誅殺部隊カタコンベ/観客席
http://notarejini.orz.hm/?%EB%CF%BB%A6%C9%F4%C2%E2%A5%AB%A5%BF%A5%B3%A5%F3%A5%D9%2F%B4%D1%B5%D2%C0%CA
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
TOP
携帯用
FAQ
質問箱
AND検索
OR検索
MI
から始まるページを検索
CG
から始まるページを検索
IG
から始まるページを検索
HNH
から始まるページを検索
FA
から始まるページを検索
幼馴染FA
から始まるページを検索
IK
から始まるページを検索
名簿
から始まるページを検索
冒険中
から始まるページを検索
冒険者
から始まるページを検索
街人
から始まるページを検索
全てのページを検索
名簿・ソート登録
新規名簿手引FA
New!
以下旧式
名簿(β)
/
冒険中
説明
V仕様(仮)
旧ソートは下へ
国立図書館
英雄候補生墓場
英雄候補生引退
英雄候補生物語
ア
ップローダー3
☆
J
G
P
■
ス
素
ア
ップローダー2
☆
J
G
P
■
ス
素
アップローダー
/
サ
臨時ロダ
同盟
施設
企画
引退
/
R
死亡
/
R
凍結
自由帳
告知
運営・議論
報告・対策
砂場
HNH/キャラリスト
MF
FA時代の集まり
FA時代の幼馴染の集まり
イムルトン王国開拓者の集まり
千年位前の新人
最新の60件
2025-03-21
VG/コスモバビロニア
FA/0074
2025-03-20
名簿/405673
二人合わせて四メートル
2025-03-18
それでも生きていかざるをえない
2025-03-17
マヌベロス広場
氷のように冴えた煌き
2025-03-11
コメント/居酒屋
2025-03-07
常春の地、ぬくぬくの庭
少年嗜好
2025-02-27
イカ墨ブシャー
2025-02-22
最期に見る夢は
世界三大
2025-02-18
異世界研究討論
2025-02-16
学園企画2025・相談所
2025-02-11
マヌベロスネスト/設定ページ
2025-02-10
てきとう迷宮
2025-02-09
結ぶ答えは
冒険中/515145
2025-02-04
考古学者と数学者の研究室
2025-02-03
仮ページ/学園企画2025
2025-01-29
V/アルマース
2025-01-28
スーパーノラネコタイム
2025-01-27
マグダラん家
2025-01-26
ハウス・オブ・M
ネタキャラ及び版権キャラ及び頭のおかしな眼帯男や女やらの
info/TTF
2025-01-18
TTF/0001
2025-01-16
失わせない!
2025-01-13
てきとうファンタジー・相談所
TTF/てきとうファンタジーダンジョン
2025-01-12
ワイトもそう思います
FrontPage
2025-01-10
準備中
TTF/0013
2025-01-09
何度も反芻して
ジュリアンタウン
2025-01-08
決して二度とは
2025-01-06
TTF/0003
てきとう自己紹介
2025-01-05
は砂の味がする
コメント/名簿/138855
コメント/FrontPage
TTF/ジュリアンタウン
黒めのキャットイヤー
黒猫が横切る
怠惰ちゃんとそうだん
TTF/0004
怠惰の魔姫
TTF/0005
TTF/0007
2025-01-03
TTF/0008
2025-01-02
苗床ロワイヤル
TTF/てきとうファンタジーダンジョンRP
ドイツでもっとも飲まれている
2025-01-01
風雲うぐいす城
TTF/キャラリスト
TTFダンジョンRP相談所
TTFダンジョンRP
TTF
ソート表示
名前順
ID順
家名順
年齢順
更新日順
前職
ワープゲート
冒険中ゲート
更新順ダム
チャット部長
ガイドマップ
ASH課金マネージャー
編集:MenuBar
劇場に戻る
お名前:
カーテンコールの観客席
--
2017-10-29 (日) 01:08:32
(カーテンコールまで見守る この素晴らしい劇を演じてくれた団員達には感謝しかない…) --
アヴィス
2017-10-29 (日) 01:10:09
パチパチパチパチパチパチパチパチ
(私の拍手は最後まで止まらなかった) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 01:10:24
すてらさーん!・・・よかった・・よかったですっ(ぱちぱち手を叩いて声をかけて) --
リリア
2017-10-29 (日) 01:15:30
見ごたえたっぷりだったね……(席を立って手をふり拍手) --
リュキア
2017-10-29 (日) 01:15:40
殺戮の舞台女優とか書いてあったけど、ゼンゼン違うじゃない… (私はスタンディングオベーションを続けながら、ステラの評価をうなぎ登らせていた) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 01:16:34
はぁ…愛って、良いですね……(うるうる来て少し紅潮した頬で、満足げに拍手を贈る) --
ティレット
2017-10-29 (日) 01:18:55
うん…いい劇だったね。どことなく創作ではなさげな感じもあって(拍手) --
クーロ
2017-10-29 (日) 01:19:00
(ほかの客と同様に、リュキアとともに席を立ち拍手する)本当に素晴らしい劇だった……うん。とても暖かかった。演劇もまた、愛の形…。 --
アヴィス
2017-10-29 (日) 01:20:23
スゴイスゴイ!舞台上とゼンゼン違う! (俳優とはスゴイものです、観客の一人のお坊さんのその言葉を思い出しながら拍手を続けていた) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 01:20:25
・・・り、リリネさん・・の・・・挨拶・・は・・(一言言ってやろうと思ってたのにと悔し気、ぐぬぬ) --
リリア
2017-10-29 (日) 01:25:10
(ぽーっとしながら最後までぱちぱちと拍手を送って)……あーだめだなー、魅入られてばっかじゃー……ボクも魅入らせる作品を作らないとねー(そういえばリリネ、最後は出てこなかったなー…なんて思いつつ) --
ビスコ
2017-10-29 (日) 01:26:56
ああやはり劇はいいね、うん…優しい世界だったよ(拍手をしていく) --
サフィリア
2017-10-29 (日) 01:28:45
パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ
(私は幕が下りても拍手を続けていた)
… (そして…満足すると自分の住処へと帰っていく 私に真実の愛はあるのだろうか?自問を繰り返しながら…) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 01:29:07
(喧騒が取り戻されていく劇場の中、物売りをしていた痩せぎすの少女がどこかにうろついていないかと目で探してしまう)
(今はもういない人々のことに束の間思いをはせ、アヴィスの手を引いた)さて、帰ろっか --
リュキア
2017-10-29 (日) 01:29:47
(リュキアの手を取って)うん、帰ろうリュキア。私たちの家へ…(一緒に迷宮全図へと帰っていきました) --
アヴィス
2017-10-29 (日) 01:32:54
……愛って、良いですね…(もう一度…今度はこのストーリーの土台となったのであろう二人の連れ添う姿にそうこぼして、温かな気持ちで帰路につく夢魔だった) --
ティレット
2017-10-29 (日) 01:33:15
わー(パチパチパチ) --
グリム
2017-10-29 (日) 01:33:25
(ぽにゅぽにゅぽにゅぽにゅとスタンディングオベーションして帰る) --
Malstrøm
2017-10-29 (日) 01:33:59
いやあ…いい舞台でございました…ええ、やはり凄いですね(アレチェが言ったのをまた噛みしめるように言い、方合掌をして拍手していたという) --
久世
2017-10-29 (日) 01:34:34
あー……。あたしもあんなイケメンで肝据わってる彼氏欲しいわー(拍手拍手) --
アコヤ
2017-10-29 (日) 01:35:45
クリスマスの観客席・クライマックス
--
2017-10-28 (土) 23:16:32
親が・・子を・・・・(殺す・・そして・・そこに立ち会うであろうステラ・・・この構図は)
・・・っ!(思わず体が震えた、こんな方向になるなんて思ってもいなくて・・・・・どう・・なるかわからない) --
リリア
2017-10-28 (土) 23:20:17
