東国街
http://notarejini.orz.hm/?%C5%EC%B9%F1%B3%B9
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
TOP
携帯用
FAQ
質問箱
AND検索
OR検索
MI
から始まるページを検索
CG
から始まるページを検索
IG
から始まるページを検索
HNH
から始まるページを検索
FA
から始まるページを検索
幼馴染FA
から始まるページを検索
IK
から始まるページを検索
名簿
から始まるページを検索
冒険中
から始まるページを検索
冒険者
から始まるページを検索
街人
から始まるページを検索
全てのページを検索
名簿・ソート登録
新規名簿手引FA
New!
以下旧式
名簿(β)
/
冒険中
説明
V仕様(仮)
旧ソートは下へ
国立図書館
英雄候補生墓場
英雄候補生引退
英雄候補生物語
ア
ップローダー3
☆
J
G
P
■
ス
素
ア
ップローダー2
☆
J
G
P
■
ス
素
アップローダー
/
サ
臨時ロダ
同盟
施設
企画
引退
/
R
死亡
/
R
凍結
自由帳
告知
運営・議論
報告・対策
砂場
HNH/キャラリスト
MF
FA時代の集まり
FA時代の幼馴染の集まり
イムルトン王国開拓者の集まり
千年位前の新人
最新の60件
2025-03-21
VG/コスモバビロニア
FA/0074
2025-03-20
名簿/405673
二人合わせて四メートル
2025-03-18
それでも生きていかざるをえない
2025-03-17
マヌベロス広場
氷のように冴えた煌き
2025-03-11
コメント/居酒屋
2025-03-07
常春の地、ぬくぬくの庭
少年嗜好
2025-02-27
イカ墨ブシャー
2025-02-22
最期に見る夢は
世界三大
2025-02-18
異世界研究討論
2025-02-16
学園企画2025・相談所
2025-02-11
マヌベロスネスト/設定ページ
2025-02-10
てきとう迷宮
2025-02-09
結ぶ答えは
冒険中/515145
2025-02-04
考古学者と数学者の研究室
2025-02-03
仮ページ/学園企画2025
2025-01-29
V/アルマース
2025-01-28
スーパーノラネコタイム
2025-01-27
マグダラん家
2025-01-26
ハウス・オブ・M
ネタキャラ及び版権キャラ及び頭のおかしな眼帯男や女やらの
info/TTF
2025-01-18
TTF/0001
2025-01-16
失わせない!
2025-01-13
てきとうファンタジー・相談所
TTF/てきとうファンタジーダンジョン
2025-01-12
ワイトもそう思います
FrontPage
2025-01-10
準備中
TTF/0013
2025-01-09
何度も反芻して
ジュリアンタウン
2025-01-08
決して二度とは
2025-01-06
TTF/0003
てきとう自己紹介
2025-01-05
は砂の味がする
コメント/名簿/138855
コメント/FrontPage
TTF/ジュリアンタウン
黒めのキャットイヤー
黒猫が横切る
怠惰ちゃんとそうだん
TTF/0004
怠惰の魔姫
TTF/0005
TTF/0007
2025-01-03
TTF/0008
2025-01-02
苗床ロワイヤル
TTF/てきとうファンタジーダンジョンRP
ドイツでもっとも飲まれている
2025-01-01
風雲うぐいす城
TTF/キャラリスト
TTFダンジョンRP相談所
TTFダンジョンRP
TTF
ソート表示
名前順
ID順
家名順
年齢順
更新日順
前職
ワープゲート
冒険中ゲート
更新順ダム
チャット部長
ガイドマップ
ASH課金マネージャー
編集:MenuBar
施設/東国街
--
2010-07-28 (水) 17:11:08
--
2010-07-28 (水) 17:11:08
--
2010-07-28 (水) 17:11:08
--
2010-07-28 (水) 17:11:08
子供らを連れて、巫女は東国街を往く。ここに居を構えているからには勝手も知ったる道のりであり、住人たちも巫女を知っている。
両脇に7つとなった双子の男子、傍らに4つの娘。目を話さぬように気を配りながら、幾らかの付きも従え、楽しげに。 --
連墓
2010-04-25 (日) 21:19:24
ここは静かな場所である。勿論、賑わいはあるのだが、東国街の外から人が来ることは多くない。
一通り散歩すれば、その場を去っていった。 --
連墓
2010-04-25 (日) 22:11:14
--
2010-03-28 (日) 17:43:20
--
2010-03-28 (日) 17:43:16
--
2010-03-28 (日) 17:43:11
東の方ってこんな町並みなのね・・・うーん、ひらべったい --
リースナイン
?
