • 足と引き換えにぬの安寧をキープするのはとても偉いぞ……
        統計マジックの使い手過ぎる……絶対夏休みの宿題最終日にぎりぎり片付けるヤツだ……と言うと片付けないよりはマシな気がしてくるマジック……
        元号はめでたい物を付けがちだものな……人類は古来から平和を求め続けながら争う生き物……
        自力で体内が冷える能力が欲しい……それ以前に平均気温を下げる能力の方が世界平和につながるか……?
        -- 2025-05-27 (火) 23:45:14
      • まあ奴らちょっと…痺れるのは嫌だな…と横になるとその上に乗って眠りだして肋骨に凄い嫌な痛みをくれるのでそれが一番マシというか…
        そう言われると私もそういう部分はあるのであまり強くは言えぬ…!私が季節を任されたら似たようにガッコンガッコン温度ゲージやるかも知れん楽だし
        令和は…人々が美しい心のままに平和な世の中をか、成る程これはめでたい。めでたいが守れておらんのが悲しみ…
        本来影響が出るぐらい体内の温度が変わるのがおかしいのだがな…その力は使い道を誤れば破滅を生み出す強大なパワーだ…! -- ザビーネ 2025-05-27 (火) 23:59:12
      • なるほど……まあ側に居ても良いと思ってくれているのは有難いことではあるが……
        まあ私もそういう所があるので半ば自虐ネタよ……とはいえかつて教習で『そんなに速度見てなくて良いよ』と言われるタイプでもあるので温度調整は気を使いすぎて疲れるタイプかもしれん。
        まあまだ7年目だから……これからだから……というとまだ本気出してないだけだしみたいな言い訳にしか……!
        生物的には耐えられない環境に住むべきではないのが本来だものな……人間が持たん時が来ているのだ!(なんやかんやあって地球の軌道から外れていく妖精)
        -- 2025-05-28 (水) 00:15:05
      • うむ、くれるぬくもりは確かなものだからな…。夏になると困るぬくもりだしぬ達も嫌になるのかくっついてはこんが
        フッならば良いではないか、疲れはすれども向いているタイプだと思うぞ。私は「速度出そうね、速度出しすぎ!」が一番印象に残ってる(令和ちゃんと最終的にシンクロする男)
        ついでに…さっきも言ったが望んだからこその元号だからな、望むというのは達成出来てないという事でもある…!
        (その光を見た事で生まれる次世代の戦い達)その中に私も含まれるがね!さてそれではこれでな…互いに身体を冷やさずにな、へば!(熱いジンジャーミルクをカップで渡すと幽霊は消えていった) -- ザビーネ 2025-05-28 (水) 00:23:46
      • まあ彼らも暑さに強いとは言えんからな……湿気の全身の不快指数も人間より強そうだ……
        しかし植物は枯らすタイプ……(総合するとどっちだ……?という顔の妖精)一気にアクセルを踏み込みすぎる……(例のポーズのザビーネを見ながら)
        なるほど確かに……!まあ叶っていたとしてもめでたい元号を続けるとは思うが(あるいは形骸化して消えていくかもしれない)
        はるか未来で環境改善こそ成ったものの、平和にはならないこの無情よ……うむ、胃腸を労って、特に食べ物が傷みやすくなってくるからな……(アタタカイ…オイシイ…と思いつつ見送った)
        -- 2025-05-28 (水) 00:30:12
  • 梅雨を徐々に感じ始めている…晴れぬ空…突然の雨…強化人間になったかのような謎の鈍痛…(ザビーネが木星で強化されたかはスパロボやGジェネで諸説あり)
    この時期からこれでは梅雨に入ったらどうなってしまうんだ…!?そんなお盆、カクリヨは如何お過ごしかな… -- ザビーネ 2025-05-15 (木) 21:39:10
    • 襲いかかる爆弾低気圧……やめて欲しい……(強化されていても納得する……という顔)
      うむー、外付けHDDが突然の死一歩手前でぐわわーっとなっているところ……絵とか退避させねば……
      -- 2025-05-15 (木) 23:15:28
      • あとセットで徐々に徐々に湿度が増しているのを感じる…!こいつが低気圧に(頭痛)パワーを!している感が凄い体感である…!(何故かNTの時もある)
        おおう…事前の兆候がある事だけが救いか…マシンというのはそういう所冗長性一切無いから事前に分かって良かったな…
        まあ外付けならケーブル二本で移植も楽だから…とはいうが量が量だと時間掛かりはするが -- ザビーネ 2025-05-15 (木) 23:37:37
      • うむ……梅雨入り自体は平年並みのようだが、既に助走を始めている気がする……(NTにせよ強化人間にせよ割とエキセントリック過ぎてどちらでもさほど違和感がないような気がする……)
        そも先月くらいにアプリでSMART情報を見た時は全く予兆も何もなかったし、夕食後に開こうとしたら突然認識されなくなったので寝耳に水ではあった……
        まあ予備がないので本体SSDに必要なものをコピーすることになるな……そして一応やっているエラー修正オプションつけたchkdskの終了時間が6時間半後……
        -- 2025-05-15 (木) 23:52:36
      • まあとはいえ結局の所は身体が順応をしてくれれば耐えきれる…!後は私の体力次第といったところだな…!(木星パワーという事にしておく眼帯男)
        ふーむ…?SMARTなら経年劣化なども教えてくれるのでそれに依らない故障という事か?検査も完全ではないしな
        予備置いとくにも意外と生物だしなHDD…まあとはいえ安いの一つ置いておくと精神衛生上いいぞ、既に死んでてお守りになってる事もあるが。そんなに。
        意外とUSBが安定した環境だと長く生き延びたりもするのでそちらも予備として置いているな… -- ザビーネ 2025-05-16 (金) 00:08:02
      • そうだな……夏に向けて体力を温存あるいは強化していかねばならんしな……!(木星帰りも大概はっちゃけているしな……という顔)
        内蔵HDDを外付けにするアダプタの故障かも分からんのでこう……分からん(今使っているので認識されなくなったので、古いアダプタで繋ぎ直したら認識されたのでSMARTをチェック、エラーが見えて取り急ぎchkdsk中の流れ)
        実は比較的新しい方のHDDが先に死んでいたりする……いっそ外付けSSDも良いかなと思っている……(電源設定をスリープ無しに変更しながら)
        -- 2025-05-16 (金) 00:21:01
      • ああ、とはいえ今年の夏は黒潮の流れが蛇行から通常に変わったそうなので夜涼しくなりやすくなる…そうだぞ!日中は変わらんらしい
        単なるアダプタの物理破損かと思ったら元々長くイカレてて破損を隠してたパターンの可能性が出てきたな…
        あっ新しい方が逝ったのか…こればかりはもう本当に同じ製造会社同じ製造品でも起こり得るガチャだからなHDDだと…精密機器の宿命というか
        とりあえず…退避を完全にな!っと時間だ、それではこれで…やはりもう腐敗の早い時期だ、迂闊な物は口にせんように(不審な香りのゲップをしながら消えると何故か手作りのガリが瓶に詰められていた) -- ザビーネ 2025-05-16 (金) 00:34:50
      • だと良いが……そして結局日中は変わらんか……さもありなん……
        まあ結構長く使っているから致し方ないところではあるな……退避……退避したい……うむ、また来年。
        粗熱取れたらすぐしまうを心がけているぞ……!(またギリギリを攻めたか……?という顔をしつつガリを冷蔵庫にしまって見送った)
        -- 2025-05-16 (金) 00:47:19

