トラットリア『ロッシーニ』
http://notarejini.orz.hm/?%A5%C8%A5%E9%A5%C3%A5%C8%A5%EA%A5%A2%A1%D8%A5%ED%A5%C3%A5%B7%A1%BC%A5%CB%A1%D9
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
TOP
携帯用
FAQ
質問箱
AND検索
OR検索
MI
から始まるページを検索
CG
から始まるページを検索
IG
から始まるページを検索
HNH
から始まるページを検索
FA
から始まるページを検索
幼馴染FA
から始まるページを検索
IK
から始まるページを検索
名簿
から始まるページを検索
冒険中
から始まるページを検索
冒険者
から始まるページを検索
街人
から始まるページを検索
全てのページを検索
名簿・ソート登録
新規名簿手引FA
New!
以下旧式
名簿(β)
/
冒険中
説明
V仕様(仮)
旧ソートは下へ
国立図書館
英雄候補生墓場
英雄候補生引退
英雄候補生物語
ア
ップローダー3
☆
J
G
P
■
ス
素
ア
ップローダー2
☆
J
G
P
■
ス
素
アップローダー
/
サ
臨時ロダ
同盟
施設
企画
引退
/
R
死亡
/
R
凍結
自由帳
告知
運営・議論
報告・対策
砂場
HNH/キャラリスト
MF
FA時代の集まり
FA時代の幼馴染の集まり
イムルトン王国開拓者の集まり
千年位前の新人
最新の60件
2025-03-21
名簿/405673
二人合わせて四メートル
VG/コスモバビロニア
FA/0074
2025-03-18
それでも生きていかざるをえない
2025-03-17
マヌベロス広場
氷のように冴えた煌き
2025-03-11
コメント/居酒屋
2025-03-07
常春の地、ぬくぬくの庭
少年嗜好
2025-02-27
イカ墨ブシャー
2025-02-22
最期に見る夢は
世界三大
2025-02-18
異世界研究討論
2025-02-16
学園企画2025・相談所
2025-02-11
マヌベロスネスト/設定ページ
2025-02-10
てきとう迷宮
2025-02-09
結ぶ答えは
冒険中/515145
2025-02-04
考古学者と数学者の研究室
2025-02-03
仮ページ/学園企画2025
2025-01-29
V/アルマース
2025-01-28
スーパーノラネコタイム
2025-01-27
マグダラん家
2025-01-26
ハウス・オブ・M
ネタキャラ及び版権キャラ及び頭のおかしな眼帯男や女やらの
info/TTF
2025-01-18
TTF/0001
2025-01-16
失わせない!
2025-01-13
てきとうファンタジー・相談所
TTF/てきとうファンタジーダンジョン
2025-01-12
ワイトもそう思います
FrontPage
2025-01-10
準備中
TTF/0013
2025-01-09
何度も反芻して
ジュリアンタウン
2025-01-08
決して二度とは
2025-01-06
TTF/0003
てきとう自己紹介
2025-01-05
は砂の味がする
コメント/名簿/138855
コメント/FrontPage
TTF/ジュリアンタウン
黒めのキャットイヤー
黒猫が横切る
怠惰ちゃんとそうだん
TTF/0004
怠惰の魔姫
TTF/0005
TTF/0007
2025-01-03
TTF/0008
2025-01-02
苗床ロワイヤル
TTF/てきとうファンタジーダンジョンRP
ドイツでもっとも飲まれている
2025-01-01
風雲うぐいす城
TTF/キャラリスト
TTFダンジョンRP相談所
TTFダンジョンRP
TTF
ソート表示
名前順
ID順
家名順
年齢順
更新日順
前職
ワープゲート
冒険中ゲート
更新順ダム
チャット部長
ガイドマップ
ASH課金マネージャー
編集:MenuBar
冒険者/0024
よー、ファウスト。元気にしてるか?あぁ、今日は飯を食べに来たんだよ。メニューは決まってある
ここに来た時食べた、最初の料理と酒を頼む…まるっきり同じ材料と酒がねぇなら、近いのでもいい
…たまにはそういう注文も、面白いだろ?(半分白髪頭がカラリと笑い) --
リカルド
2016-09-04 (日) 19:43:36
あっはっは、おかげさまでよろしくやってるよ そういうあんたはまた男ぶりが上がっちまったな! もともと染めてたってわけでもねーだろうし…っても一気に来たもんだな
そりゃ、シニョールにはじめて飯作ったときってったらアレだぜ? えーっと、季節はたしか春過ぎたころ…魚だったよな! あん時たまたま店に入ってたやつで……
旬の魚ってったらイサキかメバル……違う違う、カサゴだ! あの時は季節はずれのカサゴだったんだよ お客が気に入ったやつはだいたい覚えてるぞ なんてったって客商売だからなー
酒はあるけど、魚を切らしちまってる 近いのでいいならあれよりもっと美味いのが出せるぜ! どうだい?(旬のイシダイを出してくる)
--
ファウスト
2016-09-06 (火) 00:06:54
そうかい、よろしくやってるか…最近はベビーラッシュだからなぁ…お前さん「が」孕んだらちゃんと連絡してくれよ?懐妊と出産祝いくらいはな… ん?あぁ、これは気にすんな。ちょっとしたもんだ
早々、あの時はどんなモン作ってくれるのか、その腕前はって感じで試したもんだが…いい腕前だった、だから常連になった訳だが
そりゃいい事だ…俺みたいに唐突に前の料理を食べたがるってのはいるだろうからな、具材があるかは別として
…んで、魚がねぇときたか…おっ、そいつは面白そうだな。そんじゃ、それで頼む(椅子に座り背もたれにギシッともたれ) --
リカルド
2016-09-06 (火) 23:00:27
どうかねシニョール、そりゃ気が早いんじゃ……はぁ!?
孕まねーって!!
ベビーラッシュってーとほかにどこがいたよ? サザンカのとこかしらたまのとこか…
《騎士団》のカヴァリエーレが飯作ってるって聞きつけて来る客もいるけど、いつも通りに作るだけだぜ 美味かった!って笑ってくれればそれでよし、もしダメだったら次はない
ところでシニョール・リカルド、マゴチって魚を知ってるか?(ワイングラスに963年ものの白を注ぎ、アンチョビ風味のナスと赤ピーマンのオイル漬けを小皿に添えて出す)
ふだんは浅い海の底に潜んで、砂泥に溶けこむように擬態して暮らしてる…(イシダイの片面に切れ目を入れ、粒の粗い塩コショウをふり、わたを除いた内側にも揉みこむように馴染ませる)
--
ファウスト
2016-09-07 (水) 00:23:54
なんだ、孕まねぇのか?まぁお前さんの所は真っ当な夫婦っぽいもんな …ん?あぁ、しらたまの所のタタラと、あとはソニアって知ってるか?あの子の所もだな
他にも知らねぇだけでいるかもだが …あぁ、それでいい。お前さんは変わりなく、そして美味しい料理を作ってりゃいい
ん?マゴチ?…あんまり聞かねぇ名前だな…(前菜をワインとともにつまみ)
なんだかヒラメみてぇな奴だな…あれ、カレイだっけ?まぁ、似たようなもんって事か --
リカルド
2016-09-07 (水) 00:36:06
薬の効果は一時的なもんだし、孕むとしたら……って言わせんな! 言わせんなよおっさん!! 店に来た客ならだいたい覚えてるけど、心当たりがないな 何にしたってめでたいぜ!
前に話したかもしれねーけど、俺のご先祖もこの街でリストランテをやってたんだ 店の名前は《スウペ・タンドルマン》、優しい男のスープって意味だ
冒険者としてちょっとは知られた人で、料理人をしながら生涯現役で神域に近づいたとも言われてる その男は、白髪の爺さまになっても店を守り続けてた いつまでもいつまでも…
ん、マゴチの話な そいつは海の底で静かに生きて、浮世を眺めて暮らしてる 目が上についてるんだよ(切れ込みに潰したニンニクとローズマリーを挟み、オリーブオイルをひいた天板にのせてオーブンへ)
気性の荒い魚じゃないが、無理に触れたら棘が刺さってただじゃ済まない 味はすこぶるいいから、ブロード・ディ・ペーシェ…魚介のブイヨンを煮出すときに使ってる
--
ファウスト
2016-09-07 (水) 00:54:37
勝手に言ったんじゃねぇか、お前さんが…ちなみに、妊娠すると生むまで戻れなくなるって事例が黄金歴ではちらほらあったそうだぞ 多分きてねぇんだろうな、イベントには顔出してたが
んー、店の名前までは知らなかったが…そうか、お前さんも血のつながりがあってここにいるって訳か…
そいつは素晴らしい話だな…普通にいい話でもあるし、何より先祖が格好いい…羨ましい限りだ
ふむ…とげまであるのか、面倒くせぇ魚だな…ほぅ、お前さんがそこまで言うんだから、美味しい魚なんだろうな…でも、今回はイシダイじゃねぇのか? --
リカルド
2016-09-07 (水) 01:00:54
俺はそう何十年もひとつの場所で飯を作りつづけたことはない…っつーか旅から旅へであちこち転々としてきてここにいる カヴァリエーレの遍歴はぶっちゃけ武者修行だからな!
だからこそ、そのご先祖…フェリックスが生涯かけて店を守り通した意味ってのを考えてた 人も街も、世の中だって変わっていくのに、変わらないものを求めた意味をさ
俺なりに出した答えは、いつだって腹を空かして帰れる場所を作ろうとしたんじゃないか、ってやつだ 《スウペ・タンドルマン》の客全員に対しての話だ 俺もそうあろうとした
見た目は地味で華もなく、泥に埋もれて生きてるやつさ けど、そいつは他の魚に深みを与えて、最大限の旨味を引き出す どんなにあっさりした淡白な魚だって魔法みたいに化けちまう
ブロード・ディ・ペーシェを抜いた魚料理なんて、気の抜けたソーダみたいなもんさ 当然、香草焼きにも使ってる マゴチはそういう魚だ 誰かに似てると思わないか(白いブロード・ディ・ペーシェを一すくい、漉して小皿にとって出す)
--
ファウスト
2016-09-07 (水) 01:23:52
そこで店を守り続けた意味…か… お前さんもなかなかに変な事を考えるもんだな…(前菜最後の一切れを口の中に入れ)
…ふむ、なるほど…それは一つの答え、かもしれねぇな…もちろん、俺はその御仁を知らねぇから分からねぇが…
…そういう意味じゃ、お前さんの言う通りここも変わらねぇって事かもしれねぇな…ん?そこからさっきの魚の話に繋がんのか?
あぁ、なるほどな…さて、誰のことかね…俺には思い当たらねぇな…(肩を竦めるように)
…もっと泥臭くて、愚かしくて…だが、回りのいい魚に支えられただけの魚なら、知ってるかもな… --
リカルド
2016-09-07 (水) 01:34:18
口には出さなくても、言葉にできなくてもはっきりとわかるくらいの気持ちだとか、想いみたいなさ、そういうのがねーと続かないものってあるだろ?
死ぬまで暖簾出していられる料理人って意外と少ないんだぜ 身体壊したり、自分にはどうにもならない理由で泣く泣く店を閉めたりもする
でもフェリックスはそういうのをどうにか乗り越えて厨房に立ち続けたんだ 俺はその理由が知りたかった 想像でしかないけど…それだけじゃない気もしてなー
誰もが帰れる幸せな場所を作りたい それもいいけど、もしかしたら……この微っ妙ーな距離感がさ、人と向きあうのに一番いいって思ってたんじゃねーかな
あっはっは、魚の話はまた別だ ごっちゃになっちまったな(天板を引き出し、香ばしくも食欲をそそる匂いが立ちのぼる アサリとムール貝を散りばめ、白ワインをかけて再びオーブンへ)
……火にかけられた鍋の中、ブロードの底に何が沈んでるのか俺は知らない けど、あんたにしか出せない味があった そいつに救われたやつもいる(少し火を入れたあと、黒オリーブとブロードを加え、エキストラバージンオイルをかけてひと煮立ちさせる)
--
ファウスト
2016-09-08 (木) 22:37:35
まぁな…あまりに漠然としたもんじゃ、いずれは崩壊するか、あるいは逆に想いが固まっていくかだな
ふむ、確かにそう言われてみれば誰しもって訳じゃねぇか…そういう意味では心技体がねぇとダメだわな
なるほどな…それで、その答え。想像かもしれねぇが、その答えに辿り着いて…お前さんはどう思ったんだ?
お、そろそろ出来上がりに近付いてきたか…料理中の匂いってのも、大事だわなぁ…(今かと待ちわび)
…そう、か…なら、泥臭いのもまた味になるっていうのなら…その魚もまた、捨てた人生じゃなかったって事かね… --
リカルド
2016-09-08 (木) 23:23:33
1000年以上も前のご先祖の考えなんて俺にはさっぱりわからない けど、フェリックスは家族を愛してたし、すごく気のいい男だった!
いつかは俺も、フェリックスみたいにでっかい男になれたらいいと思ってる 俺には俺の道があるけど、目指す場所はそう大して変わらないはずだ 今も昔も、きっと変わらない
(ふっくらと瑞々しくも火の通ったイシダイと具を器に盛り付け、天板にたまったソースを一滴残らず注ぎ込む イタリアンパセリの粗みじん切りを振って出した)
待たせたな! イシダイの香草焼きだ ローストと蒸し煮の合わせ技にブロード・ディ・ペーシェの深み、とくと味わってくれー さあ食いなー!!
--
ファウスト
2016-09-08 (木) 23:54:56
…大丈夫、おめぇはどん底も知ってる。そしてそこから立ち上がる強さも持ってる…なら、心配はいらねぇよ
山も谷もあるんだろうが…きっと、目指す通りにやってけれるだろうさ…俺が保証してやる(ニヤリと笑い)
おっ、ついにきたな!…さっきから匂いだけで待ちきれないほどでな…んじゃ、頂かせて貰うとするかね…
(口の入れた途端、それぞれのシーフードの深みがある味わい、そして香草の豊かな香りが口の中で広がり)…腕あげたなぁ、お前さんも --
リカルド
2016-09-09 (金) 00:02:40
あんたが言うなら間違いないな、シニョール・リカルド この街にきてもう三年になる 昔のリチェッタを集めて、調べて、せっせと故郷に報告してたんだが…
こないだ、そのことで手紙が来たんだ いい報せだ 俺の研究を面白いと言ってくれた人がいた そのことで、近々国に戻ることがあるかもしれない
世界を半周する旅になる 今度はあいつを…レイチェルを連れて行こうと思ってる(空いたグラスを炭酸水で満たして口を濡らし)
あっはっは、ちょうどシニョールが焦れてきた頃を狙って出したからな! まあ、そういって貰えると嬉しいよ 美味いだろ、イシダイ! バター焼きとか、ロースト向きの上魚なんだぜ
--
ファウスト
2016-09-09 (金) 01:42:08
ほぅ…それはすげぇじゃねぇか、お前さんの努力も報われたといっても過言ではねぇわな
そして、愛する新妻と一緒に世界を回る新婚旅行ってところか…羨ましい限りだなオイ、俺としちゃ大手を振って祝福させて貰うぜ
この街が悪いって訳じゃねぇが、世界は広い…お前さんの血肉になる料理やシェフだって山ほどいるだろうさ
あぁ、そしてまた会う時お前さんがどこまでの料理人になってるか…実に、楽しみだな…今でさえ、こんな美味しいのを作りやがるんだからな?(上機嫌に食べ勧め)
…あぁ、断ってもいいが…せっかくだ、一杯飲まねぇか? …前祝みたいなもんだ(空になったグラスにワインを向けるが、OKが出るまで注ぐ事はなく) --
リカルド
2016-09-09 (金) 01:47:47
俺はやるべきことをやってきただけだ 言われた場所まで旅をして、目の前のことしか見えないままもがいてた 今まではそれでもよかった
まだまだ自分が半人前だってわかってたからな これからはもう甘えていられなくなる どこに行くにも自分次第だ 導いてくれる人はいないし、後に続くやつらを導く側になる
けど、もう一人で悩むことはなくなった 俺よりずっと賢いアモーレがいるからな! そういうのもあって、あんたには感謝してるって伝えたかったんだ(はにかみ、穏やかに笑って)
水臭いことは言いっこなしだぜ! 付き合うよ ただ…戻ってくるぞ? そのつもりだ あんたがいるこの街にさ だから、これは…(お別れじゃない、と呟いて自分のグラスを出す)
--
ファウスト
2016-09-11 (日) 00:00:28
…俺はな、正直お前さんが羨ましいぞ?…それに気づき、そしてともに歩けるのがいる事にな
あぁ、分かってる。大したことはしてねぇがな…それでも、足しになったってんなら何よりだ
お、付き合ってくれるか?そりゃ有り難ぇな、酒ってのは一人で飲んでるのはやっぱりつまらねぇもんだしな
戻って来る、か…あぁ、そん時は是非とも俺の前にお前の自慢料理を見せてくれ。鍛えてきたその腕で
…そん時を楽しみに待ってるからな(嬉しそうな笑みで、グラスをがちんを合わせ、料理を前に酒盛りが始まり)
(しかし、何故食べさせてくれ、ではなく見せてくれ…だったかは、後日ファウストも悟るはずで) --
リカルド
2016-09-14 (水) 20:40:23
こんにちは!レイレイさんとはどうですか?仲良くしてますか?
二人分、なにか季節感のあるものを人参とカブ抜きで、あとリンゴがあったらデザートをお願いします
あ、テイクアウトで! --
H・HJr.
2016-08-29 (月) 00:58:00
しばらくぶりだな! ちょっとでっかく……なったような…どうだろう…? レイチェルとはいい感じだ あいつの飯も日に日に美味くなってる
春といえばアスパラが美味い! クリームソースがイケるならパスタの持ち帰りもできるぞ リンゴのジェラートならすぐ出せるけど、保冷材込みでもそんなに長くは持たないかもだなー
会ってなかった間に、そっちもいろいろあったんじゃないか 具体的にどこがって上手く言えねーけどさ、なんか前よりいい顔してるぜ
--
ファウスト
2016-08-29 (月) 01:10:05
おっきくなりましたか?(むしろ小さくなったというか、少しほっそりとしている)僕は大きくならなくてもいいんですけど
じゃあ、そのうち厨房でお手伝いするレイレイさんも見られそうですね。結婚式は顔を出せなくてごめんなさい
クリームは大丈夫だと思います。それでおねがいしますね。ジェラートは……溶けちゃうかな。徒歩ですから。何かもう少し持ちそうなもの、出来ます?
いろいろ、ありましたね。教授もいなくなってしまったけど、でも幸せにやってます(以前の真っ白な紙のようだった笑顔も、今はいろいろな色が混じったような深い色をたたえている) --
H・HJr.
2016-08-29 (月) 01:17:29
正直言うと思ったほどでっかくなってなかった! ほんの1年2年っても、会うたびに別人みたいになったりするもんだぜ 身長に限った話じゃなく
あはは、ときどき誘ってるけど恥ずかしがってるのか本気にしないんだ あっちはあっちで商売があるからなー 音沙汰が無かったのはお互いさまさ また会えたから、それでいいんじゃないか?
ちょっと待ってなー!(塩茹でにしたアスパラの穂先を残し、みじん切りにしたものをバターで炒め、塩コショウしてブロードとクリームを加えて中火で煮詰める)
(みじん切りにしたケイパーの酸味でクリームを引き締め、アスパラの穂先と細かく擦ったグラーナ・パダーノを加えて混ぜ合わせる フズィッリを二人分、鍋にかける)
リンゴ、リンゴね…リンゴ好きだよなー 元は魔王さまの好物なんだっけか…よし!(真っ赤なリンゴの芯をくりぬき、バターとたっぷりの砂糖をつめて180℃のオーブンにかける)
教授にパニーノを届けることはもうなくなっちまったんだな 幸せにってとこ、もっと詳しく聞いても?
--
ファウスト
2016-08-29 (月) 01:38:52
そういえばそうでした。でも夫婦で同じお店をやるの、いいですよね。見てる方もおいしくご飯を食べられてごちそうさまって感じです!
レイレイさんにも行くって約束してたし、ほんとに残念です。どうでした?ウェディングドレス綺麗でした?(そういえばそうですね。男ってりんごが好きなのかな?と苦笑する)
えっと……僕が遺跡に潜って黄金歴の発掘をしてたのは、もちろん黄金歴の遺跡を発掘するのが好きなのもあるんですが、発掘をしていれば僕が8歳の時に遺跡で行方不明になったパパにいつか出会えるかもしれないからというのはお話しましたっけ?ずっと、遺跡で行方不明になったと思ってたんですが、本当は僕のせいで死んでしまってたんです。それを思い出してしまいました。友達や教授や大好きなこの世界もパパと同じように僕が無くしてしまうことに耐えられなくて、ずっと一人でさまよってたんです。でも、そんな僕にも会いに来てくれる人がいて、その時は結局手を話してしまったんです。それでおしまいだと思っていたんですが、その人はクリスマスにまた、会いに来てくれたんです。アニーちゃんや僕の友達を集めてクリスマスパーティーを開いてくれたんですね。でもそれでも僕はドロッセルの差し伸べてくれた手に気づかなくて、ひどく彼を傷つけてしまったんです。なのに彼は、僕を抱きしめて、全部差し出してくれて……やっとそこで僕は気づいたんです。孤独だったのは僕自身が差し伸べてくれた手を取らなかったせいでもあったことに気づいたんです。わかったつもりで何もわかってなかったんですね、僕は --
H・HJr.
