名簿/49253
- はぁい♪ 今年のバレンタインはチョコパスタをプレゼントよ〜♪ この歯応えと甘みが癖になるんだからぁ♪
最近協会でもお見かけしないけど、お忙しいのかしらぁ?お仕事頑張ってね〜♪ -- アーシュラ
- はぁい、今年は一風変わったチョコレートジャムをプレゼントよ〜♪ クリームじゃなくてジャムなのがポイントよ♪
アーチさん、協会の議長ほぼ当確ね〜。議長役は色々大変と思うけど、頑張ってね♪ -- アーシュラ
- おや、ここ数ヶ月ばかり別の地方に出張していたのですが…これは少し驚きました
平素の教務もありますから動きづらくなりますし、冒険者としての引退を一つの引き際にと考えていたのですが… ひとまずお受けして、時期を見てより適任な方を探すという事でいかがでしょう? -- アーチボルド
- どうも教授。引退生活はどうですか? 実は僕も晴れて引退者となりました。非常に残念ですよ。第七称号が取れなくて。
僕はこのまま街を去りますが、教授も頑張って下さいね。それでは(チョコを置いていった) -- ハールーシャ?
- 氷の女王を名乗るハールーシャさんも見たかった気もしますが、まあ、ご無事で引退を迎えられた事を喜びましょうか
何はともあれお疲れさまでした、貴方の前途に幸あらんことを祈ります -- アーチボルド
- 引退になりましたか。野垂れ死によりはまだマシでしょうが。
ひとまず、お疲れ様でした。 -- ハールーシャ?
- とはいえ、こうしてピンピンしていられる僥倖には本当に感謝です
先生の方はまだまだ第七称号を目指せそうですね、楽しみにさせていただきますよ -- アーチボルド
- お元気な姿が見られて、こちらもなによりです。
第七称号・・・(『雪の女王』という話を聞いていたので、思わず視線を逸らす) -- ハールーシャ?
- 「闇に魅入られし」の外道じみた悪役らしさを楽しみにしていたもので、それだけが心残りですよ
地母神的な意味でも、山の神性は女性として扱われる事が多いのですが…「女王」はその辺からの連想なのかもしれませんね -- アーチボルド
- 女性ならいいのでしょうが、生憎と戸籍上男なので、呼ばれても微妙ですねぇ。
自分のキャラとしてむしろ、その闇属性の称号の方がぴったりだと思うんですが。 まあやるだけやってみましょう。教授もこれからも頑張って下さい。それと小さなものですがこんなの作りましたので、宜しかったらどうぞ。 -- ハールーシャ?
- わう?わん!(ランダムで飛んできたのでお土産に冷やし蕎麦を氷室に入れていった) -- わんこ?
- おや、いつかの妖怪さんですか 夏の暑い盛りにこれは有難いですね -- アーチボルド
- お久しぶりです教授。何やら情熱がヤバそうですね。僕も人のことは言えませんが。
暑くなると作業もはかどらないでしょう。水羊羹でも食べてお寛ぎ下さい。それでは。 -- ハールーシャ?
- ワイバーンの群れでも相手にしない事には盛り返しそうにありませんね、これは…
今後の進退はさておいて、せっかく頂いたお菓子が温くなってしまわない内に頂いておきます -- アーチボルド
- はぁい、今年は妖精ちゃん達と一緒にチョコをプレゼントよ〜♪
それにしても、何度見ても凄い数の魔導器ねぇ。神像とかは新しい召喚術発見の元になったりもするから 機会があれば調べさせても欲しいところね〜♪ -- アーシュラ
- これは…にぎやかでいいですねぇ
どうぞお好きな時にいらして下さい、この部屋はいつでも開いていますから 不在の時には助手のユーニスが応対する事になりますが、ああ見えて計器類の操作には小慣れた物でしてね 頼りになりますよ (規則正しいタイプ音が止まり、書架の陰から顔を出した助手が伏目がちに一礼する) -- アーチボルド
- こんばんは。教授。前回も二回もご同行ありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ありません。
それと、この時期は月を愛でる風習があると聞いたので、良かったらこの芋焼酎『明月』と月見団子をどうぞ。 いやしかし、教授と同行するとやる気が上がるのでとてもありがたいですよ。 また同行出来るようですので、次回も宜しくお願い致します。それです。 -- ハールーシャ?
