木刀 | 何の変哲もない謎の超金属製 重量200キロで非常に硬い以外に特徴は無い | | キモノレプリカ | 着物をベースに真似て作った服 布地がポリエステルなど和の国に染まりきってない |
ふんどし | 男の下着 | 首輪 | ピンクのハートが付いた首輪 女の子から生まれて初めて貰ったアクセサリ 現在はソウル切り替えのキーアイテムに 開錠のための鍵も頂いている |
アーマード ハイエース | 仕入れやらなにやらに使ってる強化ハイエース 予算の都合でクルマに砲塔を詰めなかった | 『プレミアム水筒』 | 熱いお茶も冷たいお茶も美味しさそのままに持ち運べる別格の水筒 |
火縄銃 | レィダから頂いた発掘調度品の火縄銃、黄金歴時代の鬼が使ってたらしい 巨大な対装甲火縄銃「鎧抜き」の試作品である普通の火縄銃 ガンスミスから試作弾5×3の15発を頂く 残り弾数:13 | 小型携帯通信機 | ベイビークライ事件にて、サザンカから貰ったもの 事件に関わっていたメンバーと連絡が取れる便利な代物 事件が終わった今は通常の連絡手段の他、よくイタズラに使うそうで なおこの項目はゲルニコの内容モロパクのようです |
魔法リング | 金貨2枚で買った簡易砲台タイプの魔法の指輪、1〜18の砲台を呼び出せる 弾は威嚇用のほぼノーダメージ、スタン目的の小ダメージ、実用範囲のダメージを与えるタイプの3種類 威力が大きいほど、砲台が多いほど消費が大きくなりチャージが必要になる チャージは自動で行われるようだ | | 魔女によって生み出されたコメントアウトの妖精にしてアボカドとぬいぐるみの魔獣 納谷悟朗ボイス |
日本刀レプリカ | 神棚に飾ったりしてある観賞用、振り回すと多分折れるので使わない | 鬼の数珠 | 黄金歴時代の鬼の所持品?ただの数珠のようだ…いずれ供養するべきだろう |
ラバー腹巻 | クレアから貰った腹巻、温かい事は暖かいがラバーなので蒸れる 夏場は使う必要がないので冬場に使われるだろう | 銀の食器 | ゲルニコから貰った貴重な発掘品 特殊能力は無いが大事に扱っている…使う機会が少ないとも言う |
『光輪の劇薬』 | なだらかな丘に平穏があらんことを…の祈りで授かった薬 効果は『オッパイチイサクナール』と言えば分るだろう、効果量は人によって異なる | 水着ブロマイド | A/B/C タンスの奥にしまってあるらしい(ラミネート加工済み) |
『奇跡のショートソード』 | 奇跡を願い、自らの体を貫くことで奇跡を現実のものとする 大きな奇跡程貫く部位は重篤化する | 洋服 | たまにはそでを通す、紳士の恰好である |
性転換薬 | ご存じ性転換する薬、錠剤タイプ 一つ飲めば性別が変わり、もう一つ飲めば元通り | 『虹色の箱』 | 何をしても開かない箱、一体何が入っているのだろう? |
花冠 | なんだかよくわからないが貰った黄色くて瑞々しいお花 妖精の花でどういう理由か枯れないらしい…原理は不明 枯れないからと言って水をやらないのもかわいそうなのでトマトと一緒に水をあげている(行間で) | 消炎草 | 粉末を火にかければ消え、すり潰したら火傷に効く軟膏に そのまま食べれば胃腸薬にもなる シィホ殿の故郷の植物らしい |
