名簿/333005

  • うむ、同行者チェックは しておこう。 コメントページも引っ越さねば -- ウィリアム 2011-01-16 (日) 23:57:55
    • 同行者チェック終了!いやはや以前同行したギター少女が亡くなっていたとは、今月。挨拶に行くべきだったな。以降怠らぬようにしよう -- ウィリアム 2011-01-17 (月) 00:33:54
  • (画像はD&Dのルルブとサプリが高すぎて凹む傭兵) -- 2011-01-12 (水) 01:58:01
    • (なぜサプリメントで一冊6000円もするんだ・・・) -- 2011-01-12 (水) 02:00:09
  • マテ茶も流行り廃りのものだし新しい飲食物を探さないといけない気がしてしまう。何か探しておこう -- 2011-01-10 (月) 16:52:26
  •   -- 2011-01-10 (月) 16:51:21
  •   -- 2011-01-10 (月) 16:51:20
  •   -- 2011-01-10 (月) 16:51:18
  • んー……この埃の溜まり方は、暫く帰ってきてないわね。また日を改めて会いに来ようっと -- レナータ 2010-12-27 (月) 18:29:13
  • ふふふふ…英雄、英雄になれたよウィリアムさん! バレンタインには英雄チョコを召し上がれー!(ただのホットチョコレートです) -- ラゼンシア 2010-09-01 (水) 23:34:22
  • 次の護衛依頼ご一緒みたいで、ご挨拶でーす。聞いた話では軍人さんだってきいたのだけど、あん♡頼もしいですわ。よろしくおねがいしますね。(ぽうっとしていく) -- ミヤオ? 2010-08-26 (木) 20:17:19
  • 挨拶遅れたけど今月お疲れさんでしたー。隊商護衛ってハードだった…(大きな傷貰った割にはぐったりしてる程度で挨拶) -- ロートス 2010-08-23 (月) 20:14:31
    • いやこちらこそ。些か予定が重なってしまっていてな。護衛依頼は中々シビアだ、傷は十分に癒し次の依頼に備えてくれ -- ウィリアム? 2010-08-25 (水) 19:51:40
  • ご近所さんに挨拶わうわう!(引越しソバならぬ引越しホネをくわえてやってくる) -- キッシュ 2010-08-18 (水) 20:45:21
    • あうあう?あぁこれはどうもご丁寧に   ホネ?(フリスビー出してくる派遣) -- ウィリアム? 2010-08-18 (水) 23:12:55
      • わう!(しゃきーんとお犬座り、見つめる先にはフリスビーO -- キッシュ 2010-08-18 (水) 23:38:49
      • (スッと構えて)   ブレイク!(青空に投げた) -- ウィリアム 2010-08-19 (木) 00:14:01
      • ダッ(ぴゃーっと追いかける。ジャンプ!空中キャッチ!着地失敗、頭からダイブ!)
        むくり、てってってってっ、わうわう!(もってきた) -- キッシュ 2010-08-19 (木) 00:19:12
      • !?(頭からのダイビングにNGか!?と思うが無事とってきたので)
        よーしよしよし(わっしゃわっしゃ ほめる) -- ウィリアム 2010-08-19 (木) 00:24:09
      • わうわう!(抱きついて尻尾ぶんぶんぶんぶんぶん)
        …………ハッ(我に返る) -- キッシュ 2010-08-19 (木) 00:27:23
      • うむ!       うむ?(違和感に気づく)
        はて、ご近所さんがご挨拶に来てくれたはずだったんだが・・・ -- ウィリアム 2010-08-19 (木) 00:36:29
      • うん、あたしも今思い出した…!キッシュだよ、よろしくね!わうわう!(キリッと自己紹介。いろいろと手遅れ) -- キッシュ 2010-08-19 (木) 00:45:08
      • こちらこそ、ウィリアムという傭兵派遣の者だ。よろしくキッシュ(キリッっと紹介返し。 フリスビーとホネを持っているので色々ダメだった) -- ウィリアム 2010-08-19 (木) 00:48:00
      • ウィリアムさんだね、また遊んでね!楽しかったよ!(なんだかんだで駄犬であった)
        それじゃあ、またねー!(たったっと駆けていった) -- キッシュ 2010-08-19 (木) 00:56:37
  • ちょっちょっちょこちょこ〜 ハッピーバレンタイン!(狐耳狐しっぽに和装でやってくる)
    今年は和装だから和風のチョコ! 色々あるから、好きなのから食べてね -- ラゼンシア 2010-08-09 (月) 00:18:15
    • ハッピーバレンタイン、と・・・ずいぶん遅れました。 和風のチョコ・・・ううむ 抹茶にキナコに胡麻、小豆だろうか・・・うむ うむうむ・・・これは(味わいつつ) -- ウィリアム 2010-08-11 (水) 21:20:49
  • ウィリアム隊長こんにちはー……(ちょっと大人しめに訪ねてくる魔女) えーと、お元気です? -- レナータ 2010-08-04 (水) 17:29:01
    • はい、こんにいちは。えぇ先月は不覚を取りましたが特に健康状態に異常はありませんね -- ウィリアム 2010-08-04 (水) 18:03:45
      • ありゃ、そうなんだ……それは逆にガッカリっていうか、残念と言うか……って違いますよ!?隊長が元気なのはいいんです!
