Golden Lore SRC参戦者 †
【あ行】 †
アーカム †
最新の更新データによるもの
皆さんの感想 アーク・ワルダーク †
|
移動しながら遠距離攻撃ができる! つまり逃げながら戦うってことだろ? ![]() | まずは歌ってテンションを上げよう! そして精密射撃で逃げながら削る!これね! |
近づかれたら隠しマシンガンをぶち当てよう! 3回しか使えないので残弾が切れたら即逃げよう! | |
ピンチはチャンス!必殺技が撃てるようになるぞ! 残弾全消費の一斉射撃をぶちかませーッ! そして奥義使って逃げまくりしてくれ!っていのれ! | |
攻撃すると気力が5減るぞ!戦いたくないでござる! 攻撃を避けると3上がる!テンション上がってきた! 下限は70だ!ンで80以下だと奥義は使えないぞ! |
ぐ り ふ ぉ ん 参 上
素の運動性が85とか90なのでLサイズも何のその。さすが超高性能ワンオフ機
壊されると修理費が大変
ジオニックとかマジ許せない
後は普通
他の英霊と比べると洒落にならないくらい弱いので頑張って避ける。
当てられれば熱血じゃなくても落ちる。落とされたら初期で修理費8000↑かかる。
気力が上がれば強いけどそんなの他のユニットだって同じことだッ!!
燃費も含めてアンファングがいればそこそこ戦えるので常に両者を接近させておくこと。
アンファングが気力130以上で使える固有結界があればようやく英霊らしい強さが……専用BGMもあるよ。
怪物ハンターが二つあると強い。そんなの誰だって同じことだッ!!
気力が上がるまで射程も壊滅的だし台詞は長くてくどいのでデフォ状態だと読む前に流れる。
接近してくる相手を回避して幻魔、回避してタイガーランページだ…ロザリオインペールまで耐えよう。
魔眼は射程4だけどダメージがない。とりあえず撃っとけ枠。魅了できたらラッキー。
まずは集中を切らせないように……自分のキャラなのにまだ育ちきってない。
ここまで書いてなんだけど誤解を受けないようにしよう。このコンビは大好きなので一軍から絶対に外さない。少なくとも筆者は。
回復能力を持つ通常装備、射撃と敵能力低下武器を持つ強化血弾装備、強力な移動後使用可能武器を持つ光弾装備、
若干癖はあるが全体的に高い能力を持つ氷弾装備と、換装により様々な戦闘スタイルを取れる為、
出撃メンバーの足りない部分を補うように装備を選んで出撃する事が出来る。
また援護能力に加えて多数の防御技能と特殊移動も持つので、あらゆる場面で活躍する事が出来る。
・・・が、何でも出来るが故に立ち位置に困ってしまう事も。
装備や状況と相談して、その時々で有効な使い方を考えていかないと只の中途半端で終わってしまうので注意しよう。
防御技能に特化した壁キャラ。援護防御と身代わりにより仲間を守り続ける事が存在意義である。
アーシュラと隣接する事で防御能力は更に増し、とにかく硬い、倒れない鉄壁ぶりを見せつける事が出来る。
では攻撃面はというと此方も決して低くは無く、前線を張る事は一応可能。
だが無理に攻撃する為に前に出るよりも、仲間を守る位置を常に取り続ける方が性能を活かせるであろう。
余談だが普段は全く喋らないが、アーシュラと一緒に居る時のみ少し喋るようになる。恥ずかしがり屋さんなのです。
飛行能力を持ち射程は長いが移動後攻撃できず威力も低い、微妙なSPの数々、チャージしないと使えない補給能力と、
何かにつけて微妙な性能が目を引くキャラ。
しかし、補給対象の気力を下げる事無く補給できるため、飛行による機動力と合わせれば重要な補給源となる。
また射程の長さを活かすように援護攻撃能力を持つので、メンバーの後方支援に用途を絞れば意外な程に活躍できる。
ただし自分が飛行していると、飛行できない仲間の援護は出来ないので注意しよう。
――――フォッ
すごい 増える
乗り換えによって幅広い戦いができる器用貧乏なキャラを目指して制作中。
後付の二機はドットの荒さもさる事ながら調整段階も初期のままであり尖りっぱなし。
撃墜されると生身が飛び出てきますよ。
メタリア・リンケージとの隣接によって様々な信頼補正を与えられます。
![]() | 最初から気力150!殺戮のマシンエンジェル・降・臨ッ! 機械なので精神攻撃に耐性アリ!そして雷が弱点だ! HPを消費して攻撃!しかし通常少しずつ回復するぞ! オールレンジに攻撃できるけど弾数に制限があるぞ! ハレルヤを歌って弾とENを回復しよう!ハレルヤ! HPが減りすぎると暴走する!アハッ!アハハハハハ! |
〜取扱説明書〜 SMH-08fx 特殊戦闘改造仕様 メタリアver.SRC
製造 株式会社ビッグ・サン・エンパイア 製造番号:XH00029a
△警告 安全のために
このたびは、ビッグ・サン・エンパイア製品をお買い求めいただきましてまことにありがとうございます。
お客様の安全のために「使用上のご注意」を気分程度にお読みください。
普段の性能は微妙。取り立てて特徴も無く、はっきり言って弱い。
だが、気力120で「狂化」する事で凄まじい強さに変貌する。容赦ない性能で相手を圧倒できるが、
攻撃やターン経過でドンドンHPが減っていき、最後には暴走、自壊してしまう。
狂化は3ターンで自動終了する事も含めて、どのタイミングで狂化するかがポイントとなるだろう。
ちなみに狂化後の最大技「斬り上げ」は一見HP消費2割だが、追撃と合わせると一度で5割のHPを失う。注意。
全ての攻撃のダメージが0という、強烈な第一印象を持つキャラ。
では何をすれば良いのかと言うと、仲間や敵に特殊ステータスを付加させまくって戦うのである。
敵には毒や混乱を、仲間には攻撃力強化や防御フィールドを、と多彩な活躍を見せる優秀な後方支援キャラ。
が、やはりというか直接相手を倒す能力は極めて低いので、常に仲間の後ろで支援に徹すると良いだろう。
なお、気力150で使えるようになるアビリティ「審判」は色んな意味で非常に危険なので、取り扱いにはご注意を。
極端なステータスでありながら色々選択肢を選べるマルチユニットを意識。でも空の相手は簡便な!
鉄拳がちょっと強いので修正入れるかも?
最新データにおける内容
長距離テレポートと高性能ステルス、そして広域なZOCを持っているため
普通に攻撃を仕掛けられることはほぼないと言って良いだろうが……とにかく脆いユニットである
非表示になっているが全ての属性が弱点であり、装甲は100で運動性は10。
とにかく一気に近づいて一撃でズバアすることが全て……と思いきや案山子らしく
ZOCで進軍を邪魔したりすることも可能な2面性キャラ
まずは敵の弱いところを狙い、ある程度減ったら一気に接近して破壊する。出来なかったらほぼ死ぬ
性格は普通なので気力が高まっていくのは遅め。一応気力が上昇していくに連れてわざも強くなるが
最大威力を発揮するまでは結構時間がかかるだろう。しかも気力145を超えると制御不可
こまめな補給を心がけておかなくてはならない
武器は単一で属性は空と忍。なのでまずは飛行しているユニットを狙うのが良いだろう
皆さんの感想