- とはいえ、ミイラの討伐であればこんなものですね
彼らも我々を襲ってくるのでなければ、学術調査の対象にもなりえるのですがねえ おや、芋のお酒ですか…これはなんとも、珍しいものをありがとうございます -- アーチボルド
- そういえば、ミイラ自体、考古学の貴重な遺物でしたね。そう思えば倒すのも、ちょっともったいない気もします。
まあ今宵はハロウィンとかいう日らしいので、今だけでも休憩して下さい。甘い物もありますから。 -- ハールーシャ?
- 絶対数に限りがあってもおかしくはない…むしろ、あるはずなのですが…一向に減る気配がありません
もしかしたら我々が遺跡を去った後、見知らぬところで再生しているのかもしれませんね -- アーチボルド
- ごめんくださーい・・・居るかしら。 -- ナッツ
- (部屋の奥から声が漏れてくる)あーはい、どなたで…おや、ナッツさんですか
すぐにお茶を出させますから…どうぞお掛け下さい、何か御用の向きがあれば伺いましょう -- アーチボルド
- ああ、そんなお構いなく・・・(案内された席に腰掛ける)
えーと、はい。ご存知だとは思いますが先日私が承った依頼の件についてでして・・・// -- ナッツ
- アレですね、件のお役目はエミールさんにこそ相応しいものとばかり思っていたのですが、まあ、あの通りたしかにお受けしました
また先方から何かあれば会議室の方で伺います 何かとナッツさんに丸ごとお任せしてしまっているみたいで…すみませんね (助手が銀製の茶器を並べ、雑然とした室内にディンブラの香気が立つ) 何かご協力できる事があれば、今後とも気兼ねなく仰って下さい こうして、ただ遊びに来て頂けるだけでも嬉しいのですけれどね// -- アーチボルド
- こういうときばっかり押しかけて本当申し訳ないです。
いえ、そんな・・・依頼を受けたのも私ですし理事がただふんぞり返ってアイスとカレーだけ食べてるってのもなんですし、ね。 (出された茶をぐっと飲み干し)あっちでも言いましたが協力、本当にありがとうございます。それでは私はこの辺でお暇させてもらいますね。 -- ナッツ
- とはいえ、我々が何らかの動きを見せられるのは良い事ですし、その点ナッツさんには感謝しています お疲れ様でした -- アーチボルド
- 初めまして。次の依頼が一緒のようなので挨拶に参りました、ハールーシャと申します。
同じ魔術師なんですね。宜しくお願いします。 -- ハールーシャ?
- お疲れさまでした、やはり実力派の魔術師さんがいるだけで安心感が随分違う物です
おや、また次月もご一緒できるみたいですね 頼りにさせていただきますよ! -- アーチボルド
- 一応こちらへも挨拶に来ました。いえいえ、自分はやっと大魔術師の称号をもらえたばかりの未熟ものですよ。
それにしても、二人揃ってあんなモンもらって他の人に悪いコトしましたね。 こちらこそ来月も宜しくおねがいします。あと土産の桜餅も置いておきます。それでは。 -- ハールーシャ?
- よりによって我々が、という感じですね…しかし、モノは使い様です(木箱の一つから魔導器の機構を組み込んだロングボウを取り出す)
いくら魔法の矢を撃てる様にしてみたところで僕自身射撃が苦手なので、結局は無用の長物であることに変わりはないんですがね これは珍しいお菓子ですね、わざわざどうも…一人では食べ切れなさそうなので周りの先生方におすそ分けしましょうか -- アーチボルド
- はぁい、今年は遅くなっちゃったけどバレンタインチョコよぉ♪ 急いでたもので今年は手作りじゃなくて市販のなの、ゴメンね〜。
そういえば、アーチさんは考古学方面専攻だそうだけど、古代の魔法薬とかも知ってたりするのぉ? -- アーシュラ
- いえ、僕にはそのお気持ちが…なっ!? …いえ、後でゆっくり頂きますね
魔導器を扱っている性質上、魔術の考究よりも純粋に技術的な側面ばかり学んできましたから…薬学はちょっと苦手です -- アーチボルド
- なるほど、魔術師協会の…。私は、ネレン・ロックニー、黄金騎士団所属の者だ。
次の依頼、どうやら一緒のようなのでな 宜しく頼もう。 -- ネレン
- 騎士の方が我々協会の魔術師とご一緒するのも珍しいみたいですね
貴女がた前衛に命は預けましょう、その代わり面の攻撃でその背中を守るのは任せて下さい -- アーチボルド
- わん!(ランダムジャンプで飛んできたのでお土産に蕎麦を置いていった) -- わんこ?
