学園/コメント/屋内活動
http://notarejini.orz.hm/?%B3%D8%B1%E0%2F%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%B2%B0%C6%E2%B3%E8%C6%B0
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
学園
TOP
学園TOP
AND検索
OR検索
名簿
から始まるページを検索
学園
から始まるページを検索
冒険中
から始まるページを検索
全てのページを検索
Uploader
Uploader3
#showrss: Failed fetching RSS from the server
↑
最新
学園/施設/TOP
学園/コメント/保健室
学園/その他/組織一覧
学園/企画/告知
↑
学園施設
学園/施設/TOP
学園/施設/その他
学園/施設/学内施設
学園/施設/旧校舎
学園/施設/教室棟
学園/施設/校舎施設
学園/施設/保管庫
↑
コメント
↑
学園関連
学園/企画
学園/企画/告知
学園/企画/相談室
学園/その他/期末テスト
学園/その他/七不思議
学園/その他/組織一覧
ShcooNet
↑
メンバー一覧
一覧
最新の60件
2023-06-06
内緒のしきみん
unreasonable
風櫛雨沐
柔らかくそして衝突する
FA/0074
の花子さん
ZS/0422
壺のせい
異界の星々
我々はニンジャにしてはかなり控えめで邪悪ではない方だ!
アトイさんのメタコメ欄
how do you do
ZS/0003
白神の魔女
鬼が来たりて
渡る世間は鬼シュレディンガー
なに言ってんだおめぇ!?
ばにたすばにたーたむ
ZS/0022
現実に微か響く
ZS瑞祥高校・教室棟
うさぎとわがし
黄昏
ZS/0023
2023-06-05
火ダネを投げ込め
学生互助部部室
学生互助部相談スペース
ZS/0017
ZS/0256
ZS/0001
いつかまたこの場所に立って
何やってんだ2課ァ!
性犯罪者にはなりたくない
魂の色は何色ですか
スーパーノラネコタイム
かなえちゃんのメタコメ欄
三色女子
エンドロールに髑髏は咲く
きょんしーなんてこわくない
きょんしーなんてこわくない?
クソ犬ラブリードッグ
『Butterfly Effect』相談コメ
偽りを真似る魂は憎まれて紅蓮に燃ゆる
その日を摘め
片の刃
Like attracts like
それが永遠への礎なら
ZS個人イベント「Butterfly Effect」
そりゃあ愛への罰だ
ZS/0020
ZS/0007
なんて素敵にロマネスク
Fish in Large number
V/アルマース
VG/コスモバビロニア
ZS餅つき大会
ZS餅つき大会ゆったり
命の価値は/相談
2023-06-04
映研部室
西橋屋
編集
学園/施設/校舎施設
屋内施設
--
2012-12-05 (水) 12:36:32
芸術室
--
2012-12-05 (水) 12:36:32
茶室
--
2012-12-05 (水) 12:52:33
図書館、
本棚
--
2012-11-26 (月) 17:29:10
(司書教諭か、女性が書棚整理を行っていた) --
2012-11-26 (月) 17:29:53
(魔術や妖術、死霊操術などに始まり果ては妖怪に至るまでとにかくオカルト系の本を山ほど持って隅に座り片っ端から読み崩していく)) --
影路
2012-11-27 (火) 19:24:06
(熱心な学生も居るものだと積まれた本の山の推移を見やってから司書室へと戻っていった) --
2012-11-27 (火) 23:36:00
(人の出入りを気にすることもなく、本の山を読み崩し、横に積み上げ)…なるほど。ようわからんことは分かった(幾つか付箋の貼ってある本を横にどけ、また別の本を読む --
影路
2012-11-27 (火) 23:39:42
(元来本好きな彼女はよく図書室に出入りする。今日も何時ものように図書室に向かえば、あまり見ない顔が机の上に本の山を作っているではないか)
……何、読んでるんだろ……?
