MOG/0021
http://notarejini.orz.hm/?MOG%2F0021
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
TOP
携帯用
FAQ
質問箱
AND検索
OR検索
MI
から始まるページを検索
CG
から始まるページを検索
IG
から始まるページを検索
HNH
から始まるページを検索
FA
から始まるページを検索
幼馴染FA
から始まるページを検索
IK
から始まるページを検索
名簿
から始まるページを検索
冒険中
から始まるページを検索
冒険者
から始まるページを検索
街人
から始まるページを検索
全てのページを検索
名簿・ソート登録
新規名簿手引FA
New!
以下旧式
名簿(β)
/
冒険中
説明
V仕様(仮)
旧ソートは下へ
国立図書館
英雄候補生墓場
英雄候補生引退
英雄候補生物語
ア
ップローダー3
☆
J
G
P
■
ス
素
ア
ップローダー2
☆
J
G
P
■
ス
素
アップローダー
/
サ
臨時ロダ
同盟
施設
企画
引退
/
R
死亡
/
R
凍結
自由帳
告知
運営・議論
報告・対策
砂場
HNH/キャラリスト
MF
FA時代の集まり
FA時代の幼馴染の集まり
イムルトン王国開拓者の集まり
千年位前の新人
最新の60件
2025-03-20
名簿/405673
二人合わせて四メートル
2025-03-18
それでも生きていかざるをえない
FA/0074
VG/コスモバビロニア
2025-03-17
マヌベロス広場
氷のように冴えた煌き
2025-03-11
コメント/居酒屋
2025-03-07
常春の地、ぬくぬくの庭
少年嗜好
2025-02-27
イカ墨ブシャー
2025-02-22
最期に見る夢は
世界三大
2025-02-18
異世界研究討論
2025-02-16
学園企画2025・相談所
2025-02-11
マヌベロスネスト/設定ページ
2025-02-10
てきとう迷宮
2025-02-09
結ぶ答えは
冒険中/515145
2025-02-04
考古学者と数学者の研究室
2025-02-03
仮ページ/学園企画2025
2025-01-29
V/アルマース
2025-01-28
スーパーノラネコタイム
2025-01-27
マグダラん家
2025-01-26
ハウス・オブ・M
ネタキャラ及び版権キャラ及び頭のおかしな眼帯男や女やらの
info/TTF
2025-01-18
TTF/0001
2025-01-16
失わせない!
2025-01-13
てきとうファンタジー・相談所
TTF/てきとうファンタジーダンジョン
2025-01-12
ワイトもそう思います
FrontPage
2025-01-10
準備中
TTF/0013
2025-01-09
何度も反芻して
ジュリアンタウン
2025-01-08
決して二度とは
2025-01-06
TTF/0003
てきとう自己紹介
2025-01-05
は砂の味がする
コメント/名簿/138855
コメント/FrontPage
TTF/ジュリアンタウン
黒めのキャットイヤー
黒猫が横切る
怠惰ちゃんとそうだん
TTF/0004
怠惰の魔姫
TTF/0005
TTF/0007
2025-01-03
TTF/0008
2025-01-02
苗床ロワイヤル
TTF/てきとうファンタジーダンジョンRP
ドイツでもっとも飲まれている
2025-01-01
風雲うぐいす城
TTF/キャラリスト
TTFダンジョンRP相談所
TTFダンジョンRP
TTF
ソート表示
名前順
ID順
家名順
年齢順
更新日順
前職
ワープゲート
冒険中ゲート
更新順ダム
チャット部長
ガイドマップ
ASH課金マネージャー
編集:MenuBar
Prev
Next
MOG
名前
ベアテ
性別
女
年齢
人間換算で24
所属
攻城部隊 隊長
種族
ハーフオーガ
企画
魔王軍
/
人間界侵攻
行動方針
RP傾向
あまり出歩かないと思われる
好み
攻城 城壁破壊 物理的な破壊
嫌い
結界 物理的に破壊できないもの
3行
†
全身鎧に身を包んだ巨躯が
さらに大きな破城槌を振り回して
どっかんどっかん
↑
古びた石砦の一室
†
&color(green){};
状態:いろいろあって土日動けず 申し訳ない…
編集
差分
お名前:
(真新しい勲章を眺めて、心なしかご満悦のようである)
--
ベアテ
(ぎぎぎって顔で見ているちびっこ) --
レンダ
…あの、レンダ殿?