2016-08-29 (月) 02:04:42
《ミスティフィカシオン》を拡げて半分リストランテにするのはどうだ? 俺は自分の店を持つほどじゃない、まだまだ半人前の料理人だ だから半分くらいでちょうどいいのさ
それと今はレイレイ改めレイチェル・ペレグリーニだ レイペレって呼ばれるのはなんか気になるらしい…あはは、綺麗だったぜ! 夢を見てるみたいだった
(まだ芯が残ったフズィッリにソースをからめ、プロヴォローネの燻製を細かいサイコロ状に刻んでたっぷり馴染ませ、鍋の余熱で溶かしていく)
親父さんのことは初耳だ それと…一人でそんな重荷に向き合ってたとき、そばにいられなくて悪かったな(オーブンの中の時間をすすめ、焼きリンゴの甘い香りが立ちこめる)
俺たちもそうだった! そんな感じだ お互い傷つけあって、すっげー喧嘩しちまってさ それからあいつはもっと酷い目に遭って、一度はこの手の届かない場所に行っちまいかけたんだ
知ってるぜドロッセル、さっぱりしてて気のいい男だ! あいつもきっと諦めなかったんじゃねーかな(焼きリンゴに軽くシナモンをふり、マスカルポーネを小分けにして持ち帰り用の容器に収める)
なぁレィダ、「いつか王子様が」ってのはいつの時代もいいもんだな!!(サムズアップして、パスタといっしょに紙袋に収める)それで、付きあってどれくらいになるんだ?
--
ファウスト
2016-08-29 (月) 22:07:33
それがいいかもしれませんね!ついでにアニーちゃんもつれてきてマジックスパイスとデザートを担当してもらうのです!
レイペレ……はなんか締まらないですね。レイグリ…レイーニ……うーむ……。そういえば、僕も今は本名のヘンリー・ハリソン・ロスタークJrを名乗ってるんです。昔は、厭だったんですけど
いえ!付き合ったらダメですよ!レイレイさんを置いて消えちゃうかもしれないんですから!だから、それでよかったんです
ドロッセルのこともご存知だったんですね!金髪でとても可愛らしくて、でもそんな見た目とはぜんぜん違う強い人で……
付き合ってる、というのともちょっと違うんですよね……説明するのはとても難しいです。でも、僕はドロッセルのことが大好きですよ。一番好きです(温かい紙袋を受け取る。とても懐かしい、美味しそうな香りにお腹がなる) --
H・HJr.
2016-08-29 (月) 22:16:51
アニーがいればカレーとラッシーも出せるな 魔女の店兼リストランテ兼カレーハウスだ!! 食いすぎたらレイチェルが胃薬を出してくれるぞ
ヘンリーか、男の名前だな 今の自分にそれが一番似合ってると思うなら、いいんじゃないか 俺がペレグリーニであり続けたみたいに、その名前はきっとあんたの生きざまに道を示してくれるはずだ
でもまあ、破れかぶれになったって人間ほんとに独りぼっちにはならないもんだな あの時はほんとにキツかったからさ、俺ひとりじゃきっとダメになってた…でも、そうはならなかった
あはは、付きあってるんだかないんだか…って感じか、それなら覚えがあるぜ アモーレ!ってのは恋人だけじゃなくて家族にも使う言葉だ そっちの意味で使ってもいいかもしれないな
さて、焼きリンゴは冷えても美味いぞ 普通はクリームを付けるんだが、マスカルポーネで食うと一味違った味わいになる! 袋ん中に入れといたから、騙されたと思ってやってみなー! それで、あいつのとこに持っていくのか?
--
ファウスト
2016-08-29 (月) 22:32:26
フフフ……意外とアニーちゃん、お菓子作りが得意なんですよ?クリスマスケーキとか、すごくおっきいのですよ!(まるでショッピングモールですねと笑う)
はい。パパの名前です。パパは本当のパパじゃなくて、僕に本当の娘になってもらいたいと思ってその名前をつけたんです。昔はそんなことにも気づかなくて……
ネーミングセンスはありませんでしたが、僕にとっては本当のパパでした
やぶれかぶれというより、えっと…周りに危険を振りまいてしまっていたので、距離をとってたんです。でも本当にファウストさんの言うとおりで、独りだと思ってたけどそうじゃなかったんですよね
独りだと思ってたのは僕の方でした
アモーレ!いいですね!説明すると、すごく複雑で難しいですが、一言で言えば僕の全てです!
はい!今は前の家は仕事場にして、ドロッセルのところに住んでます --
H・HJr.
2016-08-29 (月) 22:55:47
リチェッタの研究にかけてはアニーも相当ディープにやってるからなー それこそカレーみたいに、俺がカバーしてなかった分野だって平気でこないしちまうんだぜ
あんたのことを誇りに思ってた何よりの証拠だな そうでもなきゃ自分と同じ名前なんて付けないさ ちなみにファウストってのは「運がいいやつ」って意味だ 名前って大事だよな
俺も一時期、舌がダメになってたんだ 未来は閉ざされて、過去は消えちまった でも、そんな俺でも見捨てずに世話を焼いてくれる人がいたんだ(気恥ずかしそうにはにかんで)
へえ、自分の全てか! そこまで言い切れるやつはなかなかいないぞヘンリー……パスタの国の呼び方ならエンリコだな 女の子ならエンリカとかエンリーカともいうけど、どれがいい?
一緒に住んでるって? 飯はどっちが作ってるんだ? ドロッセルもそれなりに美味い飯作れそうな雰囲気醸してるよなー(カウンターに頬付けついて興味津々身を乗り出す)
--
ファウスト
2016-08-29 (月) 23:24:22
アニーちゃん、すごいですよね。僕は料理はさっぱりです(得意料理はジャムとはちみつのサンドイッチ)
はい。僕の名前は、パパの願いでもあったんです……(名前負け、してたりはしませんか?とイタズラっぽい笑顔)
僕は女の子ですからエンリカ?(その時、一緒にいてくれたのがレイレイ……レイリーニさんなんですね)
ご飯はいつもドロッセルです!その代わりお洗濯は僕がやってます。流石にファウストさんみたいな専門的な料理は無理だと思いますけど、ドロッセルの料理は美味しいですよ
いつか、お爺ちゃんちで話してましたよね。美味しい料理について --
H・HJr.
2016-08-29 (月) 23:33:07
じゃあエンリカだな ヘンリエッタとかと対応してるやつだ エンリカは過去に決着をつけて、教授はたぶん、自分で幕を引いた これからどうする?
俺はいつか《犬と料理人の騎士団》の本国に、レイチェルを連れていきたいと思ってる そのためには今よりもっと調査を進めて、ロードにも負けない力を付けないといけない
要はでっかい料理人になってさ、この人が俺の嫁さんですって胸を張って故郷に帰れるようにしたいんだ
ドロッセルは生活力ありそうだよなー 飯が美味いのは大事だぞ 美味い飯を食うと幸せな気分になれるからなー ましてやアモーレの手料理なら尚更だ
あは、相当恥ずかしいことを言っちまったような覚えがあるんだが…美味い料理には喜びがあるって話だったか 食う喜びは生きる喜びだって考えは今も変わってないぞ
--
ファウスト
2016-08-30 (火) 00:16:11
ファウストさんに隠し事はできませんね
僕は、とりあえず以前のように発掘調査をしたりしています。ドロッセルと一緒に鍛錬をしたりしながら、教授を目指そうと思います
そういうことをしながら、ドロッセルの力になりたいです
フフフ……黄金歴のレシピですね。また何か見つけたら持ってきます。教授がいた時のようにめぼしい成果は出せないかもしれませんが
あれで、かなり長い間一人旅もしてきたし、凄い苦労もしてますから。僕よりもずっと生活力ありますよ。かなり頼っちゃってます
お爺ちゃんの料理、すごく豪華で美味しかったけど少し物足りませんでしたよね。僕にとってドロッセルの料理はあの時のファウストさんの料理です --
H・HJr.
2016-08-30 (火) 00:55:46
俺も将来の夢とか、けっこう小さい頃から考えてたんだけどさ 昔は周りの大人たちを見て、何となく自分もああなるんじゃないかって思ってたんだ
その頃思ってたことと、今目指してることは似ているようで別モノだ やりたいこと、自分で見つけられたならそいつはきっと本物なんだぜ!
はじめて会った頃のエンリカは食欲旺盛で、物怖じしない小さなシニョリーナって感じだった それが、こんなセリフを聞く日がくるなんてな(感慨深そうに笑って)
自分だけの喜びの味にめぐり合えるってのは、たぶんもの凄く幸せなことだ 自分にはいつでも帰れる場所があって、その食卓にはいつも温かい料理が並んでる
その料理は幸せな気分で心を満たしてくれて、胸の奥がぽかぽかしたりなんかする…すごいよな、飯の力は偉大なんだぜ! 俺も好きだぞ、レイチェルの飯!!
--
ファウスト
2016-08-30 (火) 21:49:15
HAHAHAHA!タコスが食べたい! --
ジョー
2016-08-29 (月) 00:05:14
マジかよ
(
Davvero
)
…大変だマーマ・シニョーラ!! 店にルチャドールがー!(店の奥に引っ込んですぐ戻ってきた)……いやふざけてねーって…まあいいや
トラットリア《ロッシーニ》にようこそシニョール んでタコス、タコスって何だ!? 食い物なのか!
--
ファウスト
2016-08-29 (月) 00:16:43
HAHAHAHAHA!(彼は持参した色紙に自らの名前をサインして店主に渡した。請われる前に与える、これが彼のスタイルなのだ)
タコスは無いのか… では…(メニューを見る) ふむ、では 君の腕を信じよう。なるべく低脂肪なものにしてほしい。(男は真っ直ぐに店主の目を見た 信頼。真実。そしてリスペクト… きっと彼は細かな注文など必要とせず満足いくものを提供してくれるだろう……男は確信をもっていた) --
ジョー
2016-08-29 (月) 00:29:57
Grazie!! すげえルチャドールのサインだ! 店に飾らせてもらうぜ!!(昔の冒険者たちといっしょに掲げられるルチャドールのサイン)
メニューに無いやつは作ればいいってのがこの店の流儀でね、タコスってのがどんな形で、どういう土地の料理で…とか、そういうのをさ! ヒントをくれたら作ってみるぞシニョール
なるほど、スポーツマンだもんな オリーブオイルをドバドバ使うわけにも行かないし、揚げるのもNGとすると…やりようはあるな、そっちも任された!
(厚みのある仔牛のバラ肉を袋状に縫い、挽肉と卵、松の実にカルチョーフィ、グリーンピース、ナツメグ、マジョラムにつなぎのパン粉と少量のパルミジャーノ、塩コショウを混ぜた詰めものを詰める)
(腕ほどの太さのある肉をガーゼで包み、その上からさらにタコ糸で縛っておく 粗く刻んだタマネギ、ニンジン、セロリなどの香味野菜とローリエを加えて煮立たせた鍋に肉を投じる)
--
ファウスト
2016-08-29 (月) 00:48:06
タコスはトルティーヤ… トウモロコシ粉の生地に焼いた肉とハラペーニョ、サルサを付けあわせた… よくはわからない!
ウエレメイビィーン(いい匂い)コルドン・ブルーにいたのかね? --
ジョー
2016-08-29 (月) 01:04:46
穀物といえば米か小麦かトウモロコシだ ってーと、新大陸の飯だな パンケーキみたいにふっくら仕上げるやり方もなくはない ハラペーニョってことは辛めのサルサか?
いや、料理のイロハは《犬と料理人の騎士団》で仕込まれた その後は武者修行みたく諸国漫遊あっちこっちでフライパンを振るってきた コルドン・ブルーって名前には心当たりがないな
(強火にしすぎず、弱火でじっくり2時間弱茹で上げる 調理魔術の余技を振るって鍋の中の時間を一気に進め、茹で上がった肉に重石をのせて冷まし、水気をきる)
(サルサ・ヴェルデは細かく刻んだピクルス、ケイパー、ニンニクとパセリ、少量のアンチョビと白ワインのビネガーにオリーブオイルを合わせて小鉢に分けておく)
茹でてる間に脂が落ちて、ずいぶんさっぱりしてるはずだぜ(よく冷えて肉と具の味が馴染んだところで包みを解いて薄く切り分け、サルサ・ヴェルデを添えて盛り付ける)
(付け合せにはカリフラワー、ニンジン、ズッキーニとカルチョーフィの酢漬けを添えて出した)ジェノヴァ風チーマだ サルサはお好みで、Buon appetito!
--
ファウスト
2016-08-29 (月) 01:23:10
(この間辛抱強く男は待っていた スクワットをしながら 普段のトレーニングからすればこんなものはラタトゥイユの前だ。
(フォークとナイフで子羊の肉を丁寧に切り分け そしてなぜか手掴みで肉を緑色に輝くソースにつけてかじりつく)セ・シ・トロ・ボン!(くそうまい!)
美味い!美味いぞ!(両手でがつがつ喰らう!ルチャ・ドールたるものキッズの夢を壊してはならない、荒くれ者の大男がナイフとフォークで繊細な料理をいただくわけにはいかないのだ) --
ジョー
2016-08-29 (月) 01:34:02
すげー食い方をするお客に毎度毎度びっくりしてたらこの商売やってられないんだぜ! しかしワイルドだな!! 食欲のままに荒ぶってやがる…
ジェノヴァ風チーマはよくて副菜ってとこだ けど、フルコースを食いに来たってわけでもなさそうだし、それだけで腹が膨れるように肉だけは多めにしといたぜ!
具材のつなぎに粉チーズってのは悩んだんだが、包んでる肉との相性重視で譲れない一線だった まあ、総じて低脂肪には違いない……で、タコスはハラペーニョがないな 次までに研究しとくってことでいいかい?
--
ファウスト
2016-08-29 (月) 01:46:24
デリシャス!デリシャス!(ビールをいっきにあおる だいぶこぼすがお約束だ) 実にいい料理だった。里の母親に食べさせてやりたいところさ、HAHAHAHA!
メルシー!今日は堪能した!(力強く店主をハグしてから代金を払って出て行ったのだった) --
ジョー
2016-08-29 (月) 01:55:27
気に入ってくれたかシニョール・ルチャドール あんたもマーマを大事にしてるんだな それでこそ真の男だぜ!!
ああ、またのお越しを!(体格のまるで違うルチャドールの抱擁に目を白黒させつつ、送り出して片付けに戻るのだった)
--
ファウスト
2016-08-29 (月) 02:04:27
ほう、ほう。なんともおしゃれな店じゃのう。どれ、たまにはええじゃろう。空いとるかえ? --
ガイン
2016-08-17 (水) 00:28:53
いらっしゃい! 腹空かしてるとこ待たせちまって悪かったな!! 今日はラグー向きのいい鴨肉が入ったんだ 食ってかないかシニョール!
--
ファウスト
2016-08-28 (日) 23:28:59
気にせんでええぞい。ほう、鴨肉か。ええのう、柔らかくして頼もうかの。 --
ガイン
2016-08-29 (月) 01:10:36
美味いぜ美味いぜ、こいつは美味いぜ? ちょっと待ってなー!(余分な脂を除いた鴨肉を1cm角に切り、塩コショウにオリーブオイルをかけて中火でじっくりと炒める)
(鴨の油分が染み出て香ばしい匂いがしてきたところで油を切り、別のフライパンでタマネギ、ニンニク、ニンジン、セロリのみじん切りとローリエをあわせて炒める)
(肉と野菜をあわせて赤ワインを注ぎ、酒精を飛ばすようにしっかり煮詰めていく)あっはっは、シニョールは若いのに爺さまみたいな喋り方するんだな
--
ファウスト
2016-08-29 (月) 22:07:21
ほう、ほう。調理している段階で、ここまで香りが伝わってくるわい。相当な腕前じゃのう。
ワシか?まぁワシは実際ジジイじゃしのう。(そう言いながら、尻尾と尻をガン見するジジイ)うむ…素晴らしい。 --
ガイン
2016-08-29 (月) 23:09:55
リチェッタがいいのさ! この店で古くから出してるやつでね(鍋にトマトペーストを加え、ブロード・ディ・カルネと肉の臭みを消すためのローズマリーを加えてじっくり煮詰める)
(鍋の時間を飛ばして煮詰めたラグーにアルデンテに仕上げたフェットゥチーネをあわせ、若めのグラーナ・パダーノを加えてよく合え、白い磁器に盛り付けて出した)
フェットゥチーネ・コン・ラグー・ダナトラ! 鴨のラグーのフェットゥチーネだ、さあ食いな!!……素晴らしいって何が!?(ガン見されてる尻を隠す)
--
ファウスト
2016-08-29 (月) 23:29:50
ほほう、パスタ料理か。鴨料理をパスタで、というのは中々凝ってきたのう。では、早速…
(フェットゥチーネに鴨肉を絡め、口に運ぶ)…うむ!肉と野菜の香りが調和し、それがパスタで増していく。
焼き上がりも茹で上がりも流石の一品じゃな。ここが城なら巨大化して吹き飛ばしていたところじゃわい。
(そんな冗談を口走りつつ食べ続け)うん?勿論この料理と、おぬしの尻が、じゃが?(平然と答える) --
ガイン
2016-08-29 (月) 23:50:22
トマトベースだけじゃなくて、けっこう深い味がするだろ? 肉のブロードは仕込みに二日三日もかけるからなー 肉と野菜のエキスがしっかり出てて、肉料理にはよく馴染むんだよ
フェットゥチーネも生地からこの店で仕込んでるんだ(乾燥棚から鳥の巣状に渇いたパスタを出して見せる)料理にあわせてニンジンとかホウレンソウを練りこんだ色つきのやつもあるんだぜシニョール
あは、あはは…そっか、そんなに良かったか……でも男がケツを褒められたってなー(微妙な表情)喜んでいいのかどうかわからない…わからないんだ…
--
ファウスト
2016-08-30 (火) 00:22:37
なるほど、そういった手間と拘りが深い味を出しておるんじゃのう。ふむ、色付きのも次の機会に食べてみたいものじゃ。
うん?ワシは男もイケるタイプじゃからのう?(ニヤニヤ笑いつつ、料理を食べ終えて)うむ、ごちそうさまじゃ。
食後の茶も頂けるかの? --
ガイン
2016-08-31 (水) 22:41:30
ああ、あんたならいつでも大歓迎さシニョール! いい気持ちで飯を食ってもらうためなら手間隙惜しんでられないんだぜ!!
そっかー、男もかー…んっと、笑わないで聞いてくれよ? 人を好きになるのに実は男とか女とか、あんまり関係ないんじゃないかって思うことがあったんだ
(ダージリンのセカンドフラッシュにも似た風味を持つ東国の青茶を淹れて出す)嫁さんの話なんだけどさ! 薬を作るのが得意で、その薬で俺が女になっちまったこともあったりしてだな
あいつの身に同じことが起きても、俺たちには何の障害にもならないって気付いたんだ レイチェルも実際そうだったからなー だからさ、いいんじゃねーかなそういうのも!
--
ファウスト
2016-09-01 (木) 01:31:44
うむ、真面目な心意気じゃ。良い料理人になるはずじゃな。(出された茶を飲みつつ)うむ、これも美味い。
…なるほどのう。その様に言われたのは、この街に来て初めてじゃ。その寛容な心、大事にするのじゃぞ。
あ、心配せずともワシは所帯持ちには手を出さん事にしとるでの。(茶を飲み終えると、大きく幸せそうに息を吐いて)
では、また来るとするわい。手は出さんが、見るのは自由じゃろ?おぬしの料理と尻を、また味わいに来るぞい。
(笑いながら代金を渡すと、満足気に去っていった) --
ガイン
2016-09-01 (木) 01:38:42
と言う訳で夏真っ盛りな中やってきたぞ、ファウスト!フィルメリオを連れて
こないだのリベンジマッチだ…今度こそ、フィルメリオに料理で笑顔にさせてやろうじゃねぇか?(やけに気合が入った入店で) --
リカルド
2016-07-25 (月) 23:19:36
何だか知らないけど妙な気合を入れてるね…!アザラシを一頭くれるだけで笑顔になるってのにさ(流れるように着席) --
フィルメリオ
2016-07-25 (月) 23:25:12
よく来たなシニョール!!! そして《ロッシーニ》へようこそ、シニョリーナ・フィルメリオ また会えて嬉しいよ 歓迎するぜ!!
暑い夏こそ肉を食おうぜ!ってことで、今回も肉料理でいいか? あとあんたが来たってことは準備がいるな…ちょっと待っててくれー!(水とリスタを出して奥に引っ込む)
//火曜の朝から急な出張でばたばたしててOMOTENASHIできなくてすまない…!
--
ファウスト
2016-07-30 (土) 20:55:14
だいたい肉しか食べないよ僕は。今夏服だから熱い汁がはねたりしないよう気をつけて!何が出ても冷まして食べるようにするけど --
フィルメリオ
2016-07-30 (土) 21:10:21
おー任せろ!! たしかに今日は涼しそうだ! この暑いのに例のモコモコ着てたらぶっ倒れちまうもんなー(なんか奥でゴソゴソしてる)
--
ファウスト
2016-07-30 (土) 21:30:57
まぁ、ここからは二人の戦いだからな…俺は大人しく観戦させて貰うとしよう(でも、酒だけは頼み)
まぁ、オーダーを出すとしたら冷製系、肉料理、複雑じゃない味…って所になるんだろうな、フィルメリオの場合は --
リカルド
2016-07-30 (土) 21:39:03
< ぐわーーー!!!!(店の奥から悲鳴みたいな声がして、その声がどんどん高くなっていく)
--
ファウスト
2016-07-30 (土) 21:45:12
春頃からこっち、南の季節ってのはずっと暑くてぶっ倒れそうだよ……(水をダバダバ飲む)
一体何が……狩りから始めてるんだろうか --
フィルメリオ
2016-07-30 (土) 21:47:03
…何で悲鳴が聞こえてくるのが謎すぎるんだが? …さぁ、まさかカニを生きたまま解体してる訳でもねぇはずだが…(首をひねり) --
リカルド
2016-07-30 (土) 21:49:23
シニョール・リカルドがいつ来てもいい様に準備しといて正解だったぜ 待たせたなー!(波打つ金の髪をした発育の良すぎる
女料理人
(
クチニエーラ
)
ファウスティーナの姿で出てくる)
で、冷たい肉料理だったな まずはあんたに食ってもらいたいやつがある! ちょっと待ってな!!(脂身の少ない生食用の新鮮な牛フィレ肉を均一な5mm厚の薄切りにして円形に並べる)
(薄く削ったパルミジャーノをちりばめてルッコラで囲み、塩コショウにバルサミコ、オリーブオイルを馴染ませて出す フィルメリオの味覚を考慮して酸味はひかえめの仕上がりだ)商人たちの都でおなじみのアンティパスト、カルパッチョだ 食ってみな!
