イモゲ家出身 アーモンド・ショコラ 26006 †
ID: | 26006 |
名前: | アーモンド・ショコラ |
出身家: | イモゲ |
年齢: | 33 |
性別: | |
前職: | |
理由: | |
状態: | |
その他: | ステータス/戦歴 |
CV: | 川上とも子(暫定) |
「さて、これで幾度目の『死』となるだろうか」
アーモンド私邸(コメント欄) †
瀟洒な白い邸宅がある。テラスとサロンは開放されていて、誰でも入れるようだ。
(反応薄い時は寝てる可能性とか他の作業やってる可能性大です。ゴメンナサイ)
誰かがサロンで紅茶を飲んでいる。
過去の記録 †
行動と人物 †
プロフィール、性格、行動の方向性など。
熟練/雷魔術上級者の称号も得て順調のようである。
黄金歴90年11月の時点では練達になった。
黄金歴90年9月・雷の魔術師の称号を得る。
- 質問に答えてみたよ
SSとか絡む時とかの参考にしても良い。
しなくてもいい。
- 質問者から回答
"観のアーモンド"は解答者46号じゃ
力は不要かの。ほっほっほ
いっそ言い切られるとすがすがしいのう
性格・身体的特徴など †
- 性格
真面目に馬鹿な事をやるタイプ。愉快犯型。
国の現状を憂いているが、価値基準が普通の人間とは異なるため、何処か方向性が違う。
- 身長:約150cm前後。 体重:軽い。
外見からは十代の少女にしか見えないが、戸籍上は28歳男
だが30年以上に彼と全く同じ人物を見たという者もいる
- 好きな物
美味い酒、旨い肴、甘い物、興味を魅かれるモノ。
- 好きな服
ひらひらした服など。
女物しか着ないわけではなく、単にサイズが合う、デザインが良いなどが主な理由。
最大の理由は「自分が男と気づいた人の驚く顔が見たい」。
男物もきちんと着ることがある。
(だがあんまり面白くないので、目にする機会はとても少ないだろう)
冒険者を始めた理由 †
そこそこの商人だったが、国の現状を憂いて冒険者になる
たがそれは真面目だからではなく、ろくでもないことを考えているためなのが本当の所である
「国を変えることはできるはずだよ。例えば王様が死んだりとか疫病が流行ったりすれば」
「皆死んじゃえば不幸な人もいなくなるそうだよ?」
行動パターン †
怠惰だが好奇心はある。観測者タイプ。
気が向けば祭りやイベントに参加して、行事に参加できなくても「まあいいや」で済ませられるタイプ。
参加の仕方も中心で騒ぐよりも、つついて反応を見たり、成り行きを見たり予想したりして楽しむ。
ちなみに寝る時は裸派。
復帰能力 †
冒険中に死んだはずだったがいつの間にか酒場に戻ってきていた
猫と話しているのを見た人物がいるらしい
何らかの方法で死んでも復帰する仕組みのようだ
珍しい鉱石や茸が触媒である他は企業秘密となっている
その他 †
月に数日間行方不明になるが、その後しばらくすると戻ってくる
親戚の青年や少女も冒険者
- ドッペルゲンガー
そっくりなドッペルゲンガー出現。
アーモンドは基本的に放っておくつもりのようだ。
商売 †
冒険者になった後も、商売はやめておらず、冒険で得た情報などを活用し店へ指示を出している
商売相手として酒場に酒を割安で卸すなどしており、酒場に珍しい茸や鉱石採集の依頼を持ち込むこともある
商売の幅を広げるためゴルロア商会に入会。
免税特権や流通ネットワークを活用する気でいるらしい。
商売内容 †
- 商品の取り寄せ・代理購入
手に入りにくい商品をあなたに手に入れお取り寄せすることが可能です
もちろんローンも可能です。
- 武器防具の修理・購入・受注生産
商店の商品・在庫、契約の鍛冶屋などからあなたのニーズに会う物をご提供いたします。
駆け出しから熟達まで納得の品揃えです。
- 人には言いにくい物
ヤバいアレとか夜のアレとかケツの切り身とか。
顧客のプライバシーは(多分)守ります。
守るんじゃないかな。守れると良いな。ま、ちょっと覚悟はしておけ。
- 噂のアレ
メタル2000で驚異のシールド強度500!
