Avatar †
Job †
- 操気士。
基本は格闘だが、気を操り回復や能力向上などを行える。
反面攻撃スキルはほぼ存在せず、上昇したステータスでただただ殴るのが基本になる。
性質的にソロプレイヤーに向いており、派手さも無いのであまり人気はない職業。
回復・補助スキルは人に使うこともできるが、基本的には触れていないと使えず、自分に使う時に比べ、効果が落ちる。
回避型の職でもあり、前線を張ることもできるが、装甲は薄く運が悪ければすぐ落ちる。
レベルは初心者を脱した程度はあるが、それほど高くない。
だがプレイヤー自身の高い格闘経験がプレイに反映されているため中級クラスの実力は充分に持っている。
各種補助スキルをかけた状態であればそれ以上の相手とも勝負にはなる…かもしれない。
弛まぬ地道なレベリングにより中堅上位程度のレベルに。~
そのお陰でマイナーな操気士でも更にマイナーな隠しスキル、複合勁を使えるようになった
今となっては、上級者の仲間入り。のんびりとレベル上げをしているだろう。
見た目は少々細身で引き締まった体の小柄な女の子。
胸は絶壁よりはマシ、といった程度にしかないが、動き易いので全く気にしてない。
中華風の衣装を纏い、獣耳パーツと尻尾パーツのアクセサリを身につけている。
パーツに触覚はないが、自らの意思である程度動かせる。
ベースはGLOに誘ってくれた友人の好みにより作られているが、本人も今では気に入っているようだ。
物腰は丁寧だが、日によっていきなり横暴になることがあり、
数少ないGLOの知り合いはそれを揶揄して「あの日」などと言っていた。
Skill †
- 白虎勁
- 気を練り上げ、一時的に攻撃力を増加させる。
重ねがけ可能だが、重複するたび効果時間減少。
- 玄武勁
- 気を練り上げ、一時的に防御力を増加させる。
重ねがけ可能だが、重複するたび効果時間減少。
- 青龍勁
- 気を練り上げ、一時的に速度を増加させる。
重ねがけ可能だが、重複するたび効果時間減少。
- 朱雀勁
- 九頭竜勁
- レベルを下げる代わりに一時的に能力を全般的に非常に大きく増加させる。
効果時間が終わっても失われたレベルは戻らない。
- 胎息
- 深く息を沈める特殊な呼吸法により、体力・魔力などの自然回復速度を上昇させる。
- 兎歩
- 魔を祓う特殊な歩行法により、スキル実行中の物理回避率・魔法回避率を大幅上昇させ、
状態異常にもかかりづらくなる。また、スキル中からの攻撃がヒットした場合、
確実にクリティカルヒットとなる。(ただし攻撃した時点でスキルは終了する)
- 舞朱雀(複合スキル)
- バニーに教えてもらった青龍勁と朱雀勁を同時発動することで発動する速度型複合スキル。
レベルに応じて、自らの姿を分身させる。分身には実体が無く、攻撃を受けることで消えるが、
看破系のスキルを持たない場合はどれが分身かを見抜くのは難しい。非常に高い察知能力があれば判別が可能。
消費SPは青龍勁と朱雀勁の消費SPに依存する。
バニーのレベルで5体に分身が可能だが、現状の伊吹では3体までしか分身できない。
更にスキルに熟練すると分身が実体を持ち、攻撃にも利用できる。その段階まで進化した舞朱雀は別スキルとなる。
- 廻風圏(複合スキル)
- 白虎勁と玄武勁を同時発動することで発動する回避補助型複合スキル。
自分の周囲に高圧力の強い風を纏わせ回避行動の助けとする。対物理回避力増加。
レベルに応じて回避力上昇度合いが高まっていく。極めれば風そのものが攻撃力を持つとか。
消費SPは白虎勁と玄武勁の消費SPに依存する。
- 九龍絶掌(部分特化スキル)
- 九頭竜勁を能力上昇ではなく、その莫大な力を掌に集中することに利用し、
叩き込んだ相手に衝撃を与える部分特化攻撃スキル。集められた力は、9つの爪によって握り締められた珠となり、
珠がヒットすると一本ずつ爪が消え、そのたびに衝撃が撒き散らされる。当たっても当たらなくても発動時点でレベルが下がる。
Unbura †
+
| | 覚醒後設定
|
ウィルスの力により人の身を捨て、暴走という死を経て仙道へと至った伊吹のもう一つの姿。