(不思議に思いながらも対角線上のちょうど反対の席に座り、自分の本へと目を落としながらチラチラと視界の隅に、影路が作った本の山を映す) --
サミィ
2012-11-27 (火) 23:48:07
うーん…ジャンルが違うんかな………(ようやく顔を上げ)…おお、A科のサミィちゃんやん(驚くこともなくニヘラとしたいつもの笑みを浮かべ
どう?ちゃんと進級できた?…図書館、よく来るん?(当り障りのない話題を提供する、ヘラヘラとした笑顔 --
影路
2012-11-27 (火) 23:54:27
―っ!!(声をかけられ、慌てて読んでいた本で顔を隠すもこのまま知らぬ降りをするわけにも行くまいと、チラリと本の上部から目を出して)
あ、あの……え、えと。こんにちわ。進級は…その、こないだ…冒険で失敗しちゃったから…(暗い顔)
あ、…うん。その、本は……好きだから。影路くんも本、好きなの…? --
サミィ
2012-11-28 (水) 00:22:14
あ、ごめん声掛けへん方が良かった…?(微妙に顔を隠す姿に真顔に戻り
そ、それは悪いことを聞いてしもたね…ごめん(邪魔な本をどけてから頭を下げ
んー…好きとはちゃうね。必要だから読んどるだけで…サミィちゃんはなにを読んどるの?(再び顔に笑顔を貼り付け --
影路
2012-11-28 (水) 00:32:59
う、ううん。そんなことない…ちょっと…びっくりした、だけだから…(そう言うと、顔の半分を隠していた本を降ろし)
気にしないで…その、私が…ドジしちゃっただけだから。もう1年、頑張ればいいだけだもんね…(照れ臭そうに笑うその顔からは、さほど留年を気にしている様子もない)
あ、っと……その、こんなの…なんだけど(先ほど降ろした本をもう一度顔の前に掲げて見せる。ベタベタな古典の恋愛小説だ) --
サミィ
2012-11-28 (水) 00:56:46
なら良かった。もう声かけてしもうてるしやり直しも効かへんから困ってしまうところやった
へぇ…(袖を口元に寄せ、声を上げ)…それ、ちょくちょく名前を耳にする奴やね(袖を下ろす。柔和な笑みがそこにはあり
好きって、そういうジャンルの本がかな。俺、そういうんは読まへんからようわからんのよなぁ。面白い? --
影路
2012-11-28 (水) 01:03:20
ご、ごめんね…あの、私こんなだから…その、皆に気を使わせちゃって……話しかけられるのも、お話するのも、嫌じゃ…ないから
(しゅん、と項垂れると長い耳が合わせて僅かに下を向く。本人としてはこの臆病な性格をどうにかしたいとは思っているようだ)
あ…うん。面白いよ。確かにベタじゃけどね、やっぱりこういう王道って言うんかな…そう言うのは、えぇと思うんよ
運命的な出会いで、恋に落ちて…障害を乗り越えて結ばれる。やっぱり女の子の憧れじゃけぇね
(朗らかな笑顔で楽しげに語る。趣味の話になるといくらか饒舌になるようだ。…その口調は本人も気づかぬうちに故郷の訛り丸出しではあったが) --
サミィ
2012-11-28 (水) 01:09:01
謝らんでええよっていうかこの状況やと俺が謝る方なんちゃうかな…?(首を傾げ
(口調の変化に、一瞬ぽかんとし)………サミィちゃんて、そういう喋り方の子やってんな
しかしそうか…運命的な出会いなぁ。憧れるんはわからんでもないけど実際には結構難しいよな…(考え事をする時の癖らしく、明後日の方を睨む --
影路
2012-11-28 (水) 01:22:14
―ぁ、あああ、あの!!そ、その、これは……ご、ごめんなさい…!その、恥ずかしくて…直そうとしてるんだけど…
(訛りを指摘され、顔を真っ赤にして俯く。彼女の口下手な性格はこの訛りのせいもあるようだ)
…た、確かに難しいかもしれないけど…でも、やっぱり私の憧れなの。…私、お婿さん探しに学園に来てるから --
サミィ
2012-11-28 (水) 01:37:41
その喋り方恥ずかしいとなると俺恥かきまくりやんな…似たようなもんやし(遠くにやっていた目を戻し
別に気にせんでも、誰も変やと思っとらんよ…と、俺は思うよ。そういう方がかわええっていう意見もあるやろうしな(ヘラヘラとした笑顔を浮かべ
婿探しかー。なんや、ええ人が見つかるとええね --
影路
2012-11-28 (水) 01:45:14
あ、ぅ、その…あ、あの。で、でも…こんな都会で、その、こんな訛りだなんて…その……恥ずかしくて…
(尚も顔を赤くしたまま、もじもじと歯切れの悪い言葉を紡ぐ。要するに標準語で喋っていた方が普通の女の子っぽくて可愛いと思っているらしい)