2010-03-27 (土) 23:43:12
なーんかこう、全体的に独特な感じよね。ちょっと田舎っぽいけど --
リースナイン
?
2010-03-27 (土) 23:44:51
新鮮な魚が多いのはいい事だわ・・・・・・あー、半分は刺身で(ブリを買って捌いてもらっている) --
リースナイン
?
2010-03-27 (土) 23:47:38
今だけ長屋借りるってのもなんだし川辺にでも・・・ --
リースナイン
?
2010-03-27 (土) 23:49:40
--
2010-03-27 (土) 23:49:49
あぁ〜♪刺身美味しい!醤油を買っておいて正解だった・・・!(川辺に座ってもぐもぐ) --
リースナイン
?
2010-03-27 (土) 23:51:04
体も落ち着き、神社の方も起動居にのって久しく、改めて街を歩いてみる。それなりの賑わい、些か静かに。
「……多少は変わりもあるでしょうか」 --
連墓
2010-02-04 (木) 21:20:28
「……どなたかと、お散歩してみるのもいいかも知れません」
ふと思いついたことを呟き、また一刻あとにした。 --
連墓
2010-02-04 (木) 21:30:00
「……静かですね。街並みはあっても、人は少なく。栄えた頃の名残が、そのまま残っていると言うところなのでしょうけど……」
(街の一角。東より来る者共の街を訪うは、東より来る巫女であった。姿は淫らに近くも、纏うは神気のそれであり。近くあることを示している) --
連墓
2010-01-09 (土) 01:49:44
「社を構えたとはいえ、町並みを合わせるは良きことであったのか。でも、神を忘れるわけでもないでしょう。機を見て、巡り行きますか……」
今一時はまばらな雑踏を背にして、家である社へとつま先を向けた。東国街の静かなること……それを役目の末のことか……果たされていないがゆえか。
結びつけようとするは、信心、それとも若さ。これから知りゆくことであろう。 --
連墓
2010-01-09 (土) 01:57:06
ふむ……久しぶりに立ち寄ったが、本当にここは落ち着いているというかなんというか、
この地においては異国の街なはずなのに、こんなに静かでいいのか……? -- 鉢巻をした男 --
2009-06-26 (金) 03:38:20
それはそうと小腹がすいたがどうするか……(通りを見渡す男 その目に入ったのは蕎麦屋と茶屋) -- 鉢巻をした男 --
2009-06-26 (金) 03:39:54
……蕎麦にするか (蕎麦屋ののれんをくぐり)ご主人、刻み蕎麦を頼む -- 鉢巻をした男 --
2009-06-26 (金) 03:41:25
(ずぞぞぞぞと蕎麦をすすりながら)さて、どうしたものかね…… -- 鉢巻をした男 --
2009-06-26 (金) 03:42:20
(以前に来たときは碌に見て回れなかったし、適当にそこらをぶらつくとするか)ご主人、おあいそー -- 鉢巻をした男 --
2009-06-26 (金) 03:43:47
しかしだからといって特段目当てがあって来たわけでも無し、どちらに向かったものか -- 鉢巻をした男 --
2009-06-26 (金) 03:45:04
こういう時は気の向くままだ、よしこっちへ行ってみよう(男の背中は街並みの中へ消えてゆく) -- 鉢巻をした男 --
2009-06-26 (金) 03:46:47
コウジが熊にやられたようだ。 --
虚無僧
2009-03-23 (月) 16:31:03
今月はリンがしくじったようだな。 --
虚無僧
2009-03-27 (金) 17:44:19
邇邇芸命が根の堅州国にくだってるじゃないか。 --
虚無僧
2009-03-17 (火) 17:39:14
神様がいなくなったのか……なんつーか、世知辛い…いや、世紀末? --
竹村浩二
2009-03-17 (火) 17:41:55
この場合はよりしろが無くなっただけなんじゃないかな。 --
虚無僧
2009-03-18 (水) 17:23:21
なんとか薬の効果を解除しますとか宣伝したら人来るのかな。(盛り塩をなめながら) --
虚無僧
2009-03-07 (土) 19:18:49
禊や行ふ --
邇邇芸命
2009-03-11 (水) 01:01:27
あんたがやるとうっかり別の神様がうまれそうだな。 --
虚無僧
2009-03-11 (水) 20:01:39
(禊後に次々と穢れから生まれる神々) --
邇邇芸命
2009-03-12 (木) 23:22:57
また最近さびしくなってんなー・・・・とりあえず俺と宗助もおまけに無事戻ったぜー。 --
歩
2009-03-05 (木) 17:57:06
老子が野垂れてたので念仏をとなえてきた。 --
虚無僧
2009-03-05 (木) 21:09:32
吾帰還せり。死者出でき。いと悲しきことなり --
邇邇芸命
2009-03-05 (木) 21:33:34
ここのところまた静かでおったが……よかったよかった。 --
五月雨
2009-03-05 (木) 21:54:04
まじかよ!?老子・・・・・・いい笑顔してたのに残念だぜ。 --
歩
2009-03-05 (木) 22:49:19
ふむ……見たところいわゆるリトルトーホー(小東方)といったところか
折を見てまた来てみるとしよう --
小角
?