…少々…いえ、かなり…他の人に見せられる状態の顔をしておりませんが…???
(ゴーグルで目元を隠し、今ではあまり珍しくなくなった素顔のまま、引きつった笑みを返すベアテである)
--
ベアテ
む……(言われて頬をぺちんぺちんする)うむ、ただ単にその勲章ワシも欲しかったのう、という嫉妬の心じゃよ
ごきげんようなのじゃベアテ殿、無事念願叶ったようだのう……というかお主も口元引き攣っとるぞ --
レンダ
いえ、これは…レンダ殿の顔が怖かったのでつい…(自分も引きつっていた口元をぺちぺちと叩いて仰角修正)
ええ…それは、もう…。攻城部隊、城を攻めることを生業とするものにとって、最高の誉になりますので…。
…ですがレンダ殿も、他にあまりない偉業を成したと聞きました…。あの竜族の戦士を、レンダ殿の部隊単独で退けたとか…?
--
ベアテ
お主ほどの者でも今になってようやく栄誉に預かるとか、城攻めでの完全勝利がいかに大変かということじゃな
ひとまずおめでとうなのじゃベアテ殿、してこれはささやかな祝福の気持ちじゃよ(とオーガサイズのケーキをどーんと置く)
甘いものは苦手だったかのう?なれば部下にでも分けてやって欲しいのじゃ(とこちらの手柄を褒められればふふんと胸を張る)
他の軍団長も今まで何度か退けてきておるが捕虜にしたのはワシが初めてじゃのう、聞くところによると大分重要人物のようじゃが……ワシには関係ないのでなメイドとして働かせることにしたわい --
レンダ
籠城戦に徹する城を落とすのは、やはり相当に厳しいものですから…門扉をこじ開ければ済む、という話でもなく…兵站、補給線を確実に潰すことは当然として、警戒の薄い場所を短期決戦で突破、乱戦に持ち込むための偵察、立案…どれも個人では成し遂げられないことばかりですから…。
(それだけに、この勲章の授与を連絡された時の、部隊の面々の喜びようといったら。多分、今晩も慎ましいながらも宴会が執り行われるはずだ。ベアテも、想像以上の喜びを持て余しているのが実際のところである)
(ケーキのほうはありがたくいただきつつも、聞いていた話の内容に、少し疑問符を浮かべ)
…少し、お待ちを…。え…竜族の戦士を捕虜にして…メイドにした…???
--
ベアテ
うむ……いや、別に聞き直すような事ではないと思うがの、そのままの意味じゃし
まず捕虜にした、ここまではよかろう?で、聞いたことくらいあると思うが、ワシのとこでメイド喫茶やっておるじゃろ?そこで働いて貰う事にした、と言うわけじゃな
よく分からんが勝者に従う --
レンダ
煮るなり焼くなり好きにしろ、と言うから、好きにしただけなんじゃがのう……屈辱だとかなんとか騒がしいわい --
レンダ
(少し思考を整える。はて、自分がその立場だったらどうするのか…)
(…多分、戦士というからには…給士の真似事など、恥ずかしくてできなかろう。自分ならできない。間違いなくできない)
(…とはいえ捕虜なのだから、それなりに則った対応であれば問題はないと思われる)
…まあ、捕虜の扱いで問題が起きていないのであれば…私のほうからは、特にどうということもないのです…。
--
ベアテ
最新の2件を表示しています。
コメントページを参照
↑
遠目に見てわかることや噂話など
†
外見など
背の丈は2mに迫るほど。甲冑、プレートアーマーに身を包んでおり、兜も被っているため表情を窺い知ることは非常に困難。
声は低めではあるが、女性のものだとわかるだろう。
それ以外で特に目につくのは、その手に携えている破城槌だろう。
『ただただ質量に任せて叩きつける』、そのためだけに作られたと思しき代物。並の力自慢では持ち上げることも困難ではないだろうか。
それを両手で握りしめ、振り回す鎧姿を、戦場で目にすることができるだろう。
戦場はもちろんのこと、公の場でも鎧姿が常である。
最近は、自分よりも大きな狼と共にいることが多い。
New!