マイナスイオンも発生させるアレがついに登場!
- 眼鏡
眼鏡は正義>
(正義感:過剰)
- 命の量り売り
死んでしまうことは怖くありませんか?
誰かを生き返らせたいと思ったことは?
当店ではそんなあなたの願いにお答えします。
当然、相応の『対価』は頂きますが
- その他
ご相談承ります。
冒険者の支援・後援 †
商売で得た利益の一部を冒険者の後援に充てている。
理由はもちろん「そうした方が何か起こりそうで面白そう」だから。
冒険 †
冒険について。
お気楽な感じだが、実ははじめての冒険を除いては全て討伐依頼というバリバリの戦闘型。
雑記 †
雑記を付けてみんとす。
- 黄金歴92年1月・イオンのご加護
体験者Aさんの声:
イオンペンギンはとても素晴らしいインテリアです。
室内の乾燥を防ぎ、マイナスイオンを発生させます。
魔法障壁を発生させ、その強度はなんと500!
しかもお値段はたったの2000Gと水晶を6。。。
私はこれを使い始めたら『とても上質な護符』を手に入れることができました!
ぜひお勧めしたい一品です。
「これをうちの店で売ろう」
- 黄金歴92年2月・彼女の意志は
リザードマン討伐にて味方から死者1。上質な指輪も他のメンバーに持って行かれる。
商人としてはあまり好ましくない損失だ。
トチオトメ君がどうやら未帰還の様子だ。
私の術式を使えば、彼女は戻ってくることもおそらく可能だろう。
だが彼女はどう思うだろうか? 私の知識の不完全さを改めて実感する。
お疲れ様、トチオトメ君。いずれ会うこともあるかもしれない。
私の商会としても大きな損失だ。トチオトメ君程の秘書は中々いない。
『ベリーズ』の中でも最も優秀だったのが彼女だったというのに。
彼女の後任の選出を急がなくてはならない。
暫くは私自身の実測と『ドッペル』からのデータ収集が主な実験観測となりそうだ。
- 黄金歴92年3月・とても上質な手袋
今回はオーガ討伐。奇しくもトチオトメ君の仇とも言えるモンスターだ。
観測者らしからぬ話だが、色々と感傷的になってしまった。
オーガロードを倒し、無事討伐完了。とても上質な手袋を手に入れた。
- 追記:今まで非常に出来の良い〜を装備していたがとても上質な〜の方が品質が良いことを忘れていた。
我ながらどうかしている。
とても上質な護符へ換装。何故か私は手袋、護符、弓に縁があるらしい。
- 黄金歴92年4月
ついに強敵と言われるトロルの討伐。
依頼自体は滞りなく終了。総収入は1万Gを超えた。
- 黄金歴92年5月
リザードマン討伐に出向く。敵はリザードロードだったが、被害は無し。
しかし上質なモールなど貰っても魔術師の私にどうしろというんだ。
二ッパー君にでも厭味ったらしく自慢しに行くぐらいしか使い道が無い。
報酬も16000G超過。元々商売で金は十分にある。この分は酒場でお大臣してしまうのもいいかもしれない。
- 黄金歴92年6月
高額の怪物討伐と言うことで嫌な予感がしたが、実際には超巨大トカゲ。
無論油断が出来る相手ではないが、過剰に警戒する程のものでもない。
滞りなく依頼終了。来月もまた巨大怪物。
- 黄金歴92年7月・弓(6つ目)
巨大怪物討伐。内容は超巨大トカゲ。
道中にて巨大トカゲが一度に複数出現。怪物の生態が変わってきているのかもしれない。
そして6つ目の弓を入手。弓の呪いか何かだろうか。
- 黄金歴92年8月
初めて不死系の人型怪物、ミイラと交戦。
人ごととはいえない姿というのが何とも嫌な物だ。
『死体砕き』の称号を得る。
とても上質な帽子も得る。とても上質シリーズの防具を使いまわすべきだろうか?