あの子最後に死んじゃうのよね… (死亡という形で真実の愛の終焉を迎えるであろう…私は今から喪失感と、得も言われぬ高揚感を同時に抱いていた) --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 23:21:34
なんだか雲行きが怪しいなー…(そわそわ) --
ビスコ
2017-10-28 (土) 23:23:59
愛はたしかにそこにある…でもそれがある事は本当に、本当にわからないものなのよね
失ってそれがあった事がはじめてわかる… --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 23:26:55
これは…嵐の前の静けさって感じがする……(この平穏がいつ破られるのか、固唾をのんで見つめる) --
リュキア
2017-10-28 (土) 23:28:36
これしってるフラグって言うのだよ……!(絶対不味いよーと思いつつ先が気になる) --
ヤヤヤ
2017-10-28 (土) 23:29:38
これアカンやつだ。 --
アコヤ
2017-10-28 (土) 23:30:23
(……これこれこれ3連携になってしまった) --
Malstrøm
2017-10-28 (土) 23:31:02
(あの時、日常を壊そうとしたのは私だった。…思いつめての行動だったが、それがこの劇ではわかりやすく他人の手に罪という名の拳銃が渡されているだけ)
(あの時、罪という名の拳銃は私の手の中にあり、それをリュキアに向けたのだ)………(そして……) --
アヴィス
2017-10-28 (土) 23:32:01
オオオ
イイイ --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 23:32:24
(なんとも感情の分からぬ表情だが静かに劇を見ている) --
クーロ
2017-10-28 (土) 23:33:26
怪物は科学者を殺せない、科学者は怪物を殺そうとする、地図屋は怪物を守る…
3すくみの構成になる…のかしら? --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 23:35:21
……(…これも親の姿なのだろうか、と考える。物語の中とは言え…これも子を持つものの一面かと) --
久世
2017-10-28 (土) 23:41:19
…! (私は驚愕していた…あの科学者に最初から怪物を愛する心など存在していなかったという事に…)
…!! (同時に私の中で想定していた悲劇の構成がまたちょっと変わる事となる これはこの怪物だけ生き残るんだなと) --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 23:42:36
そっか・・科学者さん・・は・・・(息子を生き返らせようとして、失敗して・・それが自分の子供ではないと受け入れた)
(そして今、その尊厳を取り戻そうとしてるのかと気づくと嫌いになる事ができなかった)・・・でも・・これ・・は・・ --
リリア
2017-10-28 (土) 23:44:29
……(ウルガンの演技、とてもよく感情を理解できる…過去を、思い出してしまったときの絶望感……あれは、自分ではない自分が行った罪に、押しつぶされそうになった)
(私の話ではない。私たちの話とは違う筋書き。でも、どうしても重ねずにはいられない)………(最後まで、劇を見る…私ではない私の結末を) --
アヴィス
2017-10-28 (土) 23:46:37
勿体無い考え方だ…いいじゃないか、心を知らないの(静かに呟いて見守る) --
サフィリア
2017-10-28 (土) 23:52:11
けれど、物語はまだ終わらない…終われやしない(もしもアヴィスの父が生きていれば、こんなこともあっただろうかと思いを馳せる そしてそのとき、自分が居合わせたなら……) --
リュキア
2017-10-28 (土) 23:52:39
……!(声にびくっとしつつも恐る恐る先をうかがう、怪物はどうなってしまったのだろうと) --
ヤヤヤ
2017-10-28 (土) 23:53:27
(なるほどこういう展開か…でも、すぐに撃てないのは…なんだかんだで人の情って事、なのかもしれないな…と思いながら) --
リッキー
2017-10-28 (土) 23:53:46
(真に迫る演技に息を呑みながら、ふと考える。怪物…となどんなものを言うのだろうと。姿形を言うのだろうか、その成り立ちを言うのだろうか。それとも、心の有様を言うのだろうか──) --
ティレット
2017-10-28 (土) 23:57:25
悲劇なのでございますなー……多分? --
グリム
2017-10-28 (土) 23:58:37
日常は突然終りを迎えるものなのよね…ハッキリとした脅威もあれど、突然奪われて失われる事の方が… --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 23:59:44
・・・っ‥(悲惨な光景・・悲痛な叫び・・・・引き起こされた悲劇と想起されるイメージに思わず叫んでしまいそうになる) --
リリア
2017-10-29 (日) 00:00:12
多分地図屋さん殺されちゃって科学者殺しちゃって泣きながら雪が降ってくるエンディングよ…私は詳しいのよ --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 00:01:28
ううーむ(盛り上がりを見て唸っている) --
クーロ
2017-10-29 (日) 00:03:01
(見るものにわかりやすくするための劇…だから、ウルガンは呼吸を荒くしている。…それでも、本当につらくて苦しくて悲しくて狼狽し疲弊しても、私は震えなかった。)
(つらかった。私の罪を告白するとき…辛いことを表せなくてつらかった…。あの時は、私はまだ、涙を流せなかった)……(ウルガンが…怪物が、自分と重なって見えた。ぐっと、胸が苦しくなるように錯覚した) --
アヴィス
2017-10-29 (日) 00:03:15
… (あの子、ものっそいガッツリ見てるなーとアヴィスを伺った私は…この劇場でただ一人ののけものであった) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 00:05:17
(3者の心の内を想像すれば愉快でにまーっとした笑みで見ている) --
サフィリア
2017-10-29 (日) 00:11:52
(話の筋は違うが本質はずれていない…と感じた 突きつけられた銃口は私の罪であれば、それが他人の手ではなく自分の手で頭に突き付けていたことだけ)
(その銃口を止めてくれたリュキアの役の地図屋が…私である怪物を、どうするか…いや、どうなるかは知っているが、どうしたか。ここの表現をステラは…) --
アヴィス
2017-10-29 (日) 00:13:38
真実の愛についてはまだ手がかりをつかめていない、そしてこの事件でそれは手に入るって事になるはずだから…
ここが大きな転換点になるはず (大きな転換点…死ぬより悲しいことが起こるかもしれないと、そして清々しさが残ると…) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 00:19:21
(自分の子供と同じ姿、同じ声をしたものを撃てるのだろうか かつて在った造物主は、被造物に何を想ったのか)
………(今となっては知る術のない問いに心が揺さぶられる 定まらぬ銃口から目が離せなくなる) --
リュキア
2017-10-29 (日) 00:19:55
・・・っ‥(此処からどうなってしまうのかめっちゃドキドキして見守ってる) --
リリア
2017-10-29 (日) 00:21:52
………(ジュースを飲むのも忘れて魅入っている) --
ビスコ
2017-10-29 (日) 00:24:41
……ゴクリ(いよいよクライマックスと身を乗り出して見ている) --
ヤヤヤ
2017-10-29 (日) 00:25:30
……(ああ、素敵だ。ウルガンの、私の叫ぶその言葉。恐らくこの言葉、ここは完全なステラのオリジナルだ…私たちの物語にはなかったものだ)
(大切な人の命を守るために、立ち向かえること…それもまた愛だ。劇場の上にいる人造人間は、私よりも一歩先に愛を得ているのだ―――と、アヴィスは感じた)
(だが、アヴィスもまた、己の気づかぬところで愛をリュキアに与えていた…病気の看病や、日常のそれで。気づいていなかっただけであるが、それはアヴィスがまだ愛を理解しきれていない頃の事であった) --
アヴィス
2017-10-29 (日) 00:26:20
失われると同時に得るものがある…復讐…罰を与え、苦しみを与え…そしてから真に何もなくなるのよ
何もなくなってから心の中に何かが残っている…それがテーマに繋がると見たわ でもなかなか撃たないねあの人 --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 00:27:12