意識改革でもあったのか、兜ではなく、目元だけを覆う姿で過ごしている姿が見られるようになってきた。
New!
戦場にて
戦闘スタイルは大振りが過ぎるため、平均以上に素早い相手や、一対一の戦闘は不得手のようで、苦戦している様子がまま見られる。
特に最近では、手練れの竜人の戦士の技に対応しきれず、四苦八苦しているようだ。
一方、動きが緩慢なゴーレムなどにはかなり有利に立ち回る。
真正面から組み合っても、力負けすることは滅多にないらしい。
最近は、大きな狼に跨り、一番槍のごとく戦場の最前線に突撃する姿が多い。
New!
エルフの一団が連れていたのを捕獲したもの。最初は警戒、どころか周囲に攻撃をしかけるばかりだったが、ベアテには慣れる、というより付き従っているように見える。
New!
ベアテほどの巨躯が跨っても問題ないほどの巨大な狼であり、また雷の魔法を使えるのか、電撃による攻撃で彼女を支援する。
New!
素行
戦場では前線で部隊を率い、後方で指揮を執る姿はほとんど見られない。
閉ざされた城門や外壁を、その破城槌で破壊している光景がよく見られる。
それを成し遂げた後は、部下の略奪行為に同行せず、陣へ帰還しているらしい。
戦場で、糧食を口にしたり、水分補給をしたり、といった行為をしているところを見たという報告が皆無。
部下達からも、『あれはリビングアーマーとかそういう類のものなのでは』と疑われているとか。
先日の戦闘で鎧が破損、フェイス部分も壊れたので、同行者の一部は素顔を垣間見れたことだろう。
その他
先日、魔界動物園の客としてその姿が目撃されたらしい。
明らかに異質な姿で目立っていたとか。
なにやら『動物好き』らしい。
大魔王から賜った、人間界での領地を、征服のための橋頭保とした。
制圧した砦をそのまま使い、人間界側との小競り合いを凌いでいる。
エルフが指揮していた騎乗用動物が増えてきててんやわんやしている。
New!
↑
経歴
†
『魔軍暗黒騎士勲章』授与(1年目 5月上旬)
神竜族の加護を受けし竜人の戦士を、
ヴェロニカ
の部隊、魔王軍情報部と連携して撃破した功績を讃えられた
勇者と遭遇(1回目)(1年目 6月中旬)
魔法の連射を見舞われ、重傷を負う
大魔王より『昼の盾』を賜る(1年目 7月中旬)
昼間の間、敵対者からの攻撃の威力を減衰する不思議な盾
代わりに、夜の間は威力をさらに増やしてしまう
『魔軍暗黒騎士勲章』授与(2回目)(1年目 7月下旬)
竜牙兵グロウスを単独で撃破した戦功を讃えられた
『魔軍突撃勲章』授与(1年目 8月上旬)
ペユヂ砦の完全制圧や、付近の町や村の完全支配などの活躍を讃えられた
そのまま、周辺一帯を領地として賜ることとなった
大魔王より『魔界最高の鍛冶師が鍛え上げたベアテだけの特注装備』を賜る(1年目 8月中旬)
ハハ砦の完全制圧の褒美として、装備の製造を依頼する権利を賜った
設計段階から特注できるとのことで、何を製造してもらうか、悩みに悩み中
基本骨子は完成。
レンダ
に機構部分を依頼し、槌本体を鍛冶師に依頼済み
完成し、実戦に投入された。細々とした調整を行っている。銘はまだ無い。
New!