        いいんだけどー……えーと、ちょっと身体にいいっていうか、精がつくピザを作ったのでデリバリーしてきたんですよ
        (言いながら後ろ手に持ってた平たい箱を出して)召し上がれ〜♪ とか言ってみたり! -- レナータ 2010-08-04 (水) 18:07:43
      • うん・・・うん?はぁ・・・。別に何か変なものは入っていないのでしょうが・・・(しげしげと平たい箱を見て)
        まぁそれはさておき今の実りの時期、是非いただきます(と平箱を受け取り開ける) -- ウィリアム 2010-08-04 (水) 18:25:26
      • そんなもの入ってませんよ!? ううっ、折角同僚が心配して差し入れを持ってきたっていうのにー……隊長、酷いっ!(ムッ、と少し睨んだ)
        まったくもー……人が腕によりをかけて得意料理を持ってきたのに。まぁいいです! ちゃんと食べてもらえそうなので♪
        それでは私はこの辺で〜。ウィリアム隊長、依頼では気をつけてくださいねー? -- レナータ 2010-08-04 (水) 18:29:58
      • 前振りが些か捉えずらかったものでして、そのあたりは冗談ですよ。別に警戒しているわけではないですから(軽く笑いながら)
        ご心配をおかけしました。それではまた学園でレナータさん(見送った後ただもくもくと食べた) -- ウィリアム 2010-08-04 (水) 18:37:54
  • と、いうことで訓練が終わったら食事タイム。今日は試験的に作ったガーリックライス、ケチャップライス、オムレツ、カツドンの缶詰の試食をしてみたい
    1人一缶ずつとっていってもいいぞ! カレーもあるからな(わいわいぎゃあぎゃあ集まって食事を始める訓練生達だ) -- ウィリアム 2010-08-01 (日) 23:18:07
    • (ケチャップライスの缶を開くとケチャップの香りと炒めたご飯の何とも言えない良い香りが鼻腔をくすぐり)
      これが缶詰……!? ヤック…ヤック・デ・カルチャー……! -- リルカ 2010-08-01 (日) 23:28:32
      • ううぅむ・・・これは正解かもしれんな・・・ガーリックライスもいい具合にこの香がまた・・・食欲が沸いて来る
        「ボス!カツ丼の肉がうまいです!」 カレーカツ丼もいけるなこれは!(二つめの缶をナイフで刺し開けつつ平らげていく) -- ウィリアム 2010-08-01 (日) 23:30:57
      • (恐る恐る一口、食欲に意識が向いている間は体の痛みも気にならない)
        美味しい。(ぱくぱくぱくぱく)常温保存できている缶詰なのにちゃんと美味しいケチャップライス…
        保存食のはずなのに炒めたタマネギの甘味まで感じる。(ウィリアムを変なポーズを取りつつ見て)
        ウィリアム先生…恐ろしい人! あ、カレーも食べたいです。 -- リルカ 2010-08-01 (日) 23:36:38
      • ううむ。湯銭し3日以内ならおいしく食べれると糧食班は言っていたがまさかここまでとは
        このマッシュルーム、まるでいためた後のようなやわらかさ、グリーンピースも水で戻したとは信じられないぐらいの舌触り。 これほどとは・・・
        あぁ、こちらもレトルトパウチを湯銭したものだが評判もいい。まるで作りたてのような味だ(トレイとレトルトパウチ、スプーンを渡しつつ) -- ウィリアム 2010-08-01 (日) 23:48:04
      • やっぱりケチャップライスはグリーンピースが要ると思うんです。
        それをここまでのレベルで缶詰に使ってしまうなんて……糧食班、恐るべし。
        (トレイを受け取り)そういえば闘技場で食べていましたね。(何とはなしにレトルトパウチの封を切り)
        ……良い匂いじゃないですか。これは…(期待を込めてスプーンを口に運び)お、美味しい!
        (リルカの周囲に何か花のようなものが咲く謎のエフェクト) -- リルカ 2010-08-02 (月) 00:01:21
      • しかもチキンの質も悪くはない・・・いや、うまい!これはいけるぞ・・
        あぁ、あのときも私が試食していたんだがそれよりもさらにうまくなっている・・・やはりほかのスープにもレトルトパウチを作るべきだな
        シチューや煮込みハンバーグも作れるかもしれん・・・・!(沸き合い合いと食事を楽しみ心おどる訓練後の風景であったとか) -- ウィリアム 2010-08-02 (月) 00:18:43
  • 海岸 -- 2010-08-01 (日) 20:05:58
    • (白い砂浜に集まる訓練生と教官達) -- 2010-08-01 (日) 20:08:55
      • (髪を後ろで縛り訓練生たちと同じ服装で砂浜に集まり、しかし相当に緊張した硬い表情のリルカ) -- リルカ 2010-08-01 (日) 20:15:46
      • (数名ほどリルカと同じような年齢の少年少女も混ざっているが冒険者という雰囲気ではなかった。そばにいるほかの教官も一回りほど年齢が上にものばかりであった) -- 2010-08-01 (日) 20:21:22
      • (いよいよもって場違い獣人だという考えが頭の八割を埋め尽くす)
        (しかしスキルブックにあるCQCを習うまで足元の砂を噛むことになっても帰るわけにはいかなかった) -- リルカ 2010-08-01 (日) 20:25:45
      • 傾注! ではこれより近接格闘訓練を始める。武器装備を用いた基礎格闘訓練を受けているものも多いが今回はそれよりもより距離の短い超近接距離でのこと
        身体が直接に近く関わることなので各員気を抜かぬようにしろ。尚、今回は外部の冒険者とボスが参加してくださる。胸を借りると思って訓練に望め(砂浜の砂を軽く踏むように歩きながら解説を始める教官) -- 教官 2010-08-01 (日) 20:27:23
      • (ピシッとその場に通る教官の声にはっとし、教官に向き直り)
        (真剣な表情で教官の言葉に耳を傾け―――ると同時に『外部の冒険者って私!?』という第一次軽混乱) -- リルカ 2010-08-01 (日) 20:34:42
      • さて、ではまず口頭で説明だ。超近接格闘術。クローズ・クォーター・コンバットは元より銃器の使用が困難な場合に対応するための戦闘術だ。武器がない場合に相手に武器を突きつけられたときの対処方法などだ。
        だがこれは屋内のような閉鎖空間、または銃器や重い装備を持たず音を消し気配を消し静かに、隠密行動を行う場合での攻撃手段 つまり無音戦闘術ともなりうる
        そしてその格闘方法は古今東西に存在するあらゆる格闘術を機能的効率を求めた総合格闘術でもある! -- 教官 2010-08-01 (日) 20:40:27
      • (機能的効率――理知と理論と人体の学問全てを合わせた格闘の技術)
        (それを習得することができれば居合いの前に選択肢が広げられることになる…息を呑んで一字一句を心に刻み) -- リルカ 2010-08-01 (日) 20:45:27
      • それでは打撃攻撃の訓練に入る。打撃攻撃はCQCの基礎の一つである【最速で最大の攻撃力を最大効率で行使する】
        を体現している。その理論は最小の動きで自らが持つ最大の打撃を相手の弱点に効率よく打ち込むというものだ
        それでは二人一組で組み手を始める。 ボスは冒険者の方と組んでください。 はじめェ! -- 教官 2010-08-01 (日) 20:50:51
      • 最小の動き、最大の攻撃……(自分の手の平をじっと見る)よし。
        (ウィリアムの下へ砂浜を走り)ウィリアム先生、よろしくお願いします!(着ているものの影響からかつい敬礼をして) -- リルカ 2010-08-01 (日) 20:59:37
      • うむ(いつものように敬礼に頷き返し)
        それでは私は受けに回るので好きなように打ち込んでくれ。私はその間も君の動作を見ているので何か疑問に思うことがあれば遠慮なく聞いて欲しい。では・・・来い!(すっと軽く砂浜に立ちゆっくりと構えを作る) -- ウィリアム 2010-08-01 (日) 21:03:29
      • …はい! よろしくお願いします!(着ている服か、まとめてある髪か、それとも独特の一語では言い尽くせない雰囲気か)
        (緊張はどこかに吹き飛び、充実した気力と共に傭兵団の指揮官であり学園での教師だった男と相対する)
        せやッ!(短く踏み込み、モーションを極力小さくしたボディブローを仕掛け) -- リルカ 2010-08-01 (日) 21:15:55
      • (その周囲では獣人の教官に立ち向かう訓練兵の少年が砂を踏みしめていたりなどしていたが)
        ふっ!(リルカの短い踏み込みと共に出されるボディブローがすばやく撃ち込まれる。その瞬間、反射的に腹筋を力を入れて受けに徹する) -- ウィリアム 2010-08-01 (日) 21:22:24
      • (目の前のウィリアムに集中していたのでそんなことには気付かず、そのまま打ち込みに行き)
        ……っ!?(右腕に伝わる感触は分厚いゴムか何かを殴ったようであり、ウィリアムにそれが到底通じたとは思えず) -- リルカ 2010-08-01 (日) 21:28:06
      • 相手がいつも初撃で打ち倒せるとは限らない。切る様にすばやく何度も打ち込むんだ
        (呼吸を整えつつ再び構える。今度は左手を腹部に近いところへ動かし構えている) -- ウィリアム 2010-08-01 (日) 21:33:31
      • ………!(右半身を前に出し、後ろに下げた足に砂場でも踏み込めるよう力を込め)
        せやぁ!!(ウィリアムの胴に肘と背中を入れるように入り、右腕を取って一本背負いをしようと) -- リルカ 2010-08-01 (日) 21:46:37
      • ・・・ッ!(文字通りリルカが懐にもぐりこむとそのまま絡めとられるように右腕は取られ)
        (そのまま宙を1度、視界が上下逆になり投げ飛ばされた。しかし砂浜の上というのもあいまって受身は教本といっていいぐらいきちんと取れていた) -- ウィリアム 2010-08-01 (日) 21:54:56
      • (投げ飛ばした後に信じられないという表情で自分の手を見て)
        あの、ウィリアム先生。(無造作に手を突き出し)今のは自分でもわかります。ただのジュードーです。
        でも周りの人は…(手刀や膝による打撃まで投げそのものである周囲の訓練風景を見て)違いますよね?
