団子茶屋『鬼団子』
http://notarejini.orz.hm/?%C3%C4%BB%D2%C3%E3%B2%B0%A1%D8%B5%B4%C3%C4%BB%D2%A1%D9
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
TOP
携帯用
FAQ
質問箱
AND検索
OR検索
MI
から始まるページを検索
CG
から始まるページを検索
IG
から始まるページを検索
HNH
から始まるページを検索
FA
から始まるページを検索
幼馴染FA
から始まるページを検索
IK
から始まるページを検索
名簿
から始まるページを検索
冒険中
から始まるページを検索
冒険者
から始まるページを検索
街人
から始まるページを検索
全てのページを検索
名簿・ソート登録
新規名簿手引FA
New!
以下旧式
名簿(β)
/
冒険中
説明
V仕様(仮)
旧ソートは下へ
国立図書館
英雄候補生墓場
英雄候補生引退
英雄候補生物語
ア
ップローダー3
☆
J
G
P
■
ス
素
ア
ップローダー2
☆
J
G
P
■
ス
素
アップローダー
/
サ
臨時ロダ
同盟
施設
企画
引退
/
R
死亡
/
R
凍結
自由帳
告知
運営・議論
報告・対策
砂場
HNH/キャラリスト
MF
FA時代の集まり
FA時代の幼馴染の集まり
イムルトン王国開拓者の集まり
千年位前の新人
最新の60件
2025-03-18
FA/0074
VG/コスモバビロニア
2025-03-17
二人合わせて四メートル
名簿/405673
マヌベロス広場
氷のように冴えた煌き
2025-03-11
コメント/居酒屋
2025-03-07
常春の地、ぬくぬくの庭
少年嗜好
2025-02-27
イカ墨ブシャー
2025-02-22
最期に見る夢は
世界三大
2025-02-18
異世界研究討論
2025-02-16
学園企画2025・相談所
2025-02-11
マヌベロスネスト/設定ページ
2025-02-10
てきとう迷宮
2025-02-09
結ぶ答えは
冒険中/515145
2025-02-04
考古学者と数学者の研究室
2025-02-03
仮ページ/学園企画2025
2025-01-29
V/アルマース
2025-01-28
スーパーノラネコタイム
2025-01-27
マグダラん家
2025-01-26
ハウス・オブ・M
ネタキャラ及び版権キャラ及び頭のおかしな眼帯男や女やらの
info/TTF
2025-01-18
TTF/0001
2025-01-16
失わせない!
2025-01-13
てきとうファンタジー・相談所
TTF/てきとうファンタジーダンジョン
2025-01-12
ワイトもそう思います
FrontPage
2025-01-10
準備中
TTF/0013
2025-01-09
何度も反芻して
ジュリアンタウン
2025-01-08
決して二度とは
2025-01-06
TTF/0003
てきとう自己紹介
2025-01-05
は砂の味がする
コメント/名簿/138855
コメント/FrontPage
TTF/ジュリアンタウン
黒めのキャットイヤー
黒猫が横切る
怠惰ちゃんとそうだん
TTF/0004
怠惰の魔姫
TTF/0005
TTF/0007
2025-01-03
TTF/0008
それでも生きていかざるをえない
2025-01-02
苗床ロワイヤル
TTF/てきとうファンタジーダンジョンRP
ドイツでもっとも飲まれている
2025-01-01
風雲うぐいす城
TTF/キャラリスト
TTFダンジョンRP相談所
TTFダンジョンRP
TTF
ソート表示
名前順
ID順
家名順
年齢順
更新日順
前職
ワープゲート
冒険中ゲート
更新順ダム
チャット部長
ガイドマップ
ASH課金マネージャー
編集:MenuBar
お品書きはコチラ
愉快な仲間たち
2号館
【家 主】
ササキ
【居候10】
芭蕉
【居候1】
ニンジャ
【居候11】
エール
【居候2】
ゲルニコ
【居候12】
アダルブレヒト
【居候3】
タマ
【居候13】空き
【居候4】
【居候14】空き
【居候5】
ミアリス
/
肖像
【居候15】空き
【居候6】
ライミー
【居候16】空き
【居候7】
なこぴー
【居候17】空き
【居候8】
アシェル
【居候18】空き
【居候9】
ハミル
【居候19】
チェル
お名前:
(時期はゲルニコが長屋を出る少し前の事、店番を終えたササキが部屋に戻ろうと廊下を歩いている)
(するとそこに三つ指を立てて頭を下げる森翼の少女がいて)
……長らくお世話になりました、私……ここで育てて貰った恩、きっと忘れません……!
(それはなんの知らせも無く、いきなりの事であった) --
ゲルニコ
2016-12-26 (月) 22:19:47
まるで雑草のようであったゲルニコ殿が大樹のように芽吹き、青々とした果実を実らせる大樹となったでござるか…
故郷へ戻られるか、それともさらなる新天地へと向かうか…
娘を嫁にやる親の気持ち…いや違うでござるな
ちゃんと食っていけるか一人暮らしを始める息子を案じる母の気分…! --
ササキ
2016-12-28 (水) 17:16:17
あ、いや……そこまで成長してはいませんけども……
それに言うほど遠くじゃないんですよね、しほちゃんの彫金工房へお引っ越しするだけですし……
ご飯はしほちゃんにお任せになりますし……あれ、これあんまり今までと変わってませんかね? --
ゲルニコ
2016-12-28 (水) 17:50:29
いやあ初めてここへ参られた時はこんなに小さく…?別にそこまで変わらんでござるな
何かこう…幼少の頃からワシが育てたと言う気分になったというか、まあ…学生寮みたいなもんだったのでござろう
北の大地へ…などと想像していたら割と近所でござった!ルームシェアと言う奴にござるかなあ…
強いて言うなら扱う商品が食料品ではなくなる…いや、食べられる素材で彫金すると言う事もあるやもしれんで…無いでござるな --
ササキ
2016-12-28 (水) 18:07:29
な、なんですか……そういう意味ではちょっとは成長してますよ……ていうか本当に親目線なんですね、まぁ確かに似たようなものでしたけども
そんな感じですねーしほちゃんが「独りじゃ寂しいよー」って言うので「しょうがありませんねー」と、そういうわけです(言ってません)
何ですかそれ、パティシエじゃないんですから……ここのお団子も散々頂きましたからねーいい加減食べ飽きちゃいましたよ
……と、とはいえ……たまに無性に食べたくなる時はあるんですよね……(もじもじ)
だからですね……えぇと……アレです……そう! 私が来た時は居候価格でお願いしますね!(にへっと笑顔) --
ゲルニコ
2016-12-28 (水) 18:31:36
それこそちびっこから眺めていれば大きくなったねえ…とも言えたかもしれんでござるがどれだけ変わったかと言われるとはて…?(首を傾げる)
孤独に耐えられぬ夜はぬいぐるみを涙で濡らしていたのでござるなあ…(妙な人物像が生まれた)
飴細工でアクセサリを作ったり…と、花などは飴細工で拵える事があるようでござるし、その他にももしや食べられる食用のグルメ金属などが存在するやもしれんでござるからなあ
食べ飽きてねーじゃねーでござるか!居候価格だと割と無料コースだからそこまでは無茶言うなよ!でござるよ
特売セール程度にして欲しいでござる(店頭の品がヒュゴウッと無くなるのを想像しながら) --
ササキ
2016-12-28 (水) 18:42:30
……ふふん!(視覚的には殆ど変化の見られない胸を張ってドヤ顔)……ふふーん!(視覚的には殆ど変化の見られない胸の谷間を強調するポーズをとってドヤ顔)
(湧き上がる罪悪感)……す、すみません……一緒に住もうって誘われたので私がOKしました……ここも過ごしやすくて気に入ってたんですけど、親友にそう言われてしまいますとね?(てれてれ)
そういえば冒険でアイスクリーム石やらベーコン石やら拾いましたけど、グルメ鉱石ならありましたね……なんか勿体なくて食べれてませんけども
ぶー、ぶー、ササキさんのケチー! 可愛い娘が遊びに来たときくらいばーんと自分のお財布から奢ってくださいよー?
まーその日は商売できなくなるくらいの覚悟はして欲しいですけども……さーて、そうと決まればお引っ越しの準備してきますね!(ぱたぱたと自分の部屋へ戻っていく)
(その日の夜、屋根の上には月を眺めながらここでの長屋生活に思いを馳せる森翼の姿があったそうです) --
ゲルニコ
2016-12-28 (水) 19:21:31
(「まあ…その、いつかは進化すると…」などと思っても口には出さない優しさが彼にはあった)ニコリ
なるほどそうでござったか、ギャル特有の軽いノリ…と言う奴でござるな?(ホワンホワンメムメムー)
(シヴ語は出来ないので想像キャンセルしつつ)アイス石やベーコン石…それらをアクセサリやらに何かこう、加工できれば面白いやも…でござるな、アリがたかるような石では無理でござろうが(ほんとにあったんだ…と言う表情で)
遊びに来る頻度が高ければ死活問題になりかねんでござるよ!?
ゲームは一日一時間まで
団子は一日5kgまでとかの条約が必要そうな気分でござるな…
うむぁ輸送の手が必要なら言うでござるよ、アーマードハイエースでこう…ブロロ…と
(翼もついてるのだしまさに巣立っていくのだなぁなどとしょうもない事を考えつつ、月見酒を嗜むのであった) --
ササキ
2016-12-28 (水) 19:38:33
わたしに --
2016-12-24 (土) 19:52:37
えたぎったお湯をか --
エール・トリーッツァチ・シェースチ
2016-12-24 (土) 19:59:51
かえり --
2016-12-24 (土) 19:52:34
んぐに上がるレスラーじゅうな --
エール・トリーッツァチ・シェースチ
2016-12-24 (土) 20:00:11
最新の3件を表示しています。
コメントページを参照
+
...