大魔王より『どんな盾も貫く矛』を贈られる(1年目 9月中旬)
キッガム街道周辺を完全制圧した活躍に対する褒美
『雷を身にまとう騎乗用狼』を捕獲する(1年目 9月下旬)
人間側の援軍として現れたエルフの一団が使役していた獣の一匹
『強靭な顎を持つ騎乗用栗鼠』を捕獲する(1年目 10月上旬)
人間側の援軍として現れたエルフの一団が使役していた獣の一匹
大魔王より『魔界希少金属製の遊戯駒』を贈られる(1年目 11月上旬)
パホア砦の完全制圧の褒美。オルハリコン製と思われる。ベアテはあまり遊戯を嗜まないため、特に使われることなく、応接室に飾られている。
『魔軍暗黒勇者勲章』授与(1年目 11月上旬)
勇者と2度目の遭遇戦になり、これをベアテ達の部隊単独で退けた功績を讃えられた。
『風を操る騎乗用オオワシ』を捕獲する(1年目 11月中旬)
人間側の援軍として現れたエルフの一団が使役していた獣の一匹
2匹目の『強靭な顎を持つ騎乗用栗鼠』を捕獲する(1年目 11月下旬)
人間側の援軍として現れたエルフの一団が使役していた獣の一匹
若き勇者と遭遇、敗北(1年目 12月上旬)
一時は優勢だったものの、真の力を覚醒させた勇者の反撃に遭い、深手を負う
大魔王より『かっこいいパンツ』を贈られる(1年目 12月下旬)
ザホイズ街道周辺の完全制圧の褒美。ベアテには無用の長物だが処分にも困り、保管庫に放り込んでいる。
2匹目の『風を操る騎乗用オオワシ』を捕獲する(2年目 1月上旬
人間側の援軍として現れたエルフの一団が使役していた獣の一匹
『魔軍突撃勲章』授与(2回目)(2年目 1月下旬)
竜牙兵グロウスを、
綺琳
の部隊、魔王軍情報部と連携して撃破した功績を讃えられた
3匹目の『強靭な顎を持つ騎乗用栗鼠』を捕獲する(2年目 2月上旬)
人間側の援軍として現れたエルフの一団が使役していた獣の一匹
『魔軍突撃勲章』授与(3回目)(2年目 1月下旬)
ワーヲビ港周辺の戦闘での勇猛さを讃えられた
『魔軍暗黒騎士勲章』授与(2回目)(2年目 3月上旬)
New!
『金髪和装の武芸者』を、ベアテの部隊単独で撃破した功績を讃えられた
『魔軍破城鬼神勲章』授与(2年目 3月上旬)
New!