2009-02-27 (金) 04:06:03
まるで『猿わか町よるの景』、ですね…(月光に照らされる町並みを眼下に眺めつつ、高高度を保ったまま夜風を切っていく) --
ハトリ
2009-02-27 (金) 04:16:46
(雅なる光と共に天孫が降臨する)
吾帰還せり……今は春なれば、八百万の神々の恵み仰がん --
邇邇芸命
2009-02-25 (水) 23:18:07
春深し、遠き東の、花見酒。ふっふっふっ、4月は花見で酒がのめるぞ。 --
五月雨
2009-02-25 (水) 23:19:33
テンプレバナー作ってはみたぞ --
2009-02-24 (火) 22:30:47
ふふっはははーっ! 感謝いたす! 感謝いたすぞ! ふふっははははーっ! --
五月雨
2009-02-24 (火) 22:34:00
いと素晴らしきものなり。汝大儀なり。東国が懐かしく思へる --
邇邇芸命
2009-02-24 (火) 22:51:14
帰還一番のりー、だぜ!俺も声かけがんばってみねぇとなー。 --
歩
2009-02-23 (月) 17:50:30
なんや、一番とられてしもたなぁ。今日はみんなどうやろかな。 --
志乃
2009-02-23 (月) 17:59:54
大丈夫そうな感じだ。 --
虚無僧
2009-02-23 (月) 18:49:15
何となく登録してみたのじゃ 宜しゅうのう --
陳老師(仮)
2009-02-23 (月) 23:19:44
老師はんやね。此方こそよろしゅうにな。 --
志乃
2009-02-23 (月) 23:24:11
吾は一日ほど留守にしき。此れより東国の民を廻らん --
邇邇芸命
2009-02-24 (火) 21:56:16
俺も今戻ったぜー、今月も無事だっ!うっし、俺も頑張って回ってみよう。 --
歩
2009-02-24 (火) 21:57:16
さて、今日も無事に帰ってこれたわ。他の皆はどうやろなぁ。 --
志乃
2009-02-22 (日) 17:55:40
俺は無事だぜー冒険くらいしか悪いやつぶちのめせねぇなぁ・・・・。 --
歩
2009-02-22 (日) 17:58:21
ごくろうさまどす。まあ、正義の味方が暇なんはええことやし。 --
志乃
2009-02-22 (日) 18:11:31
(雅なる光と共に天孫が降臨する)
吾は帰還せり。これより大和の民を回らん --
邇邇芸命
2009-02-22 (日) 18:25:03
みな無事のようだな。 --
虚無僧
2009-02-22 (日) 18:55:59
ここが東国街というところかのう どう見ても場違いな感じがビンビンなのじゃが --
陳老師(仮)
2009-02-22 (日) 19:09:36
トルコからインドを経て中国を経過して日本みたいなパン・アジア空間だからきにしなくていいよ。 --
虚無僧
2009-02-22 (日) 19:11:16
とは言うてものう 正直今のところワシ以外は日ノ本系な訳じゃし
波斯人や印度人辺りがおれば遜色なく居れるんじゃがのう --
陳老師(仮)
2009-02-22 (日) 19:16:20
俺自身が北部インドから中央アジアのシルクロード的ななにか経由で日本的ななにかにたどり着いて何故かここにいる人だよ。 --
虚無僧
2009-02-22 (日) 19:19:28
此の街は東国の街なり。大和の民のみが住むべき所に非ず。東洋の平和、東洋の民が此処に集い、栄えること吾望まん。 --
邇邇芸命
2009-02-22 (日) 19:29:35
くくっくっくっくっ、日本街ではなく、東国街というところがみそだ。
範囲が曖昧というのは時々便利なものよなあ! --
五月雨
2009-02-22 (日) 19:49:03
こんまい事気にしててもはじまれへんわ。これからは、ぐろーばりずむ言いますの?国際化の時代やし・・・
あら、なんやうち何かズレとる気がするなぁ・・・ --
志乃
2009-02-22 (日) 19:50:25
日本系でも俺はどっちかっていうとなんていうんだろうな、現代系になるし別にいいんじゃねぇのかー?そのほうが楽しいしな! --
