 | 名前 | サンタナ |
性別 | いろいろ |
年齢 | 5歳(999年2月誕生) |
出身地 | そこらへん |
職業 | 冒険者 |
理由 | お金ほしい |
RP傾向 | 頑張らない |
好み | お金、両親 |
苦手 | 育ての親 |
テーマ | ダイナマイトが150屯 |
三行 †
設定 †
経緯 †
これがこうなってこうなったと思ったらまたこれに逆戻りして今度はこれになった。
何を言っているかわからねーと思うが、全てを理解してくれるところまではこっちも望んでないからいいんだ。
あとはパパとママと育ての親だけ知って置いて貰えたら、残りはもうお金目的で冒険者になったことぐらいしか言うことない。
容姿 †
今は成長してこんな感じ。
本体は腰に張り付いてるこの寄生体の額に埋め込まれているこれなので身体は借り物。だから体も性別も不定。
身長155cm、体重240kg、瞳は赤、左目は無くてセンサー代わりの角になってる。
服装は季節や気分で色々変えてるけど基本的には絵のやつで。
でもどんな格好でも基本的にハイヒールは履いてる。趣味だから。
性格 †
健気で頑張り屋なボクっ子を目指しているつもりだけど周りからどう思われているかは永遠の謎。
好意を持った相手には相手の迷惑も顧みずぐいぐい行っちゃうタイプ。
曖昧な態度をとっていると気付いた時には孕むか孕ますかされている可能性があるから気を付けて!
(過去にロックオンしたパパには逃げられました)
持ち物 †
- 『装飾ギロチン』 : サンタナのメインウエポン。育ての親からの貰い物。
- 『ニンジャさんのブロマイド』 : 団子屋さんで貰ったもの。夜のお供その1
- 『魔法の盾の腕輪』 : 依頼の護衛対象を逆に強奪してきたもの。物理・魔法攻撃に対する障壁を発生させる。
- 『パパのぱんつ』 : レアキャラである父親に遭遇した際の戦利品。使用済み3枚、未使用1枚。夜のお供その2
- 『ボロボロの魔術書』 : 依頼先で拾ったもの。幾つかのページが抜け落ちていて全部は読めない。
- 『メスイキポワワ銃』 : メスイキポワワ銃で購入したメスイキポワワ銃。サブウエポンとして常に携帯している。夜のお供その3
- 『権利書』 : 核の人から貰ったカリマンタンをカリウム40で埋め尽くす権利を記した紙。誰か使い方おしえて。
技能・魔法 †
+
| | 『技能』
|
サンタナの固有の能力。
- 『黒いダイナマイト』
- 本人の意思とは関係なく、不定期で髪から火の着いた黒いダイナマイトの影が発生する体質。
そのままでは無害だが、振るい落とすなどして髪の毛から切り離すと導火線が燃焼し始めて数秒後には爆発を起こす。 走ったり、勢い良く身体を動かしただけでもこぼれ落ちる場合もあるので危険。でも、爆発物ってそういうものだから。
- 『黒い閃光手榴弾』
- 依頼先のお婆さんの協力で髪から出せるようになったサンタナの新しい力。
爆発に威力は無いが、目を眩ます閃光と耳をつんざく爆音を発して目標を無力化するための、特殊な用途の爆発物。 ダイナマイトと違い、これは明確に出そうと思わなければ出せない。でも使い所がぜんぜんない。
- 『水中呼吸』 『水上歩行』 『水圧無効』
- 水に沈まず水面に立つことが出来、水圧と呼吸を気にすることなく深くまで潜れる能力。
今のサンタナの身体を構築した育ての親が版権の深海棲艦だったこともあり、一応深海棲艦の特性も備えている。 例によって使い道はない。
- 『超感覚』
- 自分から半径20mほどの範囲内であれば、「警戒している間は」見えない場所にいる生物や電磁波を発する物、魔法的な物品に至るまで正確に探知出来る。
これは本来左目があるべき場所にある角の能力。早い話が高性能な複合センサーである。 性質上、角は非常に敏感な部位になっており、脳にまで直結しているせいもあってか、触れられるだけで失神することも。
|
+
| | 『魔法技術』
|
『古き血の魔法』 サンタナが依頼で拾得したボロボロの魔術書に収められていた古い魔法。 幾つかの系統に分かれているが単独使用するのではなく、組み合わせての応用がメイン。 呪文とともに放出した微量の魔力を起爆剤に周囲のマナに働きかけて発動する仕組み。なので効果の割に消費は軽め。 名前の通り、扱うには血に関係する何かの資質が求められるようだが、肝心の部分が落丁しているので詳細は不明。
- 炎魔術 Lv2 llllllllll
- 火と熱を操り対象を燃やす。破壊のイメージと結びつきやすいからか人間が扱うと攻撃魔法の威力の伸びが良い。
熟練度上昇で規模が上昇、特に火力の伸びは最高クラス。他の系統と組み合わせる場合の成功率も高くなる。
- 水魔術 Lv2 llllllllll
- 世界を循環する水を操り全てを押し流す。上位の魔法に強力なものが揃うが、それを実用できるレベルにまで持っていくのに多大な時間を要する大器晩成型。