(ああ、そうだ…その疑問に至ると、すべてが振出しに戻るのだ 造られた命が、造られた意味に疑義を持った時…存在理由は否定される)
(私は…生きる意味を、求めて、愛を探していた。そして今、劇場の上に展開される絶望は一度味わった………ここからだ) --
アヴィス
2017-10-29 (日) 00:30:47
疑問、疑問、疑問…さながら愛は絶え間なく続く問題集ね
そろって難問、選択肢は酷薄、加えて制限時間までありよる… --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 00:33:10
・・・此処から・・どう・・なるんだろう・・・(二人のきずなが確かである事は、これまでの積み重ねがある・・・でもこの場で力を持っているのは) --
リリア
2017-10-29 (日) 00:39:02
………ああ(そうだ、その言葉。私がリュキアに言った言葉……許しを、愛を求める言葉。それに応えてくれたから…人造人間は、己の存在意義を見出せた)
………(自然と涙が零れだす。あの時初めて涙した、それがリフレインのように脳裏に蘇って) --
アヴィス
2017-10-29 (日) 00:39:46
口が渇く…。 --
アコヤ
2017-10-29 (日) 00:40:04
(魔族ながらにいい話だなーという表情で聞いている、実際ソレは非常に相性がいい感情なので嫌いではないのだ) --
サフィリア
2017-10-29 (日) 00:41:42
おぉ… (創られた生命…天然の生命と人工の生命、違いはあるのだろうか?…おそらくあるのだろう)
ビューリホゥ… (ただ産み落とされて生きていく事はできない、生きるという行為には愛が必要なのだろう…) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 00:42:47
(あの子、泣いてる…アヴィスを見て私はそう思った 演目には相性がある、彼女は今回の幕にドハマリしたのだろう…ドハマリできるものに出会える事は幸せである) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 00:45:26
…毎度思いますが、俳優とはすごいものです(知った顔の俳優が舞台から広げる悲嘆は、これが演技で出されている声とはとても思えぬ悲しみを伴っている) --
久世
2017-10-29 (日) 00:49:24
(瀬戸際に立たされてはじめて、失うことへの恐れに気づいた 恐れればこそ、直視せずにいたことを突きつけれて……愛を失うことをひどく恐れた)
(行動を起こすきっかけとしては、それで十分だったのかもしれない)…………(冷たい手をひき、その甲に口付けをひとつ) --
リュキア
2017-10-29 (日) 00:49:27
・・・・・・っは・・ふ・・・(よかった・・とほっと息をついた) --
リリア
2017-10-29 (日) 00:50:17
撃たないのか… (あの科学者は何を得たのだろう、そして何を失ったのだろう…そこに愛はあったのだろうか) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 00:53:54
…っ(は、とリュキアの口付けで我に返る 完全に劇に没頭していた…涙をこぼす真紅の瞳をリュキアに向ける)……(微笑みが浮かぶ)
…あの科学者は、私の過去。償えない罪。でも、リュキアが受け入れてくれたから…(大丈夫だよ、と小声で)
--
アヴィス
2017-10-29 (日) 00:55:04
………(内心で大きく安堵の息を吐く。やはり…悲劇よりはハッピーエンドが見たい。物語の中くらいは、せめて万人が幸せであって欲しいのだ) --
ティレット
2017-10-29 (日) 00:57:14
(イチャイチャしてる…尊い…私はリキュア氏とアヴィス氏の行動を目の当たりにし、ワクワクが止まらなかった) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 00:58:02
・・・(科学者さんを突き動かしていたのは、使命感というより死んでしまった子供に対する愛・・尊厳を守るための気持ちが強かったように思う)
(だから中身が全然違う、愛を知らない(と思っていた)怪物の存在を許せなかった・・・でも怪物は愛を持っていた・・・それを気づいたとき・・子供の尊厳がちゃんと守られていると気づいて・・武器を収めた・・で・・いいのかな・・とか考えてる) --
リリア
2017-10-29 (日) 00:59:08
………(届くはずのない言葉を聞いた 姿を変えて、形を変えて、虚構の中で紡がれた言葉が、今も苦しむ彼女の救いになればいいと思った) --
リュキア
2017-10-29 (日) 01:04:29
えぐ・・ぇっぐ・・・よかった・・ょかった・・よぅ・・(めっちゃないてる) --
リリア
2017-10-29 (日) 01:06:55
(一方私は逆…科学者の心中は己の慈愛が存在しないことを見せつけられての悲哀、そして一種の清涼感を経ての退場と解釈していた)
(怪物を作り、棄て…そして戻ってきて処分を決意する、その行為は愛ではないと解釈する)
(本人は怪物が愛を得るものとして考えていた、そして自分にも怪物への愛があると思い込んでいた…だから処分を決めたのも愛の形のひとつ、と思っていたのだろうと思う)
(愛の無い怪物に愛を与え、そして得させた存在が眼の前にいる、そして自分はそうではない…彼女の心中は、私には悲しみに暮れているものだと思う)
(私に愛はなかった、だから「愛を『教えてくれて』」というセリフになるのではないか、と) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 01:07:20
(ぱちぱちぱち)……はっ!? ……く、くやしいなー、からかうネタにしてやろーって思ってたのにー……結局のめり込んじゃってるー --
ビスコ
2017-10-29 (日) 01:08:42
(すなわち『愛』と『哀』の物語…) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 01:09:18
(涙をぬぐう。劇は終わった…最初は羞恥などもあったが、終わってみればとても感動と、そして自分の足跡を辿られることで思い返される想い出に、ただただ感謝しかなかった)…いい、劇だった…。 --
アヴィス
2017-10-29 (日) 01:09:19
最新の2件を表示しています。
コメントページを参照
カーテンコールの観客席
--
2017-10-29 (日) 01:08:32
(カーテンコールまで見守る この素晴らしい劇を演じてくれた団員達には感謝しかない…) --
アヴィス
2017-10-29 (日) 01:10:09
パチパチパチパチパチパチパチパチ
(私の拍手は最後まで止まらなかった) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 01:10:24
すてらさーん!・・・よかった・・よかったですっ(ぱちぱち手を叩いて声をかけて) --
リリア
2017-10-29 (日) 01:15:30
見ごたえたっぷりだったね……(席を立って手をふり拍手) --
リュキア
2017-10-29 (日) 01:15:40
殺戮の舞台女優とか書いてあったけど、ゼンゼン違うじゃない… (私はスタンディングオベーションを続けながら、ステラの評価をうなぎ登らせていた) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 01:16:34
はぁ…愛って、良いですね……(うるうる来て少し紅潮した頬で、満足げに拍手を贈る) --
ティレット
2017-10-29 (日) 01:18:55
うん…いい劇だったね。どことなく創作ではなさげな感じもあって(拍手) --
クーロ
2017-10-29 (日) 01:19:00
(ほかの客と同様に、リュキアとともに席を立ち拍手する)本当に素晴らしい劇だった……うん。とても暖かかった。演劇もまた、愛の形…。 --
アヴィス
2017-10-29 (日) 01:20:23
スゴイスゴイ!舞台上とゼンゼン違う! (俳優とはスゴイものです、観客の一人のお坊さんのその言葉を思い出しながら拍手を続けていた) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 01:20:25
・・・り、リリネさん・・の・・・挨拶・・は・・(一言言ってやろうと思ってたのにと悔し気、ぐぬぬ) --
リリア
2017-10-29 (日) 01:25:10