歩
2009-02-22 (日) 20:57:42
(よく晴れた空を一条の龍が行く…それは東国街の上空でしばらく旋回した後、西方へと去って行った) --
ハトリ
2009-02-23 (月) 00:06:11
とりあえず2人、入ってくれはったわ。ほんま良かったわぁ。 --
志乃
2009-02-21 (土) 19:49:33
良きことなり。この勢いで過疎でなくなることを望まん --
邇邇芸命
2009-02-21 (土) 19:54:47
えーっと、ここに同盟の人たち居ると思うんだけど…今誰か居るかわかんねぇな。 --
歩
2009-02-21 (土) 20:29:40
へー、結構いるんだな(そこらへんで買った焼き鳥くいながら) --
宗助
2009-02-21 (土) 20:31:28
ふむぅん? ほほう、これはこれは……賑わってきおったな。何より何よりだ。(見える姿に相好を崩した) --
五月雨
2009-02-21 (土) 20:34:07
(雅なる光と共に天孫が降臨する)
吾は天孫、天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命なり
同胞よ、良くぞ此の町にきたり --
邇邇芸命
2009-02-21 (土) 20:34:11
住んでる人だっているし店には店員さんがいるぜ、そりゃあ。
街だから当然だがな。(軒下の長椅子に座って梅柄の三重盃から酒を飲んでいる) --
竹村浩二
2009-02-21 (土) 20:34:21
おー、居た。はじめまして世話になるぜー、我道歩だ!ってかなんかすげぇ神々しい人も居るな(日本人の癖で拝む)
あっ!
岳森だ!!
メタルカビ色だ!やっぱりおまえもいたんだなー。 --
歩
2009-02-21 (土) 20:36:53
なんや、えらい賑やかどすなぁ。みなはんお茶でもどうどす?(お茶とお茶菓子をもって現れた) --
志乃
2009-02-21 (土) 20:40:41
(杯の鶯へ清酒を注ぎながら五月雨を見て)鬼。(神々しい何かへ視線を移し)神。
すげぇな……いや、この酒場は種族がフリーダムとは言えここまでとは思わなかった。
メタルグリーンの竹村だ!! いい加減覚えろよちんちくりんレッド!(手の中の漆器の黒に似合わぬ粗野な声を上げ)
おう志乃、俺は酒を飲んでるからいい。(陶磁の徳利を揺らして)ここも大したもんじゃないか。 --
竹村浩二
2009-02-21 (土) 20:43:52
俺が掲げた時はこうもいかなかったが……やはりやりようよなあ。
(賑わいの中へ混ざり行き) --
五月雨
2009-02-21 (土) 20:45:44
此の地が賑わい、平和の内に瑞穂国となることこそ吾らが願いなり
此の地の再興のため、汝らの借りんと吾は欲す --
邇邇芸命
2009-02-21 (土) 20:47:20
おうおう、そこの鬼は酒はいけるクチか? こっち来て飲もうぜ。
瑞穂国……瑞穂…(ミズホという源氏名のキャバ嬢を思い出して微妙にブルーになる竹村) --
竹村浩二
2009-02-21 (土) 20:52:29
だれがちんちくりんだこの野郎っ?!でも久しぶりだな、元気そうでよかったぜー!・・・っと、お茶いただくぜ、人と茶ぁ飲むのも久しぶりだ。
鬼に神様かー、ほんとすげぇなここ。もっといろいろ人が増えたらホントに楽しそうだな、うん。 --
歩
2009-02-21 (土) 20:54:04
(呼ばれれば浩二のほうに顔を向けて)ほう、俺に酒はいける口かとな。(くつくつと体を揺らし)
無論のことよ。並大抵では、酔うも叶わん。(招かれるままにそちらへ) --
五月雨
2009-02-21 (土) 20:54:46
(志乃の出したお茶を飲みつつ街の未来について考えている) --
邇邇芸命
2009-02-21 (土) 20:56:20
へぇ、なんかよくわかんねぇけどいっぱいいるな
って、竹村までいるじゃねーか!? 本当にいるとは思わなかったぞ。ここであったが百年目! 竹村ぁっ!
