ゴルロアMTG開発室コメント欄
http://notarejini.orz.hm/?%A5%B4%A5%EB%A5%ED%A5%A2MTG%B3%AB%C8%AF%BC%BC%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8%CD%F3
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
TOP
携帯用
FAQ
質問箱
AND検索
OR検索
MI
から始まるページを検索
CG
から始まるページを検索
IG
から始まるページを検索
HNH
から始まるページを検索
FA
から始まるページを検索
幼馴染FA
から始まるページを検索
IK
から始まるページを検索
名簿
から始まるページを検索
冒険中
から始まるページを検索
冒険者
から始まるページを検索
街人
から始まるページを検索
全てのページを検索
名簿・ソート登録
新規名簿手引FA
New!
以下旧式
名簿(β)
/
冒険中
説明
V仕様(仮)
旧ソートは下へ
国立図書館
英雄候補生墓場
英雄候補生引退
英雄候補生物語
ア
ップローダー3
☆
J
G
P
■
ス
素
ア
ップローダー2
☆
J
G
P
■
ス
素
アップローダー
/
サ
臨時ロダ
同盟
施設
企画
引退
/
R
死亡
/
R
凍結
自由帳
告知
運営・議論
報告・対策
砂場
HNH/キャラリスト
MF
FA時代の集まり
FA時代の幼馴染の集まり
イムルトン王国開拓者の集まり
千年位前の新人
最新の60件
2025-03-21
VG/コスモバビロニア
FA/0074
2025-03-20
名簿/405673
二人合わせて四メートル
2025-03-18
それでも生きていかざるをえない
2025-03-17
マヌベロス広場
氷のように冴えた煌き
2025-03-11
コメント/居酒屋
2025-03-07
常春の地、ぬくぬくの庭
少年嗜好
2025-02-27
イカ墨ブシャー
2025-02-22
最期に見る夢は
世界三大
2025-02-18
異世界研究討論
2025-02-16
学園企画2025・相談所
2025-02-11
マヌベロスネスト/設定ページ
2025-02-10
てきとう迷宮
2025-02-09
結ぶ答えは
冒険中/515145
2025-02-04
考古学者と数学者の研究室
2025-02-03
仮ページ/学園企画2025
2025-01-29
V/アルマース
2025-01-28
スーパーノラネコタイム
2025-01-27
マグダラん家
2025-01-26
ハウス・オブ・M
ネタキャラ及び版権キャラ及び頭のおかしな眼帯男や女やらの
info/TTF
2025-01-18
TTF/0001
2025-01-16
失わせない!
2025-01-13
てきとうファンタジー・相談所
TTF/てきとうファンタジーダンジョン
2025-01-12
ワイトもそう思います
FrontPage
2025-01-10
準備中
TTF/0013
2025-01-09
何度も反芻して
ジュリアンタウン
2025-01-08
決して二度とは
2025-01-06
TTF/0003
てきとう自己紹介
2025-01-05
は砂の味がする
コメント/名簿/138855
コメント/FrontPage
TTF/ジュリアンタウン
黒めのキャットイヤー
黒猫が横切る
怠惰ちゃんとそうだん
TTF/0004
怠惰の魔姫
TTF/0005
TTF/0007
2025-01-03
TTF/0008
2025-01-02
苗床ロワイヤル
TTF/てきとうファンタジーダンジョンRP
ドイツでもっとも飲まれている
2025-01-01
風雲うぐいす城
TTF/キャラリスト
TTFダンジョンRP相談所
TTFダンジョンRP
TTF
ソート表示
名前順
ID順
家名順
年齢順
更新日順
前職
ワープゲート
冒険中ゲート
更新順ダム
チャット部長
ガイドマップ
ASH課金マネージャー
編集:MenuBar
ゴルロアMTG開発室
アップローダー2に、ファイル qst069307.zip 〜 qst069330.zip として「ゴルロアMTG基本セット2011(仮)」の画像版をアップロードしました。
まだMWSには対応しておりません。(今後の対応化作業予定も未定)
また、ファイル数が多いため、アップローダーのログを流してしまったことをここでお詫び申し上げます。 --
2010-10-08 (金) 12:35:36
予定は未定と言っておきながら、MWS用の
スポイラーリスト
と
画像ファイル(1)
(2)
(3)
も作成しました。
これでMWS上でも動かせる……はずです(※三番目の画像ファイルに一部誤りがあったので修正しました。2010/10/14)。 --
2010-10-08 (金) 18:29:57
うわー!なんか全部終わってるお疲れ様でした!
動作確認 問題なく動くようですよー! 強いて言うならカード名が探し辛いですか、でも動作はばっちりです! --
文士
2010-10-08 (金) 19:40:13
動作確認ありがとうございまう。今のところ問題なさそうで何よりです。
カード名に関しては連番によるファイル名一括変換の犠牲になったのだ…… --
2010-10-08 (金) 20:07:00
おつかれさまですー、いやー、よくできてますねこれ…… --
シー
2010-10-09 (土) 14:28:18
そんなわけでMWS本体固めてきました
sz8824.zip DLキーはgl
公式の奴をインストールした後にぶち込んで上書きすれば動くと思います、動作確認はしてないので自信ないですが --
シー
2010-10-09 (土) 19:06:16
いえいえ、むしろ基本は同型再版なのが恐縮ではありますがー。
そしてそのファイルはDLキーが通らないのですが、私の環境の問題かもしれないので、よろしければ他の方にも試していただきたく。 --
2010-10-10 (日) 20:58:46
全角とか色々試してみてくだされと余所からアドバイス(glじゃなくgl) --
2010-10-10 (日) 21:06:48
全角!そういうのもあるのか!! ありがとうございます。勝手ながら、下に追記させて頂きました。 --
2010-10-10 (日) 21:11:18
そして別件ですが、
ゴルロアMTGの大雑把な用語集
にも少し加筆修正を入れてみました。 --
2010-10-12 (火) 21:34:15
シンゴーシンゴー。 --
まっさつしゃ
?
2009-12-22 (火) 14:35:30
急にどうしたのですかねげたーさん? --
シー
2009-12-22 (火) 16:24:16
結論から言うとじゃな、
よし!みんなもっとカード作ろうぜ!!
あるいは
カード化されてもいいって冒険者を大々的に募集したいぜ!!
ってことになった。ワシの中で。 --
まっさつしゃ
?
2009-12-22 (火) 16:34:42
な、なんだってー!?
つまり今まで保存するだけ保存してたけど全然作ってなかったMWSゴルロア新エキスパンションの打ち込みをする日が来たということですか!? 長い間サボってたから今回は地獄的な量だぜ……今までの分一応見るたび保存してあるから作れるけど…… --
シー
2009-12-22 (火) 16:39:00
フフフ……そこはワシが今回こんなキン肉マンビッグボディの如き提案をしに来たのと関係あってのう。
事の発端から説明すると、ワシ今度まほがっこでMTG入門者・復帰者向けの講義をすることになって、その準備をちまちま進めておるんじゃ。
んで、講義の際にはゴルロアMTGのカードを使って具体的な説明をしようと思うておる。
が、そこで
「ゴルロアMTGは経験者向けの応用的なカードが多く、基礎を説明するのに適したカードが足・り・な・かった」
という障害がエレクチオンしてきたのじゃ。 (お話は更に続くよ) --
まっさつしゃ
?
2009-12-22 (火) 16:49:11
なるほどー、2版あたりで追加した基礎インスタントとかソーサリー系ならやれるのでは、とも思いましたけど、あれは旧形式でかかれてますしねぇ…… --
シー
2009-12-22 (火) 16:53:17
そうこうしてるうちに、
じゃあ基本的なカードを追加して、折角だから入門者向けのゴルロアMTGコアセットを作っちまうか!よっしゃよっしゃ!!
という無謀な計画がワシの脳内で対抗エレクチオンしてきてのう。 とりあえず今までのMWSゴルロアエキスパンション及びエメッさんとこその他で確認できた範囲から
基本セット向きっぽいカード120枚ちょいを主観ながら拾い上げてみたのが今日の正午〜午後3時。
で、仮にそれらをすべて突っ込んだとしても、
基本セットの体裁を作るためのおよそ240枚には100枚以上足りないんぬ
、ということになったのがまさに今。
(ワシの一方的な説明はもうちょっとだけ続くんじゃ! すまんのう) --
まっさつしゃ
?
2009-12-22 (火) 16:59:49
そんなに作る気なのかいねげたーさん!? しぬよ!? しんじゃうよ!? --
シー
2009-12-22 (火) 17:07:43
そこで最初に述べた結論に至り、
よし……基本セット向けのカードを120枚前後作る一人祭りだ……
ということになったのサ☆ 俺たちの戦いはこれからだ!!
まあ追加するといっても、基本セットに必要なカードというのは大半がロックマンのボスキャラ募集で採用されるロボットの如くテンプレ化しておるので、
カード化されてもいいっ……いいよっ……!!っていう冒険者さえ大量に見つかれば、後は何とかなるんじゃないカナー
、と感じておる。
ちなみに冒険者の現役引退生死を問わず募集していきたい。 そしてそして「そういえばゴルロアβテスト開始からそろそろ2周年だなあ……」
ということに今気付いたので、これを
『2周年記念ゴルロアMTGコアセット』
という位置付けにしたい。ワシの中で。以上、経緯の説明オワリ! --
まっさつしゃ
?