(ぽーっとしながら最後までぱちぱちと拍手を送って)……あーだめだなー、魅入られてばっかじゃー……ボクも魅入らせる作品を作らないとねー(そういえばリリネ、最後は出てこなかったなー…なんて思いつつ) --
ビスコ
2017-10-29 (日) 01:26:56
ああやはり劇はいいね、うん…優しい世界だったよ(拍手をしていく) --
サフィリア
2017-10-29 (日) 01:28:45
パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ
(私は幕が下りても拍手を続けていた)
… (そして…満足すると自分の住処へと帰っていく 私に真実の愛はあるのだろうか?自問を繰り返しながら…) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 01:29:07
(喧騒が取り戻されていく劇場の中、物売りをしていた痩せぎすの少女がどこかにうろついていないかと目で探してしまう)
(今はもういない人々のことに束の間思いをはせ、アヴィスの手を引いた)さて、帰ろっか --
リュキア
2017-10-29 (日) 01:29:47
(リュキアの手を取って)うん、帰ろうリュキア。私たちの家へ…(一緒に迷宮全図へと帰っていきました) --
アヴィス
2017-10-29 (日) 01:32:54
……愛って、良いですね…(もう一度…今度はこのストーリーの土台となったのであろう二人の連れ添う姿にそうこぼして、温かな気持ちで帰路につく夢魔だった) --
ティレット
2017-10-29 (日) 01:33:15
わー(パチパチパチ) --
グリム
2017-10-29 (日) 01:33:25
(ぽにゅぽにゅぽにゅぽにゅとスタンディングオベーションして帰る) --
Malstrøm
2017-10-29 (日) 01:33:59
いやあ…いい舞台でございました…ええ、やはり凄いですね(アレチェが言ったのをまた噛みしめるように言い、方合掌をして拍手していたという) --
久世
2017-10-29 (日) 01:34:34
あー……。あたしもあんなイケメンで肝据わってる彼氏欲しいわー(拍手拍手) --
アコヤ
2017-10-29 (日) 01:35:45
クリスマスの観客席・クライマックス
--
2017-10-28 (土) 23:16:32
親が・・子を・・・・(殺す・・そして・・そこに立ち会うであろうステラ・・・この構図は)
・・・っ!(思わず体が震えた、こんな方向になるなんて思ってもいなくて・・・・・どう・・なるかわからない) --
リリア
2017-10-28 (土) 23:20:17
あの子最後に死んじゃうのよね… (死亡という形で真実の愛の終焉を迎えるであろう…私は今から喪失感と、得も言われぬ高揚感を同時に抱いていた) --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 23:21:34
なんだか雲行きが怪しいなー…(そわそわ) --
ビスコ
2017-10-28 (土) 23:23:59
愛はたしかにそこにある…でもそれがある事は本当に、本当にわからないものなのよね
失ってそれがあった事がはじめてわかる… --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 23:26:55
これは…嵐の前の静けさって感じがする……(この平穏がいつ破られるのか、固唾をのんで見つめる) --
リュキア
2017-10-28 (土) 23:28:36
これしってるフラグって言うのだよ……!(絶対不味いよーと思いつつ先が気になる) --
ヤヤヤ
2017-10-28 (土) 23:29:38
これアカンやつだ。 --
アコヤ
2017-10-28 (土) 23:30:23
(……これこれこれ3連携になってしまった) --
Malstrøm
2017-10-28 (土) 23:31:02
(あの時、日常を壊そうとしたのは私だった。…思いつめての行動だったが、それがこの劇ではわかりやすく他人の手に罪という名の拳銃が渡されているだけ)
(あの時、罪という名の拳銃は私の手の中にあり、それをリュキアに向けたのだ)………(そして……) --
アヴィス
2017-10-28 (土) 23:32:01
オオオ
イイイ --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 23:32:24
(なんとも感情の分からぬ表情だが静かに劇を見ている) --
クーロ
2017-10-28 (土) 23:33:26
怪物は科学者を殺せない、科学者は怪物を殺そうとする、地図屋は怪物を守る…
3すくみの構成になる…のかしら? --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 23:35:21
……(…これも親の姿なのだろうか、と考える。物語の中とは言え…これも子を持つものの一面かと) --
久世
2017-10-28 (土) 23:41:19
…! (私は驚愕していた…あの科学者に最初から怪物を愛する心など存在していなかったという事に…)
…!! (同時に私の中で想定していた悲劇の構成がまたちょっと変わる事となる これはこの怪物だけ生き残るんだなと) --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 23:42:36
そっか・・科学者さん・・は・・・(息子を生き返らせようとして、失敗して・・それが自分の子供ではないと受け入れた)
(そして今、その尊厳を取り戻そうとしてるのかと気づくと嫌いになる事ができなかった)・・・でも・・これ・・は・・ --
リリア
2017-10-28 (土) 23:44:29
……(ウルガンの演技、とてもよく感情を理解できる…過去を、思い出してしまったときの絶望感……あれは、自分ではない自分が行った罪に、押しつぶされそうになった)
(私の話ではない。私たちの話とは違う筋書き。でも、どうしても重ねずにはいられない)………(最後まで、劇を見る…私ではない私の結末を) --
アヴィス
2017-10-28 (土) 23:46:37
勿体無い考え方だ…いいじゃないか、心を知らないの(静かに呟いて見守る) --
サフィリア
2017-10-28 (土) 23:52:11
けれど、物語はまだ終わらない…終われやしない(もしもアヴィスの父が生きていれば、こんなこともあっただろうかと思いを馳せる そしてそのとき、自分が居合わせたなら……) --
リュキア
2017-10-28 (土) 23:52:39
……!(声にびくっとしつつも恐る恐る先をうかがう、怪物はどうなってしまったのだろうと) --
ヤヤヤ
2017-10-28 (土) 23:53:27
(なるほどこういう展開か…でも、すぐに撃てないのは…なんだかんだで人の情って事、なのかもしれないな…と思いながら) --
リッキー
2017-10-28 (土) 23:53:46
(真に迫る演技に息を呑みながら、ふと考える。怪物…となどんなものを言うのだろうと。姿形を言うのだろうか、その成り立ちを言うのだろうか。それとも、心の有様を言うのだろうか──) --
ティレット
2017-10-28 (土) 23:57:25
悲劇なのでございますなー……多分? --
グリム
2017-10-28 (土) 23:58:37
日常は突然終りを迎えるものなのよね…ハッキリとした脅威もあれど、突然奪われて失われる事の方が… --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 23:59:44
・・・っ‥(悲惨な光景・・悲痛な叫び・・・・引き起こされた悲劇と想起されるイメージに思わず叫んでしまいそうになる) --
リリア
2017-10-29 (日) 00:00:12
多分地図屋さん殺されちゃって科学者殺しちゃって泣きながら雪が降ってくるエンディングよ…私は詳しいのよ --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 00:01:28
ううーむ(盛り上がりを見て唸っている) --
クーロ
2017-10-29 (日) 00:03:01
(見るものにわかりやすくするための劇…だから、ウルガンは呼吸を荒くしている。…それでも、本当につらくて苦しくて悲しくて狼狽し疲弊しても、私は震えなかった。)
(つらかった。私の罪を告白するとき…辛いことを表せなくてつらかった…。あの時は、私はまだ、涙を流せなかった)……(ウルガンが…怪物が、自分と重なって見えた。ぐっと、胸が苦しくなるように錯覚した) --
アヴィス
2017-10-29 (日) 00:03:15
… (あの子、ものっそいガッツリ見てるなーとアヴィスを伺った私は…この劇場でただ一人ののけものであった) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 00:05:17