--
ファウスティーナ
2016-07-30 (土) 21:55:40
…それかー!!…そういや言ってたなぁ、結構前になるからすっかり忘れてたぞ?
でもまぁ、やっぱり美人でグラマーではあるよな?見た目は実に好みだ、見た目だけなら(カラカラと笑い)
ふむ、料理の方は…かなりシンプルにしちゃいるな、とりあえず前菜って所だとは思うが…(まずはフィルメリオが食べるのを待ち) --
リカルド
2016-07-30 (土) 22:04:13
え……いや何。誰?(警戒)これ食べていいモノなの? --
フィルメリオ
2016-07-30 (土) 22:10:59
本場じゃマヨネーズ系のソースで出す店もあるけど、酸味の扱いに難しさがある…シニョリーナ・フィルメリオにとっては慣れない味だろ?
ルッコラのほかにカルチョーフィだとかポルチーニを一緒に盛ってサラダっぽくするのが最近の主流だ 今回は肉しか食わねー!って言ってるし、その辺はだいぶシンプルにしてある…
え? 俺俺、俺だよ俺! 姿形が変わっちゃいるけど、《ロッシーニ》の料理人ファウスト・ペレグリーニさ シニョール・リカルドとちょっとした約束があってなー
見てのとおり上等な仔牛のフィレ肉を使ってみた…ルッコラがいけそうなら一緒に食ってみな!
--
ファウスティーナ
2016-07-30 (土) 22:15:22
あー、マヨネーズかそりゃ合いそうだな…ポン酢ってのもありだとは思うんだがな、こういうのは…ただ、どっちにしろフィルメリオは苦手そうだな
ふむ、なるほど…ルッコラも割と好み分かれたりするからかもな…ん?あぁ、ファウストだよ。女体化しただけだ、気にすんな
んじゃ、ためしに俺が食べてみせるから…ほぉ、酸味控えめな分ルッコラのちょっとした苦みと風味が生きてくるな。肉との相性もいい…(もしゃもしゃと)
あぁ、フィルメリオはまず肉だけ食べてみたらどうだ?多少オイルやらがかかっちゃいるが、そんなに複雑でもねぇぞ --
リカルド
2016-07-30 (土) 22:21:02
ああ、性転換……?一時期流行ったらしいけど、気づかなかった……レストランの人まで気軽に変身できる系だったなんて
ほいほい巨乳になられると僕の天然おっぱいのありがたみが薄れて困るなぁ(フォークを使って肉をまとめて取り、口に運ぶ)
……うん、食べられる。変わった匂いのする油だけど油だし、肉も歯応え弱いけど美味しい(もぐもぐ)……この葉っぱは駄目かなー、何だか苦いよ --
フィルメリオ
2016-07-30 (土) 22:23:52
パスタの国にも肉の生食文化はあるけど、よくよく考えてみると生の肉が酸っぱい味がするって危険信号なんだよなー というわけでそのへん気にならない様に控えめにしてみたんだ
俺の嫁さんは薬の調合が得意なその道のエキスパートでね 黄金歴の昔にも性別を変える薬ってのがあったんだ 今回使ったのはあいつが前に作ったやつの安定版だな
あっはっは、これだっていちおう天然モノだぞ(腕を組んで胸を張る)ペレグリーニの女たちは発育がよくってさ、これでふつーくらいなんだぜ
味付けは肉の持ち味を殺さない程度になってるはずだ 美味いだろ、肉!! ルッコラがダメなら無理しなくていいからなー さてさて、お次は……
(ふっくらと焼いたチャバッタに深い切れ込みを入れ、断面に白トリュフオイルを軽く塗って ブリーチーズと鮮やかに赤いプロシュット、瑞々しいレタスと輪切りのトマトを挟み込む)
(専用の器具でプレスして縦縞模様の焼き色を付け、斜めに切って盛り付けて出した)お次も軽食、生ハムのパニーノだ 肉の旨味を楽しんでくれ!!
--
ファウスティーナ
2016-07-30 (土) 22:45:06
あぁ、なるほどそれでか…肉の酸っぱさと柑橘系の酸っぱさは違うとは思うが、そこらへんフィルメリオが柑橘系苦手なのは同じなのかもしれねぇな…
うむ、なかなかのボリュームではあるな。揉みたくなるくらいに、でも男のは揉まない主義でな 流石は、ミスコンでもトップクラスの成績を残しただけはある…男の中で
ふむ、ほとんどサンドイッチに近いがちょっと固焼きパンでって所か…(こんがり焼けたスリッパみたいなパンを齧り)
いいな、チーズとトマトとハムのハーモニー。レタスも新鮮で実にいい…ただ、野菜好きじゃないフィルメリオの判定は果たして?(美味しそうに食べる横の相手を注目し) --
リカルド
2016-07-30 (土) 22:53:16
天然……天然かなぁ……食べるものが色々あると肉もつくんだね(モグモグ)北極ではどっちかというと痩せ気味の女性が多かったな
性転換すると巨乳化する人が多い気がするよ(モグモグ。葉っぱを除いて肉は食べた)そりゃ美味しいよ肉は!美味しいから毎日食べてるんだし
ンむぅ、パン?か……野菜入り。大丈夫だと思うけど(フォークを突き刺す。重いが、皿ごと持ってなんとか口まで)ちょっと熱いな…...
(大きく口を開けて齧る)葉っぱ。そしてこの水気のある何か。ンむぅ、濃くて柔らかい脂肪っぽい物……薄い肉
よくわかんない野菜はともかく、他は美味しいかな。これなら肉をめっちゃ挟みたいけど --
フィルメリオ
2016-07-30 (土) 23:03:33
バゲットにプロシュットを挟むだけでめっちゃ美味いんだが、いかんせん手抜き料理を出すわけにはいかないからなー あと、それって生ハムが主役なわけだけどさ
ブリーチーズのまろやかさは生ハムの過剰な塩気を和らげてくれるし、口当たりを和らげてくれる トマトの酸味は味を豊かにしてくれるし、レタスの瑞々しさは食感の楽しみを増してくれる
それもこれも、全部生ハムを美味く食うための仕掛けなんだよ これだけで食ってみた感じと比べて、印象変わるんじゃないか?(小皿にプロシュットだけ切り分けて出す)
つーか肉の話を乳の話がこんがらがって何がなにやら! 少なくとも、俺が女に生まれてたらきっとこんな風だった 薬の効果とかどこまで効いてんのかよくわかんねーけどさ
(最後によく味の染みたストラコット―――牛モモ肉の赤ワイン煮を冷やして1cm厚で切り分けて出す)味付けはトマト風、だけど肉のブロードとワインのソースが肉の旨味を補強する こいつも食ってみな!
--
ファウスト
2016-07-30 (土) 23:19:49
この街に来て僕に近いくらいの巨乳は何人か見てるけど……その中に男性が割といるという事実にショックを受けないでもない
ほうほう……(生ハムだけ食べた)…美味しい!あー、なんかちょっとトゥクタックをパニクタックにした感じ。アーウナアリガー(生ハムの反応は良かった)
僕は男になりたくないから薬には近づかないようにしよう…...これは、ミキアック?(フォークに刺す。見慣れた物に似ていた)生とは違うか……(ぱくり)
んー、うん。全然違った。冷たいから食べられるね、ちょっと複雑な味してるけど、美味しいよ --
フィルメリオ
2016-07-30 (土) 23:32:06
ははは、そこらへんは割り切って話しねぇとな?まぁ、うちの弟子一号も巨乳になってたしな…割と巨乳になるのが多い傾向だな、女体化
トマトのあのぐじゅっとしたのが苦手ってのはいるからなぁ…まぁでも味に関しちゃトマトは最高レベルなんだがな、他との相性も
でも、フィルメリオの方がこの肉単体の方が喜びそうでもあるから。なかなかに料理人泣かせではあるな…
おぉ、これは美味そうだ…あぁ、このワイン煮の噛めば噛むほど味が…酒だ、もっと酒をくれ!(上機嫌に酒とともに食べ)
これはシチューにしてもいいだろうな…んで、フィルメリオはこういうのはどうだった?(満足に食べ終えてから) --
リカルド
2016-07-30 (土) 23:34:16
トゥク…? アーウナカ……? 反応的に美味いってことでいい…んだよな??(リカルドに振って確認をとる)プロシュットのほかにもグアンチャーレっていう熟成肉もあるぜ
塩漬け肉なら慣れ親しんだ味なんだろうなー ストラコットは柔らかく煮込む料理だから、冷めても食えるしなかなかだろ?(いつぞやの約束どおり、リカルドにワインを給仕して)
でもって、肉料理の締めにはこれだな 今が旬のドルチェでもある! シニョリーナ・フィルメリオは甘いの大丈夫かね?(見た目にも爽やかなレモネードの氷菓、グラニータを硝子の器に盛って出す)
--
ファウスティーナ
2016-07-30 (土) 23:43:05
いんや、俺に聞かれてもさっぱりだぞ?まぁ、喜んでるみてぇだからいいんじゃねぇか?(割と適当に)
まぁ、フィルメリオが男化したらどうなるかちょっと興味もあるがな。一日だけで十分だが… ファウストも有難うな、まさか覚えてくれてるとはなぁ…水着じゃねぇのが残念だ(カラカラと笑い)
流石はファウスト、色々と考えてきやがったな…お陰で、フィルメリオにも新しい世界が広がった…といいんだがなぁ
んで、最後は…柑橘系か…さて、ここらへんはどう判断するか…俺?俺は好きだからな柑橘系(ペロリと平らげ) --
リカルド
2016-07-30 (土) 23:49:15
ああうん、ごめんごめん美味しいって言っただけだから(テーブルにおっぱい置いて落ち着いた)トマトはよくわかんなかった。酸っぱい水気っぽいのがそうだよね……変なのって感じだ!
そうだなぁ、よくわかんないものとか苦手なやつもあったけど、十分美味しかったよ。特に肉の部分は良かったね!
甘いお菓子?普通の果物くらいの甘さならいけるよ……氷が出て来た
……あ、溶かして飲むわけじゃないのね?海の家にもあった味つき氷か……(もぐり)冷たい。氷を直に食べたら駄目って言われた日々が思い出される……なんだか危ない事をしている気分になってくるけど、これくらいの甘さなら大丈夫(シャクシャク食べた)
ごちそうさま。美味しかった、あはは --
フィルメリオ
2016-07-30 (土) 23:55:48
何がいいとか悪いとか、素直に言ってくれるお客ばかりじゃないし、ズバッと言ってもらえるのはありがたい限りさ わかりやすくていいよな
北国じゃ雪を食うなって教わったりするって聞いた 体力を奪われちまうし、見た目だけじゃ清潔かどうかもわからない…理由は色々ありそうだけど
これでかれこれ何度目かのリターンマッチだけど、今までで一番反応が良かった気がするんだぜ 楽しんでもらえたら何よりだ! 感謝してるぜ、シニョール・リカルド!!
--
ファウスティーナ
2016-07-31 (日) 00:07:36
まぁ普通なら溶かしてからだしな…そういう意味でもこっちとは特別さが違うって訳か
そして、その土地で危ない行為もまた違ってくるから面白いもんだ…あぁ、暇になったら旅行ってのも悪くはねぇな…(そんな時間あるかは別として)
いんや、俺としてもリベンジをしたかったんでな。それが成功したようで何よりだ!んじゃ、お代は俺が全部払う。その姿を見せて貰ったしな?(ニヤリと)
そんじゃありがとよ、また美味しい料理を食べにくるからな(代金を払い、手をヒラヒラとして帰り) --
リカルド
2016-07-31 (日) 00:15:43
熱くなくて味が濃すぎたり辛くさえなければ、口に入れる事はできるんだ。なんでもかんでも食べられない訳じゃないんだよ
最初の肉と、パンはちょっと難しいけど中に入ってた肉が美味しかった……最後のも、こういうのもアリかなってくらいには。肉なのに柔らかいのが少し不思議だったね
量は少し物足りないかなーって思わないでもないけど…...まぁ十分!おじさんもありがとー。この後は何?食後の運動? --
フィルメリオ
2016-07-31 (日) 00:20:11
知らない料理を食ってみるってのも楽しいもんだぜ シニョール・リカルドが言うみたいに、いつかあんたの国に旅をして、土地の料理を食ってみたいな
前にも言ったかもしれないけど、俺は世界中のあちこちに伝わる料理を調べて記録に残してる それが俺たち《犬と料理人の騎士団》のカヴァリエーレの仕事でね!
デートの続きがあるならシニョール・リカルドに聞いてくれー! あとさっきのパニーノとか持ち帰りもやってるからまた来てくれよな!!
--
ファウスティーナ
2016-07-31 (日) 00:30:41
(店の入口にそれなりの大きさの箱を頭に抱えたアヒルによく似た魔物が現れた)
(店に現れた魔物はしかしその場にいる人間達には騒がれずにファウストの前にまで来る)
(それらの不可解な現象はこのアヒルが身に着けている帽子が原因だ、要らぬ問題を起こさぬ為に魔王の生んだ道具の一つ)
魔王様よりお届け物だ坊主(そう言って魔物は箱を差し出す、ひんやりとした箱の中身はかなり大きな鳥の足の部位だ)
(しかし色合いはどちらかと言えば牛肉に近く触ってみると鳥とも牛肉ともつかない触感でもある) --
ももんじ屋の店主
2016-07-19 (火) 21:07:00
シニョール・レクトールの親戚かと思ったらドゥーチェの身内だった!(人目をひきそうな姿なのに誰も気付かないことを訝りつつ)
誰もあんたに気付かないってことは魔法かなんかか…俺に届け物だって? Grazie! この暑い中わざわざ来てくれたのか 行きがけの駄賃に冷たいもんでもどうだい?(飲み物のリスタを見せて)
で、肝心の荷物は……食材だな 冷凍にはなってない…これをどうにかするわけだよな 魔王さまは何て? 言伝かなにか預かってきてないか?
--
ファウスト
2016-07-19 (火) 22:55:18
馬鹿を言っちゃいけねえよあちらさん空飛ぶ鳥で俺は地面を歩く鳥だ、鳥かなあ…?(グワ?と腕を組み悩む)
おう物分りがいいね、これさ(この魔物が被る帽子を示す、その特に隠し事をしない姿からは魔物特有の邪気などが感じにくいだろう)
おっ悪いね、貰えるモンは貰う主義なんだ商人なんでね(そう言ってアイスティーを頼む)
いや別に試練とかじゃないみたいだぜ、結婚祝いだそうだ。うしどりの肉っつってあの遺跡でも高級食材の一つでね?ただまあ未知の食材で腕を磨けって意味もあるかもな --
ももんじ屋の店主
2016-07-19 (火) 23:10:13
鳥じゃねーかな! アヒルってーと失礼かもしれないけど、どういうのが男前とかそっちの世界にもあるのかね…やっぱ羽根とかふさふさしてる方がいいのか?
夏場はリモーネの方が人気だけど、そっちでいいかい?(アイス用のウバのストレートとレモンを切ったのを出す)魔王っていうぐらいだから部下もいろいろいるわけだよな
あの図書館の司書とも知り合い?ってーか同僚か、そんな感じなのか? あっはっは、こっちの早とちりだったか ドゥーチェも粋なことしてくれるじゃないか!
またほら、余を唸らせる至高の料理を作ってみよ…とかそういう展開かと思っちまってさ カヴァリエーレの旅にはそういうノリの試練やなんかが付き物なんだぜ さてこいつは…「うしどり」って言ったか?
--
ファウスト
2016-07-19 (火) 23:21:28
んんー俺らの一族は羽は失っちまったからなぁ、とりあえず模様とか嘴のつやつや感とか全体的な丸みは重要だぜ
(この魔物はふわふわの毛並みの中手を持ち極端に短い足を持つ、そしてしっぽも生えているその姿は…カモノハシにも似たその姿は空を失ったのが遥か昔な事を示していた)
ああまだ疲れてないんでね、茶で頼む。司書っつーと…リビングスタンプか、あいつはあそこ専属なんで面識はあんまねえが同僚だ
んーそういうのも好きなお方なんでやったら喜ぶんじゃねえか?おううしどり、名前の通り牛と鳥のキメラみたいな生き物でな
味も双方のいいとこ取りに加えて脂も絶品なんだが如何せん強烈に獰猛なんで育ててる牧場も少ない品さ --
ももんじ屋の店主
2016-07-19 (火) 23:29:11
なるほどなー 血色がよくて肉がついてないと強い男に見えないわけか 人間でいうと何歳くらいなんだろうな…シニョールはだいぶ落ち着いてるからおっちゃんかもしれない…
ミルクティーならディンブラを出してるし、ストレートが好きな客にはダージリンを淹れてる セカンドフラッシュの茶葉がほとんどだけど、オーダーがあれば春摘みのやつも出す
生きてるハンコにアヒルみたいなシニョール…ドゥーチェのとこは人材豊富だなー! 他にはどんなのがいるんだ? 懐中時計をもったウサギとかいないのか?
まずは食材の扱いをモノにしてから…だな 半端な仕上がりで持ってっちまったら食材にも失礼だ 肉質が牛に近いなら人を押しすぎると固くなる…身が柔らかくてさっぱりしてるなら仔牛肉の代用にも使えそうだ
あ、そうだ…本国からはるばるミードが送られてきたんだ ドゥーチェのとこにも一本どうかと思ってさ 幸せのおすそ分けってことでひとつ(陶製の瓶に詰まった黄金の蜂蜜酒を一本包んで)
--
ファウスト
2016-07-19 (火) 23:45:52
あー…今年で43になるから…ヒトだと34、5ってとこかね(あんまり人と変わらんぜと言いつつミルクアイスティーを貰う)
やっぱ料理屋だけあって凝ってるねえ、うちは冒険者用の店だが万能なディンブラしか置いてないぜ。
不思議の国程子供の夢は溢れてねえからなあ、探せばいるかも知れんが。結構人型が多いぜ、うちは千年前から先祖代々だけどな(ちょっと自慢気に)
ま、色々試してみな?そいつは地上にゃ無い分いいアイデア浮かぶかもな(そう言って蜂蜜酒を受け取り)
うっし、ご馳走さん…そんじゃあこれでな(そう言うと短い足でペタペタと歩いて帰っていった) --
ももんじ屋の店主
2016-07-19 (火) 23:57:47
けど、俺の夢には応えてくれたぞ 知識への渇望ってのはごくありふれた人の願いだ ドゥーチェのダンジョンもしばらくご無沙汰してるなー またレイチェルを誘って出かけてみるかな
せっかくの高級食材だ ぜってーモノにしてみせる!! まずは味見ってことで岩塩だけで焼いてみるとか…あいよー! またのお越しを!!(奇妙な客を送り出して)
--
ファウスト
2016-07-20 (水) 00:08:33
近頃お勧めの甘味を教えてもらいたい。料理人出しそういうの詳しいでしょう? --
グレイ
2016-07-18 (月) 20:37:47
これからの季節、何といってもジェラートだな! 夏場はそれ目当てで食いにくる客もいるくらいだ ジェラートだけなら街の広場にときどき売りに来る店のもなかなかだぜ!
あ、そうだ…夏に向けて新しいフレーバー考えとけって言われてたんだった 夏といえばトマト…トマトのジェラートとかどうだ? なんか食ってみたいやつはないか!
--
ファウスト
2016-07-18 (月) 21:53:11
成程、ジェラート…でも急いで持ってかないとダメだな…
トマトって甘かったでしたっけ…?食ってみたい…?甘い物…
野イチゴですかね…甘くなるのかな、アレ… --
グレイ
2016-07-18 (月) 22:28:33
トマトの甘さは品種によりけりだ 糖度計って道具もあって、甘さの度数を数字で分析できる様にもなってる…一番甘いやつなんかそこらのフルーツでも太刀打ちできないレベルだぜ!
野いちごもいいな! 素朴な味の食材も他とあわせて立派なフレーバーになる…あと夏に収穫期がくる旬のものだと黒スグリもいいかもしれないな ああ、ほらカシスのことさ
それで、最近どうだいシニョール? この街にいるあいだ小説の種は尽きないだろうけど、次回作の予定は?
--
ファウスト
2016-07-18 (月) 22:35:40
ほぉほぉ…だったら大丈夫かな…?
あぁ、あの黒くて毒々しい奴ですか…?あ、子供の頃は森に住んでたんですよ
立ってないですねぇ…余りに無いなら自分の体験談ではなく完全に人から話を聞いて書き出す事になりそうです… --
グレイ
2016-07-18 (月) 22:52:21
夏はトマトが美味い季節だ たしかに野菜だけど、ドルチェの素材にしたっていいんじゃねーかな あと夏限定ってつながりじゃスイカなんかもよく出るぜ!
黒スグリのジャムはわりとどこの国でも食われてる…リチェッタにもいろいろあるけど俺はアルビオン式が一番好きだね シニョーラが店に来られたらいろいろ見せられるんだけど…
体験記が難しいなら誰かに取材してみるのもいいと思うぞ ノンフィクションってやつ! 今も昔もあっちこっちから人が集まるこの街じゃ、誰もが隣人に興味津々だ 面白そうじゃないか!
--
ファウスト
2016-07-18 (月) 23:05:47
スイカ…成程…それをジェラートに…硬そう…
興味はありますが…(視線を感じ)
行きませんよ…?大蒜の匂いが店にしみついてて近づけない…
そのつもりです…俺の知らない所で色々とあったみたいなので、取材しないとなぁ…(天を仰ぎ)
…別に隣人の秘密を暴いて公開する為にやってるわけじゃないんですけど(苦い顔) --
グレイ
2016-07-18 (月) 23:12:34
まじで吸血鬼じゃねーの!! 前のアパートは引き払って今こっち(《ミスティフィカシオン》)にいるけど、ここもあんた的には大丈夫な場所なんだよな…
でもレイチェルともどもパスタの国の食生活に入ってからというものここのキッチンも急速なニンニク汚染が進みつつある…シニョール・グレイに安住の地はあるのだろうか
あはは、わかってるって せっかくこんな場所に暮らしてるのに、周りにどんな凄いやつがいるのか知らないのは勿体ないと思うんだ でも、そうだな…あんたは何のために小説を?