(時期はゲルニコが長屋を出る少し前の事、店番を終えたササキが部屋に戻ろうと廊下を歩いている)
(するとそこに三つ指を立てて頭を下げる森翼の少女がいて)
……長らくお世話になりました、私……ここで育てて貰った恩、きっと忘れません……!
(それはなんの知らせも無く、いきなりの事であった) --
ゲルニコ
2016-12-26 (月) 22:19:47
まるで雑草のようであったゲルニコ殿が大樹のように芽吹き、青々とした果実を実らせる大樹となったでござるか…
故郷へ戻られるか、それともさらなる新天地へと向かうか…
娘を嫁にやる親の気持ち…いや違うでござるな
ちゃんと食っていけるか一人暮らしを始める息子を案じる母の気分…! --
ササキ
2016-12-28 (水) 17:16:17
あ、いや……そこまで成長してはいませんけども……
それに言うほど遠くじゃないんですよね、しほちゃんの彫金工房へお引っ越しするだけですし……
ご飯はしほちゃんにお任せになりますし……あれ、これあんまり今までと変わってませんかね? --
ゲルニコ
2016-12-28 (水) 17:50:29
いやあ初めてここへ参られた時はこんなに小さく…?別にそこまで変わらんでござるな
何かこう…幼少の頃からワシが育てたと言う気分になったというか、まあ…学生寮みたいなもんだったのでござろう
北の大地へ…などと想像していたら割と近所でござった!ルームシェアと言う奴にござるかなあ…
強いて言うなら扱う商品が食料品ではなくなる…いや、食べられる素材で彫金すると言う事もあるやもしれんで…無いでござるな --
ササキ
2016-12-28 (水) 18:07:29
な、なんですか……そういう意味ではちょっとは成長してますよ……ていうか本当に親目線なんですね、まぁ確かに似たようなものでしたけども
そんな感じですねーしほちゃんが「独りじゃ寂しいよー」って言うので「しょうがありませんねー」と、そういうわけです(言ってません)
何ですかそれ、パティシエじゃないんですから……ここのお団子も散々頂きましたからねーいい加減食べ飽きちゃいましたよ
……と、とはいえ……たまに無性に食べたくなる時はあるんですよね……(もじもじ)
だからですね……えぇと……アレです……そう! 私が来た時は居候価格でお願いしますね!(にへっと笑顔) --
ゲルニコ
2016-12-28 (水) 18:31:36
それこそちびっこから眺めていれば大きくなったねえ…とも言えたかもしれんでござるがどれだけ変わったかと言われるとはて…?(首を傾げる)
孤独に耐えられぬ夜はぬいぐるみを涙で濡らしていたのでござるなあ…(妙な人物像が生まれた)
飴細工でアクセサリを作ったり…と、花などは飴細工で拵える事があるようでござるし、その他にももしや食べられる食用のグルメ金属などが存在するやもしれんでござるからなあ
食べ飽きてねーじゃねーでござるか!居候価格だと割と無料コースだからそこまでは無茶言うなよ!でござるよ
特売セール程度にして欲しいでござる(店頭の品がヒュゴウッと無くなるのを想像しながら) --
ササキ
2016-12-28 (水) 18:42:30
……ふふん!(視覚的には殆ど変化の見られない胸を張ってドヤ顔)……ふふーん!(視覚的には殆ど変化の見られない胸の谷間を強調するポーズをとってドヤ顔)
(湧き上がる罪悪感)……す、すみません……一緒に住もうって誘われたので私がOKしました……ここも過ごしやすくて気に入ってたんですけど、親友にそう言われてしまいますとね?(てれてれ)
そういえば冒険でアイスクリーム石やらベーコン石やら拾いましたけど、グルメ鉱石ならありましたね……なんか勿体なくて食べれてませんけども
ぶー、ぶー、ササキさんのケチー! 可愛い娘が遊びに来たときくらいばーんと自分のお財布から奢ってくださいよー?
まーその日は商売できなくなるくらいの覚悟はして欲しいですけども……さーて、そうと決まればお引っ越しの準備してきますね!(ぱたぱたと自分の部屋へ戻っていく)
(その日の夜、屋根の上には月を眺めながらここでの長屋生活に思いを馳せる森翼の姿があったそうです) --
ゲルニコ
2016-12-28 (水) 19:21:31
(「まあ…その、いつかは進化すると…」などと思っても口には出さない優しさが彼にはあった)ニコリ
なるほどそうでござったか、ギャル特有の軽いノリ…と言う奴でござるな?(ホワンホワンメムメムー)
(シヴ語は出来ないので想像キャンセルしつつ)アイス石やベーコン石…それらをアクセサリやらに何かこう、加工できれば面白いやも…でござるな、アリがたかるような石では無理でござろうが(ほんとにあったんだ…と言う表情で)
遊びに来る頻度が高ければ死活問題になりかねんでござるよ!?
ゲームは一日一時間まで
団子は一日5kgまでとかの条約が必要そうな気分でござるな…
うむぁ輸送の手が必要なら言うでござるよ、アーマードハイエースでこう…ブロロ…と
(翼もついてるのだしまさに巣立っていくのだなぁなどとしょうもない事を考えつつ、月見酒を嗜むのであった) --
ササキ
2016-12-28 (水) 19:38:33
わたしに --
2016-12-24 (土) 19:52:37
えたぎったお湯をか --
エール・トリーッツァチ・シェースチ
2016-12-24 (土) 19:59:51
かえり --
2016-12-24 (土) 19:52:34
んぐに上がるレスラーじゅうな --
エール・トリーッツァチ・シェースチ
2016-12-24 (土) 20:00:11
なさい --
2016-12-24 (土) 19:52:31
超人レスラーでもやらないデスマッチ来たな… --
ササキ
2016-12-24 (土) 20:05:35
ルーと具材を用意できなかったカレクックかもしれマセーン! --
エール・トリーッツァチ・シェースチ
2016-12-24 (土) 20:08:33
頭長格闘技だか何だか、頭の上にお湯を乗せるとは斬新な…
とか考えたら普通にティーカップの紅茶超人が居たなと思いだしたのでござるよ --
ササキ
2016-12-24 (土) 20:11:37
我が祖国(?)出身の超人ウォーズメンに飲み干されたヤツデスネー!
とすると、超人レスリングでは意外にメジャーなのデショウか、煮え滾ったお湯を抱えてリングに上がる行為?
ササキも角のお陰で、頭に何か乗せても安定しそうデース。猫トカー、猫トカー、あと猫トカ。 --
エール・トリーッツァチ・シェースチ
2016-12-24 (土) 20:22:35
飲み干すにしても相当な量がありそうでござるなああれは…(二世でイギリスについた事は伏せつつ)
流石に煮え湯を用意するのはそうそうないんではござらぬかなあ、せめて山崎vsモリマンくらいでござろう、アツアツあんかけ対決にござる
なぜ猫推しに…!?猫だと隙間からデュルンっと滑り落ちそうでござらぬかな --
ササキ
2016-12-24 (土) 20:26:01
ナルホド!極東のコトワザ「煮え湯を飲まされる」もアツアツおでんの刑から来ているのデスか!
「臥薪嘗胆ハァハァ……ショウたんハァハァ……」と似たヨウナものデスナー!勉強になりマース!(誤った知識インプット完了!)
猫はカワイイデスからネー。 ウムム……猫は液体トイウ説もありマスから、ササキのゴリッパ!な二本角ですら支えきれないカモしれナイ、ト……!
じゃあこうシマショウ。ササキにネコミミを生やす。 コレなら陽の当たる縁側でササキが丸まっていても自然に見えマスよ! --
エール・トリーッツァチ・シェースチ
2016-12-24 (土) 20:32:13
バラエティ極振りでござるなぁー!?二人ばおりで食わせるおでんは折檻の一環にてござ候
ああ…変な知識で変なパワーが発揮されようとしている…!傲慢スパークに勝てれば何でもいいでござるよきっと
拙者の角は言うてこれ結構隙間が開いていると言うかなんというか、キャッツは頭が通れば大抵ぬるんと通り抜けてしまうと言う…(デブ猫除く)
拙者に猫耳って誰得でござるよ!?それに角と猫耳ってこう…うるさい気がするんでござるが --
ササキ
2016-12-24 (土) 20:40:43
西側の経済を支配シテイルと言われる「熱湯コマーシャル」もその流れを汲むものなのデスよネ、キット。
あと、女子プロレスをテーマにした薄い本で豊満スパークってエッチ技がありそうだと思いマシタ。西側のエロマンガ部隊はソノくらいやってもおかしくありマセーン!
優しそうな鬼男子が猫耳ニャンニャンされる!って結構需要がアリソウだと思うのデスけどー。 ワタシはゴテゴテなデコレーション好きデスし。
そういうワケで、理由無き投票を追加シテみマシタ!(東側特有の既成事実化によるゴリ押し) ダメだったら即撤去してクダサーイ! --
エール・トリーッツァチ・シェースチ
2016-12-24 (土) 21:01:13
経済効果マジでかいでござるなぁー!押すなよ押すなよにそんなにパワーがあるとは…
ありそうななさそうな何とも言えない微妙なラインにござるな、語感はいいでござるがどんな技だよ!という言うような…あんまり元とかけ離れてもコレジャナイ感が漂ってしまうので難しいでござる
猫耳が生えた所でニャンニャンする事になるとは限らんのでござるが!ほれ、拙者の場合角も猫耳も頭にあるならば撫でればぶすりと刺さり申す
妙な間が…と思えば選択肢がどれもこれも酷いと言うか猫耳が一番マシってどうでござるよ!?
この中で言うとブラジル水着が一番ギャグでござるな…放課後電磁波クラブでござる --
ササキ
2016-12-24 (土) 21:12:40
ソコはソレ。あくまで駄洒落デスから、絵的に豊満なカンジがすればええやん?ってコトにしマショウ!
スナワチ逆に、牡鹿を撫でるように角を避けてナデナデする技術さえ発達すれば、ニャンニャンするコトになりマース!
