狸の八化け
http://notarejini.orz.hm/?%C3%AC%A4%CE%C8%AC%B2%BD%A4%B1
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
TOP
携帯用
FAQ
質問箱
AND検索
OR検索
MI
から始まるページを検索
CG
から始まるページを検索
IG
から始まるページを検索
HNH
から始まるページを検索
FA
から始まるページを検索
幼馴染FA
から始まるページを検索
IK
から始まるページを検索
名簿
から始まるページを検索
冒険中
から始まるページを検索
冒険者
から始まるページを検索
街人
から始まるページを検索
全てのページを検索
名簿・ソート登録
新規名簿手引FA
New!
以下旧式
名簿(β)
/
冒険中
説明
V仕様(仮)
旧ソートは下へ
国立図書館
英雄候補生墓場
英雄候補生引退
英雄候補生物語
ア
ップローダー3
☆
J
G
P
■
ス
素
ア
ップローダー2
☆
J
G
P
■
ス
素
アップローダー
/
サ
臨時ロダ
同盟
施設
企画
引退
/
R
死亡
/
R
凍結
自由帳
告知
運営・議論
報告・対策
砂場
HNH/キャラリスト
MF
FA時代の集まり
FA時代の幼馴染の集まり
イムルトン王国開拓者の集まり
千年位前の新人
最新の60件
2023-10-01
HRBG2/0010
いよいよメジャーリーグだブロダー!
HRBG2/3002
アトイさんのメタコメ欄
RecentDeleted
名簿/405673
HRBG2/ミッション
2023-09-30
二人合わせて四メートル
HRBG2/0002
HRBG2/スプリングフェス
HRBG2/0005
命流れる
HRBG2/ミッションセンター
鬱陶しい歌
HRBG2/0001
HRBG2相談所
ゼウスはいきなりキレた
pH7
HRBG2/0003
HRBG2/イベント会場
HRBG2/レイドバトル
少年嗜好
いずれエンペルトに進化できるからか?
ポッタイシのことも大好きか?
常春の地、ぬくぬくの庭
HRBG2/キャラリスト
info/HRBG2
2023-09-29
HRBG2/マテリアルキューブ
HRBG2/マーケットプレイス
HRBG2/マーケット
氷のように冴えた煌き
HRBG2/0004
企画/HRBG2
FA/0074
V/アルマース
VG/コスモバビロニア
2023-09-28
HRBG2/0000
2023-09-27
HRBG2/XXXX
企画/HRBG2/設定/ゲーム仕様設定
2023-09-25
ダダッダー!!
2023-09-24
それでも生きていかざるをえない
HRBG2アイディア募集ゾーン
2023-09-23
HRBG2/アリーナ
HRBG2/GCC
HRBG2
2023-09-18
マヌベロス小屋
2023-09-16
企画/HRBG2/設定/ゲーム内世界観
企画/HRBG2/設定/リアル側世界観
イカ墨ブシャー
2023-09-12
仮企画/HRBG2(仮)/設定/ゲーム仕様設定
世界三大
2023-09-03
ドイツでもっとも飲まれている
2023-08-09
欲望を映す扉の先
2023-08-08
凍結/234118
スーパーノラネコタイム
蛇使い座の男
2023-08-06
とむらいの鐘がよく似合う
2023-08-04
瓦礫城三期/0008
吹きすさぶ風がよく似合う
2023-08-03
瓦礫城三期相談所
ソート表示
名前順
ID順
家名順
年齢順
更新日順
前職
ワープゲート
冒険中ゲート
更新順ダム
チャット部長
ガイドマップ
ASH課金マネージャー
編集:MenuBar
名簿/464576
セックス!! --
2011-10-16 (日) 20:02:06
せっ……くす? 一体何という意味であろう? --
華夢路
2011-10-16 (日) 20:18:55
(
図
で説明する) --
2011-10-16 (日) 20:32:38
春画……!? タコとのまぐわいという意味なのだろうか……せっくす、なんとも不可思議なものよ。 --
華夢路
2011-10-16 (日) 20:49:44
ほう、狸か 魍魎駆逐の令を出す割りに、化生の者も多いな 娘、貴様も退魔士か? (茶屋で目をひいた狸耳に声をかける) --
吉正
2011-10-17 (月) 00:15:24
化生ではない、そういう一族だ 魑魅魍魎とは一切関係ないと言っておこう。
退魔士……そういうことになるな。(手形を懐から取り出すと見せ) --
華夢路
2011-10-17 (月) 00:36:07
元よりその姿か これはまた、珍しいな (遠慮なく眺め) たっぷりとした尾は動きにくそうだが、貴様からするとそうでもないのだろうな
左様か ならば、いずれ肩を並べることもあるやも試練な よろしく頼む 吉正じゃ --
吉正
2011-10-17 (月) 00:57:18
そうじろじろ眺めるな、気恥ずかしくなるではないか(眺められることに慣れていない様子で) 尾は元からある故、無いことの感覚がよくわからんからな。
吉正と申すか 私は華夢路だ、こちらこそよろしく頼む、幾分退魔士とは初めてだからの。 --
華夢路
2011-10-17 (月) 01:03:26
そうは言うがな、どうにも、初めて見かける姿には興味をそそられる (悪びれずに言ってから、最後に目を見て)
無い感覚が判らぬか それは道理だな 鳥に駆け回る感覚を伝えられぬのと同じか
カムロか 覚えておこう …儂は先に齧っておった者じゃ、何かあったら聞くが良い とは言え、応えられぬ事も多いが
(踵を返した) それではな、華夢路 --
吉正
2011-10-17 (月) 01:18:27
私の一族は影として生きる一族だからな、人の目に触れることは少なかろう……っ!(目を見つめられドキリとしながら)
経験者とならば頼りにさせてもらうぞ、何も知らぬよりはましさ それではな。 --
華夢路
2011-10-17 (月) 01:29:44
いつの間にか、小さな茶封筒が置いてある。表にはこう書かれていた―[桝村藩 非公式 アンケート]
(人間の方の
シートはこちら
。妖怪の方の
シートはこちら
)
(中立の方は近い方の立場を選択して答えてもいいですし、無回答でも構いません)
(回答はこのコメントへのレス、もしくは
こちらのコメント欄
で答えて頂いてもOKです。捨てた事にして無回答でもOKです) --
???
2011-10-17 (月) 16:05:00
あんけぇと? ふむ、質問に応えればいいわけだな……。 --
華夢路
2011-10-17 (月) 20:51:26
……わ(街中にて、驚いたような声が上がれば、後ろからてってと走る音が聞こえてくる)
(走る音は真後ろで止まり、ひそひそと話し声)…狸さん狸さん、化けるのが失敗してますよ……昔話だけだと思ってたけどあるものですね…尻尾触っていいですか? --
枡音
?
2011-10-17 (月) 19:40:11
ん……?(足音に気が付き振り返る) いや私は化けているのではないのだが、こういう一族だ。(困ったように頭をかく)
尻尾か? こんなものを触りたいのであれば構わんが。 --
華夢路
2011-10-17 (月) 20:48:08
(振り返れば目前に、臆病な人間なら幽霊と間違えるような風貌の女の子)…狸人間一族?…最近は余所から色々な人が来て面白いですね、いえぃ(困る相手をよそに、なんだか楽しげ無表情)
やりましたね、いってみるものです…では早速…(いうや否や、さっそく尻尾をさわさわふかふか、じっくりとさわり心地を堪能し)……いーですね、座ったりするのがちょっと痛そうですけど…おぉふかふか… --
枡音
?
2011-10-17 (月) 20:53:57
ふむ……(見た目と違って剽軽なのだな、と思い) そういうことになるな、退魔手形のおかげであろう この枡村にも人が集まるようになった。
(尻尾は大きさの割にはほとんど毛でやわらかな感触が楽しめる) そんなにお気に入りかね? 私は生活するには不便はないが。 --
華夢路
2011-10-17 (月) 21:14:02
そうですね…働いてる団子屋もお客さんが増えて忙しくって……あ、私浦見っていいます、浦見枡音…向うの通りの団子屋の従業員やっています、どうぞ小腹が空いたときにでも…(ガクン、と頭を垂れてお辞儀)
お気に入りですね…できればもいで持って帰りたいぐらい…あぁもふもふ……ふぅ、でもまぁこれで満足 ありがとうございます…いやぁ、今日は晴れてるし良い気分です…いえぃ! …あれ、そんなものですか…?でもこの辺りだと服買うのも大変そうですね…特注になりそうですし… --
枡音
?