今日のところは見逃してやるから奢れ。金ねーんだよ俺 --
宗助
2009-02-21 (土) 20:56:54
ちんちくりんじゃなきゃ餓鬼だろうがてめぇは!(視線を反らすと杯を口へ)ま、お互い死ぬこたぁねぇわな。
おお? なんだなんだ、見た目以上ってやつか。(桜柄の杯へ清酒を注ぎ、渡す)んじゃ飲もうや!
んだてめぇ! またやりあうのかよ宗助ぇ!(長椅子から立ち上がるとベルトを取り出し)
おごれってな…(毒気を抜かれてため息)まだ素寒貧なのかよ……いいから好きなもん頼め。 --
竹村浩二
2009-02-21 (土) 21:02:30
酒でもなんでも、よーさん頼み。なんや、浩二はんが奢ってくれるらしいしな。 --
志乃
2009-02-21 (土) 21:05:07
そんなに、酒に弱そうに見えたかな? かかっ、この人に似た姿では、仕方も無いことではあるか。
(清酒の杯を受け取ると、一口の下、瞬く間に飲み干して)くふぅ……味は良しだな。さあ、飲もう飲もう。 --
五月雨
2009-02-21 (土) 21:05:56
(奉られた神酒を飲んでいる) --
邇邇芸命
2009-02-21 (土) 21:08:54
(未成年なので一人お茶をのみつつからあげとか大量に注文してる) --
歩
2009-02-21 (土) 21:13:19
ヒーローはいつだって貧乏なんだよ、世界の平和を守るってようはボランティアだからよー。俺の場合は怪人ボコボコのメッタメタにできればいいだけだけど --
宗助
2009-02-21 (土) 21:13:31
おっと志乃、全員におごるわけじゃねーぞ? 分かってるだろうなレッド!
いーや、見た目は酒に強そうだった。実際はザルだったか、ってな。
(合わせて三重杯を傾け)っかー。日本の街並み見てよ、不味い酒なんざ飲むこたぁねぇさ。
俺は竹村浩二だ。あんたは?(新しい徳利を注文して)
宗助はよォ……もっぺん聞くが本当に正義の味方なのか…? --
竹村浩二
2009-02-21 (土) 21:20:28
(領収はあっちと竹森を指差しつつ、から揚げを皿にとっておろしぽんずでもぐもぐ)
・・・・・んっぐ、大丈夫だ竹林!もうツケといたぜ!(笑顔でサムズアーップ) --
歩
2009-02-21 (土) 21:23:27
なんや、つまらんなぁ。浩二はんのふとっぱらなとこ見たかったんやけどな。(クスクスと笑いながら) --
志乃
2009-02-21 (土) 21:23:54
人と鬼では、基準の始点も大いに異なるか。だが一先ずは、いかにも、そちらからすればそうなんだろうとも。
(その飲みっぷりを見るに、水を飲んでいるのと同じようなものらしい)それも、もっとも。俺は最上川 五月雨という、竹村殿。 --
五月雨
2009-02-21 (土) 21:24:20
は? あたりまえ、だろ竹村なにいってんだよ。俺はいつだって
俺の正義の味方だぜ!
(ババーン) --
宗助
2009-02-21 (土) 21:28:47
なに勝手にツケてんだ!
竹村だっつってんだろォー!!