ウムム、男子の際どい水着姿はコントの鉄板でござったかデース!(しまった!のポーズ(おそらくあざとい))
まあええわデース! コノ投票が、ササキという男(と書いて「くに」と読む)の未来を決める大統領選挙であるのは間違いナイのデスから……!
(東側による西側の大国の選挙への不正介入を臭わせつつ帰るロシアンビッチ(?)であった……) --
エール・トリーッツァチ・シェースチ
2016-12-24 (土) 21:29:59
なるほどムッチムチの人が行えばキン肉バスターでもセーフと言う考え方でござるなあ
なぜそのようなテクニックを…!拙者をにゃんにゃんして誰に得があるんでござろうか…どこかのホモ需要が…?
男性できわどい水着とするならブーメランパンツ系にせねば上半身もついてくるとギャグにしかならんでござろう、多分…ブーメランパンツも一つ間違えば…でござろうが!
拙者の未来がこれで決まる…!?拙者は一体どうなるんでござろう…しかして投票期間やら何やら…うむ、気にしないでおくでござる(ガリチューハイを飲み現実から目を背けるのであった) --
ササキ
2016-12-24 (土) 21:46:55
お団子屋さーん! ひぎゃぁっ!(頭をぶつける207cm)
いたた…あ、えっとなんだか忙しい?みたいだけどごほーこくだよー、近いうちにお引越しするねー --
ニーナ
2016-11-04 (金) 20:30:06
というわけでお引越しだよ!
いままでおせわになりました〜(深々と頭を下げる207cm)
おっきなお家建てたから遊びにきてねー!みんなできても大丈夫だと思うよー! おっきいから!
えーっと、その…ありがとうね! すごく助かったし楽しかったよー! あとおいしかった!
お団子とかごはんとかね! おいしかった!
なんだか寂しい気持ちになってきたけど…行かなきゃだよね…! ありがとーねー!また遊んでねー! ばいばーい!(大きな手を大きく振りながら去っていく207cmなのでした) --
ニーナ
2016-11-12 (土) 20:10:12
あろう事か拙者は今日は大丈夫になるはずだったんでござるがなあ…
それはそれとしてニーナ殿のこれからの…何でござろうか、子孫繁栄と言う訳ではなく…うーむ、まあ武運長久とやらを願うのでござるよ --
ササキ
2016-11-18 (金) 22:57:35
お団子やさん生きとったんかわれー!(葉っぱをのばして頭をぺちんぺちんする植木鉢) --
植木鉢
2016-10-08 (土) 19:46:04
ぬわー!何でござるか突然、死にそう…とまではいかんでござるがぐったりしたりしていただけでござるよ… --
ササキ
2016-10-08 (土) 20:17:32
みんな、ぐったり、だらーんと、していますね。疲れた時は、甘いものを、食べましょう。(たい焼きの差し入れ)ちゃんと、寝てますか?ご飯は、食べてますか?? --
植木鉢
2016-10-08 (土) 20:24:07
アマイモンはいいでござるな…餡子とチョコレートはとてもいいでござる…(もっぎゅもっぎゅ)
食事もまあ…とってござるよ、うむ、空腹になるとむしろ眠れんでござるし…内容は伏せるでござるが --
ササキ
2016-10-08 (土) 20:28:26
疲弊して、おられる……よくわかりませんが、体と心に、栄養を沢山取って、がんばってください!(葉っぱで頭撫でる植木鉢)
時に、お団子屋さん。何か、好きな楽器とか、弾いてみたい楽器とか、あります?? --
植木鉢
2016-10-08 (土) 20:40:09
しばらく(少なくとも10月中)はまあ…そんなもんでござろう、週末リフレッシュタイム…!睡眠時間など、でござるなあ…
楽器でござるかぁ…引いてみたいも何もああした楽器はからっきしでござるからなあ…(パラッパラッパーもクリアできない程度にリズム感がないぞ!)
好きだというとパイプオルガンでござるなあ…建築物と一体となった楽器などロマンあふれるエステール、でござる --
ササキ
2016-10-08 (土) 20:47:25
睡眠時間は、できるだけちゃんと取った方が、良いですね。植木鉢は。がんばりましょう…!
めっちゃ難しいの来たぞ!!ふむー……でも、いいですよね!優しい音が、心地よいですよね!ふむー……茶屋に、パイプオルガンを! 仏壇みたいに、なりそう…… --
植木鉢
2016-10-08 (土) 20:58:24
睡眠時間をまず確保…風呂は起きてから入る…!という事もあったりでござるよ、ダイレクト布団インの心地よさと言ったら…
優しい?拙者のイメージは荘厳な感じなんでござるなあ、こう…教会を訪れる者を圧倒するサウンドオブディスティニー…と言う
うちには置かんでござるよ!?そもそも拙者はパイプオルガンどころかピアニカも満足にならぬでござるし… --
ササキ
2016-10-08 (土) 21:05:28
あー。植木鉢は、汗かくお仕事、なので、お風呂はいってから、でないと、いやだ…!確かに、お風呂はいると、目が覚めちゃいますけどね。
荘厳!そういうのも、ありますね!多分、教会という、場所の力も大きいのだと、思いますけれども。
えー!おかないんですか!残念…だったら。にこちゃんなんかも、楽器は苦手、といって、最終的にちんちん(トライアングル)になりまして。
お団子屋さんなら……男性ですし、ドラムなんか、カッコいいかも!あるいは、イメージだけなら、やっぱり笛とか? --
植木鉢
2016-10-08 (土) 21:16:53
拙者の方はさほど…何より精密機械と静電対策やらで温度気温は快適空間でござるからなあ、風呂に入って温まった身体が冷めていく時に眠れると聞くでござるがそんな気はせんでござる…
一言でいうなら「つよい」楽器でござるなあ、それはもう「さいきょう」でござる(頷く)
置くスペースもなければ木造では音も響かんでござろう…?多分、もっとレンガか何かで反響させるもんではござらぬかなあ
女の子がそんなちんちん(ちんちん)だなどと言うのではござらぬよ!?
ふうむ…つまり笛で太鼓をたたくような…? --
ササキ
2016-10-08 (土) 21:24:57
環境だけなら、うらやましい…! 植木鉢も、お風呂はいって、すっかり汗も引いて元通り!くらいでないと、寝付けないです。
屋根を突き破って、教会みたいな、礼拝堂、みたいな、そんなのを、建造する、つもりでした。風情など、知ったことかー!
だ、だって!にこちゃんがちんちん(トライアングル)がいいって、言ったんだもん…!ちんちん担当だもん…!!
なんだか、お祭りになってきちゃったぞ。笛で叩くと、笛が壊れちゃうので……笛吹きながら、太鼓!でどうでしょう!すごそう! --
植木鉢
2016-10-08 (土) 21:36:25
フフフ…冬はそれなりに温かく夏場はそれなりに涼しい…が、着衣は決まった物を着なければいけないので現場にいない時は扱ったり寒かったり…!
オイオイオイ崩壊するわうち、雨漏りとかめっちゃしそうでござるなそれ…
ゲルニコ殿がそんなにちんちん(ちんちん)を欲しがったのでござるか…いや、もしやゲルニコ殿ではなくニコレット…?
…チンドン屋だこれ! --
ササキ
2016-10-08 (土) 21:43:05
井戸水みたい。なるほど……ちょっと外に出るときが、難しいんですね……
雨漏りと、自宅にパイプオルガンと、どっちが大事なんですか!!
まぎれもなく、ゲルニコ殿です!にこちゃんだって、喜んでくれたもん!喜んで、ちんちん(音)、ちんちん(音)って、してくれたもん!!
あー……… なるほどどうりでしっくりくる。お団子売り歩きの、お供に、どうです。 --
植木鉢
2016-10-08 (土) 21:51:09
外と言うか…事務所と現場の間の通路でござるかな、特に夏場の食堂付近は温度湿度高く…まあ、一時的なもんでござるがなあ
雨が漏れて来たらパイプオルガンもさびてどうにもならんと思うでござるよ!?錆びんもんで出来てるんでござろうか…
ゲルニコ殿でござるかぁー!ニコちん中毒になってしまったのでござるな…(ほろり)
拙者そこまでしっくりくるでござる!?あれは…あくまで広告で売り歩きと言うより宣伝だけではなかったでござるかな…?(イッたはいいがよく知らない) --
ササキ
2016-10-08 (土) 22:02:48
なるほど。食堂まわりは、涼しくしてても、よさそうですね。食堂は、涼しいのかも、しれませんが。
そんなの、便利な魔法の、一つや二つで、何とでも、なるでしょう!住人さんに、すごい魔法使いの方は、いませんか!
中毒なんて、人聞きの悪い……にこちゃん、とっても、楽しそうでしたよ……?
あっいやっ、しっくりくるっていうのも、あの、いい意味でです!いい意味で!(最近覚えた便利な言葉を使ってみる植木鉢)
お団子屋さんなら、力持ちですし、吹きながら、叩きながら、販売も、できるでしょう!一人三役!すごい!
というわけで、今日はそろそろ帰るのです、それでは、がんばってくださいね!(葉っぱを振って帰る植木鉢) --
植木鉢
2016-10-08 (土) 22:31:07
人が集まるから熱気がすごい所でござるなあ…あとは湿度も…常に鍋が煮たってたりするからそうなるんでござるな
隕石を落としたり…ゲルニコ殿のなんだかよくわからない魔法?だったりで…便利なのは無いような気がするでござるよ?