        あそこまで到達するのにどれくらいの時間がかかるものですか……?(息を呑んで相手の返答を待ち) -- リルカ 2010-08-01 (日) 22:07:35
      • ううむ、そうだな(砂も払わずそのまま立ち上がり)
        先ほど教官の方から口頭で説明があったとおえい、総合的。複合的な技術こそがと
        技術、筋力もそうだが一番大事なのは「考えること」だ。いかに一撃で仕留めるのではなくいかに相手の手を潰し無力化するかということだ
        つまり相手の様子を良く見て詰めて行く ということになるのかな。相手の懐に入り掴み、投げ飛ばすというのも有効だろう。だが相手がもしふさいできたら?
        先ほど君がした投げまでの行動は途中で相手に阻止されないものなのだろうか?肘で打たれるのではないか。膝を出し腹部を狙われるのではないかと。されるのであればされないようにするにはどうすればよいか・・・と考え詰めて、最速で最大の効率で最大の効果を出すことが大事なんだ。
        故に、ジュードーだけではない。相手を打ち、挫き、投げるという様々な技術が求められる。時間はまぁ・・・馴れだな馴れ。人によるとしか言いようがないよ
        だが続けていけばそれは自身の思考、体の最適化や効率化に繋がる。決して無駄ではないのだ -- ウィリアム 2010-08-01 (日) 22:18:22
      • (最後まで聞き終わってから言葉を反芻し)
        体の最適化……(最初に打った通りのボディブローが空を打つ)
        最速最大の効果。(足のスタンスを肩幅に狭め、構えをコンパクトに纏める)
        相手の様子をよく見る…!(鋭くウィリアムへ視線を向けて)なるほど……
        (ばっと頭を下げ)これからもよろしくお願いします、ウィリアム先生! -- リルカ 2010-08-01 (日) 22:42:01
      • うむ。それではひとまず今回教える近接格闘術の基礎はここまでかな。ほかに何か聞きたいことなどあるだろうかリルカ君。
        といってもこれ以外で冒険で使えそうな技術は私はあまり持っていないのだが・・・ -- ウィリアム 2010-08-01 (日) 22:46:48
      • いえ!(再び敬礼をし)今後もご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いします!
        (すっかり訓練生の服装、その気分に浸ったのか――その日は訓練が終わるまで投げる練習と、投げられる姿が見られたとか) -- リルカ 2010-08-01 (日) 23:02:12
  • -- 2010-08-01 (日) 20:05:09
  • -- 2010-08-01 (日) 20:05:06
  • (菓子折りを持って訊ねてくる猫耳娘)
    ウィリアム先生。在学中、(行間で)お世話になりました。無事に卒業できたのでそのお礼を言いに。
    そして一つ頼みごとも…… -- リルカ 2010-07-31 (土) 20:07:14
    • (大量の缶詰を並べて迎える傭兵派遣教師)
      うむ。リルカ君も(行間で)よく授業を受けてくれた。無事卒業できて何より。
      うむ、私に頼みとはなんだろうか。教師としてか、それとも・・・ -- ウィリアム 2010-07-31 (土) 20:26:28
      • ……こ、この缶詰は…?(その一つを手に取り、まじまじと眺め)確かウィリアム先生は本職は…
        いえ、これも教師の皆さんのおかげです。(ぺこりと頭を下げ、揺れる猫耳)
        傭兵として頼みごとをする資本はありませんね……実はスキルブックの技術、CQCを習いたいんです。
        もちろん、もう卒業しているので教える義理もないと言えます……私が個人的にお願いしているだけです。 -- リルカ 2010-07-31 (土) 20:36:23
      • 新しい糧食の缶詰のサンプルでね・・・(手に取った一つには【ソバ飯】と書かれている)
        君達優秀な生徒がいればこそ教師も教える甲斐があるというものだよリルカ君
        まぁ我々傭兵団は納得する理由があれば報酬はさておきなんだが。 ふむふむ・・・CQCを。つまり実地でということかな
        親にとって子がいつまでも子であるように教師にとって生徒はいつまでも生徒というものだよ。 で、いつがいいかな。準備もあるだろうし・・・ -- ウィリアム 2010-07-31 (土) 20:44:54
      • これは……ざ、斬新な糧食ですね。(オレンジの瞳を丸くして缶詰を見る)
        そう言ってもらえると大変嬉しく思います。そして納得のいく理由を出せるような事件も今のところないので…
        それは嬉しい言葉です。(にっこりと微笑み)ウィリアム先生の都合に合わせます。私はしばらく夜の間いられますから。 -- リルカ 2010-07-31 (土) 20:54:50
      • いやその、うまかった。こういざ「さぁメシか。しかしなんだこのソバ飯は」と思っていたんだが湯銭し缶詰を開けたときに広がるソースの匂いがたまらなく空腹を刺激する!