(立てた親指をこちらは下へ向けて)
ぐ……ッ(志乃の品のいい笑顔に財布を見て)俺は探検しかしてねーから金がないんだよ……
俺は強いほうではあるな。ザルではないが……(運ばれてきた徳利を受け取り)五月雨だな、よろしく。
もう喋るな宗助……お前の口は飯を食うだけのほうが社会通念に反しないで済む。 --
竹村浩二
2009-02-21 (土) 21:35:51
ふもぐふぁすひってふぉひょーらふぇーふぁろ(両頬に詰めてリス食いしながら) --
歩
2009-02-21 (土) 21:49:13
モノを食いながら喋るな。ちゃんと飲み込んでからにしろ。(漆芸の竹皿に空の徳利を置く) --
竹村浩二
2009-02-21 (土) 22:05:54
(大和国の姿を模した街に天孫が降臨する)
吾が祖、天照坐皇大御神はかつて此処にありき。再び此の地に吾が降り立つこと、其れ当然の道理なり
此の地が瑞穂で覆われ、瑞穂街とならんことを願いけり --
邇邇芸命
2009-02-21 (土) 12:46:47
あげます --
2009-02-21 (土) 12:48:10
なんや、こないな所にこないな街がおしたんや。しかも
マンマさま
(
神様
)
もおるし --
志乃
2009-02-21 (土) 12:59:22
汝、中津国の民なりか
此処は大和の民が開けし街なり。吾は此処が賑わうことを願う --
邇邇芸命
2009-02-21 (土) 13:09:59
中津国?ああ、日本のことやろか。
そうどすなぁ・・・折角こないな街がおますんやし、賑わったらよろしおすなぁ。 --
志乃
2009-02-21 (土) 13:23:49
然り
長らく此の街に変化訪れず。しかし、此の地に皇国の民多し
ならばやはり此の街は賑わうことが良し --
邇邇芸命
2009-02-21 (土) 13:27:51
せやなぁ・・・折角やし、うちもここに住まわせてもらいまひょ。 --
志乃
2009-02-21 (土) 13:51:31
具体的に何しようか。 --
虚無僧
2009-02-21 (土) 13:51:53
先ず其れを決めることが第一なり
如何にかする。吾は皇国の民を見らば、勧誘するなり --
邇邇芸命
2009-02-21 (土) 14:00:45
それじゃあ声をかけやすくするためIDソートみて、それっぽい名前の人リスト化しとくよ。 --
虚無僧
2009-02-21 (土) 14:04:33
いと素晴らしきことなり。吾は汝に感謝す --
邇邇芸命
2009-02-21 (土) 14:08:19
そんならうちもそれっぽい人見かけたら声掛けてみようかいな --
志乃
2009-02-21 (土) 14:12:29
これにて東国街が栄えることを吾は願わん --
邇邇芸命
2009-02-21 (土) 14:19:37
リスト化
--
虚無僧
2009-02-21 (土) 14:39:19
中々に多し。声をかけたらば、印を入れるということなりか --
邇邇芸命
2009-02-21 (土) 14:41:54
番号振ったのでてわけしてやろう。お声掛けの欄は結果を書くのに使うつもり。 --
虚無僧
2009-02-21 (土) 14:47:07
方向性としては褐色同盟くらい気楽な感じでいいかな。 --
虚無僧
2009-02-21 (土) 14:49:37
把握せり
如何に手分けするか --
邇邇芸命
2009-02-21 (土) 14:50:15
なんや、結構おるもんやな。エライことやわ。 --
志乃
2009-02-21 (土) 14:55:08
告知は一日一人3人づつくらいでいこうか。いっぺんにするのも疲れるし。人増えたらその人にも手伝ってもらえばいいや。 --
虚無僧
2009-02-21 (土) 14:56:03
然らば其れで行わん --
邇邇芸命
2009-02-21 (土) 15:04:08
じゃあ、邇邇芸命 が1,2,3、と上から順に、志乃が53、52、51、と下から順に、私が24、25、27と上下交互にという形でいいかな。 --
虚無僧
2009-02-21 (土) 15:08:18
わかったわ。とりあえずうちは晩にならへんと動けへんさかい、それからでもええか? --
志乃
2009-02-21 (土) 15:22:22
承る
一つ質問をしたし。声かけの欄は声をかけたらば入れるのか、勧誘に成功すれば入れるのか --
邇邇芸命
2009-02-21 (土) 15:23:00
書き込んできたら「済み」とか書いておけばいいよ。何か都合合ってしばらく離れたりする時に、引継ぎできるようにしてある。備考欄だね。 --
虚無僧
2009-02-21 (土) 15:25:06
告知内容としては
「日本同盟復活しました」
「褐色同盟みたいな登録型」
「余裕があれば東国街で生還報告」
あたりでどうかな。勧誘とかは自分の都合のいい時にする、で。
理解せり
吾は冒険が終わりしほどに、開始せん --
邇邇芸命
2009-02-21 (土) 15:30:57
了解やわ。ほんにきばっていかなあかんな。 --
志乃
2009-02-21 (土) 15:38:19
ぷおー --
虚無僧
2009-01-11 (日) 01:01:57
そろそろゴーストタウンになるんじゃねえかなぁ、スラム。 --
虚無僧
2009-02-14 (土) 21:02:21
Last-modified: 2010-07-28 Wed 17:11:08 JST (5349d)