シュトライゼ家出身 『猜疑と毒の』ヘルミーナ 181556 †
その屋敷はまるで最初から誰も居なかったかのように静まり返っている
だが、固く閉ざされた門の中は塵一つ無く整理され
テラスの椅子はいつでも主人が帰れるよう、静かにその時を待ち佇んでいた
背景 †
北方にある雪深い小国の出身
かつて所属していた騎士団内組織で『尋問官』と呼ばれる職に就いていたものの、王弟派のクーデターにより政権は交代
王は斬首され、騎士団も解体された
同時にヘルミーナの所属組織により行われていた、反対派に対する非人道的な拷問、弾圧行為の数々が発覚
ヘルミーナは王弟派の報復から落ち延びる為に国を離れ、流れ着いたこの待ちで冒険者となる事となる
外見、性格等 †
外見
高い身長と細身の躰のスレンダー体型 胸は意外に大きいが、着痩せするタイプ
透き通った白い肌にくすんだ灰色の瞳 鼻は高く唇は厚め
髪は暗い赤紫色をしており、前髪は左に流し長い後ろ髪は頭の両サイドでお団子にして余りの部分を垂らしている
目の縁には紫のアイシャドウ、青い口紅を差しマニキュアも青
襟元をフリルで飾ったドレスの様な黒衣を常に纏い、夏でも決して脱ぐことはない(暑くても我慢)
動きやすいようスカートには長いスリットが入っており、下には黒いホットパンツを着用
ヒールの高いショートブーツを好んで履く
性格
悪 完璧な利己主義者 冷笑主義で時々残忍
生来、他者に対する共感能力が著しく低く、良心の呵責を感じることはない
だが無用なトラブルを避けるため、物腰丁寧で人当たりは良い
目的を遂げるためなら手段は問わないが、犯罪が割に合わないことを承知しているので不必要な脱法行為は行わない
能力
尋問、拷問に関するスキルを持ち、薬物、毒物に関する専門知識を有する また、所属していた組織により特殊な処置を受けており、大凡の毒物は彼女に害を与えない
戦闘の際は、金属糸の織り込まれた特製の鞭と長剣の二刀流を主に使いこなす
それに加えて格闘術の習いもあり、戦闘能力は比較的高いが、粘りがないのであっさり負けることが多い
他、投擲ナイフ、含み針等の暗器を随時携帯
普段から各種の効果を持つ毒物を持ち歩いており、必要の際は躊躇なくそれらを活用するだろう
その他
街の郊外に古い屋敷を買い、独りで住んでいる
館の地下には以前の持ち主が使っていたのだろう、石作りの拷問室があるが、普段は固く閉ざされている
国から脱出する際国庫から幾ばくかの財宝を持ち出していたらしく、食うに困らない程度の財産はあるようだ
かつて所属していた『組織』について
身寄りのない孤児達を集めて特殊技能の教育を施し、国家に忠実な人材を育てるのを目的とした機密機関
表向きは王立騎士団の下部組織として活動をし、情報工作や暗殺、尋問や拷問等、暗部の仕事を担っていた
現在
冒険者を引退後、黄金騎士団団長を務めていたセリーヌ・プリズムローズと結ばれ、街を離れる
どうやら二人の間の娘が、騎士となり戻ってきているらしい
木陰のテラス †
&color(#551A8B){ }; SIZE(){} &ruby( ){ }; &br; '' %%%%
コメント編集
想い出の品々 †
■:マリカ・バックマン殿よりの頂き物の肖像画(+ドッグタグ)
■:夕紗?殿から頂きました私の痴態
■:ミヤコ・アルファホルン殿から頂きました肖像画
■:
酒場にて描いて頂きました、猫と見合う私です にらめっこでもしているのかしら?
■:カドミ・ニッケル?殿に描いて頂きました
■:以前神父殿から頂いた絵をネムイ・トリノミアス殿に塗って頂きました
とても嬉しゅうございましてよ。
■:セリーヌ隊長に我侭を言って描いて頂きました。
■:同じく、セリーヌ殿よりの贈り物 本当に有難う御座います
■:鍛冶屋殿に打って頂いた金属製の鞭 実戦で使うことはありませんでしたが、思い出の品として大事に仕舞って御座います。
■:ここでの生活は良い想い出でございますわね
古ぼけた雑記帳 †
- 黄金歴101年12月
雪の舞うクリスマスの朝、この街に新たな一歩を記す… さて、これから如何いたしましょうか?