(3者の心の内を想像すれば愉快でにまーっとした笑みで見ている) --
サフィリア
2017-10-29 (日) 00:11:52
(話の筋は違うが本質はずれていない…と感じた 突きつけられた銃口は私の罪であれば、それが他人の手ではなく自分の手で頭に突き付けていたことだけ)
(その銃口を止めてくれたリュキアの役の地図屋が…私である怪物を、どうするか…いや、どうなるかは知っているが、どうしたか。ここの表現をステラは…) --
アヴィス
2017-10-29 (日) 00:13:38
真実の愛についてはまだ手がかりをつかめていない、そしてこの事件でそれは手に入るって事になるはずだから…
ここが大きな転換点になるはず (大きな転換点…死ぬより悲しいことが起こるかもしれないと、そして清々しさが残ると…) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 00:19:21
(自分の子供と同じ姿、同じ声をしたものを撃てるのだろうか かつて在った造物主は、被造物に何を想ったのか)
………(今となっては知る術のない問いに心が揺さぶられる 定まらぬ銃口から目が離せなくなる) --
リュキア
2017-10-29 (日) 00:19:55
・・・っ‥(此処からどうなってしまうのかめっちゃドキドキして見守ってる) --
リリア
2017-10-29 (日) 00:21:52
………(ジュースを飲むのも忘れて魅入っている) --
ビスコ
2017-10-29 (日) 00:24:41
……ゴクリ(いよいよクライマックスと身を乗り出して見ている) --
ヤヤヤ
2017-10-29 (日) 00:25:30
……(ああ、素敵だ。ウルガンの、私の叫ぶその言葉。恐らくこの言葉、ここは完全なステラのオリジナルだ…私たちの物語にはなかったものだ)
(大切な人の命を守るために、立ち向かえること…それもまた愛だ。劇場の上にいる人造人間は、私よりも一歩先に愛を得ているのだ―――と、アヴィスは感じた)
(だが、アヴィスもまた、己の気づかぬところで愛をリュキアに与えていた…病気の看病や、日常のそれで。気づいていなかっただけであるが、それはアヴィスがまだ愛を理解しきれていない頃の事であった) --
アヴィス
2017-10-29 (日) 00:26:20
失われると同時に得るものがある…復讐…罰を与え、苦しみを与え…そしてから真に何もなくなるのよ
何もなくなってから心の中に何かが残っている…それがテーマに繋がると見たわ でもなかなか撃たないねあの人 --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 00:27:12
(ああ、そうだ…その疑問に至ると、すべてが振出しに戻るのだ 造られた命が、造られた意味に疑義を持った時…存在理由は否定される)
(私は…生きる意味を、求めて、愛を探していた。そして今、劇場の上に展開される絶望は一度味わった………ここからだ) --
アヴィス
2017-10-29 (日) 00:30:47
疑問、疑問、疑問…さながら愛は絶え間なく続く問題集ね
そろって難問、選択肢は酷薄、加えて制限時間までありよる… --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 00:33:10
・・・此処から・・どう・・なるんだろう・・・(二人のきずなが確かである事は、これまでの積み重ねがある・・・でもこの場で力を持っているのは) --
リリア
2017-10-29 (日) 00:39:02
………ああ(そうだ、その言葉。私がリュキアに言った言葉……許しを、愛を求める言葉。それに応えてくれたから…人造人間は、己の存在意義を見出せた)
………(自然と涙が零れだす。あの時初めて涙した、それがリフレインのように脳裏に蘇って) --
アヴィス
2017-10-29 (日) 00:39:46
口が渇く…。 --
アコヤ
2017-10-29 (日) 00:40:04
(魔族ながらにいい話だなーという表情で聞いている、実際ソレは非常に相性がいい感情なので嫌いではないのだ) --
サフィリア
2017-10-29 (日) 00:41:42
おぉ… (創られた生命…天然の生命と人工の生命、違いはあるのだろうか?…おそらくあるのだろう)
ビューリホゥ… (ただ産み落とされて生きていく事はできない、生きるという行為には愛が必要なのだろう…) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 00:42:47
(あの子、泣いてる…アヴィスを見て私はそう思った 演目には相性がある、彼女は今回の幕にドハマリしたのだろう…ドハマリできるものに出会える事は幸せである) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 00:45:26
…毎度思いますが、俳優とはすごいものです(知った顔の俳優が舞台から広げる悲嘆は、これが演技で出されている声とはとても思えぬ悲しみを伴っている) --
久世
2017-10-29 (日) 00:49:24
(瀬戸際に立たされてはじめて、失うことへの恐れに気づいた 恐れればこそ、直視せずにいたことを突きつけれて……愛を失うことをひどく恐れた)
(行動を起こすきっかけとしては、それで十分だったのかもしれない)…………(冷たい手をひき、その甲に口付けをひとつ) --
リュキア
2017-10-29 (日) 00:49:27
・・・・・・っは・・ふ・・・(よかった・・とほっと息をついた) --
リリア
2017-10-29 (日) 00:50:17
撃たないのか… (あの科学者は何を得たのだろう、そして何を失ったのだろう…そこに愛はあったのだろうか) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 00:53:54
…っ(は、とリュキアの口付けで我に返る 完全に劇に没頭していた…涙をこぼす真紅の瞳をリュキアに向ける)……(微笑みが浮かぶ)
…あの科学者は、私の過去。償えない罪。でも、リュキアが受け入れてくれたから…(大丈夫だよ、と小声で)
--
アヴィス
2017-10-29 (日) 00:55:04
………(内心で大きく安堵の息を吐く。やはり…悲劇よりはハッピーエンドが見たい。物語の中くらいは、せめて万人が幸せであって欲しいのだ) --
ティレット
2017-10-29 (日) 00:57:14
(イチャイチャしてる…尊い…私はリキュア氏とアヴィス氏の行動を目の当たりにし、ワクワクが止まらなかった) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 00:58:02
・・・(科学者さんを突き動かしていたのは、使命感というより死んでしまった子供に対する愛・・尊厳を守るための気持ちが強かったように思う)
(だから中身が全然違う、愛を知らない(と思っていた)怪物の存在を許せなかった・・・でも怪物は愛を持っていた・・・それを気づいたとき・・子供の尊厳がちゃんと守られていると気づいて・・武器を収めた・・で・・いいのかな・・とか考えてる) --
リリア
2017-10-29 (日) 00:59:08
………(届くはずのない言葉を聞いた 姿を変えて、形を変えて、虚構の中で紡がれた言葉が、今も苦しむ彼女の救いになればいいと思った) --
リュキア
2017-10-29 (日) 01:04:29
えぐ・・ぇっぐ・・・よかった・・ょかった・・よぅ・・(めっちゃないてる) --
リリア
2017-10-29 (日) 01:06:55
(一方私は逆…科学者の心中は己の慈愛が存在しないことを見せつけられての悲哀、そして一種の清涼感を経ての退場と解釈していた)
(怪物を作り、棄て…そして戻ってきて処分を決意する、その行為は愛ではないと解釈する)
(本人は怪物が愛を得るものとして考えていた、そして自分にも怪物への愛があると思い込んでいた…だから処分を決めたのも愛の形のひとつ、と思っていたのだろうと思う)
(愛の無い怪物に愛を与え、そして得させた存在が眼の前にいる、そして自分はそうではない…彼女の心中は、私には悲しみに暮れているものだと思う)
(私に愛はなかった、だから「愛を『教えてくれて』」というセリフになるのではないか、と) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 01:07:20
(ぱちぱちぱち)……はっ!? ……く、くやしいなー、からかうネタにしてやろーって思ってたのにー……結局のめり込んじゃってるー --
ビスコ
2017-10-29 (日) 01:08:42
(すなわち『愛』と『哀』の物語…) --
アレチェ
?