2009-12-22 (火) 17:14:31
(スタンディングオベーションをする通りすがりのこやす) --
2009-12-22 (火) 17:17:06
なるほど、それは確かに面白そうですね……ですが、作業量、特にスポイラーリストの打ち込みが恐らく尋常じゃない量になると思いますが、いいんですか? 少しくらいなら手伝いますが、作業の性質上、分割で出来ることは少ないですよ? --
シー
2009-12-22 (火) 17:21:28
アリガトウ、アリガトーウ。(片手を挙げてスタンディングオベイチオンに応じるワシ)
最初はテキストベースでカードリストを作って、皆に意見を貰って修正してから作業を始めることになろうが、
どのみち途中からはMagic Set Editorを使っての作業になるじゃろうけえの。そこから一気に出力すれば、それなりに上手くいく……といいなあ。
個人的に可能ならば手伝って貰いたい点としては、テキストからカード画像を起こす作業かのう。 --
まっさつしゃ
?
2009-12-22 (火) 17:32:40
なるほど、つまりコラの製作作業ですね。エメっさんみたいな高品質なものはつくれませんが……それでよければなんとかしましょう! --
シー
2009-12-22 (火) 17:35:13
おおっ!ありがとうゴルゴ13!! それじゃあ早速突貫作業手抜き工事で専用ページを作成してみる。――しばらくお待ちください―― --
まっさつしゃ
?
2009-12-22 (火) 17:42:29
問題はそんなにコラ元となる冒険者が多分そんなにあつまらないだろうなってことですね……はははは
リアル半年くらいは考えた方がいい企画かもしれませんこれ --
シー
2009-12-22 (火) 17:46:08
わざわざ企画として立てようと思った一因もカード化されたい冒険者の数不足じゃしのう。ハハハ……
ま、気長にやるのは慣れてるからゆるゆる進めようかの。
というわけでデキター
?
。 マジ突貫工事じゃけどにゃー。 --
まっさつしゃ
?
2009-12-22 (火) 18:34:55
帰ってきたら面白そうな事やってて面白いじゃないかー 手伝わせてー --
エメス
2009-12-22 (火) 20:05:11
エメっさんからの大変ありがたいお言葉……!それでは向こうにも書いたとおりバランスのチェックとカード化のお手伝いをお願いすることになるかもじゃよー。 --
まっさつしゃ
?
2009-12-22 (火) 20:45:52
話題が出たので質問板はここだと宣伝しておく --
2009-07-29 (水) 13:17:23
ttp://www.yukun.info/blog/2008/06/mws-import-card.html --
2009-04-05 (日) 20:23:17
さて、久しぶりに書き込んだ理由はそろそろ4版を出そうかという話があるからってわけなんですが……皆さん、何かご意見等ありましたらこちらまでよろしくおねがいします
今回は前回から長いこと
僕がサボッてた
スパンがありますので、120枚くらいを収録する結構大規模な追加になりそうです
リアルの関係で打ち込みはゆっくりやることになりそうなんでしばしお待ちを…… --
シー
2009-04-03 (金) 10:42:54
無理せんといてねシーさん --
2009-04-03 (金) 10:46:55
こやすさんありがとう……ごめんね、MWSも僕の作るコラも見づらくてごめんね(むぎゅ) --
シー
2009-04-03 (金) 10:58:15
いいのよ
ところで作成枚数がそろそろ400枚に迫りつつあり大型エキスパンションの枠も逸脱してきました
いい加減自前でも纏めないとまずそうです --
エメス
2009-04-03 (金) 12:32:43
カジュアルですし、1ブロック分くらいの数になるまでふくれあがっても大丈夫かなーと僕は思いますが、ゲーム性を求めるなら厳密に色々決めなきゃですね
テストプレイして効果やコストが適正じゃないカードを直したりはじいたりとか
もっとも、やってる人間っておそらく片手で数えられる程度だと思いますからそこまでやらなくてもいいかもしれませんが…… --
シー
2009-04-03 (金) 12:51:20
『浄火作戦』
■
というわけで空気も読まずにデッキ投下、野垂れ死にを主軸に据えて黄金騎士団をイメージした赤白ウィニーさね!
リストのほうはGR3来てしまって手に負える数じゃなくなってきたのでほぼ断念…すまない
あとデッキ自体はかなり前から出来てたけど引退とサンダルフォンでエラッタもろ引っ掛かりだったのは秘密だよぅ? --
アンジェリカ
?
2009-03-12 (木) 22:08:34
返信が派手におくれてすいません! ぶっちゃけ最近みてませんでした!(土下座
早速追加させていただきましたのでどうぞ平に……! --
シー
2009-04-03 (金) 10:05:20
こんなご指摘をもらいました
個人的に、呪文よりもクリーチャーが多く、クリーチャーもイメージ優先で作るゆえに強力なものが多いゴルロアエキスパンションではクリーチャー除去は少し強すぎるくらいでもいいんじゃないかと思うので生物除去関連に関してはこのままでもいいんじゃないかと僕は思ってます
通報はゴルロアエキスパンションでいざ使ってみるとだいたいは相手の除去やドロー呪文を落とせる程度なので今のところは問題ないかと。戦略を根源から粉砕するような効果は今のところまだないです。現在の環境ではだいたいのキーカードはクリーチャーですし、今後も当分はそのままでしょうしね。もっと環境が整備されて、ノンクリーチャーデッキやエンチャントやアーティファクトを大きな抑止力として用いたコントロールデッキが組めるようになればもっと強力なカードになってくると思いますが、今のところはシステムクリーチャーを用いたロックが大半なのでそこまで気にしなくても別に平気だと思います。プロパガンダとか冬の宝珠を同型再販して入れるなら話は別になってきますが……
ペズンの逃亡者は僕もヤバいと思いますが、チラつけるカードがまだないし、リアニメイトもそんなにポンポンできる環境ではないのでまだ手をつけなくても大丈夫でしょう
軽いほうのむーちゃんはどうにかしたほうがいいかもしれませんねぇ……特に投げ飛ばしとのコンボは脅威ですよ。個人的にかみさまも大分あれだと思ってます。まぁでも「所詮は生物」で片付くのがMTGですからエラッタは周囲の声をもっと聞いてからでも別にいいかなーと僕は思ってます。禁止カード指定はいつでもできますしね。とりあえず数増やしてから駄目そうなもんは添削すりゃいいやー程度に考えて遊んでます
黒の軽量が強いのは最近僕が急いで追加したからですね。理由は僕がスーサイド好きだから
軽量なら白も相当強いのが揃ってると思いますが……緑は確かに、質がさびしいですねぇ。露骨に強くて安いカード何枚かいれてみるのも悪くないかもしれません(飛びかかるジャガーとはぐれ象をみながら野生の雑種犬を投げ捨てる) --
シー
2009-03-02 (月) 15:59:38
強い能力に対するメタ能力を持ったカードを作ってしまうのはどうだろう --
2009-03-02 (月) 16:30:59
頑強に対する萎縮みたいな感じですかね?
悪くないかもしれませんが、枚数そろえる必要がありますから難しいですね --
シー
2009-03-02 (月) 16:35:35
むーちゃん対策に「畏怖を持つクリーチャーは攻撃に参加できない」能力とか
頑強や墓地に行ったときに発動するトークン等の能力対策に
「カードが墓地に置かれる時、代わりにそのカードをゲームから取り除く」とか --
2009-03-02 (月) 16:38:40
3マナのむーちゃんは畏怖もってないんですよね……
墓地除去カードは墓地対策も兼ねていていいかもしれませんね。色でいれるとしたら黒ですか
メタカードは広域をメタできないと作っても意味が薄れ、かといって余りに広域過ぎると今度はそのカードが強すぎて問題に……とかなったりしますから難しいですね --
シー
2009-03-02 (月) 16:48:49
矛盾の悪魔の勢力は基本敵役なので、それに対抗する役が欲しいと思う俺だ --
2009-03-02 (月) 16:54:56
対になるとしたら騎士団ですかね?
騎士団キャラのカードは結構作ってますけど、むーちゃんちみたいな個人組織と違って騎士団は普通の組織ですから色や役割がバラけがちになって難しいですねぇ
むーちゃんと喧嘩してそうなところってほかどっかありましたっけ? --
シー
2009-03-02 (月) 17:06:46
個人でなら
彼
が色々因縁あったっぽい --
2009-03-02 (月) 17:13:33
おー、残姉ぇの弟君ですか
確かに彼とむーちゃんは浅からぬ仲だったようですね
問題は彼一人だと対抗勢力とするには頭数が……ってところですか --
シー
2009-03-02 (月) 17:26:31
最近SS書いてたみたいだから、その中から友人キャラ何人か見繕っては? --
2009-03-02 (月) 17:30:27
いや、まー対抗させるためだけにカード化するのもなんつーか
いいじゃないそこらへんはおいおいで
デッキ公開した後に合うデッキ同士で対戦とかしようじゃないか --
2009-03-02 (月) 17:34:54
しかし、それだと色は分散せざるを得ませんし
むーちゃんちと違ってまずは個人のイメージですからね
そして、むーちゃんちと対抗させる役割を持たせるとなるとそれ相応の能力ということになりますが……ディスカードと畏怖の対になる能力……うーん、ドローは安易に増やせないし、畏怖とめるなら黒かアーティファクト、または畏怖消す能力でもつけなきゃだし…… --
シー
2009-03-02 (月) 17:35:48
まぁ、そのへんはとりあえず作ってから考えればいいでしょう。いつ作るかは未定ですが
こやすさんご意見ありがとうございましたー --
シー
2009-03-02 (月) 17:38:06
んな気にせんでもテキトーでいいのよテキトーで
むしろファンカードなんてインフレするくらいがちょうどいいのよ --
2009-03-02 (月) 17:43:43
いやはや、ある意味俺の独断と偏見に満ちたリストに関してコメントを頂き恐縮です。
そしてかき回す形になってしまい大変申し訳ない……お詫び申し上げまする。 --
屋敷
?