内的世界で半顕在化していた内なる自分自身の声を受け入れた時、この力を得た。
GLO内のどんな装備とも違う仕様外の衣を纏い、全身の経穴から禍々しい瘴気を吹き出している。
通常時とは比較にならないほど高まった能力に加え、空間操作、気の操作の能力を持つ。
空間操作能力により、エリア間に4次元的な穴を開け、アイテムやスキルに寄らないエリア間移動を可能とする。
仕様外のエリア間移動のため、強制的に他人を転移させることも可能。
空間を捻じ曲げることで、縮地を可能とする。また、一定範囲を支配し、結界めいた陣を張れる。
気の操作により、読み取った相手の気の流れを推し量り、戦闘を優位にすすめることができる。
相手によりその精度は千差万別だが、触れれば聴勁により、より高い精度で気を測ることが可能。
また、エネルギー体に対してもある程度の操作を行えるため、生はかな出力の光弾などは逸らしてしまう。
更に、自分自身に対して操作能力を行使することにより、内丹を練り、仙道としてより高みに登れる。
各種能力が更に高まり、六具神通(天眼通、天耳通、他心通、宿命通、神境通、漏尽通)に目覚めるが、
その状態を長く維持してしまうと世界そのものと同一化し、伊吹という個が無くなってしまうため、
長時間力を行使することは不可能。仮に完全な還虚に至ってしまえば、未帰還者と似て非なる状態になってしまう。
|
Item †
- ハンズ・オブ・グローリー
- AЯCの溜め込んだ廃装備まみれの倉庫から借りた拳装備。
蝋のような光沢を持つ骨が組み合わさって出来た拳のような外見を取る。GLO初期に栄光の手と呼ばれ、幻の装備として有名になっていた。
幻の幻たる所以はナックルとしての高い性能に合わせて物理攻撃力を対魔法攻撃力に変換できること。
変換率は100%ではないものの、対霊体や対魔術に弱い拳闘士にとっては夢の様な装備。
- クイックアクション
- カスタマイザーのJyouの露天にて購入した羽飾りがあしらわれた拳装備。
攻撃力は並だが、敏捷性を上げる付加属性があり、更にカスタマイザー技能『成長合成』により
「ダチョウの羽」が合成されているため、敏捷性の底上げがされている。
- グライティスシューズ
- Jyouの露天にて購入したオープン・トゥの天使の羽をモチーフにした羽つきシューズ。
なんでも、戦天使の履いていた靴であるとか。攻撃力を高く増加させ、敏捷度を少し上げる。
成長合成により、装備スキル「魂の精髄」が付加。HP低下と引き換えに更に攻撃力を増加させる。
・Jyouの鑑定結果【攻撃増加B++ 敏捷増加C [魂の精髄+78%「任意で発動。HPを減少させ、攻撃力増加」]】
- 元素展開のチョーカー
- レア素材アイテム「ドラゴンズ・アイ」を元に「いぶし銀」店主のアルゲントゥムに作成してもらった魔法防御アクセサリ
ドラゴンズ・アイに秘められた莫大な魔力を引き出し、各種魔法的な攻撃に対して自立防衛。炎には炎、氷なら氷、と
各種の攻撃の元素に応じた元素のコートが吹き出し、攻撃から身を守ってくれる。物理攻撃には無効。
ただし、防御できる威力にも限界はあるため、コートを突破する程の威力か、自立防衛を発動させない程の速度で魔法を放つなどすれば攻撃は通る。
- 帳の蝋燭(Enshrouding Candle)
- カテン?の勤める「いぶし銀」にて購入した魔法の蝋燭。
火が付いている間、mobのエンカウント率、反応確率をやや高めに軽減する。
視覚と聴覚に作用し、見た目は完全に消えたように見えるが、それ以外の感覚には作用しないため
感覚の鋭い者なら他の感覚にて存在を看破できるだろう。
- SPポーションの樽
- ホコツの露天にて購入したSPポーションが入っている小さな樽。
ホコツの技能により、店売りよりは高い回復力があるようだ。内容量は100回分。
-
- 黄金温泉発掘クエスト達成の記念にもらったペナント。
扱いに困ったがとりあえずギルド自室に貼ってある。
・Jyouの鑑定結果【心の暖かさ+20〜50%】
- お土産木刀
- 黄金温泉と彫られたおみやげの木刀。一応、ちゃんとした武器。
だがお土産木刀に必要なのはロマンなのだ。