2017-10-29 (日) 01:09:18
(涙をぬぐう。劇は終わった…最初は羞恥などもあったが、終わってみればとても感動と、そして自分の足跡を辿られることで思い返される想い出に、ただただ感謝しかなかった)…いい、劇だった…。 --
アヴィス
2017-10-29 (日) 01:09:19
クリスマスの観客席・3
--
2017-10-28 (土) 22:26:01
…あは(実際に物語の構成を相談されただけのことはある…あれは、リリアから聞いた愛の形だ。みんなが私に教えてくれた愛の形を私は覚えている) --
アヴィス
2017-10-28 (土) 22:35:16
っ!?(ふいた)ぇほ・・ぇほ・・り、リリネ・・さ・・・(きゃぁぁっと真っ赤になった顔を抑える) --
リリア
2017-10-28 (土) 22:35:44
おカネで買えないもの、この場合は愛がテーマなんだけど、その価値は人によってかなりバラつきがあるから
他の人の価値観をそのまま聞くしかないのよね…人それぞれの答えがあってそれぞれ違うのよね --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 22:37:05
あの帽子に眼を見せぬ仕草…ふむ…なるほど(これは面白い、とリリアの方を見れば真っ赤で)ふふ…(と少し笑いを漏らしてしまう) --
久世
2017-10-28 (土) 22:39:22
(リリネがリリアの真似とかリアリティが!とか頭がこんがらがりそうな事を思いながら) --
リッキー
2017-10-28 (土) 22:40:14
さっぱりして、印象もだいぶ変わったね お相手のほうは……あの役者さんどこかで(緊張が弛んできたところで、アヴィスに飲みものをすすめる) --
リュキア
2017-10-28 (土) 22:40:18
配役が何か…見た事あるような…(んんー?という顔) --
サフィリア
2017-10-28 (土) 22:40:22
ふふ…なるほど、面白い趣向ですね。こうした創作劇というのも… --
ティレット
2017-10-28 (土) 22:41:51
(あれはブリギッタ、シスターの言葉だ。ただしあれを聞いたのは礼拝堂、とても静かな空気の中…もっと、厳かな雰囲気で聞いたものだ)…(懐かしい。祈るという行為を初めて行ったのもあの時だった) --
アヴィス
2017-10-28 (土) 22:42:09
な・・ん・・なんで・・リリネさ・・しかも・・私の・・(はぁぁぅとまた顔を抑えて悶える、ちゃんと見れない) --
リリア
2017-10-28 (土) 22:42:12
え?なんなの?なんなの? (みんなが理解している、みんなが納得している…私だけだ…この世界で私だけが何もわからずここに座っているのだ…) --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 22:44:06
ん、ありがと(小声でリュキアにお礼を言って、飲み物に口を付ける)…(真剣に演劇を見ていたからか、知らずに喉が渇いているようだった)
(リリアが客席で悶えているのを見つけた。)…ふふ(私の気持ちが少しでも判ったかな…わかれ。恥ずかしさを) --
アヴィス
2017-10-28 (土) 22:44:22
(淡々と役をこなすリリネの姿に、思いいるものがあるのか少しだけ表情を崩す) --
エリッサ
2017-10-28 (土) 22:44:49
(はぁ・・ふぅ・・と息を整える・・・この後するべきことがあるようだとこくこく決意を新たにした) --
リリア
2017-10-28 (土) 22:47:11
(あれは…あざりだ。もう見た目で分かるやつだ。ただ、実際に愛とは何か、と私が聞いた時のあざりは…とてもしおらしく、真摯に応えてくれたのを思い出す。あざりの本当の姿を見た気がして、嬉しかったものだ)
……(羞恥よりも、懐かしさからくる感動が身を包む。あらためてこの劇を企画してくれたステラに感謝した) --
アヴィス
2017-10-28 (土) 22:47:30
愛というものを問いかけられた事に対する印象として、みんなそれぞれ違う答えを導き出しているけど
想像しているもの自体は共通点があると思うのよね だからこういう色んな人の意見を聞くってのは大事なのよね --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 22:47:35
なんというか……再現度が高い。(くすり) --
セン
2017-10-28 (土) 22:48:11
ほほう…あれは…いやはや、あの演者の方も芸達者で(あのパーカー、旧知の友で間違いないだろう。なかなか良く似ている) --
久世
2017-10-28 (土) 22:49:15
まあ… (私はゾクゾクしていた あの子最後死んじゃうのよね…悲しいお話になるのをなぜか心待ちにしていた…私はそういうのが好きなのかもしれない) --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 22:50:08
愛……愛とはいったい…… --
グリム
2017-10-28 (土) 22:50:39
フフフ怪物が学んでいくのか、やっぱりこの題材は面白いね --
サフィリア
2017-10-28 (土) 22:52:53
・・・ぁ・・(さっきまでのハートウォーミングな雰囲気から、段々と変わり始めているような・・そんな予感がする) --
リリア
2017-10-28 (土) 22:53:26
愛を知るためには…その前に喪失も知らなければならない、失って初めて得るものがあるのだから --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 22:57:05
おや、ここは……(舞台に剣呑な雰囲気が戻ってくる そう、この物語には彼……もとい彼女がいる) --
リュキア
2017-10-28 (土) 22:58:06
・・・ここからは・・本当にオリジナル・・なのかな・・・(それともと少し不安げにアヴィスの事を想う) --
リリア
2017-10-28 (土) 22:58:54
……(どうだろうか。私を作った錬金術師は、きっと私が食べた…だから今劇場の上は私の知らない物語が展開されている)………(劇の展開に集中することにした) --
アヴィス
2017-10-28 (土) 23:00:28
(いよいよ物語は転そして結に向かうのか、と観劇を続行する10体) --
Malstrøm
2017-10-28 (土) 23:01:28
親が居なくても子が育つ、というテーマなのかしら…あの人は怪物を産み、そして退場していったけれど
今度は怪物がいない部屋で怪物の身を案じている…どこまでもすれ違ってしまう運命なのね --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 23:04:27
ゎ・・す・・すごい・・(鬼気迫る演技に呑まれて) --
リリア
2017-10-28 (土) 23:07:53
……(今、科学者が演じているのは人間の醜い部分だ。おのれを許せない、という言葉は怒気を孕んでおり…そして、己にその怒りを向けないのだろうと容易に想像ができた)
(尤もこれは演劇。ここで自殺しては話が進まないということもあるが)………(その鬼気迫る演技には、まるで自分が弾劾されているような心細さを覚える) --
アヴィス
2017-10-28 (土) 23:08:43
自分を、許せない… (数は多くないが、私にも自分を許せないと思う時がある…私はそういう時に酒を飲む そう、自分を罰するために…) --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 23:10:39
っ……(尋常ならざる声音に思わずびくりと反応してしまう 不安を感じてはいないだろうかと、握り返す手に力がこもる) --
リュキア
2017-10-28 (土) 23:11:36
…親、ですか…(己にも居たのだろうが、もはやほぼ覚えていない記憶だ)あの者は、親としてどう在りたいのでしょうか…。 --
久世
2017-10-28 (土) 23:11:55
科学者もまた人間なのでございますなぁ --
グリム
2017-10-28 (土) 23:13:18
……(銃。私がリュキアの店にたどり着く前に、ティレットの店で手にしたもの。人を殺すための武器)……(リュキアが握ってくれる手の温かさで、不安は薄まる)
(あの銃は…咎だ。私を作った科学者は死んでいるが、私を脅かす過去はまだある…あの銃は、あの科学者は、私の手配書だ…そして、愛を知らない頃の私にとっての、過去の記憶だ)…(また、劇と自分を重ねてしまいそうになる) --
アヴィス
2017-10-28 (土) 23:16:58
あの科学者は怪物を産み、放置し、そして失われたら今度は亡きものにしようとしている
怪物を想う心があれど、その行為の結果はどれも不幸にしかならなかった そしてこの行動もや (私はリボルバーに弾丸を詰める仕草をした)
おそらく…この行動は愛ではないわ これは真実の愛じゃない、どこかでこのテーマの結論が含まれる事になるはず --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 23:17:32
……!(え、そういう展開になっちゃうの!?と息を飲んで見守る) --
ヤヤヤ
2017-10-28 (土) 23:18:59
クリスマスの観客席・2
--
2017-10-28 (土) 21:50:29
キチガイ三連愛・・(こくこく) --
リリア
2017-10-28 (土) 21:52:20
どこかで見た様な店構えだね……(それだけで鼓動が早くなって、緊張に身を固くする) --
リュキア
2017-10-28 (土) 21:52:24
……ああ。(小さく何かを得心したように頷いて舞台を注視) --
セン
2017-10-28 (土) 21:54:04