2009-03-02 (月) 21:24:54
ペズンは朝起きたら特殊地形以外も割れるようになってたんぬ・・・ --
エメス
2009-03-02 (月) 21:27:01
特殊地形割って2ダメージって描いたような きが してたんだけど・・・
あとはマリカ以前の話も参照。軽いむーちゃんの答えもそっち --
エメス
2009-03-02 (月) 21:28:06
はい
エラッタ
分 --
エメス
2009-03-09 (月) 23:51:31
エメスさんGJ! --
シー
2009-03-11 (水) 16:15:11
ちわーっす三河屋でーす。 至極テキトーにデッキ作ってみたから相手を探してみたりするんだーが〜、ココで探してみてもいいよねいいよなうん俺様がそう決めました! --
アナゴ・ナイトメア
2009-02-26 (木) 22:31:53
だ、誰かいねェかな?(キョロキョロ誰かいないかと探す不安そうな俺様) --
アナゴ・ナイトメア
2009-02-26 (木) 22:35:53
だ、誰もいねェ…ぐすん。(めそめそ泣きながら帰路につく俺様) --
アナゴ・ナイトメア
2009-02-26 (木) 22:44:37
無論かまいませんともアナゴさん
ただ、プレイヤー人口がとんでもなく少ないので事前に時間を決めないと厳しいかもしれません
いつごろお暇でしょうか? --
シー
2009-02-27 (金) 13:21:03
\よるー!/
具体的に言うなら21時以降とか! --
アナゴ・ロンリーナイトメア
2009-02-27 (金) 13:36:00
20時〜24時くらい(残業なしの場合)と一応メモしておきましょう --
エメス
2009-02-27 (金) 13:37:02
仕事が無ければ1時〜5時頃にMWS起動出来るわよ〜。ド深夜組の人は誘ってね♪ --
アーシュラ
2009-02-27 (金) 13:39:24
そして夜にだいたい作業がある僕は昼間と
具体的には午前から20時前くらいまで
来客や現場の仕事が入らなければですが……深夜も寝なきゃこれます --
シー
2009-02-27 (金) 14:05:19
AM3時頃に現れるかもしれませんので、もしその時間で大丈夫な方いましたら手合わせお願いします(ぺこり) --
シー
2009-02-27 (金) 20:48:23
じゃあ可能ならチョロっとおねげーしますだ。 すごくルールの把握が微妙で弱いと思うけど! --
アナゴ・ナイトメア
2009-02-28 (土) 02:06:23
というわけで、三時よりも若干早いですが参上しました
mwsgames.netでやりましょう
対戦のやりかたについては下のなぜなにゴルロアMTGをご一読ください --
シー
2009-02-28 (土) 02:31:27
りょーかいダー。 ヒマだったからテキトーにもう一つデッキつくってしまったぜ! えーとォ〜mwsねーうん。 --
アナゴ・ナイトメア
2009-02-28 (土) 02:35:18
それでは、mwsgames.netのほうで「アナゴさん待ち」で部屋をたてますね --
シー
2009-02-28 (土) 02:36:52
おや、セッションがおちてしまいましたね……お手数ですが、一度閉じてからもう一度接続しなおしてみてください --
シー
2009-02-28 (土) 02:39:36
これは・・・よく落ちますなァ〜。 --
アナゴ・ナイトメア
2009-02-28 (土) 02:45:08
うーむ、Gamesは今日は不安定のようですね……仕方ありません、人の数が多いのが難点ですが、デフォルトのmwsplay.netのほうでやりましょうか --
シー
2009-02-28 (土) 02:45:49
むぅ、プレイヤーロスト・・・ --
アナゴ・ナイトメア
2009-02-28 (土) 03:24:27
どうにも安定しませんねぇ……また部屋をたててみました --
シー
2009-02-28 (土) 03:26:43
なんじゃろねー本当安定しない。 --
アナゴ・ナイトメア
2009-02-28 (土) 03:32:25
だ、大丈夫ですかいのー? --
アナゴ・ナイトメア
2009-02-28 (土) 03:43:13
と、とりあえず今回のところは終了って事でいいですかな? 申し訳ねェ、操作とか全然覚えてなくて。
そいじゃ、もしよければまた相手してくれー今日は有難うよ。 --
アナゴ・ナイトメア
2009-02-28 (土) 04:12:47
すいません、どうやら僕のマシンの不調が原因だったようです……機能はあのあとPCが落ちてしまいまして……重ね重ね申し訳ないです
でも、昨日は楽しい時間をすごせました。また機会があれば手合わせよろしくおねがいしますー --
シー
2009-02-28 (土) 13:05:46
クリーチャータイプの層がもっと厚くなってほしいと思う俺だ
なラズものはラズくんがボスになってていい感じ
ヴァルキリーデッキ作ってみようと思ったら少なくて断念してたり
天使や兵士、学生とかも! --
2009-02-26 (木) 13:15:48
ハハハ、こやすくん。職人なんか現役を全部カード化しても3枚だぞ!
不人気職は・・・不人気職はひとたびカード化すればもう・・・!(現役最少人数である己の職を見つめ)
ではこうしましょう。こやすくんが天使で兵士で学生を作って募集にスッ --
エメス
2009-02-26 (木) 13:18:55
13:18:20};
僕もそう思って最近、自分で作ってるときはクリーチャータイプを密かに気にかけてつくってます。ですが、やっぱり元々はコラって遊ぶ観賞用カードですからそこまで調整するのは難しいですね。エメスさんが言うように大本が少ないタイプもありますし
MTGのゴブリンやマーフォークのようなタイプ別デッキが組めるようになるのは当分先になるかと思われます。現状だとなラズものデッキはなんとか組めるようになってると思いますよ --
シー
2009-02-26 (木) 13:22:40
ゾーン分けで描いた私のキャラに絡んだ子を勝手にカード化して送りつけたら悪いかなとか・・・ --
エメス
2009-02-26 (木) 13:22:53
兵士、人間、占い師、なラズもの、ごろつき辺りは多いですね。ロード級の人と同時に頭数があるのがなラズものだけなのが原因かにゃー --
エメス
2009-02-26 (木) 13:24:24
MTGのウィザードやクレリックみたいにするってのも手ですが、これやるにはかなりの枚数増やさなきゃですしねー --
シー
2009-02-26 (木) 13:28:38
複数人が作っているものを持ち寄っているから仕方のないことだけど、ものによってはクリ−チャータイプが「種族・職業」形式の分類になっていなかったり、
オリジナルにするか公式に存在する(《人工進化/Artificial Evolution(ONS)》などで選べる)クリーチャータイプにするかで統一してなかったり
(例:ヴァルキリー と 天使、 ごろつき・なラズもの と ならずもの)という点も、それぞれのクリーチャータイプが少ない理由かなーと思う。
なのでロード系を作る場合、複数のクリーチャータイプをカバーしたもの(《死の男爵/Death Baron(ALA)》や《群がりの庭/Swarmyard(TSP)》的な)にするといいんじゃないかな。 --
鋭次
?
2009-02-26 (木) 13:37:52
確かに学校よろしく複数のタイプをカバーできるタイプのカードじゃないと構築で使ってもらうのは難しくなるでしょうね
僕もその意見には賛成です。できれば1タイプ特化にしたいところですが、クリーチャータイプまで各個人間で統一するのは難しいですからね
僕はなるべくエメスさんの奴を参考にしながらクリーチャータイプ決めてますが --
シー
2009-02-26 (木) 13:42:24
イコさんなんかもあれよー 丁稚ロードでも他に丁稚がいないから多属性の術使い設定からソーサリー軽減付いた感じだよー
コスト踏み倒しとか軽減はすごい気を使うから滅多な事で作れないんだよー(ごろごろ)
ゴーレム・神姫・構造物・アーティファクトクリーチャーの境目が結構あやふや --
エメス
2009-02-26 (木) 13:48:53
あとデーモンと鬼も悩んだ --
エメス
2009-02-26 (木) 13:49:24
踏み倒しはうっかり作っちゃうとうっかり禁止になったりしますしねー(ドリームホール見ながら)
僕は賊関連でなやみます。海賊、空賊、山賊、盗賊とか…… --
シー
2009-02-26 (木) 13:53:11
本家だとその辺は全部ならずものですけど、なラズものがありますからねぇ・・・ --
エメス
2009-02-26 (木) 13:54:13
フリースペルと親和は絶対に作らないよ
--
エメス
2009-02-26 (木) 13:56:31
ピッチスペルはいいでしょー? --
2009-02-26 (木) 13:57:12
神河ブロックのカードを見る限り、日本で言うところの鬼は、その性質によってオーガとデーモンとスピリットに分けられてるね。
ついでに言うと、神河にはいなけれど、いわゆる地獄の鬼はイメージ的にミニオンやスペクターに近いかもしれない。
あ、親和(基本土地タイプのどれか)系はかなりバランスの良いカードだったよ。その後Duel Decksで再録されるくらいに。 --
鋭次
?