2011-10-17 (月) 21:24:11
団子屋か……ふむ……(口元を拭い) 浦見か、よろしく頼む 私は華夢路だ、今度馳走になろう。
さすがにもぐのは勘弁していただきたいところだ うむ、良い皐月晴れだな、満足してもらえたなら何よりだ。
そうだな、私はそのような服は着ぬのだが着るとすれば自ら繕うしかないな。 --
華夢路
2011-10-17 (月) 21:30:44
はい、奉仕精神も味も値段もしっかり平均点少し上……ハズレは無い安心の団子屋です…いえぃ
……華夢路さん……(しばし、目を閉じ思案顔)……「かむかむ」と「むろむろ」、どっちで呼びましょうか…悩みますね…
…そうですそうです…そんなにもふもふの尻尾があるんだから服はなんとか……あ、そういえばお店の常連さんの中に呉服屋さんが居ましたね…特注ができるかは知りませんけど…紹介でもしましょうか? お仕事の関係上、服も頻繁に汚れるでしょうし… --
枡音
?
2011-10-17 (月) 21:36:33
かむかむ? むろむろ? んー、あまりよくわからないが好きな方で良いのではないか?(首をかしげながら)
確かに戦いでは破れたりするからな、替えもないし服はいくつかあったほうが良いな。 --
華夢路
2011-10-17 (月) 21:46:46
あだ名って奴ですね、ではむろむろ、どうぞかわりに私のことはうらみんとでもお呼びください、いえぃ
ふふふ、ずばり予想的中ってやつですね…んーとですね…まずここがこうなってまして…(適当にその場で棒きれをひろい、地面に地図を描きだし)…
んでここの
御白
?
ってお店がその呉服屋ですね…なんでも丈夫な生地だそうで…… …ふぅ、中々地図を描くのってつかれますね…では、私はここで…またいつか御団子屋ででも、それではむろむろさよーならー --
枡音
?
2011-10-17 (月) 21:56:47
むろむろとは私のことであったか、まぁ、良いであろう……では私もそう呼ばせてもらおううらみんよ。(頷きながら)
ふむふむ……おおよその場所は分かった 世話になるなうらみん、これで服に困ることはなさそうだな それでは達者でな。 --
華夢路
2011-10-17 (月) 22:00:40
お、おー。可愛いのがいるなー、犬かな狐かなー色がそれっぽくないけどなー(やっほー、と初対面のカムロに気易く声をかけてくるケンタウロス) --
ムァン
?
2011-10-18 (火) 23:35:08
む、私が可愛いとな? いやいやそれはなかろう ちなみに狸だぞ。 --
華夢路
2011-10-19 (水) 00:17:26
人間自分の事はあんまり分からないもんさー。あ、狸かーすまないなー狸の獣人は初めて見たなー。
むー。その服、和服っぽい様なでも和服じゃない和服。武士ってわけじゃなさそうだけどなー?おねーさんは何やってる人なんだー? --
ムァン
?
2011-10-19 (水) 00:21:03
初めてか、よく言われるが慣れたものだよ。
服がどうしたか? まぁ、お主らには珍しいと思うが少なくとも武士ではないな 言ってしまえば忍さ。 --
華夢路
2011-10-19 (水) 00:32:07
ふーむ。あたしと同じよーなもんかなー。あたしもよく初めて見たー、って言われるからなー。狸か…狸。どろんって変身とかできるのかなー?
SINOBI!!おー!これが噂のSINOBIか!NINJAってやつだよなー!(ノリは日本文化を勘違いした外国人)
すごいなー!こう、火とか吹けるんだろー?み、見たい…(凄い期待の眼) --
ムァン
?
2011-10-19 (水) 00:39:56
化けることは出来ぬなぁ、変装はできるが術ではないし……妖怪ではないゆえにな。
何か間違っておるような気がするが……さすがにそのような術は覚えてはおらぬよ そもそもあまり派手な術は忍の技にはない。(きっぱり) --
華夢路
2011-10-19 (水) 00:51:38
む、そっかー。まー妖怪でも身を化かすのは難しいって言うしなー、残念。
えー、えー。…いやー知ってるぞー、そうやって実はできるけど隠すのがSINOBIの掟ってやつなんだよなー(うんうんと妙に得心して)
しかし派手な術が無いとなると、何ができるんだー?やっぱり何だっけ、シュリケン?とか投げたりするのかー? --
ムァン
?
2011-10-19 (水) 00:55:25
隠してはござらぬが……なにやら間違った知識を持っているのでは……。(困ったように)
手裏剣などは使うがうーむ……主に体術とかを用いるな。
//ヤバイです眠いです文が出てこない死ぬ。 --
華夢路
2011-10-19 (水) 01:09:21
//ごめんなさいごめんなさい無理しないでください
体術!こうマントで空を飛んだりどろんと消えたりするあれかー、やっぱりSINOBIは凄いなー(やっぱり羨望の眼差しで)いやー、素晴らしい出会いだったぞー
良ければ今度体術を見せてほしいなー、やっぱり興味あるからなー。ん、それじゃー呼びとめちゃって悪かったなーまたなー(気ままに去っていった) --
ムァン
?
2011-10-19 (水) 01:16:20
いやいや、そういうものではなくてな……。(こやつ本気で勘違いしている!)
だからそういうことは出来ぬのだが……あぁっ、行ってしまわれた…… なにやら困ったことになったな。 --
華夢路
2011-10-19 (水) 21:37:28
やーやーお疲れ様でござるよカムロ殿。内容はなんとも筆舌に尽くし難い単純さでござったが。なんとなく親近感を覚えるのでこれからも宜しくでござるよ! --
くろがね
?
2011-10-18 (火) 23:41:59
確かに味気のない戦いであったな その風貌、同業とお見受けするな 何卒よろしくいたすぞ。 --
華夢路
2011-10-19 (水) 00:18:36
遅くなりましたー
こちら集計結果です
。ご協力ありがとうございました! --
???
2011-10-19 (水) 21:28:42
ふむ、妖怪は人と仲良くなりたがっているのか……面白い結果ではあるな。 --
華夢路
2011-10-19 (水) 21:38:05
この「仲良く」というのが難しい所で”人間に危害を加えない”と同義ではない妖怪さんも多いみたいですよ。あ、こんにちは --
ライブラ
2011-10-19 (水) 23:16:39
うーむ、つまりどういうことになるのだろうか?(首をかしげ) おや、こんにちは。 --
華夢路
2011-10-19 (水) 23:42:11
鹿が草を食べ、狼がその鹿を食べる様に、捕食対象が人間の魍魎さんの場合は、人間が絶滅すると困ったことになるということです
あ、私ライブラと言います。読売とか諸々やってますのでよろしくですよ(と言って
名刺を渡す
) --
ライブラ
2011-10-19 (水) 23:55:28
なるほど、食物連鎖の上に立っていると思っている妖怪も入るということか それはそれで困ったもの。
らいぶら……? ずいぶんと洒落た名前だことだ(受け取った名刺をまじまじと眺め) 私は華夢路だ、よろしくな。 --
華夢路
2011-10-20 (木) 00:01:22
カムロさんもカッコイイ名前だと思います!そういえば頭の…(視線を頭部の△に)それって本物です? --
ライブラ
2011-10-20 (木) 00:17:14
かっこいい? そう言われたのは初めてだな。(頭をかき)
ん? あぁこれか? 本物も何も本物しかあるまいに。 --
華夢路
2011-10-20 (木) 00:19:37
(手をわきわき)おぉぉー…あ、すいませんつい触りたくなる衝動が…(ひっこめる) --
ライブラ
2011-10-20 (木) 00:33:23
この耳をか?(驚いた顔をして考え込み) まぁ、減るものではないしな……触っても構わんぞ。 --
華夢路
2011-10-20 (木) 00:38:43
(シュンッと一瞬で掻き消えたかと思うと背後に人影が)
(後ろから手が伸びてもふもふ、もふもふ) --
ライブラ
2011-10-20 (木) 00:48:20
!?(背後を取られただと!)