ちんちんで楽しそうにしちゃってたんでござるか…思えば遠くへ来たものでござるなあ…
いい意味も悪い意味もない気がするんでござるが!?チンドン屋は…力がどうこうではないような…と言うかバチを両手で持てば団子をやり取りできぬと…
ううん?そう言えばラッパか何かを吹く場合どうするんでござったっけあれ…(うろおぼえ)
お疲れさんでござるよ、今日、今日っていつさ、今さ! --
ササキ
2016-10-11 (火) 17:39:52
(最近顔を見てなかったので来てみる)やってるかしらん? --
カレリア
2016-10-01 (土) 20:48:04
ふー…(縁側で茶をしばいて休憩中だった様子)おや、いらっしゃい
生きている…そう、生きてはいるでござるよ… --
ササキ
2016-10-03 (月) 17:06:19
引っかかる言い方ね、気力はなくなってる?(くすくすと笑って隣に腰掛ける)
みたらし団子、くるみダレで、んー・・二本(注文して) --
カレリア
2016-10-03 (月) 17:55:13
気力と言うか…気力体力そして…時間でござるなあ…(間が開いてすまない…)
了解いたした、少々お待ち下され(注文を受ければいつものように店の奥へ…プレーンの団子を焼く香ばしい匂いが漂って)
カレリア殿の方はお代わりなく…でござるかな?(みたらし団子2本にほうじ茶を添えて差し出しつつ、そんな事を尋ねる) --
ササキ
2016-10-05 (水) 19:54:43
何もかもって感じね(くすくすと笑う、おへんじ忘れてて土下座)
ほら、私のおごりよ(そういって一本あげつつ自分の分をぱくついて)変わりないわねぇ・・・ただ服の方は最近また新しく色々弄ってみてる所よ、色々選び出すと止まらなくなっちゃってね?(そういって楽しそうに肩を揺らす) --
カレリア
2016-10-07 (金) 22:18:26
おおよそ時期と言うものが都合が悪いという頃合いでござろう…(いいんだ…)
ぬ、ぬうっ?拙者にでござるか…(少し不思議な気持ちになりつつ、隣で齧りついて)
服…でござるか、いやあ女の子と言うものはいつもお洒落さんでござるなあ、拙者など着れればいいではないかと思ってしまう事が多々でござるよ --
ササキ
2016-10-08 (土) 19:13:23
まぁあれよ・・何かしてあげたいなーって思っただけだから(もぐもぐ)
貴方が新しいお菓子を用意してたのと似たようなものだと思うわ・・新しい何かがあれば気分もリフレッシュするというものよ?
まぁ服の場合は、見た目が変わるからその度合いも大きいのかもしれないけれど --
カレリア
2016-10-09 (日) 19:58:16
何かと言えばあれでござるなあ…お祓いとかされたいでござるな…何か今月はとことんだめだめでござる
//マスィーンを使用する作業で今月はマシントラブルが頻発しててリカバリに追われる…!
なるほど衣替え衣装チェンジで気分を新たにでござるか、何やらポージング?までキメるようになってモデルさんでござるなあ
着替え忘れは要注意でござろうがまあ…季節フリー的な衣装であれば…? --
ササキ
2016-10-11 (火) 17:33:33
お祓いなんて穏やかじゃないわね・・・そこまでなの?(よしよしと撫でる)
決めポーズをとってみるのも面白いじゃない?(うんうんと)とっておきのもまだ残してるしね
たまにするわねそれ・・・ふふっ慌てて変えるんだけれどね・・(食べ終わった串をお題と共にからんとおいて)ごちそうさま、とっとと元気だしなさい?またね?(ばいばーいと帰って行った) --
カレリア
2016-10-11 (火) 20:14:35
びっくりする事ばかりでござるよ…(さーて今日は予定通りいけばサクッと行けるかも…えっ、装置使えないんです!?というイメージが浮かびつつ撫でられ)
決めポーズだけではなくとっておきまで…とっておき、何でござろうなあ、季節柄みたいなものかここぞという時のものか…ヒーロー参上か挙式のどちらかでござるかな…
自動着替えマシーンみたいなものがあれば便利なんでござろうがなー(それではー、と見送ったりとして) --
ササキ
2016-10-15 (土) 17:39:51
んー…(と、ちょっとこっそりとしながら茶屋の様子を伺う少女) --
緋乃
2016-09-18 (日) 22:00:51
(どうやら気が付いていない様子、恐らくは団子に使う芋餡でも作ろうとしているのだろう…芋をふかしているようだ) --
ササキ
2016-09-20 (火) 09:27:18
えっと…(と物陰からその様子を伺っていたが、意を決して)お仕事お疲れ様っ!
……あと…ごめんなさい!(と顔を出すやいなやぺこり、と頭を下げた。その半身にはもはやかつてあった紋様は無い) --
緋乃
2016-09-20 (火) 22:07:50
おや緋乃殿…いらっしゃい、急にどうしたでござるか?
ごめんなさいと言われても何が何やら…ああ、もしやハイエースの事でござるかな?
もともと破棄予定だったものでござるからあれは気にせんでもよいのでござるよ --
ササキ
2016-09-20 (火) 23:46:10
あー…うん、ハイエースはべっこり潰れちゃって悪いことしたなぁっていやいや確かにそれもごめんなさいだけど!
それじゃなくて…お腹、大丈夫?(と自分の腹を撫でるようにして着物で見えないササキの腹を示し)
元気そうなのは安心したけど…跡とか残っちゃったりしなかった?その…私が大穴開けちゃったお腹(少し申し訳なさそうに) --
緋乃
2016-09-20 (火) 23:54:55
むん?ハイエースの事ではなかったでござるか、すると一体…
…ああ!そっちでござるか!…ふうむ、あの状態の時に何がどうなったかなどの記憶は残るもんなんでござるなあ…
しかしながら緋乃殿がどうこう悩むのは筋違いではござらぬかな?あれは…なにかこう、憑りついていた鬼がやらかしたもんでござろう --
ササキ
2016-09-21 (水) 00:00:28
そっちだよ!いやまー流石に全部が全部覚えてる訳じゃないけどね…あの時も私は体の奥に居たし、何が起こってたかはおおよそだけど大体知ってる…。
んんー…私自身がやった訳じゃないと言えばその通りなんだけどねぇ、だけどあの鬼を暴れさせちゃったのは私の行動が原因でもあるし
そもそも言ったらこの街に鬼を連れてきたのも私とも言えるし……(しおしおしていたが)…でも、助けに来てくれたのは嬉しかったけど、さ(と、その時は微笑みを見せ) --
緋乃
2016-09-21 (水) 00:07:36
身体を乗っ取られるという感覚がわからんでござるからなあ、てっきり気が付いたら鬼が居なくなっていた…ものかと
今まで特に何もなかったのに急に暴れたというのはなんか変な事でもやらかしたんでござる?封印…みたいなことを聞いたので、時限的にそれが切れたのか程度に思っていたでござるが…
ふむ、しかし他所で鬼が暴れてそこで対処されなければこちらに来て…似たような事になっていたやも知れんでござるし遅いか早いかの違い程度でござろうて
友人の危機とあらば…しかし助けになったのかどうか、今ひとつ分からなかったでござるがなあ、あれこれするのは同行者に任せて攻撃の手を引き付ければと思っていたら思ったより激しい攻撃であら大変、という具合でござった(おどけるように笑っている、特に気にしてはいないようだ) --
ササキ
2016-09-21 (水) 00:16:19
(んー、と視線を上にして考えるようにし)…たぶん団子屋さん、前に魂を取り込んだとか言ってたじゃない。あれの取り込まれた側が私だとすると多分近い、かな?
団子屋さんの中の人達は自我とかあるのかは知らないけどさ(などと言って意味はないだろうがササキの胸の辺りで手をひらひらさせたりする)
ああ、封印は多分どっちにしろいずれ消えたと思うんだけど、私の寿命のが先に来そうだったから、自分で解いちゃったんだよ、…その結果がアレって訳(苦笑を浮かべ)
そう言ってもらえれば…ああ、それはもう間違いなく助かったよホント、団子屋さんが囮になってくれなきゃグレイさんやチェルや経蓮も大変だったろうしねぇ。
あの一杯増えてたのも驚きだったけど、齧り出したのにはもっと驚いたよ…団子屋さん、お腹へってたの?(などとササキの様子を見ればほっとして冗談など言い) --
緋乃
2016-09-21 (水) 00:26:45
魂と言ってもその断片や未練の一部のみと言ったものでござるからなあ、自我までは…恐らくないでござろう、かりそめの器に魂を宿らせる方法を授かりはしたでござるが自立行動はせんようでござったしなあ
まあ…自我があり乗っ取られても困る訳でござるが、複数あるのでそうなれば多重人格じみてしまうやも…?
緋乃殿の体を用いて暴れるのであれば50年なり過ぎて老いた時にそうなっていたら戦力も落ちたんでござるかな…(どうでもいい仮定を思いついて気になったりする)
チェル殿はファーストコンタクトの後遺症と言うか…自分の武器の破片が手の中に食い込んで大変らしいでござるなあ
あの時にはそんな状況にはならんようで良かったでござるが…いやなに、同じ鬼なら喰らって力を奪えぬか…?と
要するに緋乃殿の中の鬼を拙者が喰らうという、そんな事が出来ぬかどうかという試しでござるよ…よくわからぬ血の外壁?が邪魔でござったが
うちの母は鬼を食って鬼になったそうでござるからそうして写したりなんなり出来ぬかなという狙いでござるよ、ダメモトって奴でござるなあ --
ササキ
2016-09-21 (水) 00:36:02
団子屋さんの身体乗っ取り選手権が始まっちゃう…とにかく気を強く持つのが勝つコツだよ!…いやまぁ乗っ取られる予定もないだろうけども。
んんー…どうかなぁ、あの時の私はもう九割九分くらい鬼だったから、仮にあのまま時間が経ったとしても人間並みには歳取らなかったと思うよ。
あの時の身体も人間とはかけ離れてたでしょ?それに…完全に鬼を開放しちゃってたら…たぶん私のこの体は無くなって…昔のままの鬼が現れてたんじゃないかなぁ。
(あー、とそう言われればちょっと納得して)確かに血を操れる上に鬼の団子屋さんなら行けそうな気がしなくもない!…だいぶ無茶だけど!