……ぁ、ありがと……。で、でもやっぱり……まだ、恥ずかしいから……(消え入りそうな声で呟いて)
うん…!……でも、学園の新入生とも…大方顔合わせたし…運命的な出会いって、やっぱりなかなか無いね…? --
サミィ
2012-11-28 (水) 02:04:14
おじょうさん、ハンケチ落とされましたよ……から始まる恋なんて無いよね
(キザったらしい仕草をしながら本棚の群れより現れ出ずる僕っ娘)
やっほ、サミィと、えぇと。エイジ、だっけ。 --
エリシャ
2012-11-28 (水) 02:10:41
ふーむ。ならまあ、標準的な喋りができるように頑張るか、もしくはー…そやな、適当な相手を見つけて、そいつで恥ずかしならんように練習するかやなぁ
きひひ、後はパンを咥えて走っとったら転入生と出会い頭にどかーんとかな(唐突な出現に驚いた様子もなく
そそ、S科の無事2年になったエイジくんやよ、M科のエリシャちゃんやったかな。おうてる? --
影路
2012-11-28 (水) 02:14:58
えっ?は、ハンカチって……何だ、エリシャちゃんか……びっくりしたぁ
(エリシャの言葉に真面目にハンカチを落としたかどうか確認してしまった。恥ずかしさに頬を染めつつ、小さく手を挙げてあいさつを交わし)
練習、練習……かぁ……(女の子相手なら大丈夫かな…?とかなんとか考えつつ)…影路くんは、訛りとか…恥ずかしく、ないの? --
サミィ
2012-11-28 (水) 02:27:35
おうてる。この学校だと転入生は難しそう。
……サミィはいろんな事を意識しすぎてるのかも。私相手だと普通な気がする……(「世界の反射板」なるタイトルの本の表紙に視線を落としながらそんな事を口にする) --
エリシャ
2012-11-28 (水) 02:36:28
(エリシャ登場の隙を突いて、自分の読んでいた本の山を横の椅子の上へ退避させ)
俺は別に…周りからどう見られてるかは知らんけど、ぶっちゃけ恥ずかしいとかわからん…(首を傾げ
で、エリシャちゃんはなにしとったん?ってまあ、図書館に居るんやからそら本読むか探すかなんやろけど --
影路
2012-11-28 (水) 02:39:27
そっかぁ……(影路の言葉に肩を落とす。エリシャの言う通り自分が意識しすぎているのだろうか…とかなんとか思いつつ)
取り敢えず……その、少しずつ慣らしてみるね。ありがと、二人とも
(はにかんだ笑顔を浮かべ、読んでいた本を借りるためにカウンターに向かい、そのまま図書室を後にした) --
サミィ
2012-11-28 (水) 02:46:40
ん? 何か面白い本は無いかって。自分の魔術の助けになりそうなの探してた
(何故か嬉しそうによく分からない本を掲げ)
サミィはかわいいからもっと自然体で居るといい。……僕もかえろっかな。邪魔してごめん、エイジ --
エリシャ
2012-11-28 (水) 02:51:20
ん、ああ…別に、感謝されるようなことは。色々聞いたんに答えてくれてありがとーね(ひらひら手を振って見送り
ああ、別に気にしなさんなや。俺もこれ、返してこんとな…(付箋の多い順に本を揃え、借りるものと残すものとを選別し、丁寧に元の場所に戻してから自分も図書館を後にする --
影路
2012-11-28 (水) 02:53:34
トイレ
--
2012-11-16 (金) 23:42:52
いやー、学校疲れたぜー。ここいらでゆっくりと休憩でもしていくとすっかな! --
アーニス
2012-11-16 (金) 23:44:07
つっても勉強も何もしてないし、自習とか言ってたなあの担任。
これじゃあ何するために入学したんだかわからないぞ。そもそも…冥土科が何するもんかも知らんが。 --
アーニス
2012-11-16 (金) 23:45:37
(便器に座り込んで)よっしゃあ、休憩ワイルドだぜ。 --
アーニス
2012-11-16 (金) 23:46:22
(
※しばらくイメージ映像をご覧下さい
) --
アーニス
2012-11-16 (金) 23:53:33
●REC --
2012-11-16 (金) 23:56:07
キャ、キャー!誰よ!盗撮よぉーー!!?(カァァァッ) --
アーニス
2012-11-17 (土) 00:02:23
室内施設
--
2012-06-27 (水) 10:47:44
図書館、
本棚
--
2012-06-27 (水) 10:47:59
屋内施設
--
22:16:11
New!