んぁっ……! ちょ、ちょっと激しすぎではないか?(くすぐったそうにしながら) --
華夢路
2011-10-20 (木) 00:57:18
はぁ…ちょっと固めの毛がいい感じかも…(ふにゃーっと表情を崩してもふもふ)
………はっ! し、失礼しました!(両手を挙げてあとずさり) --
ライブラ
2011-10-20 (木) 01:00:52
さすがの私も少々驚いたぞ……まぁ、満足してくれたのであれば良いが。 --
華夢路
2011-10-20 (木) 01:04:11
本当すいません…なんか暴走しちゃいそうなので、酷くなる前に帰ることにします…お邪魔しましたっ(駆け足で去っていく) --
ライブラ
2011-10-20 (木) 01:11:48
むぅ……それではな そんなにも珍しいのかこの耳は……。(疑問が尽きぬのであった) --
華夢路
2011-10-20 (木) 01:16:26
(狸だ…間違いなく狸…と思いながら見ている狐耳) --
ワカ
2011-10-19 (水) 23:49:15
ふむ……(視線を感じると身を返す) ほう。(ちょうど目が合った) --
華夢路
2011-10-19 (水) 23:59:31
(あ、と声をあげてから、頭を下げた)すみません、失礼をしまして…。 --
ワカ
2011-10-20 (木) 00:03:51
私がそんなに珍しいかね? そなたも同じようなものに見えるがの。 --
華夢路
2011-10-20 (木) 00:15:15
ええ、同じようなもの、だからこそ、というのもありますか。狸の耳を生やしたものには、故郷でもなかなか目にかからなかったもので、つい。重ねて失礼をしました。
私は、瑞雲の和華と申します。お名前を聞いても? --
ワカ
2011-10-20 (木) 00:18:18
ふーむ……(何やら認識の違いがありそうだと感じつつ) 我が一族は影のものである故、初めて見るのも仕方がなかろう。
私は無始鳴の華夢路だ、よろしくな。 --
華夢路
2011-10-20 (木) 00:23:16
カムロ様、ですか。ええ、よろしくお願いしますね。
カムロ様は、ここにはやはり妖怪退治に参られたのですか? --
ワカ
2011-10-20 (木) 00:34:29
まぁ、そういうことにはなるが……(恥ずかしそうに退魔手形を見せ) 正直なところ生活のために退魔を営んでおるといった所だ。 --
華夢路
2011-10-20 (木) 00:39:53
なるほど、実入りはいいですものね、妖怪退治は(かくいう自分も、と手形を見せて)
とはいえ危険はつきものだと、私もつい先日ようやく身に染みたところですので…カムロ様もどうかお気をつけて(ぺこぺこと頭を下げると、刀を提げ直しながら別の道へと歩いて去っていった) --
ワカ
2011-10-20 (木) 00:45:46
同業であったか、これは奇遇であったな 妖魔との戦いは常に危険がつきまとうからの、心せねばなるまい、それではな和華。 --
華夢路
2011-10-20 (木) 00:58:45
その後は、特に困っていない……ように見えるな。(食事のひととき。華夢路が腰掛ける近くに、大狐は腰を下ろした) --
教家
2011-10-20 (木) 21:04:38
これも退魔の仕事のおかげというものさ おかげで金に関して困ることはない。
藩主の心意気に感謝といった所だ。(頼んでいた揚げ玉そばが届く、気分良さそうに箸を手に取る) --
華夢路
2011-10-20 (木) 21:36:20
(たいして、こちらはきつねうどんを頼んだ。ほどなくして、揚の乗ったウドンが前に)
俺もお陰で、大分楽をさせてもらっている。大方手入れに消えるがこうして、食いに出る余裕もあるくらいだ。合わせて妖怪連中にも、いや、それはないか。 --
教家
2011-10-20 (木) 21:40:53
火薬や薬草、出費のかかるものばかりでどうなるかと思ったが……(そばを啜る) こうして余裕も出てきた所だ。
妖怪があふれるにしても藩に住まう民には迷惑な話であろう。 --
華夢路
2011-10-20 (木) 21:54:12
そうだな……俺達はいわば、藩主殿と合わせて妖怪どもにも食わせてもらってるようなもんだが、そう考えるといずれ稼げなくなるのが世間としてはいいもののはず。
(揚をかじって)着実に数は減っているはずだ。新たに湧いているのでなければ……そのうちまた、身の振り方を考えなくてはならないな。まだ先のこととはいえ。行くなら、俺みたいなのが暮らしやすいところがいい。お前は、そういうのはあるか? --
教家
2011-10-20 (木) 22:03:01
いずれは終りが来るか……その先のことはまだ考えてなかったな。
私はだな……うぅむ、戦うことしか知らぬ故、退魔士になるしかなかった 仕事が無くなるとどうしたら良いのかさっぱリ思いつかぬ。(箸が止まる) --
華夢路
2011-10-20 (木) 22:09:27
そのぶんだと……またそんな仕事場を探す事になりそうだ。(横目に見て、麺をすすった)……お前はまだ若い。なら目の前のことを見てるのが一番だろう。こんな仕事をしてると、それも関係なくなることだってありそうだが……ここらじゃ、狸はまだ暮らしやすいのかね。 --
教家
2011-10-20 (木) 22:18:08
そ、そうか……それもそうだな、今は退魔士として妖怪退治に勤しむのが大事か。(最後のそばをすすり)
私は里で暮らしてはいたが獣の狸はここでどう暮らしていたのかはわからぬな。 --
華夢路
2011-10-20 (木) 22:25:34
……まあ、結局は、お前の好きにすればいいんだが。(幾分化自信なさげに首をかしげかしげ、誤魔化すように続きをすすって体を揺らす)
だが、そうか……(沈黙)いずれは増々いい暮らしを見つけられるといいな。 --
教家
2011-10-20 (木) 22:28:53
はは、それがさっぱりわからぬ 私は戦いしか知らぬのさ。(食べ終わり箸を置く)
今の私にはわからぬが……時が経てば何か変わってるのかもしれぬな。 --
華夢路
2011-10-20 (木) 22:34:54
なるほど。(丼を持った。縁に口をつけて、つゆをすすり。ふう、と。先ほどの様子はどこにもない)まあ、そんな事もあるだろう。
戦場に絶えるのも誉と言える。そうあれとは口が避けてても言わない……だけど時には横道に分け入ってみるのを進めておこう。
さて、ごちそうさま。ココは俺が持とうか。 --
教家
2011-10-20 (木) 22:40:53
うむ、戦いで野垂れるかもおのれの進み次第……なるようにしかならんさ。
む、いいのか……? 金なら私もあるが。 --
華夢路
2011-10-20 (木) 22:44:53
いいんだ。食事時に中年男の変な話に付き合わせた侘びと礼だと思ってくれればいい。
……最近どうも、益体のないことを誰かに話したくなってな。今回のも、その一環だ。(懐から銭入れ。二人分を出した) --
教家
2011-10-20 (木) 22:50:28
いや礼はいいさ、むしろ礼をさせてもらうのは私の方だ、何やら少しすっきりした。
ん……ありがとう。 --
華夢路
2011-10-20 (木) 22:57:03
そうか。(目を閉じる。目を開ける。ほんの数瞬のこと)それは良かった。(微かな笑みを浮かべた)どういたしまして。
それじゃあ、俺は行く。(席を立ち)ここは……なかなかいい店だったな。(歩いていった) --
教家
2011-10-20 (木) 23:03:03
あぁ、それではまたな いずれはこちらからも礼をさせてもらおう。(続いて席を立ち、別れた) --
華夢路
2011-10-20 (木) 23:05:04
ほほう、これは狸の方でございましょうか?色々いて面白いものでありますねぇ
と言う事で来月一緒にお仕事させて頂きます、雪野一片と申します!戦い方は違いそうですが上手い事やれるといいですね --
一片
2011-10-22 (土) 19:10:59
うむ、しかし狸が化けたものではないぞ、そこが誤解をせぬようにな。
私は華夢路だ、よろしく頼む なにどちらかが合わせるかもしくは何とかなったりするものだ 気張らず行こうではないか。 --
華夢路
2011-10-22 (土) 20:20:07
生まれた時から狸の耳やら尻尾を供えていると言う訳ですか、ほんに面白いもので……いや、意表をついて実は狐とかが狸っぽく化けていると言う意味だったり!はしないですかね流石に
ま、自らの分を果たしておれば何とかなるものでありますからなぁ……1対1に持ち込むなどすれば後は個人種目でもありますし、肩の力抜いても大丈夫そうでありますね! --
一片
2011-10-22 (土) 20:26:37
そういう一族なのだ 意表をつくと言うか皆、狸が化けたものであろうと言うのでななかなかの困りものだ。
いざというときは連携も必要になるであろうが……まぁ、その時考えるものであるな。 --
華夢路
2011-10-22 (土) 20:28:33
この辺りはそう言うのの方が多いですからね、仕方のないところです……私くらいは違わず覚えておきましょう!