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照

国辱アパート建てた Edit

お名前:
  • カーヤさん、僕はツナキの里に帰ります。色々と、お世話になりました。 -- イリア 2010-08-02 (月) 21:32:36
    • おや、そうかい……なんだかあんまり顔出せなくてごめんねぇ。
      里の復興は……まあ、帰るというのだから順調なのだろうけれど。帰っても達者でね?
      -- カーヤ 2010-08-02 (月) 21:37:22
      • こちらこそ、全然顔を出していなくて……。
        村としての体裁はもう整った感じですね。後は発展させていくだけです。僕も、及ばずながら力を尽くそうと思います。 -- イリア 2010-08-02 (月) 21:45:45
      • まあ、お互い様ということで……
        ん、それはなによりだねぇ。発展させていくのもなかなか骨が折れることだろうけどきっとやり遂げられる、私はそう信じているよ……
        -- カーヤ 2010-08-02 (月) 21:48:47
      • ありがとうございます。それじゃ、カーヤさん、お元気で! -- イリア 2010-08-02 (月) 21:50:42
      • うん……あ、みんなによろしく伝えておいてね!それじゃ、イリアくんも元気で -- カーヤ 2010-08-02 (月) 21:52:18
  • 褐色の肌、いいですよね…… -- 2010-05-18 (火) 01:18:03
    • いい…… -- 2010-05-18 (火) 01:18:38
      • すごくいい……(半透明) -- 2010-05-18 (火) 01:19:00
      • おいそこの半透明 -- 2010-05-18 (火) 01:23:03
      • 色で見分けがーつきづらいですねー…というかー、携帯だと完全に誰だかさっぱりですねー? -- 2010-05-18 (火) 01:23:51
      • それは割と前からかと…… -- 2010-05-18 (火) 01:24:15
      • 入れ忘れることも多々あるでしょうが、とりあえず名前付きにしましょうか…… -- ナイト 2010-05-18 (火) 01:33:20
      • ですねぇ…… -- ロスヴィータ 2010-05-18 (火) 01:33:42
      • 色が重複していることもありますし…… -- セピア 2010-05-18 (火) 01:39:34
      • だねー。あと口調がげふんげふん -- ヴィース? 2010-05-18 (火) 01:40:33
      • 引き出し少ないなー… -- ワルプルギス 2010-05-18 (火) 01:44:06
      • うん…… -- 2010-05-18 (火) 01:44:44
      • その辺にしておけ…… -- キリル 2010-05-18 (火) 01:52:55
      • あっ!イエス・キリストのパワーアップ大作戦っ! -- シロ 2010-05-18 (火) 01:54:05
      • ナイトさんアンタか!(ハリセンアタック) -- 2010-05-18 (火) 01:54:21
      • その呼び方はどうかと…… -- ロスヴィータ 2010-05-18 (火) 01:54:53
      • ぐあっ!?(すぱーん)どこからのツッコミかなんとなく想像が付いたり付かなかったり……
        まあ見当がつく当たりに自分の出歩き範囲の狭さが見えますが
        -- ナイト 2010-05-18 (火) 01:56:31
      • ふふふ、あと一人くらい隠し玉が居るぞ……バレバレだろうけどね -- ワルプルギス 2010-05-18 (火) 02:03:44
      • 実はそもそも描いてないだけで隠すつもりは毛頭ないらしいのですが。男性の絵は輪をかけてワンパターンなので…… -- ロスヴィータ 2010-05-18 (火) 02:05:28
      • …… -- ナイト 2010-05-18 (火) 02:10:17
      • …… -- 散華 2010-05-18 (火) 02:10:39
      • (画像はどう突っ込んでいいかわからなくなって脂汗すら流すこやすの顔) -- 2010-05-18 (火) 02:12:00
      • …… -- ジュスト 2010-05-18 (火) 02:18:30
      • まあーあれですよー、好きなものばっかり描いてるとーってヤツですー(こやすをなでなでしながら) -- ネル 2010-05-18 (火) 02:20:07