保冷固有結界 | エルフの国の宝、依頼のついでに勝手にパクって着服したいわゆる四次元マンション(念能力のあれ)に冷却/加熱機能が付いたもの、温度変更するしないは個別に判定される。 アイスとお茶を同時に入れてアイスは溶けず、お茶はアツアツのまま保存するなど出来、加えて内部では鮮度が落ちず旬を外れたものをキープする事も可能。 食品を扱う上で細かい事を考えなくてよくなるスゴクタスカル便利なもの、なお装備品であり常にササキの傍に存在しているので出先でもホイホイ取り出せちゃうんだぜ! これもうプレミアム水筒いらんかも…中の時間は止めたり進めたり巻き戻したり出来るタイム風呂敷機能もあり。 【四次元マンション+タイム風呂敷+冷蔵/冷凍庫+オーブンレンジ】改めて書き出すとものすごいお宝である なお入口はササキ近くのみ、出口は最後に開いた入口or団子屋のみ
今この結界の中には吉岡さんに案内されて持ち帰った施設が封入されている 逆さ学園都市 これは洋上学園都市ではない平行した可能性の学園都市で生み出されたもので異能を発生させるシステムの中枢ではあるが黄金歴時代に発生した洋上学園都市の異能とは直接関係は無い 別の可能性である逆さ学園都市は洋上学園都市と細部が異なり、この施設に接近あるいは接触を行うと『異能』に目覚める事となる
|
臼と杵 | レフィの店の倉庫から発掘した年代物の宝具…いや神器 長い年月を実用的な祭具として用いられたため神性に当てられ、神格を得た類稀なる臼と杵である 地上のいかなるものを持ってしても傷つける事は叶わず、またこれでついた餅はいつまでもつきたてモチモチの瑞々しさを保ちつづける 冷えても堅くならないのでそれはそれで長所でもあり短所でもあり…鏡餅作りには適さない
特殊能力:戦乙女の寵愛 宝具としての効果を発動した状態でつかれた餅は戦乙女の加護を受け、餅を消化しきるまで下級の神格に相当する英雄の力を得る いわゆるfateのサーヴァントやVPのエインフェリア、wikiの過去キャラその他なんでも出したければ出せ!状態に |
『天界のオパール』 | 紛う事なき神器 所持し扱うものの能力や特性を反転させる力を持つ 例えば冷気を操る物は熱気を操り、時間を停止する力は加速させる力に 浮かぶ力は沈む力に、引力は斥力に、生は死に、1は0に ササキの場合ホワイトホワイトフレアが反転する事で生命力を奪うデバフの氷を操る事になる |
『不滅の精油』 | 焚いている間は不滅になるアロマ、具体的にはHP1から減らなくなる 完全に滅さないだけでその手前ギリギリまでは行く、アロマOFFした瞬間0になる事は無いが1だ 例えば心臓を抜き出されても焚いてれば死なない、OFFった瞬間は死なないが心臓無いままだと即追加ダメージが入って0になる なのでそれまでに戻しておきましょう 全身ミンチになってもとりあえず死なないので治癒魔法などで元に戻れば無事生還出来ます |
無銘の魔導書 | 大魔王アキベドルより授かった書物、浮かばれぬ魂を自らに内包し自身の力とする 誤って同種かつ同色の魂を捉えてしまうと精神が消滅する恐れがある 人界においては禁忌の秘宝に当たるので普段は異空間へ保存してある その他自分に合わない魂は寄せ付けない結界があるとか適当に設定が増えた |
お札と木偶人形 | シャオウより頂いた呪具 お札には恐らく各種ソウルをチャージする事が出来るようなおきつねパワーが詰まっているらしい、毎日使って10年もつようでハードな扱いも安心 首輪に装備したままソウルチェンジすると、当時のソウル保有者の姿そのものになる、パラメータも修正されるので能力を駆使するにはよいのかも?
木偶はソウルチャージしたお札を張り付ける事でソウル保有者の分身体のようなものを作り出せる ソウルに応じた自立行動をさせたり、ササキ自身がコントロールできる様子 致命的なダメージを受けると変身は解除されるので注意が必要 木偶自体は壊れても変えは聞くようだが、お札の方は大事にしなければならない!
どう扱うかはソウル次第になる |