ぶっつけ本番でも何とかなるものですよねきっと、もしくは道中相談するとか……なんにせよ楽しくやりましょう、それでは! --
一片
2011-10-22 (土) 20:46:18
妖魔が蔓延る世の中だ、誤解を受けるのも仕方がないが、あまり納得はしたくないものだな。
うむ、それでは来月は頼むな。 --
華夢路
2011-10-22 (土) 20:50:52
ふむ、雪の舞う季節になったか……。 --
華夢路
2011-10-24 (月) 20:34:59
衣替えの季節ですねー…カムロさんお腹冷えませんか? --
ライブラ
2011-10-25 (火) 20:02:03
寒くないと思えば寒くはないが……くちゅん! 体はごまかせないようだな。 --
華夢路
2011-10-25 (火) 21:14:47
この寒さの中でお腹を出すのもNINJAの修行の一環です…?(ちらっと肌色エリアを見ながら) --
ライブラ
2011-10-25 (火) 21:28:09
修行……そうか、これも修行なのか? これはただ単に忍装束なので着ているだけなのではあるがな。 --
華夢路
2011-10-25 (火) 21:41:47
とりあえずこのままだと風邪ひいちゃうので、そこで買ってきた生姜湯でも?(両手に持った容器の片方を渡す) --
ライブラ
2011-10-25 (火) 21:50:15
これはかたじけない……(ズズ…) ふぅ、温まるな……。(ほわわ) --
華夢路
2011-10-25 (火) 21:53:45
カムロさん、あのちょっと聞きたいことがあるんですけど…忍者って変装とかも得意ですよね?
例えば動物に化けたり、木になったり、女装したりとか --
ライブラ
2011-10-25 (火) 21:58:33
少なくとも化けることはできんなぁ、変装はもちろん得意だが 主に町人や薬師、虚無僧などに変装し諜報活動を行う。
木になったり等は……うーむ、変装ではないが布をかぶって身を隠すことはあるな。 --
華夢路
2011-10-25 (火) 22:02:48
なるほど…それで、例えばカムロさんが男性に変装する場合、胸がすごい目立っちゃうと思うんだけど
そういう時はどうやって変装してるのかなーって… --
ライブラ
2011-10-25 (火) 22:10:13
むむ、男装か……そういうのは考えてなかったがやるとするならばサラシを巻いて隠すかねぇ。 --
華夢路
2011-10-25 (火) 22:12:19
ふむふむ……皿師?お皿で胸板に見せる方法があるんですか…!(ずずいっ) --
ライブラ
2011-10-25 (火) 22:15:25
その皿ではない、布で胸を巻いて無理やり押さえ付けるのだ まぁ、当然痛いがな……見せないためにはそれぐらいは必要であろう。 --
華夢路
2011-10-25 (火) 22:26:51
(黙ってカムロの話を聞いていたが、言い難そうに口を開いた)
その…折り入ってお願いがあるんですが……私の胸をサラシでぎゅっとしてもらう事ってできませんか? --
ライブラ
2011-10-25 (火) 22:47:43
ぬぅ……お主のをか?(何故にとは思ったが理由を聞くのは余計であろうと考え) まぁ良いが苦しいぞ? --
華夢路
2011-10-25 (火) 22:51:11
はい…!これでも我慢強さには自信があります!……ところで、サラシって下着は脱がないとダメでしょうか? --
ライブラ
2011-10-25 (火) 23:18:05
そうかそれならいいが(戸棚から長い白布を取り出してくる)
下着……? 直に巻くものであるから脱がないと駄目であろうな。 --
華夢路
2011-10-25 (火) 23:24:47
うっ。分かりました…(上着を脱いで下着姿になると、手を背中に回しブラのホックを外す)
(褐色の肌は元々らしく、晒された肌はブラの部分が少し薄いだけで、他は同じ色をしている)
(少し顔が赤い)その……よろしくおねがいします(軽く頭を下げ) --
ライブラ
2011-10-25 (火) 23:37:20
まぁまぁ、緊張するな少し力を抜いておけよ。(照れを緊張と誤解しながらサラシを巻いていく)
よっ……っと、きつく絞めるぞ(慣れたかのような手つきで巻いていくと最後にきつく締めとめる) うむ、これで良かろう。 --
華夢路
2011-10-25 (火) 23:46:42
はい…う゛っ……内臓がっ出そう…(やはり不慣れなので苦しそうにしながら耐える)
はぁ…はぁ…ありがとうございます(ペコリと一礼して服を着ながら)当たり前ですけど…すごい、圧迫感ですね(なくなった胸を触りつつ) --
ライブラ
2011-10-25 (火) 23:58:14
大丈夫か? 呼吸が出来なければすぐに解くといい。
それはそうだ、胸の分だけ圧迫される 無理に閉めれば危険だ、だがその様子なら大丈夫そうだな。 --
華夢路
2011-10-26 (水) 00:06:45
なんとか…息はできそうです(とはいえまだ違和感はあるようだ)
なんだか別の意味で胸がチクッとします…うぅ。とはいえ無理なお願いを承諾していただいて、ありがとうございます!
早速試してみるので今日はこのへんで…結果報告はまた後日にー!(手を振り) --
ライブラ
2011-10-26 (水) 00:19:15
なに、礼には及ばんさ しかし結果報告とは何だ? むー、何を考えてるのやら。
ま、後日と言った そのうち分かるだろうな。(うんうん、と頷きながら) --
華夢路
2011-10-26 (水) 00:26:47
カムロさまはこちらにおいでですかねぇ(外出するときも店の羽織で御白の人間と人目でわかる)
(手荷物はまるで贈答品のお茶菓子のような丁寧さで包まれていた) --
惣一郎
?
2011-10-25 (火) 22:05:38
どなたかな? おや、呉服屋の店主であったか。(戸を開けると土間へと迎え入れる) --
華夢路
2011-10-25 (火) 22:10:37
新しい装束をお持ちしましたのでどうぞ袖を通してみてくださいませ(あけましておめでとうなどと季節の挨拶をしつつ)
あれからいかがですか? 何か新しい武装など手に入れたのでしょうか(よそでの流行の服なども気になるようで世間話程度に聞きながら、もってきた忍び装束を渡して) --
惣一郎
?
2011-10-25 (火) 22:16:07
おぉ、待ちかねておったよ。(挨拶を返すと早速袖を通す)
武装か……変わらぬなぁ、何も変わらぬ まぁ、変わらぬのもまた一興かなと。(着心地を確認し機嫌良さそうに頷く) --
華夢路
2011-10-25 (火) 22:32:43
念入りに清めてありますので物の怪の攻撃にも耐えられる出来かと 体になじんだものを使うのが一番ですよね(新しい服もすぐになじみそうでよかったとカムロと同様に頷く)
特注品ですので一度しっかり着てみて仕立て直しがあれば調整いたします それから残りの代金を番頭さんへ(冒険報酬からの振り替えもできますよと営業スマイル) --
惣一郎
?