        すまんつい・・・まぁほぼ毎日が平時だものな。うちらも派遣か訓練であるし
        ふむふむ。では新兵の訓練もあるしそれに参加してもらうというのでいいかな。それでは明日の夜にぱっぱとやってしまおうか。
        訓練用の汚れてもいい服の用意や髪を纏めておいてくれると動きやすいかもしれんな -- ウィリアム 2010-07-31 (土) 21:07:22
      • ……。(ゴクリ、と唾を飲んで缶詰を見る)機械技術のある文明とは凄いものですね……
        …傭兵とはそういうものでしょう。その強さをヒトカケラ、私に授けてもらいたい…
        (力強く頷き)はい! ありがとうございます!! それでは動きやすい格好と髪を束ねて…
        では当日、よろしくお願いします!(勢いよく頭を下げ、踵を返し)あ。(慌てて持っていた缶詰を戻し)し、失礼しました。
        (猫耳娘はぱたぱたと走り去っていき) -- リルカ 2010-07-31 (土) 21:24:51
      • いやはや単独潜入ならまだしも隊行動となると荷物の余裕でもてくるのでそうなると纏った食事にな・・・
        うむ。ではこの技術を君が自分の思うように使って欲しい。
        格闘戦の訓練になるからな。些か、うむ。サイズが合えば服を貸すこともできるだろうが・・・
        ああ、それではまた。  うむ? ふむ(缶詰の一つを見ると) 当日の飯にでも出すか(と缶詰の山を見て思う傭兵派遣教師だった) -- ウィリアム 2010-07-31 (土) 21:29:05
  • むぅ・・・戦闘車両ロワイヤル用の車両は大体決まったが現用、近代のしか浮かばない。1900年代前半からも出すべきなんだろうか -- ウィリアム 2010-07-31 (土) 17:30:42
    • まぁ車両20台あればいいし、今回はひとまず 米の缶詰の開発だな。カレーにあうターメリックライス、バターライスに東洋の炊き込みご飯というもの。さらにケッチャップライスもいいかもしれん・・・ -- ウィリアム 2010-07-31 (土) 19:55:58
      • ほかにもハンバーガーの缶詰もあるのだからナンの缶詰もできそうだ。パスタやSOBAなどのヌードルは水分に長時間浸しておけないのでこれはインスタント麺になりそうだが・・・ -- ウィリアム 2010-07-31 (土) 19:59:35
  • せんせー、今年もハッピーバレンタインです! …最近思ったんですけど、剣とかある程度長さのあるものを使ったCQCとかってあるんですかね? あったら便利そうなんですけど。 -- 公子? 2010-07-28 (水) 03:21:28
    • おーぉ ハッピーバレンタイン、クズカワ君。  うーむそこまでいくとCQBの範囲になるな。剣の間合い、範囲すなわち効果的に運用できる場所が確保できる戦闘地域での戦闘術であるからして。ちなみにこのCQC,Bのコンバット、とバトルの違いは格闘術か、歩兵による部隊戦闘という範囲かというものなんだが -- ウィリアム 2010-07-28 (水) 23:53:55
  • 隊長こんちわ〜。去年貰ったイチロクタルトすっごく美味しかったですよ! これ、店の宣伝用チョコですけど良かったらどうぞ!
    今年のバレンタインは予算が結構あったので奮発したんですよー♪ -- レナータ 2010-07-27 (火) 21:50:30
    • むっ それはそれは何よりで。おぉこれは・・・こういう小物に詰まったという菓子は楽しいですね。目も楽しませてくれるというか・・・ -- ウィリアム 2010-07-28 (水) 23:43:37
  • ミスコン参加賞zipで纏めてごめん エントリー記念ということで -- 2010-07-26 (月) 23:10:20
    • むぅ・・・!確認が遅れました。 まさかいただけるとは これはありがたい・・・ 当日参加できていればあれも日の目を見たというのに -- ウィリアム 2010-07-28 (水) 23:41:52
  • ウィリアム先生?ミスコンに出て貰えないかな?
    あ、ボク科3年のアレッシオです。今回の学園祭の実行委員やってるよ? -- アレッシオ 2010-07-22 (木) 23:39:14
    • ここでずいぶん長いこと暮らしているつもりだがまさかミスコンに参加してほしいといわれることが来るとは思っても・・・
      あぁいや冗談だ。ミスターの方かな。アレッシオ君 -- ウィリアム 2010-07-22 (木) 23:51:42
      • もちろんミスター部門のつもりだったけれど、先生が望むなら女装しても良いんだけど?
        で、参加はOKして貰えますか?(ミスコンの参加用紙を差し出しながら) -- アレッシオ 2010-07-22 (木) 23:54:20
      • いやどちらにも取れる内容だったのでな。この歳で無茶なことは些か辛いので参加するのなら普通に留めておこう
        うむ。まぁにぎやかし程度にと思ってくれ。実のところ審査で入ろうと思っていたが審査が些か多そうなのでうむ・・・(さらさら) -- ウィリアム 2010-07-23 (金) 00:15:41
      • 本当に助かります。それじゃあもっと参加者を探しに行ってきますね?(ぺこりとお辞儀をした後走り去った) -- アレッシオ 2010-07-23 (金) 00:21:55
      • うむ。人数が多くなるには越したことはないか。無理をせぬように・・・(見送りつつ)
         さてまさかこの前酒飲みの集まりで冗談で描いてたアレを元にしてみるか -- ウィリアム 2010-07-23 (金) 00:26:40
  • というわけで以前いついつかわからない。というのもあったり銃器がチート臭いという話もあったので
    『銃器 火薬 爆薬』についての講義をしようと検討中。   といっても私の霊圧というかいついるかわからないという不透明な部分の解決には至らぬことであった。  学園で海水浴?この年で行ってもなと思うようになったらもうアウト。 -- ウィリアム 2010-07-22 (木) 00:22:33
    • そんなkとをボヤきつつ今日も書類整理と申請許可に各部署に催促。   ふぅ -- ウィリアム 2010-07-22 (木) 00:25:21
  • ウィリアムせんせー、ハッピーバレンタインです。スカウトは好調です? -- 公子? 2010-07-16 (金) 03:06:47
    • ハッピーバレンタイン、クズカワ君。いやいや中々これが難しくてね。勧誘向けに組織のこうアピールするべき場所と概要を整理せねばならなかったりで軌道に乗せるには時間がかかりそうだよ。まぁやり遂げてみせるがね -- ウィリアム 2010-07-16 (金) 03:21:15
      • (ツリーを再利用するエコロジーハム) 先生、お見舞いの品ありがとうございました! なんだか気力が漲って、それからというものCQCの威力も高まってるような気がします。
        それはそうとですね、これ。お見舞いのお礼、なんていうのもおかしいですけど…キーホルダーです。使ってください -- 公子? 2010-07-20 (火) 23:17:07
      • これは自然に優しい。いやいやもっと気の利いたものをと思ったんだがそれは他のクラスメイツ諸君にとね。  うむ、それは素晴しい。いいぞ!その調子だ!(CQCの構えと成功時の音 PWのサウンドトラックにはなぜSE集がないのか不思議でしょうがありません)
        お。おおこれは!いやこれは・・・うむ。これは素晴しいな!是非携帯のストラップにつけさせていただく。うむ・・・これはいいものだな!(いかにも買ってそのままという飾り気も全く無い折りたたみ式携帯電話につくキーホルダー) -- ウィリアム 2010-07-21 (水) 22:20:37
  • 進路説明会ではお疲れ様でしたー! お納め下さいウィリアム隊長〜(バレンタインなのでチョコクッキーを献上する魔女だ) -- レナータ 2010-07-16 (金) 01:33:04
    • いえいえまだまだやることも多く・・・ ハハァ(平伏しチョコクッキーをもらう) -- ウィリアム 2010-07-16 (金) 02:01:53
      • うむ、苦しゅうないぞっ☆ ……あ、あれ?いつの間にか立場逆転……やるなぁ隊長〜(うんうんと感心している)
        肩とか凝ってませんか? 隊長ってば最近よく働いてましたし〜 -- レナータ 2010-07-16 (金) 02:06:47
      • 本日はお日柄もよく上様も一層・・・いや一体なにをやるのかサッパリ(少し待って欲しいみたいな構え)
        労働に関しての疲労はまぁガタもきているからいたし方ありませんがあくまで学園の方の仕事ですから。本業をおろそかにするほどでもありませんよ。
        その本業の人材不足で悩んでいるものまた事実なんですが -- ウィリアム 2010-07-16 (金) 02:29:21
      • 和風!? 「良いではないか」ごっこでもやればいいんじゃないでしょうか……あ、着物はそちらでご用意くださいませっ☆
        むぅ、よく分かりませんけど大変なことだけは分かりました! 隊長、ちょっと背中をこっちに向けてくださいな〜?