- 妖怪「ワンコソバ」!?…本当に存在していたなんて… -- アーチボルド
- 久し振りね、折角だから私の方から出向いてみたわ
ふーん……この世界も結構ガラクタが遺ってるものなのね。……飽きない?ゴミ拾いなんて。ああ、それとも。ギャンブルが好きなのかしら -- 奈落の王?
- そんな身も蓋もロマンもない事を言ってはいけませんよ
主観を強制するつもりはありませんが、こういうモノを大切に思う人も少なからずいるのですから 負けたら落命するギャンブルですか?そう捉えてみるとなかなかにヤクい商売ですね -- アーチボルド
- こんにちは教授。もう耳に届いていると思いますけど、今度闘技場に結界を張るそうで・・・。
よければいつかの約束・・・技術提供願えないでしょうか? -- アルエ
- ああも広壮な空間をカバーするには出力がかかりますから、どうしても定期的に人の手を入れるのでないとシステムは成立しませんね
それでも構わないのであれば、復刻したストックの中から適当に見繕ってお届けします(時間のある時に議事録も確認しておきます) -- アーチボルド
- なんかさ、協会でも学校を作る動きがあって思ったんだけど、学生生活とかもっと送ってた方が良かったのかなーって思うよ。
アーチボルドさん的にはやっぱり教える側の方があってるんだろうけどさ、いっそ俺も一緒に抗議受けようかと思うくらいだし。 -- コード?
- 勉強は学校だけでするものではありませんし、目下の(財政的な)苦労もきっといい勉強になっていますよ
とはいえ、これまで「実用に耐えうる魔術」を教える場が碌に無かったのも問題ですね 実戦の中で戦術的な魔術の感覚を掴めなかった、多くの若者が命を落としてしまいました まあ、それが少しでも改善できればしめたもので…良ければコード君も二度目の学生生活を楽しんでみて下さい -- アーチボルド
- 新人の挨拶回りをやってます! ロロです。(定型文で失礼しますっ)まだまだ、半人前ですけど・・ ボクにできることなら、何でもしますのでお申し付けくださいっ。
未熟なボクに魔術のこと、人生のこと、色々教えてください。 よろしくお願いしますっ(深々と頭を下げて一礼した) そ、それにしてもすごい資料ですね 勉強させていただきますっ -- ロロ?
- とんでもない、魔導器を使いこなせる学生さんが半人前なものですか
この辺のモノは…ええと、構造解析の際に参考にするリファレンスツールがほとんどですね ロロ君の役にどこまで立てるかわかりませんが、下の事務の方に言っておきますからお好きなときに読んでいって下さい -- アーチボルド
- 遅れながらの協会入団の挨拶に参りました!よろしくおねがいしますね! -- ショゲ?
- 早晩こちらから伺おうかと思っていたのですが…ハハ、魔術師協会へようこそ、ですね -- アーチボルド
- アーチボルトさん、以前の臨時講師の件のことなのですが、無事講師として向かいいれられました。
ふふふ・・・、久しぶりに教壇に立ちましたが懐かしいものですね・・・。 -- ヘイル
- それは良かった! 先生を迎えられた事は大学にとって、いえ学生達にとって非常に幸運な事です
大陸の学生はどんなであったか知りませんが…いずれも熱意のある善良な若者達です、よろしく導いてあげて下さい -- アーチボルド
- あらためて…宜しくお願いいたしますわっ! 魔術師協会の新入り アハツェーンですの
アーチボルトさんを見ていますと…ある人物を思い出しますの… 思い違いでしたらごめんなさいですわ… -- アハツェーン?