2011-10-25 (火) 22:48:10
ふむ、これで耐久力があるとなれば心強いな 良い仕事だ、気に入ったぞ。
あぁ、何かあればすぐに世話になろう 代もすぐに用意するさ。(振替は簡単そうだなと) --
華夢路
2011-10-25 (火) 22:53:20
御白の糸は世界一ですから(糸そのものより母のことが誇らしい息子) ほかにもご入用のものがありましたらいつでもご相談ください
最近は西洋の下着まで作ってるくらいですから(それでは今日はこのへんで……とまたお届けめぐりに出て行った) --
惣一郎
?
2011-10-25 (火) 23:06:24
ほほう、そこまで言うのであれば余程のものなのであろうな、大事に使わせてもらうぞ。
西洋の下着か……うーむ、忍には下着は無用であると思うが ぬぬぬー……。(色々と悩みながら見送った) --
華夢路
2011-10-25 (火) 23:10:32
久しぶりとなってしまったが華夢路殿、いつぞやの薬の礼だ(羊羹の入った包みを片手に)
正直に言ってしまうとだな、その…おなごが喜ぶものというのを、俺はよく分からんのだ… 気に入らなければ次からは別のものにしよう。 --
若宮丸
?
2011-10-26 (水) 19:48:07
久しぶりだな若宮丸よ、あの時の礼とはな……お主も礼儀正しいの。
(包を受け取り中身を見る) ほう羊羹か、案ずるなこうした形で礼を返されるだけでもうれしいものよ。 --
華夢路
2011-10-26 (水) 20:34:50
まず、元気な姿を見せるのが最低限 それと土産は必要だろうと思ってな…待て、これでも武士だぞ!?(礼儀は当然だ、と言い張る偽武士)
少々安直かとも思ったが、甘味が苦手でなければ助かる。 …要らぬ世話かもしれんが、風邪引かんか?(お腹あたりに視線を落としつつ) --
若宮丸
?
2011-10-26 (水) 20:45:20
む……そ、そうだったのか あー、いや……これでは私のほうが礼儀がなってなかったようだなすまぬ。(頭を下げながら)
安心しろ甘いものは好きな方だ ……前にも言われたな、伊達に鍛えてはおらぬ 早々に風邪を引くことはないさ。 --
華夢路
2011-10-26 (水) 20:48:49
いや、そこまで気にすることはないぞ…!?(謝られると、それはそれで申し訳なくなってしまう偽武士だった)
ほう、忍びと聞いていたが…動きやすさのためにそういった服なのだろうか? 寒さを克服するにあたり、どういった修行をするのか、想像がつかぬ… --
若宮丸
?
2011-10-26 (水) 20:55:30
う、うむ……ではそうすることにしよう。(頭を掻きながら)
忍は動きやすさが一番であるからな、布が多いとどうしても動きの邪魔になってしまう 修行といっても滝に打たれる精神修行であるが。 --
華夢路
2011-10-26 (水) 21:10:11
忍びが人目に触れる機会は少ないかもしれぬが…これ以上は布を減らさんでくれ 目のやり場に困る…(現状がギリギリだ、と)
な、なに!? 精神修行…ということは、実際に寒くない訳ではないのか…(我慢強さは鍛えられるのだろうが…と、想像して身震いする)
おぉぅ、思い浮かべたら寒気がしてきた… あ、あまり無茶はせんようにな!? では、俺はこれで…(一礼して帰っていくのだった) --
若宮丸
?
2011-10-26 (水) 21:15:26
む……そうか、これぐらいがちょうどいいのでな。(自らの服装を不思議そうに眺めながら)
年中滝に打たれれば十分に鍛えられるぞ なにっ、寒気か……お主こそ風邪を引かぬように、それでは達者でな。 --
華夢路
2011-10-26 (水) 21:37:38
狸の仔には豆をやろう 大きく育てよ (枡一杯の豆を渡した) --
吉正
2011-10-26 (水) 19:58:09
仔とはなんだ吉正よ、私はそれなりの歳であるぞ しかしなんだこの豆は、何かあったのか? --
華夢路
2011-10-26 (水) 20:36:11
儂から見ればまだ仔狸よな おう、知らぬか? 節分の豆さ (炒り大豆) 年の数だけ食えば無病息災 鬼に投げれば退魔にもなる --
吉正
2011-10-26 (水) 21:28:10
節分とな……里ではそういう行事はなかったからな 無病息災に鬼退治も出来るとは……。
このような豆にそんな力が……恐れ入るな。(一粒掴んで噛り) --
華夢路
2011-10-26 (水) 21:39:44
便利な物だろう それが縁起物よな 退魔を齧るならば、こういうことも覚えて行くと良いさ
貴様、年はいくつだ (自分も一粒つまみ) 歳の数だけ食べるのだぞ --
吉正
2011-10-26 (水) 21:42:41
縁起物か……里では習えなかったことだ、勉強になる。
私は18になるが……これは歳の数以上食べたらどうなるのだ? --
華夢路
2011-10-26 (水) 21:51:01
忍びの里とは、なんとも味気の無さそうな場所だの 楽しみは色々あるというのに
18か 鬼も十六番茶も出花とは言うが、貴様はこれから花開いていくだろうな 楽しみじゃ
応、年以上食ったらか? 福が転じ、一粒ごとに疫病神が体内に入っていってな
胃弱、倦怠、眠気や吐き気を起こし、10も多く食えば、そのまま自身も魍魎と変わってしまう
と言うのは嘘だが、どこで嘘だと気づいた --
吉正
2011-10-26 (水) 22:01:10
里では皆一人前の忍を目指して修行に励んでおったものよ、流石に年始の祝いはあったがの。
なんと、食らい過ぎると魑魅魍魎になるとは……。
な、なにっ!? 嘘であったのか!?(全く気が付かなかった様子) --
華夢路
2011-10-26 (水) 22:12:42
人の心の機微が判らねば、忍の業は務まらぬと思うがな これは忍びでない儂だから思うことか
呵々々々!! 信じたか 愛い奴よな (膝を叩いて笑い) 多く食っても腹が膨れるだけよ 食え食え
やはり、忍びと言えど、冗談や機微がわからねば、まだまだ半人前だな (傷目を細めた) --
吉正
2011-10-26 (水) 22:48:05
ぬぅ……私は里で修行中であったために常識がようわからぬのだ……半人前と言われてはぐうの音も出ぬ。
うぬぬ……こうも騙されては悔しいのう。(豆をポリポリ食べながら) --
華夢路
2011-10-26 (水) 22:51:19
なぁに、これから学んで行けば良いだろうよ (豆を抓み、枡ごと渡し)
悪い遊び位なら教えてやれるからな 良く食い、よく学べよ、若人 ではな (歩いていった) --
吉正
2011-10-26 (水) 22:57:50
それもそうだな、色々と経験し学んでいくしか無いか……。
お主が言うと如何わしい事ばかり学べそうであるが……それでは達者でな。 --
華夢路
2011-10-26 (水) 23:02:52
さて、また同行となりますね!格好とか動き方とか何となく似てますし来月も頑張りましょう!
しかし火薬とかは私には扱えませんねぇ……さすが本職は違います! --
一片
2011-10-26 (水) 21:03:59
そうであるな、となると親近感も湧いてくるものだ来月もよろしく頼むぞ。
忍といえばやはり火薬の扱いに長けていなければならぬからな。 --
華夢路
2011-10-26 (水) 21:13:05
ええ、こちらこそ!刀の大小で使い方も違ってくるのが面白いですし!