2009-02-26 (木) 13:58:31
ピッチスペル作ってもいいのは手札補充が難しい色だけだってばっちゃが言ってました --
シー
2009-02-26 (木) 13:59:44
ビッチスペルに見えたー 作るなら多分サイクルでやります
まぁ親和が壊れてたんじゃなくてアーティファクト・土地との相乗で壊れたのは事実ですけど・・・ 調整難しいんで はい --
エメス
2009-02-26 (木) 14:01:24
そりゃ青好きーとしてはForce of Willも目くらましもほしいですけど、青のピッチスペルはだいたい危険なので入れる気なしです --
シー
2009-02-26 (木) 14:02:51
っ
□
■
特殊勝利分が足りないと感じたので置いておきますね --
2009-02-26 (木) 06:30:14
おー、わざわざありがとうございます
そういえば特殊勝利カードはそんなに入れてませんでしたね、機知の戦いでも突っ込みますか? --
シー
2009-02-26 (木) 13:17:43
「未来への希望」は機知の代わりって事でデザインしてたり。これで勝つにはどうやってもデッキ200枚くらいは必要になるしね。
あと今回は全色と黒だけ持ってきたけど、一応他の色の特殊勝利もサイクルで考えてる。それも持ってきたほうが良いかな? --
2009-02-26 (木) 14:01:48
10枚かと思ったら100枚だった、うける
はい、もちろんですよー。特殊勝利は僕は考えてもいなかったタイプですからかわりに考えて作ってくださるならありがたいです --
シー
2009-02-26 (木) 14:05:44
10枚だったら楽勝で決まっちゃうから、ならばと100枚にしてみました。この方がネタになって面白いよね。
じゃあ他のも作るけど・・・「何をするか」は決めてるけど、当てはめる絵を決めてないんだよね。
いっそ「こういうカードを作るから絵を募集!」って逆募集とかやっちゃおうか、とか考えてるんだけど、どうかな? --
2009-02-26 (木) 14:10:44
本家方式ですか。確かに、そのほうがぴったりな絵が集まっていいかもしれませんね……問題は人が集まるかどうか、ですが……
--
シー
2009-02-26 (木) 14:22:09
案だけ先に晒すと
こんな感じ
--
2009-02-26 (木) 14:35:20
白と青が楽すぎるかなー
白なら「場にクリーチャーが存在せず、全ての墓地にカードが1枚もない場合」
青は・・・うーん・・・ 「あなたの手札が7枚であり、それら全てが伝説を持つ場合」 でもまだ緩い気がします --
エメス
2009-02-26 (木) 14:39:25
赤に関しても5マナ単品で「勝ててしまうかもしれない」ので、確率は低いにしても個人的にはやめておきたいです
緑はどうだろう・・・ 5体1/1並んでマーパンジャの朝で自軍合計20点+相手方。3/3の5体のマーパンジャで35点+相手方 ・・・大丈夫かな --
エメス
2009-02-26 (木) 14:42:27
大雑把に・・・5回とも出目4以上の確率が3%強かな? --
エメス
2009-02-26 (木) 14:46:39
じゃあ白はそれで。青は条件枚数を10枚にすれば大丈夫かな?赤は・・・「手札の枚数分ダイスを投げて35以上」ならどうだろう。
緑はこのままでも多分大丈夫かと --
2009-02-26 (木) 14:48:20
アカデミーデッキの1Tキル率が5%前後だったそうですけど、この3%を大きいと見るか小さいと見るか
ダイスとコインは別なゲームになっちゃうのであんまり使いたくないなぁとは個人的な意見です
ちょうど10枚ならあるいは。赤にしても青にしても大量にドローして他捨てての手段があると条件楽なんですよね・・・今のところないと思いますけど --
エメス
2009-02-26 (木) 14:56:28
うん、やる気を殺いでしまいそうだ。ごめんよ、好きにやってくりゃれー! 私は私で適当にやる! --
エメス
2009-02-26 (木) 14:59:33
でも赤は元ネタの条件とカード名の都合上から「運」を前面に押し出した形にしたいので、こうしたわけですよ。
ぶっちゃけると自分もダイスとかは好きじゃないけど、他に運を試す要素は手札くらいしかないわけで、それなら青と被るし。
どの道使うには単色5マナ集めるところから始めないといけないし、ゴルロアMTGに限って言えば結構厳しいんじゃないかと --
2009-02-26 (木) 15:05:21
じゃあこれで決定で
--
2009-02-26 (木) 15:13:13
横からご無礼。 他の勝利条件カードと違い、赤だけはソリティア(1人遊び)カードなのがデザイン上の難点なのだと思うよー。
たとえば白、青、黒はその条件を満たせるように専用のデッキを組む必要があり、また緑は対戦相手の無限トークン対策にもなる。
その中で赤だけは「マナを溜めてプレイする」だけで勝てる可能性があるわけだ。
ソリティアってのはボードゲームやカードゲームでは一番つまらない戦略なので、それは避けた方がいいんじゃないかなーと俺は思う。 --
鋭次
?
2009-02-26 (木) 15:19:09
あい!文章書いてる間に改良案が挙がってましたね!俺の発言は無視してください。ごめんよ! --
鋭次
?
2009-02-26 (木) 15:21:56
いやいや今回は色々勉強になったよ、2人ともありがとう。…ただ正直なところ、これの白の条件って可能なんだろうか。
第4弾で専用のサポートが出ないと不可能な気がする… --
2009-02-26 (木) 15:41:05
白は公式のカードと組み合わせた場合は《神聖なる埋葬/Hallowed Burial(EVE)》+《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》との3枚コンボで勝利だから、
勝利条件系のカードとして比較的強い部類に属するはず。今後ゴルロアMTGに不足している(と思う)墓地対策カードが増えていけば、十分な強さになるんじゃないかな? --
鋭次
?
2009-02-26 (木) 15:57:04
今後次第って事だね。それに期待して、今回はこれで行ってみるよー --
2009-02-26 (木) 16:04:55
タリスさんが魔剣をほしがっていたので、なら自分はこちらを……と思ったら、これはむしろザルカノナルさんだな……ということで
こちら
へ……
クリスタレスは……誰の手によるものでしたっけ……? --
ブラック
2009-02-26 (木) 02:04:38
メリアスさんかな --
エメス
2009-02-26 (木) 02:23:23
なるほど、参考にさせてもらった旨を、ご報告させていただきたいところです。クリスタレスがあって、こちらが無いのは腑に落ちない……というか、ほとんど私が好きなだけですけど……ということで作りました。 --
ブラック
2009-02-26 (木) 02:24:59
……カードのほうが、メリアスさんでしたでしょうか。あるいは、も? --
ブラック
2009-02-26 (木) 02:28:02
ともあれ、クリスタレスのカードを作った方には、参考にさせていただいた報告と感謝を。 --
ブラック
2009-02-26 (木) 02:32:57
あ、カード化の方でしたか ・・・ごめんわかりません --
エメス
2009-02-26 (木) 14:11:39
どうか
僕
もGRパックに入れてくださいッ!!
ばばっ!!
(90度のお辞儀)
ついでに
ウチのボス
も仲間に入れてやってくださいッ!!
第4版出たらでいいので!いつかでいいので!オネガイ!ホントオネガイシマス!! --
ヴァッシュ
2009-02-25 (水) 18:36:19
あ!あった!ゴメンあったあった!ゴメン!マジごめん!
GR33パックしか見てなかったとかもー!ほんとごめん!
うひょーい!これでまた新しいデッキ作れるぞー! --
ヴァッシュ
2009-02-25 (水) 18:54:03
エラーが・・・エラーが出るとです・・・
「Current grid must be MASTER-like type」と出て3版インストールができんとです・・・
1と2は上手くいったのにー! --
2009-02-25 (水) 20:43:52
入った・・・なんか知らんけど10回くらいリトライしてたら入った!
すんませんお騒がせしました でもなんでダメだったんだろう・・・ --
2009-02-25 (水) 22:11:16
というわけでゴルロアMTG第3版無事リリースしました。詳しい質問はこちらでどうぞ --
シー
2009-02-25 (水) 17:23:09
ahiruと133が、1版と被っているようです……。 --
ブラック
2009-02-25 (水) 17:28:30
アーティファクトクリーチャー各種は分類の表示がGldになっていると言われていましたので全部アーティファクト扱いに直して再収録しました
確か、一緒に入ってた追加目録にその旨も書いてあるはずですが…… --
シー
2009-02-25 (水) 17:30:09
なるほど……そういうことですね。では、使用する際……3版のほうを使ったほうがよろしいということですか。 --
ブラック
2009-02-25 (水) 17:33:23
どっちでもいいと思いますが、気になるならそのほうがいいでしょう。基本的に新版で出たものがエラッタ後扱いですからね --
シー
2009-02-25 (水) 17:34:30
「竹之内修羅(Syura)」の能力で、反転した「アンジェラ・オーグリス」が墓地に落ちたら
竹之内修羅の能力で場に出るのかな?それともこれはアンジェラのまま墓地に落ちてるのかな? --
2009-02-25 (水) 17:51:34
つまり、反転後に墓地におちたカードがどうなるかってことでしょうか?
反転カードは基本的に場から離れたら特別な場合を除き反転前に戻りますので、アンジェラの状態で相手に除去されたり戦闘で破壊されたりして墓地の落ちた場合は「竹之内修羅」という名前のカードに戻って墓地におかれます
また、反転すると反転前の能力は失われます --
シー
2009-02-25 (水) 17:56:33
このカードの能力が「場から墓地に置かれた時、それを反転した状態で場に戻す」になってるんだ
とすれば落ちては復活落ちては復活するのかな --
2009-02-25 (水) 18:03:47
順を追って簡単に説明しましょう
まず竹之内修羅の状態で場から墓地に落ちると能力が誘発して反転し、アンジェラとなって場に復帰します
こうなるとアンジェラという名前のカードになるので、修羅のときの能力は失われます
そしてアンジェラの状態で破壊されて墓地に落ちます。この場合、修羅としての能力は失われているので修羅の能力は起動せず、そのまま墓地に行きます
そして、墓地に行くことで「竹之内修羅」という名前のカードに戻るわけですが、これは既に墓地に落ちてから名前が変わったことになりますので修羅の能力は起動されずにそのまま墓地に止まります --
シー
2009-02-25 (水) 18:16:18
なるほど、わかりやすい!ありがとう!