廊下
図書館、
本棚
新入生…?X科となるとプレマ先生の心労も絶えないわね…
(流れた放送に首を傾げ) --
司書
?
2012-05-19 (土) 09:52:43
芸術室
トイレ
屋内施設
--
2011-12-13 (火) 16:14:19
廊下
図書館、
本棚
(学外者の利用手続きを済ませ、棚を眺めて周る)
…何か物凄い懐かしいわねえ。ここ来たの何年ぶりかしら、卒業以来だから…(年を数えようとし、歳の事を考えそうになったので止める) --
タマラ
2012-02-01 (水) 07:13:17
…ああ、あったあった。(『統合帝国魔導学入門』と書かれた本を探し当て、手に取り)
昔読んだけど流し読みだったからちゃんと覚えてなかったのよね、これ。
折角雷魔道書手に入れたんだし、ちゃんと読み直しを…メモ取りながらで一日の内に読みきれるかしらこれ… --
タマラ
2012-02-01 (水) 07:15:40
(学生時代を思い出しつつ、その後暫く読書して過ごした) --
タマラ
2012-02-01 (水) 07:16:11
芸術室
トイレ
屋内施設
廊下
(流石は学び舎といったところか。本来自分のいる世界のものによく似ている)
(教室、廊下、職員室。リアル重視の謳い文句は伊達ではない)
ファンタジーなんだから、もう少し面白可笑しくてもいいのに。(くすりと笑う) --
レムレース
2011-12-12 (月) 21:35:19
見つかったわー!
--
レムレース
2011-12-12 (月) 22:02:16
くォら待てコラァ! どこの誰か名乗らンかい!(どどどどど) --
カテン
?
2011-12-12 (月) 22:03:42
(追いかけてくるチンピラ風情の男は確かカテンだ。髪が伸びている&後ろ姿なので自分を認識してくれない)
(素直に名乗るか? いや不審者扱いされてお縄になる可能性がある以上、ノーだ)待てと言われて待つ奴はいないわよ!(どどどどどど) --
レムレース
2011-12-12 (月) 22:05:46
やっぱり聞いたことのある声だぜ、誰だ! そンな
毛虫みてェな
後ろ姿に覚えはねェが、逃げるってことは怪しいやつ! 捕まえるぞオラァ! --
カテン
?
2011-12-12 (月) 22:07:10
誰が毛虫よ! やっぱりチンピラだったのね!(悪態をつきながら逃げ惑う。行き止まりだ!)
ああもう……
Quantum!
(やむを得ずテレポートのスキルを使い、付近の空間のどこかへ移動する) --
レムレース
2011-12-12 (月) 22:12:41
やっぱりってなンだコラ! 学校徘徊しといて名乗りもしねェ不審者に言われたかないわァ!
ふっふっふ追い詰めたぜ、さァどこの誰k消えた!? ……クソッ、すばしっこいヤツ!(地団駄を踏んだ) --
カテン
?
2011-12-12 (月) 22:15:09
図書館、
本棚
なンだァ?(講義に必要な本を急いで取りに来た折、女子トイレのほうから聞こえてきた笑い声に顔をしかめ) --
カテン
?
2011-12-12 (月) 21:57:03
……どっかで聞いたことある声だな(本を置き図書館を出る。入学希望者の見学は特別禁止されているわけではないものの、悪意ある侵入者とも言い切れないのだ) --
カテン
?
2011-12-12 (月) 22:00:55
(ガラッ)(ピシャン) --
レムレース
2011-12-12 (月) 22:01:57
誰じゃ!?(牛股ッツラで追いかける)待てェコラー!! --
カテン
?