--
ファウスト
2016-07-18 (月) 23:25:11
…前々からそれ言ってますけど、違いますからね…人間です(視線を外し)
魔法の消臭剤でも開発してください。流石にここまで匂いがきつくなったら…その時はお察しください…
何故でしょう…色々理由はありますが…何かを殺したり壊したりするだけってのにちょっと疲れたから。ですかね…?
長い事冒険者やってましたけど、基本的に何かを生み出す職業じゃないですから…
そういう意味ではファウストさんのご職業も尊敬に値しますよ、うん --
グレイ
2016-07-18 (月) 23:32:40
ちなみに俺は犬だけどタマネギもチョコも大丈夫な人です(挙手)でも体調崩すレベルで嫌いってそうそうないぜ? ニンニクに何か嫌な思い出でもあるのか…
書きたいものがあったというより、別の道を探したくなったのか…俺が言いたかったのはさ、たとえば雑誌に《ロッシーニ》のことが載るだろ?
するとこんな店があるのかって初めて知った人が行ってみようと思うかもしれない 店じゃなくて人でもそれは多分同じで、シニョールの仕事はなにか素晴らしい縁を生むかもしれない…
俺たち料理人は他の命を食らうことの業を負った存在だ だからこそ食材には感謝と敬意を捧げてる 料理を粗末にするやつを許さないのは食材への仁義を貫くためだ 小説家も多かれ少なかれ似たようたところはあるんじゃないか
--
ファウスト
2016-07-18 (月) 23:40:29
あ、そうなんだ…ではその辺は気にせず持ってくるとしよう…大蒜、単純に匂いがきついでしょう…(顔を顰め)
そんな所です。…業云々は良く分かりませんが…出会いは大切にしているつもりですよ
それは小説家としてではなく、個人として…だから、そういう人達が忘れられるのって…嫌だよなぁ…
…話過ぎたな。そろそろ帰ります、また今度…(挨拶を済ませ立ち去った) --
グレイ
2016-07-18 (月) 23:47:31
幸せ一杯でたまらないんだろうな、そんなお前さんの作る料理は果たしてどうなるか…と言う訳で来てみた訳なんだが
あぁ、別に女体化の件はいいんだ。急がなくても、と言うよりこないだ弟子一号を女体化させたばかりだから「あいつ回りの男を女体化させて楽しんでる」と思われかねねぇからな…
あぁ、それとちょっと前になるがフィルメリオの時は悪い事をしたな…もうちょい注意して調理してもらうべきだった、俺が言うのを忘れてたせいだな --
リカルド
2016-07-13 (水) 19:59:12
いきなり甘くなったりはしないぞ多分……いや、待てよ なんなら作ってみるか、甘いやつ!! シニョール・リカルドはゴルゴンゾーラとかいけるクチかい?
?? 弟子一号ってーと虎のことだったよな…前にも女になってたって聞いたぜ また女にしたのか!! だいたいあってんじゃねーか女体化マニア!
あの時はこっちも十分に持て成せなくて悪かったな たしか、味が濃すぎるって言ってたよな まあ知らない食いもん食ってみてびっくりってのも食い道楽のうちだ それはそれとして知恵を絞らなきゃならないわけだけど…
--
ファウスト
2016-07-13 (水) 21:27:00
幸せで料理人の味付けが甘くなるってのはあまり聞いた事ねぇが…ふむ、甘いのか…まぁ、別に問題ないと思うが?
あぁ、虎彦の事だな…あの時は、俺のせいじゃねぇがな?またって言うな そして人聞きの悪い事を言うんじゃねぇ、お前だって女装に女体化してただろ。女装マニアになっちまうぞ?
あいつは北国、それも酒も調味料もほとんどない極寒の国の出でな、味付けが複雑だとダメらしい、暖かいのも嫌がる…だから単純な味付けの冷製スープなりがいいと思うんだがな --
リカルド
2016-07-13 (水) 21:34:09
じゃあちょっと待ってなー!(発酵させたピッツァ生地を手のひらで伸ばし、ガスを抜いて一人前サイズを取り分け、軽く粉を打って麺棒で伸ばす)
(丸く薄めにのばした生地をパイ皿にのせ、成型してシュレッドチーズと薄くスライスしたゴルゴンゾーラを散りばめる)
(ピッツァ窯に放り込んで数分、ごくシンプルにクリスピーな仕上がりのゴルゴンゾーラのピッツァを焼き上げる 硝子器に褐色の液体を添えて出した)
ピッツァにハチミツをかけて食う…どっかのだれかが思いついた食い方でね こいつはミード、蜂蜜からできた酒だ 蜜月の語源にもなった…騙されたと思って食ってみな!
あとビールでもどうだい?(言ったそばから注いで出す)ちげーし俺はやんごとなき理由というかなりゆきでああなってただけだし……うーん、素朴な味つけね…
--
ファウスト
2016-07-13 (水) 21:47:12
しかし、ゴルゴンゾーラで一体何を…しかも甘いのか…さて、どんなのが出てくるやらだが
ん?…この匂いは、ピザっぽいが? …ふむ、具なしのピザだな…これに、ハチミツを!?…そいつぁ、試した事ねぇな
あぁ、そんじゃ騙されたと思って食べてみるか…(かけてみてから一口食べ) …ふむ、なるほど…まぁ乳製品とハチミツ…となれば、そう変でもねぇんだな。考えてみれば
ちょいと癖もあるが、悪くはねぇ…だが、やっぱりこいつぁ変化球すぎるかもな?一般受けはしなさそうだ(カラカラと笑うが、ビールと一緒に食べ)
お前の祖国にはそういうのはねぇのか?…あとはあれだな、トマトとチーズのあれとかだ…あいつ野菜嫌いだが、あるいは逆に好きになるかもしれないしな --
リカルド
2016-07-13 (水) 22:03:29
普通のハチミツじゃなくてミードだ 大昔の習わしじゃ、そいつは蜜月(ハネムーン)に飲む決まりでね 普通にハチミツをかけるよりサラッとしてるはずだぜ
こっちってわりとカプレーゼ好きなやつ多いよな! ときどきピンポイントでアレを作ってくれってオーダーが入ることがある…
あるにはあるけど、素朴な味付けをするかわりに香草使ったりするからなー…手間隙かければいいってもんじゃない時もあるわけだ 穀物はどうだ? パスタにピッツァにリゾットに…
--
ファウスト
2016-07-13 (水) 22:10:58
ほぅ、蜂蜜酒は良く知ってるが…そこらへんは初耳だな… いや、しかし…やっぱり感想は変わらんぞ?
そりゃシンプルかつ美味しいからな あと、それで有名な物語とかもあるんだよ。そのせいだな(バリバリと全部食べ)
そこらへんもなぁ…リゾットならいけるだろうが まぁシンプルかつ冷えて美味しい料理ってのがベストだな --
リカルド
2016-07-13 (水) 22:28:21
流行らなければ廃れて忘れられちまうまでさ そうして世の中から消えていった料理のリチェッタが《騎士団》の図書館にはどっさり眠ってる
へえ、カプレーゼから生まれた物語か! あとはカンノーリを出せって客とか、ティラミスが好物のニンジャだとか、いろいろだな 何が名物になるやらわからないもんだぜ
熱を通すってのは人間が見つけた中でも一番上等な発明だぜシニョール あ、そうだ…カルパッチョの味付けをおさえ目にしたとかどうだ? いけるんじゃないか??
--
ファウスト
2016-07-13 (水) 22:55:22
まぁ得てしてそういうもんだな、人の世ってのは たまに、忘れ去られたのにまた復活して大流行って事もあるが
あー…まぁそこらへんは人それぞれだからな、俺も酒に合う料理ばっかり注文してる訳だしな
すまんな、気難しい客で…あいつ自身は大らかなんだがなぁ ふむ、それはいけるかもだな…それじゃあ、また連れてくるから良さそうなのを頼むぜ?(カラカラと笑い、代金を払って帰り) --
リカルド
2016-07-13 (水) 23:04:37
--
2016-07-11 (月) 00:17:41
--
2016-07-11 (月) 00:17:39
--
2016-07-11 (月) 00:17:36
結婚式の準備できたかー?誓いの言葉とか…あとタキシードとか指輪とか…色々。教会の方の準備はできてるけどその辺平気かなーと(本日のパスタを頼みつつ) --
サザンカ
2016-07-07 (木) 21:43:22
あいつにはまだ秘密にしてるけど、指輪はばっちり用意した! あと、下調べはそれなりに……衣装ってどこで探せばいいんだ?(グアンチャーレを棒状に切り、弱火で混ぜながら炒める) --
ファウスト
&new{2016-07-07 (木) 21:53:19
よし!ちゃんと式の前に渡してやれよ、そういうの女の子は気にしてないようで気にしてるぞ。衣装は…んー、俺のタキシードはシスターが作ってくれた奴だからな。なんともいえねー(腹の減る音がしてきた)
まぁ町は広い、駆けずり回ってりゃいい服屋見つけることもできると思うけどな。少なくとも俺の服はほとんどシスター製作なんであんまり力になれん…すまん…(へにょ) --
サザンカ
2016-07-07 (木) 22:01:12
レイチェルと探しにいってみるかー あと招待状とかも書くとして…他に準備しとくことってあるか?(グアンチャーレから脂が染み出てカリカリになっていく)
(卵黄、クリーム、粉チーズ、黒コショウをボウルに溶いて混ぜておき、さきにベーコンとスパゲッティをあわせてグアンチャーレの味をしっかり馴染ませる)
--
ファウスト
2016-07-07 (木) 22:14:26
俺も俺で招待状は書いておくとして…まぁ参加者は自由に入っていい、って面目で公表はしておくけどな。他に準備か…(んー、と悩んで)
(懐ごそごそ)
これ
が式の行程表だから、それを覚えておいて…まぁ何言うか、ぼんやりと考えておいてもいいかもな。その場の雰囲気でってのもあるかもしれんが。
あとはレイチェルさんとちゃんと愛を確かめ合っておいて、誓いのキスで情熱的にキスをするくらいか。…とりあえず話はそのいい香りの元が俺の目の前に着たらだ!(髪房ぴこぴこ) --
サザンカ
2016-07-07 (木) 22:21:13
さすが教会の人間、このへんの手配はお手のものだな! 愛を確かめる…のはできてると思ってるけど、もし別の意味で言ってるなら…(弱火に絞り、ボウルに分けたソースをあわせる)
(味をととのえて盛り付け、仕上げに黒コショウを多めにかけた)できたぜ本日のパスタ、スパゲッティ・カルボナーラだ! さあ食いなー!!
一応サザンカにも聞いてみるか…あのさ、ここだけの話(声をひそめる)エロ本…とか持ってないか?
--
ファウスト
2016-07-07 (木) 22:34:19
そら流石にな、俺たちの式の前にも結婚式何回か挙げるのをガキの頃に見てたりもしたし(ふふん)……別の意味?(あれ?前の時じゃ自信満々な雰囲気だったが…?)
おぅ、待ってました!(飯が出てくればそんな疑問も吹っ飛んで、食べる)うめぇ。コショウが利いててこれはいい…。相変わらずファウストの料理は上手いぜ!これを毎日食べるレイチェルさんのウェストが懸念される…
(もぐもぐ)んー?おう、聞くぞ(ひそひそ)………
は?
(素っ頓狂な声を上げた)…は?エロ本?
…え、なんで?レイチェルさんがいるだろーがお前には…何?早くも肉体的相性という壁でもできたの?え、なんで…?(心底わからない…と言った風の、だいぶ欲望にまみれた生活を送っている少年) --
サザンカ
2016-07-07 (木) 22:39:00
俺は物心つくかつかないかの頃に親戚か誰かの式に出たっきりだ あれはたぶんカヴァリエーレの家同士だったから、特殊すぎるケースっつーか参考にならなそうで…
ああ、美味いぜこいつは ベーコンでもパンチェッタでもなくグアンチャーレを使ってるからな! この店に来ればグアンチャーレを使ったカルボナーラが食える それだけでも客が来るくらいだ
あんまり込み入った話はできないぞ レイチェルの名誉に関わる……平たく言うとだな、どうしていいかわからなかった!! カレリアの姐さんはものの本に当たれって言ってたんだぜ
--
ファウスト
2016-07-07 (木) 22:58:27
地元とかのそれだと、その土地の風習が混ざってるのもあるからなー。俺のは一般的な神道の式次第にしてあるから、ちゃんと覚えておけよ?何かしたいってのがあったら早めに申し出りゃねじ込めるぜ。
この…ハムのような、でもコショウマシマシのようなこれか?(あむ。ピリッとして美味い)確かにカルボナーラにぴったりかもしれん。今度シスターにもこれ使って作ってもらう!
……ああ?(名誉に、と言われて首をかしげて)……ああ。(どうしていいかわからなかった、と聞けば。肩を落として)お前。……お前。同年代男子の癖に!めっちゃ女好きな雰囲気なのに!?知らないの!?
えー…うーん、まぁ本で学べば確かに言うことないけど…俺はエイルと付き合うようになってからその手の本は捨てちまったしな…エイルがいるし…。…んー、俺の実体験を話すって手もあるが…(エイルもサザンカもそういう噂話には聡いので、色々そりゃやってるが)
……エロ本買いに行くのと、俺の体験談からこうしろって話を聞くの。どっちがいいよ?(性に悩める友人に優しい笑顔を向けた) --
サザンカ
2016-07-07 (木) 23:06:33
教会なのにすっげえごった煮だな! よっぽどの理由でもない限り土地の流儀に従ってるし、俺はいつでもノリと勢いとパスタだけで生きてるから流れに身を任せるよ
シニョリーナは好きだけどそれはそれこれはこれだ!! 第一カヴァリエーレはこれと決めたレディに仕えるもんだ シニョリーナをとっかえひっかえしてると思ったら大間違いだぞ
国にいるあいだは寝ても覚めても勉強勉強また勉強だ!!! たまの休みには剣を振って過ごしてたし、シニョリーナと付きあってるやつなんか全然いなかったんだぜ
うーん……よくわかんねーけど本人を前にしてそういう…生々しい話を聞くのはキツいもんがあるんじゃないか…?(消去法で前者と暗に答えて)
--
ファウスト
2016-07-07 (木) 23:18:42
柔軟な発想が俺の教会の売りだ!花見も温泉もクリスマスも年越しも全部祝うのがストロングスタイル!式当日は頼んだぜー。
いやでもファウストナイツの諸君はそのこれと決めたレディに恥をかかせる可能性があるのではないかな。保健体育の授業って大切なんだなと深く感じる事件であった。
勉強って料理のだろうな…そして剣の鍛錬…。なんだろう。言ってて悲しくなって来ないか…(へにょ)よかったなお前嫁さん見つけられて…(ほろり)
……まぁ俺も自分の情事を赤裸々に語れるほどあけっぴろげでもないんで。ならばしょうがない…冒険に行くか。闇の魔導書発掘依頼だ…(チャキ、とカルボナーラも食べ終えて代金払いつつ)
エロ本コーナーで立ち読みしていたところを何度エイルに見つかったか知れないよ(謎の角度でファウストを連れて町の本屋に向かいました) --
サザンカ
2016-07-07 (木) 23:27:20
(ちょこん、とテーブルについて晴れやかな様子のファウストに笑顔を向けている少年)……そのご様子ですと…諸々、綺麗さっぱり片付いた感じですか?
……よろしければ、先日の赤ワインと…それに合う料理をお願いします、ファウストさん! --
レグルス
2016-07-07 (木) 20:59:26
いらっしゃい! おかげさまで全部きっちり片付いたぜ レイネスの魔女はいなくなって、ペレグリーニを名乗るシニョーラが世の中にまたひとり増えた
あはは、そういう約束だったな! ちょっと待ってなー!!(肉厚の豚肩ロースにぺティナイフで切込みを入れ、細長く切ったニンニクとローズマリーを埋め込む)
(型崩れを防ぐためにタコ糸をかけて縛り、塩とコショウを肉の表面全体に摺りこんでいく)俺もそっちに行こうかと思ってたんだ 実はまた緊急の用事ができちまってさ
--
ファウスト
2016-07-07 (木) 21:40:27
え? え…!? つまり、ご結婚を…!? お、おめでとうございます! 晴れやかな顔をしておられましたからもしやと思いましたけど、そこまでとは…!
…実はこの間のワイン、まだ飲まずにとってあるんですよ。 どんな料理が良いか…考え出すと悩んでしまって。(ファウストが作るその料理をじっと眺める。どんな風にできて行くのか、興味深そうに)
あ、そうだったんですか? 今度はどんな調べごとでしょうか…? --
レグルス
2016-07-07 (木) 22:19:43
何がきっかけになるかわからないもんだよな…Grazie!! 今はふたりで暮らしてるんだ(肉にオリーブオイルをかけ、鍋につめて200℃のオーブンにかける)
食事向きの酒だから肉料理にはだいたいあうぜ! シニョール・レグルスはこの街の生まれだったっけか 名物の肉料理とかあったら試してみたらいいんじゃないか
(調理魔術で時間を飛ばし飛ばしして、二、三度オーブンから取り出し、焼き汁を表面にかけて均一に焼けるようにする)これは真面目な相談なんだが、あんたの図書館にさ…エロ本とか置いてないか?
--
ファウスト
2016-07-07 (木) 22:28:49
それでしたら何かお祝いでも持って来ればよかったですね…! 顔を見れば分かります、凄くお幸せなようで…
肉料理なら何でも…ですか。 あまり凝った料理は得意な方ではないですが、最近ちょっと興味が出て来まして… それなら何か、このあたり発祥で簡単なものでも作って試してみるのも良いかもしれないですね…
(なるほど、時間の魔術はそう使うのか…と感心しながら見守り)……っ!? え、えーと。 ……それはまぁ、ありますけど。 でもどうして…? 奥さんもいらっしゃるのに…?(少し声のトーンを落としながら) --
レグルス
2016-07-07 (木) 22:35:22
(竹串を刺して血が付かなかったらできあがり 肉を取り出し、切り分けて皿に盛りつける さらに鍋に白ワインを注いで煮詰め、スーゴ・ダロストを作って肉にかける)
(付け合せはニンニクのみじん切りをオリーブで炒め、トマトソースとセージ、下茹でした白インゲンを加えて塩コショウした白インゲンのウチェレット風を添えて)
できたぜ、アリスタ!! 最高!!って意味の言葉が訛った名前だって言われてる そのものずばり骨付きロース肉のローストだ(ワイングラスに赤い葡萄酒をなみなみと注いで)
実は生まれてこの方17年、その手の本を見たことがなくってさ それじゃいざって時に困るだろ?(既に困ったことがあったのは言わないでおく)
--
ファウスト
2016-07-07 (木) 22:51:01
(食欲をそそる香りが満ちてくれば、ぐぅ、とお腹が鳴る。精霊に近い体であったため、こうした感覚はごく最近まで忘れていたものだ)
アリスタ…! 作り方はローストビーフに少し似ていますけど、豚肉なんですよね。 うーん、美味しそう…!(いただきます、と一切れにナイフを入れておもむろにぱくり)
んんっ……(口の中に広がる芳醇な肉汁と香草の香り。頬から駆け上がった衝動が目頭を熱くさせる)……っ、く…最高の意味が良く分かる味ですね… 最高!という言葉が本当に良く似合う味です…!
(そして、肉の後口にワインを一口。酸味と共に独特の渋みを持つ赤ワインが心地良く舌の上を流れてゆく。 ワインに合うというのはこういうことか、と少し理解を深めながら) つまりそのー…えっと。 男女の営みの方法について知りたい…と。 なるほど、そういう事ですか…(今時こんなにピュアな青年も居たのかと感心すら覚えながら) --
レグルス
2016-07-07 (木) 23:27:45
まんべんなく熱が通って流れ出た肉の旨味がそのまま極上のスーゴになる…そのソース、鍋の底に溜まってたやつをワインで溶かしただけなんだぜ すっげー美味いだろ!!
話が早くて助かるよ だいたいお察しの通りだ この世界の地理、歴史、風土に諸国名産の食い物のこと以外はほとんど料理のことだけ勉強してて、毎日毎日ほんとにそればっかでさー
シニョール・レグルスも長く生きてたらいろいろあったんだろ? あんたみたいなのはシニョリーナの方がほっとかないに決まってる とにかく、すぐにでも知らなきゃならないことがある…
となれば図書館の出番だ 入門編から実践に近いやつまで何冊か見繕ってくれると助かる…(オーブンから溢れ出た熱気さめやらぬ厨房で炭酸水のグラスを傾け、喉を潤して)
--
ファウスト
2016-07-07 (木) 23:51:28
はい、美味しいです! 肉汁とワインでこんなに…!その事に最初に気付いた人は凄いですね…
あ、いや…ボクも似たようなものって言うか、知識ばかりで実践経験が欠けてるって言うか… 綺麗な人と一緒に居るだけでドキドキしてしまう有様でー…
と、ともかく…承りました。 何冊か用意しておきますのでまたそのうち…(頷き、やがて料理とワインの味に夢中になる)
(夢中になるあまりに料理をすっかり平らげ、調子よく口にしていたワインも空になる頃。ほろ酔い…と言うには少し過ごした酔い具合で清算を済ませ、気持ち良さそうに帰ってゆく少年の姿があったという) --
レグルス
2016-07-08 (金) 00:03:39
不躾ながら今日は(相変わらず部屋に尋ねる男)
レイチェルさんと結婚するんだってね、おめでとう!