なるほど、そう言うものですか……かっこいいですよね火薬!あ、もう一ついいですか?実戦の時の手裏剣、もしかしてあれ毒ですか? --
一片
2011-10-26 (水) 21:15:39
火薬はかっこいいのか? 私は便利なものとしか思ってないからな、なんとも不思議……。
手裏剣か? あぁ、もちろん毒だ 即効性の毒で割と切り札よ。 --
華夢路
2011-10-26 (水) 21:41:05
ええ、あのどかーん!っていうのが派手じゃないですか!花火みたいで!あの火花に紛れて切りつけたりしたい……
私も手裏剣は少し持っていますが、毒は塗った事がないですねぇ……便利そうですし私もちょっと勉強してみますか!
と言う事でまた来月頑張りましょう!では! --
一片
2011-10-26 (水) 21:47:37
発破に紛れて斬りつけるのは常套手段だな だがあまり火薬が多いと巻き込まれるから注意が必要だがな。
毒を塗るのはいいが間違ってそれで自分を傷つけないようにしないといかぬ、致死の毒であれば一発でお陀仏よ。
あぁ、それではまた来月まで達者でな。 --
華夢路
2011-10-26 (水) 21:53:03
あ、あの尻尾……むろむろですね、わーい、むろむ………ろ?(街中で知り合いの姿を見つけ駆け寄る団子屋娘、しかし服装に首かしげ)
………(手ぽむ)……あ、お姉さんか何かですかね? はじめまして、妹さんにはいつもお世話に…(ふかぶか) --
枡音
?
2011-10-27 (木) 20:32:08
おや、うらみんどうしたのだ お姉さん? 私には姉妹はいないが一体どういうことだ?(首をかしげながら) --
華夢路
2011-10-27 (木) 20:37:03
わ、知られてますよ私ってば…むろむろが話したんですかね……ってあれ?
兄弟いない……一人っ子………(目を閉じしばし考えて)…(後ろに回って尻尾をさわさわ)……あ、むろむろですね …退魔師さん廃業しちゃったんですか? --
枡音
?
2011-10-27 (木) 20:40:32
ようやく気が付いたか 退魔師は辞めたわけではないぞ、これはそうだな……。
いわゆる女の修行というものだ。 --
華夢路
2011-10-27 (木) 20:47:53
むー、だって仕方ないじゃないですか…えーとですね…私が満面の笑顔だったらお姉さんか何かと勘違いしたりしません?(自分の唇の端を指で吊り上げ)
………わ、大人な発言ですよ……思わずびっくりですよ?じゃ、じゃあじゃあ修行って言いますとこう…(帯を指さし、引っ張るジェスチャー)良いではないか良いではないかー ……とか? --
枡音
?
2011-10-27 (木) 20:51:50
むむ……確かに雰囲気が違えば本人とは思わぬだろうなぁ、なるほど納得がいったぞうらみん。
どういう修行だ…… まぁ、言ってしまうと遊郭は花魁を育てるために振る舞いや教養を教え込むからな。
里が滅びた今、くノ一としての修行を積むにはもってこいであろう。 --
華夢路
2011-10-27 (木) 20:58:23
ふぅ…通じて何よりです、ダメだったら次はもし私が坊主だったらという話を持ち出すところでした……
違うんですか? ……わ、花魁ですか?…凄いですね 機会もないので見れませんが、礼儀正しく知識もあって、それでとっても綺麗な人になるんですねむろむろ…(無表情ながら尊敬のような眼差しで)
…え?くノ一?里滅びた?(意外と知らなかった情報に目をぱちぱちと)…わぁ、なんだか色々事情があったんですね…… でも花魁でくノ一となったら凄いですね…お話みたいですね! 今のうちにお名前を書いたものでも貰ってむろむろが有名になった時自慢できるのを待つべきでしょうか…わわわ --
枡音
?
2011-10-27 (木) 21:08:52
そういったものを学ばなければくノ一というものはやっていけないのでな。
うーむ、入ってわかるがこの世界はなかなか厳しいものであるぞ、そうそう手の届かないような存在になるのは難しいな……。 --
華夢路
2011-10-27 (木) 21:31:16
ふぅん…くノ一さんも大変なんですねぇ……忍者の女の人がくノ一さんなんだと思ってましたがきっと違うんでしょうね…こう、女性の色香?ってやつですね(なんとなく髪の毛をさらり、と掻き上げてみる)
どうせ目指すなら上を上を…です(ぐっ) むろむろでしたら可愛いですしもふもふですしきっとなれますよ…お偉い人だったらきっと疲れてるでしょうからその尻尾枕でイチコロに違いありません…
だから私の作った(藁)人形にでも……今度、名前を書いてくださいね…有名になった時自慢しますから…それじゃ、私はこの辺で さよーならー --
枡音
?
2011-10-27 (木) 21:37:26
あぁ、一人前のくノ一になるには女としての色香も重要であるからな。
むむむ……目指すなら上か……修行の一環である故、本業を疎かにはしたくはないのであるがな。
まぁ、名前を書くぐらいならいくらでもしてやろう、それではまたな、うらみん。 --
華夢路
2011-10-27 (木) 22:11:24
ヒュー色は白くないけどゲイシャってやつですね!ふつくしい…!? --
ホーチュン
2011-10-27 (木) 21:01:12
ゲイシャ……? 女郎なのであるが……いや、私はまだ新造であったな。 --
華夢路
2011-10-27 (木) 21:03:16
にょろーでしたか!おおさらに新米さんですかーではいつかはこうして話すこともままならない遠い存在になってしまうのですね…!!? --
ホーチュン
2011-10-27 (木) 21:05:48
それはまだわからぬなぁ、よほど女郎として立派にならなければ太夫の座は手に入らぬのではないかな? --
華夢路
2011-10-27 (木) 21:09:33
ふーぬやはりどこの道も険しいものですね!(ぱたぱたとスーツの羽を動かして)
はっ!にょろー以外にもお仕事してそうな体つき…もしや只者じゃないのですか!? --
ホーチュン
2011-10-27 (木) 21:15:39
うむ、本業は退魔師なのでな 戦いに身を置いているものなのだよ。 --
華夢路
2011-10-27 (木) 21:32:04
大麻師…危険な事もさぞおありでしょう…!!どこか生き様をみていたら魅入られてしまいそうな雰囲気がありますです! --
ホーチュン
2011-10-27 (木) 21:38:46
なにか間違ったものを想像してないか……? まぁよいが、魅入られるということは私も修業の成果が出てきたという事かな? --
華夢路
2011-10-27 (木) 22:13:23
少なくとも人生の後輩であるわたしホーチュンには効き目と説得力ありました!!
お仕事頑張ってください!一夢魔として応援してますです!! --
ホーチュン
2011-10-27 (木) 22:16:53
そうであったか、では一層に修行に取り組み女の色香を学ぶこととしよう。
あぁ、とは言っても応援されるのもなんとも言えぬ気分だな。 --
華夢路
2011-10-27 (木) 22:47:29
こーんにち………(しばしフリーズして)ま、間違えましたぁ〜!(逃げ出そうとする) --
ライブラ
2011-10-28 (金) 21:36:36
む、なぜ逃げるのだ!?(肩を捕まえながら) --
華夢路
2011-10-28 (金) 21:47:20
ひぃ!?すいません、カムロさんのとこと間違えちゃったんです!これは事故です!冤罪です!(やっぱり逃げようとする) --
ライブラ
2011-10-28 (金) 21:56:32
私がその華夢路だが一体どうしたというのだ? 事故? 冤罪? 訳がわからぬぞ。(腕を掴んで逃がさないように) --
華夢路
2011-10-28 (金) 21:59:53
えっ…あなたがカムロさん…?(逃げるのを止めて腕を掴んでいる人物を観察してみる)
あ、耳は確かに似てる…けどこんなせくしーな格好じゃなかったし……うーん(雰囲気が変わりすぎて別人説が拭えない様子) --
ライブラ
2011-10-28 (金) 22:38:17
まだわかってくれぬと申すか? うーむ、どうしたものか……。(腕を組んで頭を悩ませながら)
おぉ!(突然閃き) そういえばお主以前撒いたサラシはどうだ? 苦しくはないか? --
華夢路
2011-10-28 (金) 23:06:00
おぉ!?何故それを知って…ということは本当にカムロさん本人…?