場合にもよるだろうけどお腹の中から破られたり、下手すりゃ操られ返しちゃうってことも有り得たんじゃない…?まぁ結果としてそうはならなくてよかったけどもー。
もし…心臓を食べてたら…危なかったかもね(魂の座である心の臓、それを喰らうことは魂を取り入れるにも等しい。そうなれば鬼が支配していたのは…ササキの身体だったかもしれない) --
緋乃
2016-09-21 (水) 00:52:00
そこは大丈夫でござろう…補助する道具の効果があるので…逆転されることはないと思うでござるなあ
ああいや、自分で封印を壊さずにほっといて寿命が先にくるならその時ぐらいが…?と思っただけでござるよ
寿命を完全に向かえたら鬼そのものが…と言うならこう、寝たきり老人になったあたりで封印が解かれれば…!
お腹の中から破られるのは痛そうでござるなあ…胃に穴が開くのもの凄い奴になりそうでござる!
逆に操られるかは…それはわからんでござるな、今となっては試しようもないでござるが…しかしさすがに心臓を食うのは躊躇いそうな
ちょっと肉を齧るくらいならと思っていたでござるがこうして考えてみれば知人の頭や心臓等々を食うというのも変な話でござるからなあ --
ササキ
2016-09-21 (水) 00:58:41
あはは、殆ど天寿真っ当出来るんだったらそれも有りだったかもしれないけどねぇ。周りはちょー迷惑だけども(けらけらと笑って言い)
私、成長するにつれ鬼に侵食されてたからさ寿命って私が消えちゃうことで、それってあと数年くらいだったんだよ。だから解いたって訳。
なんとかなる目論見もあったんだけどそれも勘違いだったしねー……(と、それには苦笑を通り越し、流石に後悔していたのか苦味走った表情を浮かべ)
団子屋さんもロイヤル鬼だし、もしかしたら勝っちゃってたかもね?…でもそれってイコール私も一緒に食べちゃうってことだし流石にぞっとしないなぁ。
まー朶鬼に喰われるよか団子屋さんに喰われる方が百倍マシではあるけど…っと、そうそう、そうだ。魂だの心臓だのじゃなくてさ、団子屋さん、何か作ってなかった?
折角だし久しぶりにお団子、何か食べさせてよ。たぶん…当分の間は、食べられなくなっちゃうから、さ(と寂しそうな笑みを零してそんなことを言う) --
緋乃
2016-09-21 (水) 01:09:36
ほほう…鬼率が徐々に上がっていたと…成長し切ったら鬼も完熟だったんでござるかなあ
色々選択もあったやも知れぬがどれもこれも不確かなもの、であれば今の結果を受け入れ…まあ、解放されてベストではないとしてもベターな結果だと納得するしかないでござろう手
ロイヤルでござろうか…親父殿はいまいちよくわからんでござるからなあ、母上ならさっくり吸収したでござろうが拙者はB級でござるよ
食って鬼だけ取り込めるならまだしも緋乃殿も一緒に食うという事になってしまったら意味ないでござるからなあ、力押しならまだしもそういう術はさっぱりでござる
かおーっ(両手をぐわっと上げて)おまえを食ってやろうかー!(茶番)
ぬっ?ああこれは芋をふかして…いわゆるふかし芋でござるな、焼くとどうしても焦げ臭さが出るのでふかしたイモを使って餡にして…芋餡団子にするのでござるよ
食べられなくなる…とは、旅にでも出るのでござるかな?(お品書きをもって来つつ) --
ササキ
2016-09-21 (水) 01:18:10
最悪…どうしようもなかったら食べられちゃうのも良かったかもしれないけどね。そうならなかったのは団子屋さんやみんなのおかげだよ(と微笑んで言い)
って(一瞬、威嚇ポーズのササキにきょとん、としたものの)きゃー!おいしくぺろりといただかれちゃうー!……始めてだから、優しくしてね?(などと下手な科を作ってくねくね)
あはは、でも団子屋さんに食べられるんだったら、どーせだし団子にして食べてもらいたいねぇ。ほら、人間とかお饅頭にしちゃう術とか、昔話にあるじゃない?(けたけたと笑って椅子に座り)
ん、そうだね…故郷に一旦、帰ろうと思ってるんだ。余り覚えてないけど…親の、墓を参ろうと思ってね。私は元気でやってるぞ、って(言いつつ、お品書きを指でなぞり)
それじゃ折角の秋だし季節モノだしでその芋餡団子とー……確か、始めて食べさせてもらったのはみたらし団子だったかな。それを…一本ずつ。 --
緋乃
2016-09-21 (水) 01:33:29
それが緋乃殿がここで築いてきた絆のおかげともなるのかもしれんでござるなあ…ずっとひっそりと過ごしてござったらそうなりはせんでござったろうて
ヌッフッフ…と、そういうやり取りもできるようになったんでござるなあ…(ほろり)
…団子にして!?いくらなんでも他人を団子にする術は知らんでござるなあ…瓢箪に詰め込んでおくといずれ溶けて酒になるというのは聞いた事でござるが…
そのままこねても肉団子しか作れんでござろうし…まあやめておくでござるよ!
ほほう故郷に…墓参りとはいい考えやもしれんでござるな、鬼から解放されてもう大丈夫だと安心させ安らかに眠らせるといいでござるよ…
了解いたした、少々お待ち下され…ちょうどふかし上がった所でござるよ(出来立てのふかし芋を潰し、漉し…砂糖を混ぜ餡を作り上げていき)
こうして出来上がったホカホカの芋餡を使うでござるよ(やがて出来立ての芋餡を使った温かい芋餡団子、こちらもまた湯気を称えるクルミダレのみたらし団子を用意して)
(ほうじ茶を添えて)温かいうちにお食べ下され… --
ササキ
2016-09-21 (水) 01:55:10
うへへー、この前酒場の酔っぱらいにこうやるといいって教えてもらった!…ところで何が始めてなの?(と結局はハンチクであった)
あれなかったっけそういうの?大陸の仙人だったかもだけど…ししょーとかそういうの案外使えたり…しないか。
この街に来るまで私にもそういう人達が居たことさえ思い出さなかったけどね…原点を振り返ってみても、いいかなってね。
ふふふ、ここに最初に来た時みたいに十本!なんて言いたかったところだけどね、今の私にはちょっと食べ過ぎだからねー。
ん…それじゃ頂きます!(と芋餡団子をまずはぱくり。芋の滑らかな舌触りとほくほくとした甘味、それと団子のもちもちした歯ざわりが渾然となって)
いいねぇ…芋もこうやって食べると上等な料理みたいだ(ふわりと温かいそれは秋風吹き始めるこの季節に有り難い、とお茶もぐびりと飲み) --
緋乃
2016-09-21 (水) 22:43:07
表面上の知識ぃー!(ぽん、と肩に手を置いて)今までならいざ知らず…これからはそれはせんようにするでござるよ…
こう…勘違いした輩をねじ伏せられなくなったならそのまま手籠めになる恐れもござるからなあ…
うーむ拙者は聞いたことないでござるなあ、しかし仙人ならそうした術?も使える者が居るやも知れぬ
妖精でもなければポッとその辺から生まれたという事もないでござろうからなあ、さていったいどんな親御さんだったのやら
写真か何か残されているといいでござるが墓だけでは難しいやもでござるな…
何事も調理次第でござろう、芋を天ぷらなどにする場合もあるでござるからなあ、これは好みの分かれる物でもござるが… --
ササキ
2016-09-22 (木) 14:48:44
(置かれた手に、あれ?みたいな顔して)…そうなの?ま、まあ腕力は無くなったけどやっとうの腕まで無くなった訳じゃないし…
…でもうんやめとくね(とぱくりぱくりと残りの玉も平らげていき、それをお茶で流し込みつつ)
んんー…私も殆ど覚えてないからねぇ…村ごともう無くなってるし、どんな親だったかはもう…。まあそれでも、ね。
あーあるねぇ芋てんぷら。私は好きだけど、ごはんのおかずにはちょっとしないタイプかなぁ。
どちらかと言えば芋はおやつ、もしくはそれだけで主食!みたいな感じ(そしてみたらしに口を付ける)
(どこか懐かしく、馴染み深く感じるそれは、この団子屋で覚えた味。…この街で始めて食べた、団子の味だ) --
緋乃
2016-09-22 (木) 20:51:07
まあ…やめておくのが吉でござるよ、気心の知れた相手ならツッコミだけで済むやもでござるがなあ、先ほどのように
一つの区切りでござろうな、忘れて嘆くよりはそこに参る事でこれからの歩みをまっすぐ進めるための…儀式のような、心に区切りをつけるのは大事でござろうて
芋天は甘いでござるからエビや大葉や…と並んで出てくるとううん、と首をかしげざるをえんでござる、うまいっちゃうまいんでござるがなあ
…旅立ちの日にはまた寄っていくといいでござるよ、団子自体は日持ちせんでござるが煮詰めた甘いタレだけならしばらくは持つでござろう…
そうなれば旅先でモチでも手に入ったらつけて食べるとかをするとよいでござろうからなあ --
ササキ
2016-09-22 (木) 21:10:31
気がかりでもあったからね。…そこまで立ち戻って、私はようやく人間としての私を踏み出せるんだと思う。ま、ケジメ、ってやつかな?(と笑って言い)
あ、そうそうそうなんだよね。甘いだけのものってどうしてもおかずとは…同じ理由で栗ご飯とかも苦手。いや美味しいんだけどね、どういう姿勢で食えばいいかってね。
え?いいの?わーいありがとう!どのくらい持つのかなぁ?餅じゃなくても柔らかいパンとかなら美味しく食べられそうだよね!