2011-12-12 (月) 22:03:04
芸術室
美術室ね。
(ピカソ以上に前衛的な絵画が飾られている)……アリだわ! --
レムレース
2011-12-12 (月) 21:50:12
アリかぁ…? (後ろから覗く傷顔の長身女) --
ヴィータ
2011-12-12 (月) 22:49:14
トイレ
(HMDの向こう側で盛大に笑う) --
レムレース
2011-12-12 (月) 21:50:52
まさか化粧室まで再現されているとは思わなかったわ! スタッフはバカよねー!(慌てて口を塞ぐ 誰かに聞かれてはないか) --
レムレース
2011-12-12 (月) 21:58:57
どうかなされましたか見知らぬ人(ぬっ) --
ゼペット
2011-12-12 (月) 22:42:44
(大急ぎで逃走した)イヤァーッ! --
レムレース
2011-12-12 (月) 22:44:48
絶対に逃がさないよ
(許されざる角度で追走、ついでに脱ぐ) --
ゼペット
2011-12-12 (月) 22:46:44
屋内施設
廊下
8D70・308B・3068・5371・306A・3044・・・・・・・(不穏な光が揺らいで消えた) --
名簿/465255
2011-11-24 (木) 01:39:30
図書館、
本棚
672C・30AD・30E9・30A4・・・・・・・(不穏な光が揺らいで消えた) --
名簿/465255
2011-11-22 (火) 04:16:14
……?
(半眼で奇怪な明滅と音声が聞こえた辺りを見やり) --
司書
?
2011-11-22 (火) 09:11:20
なんか居たが今の俺はスニーキング…!(スキルブックの『騎乗技術・基礎』と『指揮技能知識・騎馬』を読んでいく) --
カルナ
2011-11-24 (木) 20:57:01
最近校舎外で妙なものを見かけるという話は聞いていたけど…
…次は芸術室辺りかしら
(閲覧している書籍から騎士でも目指すのかと見る) --
司書
?
2011-11-24 (木) 21:07:15
超バレてた…! なんなんですかね、学園七不思議とかそういう?
(ぺらりぺらりと教本を捲るスピードは速い。が指揮技能知識に入ると一気に落ちた。難しい顔になる) --
カルナ
2011-11-24 (木) 21:09:11
独り言だから気にしないでいいわよ…ああ、でも。
視力を落とすから普通に堂々と読めば良いと思うのだけれど……
建校から数十年、噂の一つや二つは出てくるでしょうね…
…過去の記録は移転時に意図的に抹消したみたいだけれど --
司書
?
2011-11-24 (木) 21:17:39
見つかったしそーしまーす(素直に机の上に広げて読み進める事に)
しかし何時でも読める本より物知りそうな先生の話の方が気になる…
ロマンだなぁ七不思議。数十年の間に起きた怪奇事件…移転時に抹消? なんでまたそんなことしたんですかね --
カルナ
2011-11-24 (木) 21:26:08
さあ、何故か…ね。ただ…
生徒数の減少による学生が何度か途切れた時期と移転に伴う施設整備、
学園
統一…
その辺りが重なったごたごたで忘れ去られたと考えるのが無難、かしら… --
司書
?
2011-11-24 (木) 21:47:16
…生徒数の減少に施設整備、統一…学園ダンジョンとかいうのが無いのもその辺なのか…?(珍しく真面目に考え)
誰かが消したじゃなくて忘れられたとかならそんな感じなんでしょうか。でも記録が杜撰なのはなんともいえない微妙な…よし、読み終えたので失礼します(本を元の棚に戻して、軽く一礼してから去っていく) --
カルナ
2011-11-24 (木) 21:55:52
そうね、確かに私達が関わる依然とはいえ心地が悪い感じ……ええ、お疲れさま
(見送りながら思案は続ける)
(これだけ多施設を有すると考えれば…寧ろ他よりも記録保管は入念な部類だろう)
(学外での行事記録すら保管庫には残されているのだ…)
(…しかし、巷説の類とはいえ怪談の記録の空白は明らかに不自然と感じる) --
司書
?
