絵姿 †
(特大サイズも貰った)
もらったわけじゃないけど…こっそりと飾る †
もし恋愛ゲームに出たらみたいな妄想判定 †
酒好きのエルフだがこちらは恋愛関係に入るルートあり
とにかく酒に目がないが飲ませすぎると記憶が飛んでその日の会話がパァに
理知的で人当たりが良いのでアルコールに頼らずとも親しくなることはできる
しかし合えてプレゼントを選ぶならシャルトルーズの名の通り度数が強く甘めなお酒がオススメ
薬草探しから酒場のことを教える部分まで
プレイヤーの良識を伝えられるような選択肢を選ぼう
酷い嘘を教えることもできるがあえてそうする意味も薄いだろう
エンディングでは彼の故郷へ二人で
そこで彼の物語の顛末を知ることになる…かも?
照れさせると案外可愛い部分がある
難易度 ★☆☆☆☆(出会いにランダム性が絡むので変動アリ)
最近どんどんと攻略不能キャラになっているような気がするね…初心に帰ってみようか
何の敵か判定 †
下戸の敵
ただ無理に勧めたりしないキャラっぽいそうでもない?勧めるなら敵だ!
これでも杜氏だからね…呑めない人に勧めたりはしないさ。でも、ありがとう…
ドロップアイテム判定 †
森の民の霊酒(MP+100 MPサプライ5ターン+20)
>飲めば3ターンの間魔力が無尽蔵に湧いて出て極大魔法でもバンバンぶっぱなせるようになるが4ターン目には死ぬ薬とかいいよね
いや、待ってくれないかな。酒場で言われていたような悲恋の主人公になる気は無いんけど…
スターオーシャン2判定 †
ID:404373 ヴェール・シャルトリューズ(CV:森川智之)
好物:美丈夫"うすにごり"
INTが高く、後方からの紋章術を使った援護に適している
MPも伸びやすく回復、攻撃共に強力だがCONとAGLが低めなので
敵に接近されるとあっという間に戦闘不能になってしまう
近接の仲間を一人、彼の護衛役につけると十二分にその力を発揮してくれるだろう
早口のスキルをとって詠唱時間を短縮すると八面六臂の活躍が……
なお、エルフ酔拳という独自のスタイルを持ち彼はイベントで近接タイプに変わることもできる
初期スキル
薬草学Lv3
・初期タレント
味覚 マナの祝福
・開花しやすいタレント
文才
・開花しにくいタレント
リズム感
序盤で習得する紋章術
※以下は全て初期習得
ウインドブレイド(風属性の呪紋 竜巻を敵に向けて放つ)
アースグレイブ(土属性の呪紋 敵の足元から岩塊を鋭く突き出させる)
ヒール(味方一体のHPを回復)
CV判定も付いてとてもお得な判定だった… 近接に転向はできるけどCONは低いままだし装備は紙だしで、技連発で押し続けてないとすぐ死ぬタイプだね…きっと
サモナイ判定 †
ヴェール・シャルトリューズ
HP:C
MP:A
AT:C
DF:D
MA:A
MD:A
TC:C
クラス
酔いどれエルフ―静観する貴人(MA重視)―望郷の職人
�調合師(DF重視)―超合師
召喚属性:霊:C(静観する貴人のみBに昇格):鬼:-:獣:S:無:S
武器:縦切り×杖
防具:ローブ・軽装(調合師のみ)
所持スキル:誓約の儀式、ユニット召喚、見切り、俊敏(調合師のみ)、魔抗、ダブルアイテム(望郷の職人のみ)
固有スキル
エリクシル:3ターンの間、全ての状態異常、憑依を無効化する射程1の特殊行動スキル
ロッドスタナー
特徴
ユニット的にはごく普通の召喚師ユニットだが、
その真髄は戦闘ではなくアイテム調合にある
彼がパーティにいる場合、アイテムをかけ合わせて独自のアイテムを作ることが出来る
出来るアイテムの効力は通常の酒の効果から特殊な効果のある酒まで様々
調合レシピさえ知っていれば強敵との戦闘がグッと楽になる
是非活用しよう
加入条件:家でくつろいでいる彼に3度酒を渡せば加入
ステータス的に輝きはしないけど立ち回り次第で戦局を左右できるトリッキータイプだね お好きな人には可愛がってもらえそうなユニットだ…加入条件のユルさも僕らしい
聖杯戦争のときに投げ込まれてた文章 †
( 体は酒で出来ている ) ( 血潮はエールで、心はグラス ) ( 幾たびの宴席を越えて酩酊 ) ( ただの一度も粗相はなく、ただの一度も飲み足りない ) ( 彼のエルフは常に独り、朝焼けの中で美酒に酔う ) ( 故に、素面に意味はなく ) ( その体は、きっと酒で出来ていた )
呑んだことのある酒を無限に生み出せらたら… なんてね
|