(と、嬉しそうに言い、ぱくりぱくりとみたらし団子を食べ進める。東国で食べていたのとも違うそれも、すっかり舌は覚え)
ふふ…あっちに居た頃は団子なんてたまーーにしか食べられない贅沢だったし、私、ここで食べた団子の方が人生で食べた団子って多かったかも。
(楽しそうにしながら、団子を食べ尽くせばお茶を飲み、ふう、と息を付き)…ごちそうさま。相変わらず美味しかったよ(そうして、団子二本の代金を置けば、席を立ち)
あはは、少食になったおかげでツケなんて言わなくてもよくなったよ。あの時はありがと。それじゃ…私は行くね。また近くまで来ることあれば寄らせてもらうよ! --
緋乃
2016-09-22 (木) 21:27:31
緋乃殿の人生はまだ始まったばかりだ…と、第二部が始まる訳でござるなあ、打ち切りにならずによかった良かった…
栗ご飯の栗はあんまり甘くない感じでござるな、どちらかというと歯ごたえしかなく風味ばかりで甘さはなかったようなと…作り方なんでござるかなあ
冷蔵保存できればいいのでござるが持ち運びするとして…密封容器でもまあ一月以内には食べきった方が良いでござろうなあ
しっかりと蓋をできる瓶にしておくでござるよ、その代わり…割らぬよう注意が必要でござるが
ははは、故郷に戻ったらこちらで稼いだ資金を生かして食べ歩いてみるのもいいかもしれんでござるなあ…
うむ…鬼の力が抜けて体調面でも油断し辛くなったやもしれぬでな、元気に過ごすでござるよ! --
ササキ
2016-09-22 (木) 21:38:09
//すまぬ…睡魔が襲って来たので今日はこれにて…! --
ササキ
2016-09-21 (水) 01:59:08
//らじゃり!私も地味にちょっと危なくなってきたのでまたあしたー!おやすみー! --
緋乃
2016-09-21 (水) 02:01:22
//ラーメンマンの無抵抗主義を広めようとしたゴム拳?の人
//ちょうど今ジャンプのヒロアカで出ていた肉を操る個性の人
//が思い起こされる人間団子…蜂に刺されるとグズグズになって団子にされるとかあった気もするが思い出せない… --
ササキ
2016-09-22 (木) 14:50:22
//うぬう最近積みジャンプしてて読めてなかったけどそんな個性出てたのか…!ちょっとグロそう
//あーあー、なんか確かにそういうのどっかで見た気がする…まあどっちにしろグロいことには変わりないね! --
緋乃
2016-09-22 (木) 20:53:45
//即やられたけどかっちゃんがやられたりもするのでちょっと厄介かもしれない --
ササキ
2016-09-22 (木) 21:11:26
//かっちゃん戦力測定機みたいになってる…ドラゴンボール中盤までにおけるヤムチャ、後半のトランクス的な。
//とか言いつつお邪魔しましたー!甘タレは行間で貰っておくことにしよう…いざとなればそれだけ舐めて非常食に良さそうとか思った
//あと全然関係ないけど最近ひょんなことでSansのMegalovaniaって曲を知ってすごい気に入ったので色んなこと落ち着いたらやりたくなったよ…! --
緋乃
2016-09-22 (木) 21:33:48
//せめてベジータくらいにしてあげて欲しい…!
//タレはクルミ入りなのでカロリーも実は結構ある!ジャム級の糖度や味噌もあってこれは…保存食、ただし保存料は無いので注意
//その曲は素敵であるものの聞くためには心の強さが必要になるかもしれないな…(ネタバレを避けるのだった) --
ササキ
2016-09-22 (木) 21:41:04
//動画でSans戦だけ見たのでその部分だけネタバレしてしまっているのだった…。あれ演出すごいねマジで。面白そうなんだけどストーム入れてないから敷居が高い…!
//それでやっとフィーアさんも知りました。奴もまた…スーパースター…(やっぱりその部分だけネタバレしつつスゥー) --
緋乃
2016-09-22 (木) 21:49:01
//ネタバレを突き詰めてもいいならアンダーパンツと言うパロディ動画が個人的に好きでござるな…(宣伝しつつ見送る) --
ササキ
2016-09-22 (木) 21:58:06
酒場にて、少し変わった依頼が貼り出された。
「旅行者募集!」
……依頼主から提供された資金で遠くの国に行くというものらしい
興味があれば
もっと詳しく読む
とよいだろう……(※この依頼は鳥と交友が深く、且つ霊圧がありそうな方に送られています) --
2016-09-10 (土) 00:27:08
依頼で旅行者…?こう…普通旅行と言うとこっちが払う者のような気がするでござるが…一体どういう…(首をかしげつつ、詳しい内容を眺めに行くのだ) --
ササキ
2016-09-10 (土) 00:31:00
今日はササキの部屋でくつろぐとするかのう…暑さが厳しくダラダラ気味じゃからのう…ヌシの家は見た目涼しげで気持ち快適に過ごせる(ゴロゴロ) --
シャオウ
2016-09-06 (火) 22:18:01
いらっしゃいでござるよ…ジメっとした暑さと言うのがただの暑さよりなおいやらしい…!
梅雨だの台風だの、夏場は湿度がとにかく高まりやすいでござるからなあ(団扇であおいで) --
ササキ
2016-09-06 (火) 22:20:49
(うちは長くなりすぎたのときりどきがわからず超文通になってるのでヌシの家で話す構え!)
うむ…じめーっとしてるとのう…ワシのしっぽに湿気が貯まる、耳にもたまる(いつもよりボフっとゴワっとしている)
そしてヌシが仰いでくれる、冷たい茶もでる、菓子もでる…ここはもしかして天国ではないか? --
シャオウ
2016-09-06 (火) 22:34:56
(てきとーでいいんでござるよてきとーで!と言う心意気)
あー…フワッフワの体毛タイプだとそういう湿度でわやくちゃになってしまうと聞くでござるなあ、もともとしっとり髪の毛とかなら特別そうはならんのでござろうが…
さらなる要求が…!しょうがないにゃあ…(冷たい茶と菓子を組み合わせた抹茶大福を出しつつ)
冷たい物ばかり食べ続けているとやがては地獄に落ちるのでござるよ…(腹痛と言う名の…) --
ササキ
2016-09-06 (火) 22:37:55
うむ…ワシの毛は柔らかいからのう…湿気をすいやすい…手入れを欠かさぬ毎日キューティクルをキュッキュとしておるからのう…柔らかさゆえの水分吸いやすさじゃ
よきにはからえー(もぐもぐもっちもっちグビグビ)つまり合間合間に体を温めればよいということじゃな…モフってもよいぞ?くふふ
あとは、普通に、暖かめのお茶ももらったりのう…内蔵さえ冷やさねば腹痛になることはないのじゃ…! --
シャオウ
2016-09-06 (火) 22:41:18
やわ毛は湿気を吸いやすいでござるか…何がどうして水分でそんなことになるんでござるかなあ…ほう、キューティクルが水分を吸着して…?ミクロの世界はよくわからんでござるな…
いぇあ!ではどこをもふってくれようか…グフフ…(ごわ・・・ごわ・・・)…尻尾ごわごわでござるな…時期悪し!
ふうむ、アイスを食べすぎても冷やさなければセーフでござったか…乳脂肪分取りすぎで下すことはありそうでござるが(あたたか〜い、ほうじ茶を差し入れて) --
ササキ
2016-09-06 (火) 22:44:21
硬い毛は毛の密度が高い…柔らかい毛は、穴が空いてたり、隙間があるそうなのじゃ…それこそミクロの単位の世界じゃがなぁ…そこの隙間に水分がとかとみたことがある
くふふ…かかったのう…!ゴワゴワしてモフモフしても気持ちよくなかろう!(ゴロゴロ)
乳糖耐性は飲まない期間が続くほど弱まる…毎日飲んでおる人は大丈夫…もともとない人はしかたないのじゃ…(冷たいものを飲んだあとあったかいのを飲んで、内蔵の中ではぬるく!) --
シャオウ
2016-09-06 (火) 23:09:52
なるほど…フワッとした毛は水分を受け入れやすい構造になっていたんでござるな…だからと言ってかたい毛がいいかと言うとそうでもないでござろうが…中間ぐらいが一番いいんでござるかなあ
ぬあーっ!トラップが仕込まれてござったか!?おのれ…おのれ雌狐めぇー!(ゴワゴワゴワゴワ)だめだあー!(どさっ)
そんな耐性があったなんて知らなんだ…毎日飲まんと駄目とは面倒なもんでござるなあ、メリケンは強いと聞くでござるが…(お腹の中があったまってきたろう!とお腹を撫でて) --
ササキ
2016-09-06 (火) 23:14:25
ついでに、水鳥の場合は、羽に油膜がはっており、それで水を弾くそうじゃ…故に、油の流出事故とかで、他の油をまとうと比率が変わって、ぐえーするそうじゃぞ
あとで、また風呂でも入るかのう?風呂あがりでしっかり乾かせばフワフワモッフモフがもどってくるぞーくふふふふふ!
(柔らかいお腹、すべすべしてる、そこらへんは毛もないしね)うむ…日本人には3割くらいしかもっておらんらしいときいたことあるのう…若いうちは持ってても飲まなくなると消えて、大人なるとお腹壊す人もおるそうじゃ…(そして今日は寝るので文通スイッチを押しておく) --
シャオウ
2016-09-06 (火) 23:35:34
毛づくろいみたいな行為は油を丹念に渡らせる…でござったかなあ、ああ…界面活性剤でもぐえーしそうでござる!
生乾きにならぬようしっかり風を通さねばでござるな、雑菌が増えるととても臭くなるでござるし…
いいお腹だ…(お腹鑑定しつつ)小学校は牛乳を強制されるからそこはなれるのやもでござるな、拙者は…まあ、500mlの牛乳でコーンフロスティモリモリ食っても大丈夫!なので大丈夫な方でござろう…まあ、駄目ならダメで豆乳チャレンジでござるな
(お休みでござるよ!) --
ササキ
2016-09-06 (火) 23:44:14
するのう…水性の鳥類や哺乳類はそういうのが多いらしいのじゃー
うむ、夏場はそのあたりすぐ乾くからありがたいのう…雨も多くて生乾きになることも多いがのう…
ワシも超大丈夫じゃ、牛乳大好き、未だにほぼ毎日のように飲んでおるぞ!コーンフロスティはうまいのう…(ふやける前に急いで食べる) --
シャオウ
2016-09-07 (水) 20:20:26
なるほど…と言われてどんなものが居るかと言うとパッとは思いつかんでござるが…フム、カモノハシも…!?