2011-11-24 (木) 22:16:59
芸術室
トイレ
304F・3055・3044・・・・・・・・・・(不穏な光が揺らいで消えた) --
名簿/465255
2011-11-25 (金) 05:16:19
屋内施設 文化祭開催中
出し物とか欲しい場合は勝手に枝を増設してください
廊下
図書館、
本棚
芸術室
トイレ
屋内施設
廊下
8FF7・3063・305F・・・・・(不穏な光が揺らいで消えた) --
名簿/465255
2011-10-31 (月) 14:45:18
図書館、
本棚
さて…卒業、か。中々感慨深いものがあるわね…時間掛っちゃったから余計に…
…とりあえず読み納めするかな。 --
タマラ
2011-10-27 (木) 19:47:37
マクスウェル氏とかフィヨルド氏の知識読本系…は、大体読んだわね。後は…
『飛翔法』と『空戦機動入門』、合わせて読みかけだったかしら。Iの方は読み切ってたっけ?(ぱらぱらと捲って確認しつつ) --
タマラ
2011-10-27 (木) 20:14:37
プレマ先生の『ウィッチクラフト入門』は前ノート取ったりしながら読んだから…
(『メ教学』と書かれた本が視界に入り)あれは…いいか別に…ものっそい怪しいし… --
タマラ
2011-10-27 (木) 21:17:29
(ぱたん、と本を閉じ)…よし、これくらいにしときましょう。
…3+2年間、ありがとうございましたー。まあもしかしたら卒業してからも来たりするかも解りませんが。(係の人達に深々とお辞儀をし、静かに部屋を出て行った) --
タマラ
2011-10-28 (金) 00:20:20
芸術室
なんだよ芸術室って。 --
イゲタ
2011-10-31 (月) 00:43:54
トイレ
屋内施設
廊下
図書館、
本棚
しーんがっきー。(変なイントネーションで)
と言っても勉強の方は大体普通に修了してる様な気がするわね私の場合。過年度生だし。
…本読むか。 --
タマラ
2011-10-16 (日) 22:36:21
闇魔術関連の技能書は…諦める他無いかしらねえ、本当に全然無い。火の方も大体漁ったし…
(独り言を呟きつつ棚を眺め)おや、古代魔術?…概論みたいな授業は前取った覚えあるし、読んでみるかな。 --
タマラ
2011-10-16 (日) 22:44:21
(読み進め)…何々、『魔導器による補助なしに発動可能』…おお…!(歓喜の声を上げそうになるのを寸での所で堪える装備難民気味の姿) --
タマラ
2011-10-16 (日) 22:54:16
んー、基本的には宇宙霊魂系…自然魔術か。
属性での区分別けは為されてるけど、どれについても周囲の環境に左右される辺りは大きい、と…ふむ… --
タマラ
2011-10-16 (日) 23:18:07
…精神的相性、ねえ。実際にやってみないと分からない辺りもあるけれど…炎、なのかしら。
う
(
・
)
ち
(
・
)
は。
(小さく呟いた後、引き続き読書を続けた) --
タマラ
2011-10-16 (日) 23:40:10
芸術室
トイレ
屋内施設
廊下
図書館、
本棚
(本を探しつつ)…闇魔術関連の技能書、あんまり見当たらないわね…サイズ小さいんだし、今まで使ってたのと併用する感じで使おうかしら、これ。(片手に嵌めた指輪を見やる) --
タマラ
2011-10-12 (水) 00:34:59
えーっと、炎魔術は…と。(本を手に取り、ぱらぱらと眺め)…炎熱結界、か。 --
タマラ
2011-10-12 (水) 00:52:31
(暫く読み耽り)…一番熱気の影響受けるのは術者、って結界の名冠する魔術としてはどうなんだこれ…攻性防御の域通り越して自爆技じゃないか…
まあ、範囲攻撃の術式として考えて…いやそれでも防御陣敷いてから撃つとかしないと駄目だし即座に使えないのは痛いかしらねえ。前読んだビットデバイスとかの術式と組み合わせればいけるかもだけど。 --
タマラ
2011-10-12 (水) 01:12:58
芸術室
トイレ
屋内施設
廊下
図書館、
本棚
さて読もう。前よりは冒険者としての実力身に付けられたし、ちょっと難し目の奴読んでも大丈夫…な、筈。 --
タマラ
2011-10-08 (土) 23:51:34
本のお探しでしょうか?(「図書委員」の腕章をつけて) --
アニス
2011-10-09 (日) 00:09:00
おや、今日和。S科の生徒の方?