・Jyouの鑑定結果【攻撃力E+ 幸運+10%】
- ボロボロの釣竿
- ハイディに貰ったボロッボロの使い込まれた釣竿。
使うと釣りをすることができ、釣果によって釣りスキルが上昇する。…使うだけなら水辺でなく陸上でもできる。一応。
ハイディによれば釣りは極めれば世界さえ釣れるとか。
- 手作りクッキー
- トラヴィスと作った手作りクッキー。
実に普通な味であり、何も気にしないで食べれば店売りアイテムと勘違いするかも。
一応、HPがほんの少し回復する。なお、クッキー以外の料理はまだまだ酷い。
- 投擲ナイフ
- お昼寝中に何者かが投げ放った投擲ナイフ。
使い捨て用途の割にその輝き鋭く、高級感もあるレアなナイフ。売ると300,000Gぐらいで売れそうな予感がする。
投擲技能が全くない伊吹には無用の長物だが、才ある者が放てばそれは必殺の刃となるだろう。
- ベアラーコート
- 鳥の王様に売ってもらった白いベアラーコート、あったかい。
防寒着全般にある防寒特性のおかげで、極寒エリアでも寒さによるステータス低下の影響を受けない。
エリア特性がない場所でもその暖かさは遺憾なく発揮される。なんでも、クリムゾンカラーのコートが売れ筋だとか。
Pet †
- メカ子鬼 「銀ちゃん」
カテン?の勤める「いぶし銀」にてタダでもらったすぐ死んでぷるぷる復活する機械人形。
ステータスとしては最低ランクのペットであり全く役には立たないが、可愛いので問題なし。
世界は可愛いを中心にまわるのだ。一応、学習能力があるらしい。
いつもはギルド割り当ての自室に居るが、時々連れ回して育てようと四苦八苦しているようだ。
【!銀ちゃんは ネズミを 倒せるようになった】
【!銀ちゃんは 防御力が あがった その場でコケるだけなら しなないぞ】
ScreenShot †
| 鍛錬風景の一コマ。 銀ちゃんも私の真似で強くなれればいいんだけどなぁ。 |
| リリティザベルさんと。 すっごい綺麗なんですけど…その格好はまともに直視できません! |
| ギルドホームでの一コマ。 慌ててるリリティさんかわいい! | ■ | MARIAさんとの推手。 時折幻影がみえるのは気のせいでしょう… |
| いつの間にか作られてた抱枕カバー…。 こんな酔狂な物を作ったのは誰だァッ!(雄山ボイスで) |
| 【ゲーセンノートのレシピ】 (端限) A>D>最速舞朱雀>B>D>全てディレイ(JA>JB>JC>JD)>B>6C>九龍絶掌 |
| エヴァさんが作ってくれたぬいぐるみ 可愛いです、可愛いんですけど…耳長っ!! |
Ninja †
◆忍◆
wikiニンジャ名鑑#22
【ラクーンドッグ】
ソウカイヤ・ニンジャ。ヨウカイヘンゲ・クランのソウルを宿しワータヌキめいたサイバネ耳とサイバネ尻尾を生やす。
ワータヌキめいた獰猛な戦法とケダモノカラテを得意とするが、薬物強化したサヴェージには通じずあっさり爆発四散した。
◆殺◆
◆忍◆
wikiニンジャ名鑑#23
【ドランカー】
カラテを嗜むアルコール中毒のマケグミ・サラリマンにニンジャソウルが憑依。
恐るべき暗黒カラテの一つであるヨイドレ・カラテの使い手だが、酒が入らない限りは実際善人。
ジェノサイドのスピンオフに登場し、ズンビーとの奇妙な二人旅を演じた。
◆殺◆
Fight †
+
| | 格ゲー判定
|
469493 ユカ・イブキ
【概要】
大人気のネットゲーム『G.L.online』のプレイヤーキャラクター。
操気士のジョブを持つ回避型インファイターとしてソロプレイヤーに向いたスキルを習得している。
物腰は丁寧だがまれに凶暴化することがあり、「あの日」と呼ばれる状態では誰かれ構わずファイトを吹っかける事もあるようだ。
リアルにネトゲフレンドにいたらちょーうざったいだろう。
キャラクター性能は意図的に強キャラとして設定された感がある。
耐久とガードゲージは低めだが、後述する舞朱雀が欠点を完璧に打ち消している。
攻撃力も低く、飛び道具を持たないが舞朱雀のインファイト持ち込み能力が欠点を(ry
射撃系キャラやフェアリー系には一方的に蹂躙されることもあるのが救いか…?