        (何故かその場で準備運動しながら背を向けろと頼む魔女) -- レナータ 2010-07-16 (金) 02:33:55
      • あれが元でベイゴマという東洋の遊びが生まれたと聞きましたが東洋は古来なにかそういう遊びが流行っていたのでしょうか
        はぁ・・?気孔の類ですか。そういうのは何度か受けていますがまぁ・・・(椅子の上で回って背中を向ける) -- ウィリアム 2010-07-16 (金) 02:45:23
      • 「長いものには巻かれろ」なんて言葉もありますしね〜♪ 東洋人マジ変態だわ〜……
        気功なんてそんな変態技使えませんってばー? 私の得意技と言えば〜……ユピテル・電気指圧ッ!!
        (ウィリアムの背中にあるツボめがけてレナータの親指が食い込み、心地良い電流を送るッ!! まるでピップエレキバン) -- レナータ 2010-07-16 (金) 02:54:17
      • 聞く所によると特殊性癖が中世には蔓延しているところだとか げに恐ろしい
        変態技なのかアレ!? そんななんでもユピテルつければババババババ アアアア!   あぁぁぁー
        これは電撃がジワジワきいて これはありがたい・・・ -- ウィリアム 2010-07-16 (金) 03:05:44
      • 変態ッスよ!聞くところによると気功で浮いたり針山とか焼け石の上歩いたり象持ち上げたり……魔女も真っ青です!(※すごいあること無いことを伝聞しているようだ)
        バンテリンチガウバンテリンチガウ……あっはははは、でも気持ちいいでしょ? 私は毎日この手の魔術マッサージしてるので健康体なんですっ(えっへんと胸を張る)
        少しは元気出ましたかね? それじゃ、今日はこの辺で……また学園で会いましょ〜 -- レナータ 2010-07-16 (金) 03:12:44
      • 気味が悪いな!?しかしたしかな情報もないのに恐れるばかりというのも・・・うむ。魔女というのがどの範囲かわからないが 畏怖を覚えるあたり似たようなものを感じてしまうなぁ
         肩が楽になったような・・・くっ セルフで特に苦もなく癒せるのは羨ましい
        それではまた学園で アデュー -- ウィリアム 2010-07-16 (金) 03:19:03
  • 学園に於いては案内など世話になった、騎士団のレリア・ムスルーク・アドラーだ。次回同行する、共に人民に害を成す敵を討ち果たそう。 -- レリア 2010-07-14 (水) 19:35:21
    • いやこちらこそ当日まで色々不備も多く。ご協力ありがとうございました。 それでは来月にまた。  しかし巨大な怪物か・・・ワイバーンだろうか -- ウィリアム 2010-07-15 (木) 17:33:38
  • よし。たたかう車の車両を登録しよう。  の前に選定か。装甲車から10 戦車から10程度でいいか -- ウィリアム 2010-07-13 (火) 20:41:31
  • また回覧板の季節がやってきた、今回の内容はプール開きや熱中症の他、商店の宣伝などが書かれている
    次の回し先はここのようだ。回すのも回さないのも自由のようだ
    -- 2010-07-10 (土) 07:01:30
    • 忘れていた!  「そんなときは!」 -- ウィリアム 2010-07-11 (日) 17:45:20
      • えぇと・・・ソァル先生か。  そういえば職員の方々と職員室以外で接点がないような・・・ふむ -- ウィリアム 2010-07-11 (日) 17:46:43
  • 核 -- 2010-07-08 (木) 23:06:36
    • 核の抑止力 ほらGAMEが始まる ・・・か(時間が空いたので部下や訓練生が行っている大人数での近接格闘戦訓練に参加している) -- 2010-07-08 (木) 23:07:49
      • いや、うむ何を言っているんだろうな。 「ボス!よろしくお願いします!」 -- ウィリアム 2010-07-08 (木) 23:08:23
      • 古今東西近接格闘には徒手空拳から剣術まで多岐にわたるものがある。だが我々近代以降の技術も要する兵士が習得するべき概念がCQC。敵と接触、あるいは敵と接触する寸前の極めて近い場合での格闘技術である。 -- ウィリアム 2010-07-08 (木) 23:13:02
      • 戦争の概念が大多数のぶつかり合いではない場合。個々、あるいは少数での武力的活動に非常に役に立つ。
        我々国家に所属していない軍隊が戦時という場合に遭遇する機会は極めて少ない。政治によって国という大規模な相対的と戦うことは稀であるからである。 -- ウィリアム 2010-07-08 (木) 23:15:55
      • 故に遭遇戦、あるいは隠密活動、威力偵察など対国家ではなく対思想。対テロなど小規模戦闘ないしは中規模な長期的戦略の上で我々が戦うことになるだろう。 -- ウィリアム 2010-07-08 (木) 23:17:42
      • つまりは戦闘距離は極端に近くなる場合が増える。その時。銃火器の仕様が困難なシチュエーションにおいて行使できる技術がCQCである。東洋の万能包丁ジャパニーズブレードでさえ屋内にはいればただのツッカエボウになるケースも多いからな。 -- ウィリアム 2010-07-08 (木) 23:22:09
      • 内容はいたって簡単だ。『最速』で『最短』の『最効率』の動作で『最大の力』を行使せよ。
        相手がこちらに気づく前に、攻撃する前に最速最短最高率で最大の力を叩き込み相手の人体を拘束、破壊。もしくは無効化せよ
        それでは教官あるいは再履修生と訓練生1組になって訓練を始めろ。
        「開始!」  (合図と共に掛け声や悲鳴、砂地に倒れる音が響く) -- ウィリアム 2010-07-08 (木) 23:25:42
      • 教官「相手を掴む動作。足を払う動作。投げる動作だけではない。足運び。相手に近づく動作、体を向ける位置も重要となる!棒立ちで構えていれば相手を掴めるわけなどない!」
        「ヤァー!」「せいっ!」「がぁっ!」「くそっ!」「もう一度!」 -- ウィリアム 2010-07-08 (木) 23:31:42
  • の -- 2010-07-08 (木) 23:06:25