んー…炎魔術関連の本とか、あと魔術以外でも冒険に役立ちそうな本を探しててね。前に幾つか目星付けてたのは結構読んじゃったし… --
タマラ
2011-10-09 (日) 00:11:26
こんにちわ、ちなみにこれはフェイクですのでご安心を(腕章を適当にポイ捨て)
ふむ。魔術の方は分かりませんが冒険に役立ちそうというと…こちらの「戦場のわくわく3分間クッキング」あたりが私のおすすめですな --
アニス
2011-10-09 (日) 00:15:53
…通りで。図書委員募集してたらまず間違いなく立候補してるもの、私。M科2年のタマラ・ローゼンソールよ、よろしく。
ほうほう。サバイバル術とかそっちの方面の本かしら?割と不謹慎感漂うタイトルな気もするけどまあそれはそれとして。 --
タマラ
2011-10-09 (日) 00:25:43
あ、S科2年…2年のアニス・ヴァーダントです。…ギギギ
内容的には野外料理系ですね。確か『「戦場の」とつけると何となく箔がつくシリーズ』の1冊で、結構人気だとか --
アニス
2011-10-09 (日) 00:28:47
ちなみに過年度生だから在学歴では4年目。…何故歯軋りを。顎関節症になるわよ。
酷いシリーズ名過ぎる…いやまあ実際便利そうだけどね、戦場クッキング。(中身見ようとしつつ) --
タマラ
2011-10-09 (日) 00:33:10
いえ、本来なら3年であったものを…おかげで元同級生にはでかい顔を ギギギ
あ、どうぞ(「戦場のわくわく3分間クッキング」を渡して) なんだかんだで食事は重要ですもんね、干し肉とか --
アニス
2011-10-09 (日) 00:36:13
2年分留年してるからそっちより酷いわよ私は…(ギギギ)
どうも。保存食ばっかりになっても味気ないしねえ。(受け取り、ぱらぱらと眺め)…ふむ、スコップを調理道具として使う料理か… --
タマラ
2011-10-09 (日) 00:40:16
(仲間を見る目)
あと多いのはカレー味ですよね。大体のものはカレー粉かければ食べれるとか昔の探検家が言ったとか言わないとか --
アニス
2011-10-09 (日) 00:42:13
新入生入ったから来年一人じゃなくなっただけ気が楽よ…(なぐさめられ)
香辛料は食欲増進の効果もあるそうだから、そういう環境で食べるには適してそうよね。毎回配合変えれば少しずつ味も変えられるのだろうし。 --
タマラ
2011-10-09 (日) 00:54:27
あ、ちょっと羨ましい
スパイスの奥義はインドの秘儀だという…インドってどこですか
そして眠い私は辞典を借りていきましょう。それではー --
アニス
2011-10-09 (日) 00:57:13
って事は、S科の方には居なかったのかしら。来年は入ると良いわねー…
えーっと…東…の方…?(曖昧)
とりあえず折角渡してもらったしこれはこれで借りるとして、私の方はちょっと他の本も探すから。ええ、それじゃ。 --
タマラ
2011-10-09 (日) 01:01:46
芸術室
トイレ
屋内施設
廊下
図書館、
本棚
…さて、夏休みだからこそ本読まなくっちゃ。今日は魔術関連の奴読もうかな。 --
タマラ
2011-09-15 (木) 12:51:43
(棚に並ぶ本の背表紙を眺め)前読んだあの二冊は結構内容分かりやすかったし、あれと著者が同じ奴探そうかしら。確か…シルフィさん、だっけ。 --
タマラ
2011-09-15 (木) 12:52:28
…ああ、あったあった。(幾つか抜き出し、ぱらぱらと中身を見てみる)
エナジーバレット、か。ごくごく
単純
(
プレーン
)
な理力撃って感じかな…まあ、何事も基本が大事よね。 --
タマラ
2011-09-15 (木) 12:54:49
(別の本を開き)こっちは…防御系の術式ね。現状だと前衛に盾役ほぼ任せっきりだし、こういうのもちゃんと覚えておきたい辺りかな…
んー…このエナジーシールドの方も気になるけど、とりあえずさっきの本を先に読むか。 --
タマラ
2011-09-15 (木) 12:57:54
(室内に入るとよく見かける学生の姿……全体的に図書の利用者は多くないだけに利用頻度が目立つので自然と記憶に残るのだ)
(書棚からすると実技書の類か…新たな技の習得を目指しているのだろう) --
司書
?
2011-09-15 (木) 22:23:58
--
2011-09-16 (金) 22:36:42
(別の日もまた本を読みに来ていて)…さて。マジックシールドについての本をもうちょっと探すとしようかしら。 --
2011-09-16 (金) 22:39:20
発展させて行くに当たって便利そうなのはー…(棚から本を取り、目次を探したりぱらぱらと捲ったりして)
…「魔力密度における魔術の効果変動」、ねえ。これは結構有用そうかな。 --
タマラ
2011-09-16 (金) 22:46:31
(暫く後、ぱたん、と本を閉じると同時に棚の背表紙群へと目を向け)
…ふむ。魔力量が一定でも密度を変えればバリエーションは豊かに出来る、か。服の上に布くらい薄く張って簡単なレジストが出来る様になれれば良いのだけれど。 --
タマラ
2011-09-17 (土) 03:00:27
…あ、あんな所に同じ著者の本発見。こっちの本結構面白かったし向こうも読もうかしら…
…あ、丁度
付与術式
(
エンチャント
)
についての内容載ってる。探す手間省けたわね。 --
タマラ
2011-09-17 (土) 03:03:43
芸術室
トイレ
屋内施設
廊下
図書館、
本棚
(蔵書整理中の女の姿がある…幾らか集中を欠いているのは気になる事柄があるからか)
受け持っていた学生の件が、やっぱり堪えてるのかしら……
(同僚がかなり思い詰めた様子だったのを思い出して、思考の一部…呟きを漏らす) --
司書
?