- 黄金歴92年9月
リザードマン討伐。
例によって適正の無い武器、『とても上質なサーベル』を手に入れる。
魔導器にはお目にかかれないのだから、世の中皮肉な物だ。
ドッペル?が『死』を迎える。
ドッペルの記憶と人格を引き継ぐ。主体は私だが、ドッペルの人格及び、人脈は色々と興味深い観測対象となるだろう。
それにしても今年に入ってから、トチオトメ君やドッペルが死に、酒場でも数多くの死者が出ている。
何かの異変の前触れだろうか。
新たな観測対象として、『ベリーズ』の投入を検討する。
- 黄金歴92年10月
怪物討伐。
出てきたのは超巨大トカゲ。
違う個体ではあるが図らずしも『私』の仇を取る形となる。
- 黄金歴92年11月・弓(7つ目)
人型の怪物退治。出てきたのはミイラ。
ついに7個目の弓を手に入れる。
報酬も総額1万Gを超えた。
酒場にて †
酒場ではよく猫をかまっているようだ
ハロウィン †
黄金歴10月のハロウィンにおいて仮装者のために、
何の変哲もないごく普通の材料で作ったお菓子を振舞う
バレンタイン †
知人の死 †
知り合い が死んだことで色々思うことがあったらしく、
『異世界からの召喚技術』についても研究を始めたらしい。
「召喚魔法・超時空戦闘剣とかどうかな?」
酒場にて受け攻め診断を受ける †
- 診断結果
表は受け 総受け
でも裏じゃ弱みを握ってガッツリやってる鬼畜攻め
むしろ魔王
「えー、そんなことないよ? ご希望があれば、踏んだりするけど」
親戚の鍛冶屋との取引により魔剣を再精製することに力を貸す。
本来であれば天敵である存在ではあるが、それ以上に観測対象としての好奇心がまさったようだ。
(SS募集元は鍛冶屋。
特定章における登場人物にはアーモンドよりSS完成の挨拶に伺っています。)
魔女と機械の男 †
冒険で機能停止し、心を失った機械の男。
それを取り戻そうとする氷の魔女。
魔術師は魔女の『存在の半分』を対価に、『結果』を与えた。
願い求めるために失うならば、質量保存の法則に従い、いかなるものへも変換される。
その可能性がどうなるかはこれからの観測次第である。
ドッペルゲンガーの鏡像 †
黄金歴92年9月。
意識観測情報に急激な変調。
膨大な情報の流れを観測する。
原因は、もう一人の私?、その死であるようだ。
トチオトメ君の管理していた『棺』にて、私を器とした『もう一人の私』の継続を行う。
術式は成功。
私自身を失うことなく、もう一人の私の意識を持つことができるようになった。
情報共有状態で、人格と思考の並列化が可能となった。
主導権は私にあるようだ。
……おや? †
魔術師が何かをやっているようだ。
酒場を中心として結界のようなものを敷設している。
作業はまだしばらくかかりそうだ。
研究観察対象 †
観察者・アーモンドが気になる人物。
世間的には交友関係とも言うかもしれない。
研究中 †
- ビックバイパー
超自演時空戦闘機。
冒険で一緒になって知り合いに。
どうやら元の世界に還されたようなのだが……?
- オブシディア・キリハラ?
人化能力を得た猫。
気まぐれで蘇生させたところ知己を得る。
猫という特性が研究を進めるのではないかと考えている。
- 黄金歴92年3月・再度眠りにつく。魔術師は彼の『器』を保管している。
- アリス・リデル
アリス・イン・ナイトメア。
写真を撮られた!