このカードは反転後の能力も相まって死にづらいカードなのよねー --
2009-02-25 (水) 18:22:04
はい、結構死ににくい部類ですね
ただ、消散4=4ターンまたなきゃですからアンジェラの時に狙い打って破壊されると辛いですね --
シー
2009-02-25 (水) 18:25:38
最新22件目がここだったということはアレか。俺もカードを考えろということか。 い、いくしかねえ……(ゴクリ) --
鋭次
?
2009-02-24 (火) 20:13:38
別にちゅーしてもかまいませんよ?
有料ですけど(メガネを直してふふふと笑う) --
ワト
2009-02-24 (火) 20:29:36
「ワトさん(シーさん)て今何歳だっけ?」って現実に引き戻されそうになるので、キスはお気持ちだけ受け取り申す!
それに俺は《Soul Kiss(ICE)》より《Gaze of Pain(ICE)》のイラストの方が好きなんだ……
まあそれは置いといて、せっかくの機会なので適当適切な基準で冒険者の皆さんをピックアップしてちょっとカード化してみようと思うよ。 --
鋭次
?
2009-02-24 (火) 20:49:01
たぶん60過ぎてますけど何か
シー、ワトという名前は偽名……つまり、受け継がれていくものであって、今の僕はワトはワトでも数代目かのワトでして……まぁ、面倒なんで若返りの薬でも飲んでることにしますよ
それは楽しみですー。できたらみせてくださいねー、期待してますよー! --
ワト
2009-02-24 (火) 21:03:09
というわけで「魔術師協会の人」「プレインズウォーカー対策になる呪文」というコンセプトでカードを作ってみたよ。
ちなみに前者は「何となく」で、後者は「PWはルール上根本的に強いカードタイプなので、対策してし過ぎるということはない」という理由から。
それでは、
1枚目
2枚目
3枚目
。
汎用性が高くなり過ぎないようコストは重めに設定したつもりだけど、それでも上手くバランス調整できてるか不安は残るねー……。 --
鋭次
?
2009-02-25 (水) 01:31:14
おー、全体的に面白い効果で調整もいい感じですね
特に最初の一枚の色拘束が面白くて好みです --
ワト
2009-02-25 (水) 12:59:28
個人的にはサフィール神雷辺りのパワーが好きですねー
打ち消されないけど対象は変わるので対象変更で自分のを焼かれたりとか --
エメス
2009-02-25 (水) 19:33:19
昨日から今日にかけて作りました……27枚です。
こちら
自分のとか、他にも様々な人を……拾い拾いしてみました。 --
ブラック
2009-02-24 (火) 19:47:00
おー、わざわざありがとうございます
とりあえず、既存のカードと同じ効果を持つ効果が何枚かありますねぇ……
群像劇=マーパンジャの朝
現在欄=丁稚ですわ!
病気屋本舗=バジリスクの瞳
ってところですか
ぐるぐるはともかく、踏み荒らしと黒死病が8枚ってのはあれかもしれませんねぇ……とくに踏み荒らしはフィニッシュに直結しますし……まぁ、いいか! バランスなんてハナから考えてないし!
とりあえず、NPCや呪文でイラストがないのが目立つので、それは適当な絵でも拾ってはりつけてまたあげていただけると嬉しいです
時間的に厳しい、とか、無理! という場合はこちらでどうにかします --
シー
2009-02-24 (火) 20:12:49
その辺りですか。とりあえず赴くままに作りましたからね、それくらいで抑えられただけ、まだましというものでしょう。
いいんですか……いいことにしましょう。ではイラストについては考えておくことにしましょうか。現時点でもないのはありますし、それはそれで、の気もしないでは無いですが。そちらがしていただけるのであれば、それに越したことはありません。とはいえ自分の作ったもの。出来る限りはかりましょう。 --
ブラック
2009-02-24 (火) 20:15:43
まぁ、ゲーム自体を支配するようなカードじゃないですしね。それに、バランス調整なんてとりあえず出しといてまずいようなら後でやっぱダメーでいいんですよ……クククク……
絵がないと初心者が見たときにカード覚えにくいとかそういう理由もありますからね。さびしいですし。明日の午後5時を目安にリリースしますんで、できればそれまでにお願いします。熊とかの画像はゴルロアと関係なくてもいいと思いますんで
バトルロワイヤルとか逃走とかもロダあさればまぁそれっぽい画像あるでしょう。ないようなら元々持ってる適当な絵かコラでも貼り付ければそれらしくなりますし、まぁ、適当で --
シー
2009-02-24 (火) 20:28:26
というわけで、直してきました。前のは消してます。
こちら
指摘のあったものは……効果を変えました。広がりがあったほうが……面白い --
ブラック
2009-02-24 (火) 22:06:34
どうもどうもー
今度は「現在欄」が「拉致」と効果かぶってますね。もしや、今までのリストみてないですか?
あと、「ガイドマップ」もとい、「吸血の教示者」ですが……バランスは考慮しないと公言しているとはいえ、流石にレガシーの禁止カードを入れるのはアレじゃないかなーとか僕は思うんですけどどうでしょう? --
シー
2009-02-25 (水) 12:56:09
ええ、いちいち確認するのが面倒なので。それじゃあガイドマップは魔性の教示者にしてしまいましょうか。 --
ブラック
2009-02-25 (水) 12:58:55
魔性の教示者ももうありますよー
あと、逃走はこれ、ソーサリーでいいんですか? --
シー
2009-02-25 (水) 13:00:25
ああ、あと、群像劇も寄せ餌ですから同じ効果のカードもうありますね --
シー
2009-02-25 (水) 13:01:43
それではどうしようかな……教示者系にしておきたいんですけど……
そうです、ソーサリーです。ゴルロアにおける逃走のイメージを保つため、全てのクリーチャーが無事に戻れるインスタントタイミングでは使えなくしています。基本、第2メインフェイズに使うものです。 --
ブラック
2009-02-25 (水) 13:01:47
……既存の効果からもってくるより、オリジナルで作ったほうが良さそうですね。 --
ブラック
2009-02-25 (水) 13:02:16
基本的なカードはあくまでだいたいですけど2版アップ時にだいたい追加しましたからねぇ
6版の教示者サイクルは緑以外はだいたい一度はレガシーで禁止くらってるカードですからちょっと悩みますね --
シー
2009-02-25 (水) 13:06:38
ガイドマップのイメージから考えると、教示者系は良く似合うと思ったんですが……ふむ、どうしようかな。残酷な教示者にしてみるとか……どうでしょう。現在欄と群像劇も考えておく必要がありますね……。 --
ブラック
2009-02-25 (水) 13:10:26
ああ……不屈の自然という手もありますね。ガイドマップは場所を示すもの……イメージにも、良く似合う……。 --
ブラック
2009-02-25 (水) 13:22:50
効果が広域に及ぶサーチカードはコストを考えなきゃですから面倒ですねぇ。残酷な教示者ならソーサリーですし、まぁ大丈夫かなとは思いますけど
僕はコラを集めてゲームで使えるようにしてるだけですから同じ効果のカードが若干数出てくるのもやむなしと思って作ってますからよっぽどアレなカードじゃない限りは少しくらい効果被ったって気にしませんが、もし効果被るのを気にするのでしたら一度リストを見ることをすすめますよ。もう200枚越えてる上、使いやすい既存のカードは当然名前を変えて収録されたりしてますから見ないで適当に突っ込めば効果が被ることも必然といえば必然です --
シー
2009-02-25 (水) 13:29:50
とはいえ、既に教示者が存在している状態で更に突っ込むのは好ましくないですね……不屈の自然のほうで考えて見ましょう。
それについては、見ておきましょうか。覚えられる限りででも。 --
ブラック
2009-02-25 (水) 13:32:43
下のほうにあるカードのデータってやつが要するに画像のことですから、それ全部落とせば今のところ収録されてるカードは全部みれますよー
不屈の自然は確か収録されてないはずです --
シー
2009-02-25 (水) 13:38:20
一応全部MWSに突っ込んであるので、その点はぬかりありません。では不屈の自然の方向で……
ガイドマップさんのほうにはその旨も報告しておきましょう。 --
ブラック
2009-02-25 (水) 13:40:35
改めてみてみると、スクイーとか居るんですねえ……ですけど、抑えるに越したことはありませんか。 --
ブラック
2009-02-25 (水) 13:47:24
まぁ、最初は実際に遊ぶつもりで作ってたわけじゃないですしね
それに、スクイーは強力は強力でも所詮クリーチャーですからそれ単体で場を支配する力はありませんし、10版にも再録されちゃいましたしね。あんまり気にする必要もないかと --
シー
2009-02-25 (水) 13:59:38
それもそうですか。そういえば、同じ方を元にしてカードを作ってしまうくらいは……かまわないのでしょう? --
ブラック
2009-02-25 (水) 14:00:35
それは別にいいと思いますよ
アーシュラさんとかもうバージョン違いで3枚ありますし --
シー
2009-02-25 (水) 14:08:35
了解しました。これで、せっかく作った物を無駄にせずすむというもの……。 --
ブラック
2009-02-25 (水) 14:09:52
さすがに6枚も7枚も同じ人物のカード作ると面倒ですけどね。ウルザかよと
いや、でもそれはそれでネタ的にはおいしいかも……!? --
シー
2009-02-25 (水) 14:17:38
結構美味しいかもしれませんよ……フッフッフッ……というわけで、
これ
と
これ
と
これ
さらに
これ
です。 --
ブラック
2009-02-25 (水) 14:21:39
樫の力も1版からありますよ。コストは流石に違いますけど --
シー
2009-02-25 (水) 14:25:28
いいえ、活力の風です。 --
ブラック
2009-02-25 (水) 14:25:57
あ、ほんとだ! これは失礼……
画像ついてない奴はこれこのままでいいんですか? --