でもどうしてその…そんなに、すごいせくしぃーな格好に(とても強調された胸元をちらちら) --
ライブラ
2011-10-28 (金) 23:20:30
ようやくわかってくれたか。(したり顔で胸を張る)
この姿か……そうだな、しいて言えば女の修行というわけだ。 --
華夢路
2011-10-28 (金) 23:24:21
女の修行…?(首をかしげる)お嫁さんに行くための料理のお勉強とかです? --
ライブラ
2011-10-28 (金) 23:35:53
そういうのとはちょっと違うな、くノ一の修行の代わりに花魁として修行をしておるのだよ。 --
華夢路
2011-10-28 (金) 23:49:19
先生!オイランって何ですか!(クノイチが女忍者という事だけ知っている程度)
//
返信遅くなってすいません。今日はこの辺でストップしますー
--
ライブラ
2011-10-29 (土) 00:00:49
花魁とはつまり遊女のことだ、遊郭で男性を相手する仕事だ。
//はーい、明日はちょっと対応できるかわかりませんが……。 --
華夢路
2011-10-29 (土) 00:31:59
うーん…いや、ううむ… (色町の一角であった 知り合いの姿?いやしかし、あの娘がこの様な場所に? 流石の男も悩んだ) --
吉正
2011-10-30 (日) 21:30:13
(男が悩む姿が目に入る) おや、どうした吉正? 何を悩んでいるというのだ?(思わず近づいて声をかける) --
華夢路
2011-10-30 (日) 22:01:32
応、知人が普段着ないような服を着て艶やかになって居るのでな、他人の空似かと悩んでー…
貴様か、華夢路 (改めて眺めた) そんな服を着てどうしたのだ --
吉正
2011-10-30 (日) 22:03:10
ほう、そのような話前にも聞いたと言うか言われた記憶があるな……。
うむ、私だ どうしたと言われてもな……しいて言えば女の修行といった所だ。 --
華夢路
2011-10-30 (日) 22:05:50
普段の貴様を知って居ればみなそう思うわな 女の修行か… いや、花魁を目指すのは良いが、中々険しい道ぞ
琴に唄、三味線、踊りに話芸政論古典に異国話 多芸で無ければ成せぬ稼業よな 急にはなれぬし、未だ貴様は新造といった所か
しかしー… (流石の男も、知り合いとなれば聞きづらそうにしてから) 貴様、男はもう知って居るのか 尽くす技も --
吉正
2011-10-30 (日) 22:12:05
うむ、この未知はなかなか厳しい、だが厳しくなければ修行の意味もなかろうに。
おぉ、お主にはそれもお見通しか 言われての通りまだ私は新造よ。(流石だなと納得の顔)
ん……? まだ知らぬ、私はまだ水揚げが済んでおらぬからな 技は今習い中よ。 --
華夢路
2011-10-30 (日) 22:20:53
しかし、厳しいが故に修行になるのは良いが、何故にまたこんな因果な商売に手を出したのやら…
廓入りしてすぐに花魁になれる筈も無いわえ 流石と言うほどの事ではない それに、貴様よりももしかすると、女の身体は知っておる
技習いね 貴様の様な器量よしならば、初物を捧げる相手も選べるだろうに 相手は居らぬのか? --
吉正
2011-10-30 (日) 22:28:32
くノ一とあらば女の色香と男を知る必要があるであろう、だからこそうってつけだと思うてな。
それもそうだ、まぁお主なら遊郭にも入り浸ってそうだしの まさかお主であろうものが女を知らぬはずがないとな。
ん……相手? うーむ……そのようなこと考えたことはなかったの、私は本来忍として影として生きるものであったからな。 --
華夢路
2011-10-30 (日) 22:33:15
それもそうだが まぁ、花魁を目指す中で、男を骨抜きにする技も覚えられるわな
入り浸るほどの金はないが、まぁ、数日宿代わりに遊んだ事位ならな 暫くそんな遊びはして居らぬが
左様か 生まれが生まれならば、そう言う物か (ふむ、と鼻を鳴らし) 技習いと言ったな
なら、未だ貴様は買えぬか (そう言って眺める、盛り場姿の華夢路) 貴様が廓に入るなら、贔屓にして金を回すも良いと思うのだが --
吉正
2011-10-30 (日) 22:37:40
ならば今宵は遊んでゆくと良い、たまには金を使うのも悪くはないぞ なにより遊郭に金が入るのは良いことだ。(冗談交じりに笑み)
今はまだ買えぬな、だがそう遠くない頃に買えるようになるであろう その時贔屓にしてくれるのであれば私としては嬉しいことだ。 --
華夢路
2011-10-30 (日) 22:51:27
精々、貴様に美味く誘われた、あの美人は誰だ、と廓の主人に褒め言葉を伝えておこう (こちらも目を細めた)
左様か 店の太鼓持ちが貴様の初物を食うことになるのは癪だな それとも大枚の客に卸すのか (其処までは知らず考えて)
まぁ、少しでも良いと思う相手に捧げられるように、貴様も考えてみるが良いさ 女には一つの思い出じゃ --
吉正
2011-10-30 (日) 22:55:39
それはありがたい事だ、評判が上がれば客持ちもしやすくなるだろう。
ほう、お主私の水揚げが他の男にされるのがそんなに癪であるというのか。
まぁ、その時はどうなることか私にもわからぬ…… んー、でもまぁ……あるいは……。 --
華夢路
2011-10-30 (日) 23:06:02
儂からの祝儀代わりじゃ (呵々と笑い不精髭を撫ぜ)
男としては別嬪の水揚げを惜しむ気持ちはあるが、友人としても勿体が無いと思う訳だ この界隈に沈むのならば、必要の無い感傷やも知れんがよ
(そして、少し悩むような様子を見せる華夢路を見れば、髪形を崩さぬように一度、頬の辺りを撫でてやり) 因果な商売だが、貴様の良き道を祈って居るぞ
(そうして一度笑い、華夢路の店の戸をくぐる 迎える声と太鼓持ちが賑やかす声 男は館の中に入っていった) --
吉正
2011-10-30 (日) 23:16:32
ふむ……まぁ、そうだな……私が望んで入ったのだ公開はせぬようにはするさ。(撫でられくすりと笑い)
では今宵は楽しむと良い。(館に入る吉正を見送った) --
華夢路
2011-10-30 (日) 23:31:57
ここの所よく一緒になりますねカムロ殿!お付き合いも長くなりそうなのでよろしくお願いいたします!
それはそうと、何だか最近変わった格好をしていらっしゃいますなぁ……なんですか?術でもお使いに? --
一片
2011-10-31 (月) 23:57:30
同じ方針なのであろうな、故に一緒になりやすいかと これからもよろしく頼むぞ。
うむ、これは花魁の格好でな くノ一の修行になると思うて郭に入ったのよ。 --
華夢路
2011-11-01 (火) 00:40:43
はい、もちろんです!カムロ殿にはまだまだ実力で劣っていますので色々と勉強させていただきます!
くの一ってそんな事もするのですか……すごいです!私も何だか興味でてきました、楽しいですか? --
一片
2011-11-01 (火) 00:53:26
このようなことをするのではなく、女の色香を学んでいるといったところだな。
楽しいと言うよりは厳しいといったところだな。 --
華夢路
2011-11-01 (火) 00:55:58
色香ですか……学んで身につくものなら私も身につけてみたいものですが、何かこうそもそも素質が足りない気がします!