- サンダー・コーエン先生、ですか…?(眉間を押さえて考え込む) …どうも一向に心当たりがありません
僕が綺麗さっぱり忘れてしまっただけかもしれませんが、きっと何かの思い違いですね -- アーチボルド
- 先日教えて頂いた資材搬入先の事についてご質問させて頂きたく伺わせて頂きました。
その…剣山尖った注文でも対応して頂ける、と仰っていましたが…具体的にはどれくらいの無茶まで許容して頂けるんでしょうか?うちの博士、調子に乗って小型のロケットブースターとか注文しようとしてまして…。 -- リル3?
- 貴女は博士のところの…ラセンドウ君でしたね
寡聞にしてロケットブースターという物が何を示すのかよく判りませんが、マテリアルであれば揃わない物はありませんよ 復刻魔導器の仮組みで足りない資材を間に合わせる時などよく使っている業者ですから、そのロケット…ブースターの素材を注文して博士の所で組み上げてみてはいかがでしょう? その為の工具には事欠かないはずですしね -- アーチボルド
-
- 今年は初心に帰ってチョコゴーレムにしてみたんだけど・・・よそ見して作ってたら勝手に動いちゃったわ〜。
攻撃はしてこないはずだから、捕まえて食べてね♪ 味は保障するわぁ♪ -- アーシュラ
- これは…なかなかに食べ応えがありそうですね、ありがとうございます
うわっ!?そっちに行っては…!!(木箱の山に向かうゴーレムを大急ぎで闇に飲み込む) -- アーチボルド
- お邪魔するわよ。私からも・・・まぁ店売りの量販品で悪いけどチョコをね。
今月はまたずいぶんな収穫みたいじゃない。おめでとう -- ナッツ
- どういったものであれ、そのお気持ちは嬉しいですよ 今月の収穫…この祭器の事ですね?(木箱の蓋を開ける)
お見せした宗教学科の先生も相当に興奮されまして…僕は魔導器としての興味の方が大きいのですがね -- アーチボルド
- こんばんはアーチボルド殿。さっきは私をバファリン嬢の子とカンちがいしていたようだ、じっさいはそんなことはまったくなくてね?
ちょっとしたうんめいのいたずらでこんなかっこうになってしまっているだけで、私はザンギー・アナトリアなんだよ -- ザンギー
- もし貴女が本物のザンギーさんならばー…ってそこまで真剣な顔になられると良心が痛むじゃありませんか、ハハハ
酷い運命のいたずらもあったものですね?(無意識に差し出しかけていたキャンディを引っ込めながら) -- アーチボルド
- やあ。魔術師協会から挨拶に来た。トロルやリザードマンの依頼が多いようだね。お互いがんばろうじゃないか。よろしく頼む。 -- ジェルラーズ
- 危険ですが、彼らに遺跡が蹂躙されるのも見逃せませんし…どのみち我々が何とかしなければいけない相手ですからね -- アーチボルド
- こんばんわ、協会員の挨拶にと思いまして。 ほう・・・、これは前文明の遺産・・・、と言ったところですか。
文明の記録を解明する・・・、なかなか面白そうな研究テーマですね。 -- ヘイル
- 依頼で訪れる遺跡の壁面に注意を払ってみると、実は風化した都市であったり…なんていうのも珍しい事ではありません
まあ大概は地味なものですが、ロストテクノロジーに触れる事のできる楽しい、そして数少ない商売ですよ -- アーチボルド
- どうも、協会員向けに挨拶回りさせて貰っていまして、お伺いさせて貰いました。
(研究室を見渡す)・・・ほう・・・これは面白いですね。いや、俺も研究とかよくやっているので、こう、他の研究所も何かと目が輝くもんでして。 -- アルエ
- 理論に踏み込んで行くような…より高度かつ広範な解析は自然科学系の先生にお任せしたりもしていますよ
ここにあるのは回収した研究対象ばかりですから、器具はごく一次的な用途のモノしか置いていません それでも何か役立つというのであれば、いつでもお使い下さい その節はお世話になりましたしね -- アーチボルド
- アーチさ〜ん、バレンタインだからチョコ持ってきたわよぉ♪