シー
2009-02-25 (水) 14:28:19
使わせていただいた肩の名簿に、それらしい画像もありませんので……これまでも、そう言ったものはその風で言ってたみたいですからね。それで。 --
ブラック
2009-02-25 (水) 14:29:08
ああ、これは元ネタの方そのものみたいな感じのカードなわけですか。なら仕方ないですね --
シー
2009-02-25 (水) 14:31:35
そういうことになります。熊とかピシャーンみたいに、汎用で片付けられるものでは、ありませんからね……。 --
ブラック
2009-02-25 (水) 14:33:19
アーンヴァルさんのカードに綴りの間違いを発見したので、
修正
しました。 --
ブラック
2009-02-25 (水) 14:39:52
(今まさに打ち込んでいたところでなく僕)
(本音で言えば同じ名前で効果が違う人のカードが増えるのは打ち分けが面倒で少しだけ困る僕だ)
(少しだけだけど) --
シー
2009-02-25 (水) 14:51:22
すいませんね……しかし、出来る限りはちゃんとしておきたかったので……
ふむ、善処しましょう。そちらのほうもね…… --
ブラック
2009-02-25 (水) 14:52:50
ついでに、このピシャーンですけど、これパワーかと思ったらタフネスですか
これ、ほとんどクリーチャー直破壊と同義では……色の役割的にはどうかと……まぁ、これは吸血の教示者と違ってそこまで細かく気にするようなモンでもない気もするので僕の一存ではどうとも言えませんが…… --
シー
2009-02-25 (水) 15:06:53
ダメージであることがみそです。そしてそれは絶対に譲れません。背信の絆とか、ぬいぐるみ人形とか見たいなのがでたら、悪さを出来ます。 --
ブラック
2009-02-25 (水) 15:10:42
それに、ダメージだから軽減も出来ますしね。まるっきり同義ともいえませんよ。 --
ブラック
2009-02-25 (水) 15:11:37
いや、ダメージなのはわかってますけど見てのとおり今のところクリーチャーのダメージ軽減するカードとか出てないので……実際、あったところでプロテクション付加でもない限り、クリーチャーのダメージを軽減するようなカードなんて滅多いれませんしね
たらればの話はどのようなカードだろうとできる話です。蒼ざめた月ですらね
まぁ、コストは適正だし、効果もぶっ飛んでるわけでもないし、一応ダメージだしなので僕もそこまで目くじら立てることではないと思ってますが、一応、気になったことですので --
シー
2009-02-25 (水) 15:17:13
イメージ優先ですよ。それに無いなら、あとで作ればいいのです。WotCだってそんなことは日常茶飯事ですよ。
とりあえず目くじらを立てるようなことも無いのであれば……いいではないですか、イメージ優先でも。 --
ブラック
2009-02-25 (水) 15:20:50
うーむ、たとえダメージとはいえ、タフネス参照はイメージでいえばどっちかっつーと黒では……とも思いますが、元々クリーチャー主体の環境ですし、何より「バランス? ドブに捨てろ!」ってつもりで作ってますからそれはそれで良しとしときましょう
とりあえず追加しといて文句出たらじゃあやっぱダメーでもいいわけですし
さて、とりあえず、現在出てる分は全部これで打ち込み終わりましたね。これでまた追加等ないようなら予定通りリリースしましょう --
シー
2009-02-25 (水) 15:39:43
よしとしておきましょう。それに色の役割にも、少しぶれを持たせておいたほうが面白い……と、取り繕っておきましょう。
流石にそうともなれば、折れざるも得ませんがね……ご苦労様でした。あと1時間強か……。 --
ブラック
2009-02-25 (水) 15:44:32
まあ効果が同じであれば、別に黒にしてもかまいませんが……既に打ち込んだのですしね。 --
ブラック
2009-02-25 (水) 15:45:34
色の役割はブレさせると色分けの意味が薄れるので積極的にはしたくないところですけどね
次元の混乱じゃあるまいし --
シー
2009-02-25 (水) 15:50:09
それは確かなことです。あっても、1つのブロックに1つか2つ……それくらいでしょう。 --
ブラック
2009-02-25 (水) 15:51:09
第三弾リリース間近! 「おいおい、俺を忘れてもらっちゃ困るぜ」 なこやすさんはMTGコラを持ち寄ってカモン! 若干名でしたらコラがなくてもこちらでコラって追加します
--
2009-02-24 (火) 13:48:42
とりあえず、2月8日より後ろのコラはおそらく全部把握してます --
シー
2009-02-24 (火) 14:07:58
今できてる分は画像だけでも今まとめてあげちゃってもいいんじゃないのかい? --
2009-02-24 (火) 14:20:06
1>
2
はい、とりあえず以上です
このリストと今までのリストに入ってないカードはゲームで使えませんので、入ってないカードありましたら教えてくださいな --
シー
2009-02-24 (火) 14:35:15
とりあえず、明日の午後5時頃に第3弾リリースしようと思いますので、それまで第三弾枠のカードは受け付けます
新しくコラしてもってきてくれてもいいですよー --
シー
2009-02-24 (火) 16:02:06
そういえばGRエキスパンションのカードリストって存在するんでしょうか?
無いようでしたら勤めから帰ってからでも私用ついでにまとめて、赤白デッキと一緒にUPしようかと思うのですが… --
アンジェリカ
?
2009-02-24 (火) 01:05:57
詳細つきのリストは作ってないですね
って、作ってもらえるんですか!? あ、ありがとうございます…… --
シー
2009-02-24 (火) 13:11:14
俺は赤白黒青緑・金茶土地と、色別に分けて保存してるなぁ
デッキ組む時に便利ー 実際のカードでも色別で分けて置いてたしね --
2009-02-24 (火) 20:26:16
僕がMWSのソートをそのまま使っちゃってますから……まぁ、使い慣れてるからですが…… --
シー
2009-02-24 (火) 20:43:12
簡単といえば簡単ですけど……テキスト入れるとき難儀しますね、magic set editor。
こちらは別途で入れたほうがいいのかな……アイデアなら、思いつくんですけど。 --
ブラック
2009-02-23 (月) 19:57:24
私は画像とマナコストはめ込み以外は全部別ソフトだよー --
エメス
2009-02-23 (月) 20:02:58
やはり……なるほど、参考にさせていただきましょう。 --
ブラック
2009-02-23 (月) 20:03:41
極端な話MSE+MSペイントでも案外頑張れます(サムズアップ) --
エメス
2009-02-23 (月) 20:10:07
了解しました……感謝を。 --
ブラック
2009-02-23 (月) 20:12:33
重ね重ね済みませんが……フォントは何でしたか……・ --
ブラック
2009-02-23 (月) 21:32:23
えーと・・・ mtgnamej と mtgrulej と DFP教科書体W3 辺りの使い分けですね --
エメス
2009-02-23 (月) 21:36:46
なるほど……このあたり、ここに書いておいたほうがいいかもしれませんね……。 --
ブラック
2009-02-23 (月) 21:44:34
MSEしか使ってない僕 --
シー
2009-02-24 (火) 13:08:38
っ
【雪土地セット】
--
2009-02-22 (日) 03:56:04
こやすさんわざわざありがとうございます……ですが、氷雪マナは氷雪土地から出たマナが氷雪マナ扱いになるのであって、別に氷雪マナが出るわけではないのですよ
たとえば、冠雪の森から出るマナは氷雪緑マナであって氷雪マナか緑マナが単体で出てくるわけじゃないのです --
シー
2009-02-22 (日) 14:42:09
っ
【修正】
--
2009-02-22 (日) 16:00:02
おお、アングルード仕様!? かっこいい! ですが、これだと地形の種類が明記できませんから基本氷雪地形とかけなくてこれはこれで問題に……まぁ、そこまで気にする人もいないでしょう。このまま採用! わざわざありがとうございますこやすさんー --
シー
2009-02-22 (日) 16:06:02
っ
■
やっと基本土地の作り方が分かったので。あと島とか沼の絵なんてねぇよ、夏 --
2009-02-23 (月) 00:21:58
おお、わざわざ基本地形までありがとうございます……まぁ、ないですよねー
僕は探すの面倒だったんで適当な公式土地つっこんでました --
シー
2009-02-23 (月) 10:26:00
っ
■
島と沼見つけてきた --
2009-02-23 (月) 20:24:10
おー、雰囲気が出ていていい感じですね、特に島が僕は気に入りましたよ --
シー
2009-02-24 (火) 13:10:25
『スラム炎上(おまけ付き)』
■
『ネスト暗躍』
■
というわけで稚拙ながら二つほどデッキを作ってみたよーぅ!
赤黒マシーンヘッド風と青黒クロックテンポ風ね --
アンジェリカ
?
2009-02-22 (日) 02:40:20
ああ魔王殿がまた投げ飛ばされておるぞー! に吹きました、いやぁ面白いデッキですねこれ
早速追加させて貰いましたよ --
シー
2009-02-22 (日) 14:39:36
※魔術師の森がUB出ると思い込んでたのとしゃもじが3以上のクリーチャー
には
付けられないと勘違いして居ましたが無害です --
アンジェリカ
?
2009-02-23 (月) 00:24:35
僕も最初むーちゃんちの子らの効果勘違いしてましたから無害です --
シー
2009-02-23 (月) 10:26:48
命名
『美しく燃える森』
!
緑赤コントロール?みたいな?だー!
緑単ではナイスな挑発持ちがいないのでこんな感じになりました! --
2009-02-20 (金) 18:52:15
テキストの誤字に今気づくとか何だよチクショー!「クリーヤー」って何だよチクショー! --
2009-02-20 (金) 18:53:51
これが禁断のしゃもじパワー……!