  • 抑 -- 2010-07-08 (木) 23:06:15
  • 止 -- 2010-07-08 (木) 23:06:06
  • 力 -- 2010-07-08 (木) 23:05:58
  • あ、ウィリアム先生、アーナインめからも少々よろしゅう御座いますか(両頬とうなじから背中にかけて冷却シート貼って筆談してる鱗男) -- アーナイン(壮年鱗) 2010-07-07 (水) 01:36:24
    • あぁもうしわけない。少し体調が崩れまして今起きた次第で・・・こちらから伺っておいて申し訳ない。 -- ウィリアム 2010-07-07 (水) 01:48:21
      • いえ、それは別に構わのう御座います
        ただ、うちの議長(アーシュラ御嬢様)は結構多忙な方で御座いまして、できれば早いうちに開催日時の確定がほしいので御座います。紹介の場をいただく身で図々しく申し訳御座いませんが
        -- アーナイン(壮年鱗) 2010-07-07 (水) 01:49:54
      • 申し訳ない。9月、ですから土曜の21時からを予定しています。最大一時間の持ち時間の壇上説明が5つとして21;00〜22:00、22:00〜23:00、23:00〜24:00.24:00〜1:00、1:00〜2:00 の5つ。5団体に選んでいただきそれ以外の時間をブースで説明、ということになるかと思われます -- ウィリアム 2010-07-07 (水) 01:59:25
      • 了解で御座います。では来月には希望を挙げられるように計らわせていただきます
        では、アーナインめはこれで
        (深々と頭を下げた後軽やかに帰る鱗男) -- アーナイン(壮年鱗) 2010-07-07 (水) 02:01:25
  • ウィリアムさん、説明会の開始時間って何時ですかね? -- リック 2010-07-07 (水) 01:09:49
    • 朝から24時間でもいいかなと思っていましたが現実的に考えれば人が多そうなピークの時間でしょうか。21時から2時ぐらいまでとか -- ウィリアム 2010-07-07 (水) 01:35:17
      • 時間を決めておいたほうがいいかもしれませんね、ダラダラしてしまうかもしれませんし。 -- リック 2010-07-07 (水) 01:38:28
      • まったくで。その時間帯なら5時間以上ありますし各団体最大で1時間壇上で取ったとしてもと。流石に演説でそこまで、とは思いますが。壇上使用の時間単位も決めておきましょう。一時間1コマとして5コマなら・・・ -- ウィリアム 2010-07-07 (水) 01:47:30
      • まあいけるでしょうね、説明の方も予め用意しておけばもっと短縮できるでしょうし。
        とはいえ事前に用意しておくかは各団体の方におまかせになりますけれど。しかしコアタイムに説明会はしたいですね。 -- リック 2010-07-07 (水) 01:56:35
      • 改めて各団体に壇上での説明について用意していただく -- ウィリアム 2010-07-07 (水) 02:00:15
      • 趣旨を、伝えておきましょう。 まぁ大まかな説明になると思いますし、詳しいことは各ブースにてとなると思われますし。上にも出しましたが 21;00〜22:00、22:00〜23:00、23:00〜24:00.24:00〜1:00、1:00〜2:00 の間ならなんとかコアタイムに噛むかなと・・・早めるなら1コマを1時間ずらして20:00開始もまた -- ウィリアム 2010-07-07 (水) 02:01:52
      • うーむ、なんとなくわかり申した。時間うろちょろさせるよりは21時で確定のがいいかもですね。
        もろもろ了解致したー。 -- リック 2010-07-07 (水) 02:13:08
  • ふふふふ…これだけ忙しそうなら私がバレンタイン遅れたって言うことにも気づかないはず……(笑顔でこっそりとチョコをおいていった) -- ラゼンシア 2010-07-05 (月) 00:10:03
    • はぁはぁ・・・今気づいた・・・フフフ・・・・バレンタインっていつだったか・・・ビスマルクが進水した日はえぇと・・・ -- ウィリアム 2010-07-05 (月) 21:56:07
  • よーっすウィリアム久しぶりだな!せっかく学園に入ったんでイベントに参加する意味でもチョコレート持って来たぞ!受け取ってくれ! -- マオウ 2010-07-04 (日) 10:34:15
    • あぁしかし空母と共に戦ってからもう何年もたつのか。と、いうか学園とは。これはまたなんというか。あぁ、もちろんいただこう! -- ウィリアム 2010-07-05 (月) 21:57:06
  • すみませーん、ゴルロア学園のウィリアム・マクスウェルさんはご在宅でしょうか。 -- リック 2010-07-03 (土) 01:18:50
    • (//申し訳ありません。只今仕事の都合上一時生活圏内を放れています。進路説明会についてだと思われるのですが…一応帰宅は日曜深夜の予定です。自分は五月火曜日に進路について特別課外を。金曜日からの期間で各招待団体様に説明など交流をと。相談する前に仕事入ってはい… -- ウィリアム 2010-07-03 (土) 18:19:20
      • (//了解しました、とりあえずRPもしんどそうですし行間で済ませたことにしましょう) -- リック 2010-07-03 (土) 18:22:07
  • こんにちはウィリアム隊長〜。早くドア開けてくれないと「雨の日に玄関前に座り込んで男の帰りを待つ憂いを帯びた女」をやっちゃいますよー? -- レナータ 2010-06-26 (土) 01:08:37
    • 東洋には濡れ女や乳の親という女性の妖怪がいるそうな。というか雨の日に態々申し訳ない。茶でも如何かな(ガチャリとドアを開ける。なんとなく質素ではあるが色々大人しい調度品が置かれた玄関が出迎える自宅。以前の訪問よりだいぶ変わっているのがわかるかもしれないし気づかないかもしれない) -- ウィリアム 2010-06-26 (土) 01:13:04
      • いや、まぁ雨は恐らく3時間後くらいから降り始める天気って占いで分かってるんですけどね(雨が降ってたような気がしたがそんなことは無かった!)