      • 頻繁に文字に色を付け忘れる辺りに眠気が見えるな…… -- カクリヨ 2010-05-18 (火) 02:21:51
      • 私とか一応女の子なのに絵がついてないタイプでござるよね…… -- カナデ 2010-05-18 (火) 02:25:23
      • 自虐ストップ!寝よう -- かや 2010-05-18 (火) 02:27:00
      • (撫でられて突っ込みにも回れず無駄に高速なヘッドバンキングに色々と変換してこやすは逃走した) -- 2010-05-18 (火) 02:28:19
      • (にこ……と策士っぽい笑みを浮かべるきか☆てん) -- ネル 2010-05-18 (火) 02:30:10
      • さーて、うちの娘さん達全員の水着……は死ねるから五人くらいかなー…誰がいいかな -- ワルプルギス 2010-05-18 (火) 02:31:32
      • こっそりアンケートを設置したところで消灯の時間でーす。おやすみなさーい(ぱちん) -- ロスヴィータ 2010-05-18 (火) 02:34:12
  • Hカップディスるヤツは俺がいってやっつける -- 2010-04-12 (月) 13:25:11
    • 落ち着いて下さい。二次元サイズで言えばD相当です、あの絵。 -- 2010-04-12 (月) 13:25:57
      • なん…だと…
        メシ食ってくる 嫁さんの手料理……
        -- 2010-04-12 (月) 13:26:53
  • …今歴戦なんだよな。引継ぎしてるとはいえ、このwikiの場の間に英雄取りたかったよ…
    (少し寂しそうにシロをモフるカウボーイハットの男) -- 2010-04-02 (金) 18:41:32
    • んっ、その気持ちちょっと分かるかもーっ(嬉しそうにすりすりもふられ)
      なんだかんだで結構大きい節目だからねーっ……
      -- 2010-04-02 (金) 18:43:20
      • まぁ新しいwikiになったとしても、俺は当初の条件通り英雄・ソドマス・再殺者のどれか取ったら復帰するつもりだ
        その時にまたお前さんと会えるかは分からんが、気が向いたら顔を見に来てくれよ。それじゃあな
        (最後にシロの頭を撫でると踵を返すカウボーイハットの男) -- 2010-04-02 (金) 18:48:10
      • うんっ、待ってるっ!ボクはずっと居る……と思うっ。
        やむを得ない事情が発生しない限りはっ!頑張ってねっ!(えへへーっ、としっぽをぶんぶん振って見送った)
        -- 2010-04-02 (金) 18:51:28
  • いや、ん、とりあえず……意外と、弱ぇーな。
    嘘ですデーモンロードとか凄いハラハラしました。というかその前にヴァンパイアとかですね……
    -- 2010-04-02 (金) 18:37:14
    • 気がつけば俺の最長記録をとっくに塗り替えているという……やるな -- 2010-04-02 (金) 18:37:41
      • どうでも良いけどそろそろ降霊するかねぇ……死んだ子たちも -- 2010-04-02 (金) 18:38:36
      • その場合ちゃんと名乗っておかないと誰が誰やらって事になりそうだね -- 2010-04-02 (金) 18:39:15
      • 口調と色で見分けると言っても限度が、な…… -- 2010-04-02 (金) 18:39:47
      • 僕と先生とか思いっきり口調同じだよね。一人称と色で見分け……無理だ! -- 2010-04-02 (金) 18:40:21
      • どうせーひとり遊びなのでー、自分が分かってればいいんじゃないのー?とかですね -- 2010-04-02 (金) 18:41:07
      • クイズっ!私は誰でしょうの開催っ!? -- 2010-04-02 (金) 18:42:08
      • 誰が答えるんでござるのそれ -- 2010-04-02 (金) 18:45:47
      • とりあえずまだここに名前のない人が出てくるのは反則かと -- 2010-04-02 (金) 18:46:54
      • そこでカラーコードでwiki検索をするという荒業っスよ -- 2010-04-02 (金) 18:59:03
      • 負荷を考えるとそれもな……いや、そんなに負荷がかかるほど誰かが見てるわけもないか -- 2010-04-02 (金) 19:00:01
      • とりあえず人を増やすなら少しアパート増築しないと……表組み増やすだけですけど -- 2010-04-02 (金) 19:02:13