2011-09-01 (木) 22:51:47
…早々に留年確定したから余裕あるなーとか甘えてたらもう年越してたわね、本読まないと。その為に来てるんだし私。 --
タマラ
2011-09-08 (木) 01:57:35
と言う訳でとりあえず目に付けてたこれ。『マジュにゃんと学ぶはじめての魔術』ー。(謎の効果音が鳴る)
何事も基礎からって言うし、比較的薄いからさらっと読むとしましょう。 --
タマラ
2011-09-08 (木) 02:00:56
(それなりに速い速度で読み進める)授業で受けた内容と結構重複してるわねえ、さすが"超入門"を謳ってるだけの事はあるわ…早めに読んでおけば良かったかも。…まあ来年また聞く事になるかも知れないし前向きにいきましょう。うん。 --
タマラ
2011-09-08 (木) 02:06:23
(暫く後)それにしても…絵…絵が多い…いやすごく分かりやすいから内容としてはありがたいのだけれど…(見開きの図解ページを凝視しつつ苦しみ出す重度活字中毒罹患者) --
タマラ
2011-09-08 (木) 02:14:02
(速度を下げながらも読み切り)…せ、折角だからこの続編で文字分の補給を…2冊目って事は応用的な内容も多くなって自然文字分量も増える…はず…
と言う訳で…マ…『マジュにゃんと学ぶはじめての精霊』ー…(力無く鳴る謎の効果音) --
タマラ
2011-09-08 (木) 02:22:39
(精霊の姿などを解説しているページが多い関係上更にページ辺りの文字数が減っていたらしく、非常用の錠剤を噛み潰しながら読み進めたって話だ) --
タマラ
2011-09-08 (木) 02:35:20
芸術室
トイレ
屋内施設
廊下
(もの珍しげに見て回っている) けっこう、広いのねこの学校 --
ブレンダ
2011-08-31 (水) 22:14:20
図書館、
本棚
(願書を提出するが早いか教室にも寄らず直行してくる。ダッシュで)
手続きすれば部外者も使用していい、みたいな話を噂に聞いた覚えもあったけれど色々億劫だったのよね…いい機会だったわ…(息切れしつつも怪しく笑う口元を片手の本で隠す) --
タマラ
2011-08-29 (月) 23:00:09
…さて、やっぱりこういう所に来たからには…オリジナルテキスト系に惹かれるわよね。
来れば確実に読めるとは言え、外だとお目に掛れない訳だし…(少し興奮しつつ暫く背表紙を眺めて廻った) --
タマラ
2011-08-29 (月) 23:25:42
(着任したばかりなのもあり、蔵書の確認から始めている) --
司書
?
2011-08-31 (水) 19:58:38
(蔵書量そのものは国立図書館には及ばないものの、実用性の高い専門書が数多く取り揃えられている)
(その中でも女が特に気を惹かれたのは武技の秘伝書類だ…) --
司書
?
2011-08-31 (水) 21:23:12
(こうして書の形で講師の持っている技術を継承できるようにしているのだろうが)
帝国内の魔術式を、一般開示…?
(各国固有の魔法技術となれば一種の機密とすら言えるものだ)
規格外過ぎるわね、けど…これなら……
(…それが基礎から独自アレンジまで加えて、躊躇いなく公開されているのは戦慄を禁じえない) --
司書
?
2011-08-31 (水) 22:48:46
芸術室
(紛れ込んでみるブロンズ像) --
ロダンくん
2011-08-31 (水) 23:58:19
トイレ
廊下
・・・ほんとに広いわね、ココ(コメント欄に廊下がふたつ見えていたのでこっちも歩き回ってみる) --
ブレンダ
2011-08-31 (水) 23:57:21
Last-modified: 2012-12-05 Wed 12:52:33 JST (3834d)