        妖怪のお話は興味深いけど置いといて……お邪魔しまーす♪ って、あれれ?ここ、なんか雰囲気変わりました……よね? -- レナータ 2010-06-26 (土) 01:18:16
      • え?あれ?(思わず玄関から外を覗き込み)あぁ本当だ・・・洗濯物を取り込んで置かないと(といいつつ中へ入り促し)
        ん?あぁ悪魔祓いの後だいぶ色々思い出すものがありまして。いやぁ自宅はやはり落ち着ける場所がいい・・・最近は南の方の支部から送ってもらった茶器や書籍がおもしろくてですね(キッチンに入り湯を沸かし始める)  -- ウィリアム 2010-06-26 (土) 01:25:01
      • あー私も手伝いますよー……って、見られたら恥ずかしいものもあるかな(変な気を利かせて先に玄関にあがって)
        そっか、記憶戻ってから結構経ちますしね。そりゃお家の衣替えもしますかー……何だか生活感を見て取れる〜♪
        あ、そうそう。学園に入ってからも結構経ちますけど、どうですか?手応えとかは! -- レナータ 2010-06-26 (土) 01:31:40
      • 残念ながらそういう面白いものはないというのは変わらないのがおかしいところなんでしょうな(茶を淹れ終えると居間のテーブルに促して茶を差し出す)
        やはりなぜ生きているか。何のために戦っているかわかると生きている実感がありますからね生活に。曖昧な時期皆に悪いことをしたと今でも思っていますよ(テーブルの上のシュガーポッドを手に取りつつ)
        そうですね。今月授業をして感じましたがやはり冒険者の街。生徒1人1人が既に立派な冒険者。講義の最中もその才覚や実力をひしひしと感じました。甲斐性、やりごたえがありますね。
        子を成したり弟子を取ったりして自分の技術を後世に伝えるということはこういうことなのかと・・・とか -- ウィリアム 2010-06-26 (土) 01:41:28
      • 確かに……最初に会った頃のウィリアムさんはなんかふわふわしてて心此処に在らずーなイケメンだった気がします(席に着き、ありがとうとお茶を受け取る)
        そっか、そう言えば今月講義でしたっけ先生……やっば、丸っきり忘れてたわ。あっはははは……コホン!ま、まぁ手応えがあるようでなによりでした! 私に相談されに来た時不安そうだったのでちょっと心配だったんですよ
        でも、なんか学園で見かけるウィリアム先生って元気っていうか何て言うか……もしかしたら、ああいう姿がウィリアムさんの本質なのかもしれませんね
        だから、これは自分の中の渋カッコいい傭兵っていうウィリアムさんのイメージは捨てるべきか〜!とか考えたり(お茶ずずー) -- レナータ 2010-06-26 (土) 01:52:21
      • 目的もなく生きるのはただの死人と同じですからね。そう決め付けることでもない、と思いますがハリが出ますから生活に(砂糖をいくつか入れて茶を口に)
        いやいや先輩からすれば拙い授業です。次辺りにでもご期待ください。やはり何事もやってみないとわからないものです・・・
        さてどうでしょうか。私としてはどちらも私ですから学園や家にいる間はそう子供のようにはしゃいでいるだけかもしれませんよ(カップを手にしつつ)
        誰にだって裏と表があるものですし。最もさいころのように多いのは如何なものかと思いますが(角砂糖をカップに一つ落とし) -- ウィリアム 2010-06-26 (土) 02:00:45
      • (「結構砂糖入れるなー……」とか思いつつ自分も1つ角砂糖を溶かし入れてお茶を啜る)
        ん〜……なんだかんだで隊長さんですし、多人数に何かを話すのは得意でしょうきっと。講義は見てないけど多分!
        あー……何ですかぁ〜?つまり渋カッコいいのも自分ですって意味ですかぁそれは〜?(からかうように笑う)
        でも先生は裏表があるような器用な人間には見えないかな。大人なら切り替えスイッチみたいなのはあるんでしょうけど……その辺は私も一緒かな? -- レナータ 2010-06-26 (土) 02:09:16
      • (甘いものが大好きなのである程度茶を楽しむと飽和限界まで砂糖放り込む)
        もっとこう料理を教えるシェフのように軽やかに話すことができたらなと思いますね。人に楽しく聞いてもらうというのは難しいもので
        そう。紳士たるもの格好が悪いところは見せたくないという日々の努力の結果です(笑顔で応え)
        器用というより面倒なことが嫌いなだけですよ。器用に生きればその分器用に立ち回らなければいけないという足かせがつきますから。 切り替えは大事ですよね全く。大人だから、というより切り替えが自分で判断できるからこそ大人なのか・・・
        ところでレナータさんはこれからも商店と学園の教師を続けられる予定でしょうか(唐突に何を思ったか) -- ウィリアム 2010-06-26 (土) 02:18:42
      • 料理を教えるシェフ……軽やかかもしれないけどかなりのスパルタらしいですよああいう世界は。それは置いといて楽しくってのは確かに難しいかも
        でもま、勉強ってのは得てして子供には苦痛なものですよ〜♪ 私も、師匠の修行が辛かったり退屈だったりしたものです……(遠い目)
        あっはははは♪あー、ありますねそういうの!私も器用に生きるのは諦めてます。うん、案外気が合いますね
        (お茶をこくこく飲む)んく……ふえ、どうして唐突にそんなことを? 続ける予定ではありますけど -- レナータ 2010-06-26 (土) 02:28:19
      • どこの世界でも業種でも教わる教えるというのは大変ということですか・・・最も好きになってもらうために教えるか、それで食っていくために教えるかによって違うと思いますが
        私の場合そうしたかったから必死でしたね。毎日毎日ずっと・・・まさかあんなことになるとは誰も思ってませんでしたが
        ハハハ。そうですね。生きるのは楽なほうが身軽ですから。そうでなくても面倒なのはわかっていますがね。
        あぁいや少し気になっただけですよ。お気になさらず(おかわり如何ですかと薦めつつ) -- ウィリアム 2010-06-26 (土) 02:35:56
      • 新しい知識との出逢いがいかに素晴らしいか……そういうのは大人になってから分かるものですからね――って駄目だ!なんかいいこと言おうと思ったけどこれ年寄り臭い!!(慌てて前言撤回する魔女)
        はふぅ……あ、お茶はもう結構です。そろそろお暇しますんで ほら、雲行きも怪しく……占いはズレもよくあるので〜
        それでは今日はこれにて! あ、お店と教師の件ですけど「予定は予定」って言葉もありますのでその時は悪しからずっ お茶ご馳走様〜♪ -- レナータ 2010-06-26 (土) 02:47:43
      • 別にいいじゃないですか年寄り臭くても。それはそれ、これはこれだと思いますが
        ふむ。そうですか。あぁこの後の予定は変更しなければ・・・すっかり忘れていた