……あれ?(地図屋とか、どこかで聞いた話だなーと首を傾げつつ) --
ヤヤヤ
2017-10-28 (土) 21:54:09
(リュキアも私の今の感情を理解するがいい…と、地図屋が出てきたところで少しくすりと笑う) --
アヴィス
2017-10-28 (土) 21:54:45
むぅこれ見たことあるっすよ! --
コバヤシ
2017-10-28 (土) 21:54:47
……ははーん?(そういう事かーっと劇場内を見渡す、二人もどこかで見ている事だろう) --
ビスコ
2017-10-28 (土) 21:55:21
ステラ・・さん・・・(色々あったけど・・その演技を見ただけで、やっぱりいいなって凄い人だなって思う)・・・ --
リリア
2017-10-28 (土) 21:55:22
愛ってなんすかね… --
コバヤシ
2017-10-28 (土) 21:55:27
…ん?…地図屋?(また珍しい職が出てきたな…まるで誰かさんみたいだ、とチラ見して) --
リッキー
2017-10-28 (土) 21:55:36
なに?なに?何なの?みんな何をうなずいてるのよ…ねえセンロアさん…あなたも? (私は…この世で1人だけ蚊帳の外にいるような孤独感を満員の観客席の中で味わっていた…) --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 21:55:43
(おっ、ようやく知人の出番か…知人の役を知人がしてるってのもなかなかに…面白いなと、小さく笑い) --
リッキー
2017-10-28 (土) 21:56:39
(行間を書き換えて最初から後ろの席で見ていた事にする女) --
サフィリア
2017-10-28 (土) 21:57:44
っ(リュキアとかなり違う様子の明るい店主に吹き出しそうになるのをこらえた)………(それはそれとして。観客席の視線がこちらに集まってる気がする)
(恥ずかしい、そうだこれが、この感情が恥ずかしい、だ!)………(人間ならば顔が真っ赤になっていたことだろう、が人造人間に血は流れていない) --
アヴィス
2017-10-28 (土) 21:58:12
…あの人…! (私は彼女を見たことがある…いつぞや、この劇場で殺人事件が起こった、その渦中の女性の記事を思い出したのだ) --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 21:58:49
愛をひとつ(と1人が呟くと、残りの9人が静かに指を唇に当て、言葉を発した者を制する) --
Malstrøm
2017-10-28 (土) 21:59:24
地図屋さんかわいいなぁ……(ストレートに可愛らしく演じられていてむずむずする 記憶の中のアヴィスはあまり薄汚れた様子もなくて、追憶と共に重ねる) --
リュキア
2017-10-28 (土) 22:02:26
ためらわないことさ (私は宇宙刑事ギャバン(※有名な戦士)の歌を口ずさんでいた) --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 22:03:14
それだけじゃお腹が空くわ〜……みたいな。もっともだな。 --
アコヤ
2017-10-28 (土) 22:04:54
あら、誇りがあれば空腹は我慢できる…って事もありますわ (精神が肉体を凌駕する…それは並大抵の精神ではないが成立はする事なのだ)
両方なくなるともうどうでもよくなる、とも --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 22:08:15
(ああ…初めてリュキアに素敵だと言われたことはどこだったか…紅色の瞳だったか、傷だらけの肌だったか。確か瞳だ)…(それでもあんなにリュキアは愛想よかった記憶はないなぁ)…くす。
(そして、私は…この街に来る前に、一人の女性にもらった服を、とても気に入っていた…埃などつけていたはずはなかった)…(うん、やっぱり少し違う)
(それでも怪物役、ウルガンの言葉には震える)……(お金の大切さはダー・フェンザーから説明されたことだった。少し昔を思い出し、とても懐かしくなった) --
アヴィス
2017-10-28 (土) 22:09:12
…え?あれ? (私は舞台の俳優…怪物役の人物がようやく誰かわかった あのイケメンがここまで様変わりするとは…!) --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 22:10:44
武士は食わねど高楊枝、とは言いますが…まあ、現実的にはどうしても、ですな(あの黒いの達も劇団か何かみたいだ…とちらり見て) --
久世
2017-10-28 (土) 22:12:32
わぁ・・・(やっぱりそういう展開だよねと二人にライトが集中すればときめく恋に恋するやつ) --
リリア
2017-10-28 (土) 22:12:44
…(私たちの物語の始まりは、握手ではなかった)…(それは一枚の雇用契約書。リュキアが初めて作った雇用契約書に、私が初めて文字を書いたもの)
(それはとてもとても大切な約束。今も部屋に大事にしまってある)……(少しだけ目を閉じて、思いを馳せた) --
アヴィス
2017-10-28 (土) 22:16:59
わぁ… (対してこっちのやつは無法者を家に泊めるとカネも命も何もかも奪われるんじゃないかと気が気でならない)
ダメよ…そんな…ダメ… (あの地図屋さん最後殺されちゃうんだよね…いやそんなはずは…) --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 22:17:43
(そう言えば怪物のままで名前まだ出てなかったねー、と観賞する) --
ヤヤヤ
2017-10-28 (土) 22:19:01
(静かに普通に見ている、が、表情はそれ以上に真面目そうで)分からん感覚だ… --
サフィリア
2017-10-28 (土) 22:19:09
飯も金もないってなれば、まーなー……お、親切な奴! --
アコヤ
2017-10-28 (土) 22:19:19
(よくわからないまま人を雇う経験を自分もしているためちょっとだけ感情移入しながら見守っている) --
エリッサ
2017-10-28 (土) 22:20:35
真実の愛、か…こう、手に入れるためには幾多の犠牲を払わなければならない、と聞いたことがあるわ
真実の愛とは成長の遅い植物のようなものである、と… (おそらくそれは友情だったかもしれない…だがまあだいたい同じだろう、私はアバウトにオッケーした) --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 22:23:59
へぇー、ふーん……なんか個人的に面白くなってきちゃったなー、ずるいなー(にこにこ) --
ビスコ
2017-10-28 (土) 22:24:31
まだ序盤で出会いが終わったから、ここからまた場面が二転三転するんじゃないかしら? (私は脚本の構成を深読みした おそらく心中物であると…やっぱりクリスマスには心中ですよねーと) --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 22:26:26
はじまりはなりゆき任せだ……これからどうなるんだろう?(ここまでは大体イメージ通り、ここから先の展開はまったく予想がついていない) --
リュキア
2017-10-28 (土) 22:26:46
(1人は照明を見る。光源は何かな、と気にした様子)(1人はさりげなく観客席を見渡す。盛況だ、と)(1人は久世と目が合う。そして久世が目を逸らす前に、先に視線を外した)
(1人はアヴィスをしばし眺める。人造生命という劇のテーマそのものが居るな、という風に)
(1人はサフィリアを見た。頭の後ろに付いていた予備の目で、首を動かすことなく)(残りの5人は動かず、観劇を続けている) --
Malstrøm
2017-10-28 (土) 22:30:26
クリスマスの観客席
--
2017-10-28 (土) 20:42:03
・・・(んしょっと席に着く)・・どんな・・劇なんだろう・・・? --
リリア
2017-10-28 (土) 20:56:56
やあリリア君、しばらくぶりかな。今日はいつもの脚本家さんとは別の人が書いたらしい。楽しみだね。 --
セン
2017-10-28 (土) 20:58:22
あ、センさん・・・そう・・なんですか?・・聞いた事のない・・タイトルです・・・
広場で・・それを見た・・アヴィスちゃんが・・なんか照れた・・・し・・・気になり・・ます(こくこく) --
リリア
2017-10-28 (土) 20:59:22
(微動だにせず着席している。10人くらいで) --
Malstrøm
2017-10-28 (土) 20:59:59
今日は大人しく見るぞー(今のうちにポップコーンぱくぱくむしゃむしゃ) --
ビスコ
2017-10-28 (土) 21:00:54
また・・・ --
リリア
2017-10-28 (土) 21:03:35
(静かに席につき開演を待つ) --
エリッサ
2017-10-28 (土) 21:03:42
…あの集団はいったい…?(なんか像みたいになってる黒いのを横目に席へ) --
久世
2017-10-28 (土) 21:03:49
(そっと隅っこに座る)……始まった…。(眼帯を外して、集中して劇を見入る) --
アヴィス
2017-10-28 (土) 21:04:30
さて、どんな劇なんでしょう…(静かに着席) --
ティレット
2017-10-28 (土) 21:04:43
…オリジナル劇、みたいだが…さて、どんな劇になるやら…(適当な席に座り) --
リッキー
2017-10-28 (土) 21:05:44
今回は間に合ったねー(空いてる席に着席) --
ヤヤヤ
2017-10-28 (土) 21:07:38
ん・・・あんまり・・見ない役者さんだ・・・・・・新たな・・生命・・ --