夢の中の旅という一種の自己内面観測をした人物のため気になっている。
- リゼロ・シャルマーク
魔族の一種族、四腕族。
ゴルロア商会員として繋がりを持つ。
多腕で同時に印を結ぶことでより強力な術式や並行発動ができるのではと考察している。
黄金歴90年8月没。蘇生の法を知っていれば果たして彼女はそれを使用しただろうか?
- コール・イモージェ
薬草売りから冒険者へ転身した少年。
彼もまたゴルロア商会員として知己を得た。
薬草の知識が魔法薬の研究に、生死観が『認識の継続』に役立つかもしれないと思っている。
- オルツ・スリット
異国から来た神論者。
ゴルロア商会の会員としての繋がりを持つ。
アーモンドの思考傾向として、神的存在はあまり縁がないので、彼にして神秘的存在と見ている。
- ツイスター・イングリモングリ
ゴルロア商会の錠前屋。
商会員として知りあうが、それ以上に性格的に相通じるところがあるようだ。
この二人が監禁調教事件を起こしてもそれは仕方がない事かも知れない。
- シャクナゲ・????
元・魔剣。
魂を砕く存在は天敵である。
しかし魂を砕く魔剣は新たな姿と変じた。今はいかなる力を持っているのだろうか?
- フルール・フルーリー?
怪物学の権威にして、若返りを果たした学者。
彼女の著書や、研究論文はアーモンドも愛読するものである。
肉体と精神の相関関係と変化のいいサンプルではなかろうか?
- 黄金歴92年6月・未帰還。彼女の最期は少女のままだったのか、それとも大人に戻ったのか。
- アトリア・アウスレーゼ?
無限に生まれ変わり続ける存在。
長い時を生きており、その中で過去にアーモンドとの邂逅もあったのだろう。
精を喰らい、竜へと変じるそれは、生き続ける者の一つの可能性である。
- シーク・アカデミア
『アカデミア』の魔学者。
最早、彼の痕跡はこの世のどこにも存在しない。Nobodyのみがある。
彼の背後の存在、教授とは知己を得ておくべきなのだろう
- リリカ・プリズムリバー
オリキャラ。
既に騒霊という存在であり、朽ちてなおエクステンドする存在。
パパの存在が色々不憫。曲は好き、スペカも比較的取りやすい。
- アーシュラ・プラトン
再生魔術と若返りの業を背負った氷の魔女。
親戚の鍛冶屋と友人の文士の姉であるとのこと。
再生と逆行の彼女と継続と停止のアーモンドは似て非なる存在であるのかもしれない。
共通するのはおそらく笑顔で性格が悪いということ。
- 91年12月・彼女の存在の半分と引き換えに願いを叶える。
- キッド・ライディレガート?
実験所から逃げ出したという人造獣人。
創られたモノの、そして性境界の曖昧なモノの自己認識はいかなるものなのか?
興味は尽きないので、とりあえず可愛い服を着せてみるべきだと考えている。
- ニッパー・イムゲント
アイツが噂の二ッパー君。
アイテム入手をいつもしくじっている印象がある。
そんな彼は何か運勢の流れに関する研究対象となるのかもしれない。
- アリス・ナイトメア
コメント欄被レイプ属性放火魔。
トチオトメ君並にいじめがいのありそうな人物。
研究対象と言うより眺めて楽しむ玩具に近いのかもしれない。
- 絶頂丸・エンソノニオイデ?
エンソ・ノ・ニオイ・de・ゼッチョウマル。
比類なき特異体質にて改造人間。
研究対象としては十分すぎるほどの逸材。
「まさかゾロ目で名前が採用されるとは思わなかった。反省はしていない」
- ジェルラーズ・ラットレデラック
学問をする魔術師、あるいは魔法を使う学者。
彼もまた魔術師の常として様々な思索や、研究、実験を行っているようだ。
彼の見つけることや思考は、何らかの解答を導き出すかもしれない。
- マスクドブシン・ブソウケンシン
どーこのだーれだーかしーらないけれど中身をみーんな知っているー♪
マスクドブシンのおじさんはー、的なアレ。
研究対象というよりはやはり眺めて楽しむ玩具系。
- モコマ・ミヤモリ
御矢守・藻狛。狛犬の化身。神に仕える存在であるため、独特の雰囲気と気配を持っている。
自然神系の眷族のため、アーモンドに苦手意識は無いようだ。(二元論の善神系は苦手)
神に仕える精霊とは死滅と再生、流転の概念を解き明かす鍵となるのかもしれない。
- マコト・イムラ?