- 黄金歴102年1月
闘技場にてイレイザー殿と対戦、当方の申し入れにより結果は引き分け
同じくアールヴァン?殿と対戦、実質敗北ながら、引き分けとさせて頂きました
- 黄金歴102年2月
諸処の理由により黄金騎士団に所属する事にあいなりました。
勿論、民草の安寧に身を尽くすという、崇高な理想に感銘を受けての事で御座います
- 黄金歴102年3月
闘技場にてアールヴァン、ファロス両隊長の試合を観戦 真、良い戦いでありました
- 黄金歴102年4月
闘技場にて、ヴロニク殿と海上の線路の上で対戦、結果は勝利 命の恩人となりました
- 黄金歴102年8月
銀草騎士殿と修練場にて戦闘訓練、結果は引き分け 流石、達人クラスの剣捌きは見事で御座いますわね
黄金歴103年1月
- 闘技場にてマリカ・バックマン殿と対戦、結果は敗北 私、少々無茶しすぎですわね……
後、騎士団の新年会にて雪山へ すっかり寝過ごしてしまい、気付いたときは帰り支度となっておりました。
- 黄金歴103年2月
黄金騎士団第二分隊・麒麟隊へ正式所属
- 黄金歴103年3月
闘技場にて騎士めん殿の亡霊と料理勝負にて対戦。最期は無事昇天されていきましたものの、試合結果は無効。
なんとも……人生には予測のつかないことが多う御座いますこと。
- 黄金歴103年4月
酒場にて二つ名を戴きました『歳より上に見られる』…ナチュラルメイクでも習いましょうかね?
『猜疑と毒の』よい響きですこと…今日からこちらを名乗らせて頂きましょう。
- 黄金歴103年5月
セリーヌ・プリムローズ殿と闘技場にて対戦訓練、結果は引き分けと言うところで御座いましょうか。
- 黄金歴103年6月
キノ・コーガ殿と闘技場の渓流舞台にて再戦致すも、結果は敗北。
鞭術ももっと鍛えませんとね……。
- 黄金歴103年7月
レイズ・ボーガードと名乗る怪人と闘技場にて対戦。途中観客席への破壊行為などにより懲罰を行おうとするも、取り逃がして御座います。
終始、相手の舞台で踊っておりましたわね。
- 黄金歴103年9月
コーラル・ヴィクセン殿と闘技場にて対戦 結果は敗北。
忍者の業というのも興味深く御座いますわね。
- 黄金歴103年12月
ワイバーン討伐にて死亡との死亡報告が出ておりましたが、無事、帰還致しました
何故一人助かったかって?それはご想像にお任せします。
- 黄金歴104年1月
厄災騎士討伐の命が下りました。結局闘技場にその最期を迎えられた事で御座いましたが
あの方の望まれた戦場とは、一体何だったので御座いましょうね?
- 黄金歴104年2月
ドルミール・フォールス?殿と闘技場にて対戦 結果は勝利
ささやかな秘密を知ってしまいましたわ
- 黄金歴104年4月
円卓に新人騎士の方が三人いらっしゃいました そろそろ再編の時期なので御座いましょう
- 黄金歴104年6月
裏路地にて殺人犯・レイズ・ボーガードの捕縛を試みるも、後一歩で取り逃してしまいましたわ
その後虹弦流道場にて蘭丸?殿と対戦 手負いだったとは言え得物の鞭を断たれて仕舞っては、完敗という他は御座いません
- 黄金歴104年7月
偶々通りすがった教会にて、お茶をご馳走に成って参りました
神父殿?も大変親切なお方で、また機会があったらお邪魔したい物で御座いますわ。
- 黄金歴104年8月
騎士団の皆様方とプールにて一時の涼を楽しんで参りました。
何やら花火のドタバタ騒ぎが御座いましたが、偶にはこういう息抜きも宜しい物ですわね。
- 黄金歴104年9月
蘭丸殿?にテーマ曲を選んで頂きました。私のイメージに合ってるかしら?
- 黄金歴104年10月
要人警護の依頼を受けて仮面舞踏会へ出席しましたが、結局依頼の相手を守り切る事が出来ませんでした。
鞭も一本失ってしまい、散々な結果で御座いましたわ……。
その後、セリーヌ殿と秋の海を散策に。こちらは大変楽しいデートで御座いました。
- 黄金歴105年1月
選挙の結果セリーヌ殿が黄金騎士団新団長に就任
- 黄金暦106年2月
どうやら私、遺跡探索にてウーズに溶かされてしまったように御座います。
さぞやおぞましい体験だったのでしょうね……ちっとも記憶に御座いません。
- 黄金暦106年3月
一月ぶりに小旅行から懐かしの我が家へと戻って参りました。え、どこへ行っていたのですって?
ふふふ、それはささやかな秘密です。
- 黄金暦106年9月
円卓に届いた奇妙な贈り物 円卓の皆様と山でバーベキュー
- 黄金暦107年1月
再びの小旅行から帰還、裏路地にてレイズ・ボーガードの討伐に参加。
これであの道化者が世間を騒がす事は再び無いでしょう……。
- 黄金暦108年4月
円卓の皆様方と山でお花見。賑やかで楽しゅう御座いましたわね。
- 黄金暦108年11月
『怪物討伐により死亡』との報
- 黄金暦109年1月
帰還。四度目の冒険者登録
- 黄金暦111年8月
川辺で騎士団主催のバーベキュー 準備が遅れておおわらわでございました
- 黄金暦111年12月
セリーヌ殿が団長の座を降り、騎士団から離れることに
- 黄金暦112年3月
第二分隊副隊長の任を拝命~
- 黄金暦113年1月
十人長の任を拝命いたしました
- 黄金暦115年10月~冒険者を引退 セリーヌ殿と共に街を出る事と相成りました
騎士団や私に関わって下さった皆様の幸福を祈っておりましてよ?
それでは、ご縁が御座いましたらまたいつか……(深々とした会釈 暗転)

密談室 †