誤字脱字なんて気にする必要ないですよー。というわけでのせさせていただきました --
シー
2009-02-20 (金) 18:57:58
ありがとう!ありがとう!「のの」とか重ねちゃってるのにも気づいたけど見なかった事にしよう!ありがとう! --
2009-02-20 (金) 19:02:26
いえいえ、こちらこそデッキデータの充実に御協力してもらえてありがたいです(土下座) --
シー
2009-02-20 (金) 19:03:36
あ、あと「赤緑」と「緑赤」の違いってどうなんだろう
俺はいつもメインの色を先に呼ぶんだ このデッキは言うなれば「緑タッチ赤」なので「緑赤」って書いてるんだけど
やはり一般的な呼び方じゃないのかな --
2009-02-20 (金) 19:04:12
まぁあんまりその辺は細かく決まってないかと
ただ、タッチ赤系のコントロールとは言われることはありますけどね --
シー
2009-02-20 (金) 19:11:05
前回赤緑だったんでメインの色を変えて投稿したんじゃよー
ではまたデッキ考える作業に戻ろうと思います!またカード増えるそうで!楽しみにしてるよ! --
2009-02-20 (金) 19:21:45
僕も新しいデッキができるの楽しみにしてますよー
よかったら今度対戦もしましょーねー --
シー
2009-02-20 (金) 19:31:45
デッキつくった!誰か試しに相手を! --
2009-02-20 (金) 16:21:56
では、僕でよろしければお相手になりましょう --
シー
2009-02-20 (金) 16:39:11
シーさんならルールも教えてもらえて一石二鳥だ!早速勝負・・・したいけど、ごめんシーさん
ちょっと急用で出なきゃだわ・・・またこんどおねがいね --
2009-02-20 (金) 16:42:37
いえいえ、お気にせず。また時間が空いたときにお相手してくださいな
それではー
(所在なさげに座り込む) --
シー
2009-02-20 (金) 16:45:34
(セッションを終えて帰ってくる文士) --
エメス
2009-02-20 (金) 17:03:38
あ、エメスさんおかえりなさーい --
シー
2009-02-20 (金) 17:05:04
ただいまー とはいってもデッキがないのですが はふ --
エメス
2009-02-20 (金) 17:07:56
僕も構築済み以外は一個しかないですね --
シー
2009-02-20 (金) 17:08:57
よし。ちょっと組んでみようかな・・・ シーさんいつくらいまで大丈夫でしょう? --
エメス
2009-02-20 (金) 17:19:36
あと3時間くらいはいるかと。その後となると深夜ですかねー --
シー
2009-02-20 (金) 17:21:32
できましたー 構築済み改変ですけど --
エメス
2009-02-20 (金) 17:40:17
わぁい。それでは、がめすでまってますです --
シー
2009-02-20 (金) 17:42:15
お疲れ様でございましたー(ふかぶか) --
エメス
2009-02-20 (金) 18:30:37
PC落ちた
お疲れ様でしたエメスさん。エメスさんの作ったカードの下地がよかったおかげでなかなかいい感じのエキスパンションにしあがってますね --
シー
2009-02-20 (金) 18:37:48
バランスの問題点とかも見えてくるでしょうから、微妙に今後に反映させたりしなかったりしていこうと思うです。動かしてみてはじめて解る色々な怖さ!
褒められ慣れてないのでなんかこう、すごい悶え転がってしまうのですけど(ごろごろごろ) --
エメス
2009-02-20 (金) 18:40:27
僕はファンゲームでいいとおもうのでバランスあんまり気にしなくてもーとか思ってます
1枚で場を支配するようなカードはまだないですし
エメスさんすごい! かわいい! 惚れる! --
シー
2009-02-20 (金) 18:46:15
面白い企画だなぁと思って眺めてたらいつのまにかデッキ二つ作ってた、ウケる --
アンジェリカ
?
2009-02-21 (土) 01:14:49
あ、あとエメスさんのカードの良さは私も感じてました%
発想が面白いうえにキャライメージの再現がしっかり出来てて、キーワード能力も使い方がうまいし、なおかつ強いけど適正、使いたいと思えるぐらいのバランスでまとまってますねー --
アンジェリカ
?
2009-02-21 (土) 22:29:59
え〜っと・・・第3弾追加の時で良いから、エラッタとかお願いできないかしらぁ・・・? --
アーシュラ
2009-02-20 (金) 02:56:44
構いませんが、なんでしょう? できればエラッタ後のコラとかもついてると嬉しいですが。僕コラ下手糞なので --
カイゼル
2009-02-20 (金) 02:59:26
ん〜、ディースちゃんなんだけど、あれってMTGやってる人は蠢く骸骨だから再生持ってて当たり前と思えるけど
知らない人にはバニラ2マナクリーチャーになってるんじゃないかって。
だから、可能ならドレッドノートちゃんみたいにエラッタ枠で再生の記述を入れて欲しいんだけど・・・
難しいなら、テキスト付加版をこっちで作り直すわぁ。 --
アーシュラ
2009-02-20 (金) 03:02:11
ああ、僕はあくまでコラ準拠で作ってますから彼はバニラのつもりでそのまま突っ込んでますが
ドレッドノートはエラッタ出した覚えがありませんが……どっかで出てましたっけ? --
カイゼル
2009-02-20 (金) 03:05:26
流石に2マナ1/1はちょっと・・・じゃあ作り直した方が良いかしらね?
ドレッドちゃんはカードを選択すると「Errata:」の記述が出るわよ〜。
まぁこれは現物の方のデータが表示されてるみたいだから、あんまり関係ないけどね。
こういう事が出来るんなら、外部補足も出来るんじゃないかなって。 --
アーシュラ
2009-02-20 (金) 03:11:37
まぁ、ファンゲーム前提なのでバランス等は一切考えずに作ってますから、戦力バランス的におかしいカードがあるのは仕方のないことでしょう
それは初耳ですねぇ……まぁ、勉強すれば後から修正版パッチってのもやってやれないことはないでしょうが、
正直面倒です
なにより、見ての通りこれ、データとしては全部無能力カードで片付けてますからね。Fullの画像表示させて擬似的に日本語版作ってるだけですし。MWSは日本語でデータまで打ち込むと不具合が生じるらしいですからね
とりあえず、次版での修正版カード追加で対応しようと思うのでそれで御勘弁を。合計カード数も増えて一石二鳥! 手抜きとか言わないで!
まぁ、いいじゃないですか。これでディース君の新版も追加すればディース君8枚のアーシュラさん(クリーチャー版2種とPWで)12枚デッキも組めますよ。ファンゲーム前提なら悪くもないでしょう --
カイゼル
2009-02-20 (金) 03:20:18
うん、ごめんなさい!じゃあテキスト付加版用意してくるわね。まぁカード名も完全に同じにしておけば
ルールで前のやつにも同じ効果が及ぶしね、作ってくるわぁ♪
あとディースちゃんはさりげなく伝説だから積むと事故が・・・
それと、お姉ちゃん専用デッキは既に作ってあるわよぉ♪ 回してみると普通に殴れるのが
カイゼルさんしかいなくて吹いたけどね〜。まぁ最終的にクリーチャー版お姉ちゃんの効果で勝つデッキだけど。 --
アーシュラ
2009-02-20 (金) 03:26:13
微妙に名前かえて別のカード扱いにしてくれるとありがたいので出来ればそうしてください
同じ名前のカードが何枚もあると管理がですね(ルール的にも追加時の名前的にも) --
カイゼル
2009-02-20 (金) 03:31:57
じゃあ、そうするわぁ。やっぱり色々難しいのねぇ・・・ --
アーシュラ
2009-02-20 (金) 03:38:25
なんでカイゼル君はアーシュラさんにだけどことなくキツいん? --
2009-02-20 (金) 03:39:09
お手数かけて申し訳ないです
出し抜けに何をいってるんですかこやすさん。そんなことないですよ?(とても爽やかな笑顔で) --
カイゼル
2009-02-20 (金) 03:40:55
これ
でよしっと♪ あと、MWSだとお姉ちゃんの画像のテキストが若干読み辛かったから一応
これ
も。
まぁ後者の方は可能ならって事で。 それとこやすさん、カイゼルさんは何時も大体こんな感じよ〜。 --
アーシュラ
2009-02-20 (金) 04:09:41
まぁ、かみさまとかも僕のミスで何版にも渡って出てますし、大丈夫でしょう。たぶん(フォルダにしまう)
ほーらみなさいこやすさん。つまりこれは信頼しあってる故に出来る自然な対応という奴ですよ。はっはっはっは(最高に爽やかな笑顔で) --
カイゼル
2009-02-20 (金) 04:13:18
・・・ステータス書き忘れたから
再修正
・・・
ほら、カイゼルさんは内弁慶ってやつだからね、うん♪ --
アーシュラ
2009-02-20 (金) 04:21:05
むぅ・・・互いの言葉の節々から見え隠れする細かな棘・・・これが仮面夫婦・・・! --
2009-02-20 (金) 04:25:28
そうそう、内弁慶内弁慶。アーシュラさんにだけはSっぽい対応しても大丈夫と安心してるからこそですね
こやすさんさっきからなんでそんな黒い方向に持ってきたがるのですか!? --
カイゼル
2009-02-20 (金) 04:31:22
どうせならベッドの上でもSっぽい事してくれる方がお姉ちゃんも嬉しいかな〜なんて・・・(スリスリ)
と、MTGの話からズレて来たからこの辺で〜。第3弾追加頑張ってねぇ♪ --
アーシュラ
2009-02-20 (金) 04:35:34
足並みさえ揃えれば……別に我々が作っても構わないのでしょう……? --
ブラック
2009-02-19 (木) 19:43:49
ええ、勿論ですとも! むしろ大歓迎ですよー --
シー
2009-02-20 (金) 02:43:41
それは良かった……はじめのうちから関わろうとして、乗り損ねていたものですからね…… --
ブラック
2009-02-20 (金) 02:54:21
まぁ思いついたら吉日でいきなり突発で始めたような企画ですから仕方ないですよ。
一人で勝手に盛り上がってる感は否めませんでしたしね!