ネナ城の完全制圧を讃えられた
↑
あまり知られてはいないこと
†
+
調べをつけててもいい
かなり昔、オーガと、人間の女性の混血で生まれた血筋。
ただ、一族でも異常とされるほどの筋力を持っている。
先祖返りか、それとも他の要因なのかは未だに判明していない。
血筋のものは、人間の武具を扱うことはそれなりに達者。
人間の文化を忌避せず、むしろ積極的に取り入れようとした。
そのため、魔界側の住人として異端とみなされていた時代もあった。
今は昔ほどは厳しい目で見られてはいないが、一部の過激派に疎ましがられているのもまた事実。
自分たちの手に馴染むよう、鍛冶の道を選んだものも家系に居る。
ベアテの持つ破城槌も、そういった同族達の手によるもの。
性格はかなり大人しく、かつかなりの無口。
その外見と相まって、威圧感だけはかなり山盛りである。
部隊の隊長に昇格してからは、わざとそうしている素振りもある。
舐められてはいけない。真面目か。
部隊での立場が上になってくるにつれ、意見を求められたり、また発言をしなければいけない機会も増えたため、割としゃべるようにはなってきた。
かつ、最近は自信もついてきたのか、戦場でも臆さず積極的に敵対者と対峙するようになった。
兜を頑なに外さないのは、単に顔を見られたくないため。
体格に比例したかのように大食漢だが、前述の理由で、人前で飲み食いをすることはあまり、というか滅多にない。
鎧の下の素顔は、赤い肌に、額の小さな二本角、白色の長髪が特徴的。
純粋なオーガよりは、人間に近しい風貌である。
魔法には疎く、また素養もほとんどない。
魔法による強固な物理防御を、理不尽極まりないと感じている。
現在の、人間界との戦争には肯定的である。
自分達の有益さを示すまたとない機会と捉えている。
『傷つくことなく成果を得られるなどありえない』、という主義。
↑
日誌
†
編集
差分
最新の1件を表示しています。
コメントページを参照
ネナ城に侵攻
2年目 3月上旬(2/19 金) --
2021-02-19 (金) 21:27:28
ベアテの部隊は人間界に侵攻した!
ネナ城に侵攻を仕掛ける!
アギイボ王国の使者を名乗る男が現れた!
どうやら魔王軍優勢とみて早めに取り入ろうという算段のようだ
『和平交渉の為の密書』を受け取った!
強者の気配がする…『金髪和装の武芸者』が現れた!
こちらの虚をつく巧みな杖術でベアテを翻弄してくる!ベアテは苦戦しつつも撃退した!
タコスの詰まったランチボックスを落とした!
ベアテの部隊の猛攻に人間どもの統率が乱れ、撤退を始める…追撃だ!
賞金稼ぎ達が罠を仕掛けていた、ベアテは部隊から切り離されてしまった!
仕方がない、ベアテ直々に賞金稼ぎ達を蹴散らした!
人間どもは壊滅、ベアテの部隊の完全勝利だ!
その後もベアテの活躍により周辺一帯の町や村をすべて魔王軍の支配下に置く事に成功した!
今回の活躍に対する褒美として大魔王様より『サリウスのパンツ』が贈られた!
制圧した城内を調べた結果、山ほどの財宝を手に入れた!
ベアテの首にかけられた懸賞金が278万ゴールド増えたようだ。
強敵を単独で撃破した戦功を讃え、『魔軍暗黒騎士勲章』が授与された!
ベアテの見事な城攻めを讃え、『魔軍破城鬼神勲章』が授与された! --
2021-02-19 (金) 21:27:57
お名前:
↑
隠し部屋 (相談スペースとか伝言板)
†
編集
差分
最新の1件を表示しています。
コメントページを参照
もう完全にプリンセスでコネクトなゲームのあの人ですねクォレハ --
ベアテ
2021-02-14 (日) 17:14:49
6匹目て なんなの、ここに捨てれば拾ってくれる駆け込み寺扱いされてんのベアテさんの砦!(笑っております --
ベアテ
2021-02-15 (月) 20:00:40
期間終了間際に『魔軍破城鬼神勲章』を獲得できたので、ベアテさんのメイン目標は達成できましたー --
ベアテ
2021-02-20 (土) 06:47:26
おめでとうなのじゃぁ --
綺琳
2021-02-20 (土) 15:49:53
うえへへへ…もう少し早めに獲得できたら、軍団長に昇格するシナリオもあったのでそれは残念…。
でもメインシナリオとしての『ハーフオーガのサクセスストーリー』はちょうどいい区切りがついたのでこの上なくパーフェクトだわ! --
ベアテ
2021-02-20 (土) 16:01:03
お名前:
Last-modified: 2021-02-22 Mon 20:18:07 JST (1486d)