・・・アーチさんも、どうも厄介な身体になってるっぽいわねぇ。手伝えそうな事があったら言ってね〜? -- アーシュラ
- (三十男が嬉々として箱を開ける)…あれ、今…チョコレート達…開けた瞬間に目を逸らしませんでした?? …気のせいですね、ありがたく頂きます
こう、若々しいでしょう?とても三十代後半とは思えないと良く人に言われるんですよー、あははー(相手の真顔を見ておどけた調子を引っ込める) こればかりは個人規模の魔術ではどうにもなりませんし…悪い事をすれば報いを受けるのは当然です…ですから、貴女も良い子にするんですよ? -- アーチボルド
- 挨拶どうもです!こちらからもきてみましたよ〜。なんか色々なものが置いてありますね〜・・・。不思議な感じがします〜・・・。 -- シャルル
- 大概の魔導器は経年劣化で機能を失ってしまっていますが、多少は今なお稼動するものもあります
ある種の魔術的な感覚が優れている方は、それらの魔力炉が発している「存在感」を拾うこともできるみたいですね -- アーチボルド
- 先月の依頼では世話になった。あと宝箱開けられなくてすまん。
魔術師協会員か…結構大規模な組織みたいだなアレ。私も顔出してみようかな…? -- セリザワ?
- 宝箱が開かなかったり空だったり罠だったりなんてフィールドワークじゃ日常茶飯事ですよ
ドクターのように生物分野にも通じている方に来ていただければ協会の研究・開発能力が大幅に進歩しますね -- アーチボルド
- そういえばさー、宝箱の中の遺物は過去に誰かが隠したりした物だとしても、罠も先人がやった物なのかな?今月、宝箱を開いたら針出たし。
もしそれらも怪物がやってる物だとしたら、結構タチ悪いよねー。でも、ボスが宝箱を持ってる事もあるし物の価値とかは分かるのかな? -- コード?
- 一部の鳥類には、光る物を巣に集める習性がありますね? 更に比較的高い知能を有する人型の怪物は武器、防具の価値と用途を心得ています
この二つを踏まえると、怪物が財貨を集中管理する理由は説明がつきそうです 罠は…怪物にそこまでの器用さがあるとは思いませんし、思いたくないのですが… -- アーチボルド
- 罠は、森であれば冒険者以外で森に狩りなどに来ている狩人が対獣・対魔物用に仕掛けたものって見方も出来るわよぉ。
全部がそうって訳じゃないと思うけどね〜。 -- アーシュラ
- どう見ても人間の指でなければ構築できないデリケートな罠もありますしね
或いは人間による罠を学習、習得した個体がいるとすれば丸太や落とし穴くらいは作れるのかもしれませんが -- アーチボルド
- 依頼前にこちらからも挨拶にきたわ、よろしくね。・・・遺物なんかは何度か見つけるけど
仲間内で「こりゃいらんだろう」ってので大半が売りに出されるのよね。今度いくつか持ち帰ってみようかしら。 -- ナッツ
- 価値観は時代によって異なるものですから、あるいは良いものが混じっているかもしれませんね
フィールドワークの正規報酬が溜る一方ですから、モノによっては粗悪な古物商よりも良い値段を出しますよ -- アーチボルド
- はじめまして。史学者がいるって聞いて来たんだけど……背高ッ!
えっと、失礼。史学者ってことはやっぱり遺跡に行く依頼の方が楽しいものかな? -- リネット?
- 仕事柄、というよりそれを目当てにこうしてスリルに満ちた休暇を過ごしているんですよ
たった一人で怪物が跳梁跋扈する遺跡に踏み込めるだけの能力も財力も、大胆さもありませんからね -- アーチボルド
- ねーねー、この小さい魔導器売ってもいい?売ってもいい?…い、幾らになるのかな…
…冗談だけどね。生き返って早々そんな不義理な事は出来ないよ、流石に。 -- コード?
- …撃って良いですか?(にこやかに魔法書を開きながら) -- アーチボルド
- 駄目だよ!また死んじゃうよ!…まぁ、死んだら死んだで借金上乗せしてまた巻き戻されちゃう気がするけどねー…
でも心遣いは嬉しかったよ。ありがとう、アーチボルドさん。これからも改めてよろしくね? -- コード?