あ、勝手ながら貴方をモデルに一冊書かせてもらいましたのでそのご報告に --
グレイ
2016-07-04 (月) 20:50:47
(魔女の店『ミスティフィカシオン』の店の奥、生活スペースの中のもと空き部屋に越してきて数週間 その部屋にも新しい暮らしが根付いてきている様で)
Grazie! 書類上はもうしてるけど、世の中的なお披露目はこれからだな 一生に一度の晴れ舞台で、夢見るシニョリーナたちの憧れだ 今度のことは願ってもない話だったなー
なんだってー!!? そいつはすごい…そういやあんた本職の作家さんだったな! 書いたってことは雑誌か何かに載るのか? もしかして本になったのか!?
--
ファウスト
2016-07-05 (火) 18:04:37
小説ですよ。本職かどうかはさて置いてね…
お話が面白いかどうかもまた別の話…差し当たっての事後承諾だけしに来ました --
グレイ
2016-07-06 (水) 20:49:19
いいも悪いも、光栄な話だと思ってるよ(しっぽをぱたぱた振って)俺みたいなのが本になるなんて考えもしなかったぜ! レイチェルはもうこの話、知ってるのか?
タイトルも気になるよなー シニョール・グレイ、俺って実名で出てるのか? セリフもちゃんとあるんだよな…本の中で俺が喋ってるなんて不思議な気分だ
書き出しはどのへんからだろうな…あいつの様子がおかしくなり始めた去年の夏ごろからか、それとももっと前か? 装丁はどんな感じになるんだ?
--
ファウスト
2016-07-06 (水) 21:40:25
ご馳走様……以前にも増しての美味だったわ、料理人としても一皮剥けたのかしらね?(食事を終えて口元を拭き、戯言を言いつつ)
……さて、お待ちかねの本題です(すまし顔で口元に笑みを浮かべ、テーブルに出した掌の中に小箱が二つ) --
ドリム
2016-07-01 (金) 23:02:46
あはは、そうかい? そりゃどうも! 失くしたものを取り戻しにいくだけだと思ってたけど、でっかいおつりがついてきたのはたしかだなー
頼んでおいた品物だな あいつの分の寸法はこないだ手紙で伝えたとおりに…いよいよご対面だ!(どんな逸品が出てくるやらと期待に目を輝かせ、しっぽを振って)
--
ファウスト
2016-07-01 (金) 23:45:12
では………お確かめください(畏まって、小箱の蓋を開く)
(外界に姿を晒せば、店の灯りを映して煌めく、一揃いのリング)
(揃いの金の台座には特徴的な花のモチーフがあしらわれ、それぞれ瞳のような輝きの赤い宝石と、星のような輝きの濃い水色の宝石が嵌めこまれている)
こちらの赤いのが、あなた…こちらの水色のがお嫁さんのものよ
…どういった意味を込めたか、お話しても良いかしら?(落ち着き払ったような素振りだが、話したくてしょうがない、といった風に、そこはかとなくうずうず) --
ドリム
2016-07-01 (金) 23:59:15
今度のことは相当無茶な頼みだったよな 包丁は料理人の魂だ そいつを預かるのだって大事は大事だけど、こっちはプレッシャーの質が違う
けど、楽しかっただろ? あんたならきっと楽しんで作ってくれると思ったんだ どんな顔をして作ってたかなんて、仕事を見ればだいたいわかる…
おぉー! 花のモチーフで赤と青…水色……さすがだぜ、シニョリーナ・フェラーリ!! こないだの月長石みたいに、なにか大事な理由がありそうだ(続きを促して)
--
ファウスト
2016-07-02 (土) 00:10:12
ええ……とても手応えのある仕事だったわ(やり遂げた顔)
ん、こほん(小さな咳払い)まず台座……腐食に強いものを、ということで真っ先に候補に上がったのが金ね…それに、あなたの国の言葉で、トマトは「黄金の林檎」と呼ぶそうじゃない? だから、まあ、丁度良いと思ったの
それと、トリカブトのモチーフ……魔女を統べるとされる女神の象徴で、「騎士道」の意味も持つ花
不吉なイメージが強い花だけど、あなた達なら、逆に縁起が良いんじゃない?(やや饒舌になりながら) --
ドリム
2016-07-02 (土) 00:25:53
なにせ一生モノの仕事だからな! いつかあんたがいい旦那をつかまえて、結婚することになったら俺が飯を作るよ 大人数の飯を作るのは得意中の得意でね!
薬品に反応しづらいってとこでだいたい材質は絞られる…そこはだいたい予想どおりだけど、トリカブトか!! すごいとこ攻めてくるな! さすが想像もしなかったぜ…
魔術の女神を司る花で、騎士道を意味する…そんな共通点があったなんてな!! 俺たちの揃いのペアリングにはもってこいじゃないか すげえなシニョリーナ・フェラーリ!
--
ファウスト
2016-07-02 (土) 00:55:53
ん…こほん(褒められて照れくさげに、再度咳払い)
それと……あなたのリングに嵌っているのはアレキサンドライト・キャッツアイ、猫目石と呼ばれる石の変種ね
猫の瞳のような模様を描き、陽光の下と夜の灯の下で緑と赤に変化する、二面性のある石よ
両方の特徴を併せ持つ石は希少だから、入手には骨を折ったわ…
誰かさんのようでもあるし、赤も緑も、あなたの仕事に縁の深い色でしょう?
気に入って頂けるかな、と思ったの --
ドリム
2016-07-02 (土) 01:07:25
思いつきを形に出来るってのはすごいことだぜ、シニョリーナ・フェラーリ 形になるまでいくつも横たわってるハードルを全部越えてきたんだからな
へえ、そんな不思議な石があるのか! どんな時だって指輪を見れば、いつでもあいつをそばに感じられる…そういうわけだな?
パスタの国の旗も赤白緑の三色なんだぜ 赤は熱血、白は正義と平和、緑は国土を意味してる 何かと縁がある色だってのは間違ってないな
それから…こっちの青だけど、あいつは俺の瞳の中に海が見えるって言うんだ 詩人だろ? 自分のこの目がもっと好きになれたね
--
ファウスト
2016-07-02 (土) 01:22:50
そう、そこよ!(びしりと指を立てる)
これはスター・アクアマリン、鮮やかな海の色で…魔女の女神の別の姿とも言われる、月の女神の石でもあって……空に輝く「犬の星」にもよく似てる
なにより、ほら(箱ごと手にとったリングを、ファウストの顔の横に並べて)
あなたの瞳にそっくり!金色の髪も含めてね? …だから、これは是非彼女の方に持っていてもらいたいの、あなたのアレキサンドライトも同じ理由(熱を持って語る様子から、ありったけのロマンを詰め込みました、という雰囲気がひしひしと発される)…だいたい、こんなところ
…いかがかしら?(ほんの微かな不安を秘めて伺う目、どれだけ熱とロマンを詰めようとも、二人が気に入ってくれるかどうか、これが何より大事なのだ) --
ドリム
2016-07-02 (土) 01:39:01
なるほど、シリウスは青い星だったな 青系の色味もいろいろあるけど、この色は俺が毎日鏡の中で見かけるやつとそっくり同じだ よく見つけてきたな!
金色はあいつの目の色でもある たったあれだけのヒントでここまで考えるか! あんたもなかなかのロマンチストだな、シニョリーナ・フェラーリ
俺の感想はふたつある あんたに頼んでよかったってのと、あいつがどんな顔をするか楽しみだってことだ!(ぱたぱたとしっぽを振って)
さて、あと最後の問題はここ一年の稼ぎと俺の蓄えで足りるかってことだな…(それはそれとして季節のストロベリーのジェラートを専用コーンに盛って出す)
--
ファウスト
2016-07-02 (土) 01:55:46
……喜んで頂けたようで、何より、だわ(ほっとした後)
力強いお言葉を頂いたので、全力でやらせて頂きました…♪(ジェラートに目が輝く)
この度の御注文、有難うございました、こちらが請求書でございます…(しずしずと差し出される請求書、言うだけの額が刻まれていたのだが、愛の力でどうにかなったことだろう、きっと) --
ドリム
2016-07-02 (土) 02:07:28
いい仕事をしてくれたぜ Grazie, シニョリーナ・フェラーリ あいつの反応も気になるだろ? また近々こいつを渡す日がくるから、よかったら見に来てくれよ
まあ…そうなるな…(苦笑しながら頬をかいて)…材料費も嵩んでるだろうし、まだ予想の範囲内だ アイツには内緒にしたまま、一番いいとこでびっくりさせられる
あ、そうだ! 絶対秘密にしといてくれよな!!……レイチェル・ペレグリーニ、旧姓レイネス それが俺のアモーレの名だ きっとあんたも気に入るはずだ またよろしくなー!!
--
ファウスト
2016-07-02 (土) 02:24:42
今は…うむ、やっておるようだな(来客は鼠一匹、店内を何かを探すかのように見渡しながら入ってくる) --
ドロッセル
2016-07-01 (金) 21:50:20
ヘイラッシャイ!! あんたはたしか…どっかで会った顔だな! なんか探しものかい? リスタならここだぜ(開いてわたす)
--
ファウスト
2016-07-01 (金) 23:40:28
生きが良いな大将!おーおー、そう言えばお主何処かであったような…(メニューを普通に受け取りつつ)
探しものは人のほうでな……!ってああ、もしかしてお主がファウストか?サザンカから幸運を射止めた(近々結婚する)良い料理人が居るって聞いてな。足を運ばせてもらったのだ(ちょこん、と席につくと)
…リストを貰っておいてなんだが、それじゃあお宅のおすすめの一品とか…お願いして良いかな
//来ておいてすみません文通をONにー… --
ドロッセル
2016-07-02 (土) 00:26:14
去年の花見か海か年越しの宴かどっかで見かけた気がするんだぜ! ちなみにこの店の大将は別にいる 俺はただの雇われの料理人さ
サザンカの紹介か! 俺はファウスト・ペレグリーニ、魔女の嫁さんができたばかりのカヴァリエーレだ いいかどうかはあんたの舌でたしかめてくれ よろしくなーシニョール
今日は魚も充実してるけど、おすすめは魚介類のリゾットだ リゾットつながりだとイカスミのリゾットなんかもやってるぞ インク壷みたいに真っ黒になるんだ
///帰りが遅くて申し訳ない…!
--
ファウスト
2016-07-02 (土) 03:20:41
あーあー!そう言えばそれぞれここの名前で料理が出ておったっけ。とすると…では味の方は結構期待して良いということだな。何より…外まで香る匂いで期待値が上がりっぱなしでな
我はドロッセルだ、宜しくなファウスト。そして一足先におめでとう(笑いながらこちらの未来の新郎も祝福した)
良いな、魚介類…この時期だとどんな魚が出るのだろう?イカスミも気になるが魚介の方でお願いして良いかな --
ドロッセル
2016-07-02 (土) 21:01:19
Grazie, シニョール・ドロッセル! うちの嫁さんはレイチェルって名前なんだが、もしかしてそっちも知り合いだったりしないか? 『ミスティフィカシオン』のレイチェルだ
リゾット・アイ・フルッティ・ディ・マーレ…魚介類のリゾットの主役は貝と甲殻類だ 火を通しすぎないのがポイントでね(タマネギのみじん切りをバターで炒めはじめる)
(アルボーリオ種の米を加えて中火で炒め、熱い魚介のブロードをひたひたになるまで加えて煮立たせる そこにサルサ・ディ・ポモドーロと解したカニ肉を加え、よく混ぜて)
(ブロードを二回に分けて注ぎ足し、火の通りが遅い具材から順々に投じて 煮詰まってくるたびにブロードを少量ずつ足していく)
--
ファウスト
2016-07-02 (土) 21:20:58
残念ながら嫁さんとは面識がないが、また新しい出会いのきっかけと思おうか。あ、いや出会いっつっても人様の奥さんを口説いたりするつもりはないからなー?(冗談めかして笑う)
…いかんなこれは、視覚聴覚嗅覚の同時攻撃でここに居るだけで腹が減ってくる…バターの薫りが実に攻撃的だ…!(ファウストの様子をチラチラ見ながらじ〜っと待つ) --
ドロッセル
2016-07-02 (土) 21:34:30
広い様で狭い街だ、もしかしたらと思ったんだが…あっはっは、わかってるわかってる エイルの方はどうだ? あいつもたしかこの街の生まれだって聞いたぜ
いつぞやアルテアさんにも作ったっけな(イカの足の次は赤貝とヤリイカ、背ワタを抜いたエビ、賽の目に切った帆立貝にアサリとムール貝の白ワイン蒸しが続いていく)
(火を止め、仕上げに艶出しのバターを加える 粉チーズとクリームをまぜて余熱で溶かし、イタリアンパセリのみじん切りを加えて丸い磁器に盛りつけた)
おまちどうさん 出来たぜ、魚介類のリゾット! 旬の赤貝とホタテを使ってみたんだ 言っちゃあ何だがこいつは美味いぜ? さあ食ってきなーー!!
--
ファウスト
2016-07-02 (土) 21:47:10
あちらは既に…というか協会に住みこみで働いていてな。お主も存じておるだろうが、二人の毎日のように熱々な様子を魅せつけられて堪らぬよ(ため息混じりに)
へえ、シスターもこれを口にしたのか。して…反応は…いや、これは聞くまでもなかろうな!(そりゃもう、冬にこいつを口にしないのは罪というもの)
いただきまーす!(目一杯一匙を掬うとハフハフしながら口に)…
ottimo
…!(泣きそう) --
ドロッセル
2016-07-02 (土) 22:00:40
こないだ話したときは通い妻だって言ってたけど…そっか、よかったな!! 俺も自分の部屋を引き払ってレイチェルの店に転がり込んでるんだ そっちはさぞかしにぎやかだろうなー
あっはっは、けっこうイケるだろ? 素材の持ち味だけじゃなく丸二日かけてじっくり仕込んだ魚介のブロードをふんだんに使ってる ブロードってのはブイヨンとか出汁とかと似たようなやつさ
秋には乾燥ポルチーニ茸とその日に取れたキノコを使ってリゾットを作ったりする…飯を食うにも四季折々の楽しみってのがないとな!(ぱたぱたとしっぽをふって)
--
ファウスト
2016-07-02 (土) 22:10:41
こんな旨いリゾットを口にするのは久しい…いや、もしかしたら初めてかも知れぬ!(もうちっと味わえと言われんばかりに夢中になってスプーンを運ぶ。魚介特有の出汁がきいた旨味とふんだんに使われた魚介の風味、そして濃厚に薫るチーズやバターの味わい―ほんのりとアクセントになるパセリも嬉しい)…あ、そっちも美味そうだな…ああ、今すぐ秋になればいいのに(と言いつつニコニコしながら味わっている)
お主の方は結構…まあ仕事中ってのも有るだろうがさ、結構落ち着いてるっていうか…それはそれで良い関係って感じだな(ファウストの横顔を見ながら) --
ドロッセル
2016-07-02 (土) 22:37:41
あっはっはっはっは、美味いか! 美味いよな!! 俺も好きだよ 前にリゾット・アッラ・ミラネーゼ…ミラノ風リゾットを出した時にもすっげー反応良かったんだぜ
そうしてみるとリゾットは俺の得意料理って言っていいのかもしれないな 特にリゾットばっか練習してたわけでもないんだが キノコのやつとミラノ風は肉のブロードを使うんだ
おたがい仕事を持ってるからな! しかも好きでやってる仕事だ レイチェルはすっげー魔女なんだ 俺はあいつを尊敬してるし、あいつは俺の飯を気に入ってくれてる たしかにいい関係だなー
--
ファウスト
2016-07-02 (土) 22:48:01
(最後のひとすくいを口にすると満足げに背を反らす)…得意料理だけのことはある、こんなのを口にしたのは5年ぶりぐらいだ。御馳走様(さっきとは違い幸せそうな溜め息)
益々そちらも口にしたくなった!…が、次来るときは別の料理も食ってみたい。レパートリーは他にもまだまだ沢山有るのだろう?
全くだ、羨ましくなるぐらいぴったりな夫婦じゃないか(と、話を聞きながらニヤリ)それでは式のときは気合い入れて祝ってやらないとな
…良い一時をありがとう、ファウスト。腹が鳴ったらまた足を運ばせて貰おう!(お勘定をてに、席を立つと一言、気さくに礼を述べていく) --
ドロッセル
2016-07-02 (土) 23:15:23
プリモ・ピアットもセコンド・ピアットも単品でやってるから、小腹が空いたらここに来な! その日の気分で食いたいものを言ってくれれば、あんたの気に入りそうなやつを作ってみるよ
式の話がどんどんでっかくなっていく…! まいどー!!(食器を片付け、送り出して)
--
ファウスト
2016-07-02 (土) 23:22:37
よぅ、ファウスト。厨房に戻ったんだって?おめでとう、だな…今日は、知人に振る舞う蟹があるんだが、活きたままでな
俺も詳しくねぇし、フィルメリオもほぼ知らないみたいなんで…持ち込みだが、カニを料理して貰えるか?(フィルメリオを連れ)
(ファウストに見せたのは、1匹だけでも目が飛び出るほど高い霜降り赤毛蟹という高級食材で) --
リカルド
2016-06-30 (木) 23:46:38
ウオオーッ!!(吹雪と一緒に飛び込んで周囲を警戒) --
フィルメリオ
2016-06-30 (木) 23:49:55
また賑やかなのがきたな!! カニか、任せろ! しかし珍しいもん持ってきたなー どうしたんだこれ?(一見して良いものだとわかる霜降り赤毛蟹を、まずは大きな鍋で白ワイン蒸しにする)
(甲殻類の扱いも慣れたもので、真っ赤に茹で上がった殻から身だけを要領よくこそぎ取っていく 元より立派なカニ一杯、その肉だけでも相当な量になった)
(タマネギとニンニクを細かいみじん切りにしてオリーブオイルでじっくり炒め、カニ肉を加えてさらに炒める そこにローリエと白ワインを加え、水分が飛ぶまで中火で加熱する)
--
ファウスト
2016-07-01 (金) 00:08:03
…何で今警戒してたんだ?まぁいいが(適当に席に座り)
んで、調理法何か希望…はもう遅いな、既に普通に蒸してる…流石は手早い、腕は落ちてねぇみたいだな
だが、それだけに味は多分絶品だぞ。まぁ素材からしてあのカニだからなぁ…あぁ、ちなみにそれ依頼で収穫するくらい難易度の高い食材だ --
リカルド
2016-07-01 (金) 00:10:38
いや、前に来て熱い目に会ったから冷やしておきたいなって。ああっ!やっぱり火が入った!!グワーッ --
フィルメリオ
2016-07-01 (金) 00:23:15
ああ思い出した…ミックスグリル直食いしようとして火傷した客! ミックスグリル直食いしようとして火傷した客じゃないか! シニョール・リカルドの知り合いだったのかー
そう悪い様にはしないつもりだ(別の鍋でオマール海老とカニの殻、ローリエを炒め、魚介のブロードを加えて煮詰め、漉してカニミソを加えてさらに煮詰める)
(これを生クリームで割り、カニ肉の大部分をあわせてドロッと煮詰まるまで時間を縮める さらに殻つきで残した脚を縦に割り、塩コショウとオリーブオイル、ブランデーで炒める)
(殻つきの脚とソース、アルデンテに茹で上げたリングイネをあわせ、イタリアンパセリのみじん切りをふって盛りつけた)できたぜ、霜降り赤毛蟹のアメリケーヌソースだ! Buon appetito!
--
ファウスト
2016-07-01 (金) 00:42:31
…お前は熱がちょっとでも入るとダメなのか?それとも熱いと駄目なのか?
…あー、そりゃまぁ直食いわなぁ…あぁ、色々とな。北国の出身で普通の食文化とは馴染みが浅いんだよ
…ほぅ、カニの甲羅をそんな風に使うとはねぇ。俺は甲羅酒しか思いうかねぇな(カラカラと笑い)
ほら、来たぞフィルメリオ…素材も超一流そして、コックも一流だ…美味いはずだぞ?(一口目を食べるのを待ち) --
リカルド
2016-07-01 (金) 00:48:54
熱々のものを食べるという文化がないんだよ!まあ茹でたりするから火を全く使わない訳じゃないけど(挙動不審しつつ着席)
やっべぇ……複雑な味の予感がする……しかし食べない訳にはいかない僕の状況(恐る恐る手づかみ)熱ッ!ヌルヌルしてる!(ソースの事)
(ふーふーして少し冷ましました)……(暫くためらい口を開けたり閉じたりしていたが、意を決して一切れ食べる)
う、ぬむがぁ
(なんか変な声をあげて突っ伏した) --
フィルメリオ
2016-07-01 (金) 01:00:58
あっはっは、そんなに褒めたって何も出ないぜ? アメリケーヌソースの赤みは甲殻類特有の色素が出てきたやつだ やつらの甲羅が深いコクを生むんだよ
特に今回はカニがいい……って手づかみでいったーーーー!!? そういや前もそんなだったな! 大丈夫かーーーー!!!(グラスを冷たい水で満たしてすすめる)
--
ファウスト
2016-07-01 (金) 01:05:22
なるほどなぁ…そこらへんは全くねぇ知識だし、それを美味そうに調理するのも無理そうだ…ま、餅は餅屋ってところか
あぁ、冒険者が頑張らないと無理なくらいの…ってオイオイオイ…だ、大丈夫か?まさかそういう食べ方してくるとは…
…確かに複雑な味だが…カニの旨みと、それらを引き立てる感じで美味いんだがなぁ…(パスタを搦めて食べ) --
リカルド
2016-07-01 (金) 01:12:16
(がばっと半身起こして目の前にあった水を飲む)…………うん、説明できない味だった!!(受け取れる味の限界値を越えたようだ)
だいたいどうして手で掴めないほど熱いのか……前もこんな体験したな……(一口カニの身を食べる)うぐもほぉ……なにこれなんのあじ? --
フィルメリオ
2016-07-01 (金) 01:18:00
生まれてはじめて食うような味ってのも得がたい体験なんだぜ 今食ってみて感じたこと、頭をよぎったその衝撃を大切にしてほしいな
カトリーヌ・ド・メディシスが嫁ぐまで手づかみでモノを食ってた国もある…いいの悪いのはさておき、リングイネの形はフォークを使うこと前提にしたもんだ
手づかみで食うようには出来てないんだよ シニョリーナ・リカルド、マナー講座の時間だ 教えてやってくれー(ものを教えるのは上手かろうと振ってみる)
--
ファウスト
2016-07-01 (金) 01:34:56
カニ肉を食べているとじわりと辛い味がしてきて僕の舌に危険信号が走っているんだけど……(水を飲んで)
このふにゃっとした麺みたいなものは食べられるかな。ソースが濃くて驚くけど……ううん、前に来た時と近い気分だ!美味しいんだろうけど疲れる!