近接・万能型に強くそれらのメタキャラに極端に弱いゴリゴリのインファイターと言えるだろう。
エンブマイスザクエンブマイスザクハァァァーッビャッコハッケー!!だけやってりゃいーんじゃねーの!?
こいつを出されたら遠慮なくメタキャラなり英雄・伝説クラスのキャラで対抗しよう。
【必殺技】
●白虎勁
623+AorC
気功を練ってオーラを纏い打撃力を増した拳で、水月に突き刺さるショートブローを放つ。
Cパンチで出した場合はHITした相手が空中へ浮き上がる。
出は速く威力はあるが判定が小さくリーチは通常のAパンチ以下という、単体では使いにくさの目立つ技。
単発で出すようなケースはほぼ無いだろう。
●廻風圏
421+A
周囲に風をまとわせ回避力を高める補助技。
発動すると7秒間、風のエフェクトの分だけ自分の周囲へ近づくことのできない空白地帯が発生する。
多くのキャラクターでは、必殺技やキックなどの長いリーチを持つ技でなければ打撃を当てられないだろう。
デメリットとして発動中は防御力半減という手痛いペナルティがある。
インファイトでは有効だが飛び道具に対して極端に弱くなるという、長所も短所も強化してしまう諸刃の剣である。
●舞朱雀
623+B(前進) 623+A(斜め上) 421+B(後方)
分身を出しながら高速移動することで回避と移動の両方を備えた技。
コマンドによって3種類の方向へ発動できる。
必殺技や投げモーション以外の通常技なら常時キャンセル入力が可能、終わり際硬直はAパンチもしくは白虎勁でキャンセル可。
分身が出ている時は上半身の食らい判定が消えるというインチキ性能から、一部の飛び道具や突進技をすり抜けることができる。
飛び道具を持たないユカがぶっ壊れ寸前とまで言われる強さの理由である。
舞朱雀からのA>Dでの浮かせや舞朱雀からの白虎勁などが一般的なお手軽コンボ。
【必殺奥義】
●九龍絶掌
41236+ABorCD同時
地を這うように突進しながら掌に全ての気功を集め、突進がHITすると渾身の打撃を9発叩きこむ。
発動中の無敵判定はなく、食らい判定も下段のみだが存在するため、落ち着いて2Bで迎撃されると割りとあっさり叩き落される事がしばしば。
だが舞朱雀からの(ry もうやだこのキャラ―!