寿司と言う珍しい料理が作れる冒険者。
モコマとアーモンドが冒険の打ち上げで寿司を食べに行き知己を得る。
食べること、生きること、そして正義。それらの一つの方向性を見せてくれるのかもしれない。
- トライア・ベルモンド?
ベルモンド孤児院出身の文士にして冒険者。
不思議な何かを飼っており、アーモンドが名付け親となった。名をショッペ・エナ・ラヅケという。
”孤児”はアーモンドに取って、観測対象の一つとなりうるものである。
- アライス・マギー?
アリス・リデルにそっくりな女性。
別世界の同位存在同士が邂逅したことがあるとか、ないとか、クリスタル消費6000とか。
本当の偽物という存在はアーモンドの存在と類似しているのかもしれない。
- カイゼル・ブレイド
死を迎えたはずの機械人。
アーシュラの存在半分と引き換えに、『認識の継続』の施術を施され再動。
存在を分け合ったモノは最後まで共に歩むのか?
それはアーモンド自身にも深く関係する研究テーマである。
- イーヴル・アイ
第三の目を持ち、声を殆ど持たない少女。
アーモンドに興味を持ったようだが、アーモンドも同様に興味を持ったようだ。
見て、喋らない。それは最高の観察者の資質ではないだろうかと考えている。
- アンバー・キリハラ?
オブシディア?の妹と思われる猫族の少女。
オブディディアと類似存在でありながら、異なる意志と道を持つ猫の琥珀はどうなるのか?
彼女の行く末、それは興味深い研究対象である。
- ケアル・オブスタクル
上質な眼鏡っ娘。あるいは『運命の糸を断ち切る鋏』。
彼女の係累と、アーモンドの最高の部下だった女性に関わりがあった。
アーモンドには珍しくそのあたりのことを気にかけているようだ。
要観察対象 †
何らかの『偶然』でアーモンドの研究対象リストに入った人々。
それは偶然かもしれないし、必然かもしれない。
研究資料 †
変化はしなくなった存在、あるいは何らかの物品。
研究の資料として活用されている。
過去の冒険生活 †
黄金歴89年 †
- 黄金歴89年8月
久しぶりに上級者クラスの冒険者から死人が出る激戦。
- 黄金歴89年9月
初リザードマン。罠も多く耐久が6上がる。
次回・巨大怪物討伐。久しぶりに復活の儀式か?