手で食べてもいいんじゃないかなぁ……(フォークは使えなくもないが刺す事しかできない)あー、どれがカニの味なんだろう。辛い。味がふくざつ(カルチャーショックでふらふらしはじめている) --
フィルメリオ
2016-07-01 (金) 01:51:03
まぁ、これも異国の味って事で馴染めとはいわんが、これもこれの味って思えるようになればいいんだがなぁ…(苦笑いで)
あぁ、これはパスタだな。名前は色々あって俺はこの細麺タイプが割と好きなんだが…ふむ、美味しいけど疲れる、か
まぁ、そこらへんは次くる時までに勉強が必要かもな?んじゃ、今日はこれくらいで帰るか(こっちは満足そうに完食を) --
リカルド
2016-07-01 (金) 01:59:09
これに慣れると今度は故郷の味を食べられなくなりそうだなぁ。凄いってことはわかるだけに
どこまでがカニの味なんだろう、濃いなあ…ふくざつ。滅茶苦茶辛い料理じゃなくて助かった……ごちそうさま、ありがとー(手を綺麗にしてから帰りました) --
フィルメリオ
2016-07-01 (金) 02:17:45
これをファウストに(そう言って老人は指に挟んだリチェッタを差し出す)
(それはあまりにアバウトなリチェッタだ、ペスカトーレではあるが材料は適当な雑魚やらと書かれていたり調味料の量も幾つかが書かれていない)
(これはかつてある男が本当に気まぐれに書いたリチェッタ…というよりもメモだ、料理を面倒がるある少女に適当に渡したモノの写し) --
巨躯の老人
2016-06-30 (木) 23:44:17
(人づてに手渡されたメモ紙に目を走らせ、その内容の示唆するものを読みとって表に出てくる)やっぱりあんたか、ドゥーチェ! これは一体?
--
ファウスト
2016-06-30 (木) 23:59:27
昔西方に住んでいた男が日々食していた物の一つだ、その男は漁師町の生まれでな…
料理人となってから山の食材や空の食材にも精通していったがその根幹はやはり海の食材にあった
これで一つそなたの舌を確かめてみるが良い…(それは適当に書かれてはいるが千年前に存在した伝説と呼ばれた男の魂のリチェッタの一つだ) --
巨躯の老人
2016-07-01 (金) 00:13:06
その男には俺と似たような耳としっぽが生えてて、ゾッコン惚れ込んでる嫁さんがいたかもしれないな(足りない情報は行間を読み、想像力で補えということだ)
(本当に味覚が戻ったのかどうか確かめるには、この上なく精密な試料となるだろう)そっか!! Grazie, ドゥーチェ! 今日はいやにサービスがいいじゃないか
こないだのこともあるし、あんたには礼をしたいと思ってたんだ 食ってくかい?(アドリア海より青い瞳がきらめき、しっぽをぱたぱたと振りはじめて)
--
ファウスト
2016-07-01 (金) 00:49:23
さて、その男の妻子については此度語るつもりは無いが…どちらかと言えば生まれに関するリチェッタだ
仮にその男と血が繋がっていなくともパスタの国に生まれた以上は身に沁みついたその土地の味がある
(彼の地の空と海と大地が示すだろうと告げればテーブルへと着く)前回は不完全な料理を出されたのでな
余としても不純の無い料理を口にしたかった所だ(闇夜に浮かぶ月の様な光る瞳を持つ老人は料理を待つ) --
巨躯の老人
2016-07-01 (金) 01:11:06
コンディションが悪かったのは認める…だからこの店に来てくれたお客に出すわけにはいかなかった それで、あんたと俺の一対一で作ってみたんだが…届かなかったな
とにかくやってみるよ ヒントはこれだけあれば十分だ(ペスカトーレはその名の示すとおり、漁師のパスタだ 潮風薫る漁港で生まれ育った男が口にしたそれは素朴な味だったはずだ)
(ペスカトーレの生い立ちを考えれば、これでもかと豪華な食材を使うのは的外れもいいところだ 元より、漁師たちがその日その日の売れ残りを集めて作る料理だったのだから)
(細かく刻んだニンニクをオリーブオイルで炒め、香りが出てきたところで縦に割ったアカザエビを両面から焼き色をつけてパットに移す 次にイカの足を鷹の爪と一緒に炒める)
(ムール貝にアサリを投じ、少量の水と白ワインで蒸し焼きにしてアカザエビを戻し、サルサ・ディ・ポモドーロを加えて煮詰めていく)
--
ファウスト
2016-07-01 (金) 01:34:46
(その男の家は魚屋だった、弟達は漁師などになりやはり漁業へと関わっていった)
(その中で男だけはマフィアへと成った、かつて曽祖父が一角の立場だった血がそうさせたのかも知れない)
(そんな爪弾き物だった男だがそれでも幾つかの料理は…家族の味とも言える物はけして手放さなかった)
(元より実家からマフィアとして働きに出ていたような男ではあったが…)
(そんな男が食べていた物はきっとファウストが考える何処にでもありそうな味だったのだろう)
さて…客として訪れた以上は相応の評価をせねばな(男の過去を知ってか知らずか老魔は呟く) --
老いた魔物
2016-07-01 (金) 01:43:04
(ペスカトーレはどこの漁港にもあるような、潮の香りがする男の料理だ 材料は作るたびに変わるし、決まった姿などあってない様なものだ)
(そういう料理の作り方を伝えるとすれば、メモに書いてある以上の指示は必要なかったし、あっても邪魔にしかならなかったのだろう)
(海の恵みがつまったソースを塩だけで味をととのえ、貝類の口が開くのを待ってリングイネとソースと絡めて盛りつける)
(刻んだイタリアンパセリを散らして出した)人は変わるぜ、魔王さま 俺はまだまだ強くなれる…スパゲッティ・アッラ・ペスカトーラだ! Buon appetito!!
--
ファウスト
2016-07-01 (金) 23:27:35
(ペスカトーレがやってくれば立ち上る湯気を静かに嗅いでまず香りを味わう)
(イカとトマトの強めの香りをエビと貝が優しく補い魚介蛋白特有の焼けた香りをパセリが抑えたその香りに納得の様子を見せて)
(そして食べ始めればその白い髭が汚れる事は無いままにパスタはみるみる減って空に)
香りは誤魔化せよう、食材の色味の調和も誤魔化せよう、食感もまた…だが味覚が狂えば味の中に微細な澱が生まれるものだ
どうやら味覚を取り戻したようだな、元より精神的な負担が生み出したものなのだからさもありなん
…客が増えてきたな、では余は帰るとしよう…(代金を支払えば席を立つ)味覚を失っていた時間は精々修練に励み取り戻す事だ --
老いた魔物
2016-07-01 (金) 23:42:54
失くした五感を他で補えないかと思ったんだ それが俺に与えられた試練だと思ってたし、嗅覚には特に自信があった…実際は期待した様にはいかなかったけどさ
気に入ってもらえたら何よりだ このリチェッタはもう少し研究してみるよ…その男が作った味と同じペスカトーレはあり得ない、けど少しでも近づいてみたいんだ!
今日は大入り満員だぜ!! 気を使わせちまって悪かったな またのご来店を!(メモをレシピノートに挟んで大切に仕舞いこみ、老人を送り出して)
--
ファウスト
2016-07-01 (金) 23:52:52
それで・・そろそろ舌の方は治ってきたかしら?(今日は普通に食べに来て) --
カレリア
2016-06-30 (木) 22:59:52
Benvenuto! 皿洗いの見習いも無事卒業してすっかり通常運転さ あれから一月…もうすぐ二月か、今日はどうする?(リスタ渡して)
今日のパスタはトウモロコシとマスカルポーネのフェットゥチーネだ ロンバルディアの名物料理をちょっと今風に変えたやつだな あとこんな寒い日はミネストローネが美味いぜ!
--
ファウスト
2016-06-30 (木) 23:08:46
ふふっそれならもう大丈夫そうね・・・それにしても見習いからだなんて、飛び出した代償は大きかったようね(もう過ぎた事だからとくすくす笑って)
じゃぁその二つをね?あと食後にカプチーノでも --
カレリア
2016-06-30 (木) 23:26:35
そりゃ最後は許してもらえたけど、めっちゃケツしばかれたんだぜ!! あいよー姐さん、ちょっと待ってな!(フライパンにバターを溶かし、セージの葉を炒めて香りを出す)
(汁気をきったトウモロコシとスーゴ・ディ・カルネを足し、さらにマスカルポーネ・チーズを加え、よく混ぜて煮溶かしていく)
(ミネストローネの大鍋からたっぷりの温野菜を掬い、対の持ち手がついたスープ用の磁器に盛り付ける イタリアンパセリの刻みを散らして出した)先にこっちを食ってきなー! 温まるぜ?
--
ファウスト
2016-06-30 (木) 23:38:52
叩きやすそうないいお尻だものね・・尻尾で反応も良くわかるし(うむうむ)
(すんと香る美味しそうな気配に目を細める)あら・・そっちはまとめて沢山作ってあるのね?(丁度大鍋が見えたので)
えぇ戴くわ・・(ミネストローネを口に運べばうんと頷いて)やっぱりホッとするわぁ・・・好きなのよね・・ミネストローネとか・・ポトフとか・・・そういう煮込みの料理って・・・安心するっていうか --
カレリア
2016-06-30 (木) 23:46:38
や、やめてくれよ姐さんまで!!(尻を隠す)あの日の晩はケツが痛すぎて仰向けで眠れなかったんだぞちくしょう…短く折ったリングイネも入ってて、ちょっとしたスープパスタみたいな仕上がりだ
(フライパンにクリームを加え、塩コショウで味をつけて煮詰め、目の細かい粉チーズを振り入れて自家製フェットゥチーネと合わせる)
(パスタとソースを良くからめ、最後に粗引きの黒コショウを多めに振って盛りつけた)フェットゥチーネ・コン・サルサ・ディ・グラノトゥルコ…トウモロコシとマスカルポーネのフェットゥチーネだ おまちどうさま!
--
ファウスト
2016-06-30 (木) 23:59:42
ふふっ怖がる所も含めてそそるのよねぇ(くすくす笑って)
そして会話しながら、動揺させようとしてもぶれずに仕上げてくる腕前は流石ね・・・(並んだ二皿を眺める)・・・しまった・・汁物が被ってしまったわ・・・まいっか
(いただきますと口に運んで)うんっいけるわ!(ぐーよ、ぐー!と嬉しそうにして) --
カレリア
2016-07-01 (金) 00:18:09
こっちは一生分ケツ叩かれたんだぜ! ところで姐さん、モノは相談なんだが……えっちなことって何だ…?(わりと真顔で問いかける)
俺だってカヴァリエーレの端くれだ レディへの接し方とかマナーだとか、そういうことならみっちり叩き込まれてる……けど、それだけだ 本国で勉強してた頃はアモーレを作ってる暇もなかった
何がよくてダメなんだか俺にはさっぱりだー!(頭を抱えつつ、グラスに水を注ぎ足して)けっこう優しい味だろ 昔はトウモロコシを挽いた粉で作ってたからもっと口当たりがモタッとしてたんだ
--
ファウスト
2016-07-01 (金) 01:01:31
(もぐもぐと咀嚼しているとかかる言葉に)・・・(きょとんと見つめ返す)
・・・え・・貴方それ本気で言ってる?・・・(セックスって本能じゃないかしらとぶつぶつ)
(取りあえずちょっと待ってとそそくさと食事を済ませて食後のカプチーノを飲む・・・少し考えて)・・・子供をどうやって作るかはわかる?(取りあえずストレートに聞いてみる) --
カレリア
2016-07-01 (金) 01:17:25
まーなー シニョリーナのケツをおっかけてる暇があった図書館に潜ってるような毎日だった(自分用にもカプチーノを用意して、カップに口をつけ一服する)
レイチェルはさ、やわらかいしいい匂いがするし照れてる仕草とかすっげーかわいいし、あと抱き心地も最高だ! 一緒に寝たら朝までぐっすりだぜ
俺が前に聞いたのは、愛しあってればそのうち授かるってやつだ そこは心配いらないんじゃねーかな
--
ファウスト
2016-07-01 (金) 23:38:59
寧ろ経験豊富そうだと思っていたけれどね・・・
・・・そこまでして手を出していないの?・・・(レイチェルが不憫よと肩を落として)心配よ、17にもなってキャベツ畑にコウノトリだなんて思わなかったもの(そういいながら考える・・・学術的に淡々と教えるのでは本質の、気持ちの部分が伝わらない・・・しかし実践させてなんてしたら彼女に申し訳が立たない・・ならば)
まず・・・ファウスト貴方・・あの子に恥をかかせたくなかったらちゃんとした性知識を身につけなさい?それと、えっちな事っていうのは異性にはあまり言わない事よ?セクハラとか言われるわ
(で、どうするかだが)まず・・・次に私に会う時までに誰か・・同年代か年上の男の人からえっちな本を借りて読んでおきなさい、なるべく「純愛ものの普通の物」を指定するのよ?(いい?と言いつけてから店を後にするのだった) --
カレリア
2016-07-02 (土) 01:51:09
-// --
2016-06-28 (火) 23:26:13
なんだ、お前さんまだ厨房に戻れてなかったのか?まぁ、まずは下積みからって事かねぇ
んで、無事に終わったらしいな?まぁ、そうじゃなければ結婚するとかいう話にはならねぇわな --
リカルド
2016-06-28 (火) 20:57:52
さすがにぼちぼち厨房に立ってるぜ いつまでも皿洗いしてるわけにもいかないしな! あいつの抱えてた厄介ごとはきれいさっぱり片付いた
でも、最後の最後に過去が追いついてきた あとはなる様になっただけさ あいつを縛ってたしがらみをスパッと全部捨てちまって、過去と決別するには必要なことだったんだ
--
ファウスト
2016-06-28 (火) 21:08:28
そりゃ何よりだ、まぁまだ完全復活じゃねぇみたいだし今日は軽く前菜だけで帰るとするかね…
あぁ、前にイェチン辺りとここで鳥のおっさんと三人で宴会まがいみたいなことを考えてたんだがそれは可能か?あんまり飲み屋って感じでもねぇからな…
ふむ、そっちはまぁなるようになるって所か。こっちも弟子一号はそんな感じだな…何はともあれ、無事片付いて何よりじゃねぇか --
リカルド
2016-06-28 (火) 21:11:41
味覚はだいたい戻ってるし、前に比べても不自由してない おかげさまでどうにかなってるよ じゃ、軽く一杯やってくかい?
ヒシコイワシのオイル漬けを仕込んであるんだ ちょっとした肴にはもってこいだぜ!(リスタを開いて輸入モノのビールのページを見せる)
酒盛りも大歓迎さ 時間帯にもよるけど、呑み助のシニョールばっかだからなこの店!! 思ってたよりずっといい結果だ そこは間違いないなー
--
ファウスト
2016-06-28 (火) 21:27:25
そんじゃ、一杯やってくかね…ふむ、イワシのオイル漬けか。確かに酒のあてには良さそうだな、そいつを貰おうか(そいつに合うビールを頼み)
昼間っから飲んでるのは、ろくでもねぇのばっかりっぽいがな?(今まさにおっさんがそうで)
ま、後は合同結婚式するんだっけか?俺もちゃんと見に行かせて貰うぜ --
リカルド
2016-06-28 (火) 21:36:27
あいよー、すぐ出せるぜ ちょっと待ってな!(専用のグラスになみなみと注がれた琥珀色にきめの細かい泡が立って、ウィート・ビール特有のフルーティな香りを放つ)
(30分ほどかけて塩漬けにしたヒシコイワシをレモン、イタリアンパセリ、ニンニクの薄切りとローリエに白ワインビネガーを混ぜたビネガー液に漬け込んで締める)
(ビネガー液をふき取り、新しいボウルにオリーブオイル、ニンニクの薄切り、イタリアンパセリの荒みじん切り、鷹の爪をまぜ、ヒシコイワシをこのマリネ液に一昼夜漬け込む)
(ここまで仕込んでおいたものを、ニンニクやパセリや鷹の爪ごと盛りつける 皿の半分には小魚の甘酢漬けを添えて出した)アリーチ・ソットーリオ、ヒシコイワシのオイル漬けだ
この街にきて一年後に嫁が出来てるなんてなー 人生わかんねーもんだなシニョール!
--
ファウスト
2016-06-28 (火) 21:55:21
ほぅ…流石に手が込んでやがるなぁ…俺がたまに食べる、オイルサーディンの缶詰に玉ねぎ切ったのを乗っけて焼くだけ、のとはえらい違いだ
んじゃ、頂くとするかねぇ…これこれ、この味がいいんだよ。パセリはやってみた事はなかったが、なかなかいいもんだなこれも(一口食べ、ビールの流し込み)
ははは、人生なんてそんなもんだ。まぁ、ここの一年は色々とありすぎて濃厚ってのもあるだろうがな?(上機嫌で笑い) --
リカルド
2016-06-28 (火) 22:03:28
それもうまそうじゃんか! 生のヒシコイワシを塩漬けにしたのがアンチョビで、オイルサーディンはもーちょいでっかいマイワシが使われてる
頭とワタを取ったのを蒸して塩漬けにして、塩出ししてからオリーブオイルに漬けて缶詰になる…アンティパストでそのまま食えるのがいいよなー
そのうちの一月近く、この世の終わりみたいな顔して過ごしてたんだよな ところでイェチンってのはあの巨乳のチネーゼだよな? 鳥のシニョールは知ってるぜ 飲み仲間なのか?
--
ファウスト
2016-06-28 (火) 22:18:19
いいもんだぞ?何より手軽で、簡単に作れるってのがいい…クラッカーで食べてもいいし、パンに乗せてもいいぞ?
まぁ、この街じゃたまに見かける顔ではあるがな…ああいう顔をしたのは(そして半数はそのまま落ちぶれるもので)
おぅ、その通り。あの小さくて巨乳のだ んで、鳥のおっさんもその通り…あー、実際そうだな。とある事で3人で飲もうぜって事になった訳だが場所に困ってな --
リカルド
2016-06-28 (火) 22:31:05
ヒシコイワシよりパニーノ向きだろうな 輪切りのオニオンをどっさり盛って一緒に焙って、レタスと黒オリーブとマスタードを挟んだらいい感じになるかもしれない…
アップダウンが激しすぎてビックリだぜ! 今はツキが回ってきたのをじっくり吟味してる真っ最中だ はじめてのことだらけで大変だけど楽しくやってるよ
あっちも弟子がどうこう言ってたよな 鳥のシニョールはレイチェルの方で付き合いがあって助けにきてくれたんだ その礼もしたかったし、うちを使ってくれたらちょうどいいんじゃないか!
--
ファウスト
2016-06-28 (火) 22:58:26
あー、そいつもいいな…あとは胡椒をたっぷりとかけてもいいかもな?こう、黒胡椒かかってます!ってくらいに
そのツキが逃げちまわないように、しっかりとやるこったな…ま、そこらへんは言わなくても分かってるだろうが
いまだにお互い弟子にまだ問題抱えちゃいるが、なんとかなるだろ …あー、鳥のおっさんが言ってたのはそれか…んじゃ、そうするか。また詳しい日取りが決まったら連絡すっからよ(綺麗に食べ終え、代金を払い手をひらひらと) --
リカルド
2016-06-28 (火) 23:03:48
んで、どうする?(ズルズバーとマーマの作ったパスタ大盛りをめっちゃかっ込みつつ)式と式次第はすぐに作れるんだけど日程と神父誰にするかだなー。 --
サザンカ
2016-06-27 (月) 21:57:49
どーするもこーするも…式なんて物心つくかつかないかの頃に一度出たっきりだぜ?(まかないの特盛りパスタ抱えて向かいに掛ける)心当たりはないのか
--
ファウスト
2016-06-27 (月) 22:03:14
俺なんて自分のが初めてだわ!…とはいえ教会に結婚式の記録みたいなのは残ってたから、それを参考にして式自体の流れは作れたんだけどな。
(ズルズバー)神父の心当たりと言えばリカルドのおっさんを一日だけ代用してもらうかとも思ってたんだが。もしくはシスターに任せるか。俺が新郎じゃなけりゃ神父やるんだけどな。 --
サザンカ
2016-06-27 (月) 22:06:26
本式の神父がいない以上、形から入るのが大事だろうな 神父っぽい人がいないかよーく考えてみるんだ……(パスタもりもり喰らいながら)キョーレンは隠れキリシタンって感じで……
落蘇は坊さんだろ? あとは人間モードの魔王さまくらいしか思いつかないんだぜ! シニョール・リカルドってむかし神父さんやってたのか?
--
ファウスト
2016-06-27 (月) 22:11:12
キョーレンさんは和風な面が強いからなー。落蘇さんもしかり。英国風で神父様となると…悩ましいな。リカルドさんは元冒険者だぜ。特に神父とかではない。
もっとも、うちにいた神父様と知り合いではいたけどな。…んー、男じゃなくていいならシスターが頑張ってくれるとは思うけど。神父様がいりゃあなー。(パスタお代わり!とマーマに差し出す)
それはそれとして、どーなんよファウスト、レイチェルさんとは。事件のあらましはだいたい聞いたけど、もうすっきりって感じなのか? --
サザンカ
2016-06-27 (月) 22:16:26
まさか当日お客さまの中に神父さまはいらっしゃいませんかーー!!とかやるわけにもいかないしなー 見た目だけでいいなら近場にいるカヴァリエーレを呼んでみるとか…
(秒数ぞろ目じゃなかったので普通の大盛りで出てくる)親父殿は尻尾を巻いて逃げてったけど、まだ当分のあいだは本当に干渉しない保証もない
そういうわけで一緒に住んでみることにした! 元いた部屋は引き払って、今はあいつの店の奥に住んでる 気をつけて見てるけど、特に変わったところもないぜ そっちはどうしてる?