なるほど、色々としきたりとか礼儀とか独特なものがありそうですからねぇ……見学だけとか出来ないですよね、流石に --
一片
2011-11-01 (火) 01:07:53
いくらお転婆であろうとあのように厳しく指導されればおしとやかにもなろうぞ、足りない素質も関係なかろうよ。
作法などの教養は特に厳しいものであるな……見学だけというのも難しかろうて。
//ぐえー! おやすみタイムです。 --
華夢路
2011-11-01 (火) 01:20:03
むぅ、そんなに厳しいのですか……一度入ると筋を通さないと抜けるのも無理そうですね、ちょっと残念です……
こうなったら見て盗みます!何とか少しでも女らしく……!(ぐっ)とりあえずさし当たって来月ですね!どうぞよろしく、それではまた!//遅くにすみませんでした、おやすみなさい --
一片
2011-11-01 (火) 01:22:47
ふむ、見て盗めるほど容易いものではないぞ では来月はよろしく頼むぞ。 --
華夢路
2011-11-01 (火) 19:21:35
中断した上に11月になってしまったことをお詫びします…(土下寝)
体調的にはもう大丈夫なので遊びに来ます! --
ライブラ
2011-11-01 (火) 20:55:16
いいんだ。 --
華夢路
2011-11-01 (火) 20:56:05
ゆ、ゆるされた… --
ライブラ
2011-11-01 (火) 21:01:59
(マケドニア背景) --
華夢路
2011-11-01 (火) 21:05:43
カムロさーん!202年もよろしくお願いします(みかんが入った袋を渡しつつ)修行はじゅんちょーですか? --
ライブラ
2011-11-06 (日) 21:09:18
おぉ、らいぶらであったか 今年もよろしゅうな。(袋を受け取り)
うむ、お陰様で修行の方は順調だな。 --
華夢路
2011-11-06 (日) 21:21:50
カムロさーん!その、ちょっとお聞きしたいことが… --
ライブラ
2011-11-11 (金) 20:08:59
うむ……何が聞きたいのだ? --
華夢路
2011-11-11 (金) 22:51:50
その、クノイチの術にはNINJAとはまた違ったワザがあると聞きました!
それで、もしよかったら…私にもそのワザを教えてもらったりなんて出来ませんかっ…!(興味津々、期待してますカムロさん!と言わんばかりに瞳を輝かせて) --
ライブラ
2011-11-11 (金) 23:17:34
確かにあるな、くノ一にはくノ一ならではの技がある。
とは言え私はくノ一の修行前に里が滅びたからその技を会得はしてないのだが……。(うーむ、と悩みながら) --
華夢路
2011-11-11 (金) 23:20:12
おぉー!?そ、それは一体どんな…!(身を乗り出して)
えっ……えと、あの…(”滅びた”という単語を聞いた瞬間にみるみる笑顔がしぼんで行き)ごめんなさい(ぺこりと頭を下げた) --
ライブラ
2011-11-11 (金) 23:37:01
いや構わんさ、滅びてしまったのは仕方がない。(下げた頭に手を載せた)
してその術というのは房中術という。 --
華夢路
2011-11-11 (金) 23:39:19
気をつけます…(顔を上げて申し訳なさそうに)
は、はい!その術とは…! フォーチュン術?それを今見せてもらうコトって出来ますか?(占いか何かだと思っている様だ) --
ライブラ
2011-11-11 (金) 23:49:08
「ぼうちゅうじゅつ」だ、今は見せることは出来ぬな…… そうだな、しいて言えば男とのまぐわいのことだ。 --
華夢路
2011-11-12 (土) 00:13:14
防虫術……おぉー、食料や服を守るとかで色々使えそうな術ですね…!
(キョトンとして目をパチパチさせて)…まぐわい? えっ、それってもしかして……(赤くなり) --
ライブラ
2011-11-12 (土) 00:29:22
いや、そういうものではなくてな……。
(顔を赤くしたのを見ておやおやと思い) まぁ、そういうことだ、お主には早すぎたかな? --
華夢路
2011-11-12 (土) 00:34:42
ぐぬぬ………あ(何か別の疑問点が出てきたらしい)
その、ぼーちゅー術って女性同士の場合はどうなるんでしょう…?(首をかしげ)そもそも使えない? --
ライブラ
2011-11-12 (土) 08:50:57
うむ、よく気が付いたな 房中術は女同士では使えぬ技よ。
女が城などの見張りなどするというのは殆ど無いであろう? 重要な情報を持ってるのも体外男よ。 --
華夢路
2011-11-12 (土) 20:09:48
なるほど…でもちょっと悔しいです。女性でもカムロさんみたいに強い人も一杯居るのに―
あ、すいません長話を…色々教えていただいてありがとうございました(ぺこり)攻略のヒントが見えた気がします --
ライブラ
2011-11-13 (日) 01:02:49
男でなければ務まらぬものもあるということだよ、屈強な女よりも屈強な男のほうが多いだろうしな。
ん、別に構わんさ と……攻略? 一体何のことやら。 --
華夢路
2011-11-13 (日) 02:25:26
はい、お疲れ様でありました!そして来月もですねぇ、どうぞよろしくでありますよ!
ちょっと他の傾向の冒険に浮気してましたが殲滅戦に戻ってくると組む辺り、まだ実力が似たようなものなのでしょうかねぇ? --
一片
2011-11-12 (土) 17:34:23
久々であったな、組まなくなったと思えばそういう訳ではあったか。
ちょっとやそっとでは実力は離れたりしないであろう 手負いで冒険を休まざるを得ない場合は離れざるをえないだろうな。 --
華夢路
2011-11-12 (土) 20:14:04
まぁそう言うわけでした、人をお守りするのも良い経験ですよ!面倒ですけど
そうですねぇ、なるべく怪我してお休みとかはなりたく無いですが……お互い気をつけるしか手がありませんゆえねぇ --
一片
2011-11-12 (土) 22:22:45
護衛か……そういうのもあるのだな、殲滅戦ばかりやっていたからな。
下手な戦いに手を出さねばしばらくは大丈夫だろう、気を抜けぬがその分基礎が大事になってくるな。 --
華夢路
2011-11-12 (土) 23:14:55
いいお仕事ですよ、何と言っても人の命と生活を守る事が出来るのです!ただし面倒くさいです!飛び道具から守るのってどうすればいいですかね、カムロさんは何かそう言うの知りませんか?
そればかりは分かりませんよ、何が出てくるかとか色々ありますし……情報の正確さとかを気にしないと!何年後かを見据えて鍛えましょう! --
一片
2011-11-12 (土) 23:44:36
飛び道具か……盾にて受けるか軌道を読んで避けるかだな もしくはこちらも飛び道具にて倒すかだ。
まぁ、あとは……達人の領域にて飛んできた矢などを切り払うというものもあるがこちらは現実的ではないな。 --
華夢路
2011-11-12 (土) 23:49:15
盾なんて持ってません!飛び道具で倒すのも先に見つけないといけないですかねぇ……守らなきゃいけない人を物陰に隠すとか、そう言う方向になりますかねぇ
それはもう失敗したらどうしようって思っちゃって無理ですね!失敗したら死ぬじゃないですか、間違いなく!何か考えて見ますか…… --
一片
2011-11-12 (土) 23:55:52
まぁ、そうなるな 切り払うのは達人がゆえの技であるからな、常人なら即死であるな。
それだけ飛び道具というのは戦いにおいて有利なものであるからな。 --
華夢路
2011-11-13 (日) 00:35:47
ちょっと自信がないのでもうちょっと練習してからにします……ただどうやって練習すれば良いかさえ分からないんですけど!練習用のでも痛いですし!
強いですよねあれ……術もですけど、弱点を探さないと!さて、ではとにかく来月頑張りましょう!それでは! --
一片
2011-11-13 (日) 00:48:31
距離を詰めてしまえば……だが、地の利を利用すればうまく詰めれるかもしれぬがな。
それではまた来月、よろしく頼むぞ。 --
華夢路
2011-11-13 (日) 00:51:10
(妖怪の罠だ!突然ねぐらに煙が吹き込む!深く吸い込めば十歳の頃にまで若返ってしまう!)
--
2011-11-18 (金) 23:47:23
ぬぅ、襲撃だと……!? しかしこれしきの煙なんとも無いが……。(若返った)
お、おぉぉ!? これは一体……妖術の類いか……? --
華夢路
2011-11-19 (土) 21:42:26
せりやぼ2期への参加について話し合うております。意見や参加表明などくだされ
--
2012-03-12 (月) 23:37:48
Last-modified: 2012-03-12 Mon 23:37:48 JST (4219d)