冬場は寒く乾きづらい代わりに湿度が低くカラッと乾くでござるからなあ、どちらがいいとも言えぬのが正味の話!
めっちゃ好きでござるな!拙者はお茶タイプで牛乳はめったに飲まぬ…というか、フロスティ食べたりと牛乳オンリーで飲むことはまずないでござるなあ
フロスティに牛乳注ぐ!シャリシャリ食う!フロスティだけ追加!食う!追加!食う!最後のそこに残った砂糖あたりを注ぐ!混ぜて飲む…で一食でござるな --
ササキ
2016-09-07 (水) 20:24:23
あとはビーバーとか、大型のネズミの部類やら…げっ歯類ばっかりじゃな
うむうむ…まだワシは冬のほうが好きじゃのう…布団が心地よいのじゃ…冬場のこたつと布団ほど幸せなものはない(ゴロゴロ)
めっちゃ好きというよりは既に習慣じゃのう…牛乳と緑茶がワシの普段飲んでおるものじゃな…前は麦茶じゃったのじゃが…歯に良いということで緑茶にかえたのじゃ
朝に食欲がないと、フロスティ!もっさもさ…フヤケてしまうと不味いのじゃ…フルグラは高いのじゃ(もっさもさ) --
シャオウ
2016-09-07 (水) 21:23:33
ビーバー…ああ、ダムちゅくる奴でござるか!そう言えばあやつらも哺乳類でござったなあ…
冬場は厚着やらお布団ほこほこやらで幸せになれるでござるからなあ、夏場はどうしても汗やら何やらで…(よしよし)
習慣と言うほど飲んでござったらさぞかし骨も…と思ったでござるが、牛乳のカルシウムはなかなか吸収されないらしいでござるな
えっ、緑茶が歯にいい!?それは初耳でござるな
拙者の朝はもっぱらパンでござるなあ、フロスティはむしろ夕飯でござる、フヤケきると不味いが牛乳かけたても物足りぬ拙者はチョコっとだけ牛乳が染みたくらいが好みでござるな
フルグラは…フルーツが凄い邪魔臭かったでござる…象が居た頃のチョコワは好きだったんでござるがなあ --
ササキ
2016-09-07 (水) 21:39:18
あとはあれじゃな、ラッコじゃな!案外思ったより多いのう…完全に水場に適応したのならイルカやクジラのようになるしのう…
涼しくしてもあまり不快度は下がらぬし妙に体が冷えたりのう…だるうなったりするしのー
うむーワシの骨密度はかなりしっかりしておるようじゃー!緑茶はのう、アルカリ性なのじゃ、食後に飲めば酸が中和されるので結果的に歯に良いそうじゃ
年とっても歯を維持したければ、食後に水or緑茶を飲むのが良いそうじゃ、麦茶は酸性なので中和効果がないとか…
なるほどのー…夜は軽めも多いからのう…朝昼はしっかり食べるほうがよいそうじゃなぁ… --
シャオウ
2016-09-07 (水) 21:59:57
ラッコも…イルカやシャチとかになるともう毛がないでござるからなあ…いや、ないと思ってるだけで実はあるんでござろうか?
エアコンの冷えはあんまり心地いいというほどでも…最初はこう、良くなるんでござるが次第にそれが普通になるとなんともでござる、フカフカお布団にはかなうまい!
骨太のおなご…(FF7を思い出す)アルカリ性でござるか、そんな事は気にしたことはなかったでござるが虫歯菌は酸を出すとかは聞いた事があるような…
あとは緑茶は結石ができやすくなるとかなんとか…パーフェクトドリンクとは存在しないもんでござるなあ(体めぐり茶を飲みながら)
今日の夕飯は…豆腐とロールキャベツ(コンソメスープ味)でござったなあ…夕飯にガッツリ食うタイプでござる --
ササキ
2016-09-07 (水) 22:08:53
本当にうちの弟子のために肉壁になってくれるとはなぁ…まぁ、色々と繋がりもあったから、なんだろうが
ともかく、礼を言うぞ…無事に解決した、あれくらいやってくれてねぇと流石に俺も手を出すのが躊躇われたからな…死ぬだけに
(力が足りずに死ぬ、と言うよりは命を使い果たして死ぬという意味で) --
リカルド
2016-09-06 (火) 20:41:48
ははは、全く見ず知らずであれば何かをしようとも思わなかったでござろうからなあ…リカルド殿にとっても弟子でありつつ、拙者にとっても知人であって…でござるよ
おおう何とかなったでござるか、と言うと封印した…という事でござろうかな?また表に出て来たらどうしたものやらでござるが
両断したら再生能力で二人に増えたりしないかとか思ったでござるが、まあ…試さなくてよかったでござるなあ(うっかり殺す、というか消滅させてしまわぬようLP削りつつ補助に努めたので肉壁!と頷いて) --
ササキ
2016-09-06 (火) 21:56:53
そりゃそうだ、俺だってそうだったろうしな…ともかく、これでやれやれだ…あぁ、いつもの茶を頼む
ありゃ…おそらくは封印じゃねぇな、消滅だ。もうあの鬼は現れねぇ…地獄には、いるかもしれねぇがな?(最後を見届けただけに、そうボソリと)
そりゃされると困ったろうな…一応は、あれの再生力なら復活もしたんだろうが…にしても、しぶてぇ奴だった --
リカルド
2016-09-06 (火) 22:14:08
流石に見ず知らずのモノのために命をかけるような事をする酔狂な…ああ、でも冒険者って言うのはそういう仕事でござるし変な事でもないのやもしれんでござるなあ…(了解、と玄米茶を淹れてくる…初夏に優しいぬるめの温度で)
消滅?ふむ、鬼だけを消滅させた…でござるか、何をしたかは知らぬが器用な事をしたものでござるなあ、地獄に行くことがあったら様子でも見てみるでござるよ(笑って答える鬼、本人も行ったことはないが)
上手いこと鬼の方と緋乃殿の方に分かれたりせんでござるかな…とか思ったのでござるよ、増えた!となればまあ…悪い事はあるまいて
…はて、消滅とするとえーと、今まで居た鬼っぽい霊みたいなのも居なくなったのでござるかな? --
ササキ
2016-09-06 (火) 22:19:29
冒険者はちゃんと金で雇われてるだろ?そこは間違えちゃいけねぇな …今回は無償、だろ?(お茶を受け取り)
器用なんてもんじゃねぇよ…あれは、とりあえず滅する事だけを追求した果ての技だ…弟子二号が生き残ったのは…運と、人徳かもしれねぇな(お茶をすすり)
…そういや、そっちの方は気にしたことなかったな。無害そうだったもんでな…まぁ、また弟子にあったら聞いてみるといい。いずれ謝礼に来るだろうしな --
リカルド
2016-09-06 (火) 22:42:39
そう言えばそうでござるな、おちんぎんがあるかないか、ボランティアかどうかが違うもんでござるなあ…
ほう?滅する事だけを追求…でござるか、運よく生き残れたと言うものが良くわからんでござるがまあ…なんだかんだ、生きてりゃいいことがあるでござろうて
なるほど、ではその時にでも聞いてみるでござるかなあ…普段見えてた鬼っぽいのは何か別物で…腹話術みたいなもんだったんでござろうか、やれやれ体に憑りつく実体無しはよくわからんもんでござる --
ササキ
2016-09-06 (火) 22:47:30
それだけに尊い…とまでは言うつもりはねぇが…助かったってのは事実だな、俺一人じゃどうにもな…
…生きてりゃいい事が、か… …だが、命を使ってもやり遂げてぇ事ってのは、あるもんだぞ?
全くだ、俺もよく分からねぇ事だらけだった。分かりやすくモンスターが出た!とかの方が気楽でいいな…そんときはまた頼むぜ?(ニヤリと笑い) --
リカルド
2016-09-06 (火) 22:54:50
リカルド殿だけではどうあがいても、痛めつける事は出来ても封印だのなんだのは出来んかったでござろうからなあ…
そこは命とやる事を天秤にかけて…でござろう、死んでも成し遂げねば等とはそう滅多にある事でもござるまい
仕留めろとか滅ぼせとかの方が随分と分かりやすいでござるからなあ、ええっ!また誰か憑りつかれるんでござる?もう憑依はこりごりでござるよ〜
…(などと言いつつ、自分はそう言えば憑りつかせる側のような…と思い当たり…考えないことにした) --
ササキ
2016-09-06 (火) 23:05:06
そりゃそうだ、イェチン辺りならなんとかする手段ってのもあったかもしれねぇがな…?