--
ファウスト
2016-06-27 (月) 22:23:17
どんだけリアルタイムだよ!んー、ほら、俺の教会ってまともなところじゃないから実は他の教会同士のつながりも弱いんだよね。悩むぜ(大盛りパスタの御代わりが出て来てガッツリ食べる)
ん、なるほど…まぁそうだろな。でも殺してねぇんだったらそれはそれでいいんじゃねぇかな(食べながらも話に頷いて)
オイオイオイ同居か…!いいなー、俺らはまだしばらくは通い妻通い婿状態だってのに。いずれはだけど。ん、こっちは…エイルの話でいいんだよな?
とりあえず婚約はしてるけどいつも通りって感じかな?普段通り遊んで、まぁ時々はお互いを愛し合って?あ、もちろんエイルが学生なんで気を付けてるけど…。 --
サザンカ
2016-06-27 (月) 22:32:04
それでほんとにいたら神のお導きってやつを感じちまうだろうな! そっちの事件のことも全部聞いたわけじゃないけど、あの後じゃさすがに頼みづらいだろうなー
この世には二種類の人間がいる 料理人とその客だ 恨み辛みだけで誰かを手に掛けたら、そいつはもう飯を食えなくなっちまう…だからカヴァリエーレは殺しをやらない
ま、親父殿にはいい挨拶になっただろうさ! まだベッドもないから長椅子で寝てる感じだ そのうちロードの屋敷にあるみたいなでっかいやつを買ってゴロゴロしまくるんだ…
飯作ったりとかもしてるんだろ? アルテアさんとエイルが義理のねーちゃんと妹か…なんかいいな!! 遊んで、愛し……? 気をつけるって…何を…??(頭上に?マークたくさん浮かべる)
--
ファウスト
2016-06-27 (月) 22:42:16
変にこじれてもなんだしな。今のところシスターが第一候補ってところで。後で日程すり合わせようぜ、みんなで。
……いいんじゃねーかな、そういうの。俺も殺しの世界を強要されたからって殺しに行くのはなんか変な感じだったから、教団本部じゃ殺ってねぇし。甘いって言われるかもだけど、そこに新年があればそれでいいんだ。
長椅子で寝てると腰を痛めるぞ…今度ベッド持ってってやるよ、ウチの客室で余ってるやつ。はは、そんくらい稼げるといいな?
いいよね…(いい…義理の妹いい…)こないだシスターをお義姉さんって呼んでて感動した。………あれ?ファウストは結婚初夜までベッドを共にはしない人??(こちらも?マークを負けじと浮かべる)
お前犬系の獣人だしイタリアンだしそういうの早いと思ってたけど…なに。まだ清い関係だったりしました?(パスタ食べ終わりつつ) --
サザンカ
2016-06-27 (月) 22:49:33
シスターに祝福されるなんて最高じゃないか 異存無しだ 商売柄、カヴァリエーレは機密情報の塊だから旅の途中で身柄を狙われることも多い…今日日、剣を持ってるのも理由があるんだよ
あっはっは、まだそんな歳じゃねーよ!! 今度の休みに探しに行こうと思ってるんだ とりあえずすっげーふかふかでゴロゴロしまくっても落ちないやつ! ロードのベットはその次でいい
思えばそのねーちゃんと義妹に挟まれてはぐはぐされたりもしたんだよなー へっへーいいだろー? ん? レイチェルのベッド一人用だぜ???(?をポコポコ大量生産しながら)
独身のカヴァリエーレはこれと見込んだレディに仕える 前はマーマ・シニョーラだったけど、今はレイチェルが俺のレディだな そういう話か?(完食して、簡単なリーフのアートをあしらったカプチーノを二つ持ってくる)
--
ファウスト
2016-06-27 (月) 23:03:06
よし。んじゃシスターが神父役の方向で考えとく。…ふーむ、カヴァリエーレてのも色々大変なんだな…(騎士の誓いってやつか、と)
油断してると腰はヤバいし今後酷使もするだろうからベッドには気を使えよな?できれば二人で寝れる大きなベッドがいいんじゃないかな。あっなにそれ!?俺より先にあのダブルサンドを!?お、おのれー!
(駄目だこいつ…もっと直接的に言ってやらないと…とカプチーノをずずっと飲みつつ)いや。子づくりの話なんだけど。その様子だとまだシてないようで。意外と紳士だなファウスト…(あっこのカプチーノうまい) --
サザンカ
2016-06-27 (月) 23:10:19
ここ1000年のあいだに文明が崩壊したままついぞ戻らなかった土地もある あえて危険な土地を好んで訪ねるカヴァリエーレもいるけど、さすがに時々帰らぬ人も出る…俺たちもいろいろあるのさ
そうだな、気を付けるよ 俺はあいつのたったひとりの家族になった 家族ってのはひとつのベッドで一緒に寝るもんだ つまり今のサザンカはアルテアさんとエイルに挟まれ放題ってことにならないか?
(落ち着き払ってカプチーノをすする クレマとコンフォームドミルクがまろやかに溶けあい美味であった)あっはっは、なんだそのことかー それなら大丈夫だ 俺はレイチェルを愛してるしあいつも俺を愛してる だから心配いらないぜ(笑顔で言いきって)
--
ファウスト
2016-06-27 (月) 23:27:29
ふむ(文化の話となれば興味がわいてくる)…時間あるときにじっくりその辺聴いてみたいな。お前の国のカヴァリエーレの物語ってやつ。
家族が一つのベッドで寝るってのは同意したいところだけどシスターは文字通り家族なんで。川の字で寝るのは……一回くらいはやってもいいかもしれない!(このあとやりました)
(あっこの余裕…こいつ出来るな…って顔)そか。余計な心配だったな。いつまでも末永く幸せにしてやろうぜ、お互いな(にっ、と笑ってカプチーノを飲み干して)
うっし、ごっそさん!久しぶりに女将さんのパスタ食べて満腹だ!これからもちょくちょく色々打ち合わせさせてもらうと思うけどそんときゃ頼むぜ(代金を払って)今年もよろしくな、ファウスト!(笑顔で店を去っていきました) --
サザンカ
2016-06-27 (月) 23:32:13
ここ何百年かのあいだにすっげーカヴァリエーレがいろいろ出たんだぜ! お望みとあらばいつでも ああ、やってみなー! せっかく家族になったんだしさ(サムズアップしてコーヒーカップを傾ける)
こちらこそよろしく、またなー!(どこか噛み合わないものを感じつつ片付けにかかる ファウスト・ペレグリーニは仲良くしてればいつかコウノトリが赤子を運んでくるとか信じているカヴァリエーレであった)
--
ファウスト
2016-06-27 (月) 23:38:50
--
2016-06-27 (月) 21:52:25
--
2016-06-27 (月) 21:52:23
--
2016-06-27 (月) 21:52:21
--
2016-06-27 (月) 21:52:18
ここが噂のメシ屋にござるな!(ガチャッ --
ニンジャ
2016-06-26 (日) 00:46:55
イヤーッ!!(スリケンめいた形のパスタが飛んでくる)
--
ファウスト
2016-06-26 (日) 00:54:17
イヤーッ!
(ニンジャは流麗なブリッジでパスタスリケンをかわす!)
ほう、珍しい出迎えでござるな客に対してスリケンを投げるとは!(ぷんぷん) --
ニンジャ
2016-06-26 (日) 00:55:38
ニンジャがいたらスリケンを投げろって聞いたんだぜ!! いいニンジャは初見で避ける…つまりあんたはひとかどのニンジャってことになるな
肉が食いたいとか魚がいいとか、俺はピッツァを食いにきた!とか今日はパスタの気分なんだよなーとかそういうのがあったら聞くぜ 一応店のリスタはこっちだ(開いて渡す)
--
ファウスト
2016-06-26 (日) 01:00:46
スリケンすらかわせぬようなサンシタはこの世界では生きられぬ!
ふむ、なかなか本格派の店でござるな・・・よし(チャキ
スパゲッティ・ミートソース
1つ頼むでござる --
ニンジャ
2016-06-26 (日) 01:08:16
あっはっは、言うねシニョール! 昔東国街って呼ばれてたあたりでニンジャにあったことがあるぜ 女のニンジャだから…シニョリーナ・ニンジャか
(きょとんとした顔をして)……ミートソース? 聞いたことないな…ラグー・アッラ・ボロネーゼのことか…? でもスパゲッティで作るんだろ
なんとなくそれっぽいのが思い浮かぶけど、もっとヒントをくれないか! 何の肉で、どんな風に使うとかさ!
--
ファウスト
2016-06-26 (日) 01:20:10
ニンジャというよりクノイチでござるなそれは!まぁ詳しい説明をすると長くなる。
なんだとスパゲッティミートソースを知らぬとはオヌシ本当にパスタの国からやってきたのか!?
ミートソースというのはこう、赤くて、ひき肉?が入ってて、トマトで味付けしたりしてだな!拙者の国のでのパスタの国の料理といえばこれが定番だったでござる! --
ニンジャ
2016-06-26 (日) 01:23:21
土地が変われば呼び名も変わる! よくあることさ よその文化を持ち込んだ人間が親しみやすい名前をつけることもある そういう話じゃないかと思うんだけどなー
挽肉で、トマトベースのパスタか…だったらサルサ・ボロネーゼだ ニンジャの国にもパスタあるのな!! そっちの方が驚きだよ…わかった、ちょっと待ってなー!
(牛の粗挽肉を弱火で均質に加熱し、赤ワインを加えて中火でそぼろ状に仕上げる タマネギ、ニンジン、セロリの微塵切りをあわせ、さらに赤ワインをひたひたになるまで注いで火にかける)
(水気がなくなる前に少量の小麦粉を加えてさらに炒め、自家製のサルサ・ディ・ポモドーロをあわせる ここに湯とローリエ、皮付きのニンニク、乾燥ポルチーニ茸の微塵切りを加えてじっくり煮立たせる)
--
ファウスト
2016-06-26 (日) 01:36:50
よし、何とか通じたでござる!拙者の生まれた国はネオサイタマ的なマッポーの世でござったからなー、いろんなものがあったでござる
よーし最近こういうメシ食ってないから久々にたらふく食べるぞう(できるのを待ち構えている) --
ニンジャ
2016-06-26 (日) 01:40:44
見てなシニョール、美味くなる魔法をかけるぞ!(調理魔術の略式詠唱で通常3時間はかかる煮込みを数十秒で終わらせる 一気に煮立って嵩が減った様に見えるかもしれない)
(十分に色とコクがでたところで塩コショウとナツメグで味を整える 別の鍋で1.5人前のスパゲッティを茹で、少量のバターを加えてソースとしっかり絡ませる)
(最後に摩り下ろしたパルミジャーノをかけて馴染ませ、盛り付けて出した さらにチーズの追加分を好みで添えておく)ラグー・アッラ・ボロネーゼ、《ミートソース》の大盛りだ Buon appetito!!
--
ファウスト
2016-06-26 (日) 01:52:42
おおう、これが料理魔術という奴か・・・便利にござるなぁ!
フッフッフ、拙者これでも味にはうるさいと男・・・オヌシのワザマエ見せてもらうでござる!(イタダキマス、と料理にオジギし、フォークをつかみ)
ズビズバー!(と一口絡めたソースまみれのパスタを含む)
おお、この口の中でとろけるトマトソース・・・牛肉のうまみを十二分に引き出すスパイス・・・アクセントにチーズも沿えてバランスがいい・・・
パスタも程よく歯ごたえがあり・・・キノコの歯ざわりも味に新鮮さを添える・・・・!
うーまーいーぞー!
(ものすごいリアクションをとる)
(その後、あっという間にパスタを平らげ。)・・・美味でござった・・・・!(満足した様子) --
ニンジャ
2016-06-26 (日) 02:09:09
今回みたいに乾燥ポルチーニ茸を使う時にはもどし汁も活用するのがセオリーだ 魚介や貝のブロードみたいに上等なエキスが出てるんだよ
肉のブロードをあえて使わなかった理由もそのへんにある…ちょっと待った、あんた今どうやって食ってた!!?
ニンジャが飯を食うときどうするんだろうっていう永年の疑問に終止符が打たれるはずだったのに見逃しちまったーーーーーー!!
ブッダ!! 何てこった! あんまり食いっぷりがいいんで感心…してたってことは見てたはずなんだよな……
さては俺が飯を作ってるあいだにジツを使ってたのか…すげえなニンジャ!! またひとつ世界の神秘が守られたわけだ…気に入ってもらえたみたいで何よりだ
--
ファウスト
2016-06-26 (日) 02:42:19
これが本場のパスタの国のワザマエ!ご家庭ではなかなか味わえない絶品料理でござった・・・!
フッフッフ、ニンジャのメンポの奥底にはブッダも知らぬ秘密があるのだ!(ニンジャ動体視力を持ってしても見極めることは不可能であろう!)
拙者和食は多少嗜むがこういう料理もたまには食いたくなるでござるからなー、ここは気に入ったでござる、あ、拙者こういうものでござる(名刺を出す、そこには「よろず承り候助っ人屋」と書かれている)
来週(日曜日)にサザンカくんのところの教会でパーティがあってな、そこの宣伝と腹ごしらえというわけにござる --
ニンジャ
2016-06-26 (日) 02:48:46
まさかとは思うけど、それ風呂入ってるときも寝るときも着けてるのか…? あんたの素顔はたぶん知らないジャポネーゼだろうけど、それより飯の食い方の方が気になって仕方ないんだぜ!
《ロッシーニ》の料理人、ファウスト・ペレグリーニだ 俺の名刺はほら、さっきあんたが食っちまったやつさ あれこれ自己紹介するよりずっといい ニンジャの知り合いはこれで二人目だな!
へぇ、サザンカの教会で…ってことはシスター・アルテアのアップルパイとか食えるんじゃないか!? Grazie, ニンジャ!! うおおおおおアルテアさーーーーん!!!
--
ファウスト
2016-06-26 (日) 03:02:48
ニンジャのさだめゆえ基本装着だが夏は涼しく冬は暖かい素材になってるから実際問題ない。そして知ろうとしても明かせぬ拙者の食い方・・・ニンジャの秘密は知らないほうが幸せである!
拙者の胃袋も満たされ実際うれしい名刺だったでござる。あ、デザートにティラミスあるでござる?(意外と洋食に詳しいニンジャ)
結構でっかい会場でやるらしいからいろいろな料理が並ぶでござろう、拙者も楽しみでござる!主にカレーが --
ニンジャ
2016-06-26 (日) 03:09:02
夏場すぐに臭くなりそうだな…ニンジャを覗き込むものはニンジャに覗き込まれているのである コワイ!!
あるぜ、すぐに出せる様になってる 中のサヴォイアルディもこの店で焼いたやつだ(冷やしていたのを出し、型を外して肌理細かく挽いたエスプレッソの粉を薄くかぶせる 瀟洒な磁器に乗せて出し)
ニンジャがティラミスとか言うだけで面白いからズルい……アルテアさんのカレーいいよな!! 海で食ったのも最高だったぜ! 前にキョーレンと二人で炊き出しの手伝いにいったんだ
--
ファウスト
2016-06-26 (日) 03:20:12
フッフッフ、毎日の風呂と洗濯してれば汗の臭いも気にならない!ニンジャは清潔さも大事なのだ・・・!
拙者これが好物でな・・・こちらではなかなか味わえなんだが・・・ンマーイ!(いつの間にか食べ終わっている!)
拙者は教会でガッツリ食わせてもらったでござるなぁ・・・海のときは海の家で忙しかったゆえ。
ま、そういうわけでパーティにお越しくだされ、という宣伝にござる。ご友人がいるならそちらにも伝えていただければサザンカくんアルテア殿も喜ぶでござろう。
では拙者これにて!(代金をきっちり置いてシュバッと去っていく --
ニンジャ
2016-06-26 (日) 03:27:47
ティラミスは一年通じて注文が入るからいつも仕込んであるんだぜ…あっまた見逃した!!? だからいつ食ってんだよ! 謎は謎のままかー
さすがのニンジャ情報力だぜ! あいよーレイチェル誘って行ってみるかなー またのお越しを!(送り出し、片付けにいって)
--
ファウスト
2016-06-26 (日) 03:37:40
なにか、病み上がりに栄養がつくものと教授のお昼ごはん(お弁当)ください! --
レィダ
2016-06-25 (土) 23:08:08
ひさびさ登場だな!! 出歩けるようになったのか!…って具合悪そうだなー 胃の調子はどうだ? どこが悪い?? 弁当はパニーノとカルツォーネどっちがいい?
--
ファウスト
2016-06-25 (土) 23:22:59
ちょっと風邪ひいて寝込んでました。お腹は大丈夫です!喉がまだちょっと痛いですが
カルツォーネがいいかな?家でオーブンで暖められるし、暖かいものがいいですよね --
レィダ
2016-06-25 (土) 23:31:39
辛いものじゃなければ大丈夫そうだな 水の都の代表的な料理で精がつくやつがあるぜ ちょっと待ってなー(仔牛のレバーを軽く水洗いし、布巾を使って皮をむく)
(オニオンの薄切りを十分に甘味が出るまで炒めつつ、レバーを小さめの一口大に切り分け、塩コショウして全体に軽く小麦粉をまぶす)
(強火でソテーして、両面を一気に香ばしく焼き上げる レバーとオニオンをあわせ、白ワインを注いで煮詰めていく)レィダも疲れが溜まってたのかもな…教授はあれからどうしてる?
--
ファウスト
2016-06-26 (日) 00:01:56
水の都って、やっぱりみんな水着なんですか?
教授は……普段通りです。多分……。やっぱり何か考えこむことが多くなったというか、隠し事をしているような(これは、彼女がそういったことに注視するようになったことにも起因する) --
レィダ
2016-06-26 (日) 00:10:50
海の上に杭を立てて、その上に都を築いたんだ だから大潮の日には足もとが海水に浸かっちまってまじで海になる 毎年2月にやってるカーニバルとかも有名だなー
(白ワインが煮詰まったところで濃厚なスーゴ・ディ・カルネとバターを加えてつなぎ、色つやよく仕上げていく 刻んだイタリアンパセリをちりばめ、揚げたポレンタをつけ合わせにして出した)
ヴェネツィア名物フェーガト・アッラ・ヴェネツィアーナ、レバー炒めだ ピアット・エスプレッソ…速攻で仕上げるタイプの料理の代表格だな 精がつくぞ!(サービスで焼きたてのフォカッチャを添える)
--
ファウスト
2016-06-26 (日) 00:25:45
なんでそんなことを!?住むのは大変そうですが、ちょっと面白そうです。海の近くかぁ……(いただきます!フォカッチャをちぎって上に乗せて食べる。レバーは普段あまり食べないが、これはなかなか食べやすい)
2月のカーニバルって何するんですか?バレンタインまつりですか? --
レィダ
2016-06-26 (日) 00:45:53
なぜってそりゃ……なんでだろうな! 中世の人に聞いてくれー!! 言葉通りに海の中の都だ 行き交う商船は数知れず、かつて世界の交易を支配していたこともある 偉大な街さ
カーニバルの時には、街に出るやつはみんな華やかな衣装を着込んで仮面をつける そのデザインも色々あって昔ながらの工芸品になってる 専門のコレクターもいるんだぜ
(旨味が流れ出ない程度に牛乳で下ごしらえした分、特有の臭みが取れてだいぶ口当たりがマイルドになっているはずだ 新しい生地を出し、マルゲリータを作る様な要領で調理を始める)
--
ファウスト
2016-06-26 (日) 00:53:16
ふむぅ……海路による交易を考えた場合、海の上に街を作るというのは多分に合理的といえるかもしれませんね(あっという間にぺろりとたいらげ、残ったフォカッチャにソースを付けて食べる)
仮面ですか!?何か由来があるんでしょうか?ファウストさんも仮面つけてました?どんなのつけてました? --
レィダ
2016-06-26 (日) 01:05:09
それが海の都の恐ろしさだ 交易の力だけで七つの海を支配する可能性を秘めてる 今は観光業で食ってる街だけど昔は凄かったんだぜ
俺は生まれも育ちも《犬と料理人の騎士団》の本国だ 海の都の生まれじゃない 実家に土産物でもらったのがあったけど、オオカミとか悪魔とか 仮面の形もいろいろさ
(持ち帰りの時間と焼き直しを考えて、焼き直した時にふっくらする様に生地を厚めにとっておく 薄切りのタマネギとブロッコリーを軽く炒め、アンチョビ、オリーブ、モルタデッラを並べて)
--
ファウスト
2016-06-26 (日) 01:13:37
あー…別の町なんですね。マネーイズパワーというのは時々聞きます!お金がなくてもなんとかできる人は居ますが(おじいちゃんとか)、発掘にはやっぱりお金がかかるのです!
おみやげってことは、ファウストさんは実際に行ったことはないんですか?行ってみたくないです?海の上の街! --
レィダ
2016-06-26 (日) 01:32:28
好きじゃなきゃやってられないこともあるけど、好きってだけできることもそんなにないんだよな 病み上がりってことはしばらく発掘もおあずけか
ないぞ! そりゃ行ってみたいさ この街に来るまでの航路が別方向で、そっちに寄ってる暇もなかったんだ 今度里帰りする時には予定に組み込んでもいいかもしれない…
(生地の端を閉じこんでピッツァ窯へ焼き色のつき方を確かめながら持ち帰り用の準備をしておく)…教授の様子がどこかおかしいってのは俺も気になるけど、心当たりはないのか?
--
ファウスト
2016-06-26 (日) 01:44:56
僕も行ってみたいです。夏に水着を持っていくか、冬にカーニバルを見に行くか、結構悩むところですね?