- 君が野良アンデッドとしてエンカウントしてきたらあまりに寝覚めが悪い、それだけですよ?
それだけですが…まあ、何ですか…おかえりなさい、コード君 また遊びに来て下さい、お茶くらいなら出しますから -- アーチボルド
- ほぅ・・・史学者か。失われた知識の探求とはな・・・フフフ、同じ協会員だ。以後よろしく頼む -- アストラナガン
- 同業者さん…にしては随分かっこいい方ですね アーチボルドです、どうぞよろしくお願いします -- アーチボルド
- まいどー、お近づきの印にバファリンとか色々と薬持ってきました。
あと、新薬もあるので試してみてくださいね。(サンプリング的な意味で -- バファリン?
- この近郊では需要に対する供給が明らかに追いついていませんから、どの薬局でも品薄気味でしてね
かといって医学部の先生にお願いするわけにもいかなかったので、渡りに船というか…有難く頂きます -- アーチボルド
- 魔術師協会の方々にご挨拶に参りました。ほう、考古学を研究されておられるのですか?なかなか、珍しい学問と聞きますが、いかがなのでしょうか? -- エドワード
- 魔術にしても科学にしても、技術体系の中で先黄金暦時代のそれのみは空白のままでしてね
空白のままでも世の中は回っていくのですが、「もしかしたら、もしかしたら何か凄い物が出てくるのでは?」と ささやかな可能性をひたすらに信じてみる物好きな商売ですよ -- アーチボルド
- 木箱の中にしまってるのもいいけどさ、俺としてはお気に入りの品だけでも飾るべきだと思うんだよね。
俺の師匠も古くて価値のある物を色々持ってたみたいだけど、目に見える範囲で置いてあったよ?もう全部燃えたけど。 -- コード?
- ああいった遺物は、気の遠くなるような時間を暗く冷たい沈黙の中で過ごしたからこそ、美しい往古の姿を留めています
とはいえ、あの品々に古人が托した存在意義まで奪う権利は僕なんかにはありません…じきに折を見て衆目に供されますよ、お楽しみに -- アーチボルド
- 同じ魔術師協会員として、こちらからもご挨拶に来たわよ。
過去を知ろうとする貴方の研究と未来を見る私の術は、方向性は違えど質を同じくするものだと思うわ。 改めてよろしくお願いするわね。 -- 盲目の占術師?
- いかなる経路で物事の本質を希求するのか、その違いですね
よしんば貴女が過去をご覧になれるとしても、私の職業はそれにおすがりする事を許しません…ちょっと残念です -- アーチボルド
- 何か先輩ばっかり登録されて自分の魔術協会での位置が不安になってきたコードだよ、よろしくー。
…(木箱の山を見つつ)こ、これ全部売ったら何日分の食費になるかな!霜降りのステーキとか食べれちゃうのかな! -- コード?
- 『虹の裏』亭に来たのもごく最近でしてね、つまりこちらでは貴方が先輩ですよ
それをうるなんて とんでもない! …ギルドの下取りにそのまま出していたら数万G程度でしょうか? -- アーチボルド
- こんばんはー・・・!?アーチボルドさん、闇魔術極めてます・・・っ!? というか上位武器手に入れるの早くて羨まし過ぎます・・・っ!!
僕は炎一直線だったんで闇はちょっとてこずりますようー・・・(しょんぼり) -- アス・カムナ?
- 闇の魔術師って悪者みたいですよね、ハハハ …といっても僕も実のところ氷魔術からのスタートだったんです
上位種を相手にしていれば、きっと貴方が魔術師になるのも遠い話ではありませんよ
- 次回一緒になるねー。あ、俺の部屋はぶっちゃけトーク場になってるから世界観無視して何でも話していいよ。 -- メカブ
- 誰かの落し物かな…賞味期限は…わっ!?(取り落としかけてとりあえず机に乗っける
次でご一緒する方でしたか、これは失礼を!遺物の回収には望み薄かもしれませんが、きっと上手くいきますよ
- (ドアに下げられた小さな黒板には、丁寧な字で「在室」と書かれている)
|