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照

カクリヨって? Edit

  • その時、不思議なことが起こった
    • 遺跡のパワーを吸収し、妖精から精霊へとランクアップ
    • 誕生月は1月
  • そこそこ古参の妖精→精霊(ババァ)
    • ババァなのでちょっと偉そう
    • 時々子供っぽい
    • よく分からないけど運命に導かれた
      • 誰かに呼ばれてきたとも言う
    • 冷静沈着
    • 身長は17.5センチと結構長身
      • B:93 W:58 H:91 ぼんきゅっぼーん(死語)
      • 黒い髪、羽根を持っている→精霊化に伴い羽根はなくなった
      • 気分で巨大化したりする(10倍サイズ)→基本サイズに 任意で小さくなれるように
      • 名前を漢字で書くと幽夜となる。フェアリアルはフェアリーからの造語で、苗字を持たない一族が人間界で過ごす時に使う符丁のようなもの
      • 同じくエレメンタルは苗字を持たない精霊が使う符丁
    • 真のパートナーとの信頼度が最大になると、破邪の剣となる力を得ることが出来る。
    • 酒場にてゾロ目で技ゲット……これヤバくないかな
  • 最近は巨大なうさぎのぬいぐるみをベッドにしている
  • 精神コマンド
    • 閃き
    • 加速
    • 信頼
    • 狙撃
    • 直撃
    • 再動
      • つまりリアル系

展示物 Edit

http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst005521.png

秘密のお話 Edit


Last-modified: 2009-12-08 Tue 13:39:33 JST (5689d)