じつは……近いうちに洋上学園遺跡へそれを調べに行こうと思うのです。教授は、あまり隠し事が上手い人ではありませんけど(何かを隠している、ということを知って接すれば、所作の端々にそれを見ることもできた)その原因は多分、洋上学園都市……12年前にパパと教授で行った遺跡発掘にあるのではないかと思うのです
海に行っちゃいけないっていうのも、遠回しにそこから僕を離したいように、思うのです(いい香りがしてきたのでカウンターを覗く) --
レィダ
2016-06-26 (日) 01:52:17
じゃあ先に行った方が感想を持って帰ってくることにしよう お土産つきでな! このまま行くと俺の里帰りの方が早くなりそうだけど…
一つの都市がまるまる学校だったっていう巨大遺跡か そこにレィダを遠ざけたい何かがある 理由は何だ? 危険度で言ったら、場所によるだろうけどそこまでじゃないよな
レィダに知られたくない何かがあるのか…教授はいつもレィダのことを大事に思ってる、それはわかるよな 気になるんだったら本人に直接確かめるのも手だぜ いつまでも子供じゃないとか言ってさ
こっちは教授に、カルツォーネ・アッラ・シチリアーナ、シチリア風カルツォーネだ(お持ちかえり準備完了)
--
ファウスト
2016-06-26 (日) 02:00:45
(ありがとうございます!テイクアウトを受け取ってお金を払う)
それはわかっているのですが……教授は結構頑固ですし、聞いても教えてくれないんじゃないかなぁって
パパと教授の記録を見たので、大きく変わっていなければ危険はそんなには大きくないと思います。記録を元に協会で資料を見たのですが、記録の部分は資料にはありませんでした。やっぱり、実際にいってみるのが一番早いと思います
ファウストさん、実家にかえるんですか?お正月も近いからかな? --
レィダ
2016-06-26 (日) 02:12:12
レィダもなんか雰囲気変わったよな シニョリーナは大人びるのが早いっていうけど、初めて会った時よりずっとレディっぽくなってるぜ パスタの国の男が言うんだから間違いない
行くとしたら、身元を伏せて依頼掲示板に出すのか? 下手したら逆鱗に触れちまうぜ こないだの件よりさらに核心に近づくわけだからな
俺の実家は世界の反対側だ そう簡単にホイホイ帰ったりできない…けど、嫁ができたんだよ いつか魔王さまのとこに一緒に行ったレイチェルだ それで、家族に紹介とか…いろいろあるだろ?
--
ファウスト
2016-06-26 (日) 02:47:42
女の子は、男の子が思ってるよりも早くおとなになるんですよ(小さなため息)それは…そうでしょうね
でも、自分で知ることができれば、きっと少なくともこの件に関しては多少なりとも教授と対等に話せると思うのですね。逆に、です。教えてくださいというようでは、いつまでも教授には何も教えてもらえない、と思うのですね
多分、すごく怒ると思います。でも、そこは覚悟のうえです。年が明けたら、向かおうと思います
えー!?そういう関係だったんですか?いつの間に?どんな出会いだったんです?あの時すでに付き合ったりしてたんですか!?どんなデートしてるんですか!?おっと、ご飯が冷たくなっちゃう。今度教えて下さいね! --
レィダ
2016-06-26 (日) 03:02:54
わかるぜ 大変なことになるかもしれないし、リスクがあることもわかってる それを承知の上で、それでも挑まなきゃならないことがある
レィダもそういうものが見つかったんだな 教授だって、いつかはレィダが独り立ちすると思ってる そのいつかは今日かもしれない…俺も本気で向き合ってみて、大切なものが守れたんだ
元々は…夏の前くらいからいろいろあって、ついこないだ全部の決着がついたばかりだ その場の勢いで決まったようなもんだった…教授が飢えちまうからまた今度な!!
--
ファウスト
2016-06-26 (日) 03:11:29
(あれから二人で過ごす時間が長くなった)
(そして、魔女の店の準備がある程度終わった頃)ファウストさん、ご飯にしませんかー。
(にっこり笑って)私、簡単な料理しかできませんが。腕によりをかけて作っちゃいますよ。 --
レイチェル
2016-06-23 (木) 22:43:08
まじで!!(しっぽをぱたぱた振りはじめる)そういえば食ったことなかったな レイレイの料理といえば…前にカルチョーフィのユダヤ風の話をして、それっきりか
食い物の味はまだわからないけど、料理は味が全てじゃない 香りとか見た目の美味さってのも大事だ なんか作ってくれないか!
--
ファウスト
2016-06-23 (木) 22:59:34
あっ………(ナチュラルにファウストが味覚をなくしたことを忘れていた)
(自分の責任かと言えばきっと彼は笑って首を左右に振る、でも責任を感じざるを得ない)
(でも)
任せてください。(笑顔のままそう言った、彼に食べさせたいのは、味がどうこうじゃないから)それじゃ、ちょっとお時間をいただきますね。(エプロンをつけて) --
レイチェル
2016-06-23 (木) 23:07:53
誰かに飯を作ってもらうのは……マーマ・シニョーラのとこに転がりこんで以来だな あの人の作る味がすっげえ温かくてさ、店で働いてみようと思ったんだ
今度のことで、勝手に脱け出したりして不義理しちまったけど…最後は許してくれたよ また新入りの皿洗いからやり直しだ(頬杖を突いてエプロン姿のレイレイを眺める)
……あのさ、レイチェル…(ぽっかりと空いてしまった空白の時間を埋めるため、日常を取り戻すため、気付けばゆっくり話す時間もなくて)
--
ファウスト
2016-06-23 (木) 23:51:08
そうですか、よかった……またトラットリアで働けるなら…私にとっても思い出の場所ですからね。
……なんですか、ファウストさん。(下処理しておいた鶏肉を取り出して、マスタードやら溶き卵やら混ぜる)
(この料理のポイントは簡単なことだ、簡単なのは一人暮らしにおいて何事にも優先される)
名前で呼ぶなんて、改まった感じでくすぐったいですね。(フライパンにちょっとだけ切り出したバターをぽとっ) --
レイチェル
2016-06-24 (金) 00:00:47
めっちゃケツ叩かれたし酷い目にあったけどな! あの晩はケツがヒリヒリして眠れなかったんだぜ…(思い出してすごいげんなりした顔をする)
(ゆっくり考えて、口を開く 言うべきことは、言えるときにはっきり伝えないといけないのだ)大ッ嫌いって言ったの、訂正する 人形みたいだって言ったのも
滑稽だとか、空っぽ女だとか……うぅぅ、言っちまったことは仕方ないけど、でも言っちゃいけないことってあるよな ごめん、悪かったよ 反省してる(犬耳を伏せ、しっぽがぺたりと垂れ下がって)
--
ファウスト
2016-06-24 (金) 00:09:52
……現代で本当にお尻叩く人がいるなんて………(若干青くなる、それも自分のせい…かなぁ?)
…距離感がわかってないとか、遠慮がないとか、絶対に誰も救えないとか……(鳥肉が焼ける匂い)ごめんなさい、言ってはいけないことを言いました。
あなたにこうして救われている、だから、言葉を撤回しますね。
(一旦肉を皿に移してからフライパンの油を拭き、じっくり焼き直してからブランデーでフランベ、パプリカパウダーをマジかってくらいまぶしてできあがり)
(野菜と一緒に切り分けてから二人分、テーブルに並べて)鶏肉のソテー、魔女風です。簡単でしょう?(食卓の上にはパン)
…食べましょうか、ファウストさん。 --
レイチェル
2016-06-24 (金) 00:18:34
俺ひとりじゃ何もできなかったし、結局空回りしただけだ 前半は当たってると思うけどなー…(食欲をそそる香りに敏感に反応して)
美味そうだ! 今日からでも《ロッシーニ》の厨房に立てると思うぜ ポッロ・アッラ・ディアヴォラ…鶏の悪魔風ってのもあるけど、いいなこれ!!
いただきます………の前に、ちょっと待った レイレイ、あの、大嫌いって言ってたのは……?(そこまでは撤回しなかったはずだ 不安げにおそるおそる聞いてみる)
--
ファウスト
2016-06-24 (金) 00:38:07
……そんなこと…ファウストさんの距離は、私に……ううん、なんでもないです。
ピリ辛なんですよ、パンと一緒に食べるとちょうどいいんですが。(褒められるとフフンと胸を張り)レパートリー少ないですよ。私は。
……ばか。(赤くなって小さく呟く)大嫌いっていうのも、撤回します。(少し上擦った声で言って)い、いただきます。(手を合わせた) --
レイチェル
2016-06-24 (金) 00:46:45
だったら一緒に覚えていこうぜ 感覚を取り戻すためにもリチェッタをこなさなきゃならないし、味見してくれるお客がいるからな
味覚がこのまま戻らなくても、経験だけで埋め合わせがつくかもしれない いつかまた厨房に立てる日がくるかもしれない 立ち止まってる暇はないんだぜ
…………じゃあアモーレって呼んでも…?(表情が晴れてしっぽが千切れそうなほど振りはじめる)……あっバカって言ったなーグルグルメガネ!! いただきます!
焼き色もいい…飴色よりもちょっと明るいくらいの(ソテーにナイフを入れて、口に運ぶ)……ん、ん…美味いぞ、ピリッてくるのがいいな! ………あれ…??
--
ファウスト
2016-06-24 (金) 01:05:51
そうですか………ファウストさんと一緒なら、いいのかも知れません。
……ファウストさんの味覚、戻ったらハッピーエンドが近づくのに。(表情を暗くして)私が先走ってゴーレムと戦ったから…
……保留。(相手の尻尾を見て、心から嬉しいんだろうなぁとか思いつつ)グルグル眼鏡って言わないでくださいよ、どうぞー。
……えっ。(思わずフォークを取り落としそうになって)ファ、ファウストさん…味覚が………
//という辺りで文通スイッチおーん、おやすみなさい --
レイチェル
2016-06-24 (金) 01:18:17
怒らせれば本音が聞き出せるかもとか、俺が安直なことしなかったら…って言いはじめたらキリがないだろ? なる様になるんじゃねーかな…
そこはダメなんだ!?……ちぇー、この流れならいけると思ったんだけどなー がーんだな…(しょんぼりしながらまた一口ぱくりと)
ああ、美味いぞ!! じゃなくて! ふつーに見た目どおりの味がするんだが、そういう魔法でも使ったのか…?(狐につままれたような表情でいただく 超おいしいです)///おやすみなさーい
--
ファウスト
2016-06-24 (金) 01:30:52
だって………(あれ、どうして私保留にしたんだろう、相手の好意が伝わってきて、私も相手のことを好きだと思っているのに)…わかりません。
ま、魔法なんて使ってませんよう。(おろおろしながら)で、でも……食事が美味しいのって、幸せですから。
また一つ、ハッピーエンドに近づいた気がしますね。(自分も食べる。嬉しい食事は、いつも食べている料理でも美味しい) --
レイチェル
2016-06-24 (金) 21:30:34
でも俺は…(言葉にしないと伝わらないことがある その猶予は限りあるものだと知っている けれど、前はすらりと出た言葉に制止がかかって)…なんでもない
いーや、なんか使ったな! たぶん俺にしか効かないやつだ…間違いない(もぐもぐ)ペレグリーニの女はみんな料理上手で器量よしだけど、美味い飯には目がないんだ これならすぐ仲良くなれると思うぜ
それから、どうするんだ? 全部片がついた後の話だ 俺は……あと少しだけ勇気を出してみようと思ってる(食卓をともにする喜びを発散しながら、マスタードソースをたっぷりつけて味わい)そっちはどうする?
--
ファウスト
2016-06-24 (金) 22:27:52
(言い過ぎた言葉、言えない言葉に、私たちは戸惑いを隠して前に進む…んだと思う)
そうですか? じゃあ、使ったことにしておきます。(パンを千切って食べる)それじゃ…ファウストさんのご家族とも仲良くなれそうですね。
私ですか、私は……未来が真っ白になるんですよね。何でも描いていい、白いキャンバスに。
だったら、せっかくなので。描いた未来を画架にかけるところまでいきたいと思っています。 --
レイチェル
2016-06-24 (金) 22:38:54
レイレイの魔法には助けられてばっかだからなー レイチェル・レイネスは伝説になる女だ まだまだこんなもんじゃない…もっとたくさんの人の力になれると思うぜ
俺のは食い物の絵がこれでもかってくらいみっしり詰まってそうだ…どんな絵にするのかはこれから考えるんだろ 見てみたいな!
そういえば、眠ってる間の話…したことなかったよな もう忘れちまってるかもしれないけど、夢とか…見てたのか? 1000年分の昼と夜を、いつまでもずっと繰りかえして…
--
ファウスト
2016-06-24 (金) 23:03:10
私に伝説なんて似合いませんよ。普通の人なりに生きたい。それだけです。
ええ、描きましょう。下手でもいい、不恰好でもいい。自分だけの未来を。
んー……皆さんと出会った頃の夢をよく見ていましたよ。かなり、何度も繰り返していました。 --
レイチェル
2016-06-24 (金) 23:21:12
そっかー もったいないけど、俺だけが知ってるってのも悪くない気がするな…あっ今ちょっとばあちゃんみたいだったぜ! 大丈夫か1016歳!!
俺は何度も何度もカルチョーフィをぶちまけてたわけか…そのたびに美味い食い方の話をして…? …いつまでも眠り続けてるなら、せめて楽しい夢だといいなって思ってたんだ
でさ! いつか夢から覚めるあんたに、俺は何を残せるだろうって…けっこう真剣に考えてたんだぜ? 石に彫ったってデータにしたって、言葉ひとつ伝わらないかもしれない
1000年ってのはそれほどの時間だ でも俺は、遠い未来で目覚める眠り姫を独りぼっちにしたくなかった 道が開けたのはほんの偶然だ 結果オーライだったな
--
ファウスト
2016-06-24 (金) 23:42:07
えっ……!? や、やっぱり1000年分の思考の老いが今、きていますか……っ
そうそう、何度も私は死ぬ前になんとかって言って、ファウストさんが……楽しい夢だったけど、過ぎ去った出来事ばかり。当たり前だけど、未来がなかった。
…その気持ちに導かれて、私は今の時代に戻ってきたのかもしれません。(食べ終えて手を合わせて)ごちそうさまでした。
さて、洗い物を済ませたらカースゴーレムとの戦いに備えて準備をしないと。ファウストさんは大丈夫ですか?(色んなことを話しながら、決戦までの時間を過ごした) --
レイチェル
2016-06-25 (土) 00:01:06
レイレイが寝てる間にもいろいろあったんだぜ もう聞いてるかもしれないけど、シスター・アルテアが自分自身と向き合って、悪い夢にケリをつけたんだ
そのアルテアさんにもいろいろ不義理しちまってさ(ごちそうさま、とこちらも手を合わせる)楽しい時間は早く流れるってのは本当だな 美味かったよ、本当に美味かった
ああ、こないだレイレイを叩き起こすのに使った石がまだいくらか残ってる!! あとは剣の手入れくらいか…飯の手配は任せてくれよな! 何かあったら手伝うぞ(かけがえのない日常を分かちあうのだった)
--
ファウスト
2016-06-25 (土) 00:10:54
…流石にまだ片付いてねぇとは思うが(とりあえず店の前に立ち、いるかどうかを確かめ) --
リカルド
2016-06-23 (木) 21:34:42
(姿を見つけて顔を出す)やぁシニョール、食ってくかい? 今はひっさびさにマーマ・シニョーラが厨房に立ってる 昔ながらの《ロッシーニ》の味が食えるぜ!
--
ファウスト
2016-06-23 (木) 21:46:50
ほぅ、あの豪快なマダムのか?…それはそれで、悪くはねぇんだが…なるほど、まだ未解決って訳か(ファウストが作らないところで)
…ま、たまにはあの味も味わっておくか。そんじゃ例のパスタを頼む…つってもあの大皿で出してくるんじゃねぇぞ?お代わりもなしだ(いいな?と念をこめ) --
リカルド
2016-06-23 (木) 21:58:41
あれからすっげー怒られたんだぜ! 皿を洗わせてもらえるだけでも御の字でね 厨房に立つまで、まだもう少しかかりそうだ
例のってーと…アレか、スパゲッティ・アッラ・アメリカーナ マーマ・シニョーラの味はすげえよ 俺なんか足元にも及ばない…ちょっと待ってなー!
--
ファウスト
2016-06-23 (木) 22:03:53
そりゃそうだろ、むしろ怒られた方がいいんだよ。ああいう時はな(カラカラと笑い) ま、怒られるだけここの連中も心配してたんだろうしな…
あぁ、その日が来るのを楽しみにしとくさ… …しかし、皿洗い兼給仕なら…女体化した方がいいんじゃねぇか?主に客の目も楽しませる意味で(真顔で)
さてと、それじゃのんびり食前酒を飲みながら待つとするか(それもまた頼み) --
リカルド
2016-06-23 (木) 22:08:43
あんたにも心配かけちまったなー あれは気の迷いとかそんなんじゃなかった もっと性質の悪い話だ 悪かったよ おかげでここに戻ってこられた
けど、それはそれ! これはこれ!! 今は大事な時期なんだ あいつは目を覚ましたけど、呪いのゴーレムを倒すまで災難は終わらない…全部きっちり決着がついたら考えてもいいぜ
(食前酒と野菜の油漬けアンチョビ風味が少々、ファウストが作るよりいっそう豪快なスパゲッティ・アッラ・アメリカーナが順番に出てくる)あんたのところは最近どうだ 虎がどうしたとかこうしたとか…
--
ファウスト
2016-06-23 (木) 22:20:47
なに、俺がいなくても…きっと、他の回りがなんとかしただろうさ…お前にも、いい仲間はいたんだろ?(目を細め)
あぁ、まだ解決という所まではなってなかったか… お、それは楽しみだな。どんな服でやってくれるかも含めてだな
ん、これもなかなかいけるな(食前酒と前菜をつまみ) おっ、やっぱり豪快なのがきたな…食べきれるか不安だが、まぁこれくらいなら食べれるか(皿にどんと盛り)
あぁ、虎彦か?あいつもお前さんのようになってた、といえば分かるか?あれよりちょいとねじ曲がってたが…あれも、親友に叩かれて今まで以上に真っすぐ、そして柔軟になったみたいだな(口の中に料理を運び) --
リカルド
2016-06-23 (木) 22:34:38
あはは、犬も歩けばなんとやらでさ、あっちこっちでとっ捕まったよ 腑抜けた俺に真剣に向き合って、力になろうとしてくれた
あいつが戻ってきたからって、めでたしめでたしで終わるわけじゃない 最後まで気を抜かずにいなきゃならないんだ…まだ終わってないのに、やり直せたってことに安心しちまってる
痛みも怒りも悲しみも、やり場のない気持ちも嫌ってほど味わってきた あと少しで解放されるかもしれない…そう思うと、張りつめてたものが弛みそうになる
--
ファウスト
2016-06-23 (木) 22:50:08
あぁ、そりゃそうだろう…俺ですら、ああしたんだからな…(他が放っておくはずがないと)
…なるほど、そいつの心配か。それはよくある話だ、冒険者の中でもな?…そういう時、どうすればいいか分かるか?
思い出せ、あの時感じたお前の絶望を…もう二度とごめんだろ?(パスタをもぐもぐながらにいうので、説得力はないかもしれないが) --
リカルド
2016-06-23 (木) 23:20:02
ああ、まだ乗りこえるべき壁が残ってる そいつでしくじったら元の黙阿弥だ 今度こそ後がなくなる…そのことを思うと怖くてたまらない
そっちの決着がついてもこの恐怖は無くならないだろうな 言葉では言い尽くせない様な理不尽も、信じられない様な悪意も…ある日突然やってくる
いつかまた失う時がくるかもしれない そういう恐怖と一生付きあっていくことになる…俺は弱い、もっともっと強くなりたいな(空いたグラスに冷水を注いで)
--
ファウスト
2016-06-23 (木) 23:43:38
…だろうな、あれだけの醜態を見せるくらいだ。思うたびに背筋が、心臓が凍るだろ?
なら、その恐怖に、理不尽に、悪意に…打ち勝てるよう、最善を尽くせばいい…自分が強くなる以外に、どうやれば勝てるかをな
…幸い、お節介のが一杯あるだろ?頼ればいいさ…お前ならきっと、やれるはずだ(カランとフォークを置き、ぐいっと水を飲みほし)
こんな食事中に話す話題でも、なかったな?(ニヤリと笑い) さて、そんじゃ頑張れよ…全部上手くいったら彼女さんでも紹介してくれ(手をひらひらと) --
リカルド
2016-06-23 (木) 23:50:30
俺ひとりでできることなんてたかが知れてる 足元がガラガラ崩れちまって変わらずにいられるほど…自分で思ってたほど、俺は強くなんかなかった 嫌ってほど思い知らされたよ
あんたもお節介の一人だったな…って、俺の話ばっかしちまって悪かったな! 全部片付いたら紹介するよ、約束だ!!(片付け、送り出して)
--
ファウスト
2016-06-24 (金) 00:01:59
(その日は、黍嵐吹く荒れた日であった。ごおごおと叩きつけるような風は、冬の訪れを感じさせる冷たさを帯びていた)
(ふ、と)
(無風。灰の雲に隠れていた陽が、隙間から光を差せば、それは、いた)
(朱のみならず、橙、黄、緑、青、藍、紫。七色の花弁が、列を成し空を横断していた)
(それは、一人ぼっちの風を見て可哀想に思った花々が、色という身体をあげた古いお伽話。花龍であった)
(幸運の象徴とも呼ばれる龍はそのまま北へ進み、やがて見えなくなった) --
花龍
2016-06-22 (水) 00:40:27
へっ…くしゅ!! そろそろ冬だなー(一年じゅう温暖な土地柄に生まれ育った料理人にとって、この街の冬は実に過酷なものである)
(光差して、ふと顔を上げれば信じがたくも幻想的な光景がそこにあった 街じゅうの花屋という花屋から花がいっせいに大脱走を果たしたような)
(壮麗なる一条のタペストリーを思わせる、伝承の残滓を遠く見上げた)……Bravo………すっげえもん見ちまった…何だあれ何だあれ!?
--
ファウスト
2016-06-22 (水) 01:17:08
Last-modified: 2016-09-14 Wed 20:40:23 JST (3111d)