熟練度上昇で規模がゆるやかに上昇。他の系統と組み合わせる場合の成功率も高くなる。
- 風魔術 Lv2 llllllllll
- 大気に働きかけ風を巻き起こす。各系統中で一番発動が早い。吹き飛ばし効果が見込め、攻撃魔法が斬撃属性であることも加味すると、鎧を着ていない軽量の対象に効果的。
熟練度上昇で規模が上昇。他の系統と組み合わせる場合の成功率も高くなる。
- 土魔術 Lv1 llllllllll
- 大地に働きかけて意のままに操る。魔法の規模が大きい傾向にあり、強力だが、発動までタイムラグがあるせいで扱いにくい。
熟練度上昇でさらに規模が上昇。他の系統と組み合わせる場合の成功率も高くなる。発動までのタイムラグは改善出来ないので先読みが求められる。
- 強化魔術 Lv1 llllllllll
- 対象の「既に備えている能力」を強化する。組み合わせることで他系統の魔法効果の底上げも可能。同系統魔法が重複した場合は効果上書き。
熟練度上昇で効果量・効果時間が上昇し、一度に強化できる能力の数も増える。
- 付与魔術 Lv1 llllllllll
- 対象に魔法効果をエンチャントする。使いこなすには各種魔法に対する理解が不可欠。同系統魔法が重複した場合は効果上書き。
熟練度上昇でより高難易度の魔法効果を長時間エンチャント可能になり、物品に対して永続効果を持たせることが可能になる。
- 刻印魔術 Lv2 llllllllll
- 触れると魔法効果が発動する刻印を地面や壁に刻み込む。霊体や高位魔族であれば刻印で損傷を与えることも可能ではあるが、基本的には他の魔法と組み合わせて使う。
熟練度上昇で設置距離、設置数、発動までの時間、ステルス性が改善される。
- 創造魔術 Lv1 llllllllll
- マナと素材を消費して新たな物質や生命等を創りだす。難易度が高いが、時間制限付きの創造であればその時間相応の難易度にはなる。
熟練度上昇でより高度な創造が可能になる。創造とは逆の手順、物質・生命の分解もできるようになる。
|
+
| | 『覚えた魔法』
|
サンタナが習得した、使用できる魔法(使いこなせるとは言ってない)。
- 『火炎竜巻』 要件:炎魔術Lv7、風魔術Lv5、強化魔術Lv5
- 魔術書に記載されていた魔法のひとつ。渦巻く炎の暴風を発生させ辺り一面火の海にする。
現状では熟練度不足で全く使いこなせておらず、生暖かい風が発生するのみである。 サンタナとしては攻撃はダイナマイトがあるからべつにいいかなって思っているらしい。
- 『わらべ唄』 要件:強化魔術Lv10、付与魔術Lv30、創造魔術Lv13 または「魔術書の当該項目を熟読」
- 魔術書に記載されていた魔法のひとつ。付与魔術アプローチによるちんちんを小さくする魔法。
真っ当に術式を組めばかなりの難易度を誇る魔法だが、この魔法の項目だけなぜか異様に事細かな注釈と解説が書き込まれており、そのおかげでサンタナでも習得できた。 でも、何に使えというのだ……。
- 『モンロー効果』 要件:風魔術Lv1、刻印魔術Lv1
- サンタナが初めて自分で作り上げた魔法。地面に設置した刻印を踏んだ対象に下方から風を当ててスカートをめくるイタズラ用の魔法。
壁に設置することも出来るが、その場合はあんまり意味は無い。また、あくまでスカートめくり用なので敵を転倒させるほどの風圧もない。 暑い時期には簡易扇風機としても機能するので案外使えるのだそうな。
- 『消臭・除菌』 要件:水魔術Lv1、風魔術Lv1
- 異臭騒ぎの際に即席で作った魔法。霧状の純水を風で吹き付けるだけなので消臭効果は低く除菌効果もない。
高レベルの創造魔術を組み合わせれば名前通りのものが出来上がるだろうが、いつになるやら……。 こちらも暑い時期にはなかなか重宝する。
- 『ブラスト』 要件:属性系魔術Lv2、または刻印魔術Lv4
- 指定した位置に小規模な爆発を起こす攻撃・破壊魔法。主となる魔術毎に属性が変化。威力は熟練度と魔術の特性に応じて上昇していく。
刻印魔術を適用して発動した場合は無属性攻撃となり、使い勝手はいいものの、習得難易度は高い。 扱いやすさの割にシンプルな魔法なので応用も容易。使用者の個性が強く出る。
|
冒険 †
簡易冒険 獲得金貨 : 1863枚
- 護衛依頼 : 受注16回(成功16 / 失敗0)
- 捜索依頼 : 受注30回(成功25 / 失敗5)
+
| | 捜索依頼受付
|
捜索依頼 †
- いわゆるキノ鉱
- 分数偶数+秒数44で死亡
- 死亡数字の前後、分数偶数+秒数43、45で依頼失敗、同行者死亡
- ついでに分数奇数+秒数44でも依頼失敗、同行者死亡
- ややこしいので注意
- 44以外のゾロ目、00、11、22、33、55、で依頼失敗、死亡者なし
- 上記以外は成功!
|
もらった †

短文推奨 †
// †
 | 黄昏歴 1104年10月 | (西暦 2025-04-26) | NEXT : 6/22 | カレンダー |
|