- 黄金歴89年10月
超巨大ムカデ戦。勝利の上、とどめを刺す。
とか思ってたら次回巨大トカゲ討伐と危機が続く。
- 黄金歴89年11月
初の巨大トカゲ。その割にはあっさり。
さらに次回も巨大トカゲ。
- 黄金歴89年12月
またトカゲ。死者一名出すも勝利。
来月も超巨大トカゲと危機は続く。
黄金歴90年 †
- 黄金歴90年1月
ムカデトカゲトカゲトカゲと続いた巨大フィーバー終了。
ひとまず一安心と言ったところか。
- 黄金歴90年2月
懐が温かいの称号を得る。
耐久も150を超え、実は引退した親戚の前衛職よりも硬かったりする。
- 黄金歴90年3月
初の対ロード級の討伐。
総戦闘回数3回と少なめのためか、さほど苦戦せず。
- 黄金歴90年4月
いびつな果実が落ちているという特に何の効果も無さそうなイベントに遭遇。
それとも何か効果があるのか? ボスはゴブリンロード。
- 黄金歴90年7月
超巨大サソリとの戦闘。
思ったほど苦戦はせず勝利。次回がさらにヤバい気配を出している。
- 黄金歴90年8月
怪物討伐ということで死亡フラグを感じつつ冒険へ。
ふたを開けてみれば超巨大トカゲと程々な危険度。
- 黄金歴90年9月
非常に出来の良い杖を前衛系冒険者に持ってかれた。
でも練達になった。
- 黄金歴90年10月
巨大な怪物討伐。
すっかり馴染みとなった超巨大トカゲ。可もなく不可もなく討伐完了。
- 黄金歴90年11月
グール討伐だが中々の激戦で死者を出す。
そろそろ杖以外の魔道具も欲しい所なのだが。
- 黄金歴90年12月
オーガ討伐。ボス戦にて、ボスを倒すも取り巻きが残った状態で勝利という珍しい状況発生。
小金持ちの称号を得る。
黄金歴91年 †
- 黄金歴91年2月
リザードマン討伐。
前衛系1人、魔法系5人という砲撃パーティー。
火力の勝利か苦労せず。
- 黄金歴91年3月・二ッパー君と一緒
ニパ山と共にオーガ討伐。
ニパ山は崖初遭遇とのこと。
案の定アイテムをゲットできないニパ山。
笑える。
- 黄金歴91年4月・弓(4つ目)
散々歩き回ったが罠・戦闘無しでボス一直線。
極めて出来の良いクロスボウ入手。
これで弓は4つ目。親戚の子に分けてあげたいぐらい。
- 黄金歴91年5月
リザードマン討伐。
宝箱を三つほど見つけたけれど、一つも開けられなかった。
その中にもしかしたら魔道具が入っていたらと思うと少し残念かもしれない。
- 黄金歴91年6月
巨大怪物討伐。ボスは巨大大サソリ。
出来の良い杖を目の前で、前衛系に持って行かれる。
二ッパーの呪いがかかっている気がする。
- 黄金歴91年7月
今回は超巨大トカゲ。
ついに魔力が300になり、魔王ランク入り。
極めて出来の良い護符も手に入れた。
「しまった極めて出来の良い手袋でネタやろうと思ってたのに……!」
- 黄金歴91年8月
超巨大ムカデ。
BOSS一直線
でも開幕で攻撃が深々と突き刺さって死ぬかと思った。
- 黄金歴91年9月・光と雷の魔術師
死亡フラグの代名詞・ルルーシュ?と一緒の冒険。
超巨大トカゲを倒し雷の魔術師の称号を得た。
『光りまくるルル山』
- 黄金歴91年10月・モコマさんといっしょ
同じ酒場のモコマさんと一緒に人型の怪物討伐へ。
結果として、報酬・財宝合わせて16000G超の報酬を手に入れる。
ニパ山の呪い効果で『極めて上質な魔法書』を前衛に持って行かれる。
「まあ、報酬は入りましたし、モコマさんと美味しいご飯でも食べに行きましょうかね」
- トライアのペットの名付け親になる。命名:ショッペ・エナ・ラヅケ。
- 黄金歴91年11月・怪物ハンター
リザードマン討伐に出かける。途中罠に1度かかった以外に戦闘などは無し。
ボスはリザードマンロード。強敵ではあったが、死者0。
怪物ハンターの称号を手に入れる。また報酬も1万弱と先月に引き続き高収入。
- 黄金歴91年12月・弓(5つ目)
人型の怪物討伐。今回も強敵リザードマンロード。
五つ目の弓を手に入れる。
魔法系アイテムが手に入る気配はいまだにない。
前回の冒険生活 †
出発時
ここには『何も書かれていない』が書かれている。 †
言いにくい事とかコメントアウトに書くことあればどうぞ。
今日は1人が眼鏡をかけました。
昨日は0人が眼鏡をかけたそうです。
全部で4203人の眼鏡愛好家がいます。
>