        いえいえそれで十分ですよ。それではまた・・・(見送るとどこかに電話をかけとある予定の変更の旨を伝えた) -- ウィリアム 2010-06-26 (土) 02:50:28
  • (画像は「そういえばボスってーいつから冒険してるんですかー?」と聞かれてそういえばとおもって酒場の登録票確認したら黄金歴89年の2月が最初の冒険というのを見たときの表情) -- ウィリアム 2010-06-25 (金) 01:31:30
    • 今回の依頼で71年と3ヶ月冒険していたのか私 なぜそんなに -- ウィリアム 2010-06-25 (金) 01:32:44
      • いかんいかん時々目的を見失いかける。  ここで100歳迎える前には終止符を打ちたいものだ(紅茶をゆっくり飲み干しつつ)  といってもあと6年で100なんだがなハハハハ   ハハハ・・・ -- ウィリアム 2010-06-25 (金) 01:37:17
      • (年齢を確認していたらそういえば実子がいたようないなかったようなとか考えているが思い出せないのでやめた顔) -- ウィリアム 2010-06-25 (金) 01:55:13
      • 結婚するとか子供ができるとか、どういうことなんだろうな・・・ -- ウィリアム 2010-06-25 (金) 02:03:08
      • (後ろにあるフェデラルホールで演説するソリダス) -- 2010-06-25 (金) 08:42:48
      • (演説聴いてるだけの雷電) -- 2010-06-25 (金) 17:58:03
      • (飛び跳ねるZEEK) -- 2010-06-25 (金) 18:10:42
      • (容赦のないレールガン攻撃) -- 2010-06-25 (金) 18:12:37
      • (のけ反るRAXA) -- 2010-06-25 (金) 18:17:25
      • (C・Q・C!C・Q・C!) -- 2010-06-25 (金) 18:22:56
      • (なーな!なーな!) -- 2010-06-25 (金) 18:27:28
      • こっいのよっくしりょくっ -- 2010-06-25 (金) 18:33:32
      • (組み手しているMSF隊員達) -- 2010-06-25 (金) 19:23:36
      • 色々している間になにか恐ろしいことになっていた・・・何が。  そういえば子供ができたのは隣のセクションのジョンソンだった。婦人会から毎月10人単位で生まれる子供達への補助金の申請も来ていたような・・・ -- ウィリアム 2010-06-25 (金) 20:28:43
      • というか婦人会なんていつからできていたんだ・・・私のあずかり知らぬところで団体が結成されている気がする。このままいくと選挙とか気にするようになるんだろうか私は -- ウィリアム 2010-06-25 (金) 20:37:44
      • マーセナリー・ユニオン。  傭兵合衆国か・・・  傭兵合衆国初代大統領か。   悪くはないな!  政治は政治屋だな -- ウィリアム 2010-06-25 (金) 20:42:42
      • パワードスーツとエアフォース1の手配を! -- 2010-06-25 (金) 20:57:06
      • ムーンライトもいいぞ! -- 2010-06-25 (金) 20:58:09
      • 副大統領にいかにも悪人面の軍人を起用すればいいんだな!  秘書は問題発言が多く次世代で出せるか怪しくなるので遠慮したいところだな -- ウィリアム 2010-06-25 (金) 21:00:26
      • ファハハハハハハハハハハ!!ウィーリゥァーーーム!!(英語的な発音) -- 2010-06-25 (金) 21:30:38
      • リッチャァァァァァァァド!(エアフォース・ワンから英語的な発音) -- ウィリアム 2010-06-25 (金) 21:39:26
  • 掃除掃除・・・ -- ウィリアム 2010-06-22 (火) 21:10:58
    • マテ茶…回し飲みしないか -- 2010-06-22 (火) 21:11:24
      • ウホッ -- 2010-06-22 (火) 21:12:45
      • マテ茶もいいがこのどこかで仕入れためかぶ茶もいいぞ。ミネラル豊富らしい -- ウィリアム 2010-06-22 (火) 21:15:30
      • いや…それはいい -- 2010-06-22 (火) 21:16:15
      • ちょっとマテ茶!なーんつってな!がははは!(どや顔) -- カスミ 2010-06-22 (火) 21:16:41
      • いいのか?うまいぞ。似たようなのもできないかと思って「増えるワカメ」にお湯を入れたら「ただ戻ったワカメとワカメの戻し汁」しかできなかった・・・なぜだろうな -- ウィリアム 2010-06-22 (火) 21:18:01
      • そんなこと言われてもこマテしまうな!  苦しい -- ウィリアム 2010-06-22 (火) 21:19:15
      • このひどいギャグ! -- 2010-06-22 (火) 21:19:40
      • おい言われてるぞウィリャーム(自分のことは棚に置いておくカスミさんだ) -- カスミ 2010-06-22 (火) 21:24:20
      • 言うなよ民俗学教師。この年だと流行のセンスには憑いていけないんだ。   マテーニを(だされるカクテルグラスに注がれたマテ茶。) -- ウィリアム 2010-06-22 (火) 21:26:45
      • (即『レールガン。』) -- 2010-06-22 (火) 21:27:45
      • これがとある傭兵の超電磁兵器   「さぁすがでぇす!」 -- ウィリアム 2010-06-22 (火) 21:30:20
      • 私は流行超敏感だし 今流行ってんだろPSP(ワンダースワンを取り出しながら) -- カスミ 2010-06-22 (火) 21:31:09
      • 腰巾着は許さないよ(例の角度) -- 2010-06-22 (火) 21:32:11
      • 今はDSと聞いたが(ネオジオ取り出し)  「ヘアッ!」(壁にたたきつけられる腰巾着) -- ウィリアム 2010-06-22 (火) 21:43:27
      • さて落ち着いたところで茶でも飲むか(ズズズ)    ううん何か大事なことだったような気がするがすっかり忘れてしまった -- ウィリアム 2010-06-22 (火) 22:10:29
      • (眠れ…(魂込め)) -- 2010-06-22 (火) 22:11:58
      • ううむたしか引き取った戦争孤児が ん・・・(Zzzzzz) -- ウィリアム 2010-06-22 (火) 22:14:14
      • (フルトン回収) -- 2010-06-22 (火) 22:14:57
      • (テッテッテッテテッテ)「よくやった!次も頼むぞ」 -- ウィリアム 2010-06-22 (火) 22:26:14

Last-modified: 2011-01-17 Mon 00:33:54 JST (5290d)