ま、そういうのがあって、それを果たせたのなら…それはそれで、幸せな最後とも言えるわな…(どこか遠くを見る目で)
いやいや、流石にそんな頻繁にはねぇよ。むしろあったら、俺の体がもたねぇって(カラカラと笑い)
何にせよ…これでようやく、しばらくはゆっくりも出来る…(よっこらせっと腰を起こし) --
リカルド
2016-09-06 (火) 23:14:21
どうでござろうなあ…術系はあんまり得意そうでないような…殴って浄化してやる!で緋乃殿ごとミンチにはしそうでござるが…
幸せなんでござるかなあそれは、拙者だと生きて果たせればもっといい!とそんな最後になりそうでござる、悔いなし!とは出来そうにないでござるなあ…まあ、その時になって見んと分からぬが
いやいやー、次はリカルド殿が何かに憑りつかれるやもしれんでござるよ?何かと言われたら…わからんでござるが
何かとドタバタしてござったからなあ、ゆっくりできる…と思っていたらまた何か起きるやもしれぬのがこの界隈でござる、油断だけはせんようにでござるよ
ここ2,3年で10個くらい事件起きてる気がするでござる --
ササキ
2016-09-06 (火) 23:19:00
まぁ、そういうのが好きみたいだからな…ただ、仙術もやっぱかなりの腕前みてぇだからな。その証拠にあの山の結界だ…あんなことできるとは思わなかったが
なに、それは団子屋の人生って訳だしそれが間違いなんて思っちゃいねぇさ…だが、どんな風に満足で死ぬかもまた人それぞれって事だな…
おいおい、縁起でもねぇ事を… …いや、憑かれるっつったら一つあるかもしれねぇな(顎を撫でさすり)
そうなったら…そん時はもう俺の出番じゃねぇな、弟子二人とも一度は手助けしてやった…なら、後は自分たちで解決すべきだしな
それに…いつまでも引退者を持ち出すなって所だな?んじゃ、「熱い」お茶サンキュー(手をひらひらと) --
リカルド
2016-09-06 (火) 23:32:25
えっ、あの山の結界はイェチン殿がやったんでござる!?はぇー…それは知らんかったでござるなあ、てっきりあそこにいた坊さんがやったのかみたいに…
何をして満足するか、さて拙者の満足は一体なんでござろうなあ、命を天秤にかけるほどの事態になったらなった時でござるがいやあ、今は思いつかんでござるな
冗談で言ったつもりでござるが心当たりがあるんでござるか、まあどんな憑りつかれかは知らぬがあくどい事をやってでなければまあ…
知らぬうちに虎彦どもの助けてござったか、やはりそういう所は師匠…というか、まあ保護者みたいでござるが…ああ、お疲れでござるよ…
(見送った後、空の湯飲みを持ち上げ)…ふ…む、熱い…熱い?ぬるくしたつもりでござったが…体温が低くなっているかさもなくば…感覚でも鈍っているか…どちらにせよ、健常ではないようでござるなあ… --
ササキ
2016-09-06 (火) 23:40:16
お団子屋さーん!お団子屋さーん!お花!お花咲きましたー!!(ぴょんぴょんがったんごっとん、嬉しそうに報告する植木鉢) --
植木鉢
2016-09-03 (土) 22:27:16
おうおうこれはめでたいでござるなあ、一人前の植物になった…という感じなんでござろうか?
これまた可愛らしい花で…ううん?なんか…燃えてないでござるかこれ --
ササキ
2016-09-04 (日) 02:25:02
はい!まさに、一人前の植木鉢、でござるのです!(鉢を傾けて器用にくるくるっと回る植木鉢)
ん?燃えて…?いいえ、多分、そういう、デザインです。多分。あと、植木鉢は、火を使えるので(口からぽぽーっと火が出る)燃えても、大丈夫です。 --
植木鉢
2016-09-04 (日) 07:18:42
一人前の植木鉢…確かにこう、持ち運びできそうな鉢はおひとり様用と言う感じではござるな(重心移動器用だな…鉢にタイヤとかつけたらどうなるだろう…)
中心部分に炎が揺らめいているようなと思ったでござるがそういう訳ではないんでござるね…
ぬおっ!?
植物が火を使って大丈夫なんでござるか、木属性は火に弱そうだというのに…! --
ササキ
2016-09-04 (日) 07:25:07
複数人前の植木鉢、というのも、あるんですか……?(タライみたいなのを想像する植木鉢)
多分、それは、めしべ?みたいなやつです。ふふーん、くさ/ほのお は、とっても優秀、なんですよ(胸?を張る植木鉢)
それに、それにー……植木鉢は、ただの植物ではない、といいますかー……?(ちらっちらっ) --
植木鉢
2016-09-04 (日) 07:38:16
もっとでっかい置物タイプの観葉植物…でござるかなあ(たまに葉っぱだけの造花?みたいなのもあるがと)
これがめしべ相当になるんでござるか…普通の花粉では受粉しようとしたら燃えたり…?(熱いんだろうか…と紙を近づけてみる、燃えるだろうか)
なあにどんな奴であろうときりさくで一発でござるよ!…いやまあ、こんな風にゴットンゴットン鉢を動かして移動する奴がただの植物とは思えんでござるし! --
ササキ
2016-09-04 (日) 07:42:04
なるほど…そうやって、簡単にこどもが、できないように、なっているのですね!すごい!(特に燃えるでもなく、触れると)ひゃん!お、おさわりは禁止ですよ!!
初代のきりさくと、はっぱカッターは、めちゃんこ強かった、ですからね。 えへー(ほめ言葉と受け取ってうれしそうな植木鉢) --
植木鉢
2016-09-04 (日) 09:01:02
燃えへんかったでござる!ただの…そういうデザインでござるか、めしべの炎が消えたら死ぬ系ではないという事でござるなあ(頷く)
逆に言うと拙者は初代しかわからぬ(2以降は知ってるけどやった事はない)
ともあれ…花が咲いたら植物として一人前?だとすると、今後の目標か何かはあるんでござろうか、実を付ける…? --
ササキ
2016-09-04 (日) 12:50:35
怖いこと、言わないでくださいよ!植木鉢は、そんな簡単には、死にませんよー! たぶん。。
最近のも、面白いですよ。 んーんー…今のところの、目標はー…… よし。お団子屋さん、少しだけ、目をつぶっててくだち? --
植木鉢
2016-09-05 (月) 20:36:41
やたら儚いか以上に生命力が強いか二つに一つと言うイメージがござってなあ…チャンと中間もあるんでござろうが
ハードがないでござるから…(視線をそらしつつ)ううん、目でござるか?すでに瞑ってるでござるが(瞑りっぱなしである) --
ササキ
2016-09-05 (月) 22:31:43
目を瞑ってるのに、視線が……!じゃあ、後ろ、向いててください、後ろ! --
植木鉢
2016-09-06 (火) 06:41:16
心眼と言う奴でござるよ!ふむ…後ろでござるか?では拙者は後ろを向いておるよ(くるり) --
ササキ
2016-09-06 (火) 08:39:02
んしょ、んしょ……(鉢からもぞもぞ抜け出して) はい、いいですよー!(
人型でポーズを決める植木鉢
) --
植木鉢
2016-09-06 (火) 18:31:28
うむう、いったいなんだと…
ええカラダしとるー!?
そんな…あのほっそりした茎がいったいどうしてこうなって…? --
ササキ
2016-09-06 (火) 21:53:30
なんでそんなおっさんみたいな物言いなんですか…ともかく、これが植木鉢の本当の姿だったのです。
またこうして鉢に入ると…(ずゅるん、と滑り込むと再び人面草になる)こう、なるのです。隠していて、ごめんなさい。(ぺこり、頭を下げる植木鉢)
いろんな事情で、秘密にしてた、のですが。もう、それも、いらなくなったので!これからも、よろしくお願いします!(もっかいぺこーと頭を下げて帰ってく植木鉢) --
植木鉢
2016-09-06 (火) 22:03:41
そんなにオッサンでござろうか…ナイスバデーと言うのもなんでござるし、ではええカラダしてんのう(四天王)と言った方が良いかと思ったのでござるよ…ほう、本来の姿?
うわっ、変化途中キモッ!ずゅるんっと変形したでござるな…うむあ、どんな事情があったか知らぬが了解したでござるよ
…しかし、植木鉢じゃなくなった植木鉢は何と呼べばいいのでござろう…原木(げんぼく)…? --
ササキ
2016-09-06 (火) 22:06:21
またカレンダーのめくり忘れでござるなあ(べりべり) --
ササキ
2016-08-30 (火) 22:00:14
メ
ギ
ド
ラ
オ
ン
リュカにあかんかった!とか相談に行く感じ、「ティタニアの歌」は暴走案件でなんかやばそう
体内に食い込んでるし下手に暴走したらしぬ!ではどうするか?とかを --
2016-09-07 (水) 16:39:10
案外初級魔法で何とかなるかも!と言う事なのでそんな話もしてみよう --
2016-09-07 (水) 16:51:05
やっとこ歴戦、英雄って遠かったんでござるなあ… --
ササキ
2016-09-10 (土) 03:38:45
やっとこ歴戦、英雄って遠かったんでござるなあ… --
ササキ
2016-09-10 (土) 03:38:46
カレンダー勝手ニ更新シチャッタケド良カッタカシラ?
イチオウ間違イガナイカ確認ヨロシク。 --
2016-09-15 (木) 01:27:37
15に9月入り、15,16,17,18の4日間が9月で19日に10月へ…なので内容は間違っていないはず
そもそもカレンダーは企画者さん?が最初にこしらえたもので、みんなで更新しようみたいになっているので気兼ねなく更新されたし
放っておくとうっかり月が変わらないまま数日過ぎる事も… --
ササキ
2016-09-15 (木) 07:26:23
アリガトウ。ジャアコッチデモ気ガツイタ時ニハ更新スルワネ。 --
2016-09-15 (木) 13:23:30
それがよろしかろう…他の人が切り替えて日数がおかしい!と言う時に手直しするのも良しですな --
ササキ
2016-09-15 (木) 15:29:05
10月前後と言う期の変わり目に新人さん教育係が重なってドーン!ドーン!
いろんなものをガッツリ食われて仕しタイムも出来やしない!それが普通なのは置いとく
家に帰ってぐったり眠って翌日出かけるだけの簡単な日常となっているだけです、今日?台風ありがとう… --
ササキ
2016-10-05 (水) 19:57:09
他の部署のしわ寄せイェーイ!はあ…12月は…うーん、今後次第でござるなあ…
今日のグループ忘年会を機にゆるくなると思ったら --
ササキ
2016-11-18 (金) 23:00:07
たましいのるふらーん --
2016-12-24 (土) 19:52:51
Last-modified: 2016-12-28 Wed 19:38:33 JST (3001d)