とりあえず、コラカードつくりなりQ&Aを整備するなりが今後の課題ですね --
シー
2009-02-20 (金) 02:58:45
MWSで対戦する…しかたが分からなくて…
あとオリカは起動ごとに毎回読み込まなきゃいけないのかい? --
2009-02-19 (木) 14:39:28
MWSで対戦する場合はまずどこか……というか、このwikiで対戦相手を探し、みつかったらデッキにカーソルを合わせてメニューのゲーム→ネット対戦モード→本当は別鯖つかったほうがいいけど最初は面倒なのでそのまま接続→部屋を建てるかもうたってる部屋にいく
で対戦できます
オリカは読み込んだ後にマスターベースを保存すれば次回以降もそのままになるはずです
くわしくは
なぜなにゴルロアMTG
をどうぞー --
シー
2009-02-19 (木) 14:46:44
対戦でしたら僕でよければお相手しますよ? --
シー
2009-02-19 (木) 14:47:47
導入して日本語化してオリカデータ入れるまではできたんだ…
デッキの作る…作り方が…分からなくて… --
2009-02-19 (木) 14:55:40
まずは
ファイルから新規デッキ
を選んでデッキリストを作りましょう
これでもうデッキ作れますが、リストからオリカ探すのが面倒なので簡単にしましょう。マスターベース(左のやたらいっぱいあるリスト)に適当にカーソルを合わせ、
デッキ編集から簡易カード検索を選択。左上のALLをnoneにしてからゴルロアMTGのエキスパンションにだけチェックをつけてOkをおす
これでリストにはゴルロアMTGのカードしかでなくなります
そしたらマスターベースから使いたいカードを選び、カーソルをあわせてから上の青いボタンをおすとデッキに入ります --
シー
2009-02-19 (木) 15:03:28
しかし、最初は大変でしょうから……ちょいとお待ちを --
シー
2009-02-19 (木) 15:05:05
というわけではい、どうぞ。構築済み固めました。中のファイルをMWSで開けばもうOKです
--
シー
2009-02-19 (木) 15:20:28
うおおお分かりやすい!ありがとう!しかし今はできないんだ!ごめん!夜にまた! --
2009-02-19 (木) 16:16:24
いえいえ、おきにせずー、こう言うものはお互いに都合が合うときにやるもんですからね(手を振って見送る) --
シー
2009-02-19 (木) 16:29:25
簡単カード検索ができない・・・俺はダメな子じゃあー・・・ --
2009-02-19 (木) 18:54:03
こやすこやす、まず簡単カード検索を選ぶでしょ? 出てきたウィンドウの左側、英文がずらずら並んでいるリストの一番上、私の環境だと文字化けしてるのが二つ並んでるんだけど
それだけにチェックをいれるとゴルロアMTGのカードを抽出できるわよ! --
青いの
?
2009-02-19 (木) 18:56:45
いや待った!今なんか「各ブロック詳細」→「Remove Edition」でテキトーに入れたゴルロアMtGのデータ消して
新しく「GR」「GR2」って名前で登録したらすんなり行った!フィルターかかったぞー!!
んでデッキの作り方は「デッキ編集」タブから「デッキ作成モード」か!
もーなんか手探り状態! --
2009-02-19 (木) 19:00:54
適当に入れてちゃだめでしょうこやすぅぅ!!(ビンタ) 誰でも初めては戸惑うものよこやす……(マナカーブの描き方に苦労しながら 土地事故いやぁ) --
青いの
?
2009-02-19 (木) 19:04:21
いやだってテキトーでいいって下d
ブフッ!!
(ビンタ喰らった)
よーし、デッキができたぞ! --
2009-02-19 (木) 19:10:50
これ検索がめっちゃ重要だな
カードの量がハンパないから色別にフィルターかけないとやってられんね --
2009-02-19 (木) 19:12:26
フォルダ名でそれぞれGR、GR2にしておくのが利口だと思うわ うーん昔懐かしストンピィが作れない……
まあ過去のMtGのカードも一緒に出てきちゃうから……検索活用できれば問題ないけどね! --
青いの
?
2009-02-19 (木) 19:14:34
あと酒場で出てたアルテイルってのも興味あるアル
これでもオリカ作ってる人がいるのでがんばってルール覚えるアル --
2009-02-19 (木) 19:19:27
アルテイルはあれかな、アーシュラさんとかデリアさんあたりかしら
ふふふこのカードとにらめっこする時間がたまらない…… --
青いの
?
2009-02-19 (木) 19:27:56
ロボアニーサードがGold扱いになってるな --
2009-02-19 (木) 19:32:02
カードテキスト読んでて、活躍するシチュを想像するのがめっちゃ楽しいよね
コンボ考えるのも --
2009-02-19 (木) 19:32:58
私はウルザズ時代なのよ、通電キーとかのコンボがたまらなかったなぁ
ふふふ赤緑ステロイドのこの動かしやすさときたら(一人プレイしながら)
やっぱり不具合あるのね……私も見つけたら報告しないと --
青いの
?
2009-02-19 (木) 19:38:02
うーむ、エディションキーさえあってればエディションネームは適当でも平気なはずなんですが……不具合が出たならまずいかもしれませんね。両方同じにしてネームもキーも「GR」「GR2」で統一しときましょう
……間違ってる奴は打ちミスです、すいません……カードの方のテキストに従っていただけるとうれしいです……
アルテイルはルールがルールですからオリカは作れても対戦できるようにするのは難しいですね……ちなみに、遊技場からリンクが張られてますのでそちらからいくといいとおもいます。ぐぐってもすぐでますけど
公式のチュートリアルでだいたいの事はわかると思いますので、興味ある方はいきなり公式までいってくれていいと思いますよ
課金しないとカードぜんぜん手に入らないけど泣かないでね!(泣いたので途中でやめた人) --
シー
2009-02-20 (金) 02:48:21
ちなみにその時検索にかからなかった追加パック名(自分でつけた)は
「Golden Lore orz Edition」「Golden Lore orz Edition 2」「f」「h」「g」「2」でした
これで「GR」「GR2」で検索にかけても出てこなかったのよー --
2009-02-20 (金) 17:52:15
直訴してこいっつーから来てみたゾ!
で、誰かに作ってもらった
俺様のカード
とか出せるモンなんでしょーか。 せんせー教えてください。 --
アナゴ・ナイトメア
2009-02-19 (木) 13:56:48
おや、お久しぶりですアナゴさん。芹沢の野望の件でお会いして以来ですね
確かにこれは僕の捕捉していないカードですね、弾三弾の収録リストに加えておきましょう(フォルダに突っ込む) --
シー
2009-02-19 (木) 14:05:51
来ていただいたついでにカードとしての強さでも
まず激しく色拘束がキツいので赤単以外でのデッキの採用は難しいでしょう。ですが、6マナ、6/6に加え、速攻、先制攻撃、トランプルと出てしまえば戦闘では無類の強さを誇ることが予想されます
しかし、特に除去に対して体勢がないので黒や白の除去スペルには注意しなければならないでしょう。墓地に一度落ちた後の反転後は反転前と違って自分にも相手にも効果が及びますので、少々運用法を考えなければなりません
ですが、赤という色は元来ダメージレースに強い色ですから、アナゴさんが出るころにはこの効果は自分に有利に働くことのほうが多いでしょう
総合評価:強いけど重い。使うデッキを選ぶカード
--
シー
2009-02-19 (木) 14:22:20
おんやァ? どっかでお会いしましたっけか。(物覚えが非常に悪い俺様)
って、出来るんだ…全く予想外だ。 てっきり出来ないモンだと思いこんでた。 ひゃー言ってみるモンだなァ! --
アナゴ・ナイトメア
2009-02-19 (木) 14:26:09
まぁ、ちょろっと話した程度ですから覚えていなくても無理はないですよ。あなたの1ファンとでもとらえていて下さい(にこやかに微笑む)
これは反転カードといいまして、MTGでは一応公式にあるタイプのカードです。ルール的にもぶっ壊れたことは書いてないので普通に収録させていただきます --
シー
2009-02-19 (木) 14:31:13
そーなのかー。 最近のMTGは全く知らねェからな…持ってたカード全部勝手に売られてからやってねェもんでー。
いや、入れてもらえるなんて頭が上がらねェや…まー本当に有難うごぜぇやすー(土下座する俺様) --
アナゴ・ナイトメア
2009-02-19 (木) 14:38:50
反転カードは神河で出たカードですから結構最近ですしねー
いえいえ、こちらこそ未補足のカードをご紹介していただいてありがとうございます(土下座し返す) --
シー
2009-02-19 (木) 14:51:17
命名
『情熱大陸』
!
赤緑コントロール?ってやつ?だー!! --
2009-02-18 (水) 19:50:11
酒場で聞いてみたらこーつーの「ステロイド」って言うらしい!
そーゆーのあまり詳しくないがまぁそんな感じで! --
2009-02-18 (水) 20:01:13
おー、確かにコントロールよりな感じですね。紹介しておきましょう --
シー
2009-02-19 (木) 12:11:01
テスト --
2009-02-09 (月) 18:48:25
テスト --
2009-02-09 (月) 18:48:31
Last-modified: 2010-12-25 Sat 10:47:25 JST (5200d)