一応舞朱雀から九龍絶掌を放つ場合はキャンセル不可なのが救いといえば救いだが、それでも上記の欠点をかなりの面でカバーできる。
【コンボ】
舞朱雀>白虎勁(C入力)>JA>JB>2B
舞朱雀>A>D>A>A>投げ
【台詞】
●イントロ
「あ、はい…それでは参ります」
●勝利
「勝ちました…では、また」
●敗北
「これが…敗け…」
●特殊技 (JD ミニスカが翻って下履きが少しだけ見える)
「やぁぁっ!」
●投げ技
「合気!」
●当身技
「渾身玄武勁!」
●必殺技
白虎勁:「はあああっ!白虎発勁!」
廻風圏:「白玄合一!廻風圏っ!」
舞朱雀:「演武・舞朱雀!」
●奥義
九龍絶掌:「掴んだ、龍の宝珠っ!九龍絶掌・大終幕!!」
なんと私が強キャラとは…!画面端もっていったら起き攻めしてお手軽バスケでごっそり…いい…。
シューティングにはやられちゃうのもいい…(ガードして延々削られながら)
|
Player †
本名:高須継介
中小企業のシステム会社に務める営業職の25歳男性。
中肉中背だが、よく見ればがっしりとした体つきをしており、穏やかな人相と相まって
安心感を与える風貌をしている。そのせいもあってか営業成績も悪くはない。
元々近所の、当てる決める当たり前の超実戦派の武道場に通っていた。
就職してからは仕事が忙しく、道場からも疎遠になりストレスの溜まる生活を送っていたが、
見かねた道場仲間の友人にモンスターと殴り合いが出来るゲームがある、とゲームセンターに連れていかれ、
その魅力に取り憑かれることになる。
少ない余暇をやりくりし、細々と友人とGLOを楽しんでいたが、ある日突然連絡がとれなくなり、
再度その友人と会うことになったのは、病院のベットの上での無言の再会であった。
インターフェースはボーナスで大枚叩いて買ったボディトレスシステム付きの体感型。
勤め人ゆえの運動不足も解消できるので本人はかなり満足している。
ゲーム自体はそこそこやっていたものの、本格的に始めたネットゲームはGLOからのため、
ネトゲの流儀にはイマイチ疎いところがある。
GLOを始める際に道場仲間に一緒にプレイするなら女の子がいい!と、力説され女アバターを使っているが、
照れがあり女の子になりきることが出来ない。
そのためプレイ中は普通に丁寧語を使っているが、最近はもうちょっと砕けるべきかと悩み中。
動物好きで、転じて可愛いものも好き。自室には少しぬいぐるみがあるとかないとか。
ネトゲについては未帰還者となってしまった友人に色々と教えてもらっていたため、少々偏った知識を持っている。
曰く、見抜きとはは相手の非公開ステータスを見抜く高レベルスキル、持つものには敬意を表せよ、
曰く、横殴りとは世界の均衡を崩し、即賞金首にされてもおかしくない万死に値するノーマナー行為。などなど
流石に幾つかは既に冗談だと知っているが、根が純朴な性格のため、未だに信じこんでいるものも。
酒癖が悪く、たまに深く酔ったままGLOをプレイするとひどいことに。
- 道場「九蓮宝燈」
街の郊外にひっそりと佇む門下生5人ほどの弱小道場。
師範はその道では知る人ぞ知る達人らしいが、宣伝をまったくしていないのと、
教える内容が危険で、傍目にはいい加減なためほとんど入門者がいない。
趣味で経営されているに等しい道場で、師範も常にいる訳ではなく、
ふらりと現れて気分で教えを授けているような状況。
指導方針は、殴られて覚えろ。
一応中国拳法の道場のはずだが、過去何度か近所を巻き込んだ
ボクシング大会やサッカー大会なども行われており、
周辺からは少林サッカー場、中華な後楽園、などと言われているとかいないとか。
そんな道場ではあるが、小学生の頃、貧弱だった体を鍛えるために
入門した高須はそこで真面目な基質を発揮し、徐々に拳法を身につけていくことになる。
高須が師範から主に学んだのは形意拳。「お前地味だしこれでいいや」とは師範の言。
だが、師範の言うことは素直になんでも聞くので、面白半分に適当に、
また、もう半分は実戦での利用を想定してしまっている教えのため、幅広くごちゃ混ぜ気味になっている。
- 未帰還者の友人
園崎美沙 26歳女性
高須が道場に入門する前から修行を始めていた先輩門下生。
年が近い門下生は美沙しかおらず、お互い切磋琢磨し、実の兄妹のように慕っていた。
男勝りな性格で、どちらかと言えば控えめで引き籠りがちな性格であった継介を引っ張りまわし、
外の世界の楽しさを教えてくれた。
主に太極拳を使い、女の身ながら一撃必倒を目指す豪快な拳風を持つ。
彼氏はおらず、職業は実家のそこそこ大きな中華料理屋の店員。近頃は婚期が遅れているのを焦っているとか。
現在は原因不明の意識障害により入院中。
現在は帰還者となり、高須に悪態をつきながらリハビリ中。
一般人らしからぬ回復力に、医者を驚かせているとか。
|