リリア
2017-10-28 (土) 21:12:51
んー…あれ…?(科学者の役者に、どこか見覚えがある気がして首を傾げる) --
エリッサ
2017-10-28 (土) 21:13:22
(久世の方をチラ見してから前を向き直す者が3名。ぴくりと動く者が7名。劇の内容にとても惹かれているという空気を醸し出している) --
Malstrøm
2017-10-28 (土) 21:14:00
…ん?…フランケンシュタイン的な…?(首をひねり) --
リッキー
2017-10-28 (土) 21:14:06
どんな仕上がりになってるだろう……(アヴィスの隣、座席から背中を浮かせて舞台を見守る) --
リュキア
2017-10-28 (土) 21:14:40
……(始めは。この劇が始まるまでは、気分が浮かれていた…様な気がする しかし、ウルガンの真に迫る演技を見て、ぞくりと寒気を感じる)
(あれは私だ───過去の私だ 何も持たなかった頃の私)………(隣に座るリュキアの手をきゅ、と握る) --
アヴィス
2017-10-28 (土) 21:14:47
人を生き返らせるって難しんだろうねぇ……(怪物役の人イケメンだーとか思いつつ) --
ヤヤヤ
2017-10-28 (土) 21:19:07
うーん、まるでお人形さんだねー(コーラをちゅーちゅー) --
ビスコ
2017-10-28 (土) 21:19:38
(少しこっちみた!ってびくっとする)…む、むぅ…科学とはあのような物を作ってしまえるのですな… --
久世
2017-10-28 (土) 21:21:02
科学者も魔術師も、ある分野で行きつくところは同じというのは、なかなか。 --
セン
2017-10-28 (土) 21:23:59
科学者さん・・(うるうると) --
リリア
2017-10-28 (土) 21:27:21
逃げ・・ちゃった・・の・・・?(その展開に驚き、失望し・・悲しむ) --
リリア
2017-10-28 (土) 21:28:35
(作り出すまで至ったのに諦めるの早いな…いや、それほどに賭けていたのか、あるいは老い先短かったのか…まぁ物語の都合かもしれないが、と思いながら) --
リッキー
2017-10-28 (土) 21:29:01
現実を受け入れられなかった、のかな。 --
セン
2017-10-28 (土) 21:30:54
思う様には……行かなかったんだね(冷たい手を握り返して、横顔を見ることも無く) --
リュキア
2017-10-28 (土) 21:30:56
あー……(心はなくとも生きてはいる、再び手をかける事なんてできないだろうなと嘆息) --
ヤヤヤ
2017-10-28 (土) 21:30:57
(仕事帰りなのか、赤い帽子に上着とミニスカートにブーツ、つまりサンタコスで舞台を眺めている) --
アコヤ
2017-10-28 (土) 21:31:21
ちょっと遅れちゃったのでございます……よっこいしょっと(座席に静かに座る) --
グリム
2017-10-28 (土) 21:32:11
すっ!すすすすす! はーまにあったすー! --
コバヤシ
2017-10-28 (土) 21:32:15
(…そう、書かれていた。「この人造人間は愛されるために存在する 愛を理解するために必要な素…」で、破られていた私の設計書)
(それを読んだ瞬間に、私という…愛を求める人造人間アヴィス、が生まれた)………(あの瞬間の、目的を得たときの…世界の広がりを忘れたことはない)
(尤も、この物語は物語であり私の話ではない。…私を作った科学者は、私が食い殺したのだから。これは幸せな話だ)……(劇の顛末をじっと見守る) --
アヴィス
2017-10-28 (土) 21:32:46
(コバヤシに顔を向けてしーっ、て唇の前で人差し指を立てるゼスチュア) --
セン
2017-10-28 (土) 21:33:17
(一人後ろの方の席に座り静かに鑑賞) --
クーロ
2017-10-28 (土) 21:35:25
反応・・した?・・・(なんでと) --
リリア
2017-10-28 (土) 21:37:47
随分ダイナミックなネグレクトだな……劇のタイトル何だっけ(半券を再確認中) --
アコヤ
2017-10-28 (土) 21:39:35
神様は意地悪し過ぎるよねぇ(劇だから仕方がないけど時間差はずるいと少し憤りつつ観賞) --
ヤヤヤ
2017-10-28 (土) 21:41:58
(…私が目覚めた理由は、私を愛する存在を取り込んだことで愛を要素として取り込んだから…だ。おそらく自分の推理では…そうだ)
(だから、これは物語なのだ……私の記憶とは違う)………(ようやく自分と劇を乖離できた。少し落ち着く)……演技がうますぎる、ウルガンが悪い、うん。(小声でつぶやく) --
アヴィス
2017-10-28 (土) 21:41:58
(予定してた魂は定着しなかったが…器があるから違う魂が…と言う感じだろうか…と顎に手を当て) --
リッキー
2017-10-28 (土) 21:42:56
いけないいけない…遅れちゃった ゴメンなさいね (私はその小さい身体をさらに縮こませながら開いている席に座った) --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 21:45:00
(ウルガンの演技に魅入る…が。台詞がこう、うん。私昔アレよく言ってた)……(心臓はないはずなのに体温が上がるような錯覚がする…) --
アヴィス
2017-10-28 (土) 21:47:06
あっさり親離れできるのすごいでございますなぁ --
グリム
2017-10-28 (土) 21:47:14
愛を・・・探す・・(はっとした・・作られた命・・人造人間・・愛・・広場での疑問がとんとんと解けていく)ふむふむ --
リリア
2017-10-28 (土) 21:48:04
愛、ですか……何も与えられぬより、その命題があったからこそ動くことが出来たのかもしれませぬな。 --
久世
2017-10-28 (土) 21:49:24
愛…愛を探す… なるほど。(チラリとアヴィスのほうを窺いながらも演技に見入る) --
ティレット
2017-10-28 (土) 21:51:17
(私は…みんななんであの子の方を見てるんだろ?と思った) --
アレチェ
?
2017-10-28 (土) 21:53:18
いよいよクライマックスな観客席
--
2017-10-18 (水) 22:20:34
そろそろクライマックスかな? --
リリネ
2017-10-18 (水) 22:22:57
どう・・なるのかな・・・ --
リリア
2017-10-18 (水) 22:24:13
(気付くの遅くなったなーと思いながら最初から居た設定でサンドイッチ食ってる) --
ヴェスタ
2017-10-18 (水) 22:24:13
えっ く、クライマックスにしては何も進歩が無い気がするんだけどー…? --
ビスコ
2017-10-18 (水) 22:24:17
いい感じに盛り上がってきやしたね(赤ワインを飲みながら) --
クーロ
2017-10-18 (水) 22:25:33
…どう、なるの…(さっきまでのハチャメチャから一転してどんよりムードで続きがきになってしょうがない) --
ハロリータ
2017-10-18 (水) 22:24:40
むぅ、青ストライプ…… --
リリネ
2017-10-18 (水) 22:26:45
その青ストライプ推しはなに……? --
セン
2017-10-18 (水) 22:27:00
青ストライプ…とは一体… --
ティレット
2017-10-18 (水) 22:28:30
下着に使うのが流行したらしいでさぁね --
クーロ
2017-10-18 (水) 22:28:39
突っ走るねぇ… 青ストライプってなんだろ…? --
ヴェスタ
2017-10-18 (水) 22:29:45
サンタモニカ君やっぱりデブキャラなんだ……つまみ食いしてたし --
ビスコ
2017-10-18 (水) 22:31:35
むぅ青ストライプ… --
ダー・フェンザー
2017-10-18 (水) 22:31:53
流石っすね、ここで蛍光グリーン格子を持ってくるとは…… --
クーロ
2017-10-18 (水) 22:34:43
なんで青ストライプにこだわるんだろう・・・グリーン格子に移ったけど・・・ --
リリア
2017-10-18 (水) 22:34:44
パターン青、ではなく緑だったか……まぁ、誤差だね(動じることなく見守る乱読家) --
リリネ
2017-10-18 (水) 22:36:31
青ストライプを斜めにして重ね合わせて黄色を足せば緑格子だもんね(うんうん) --
ビスコ
2017-10-18 (水) 22:37:47
どん、きほーって…がんば、って…(応援を欠かさない聖女) --
ハロリータ
2017-10-18 (水) 22:38:57
・・・がんばれ・・(滑稽だけれど・・妄想の塊のような人だけれど・・・彼のその振る舞いはまさしく騎士の物だった) --
リリア
2017-10-18 (水) 22:40:07
(我らの愛しい
癲狂聖者
(
ユーロジヴィ
)
の物語が終わりに近づく)
(私は劇が好きだ。なんで、こんな簡単なことも忘れていたんだろう) --
ステラ
2017-10-18 (水) 22:41:40
て、敵でいいんですか蛍光グリーン… --
ティレット
2017-10-18 (水) 22:41:41
\いいぞー、やれやれードン・キホーテーっ/ (覇気は無いが程よい掛け声) --
リリネ
2017-10-18 (水) 22:42:34
女の子を泣かせてるなら敵に決まってるじゃーん やっちゃえやっちゃえー --
ビスコ
2017-10-18 (水) 22:42:59
謎のイルカソウルなのかイルカセンセイなのか… --
ダー・フェンザー
2017-10-18 (水) 22:43:26
娘さんにげてー! 風車か…風車倒すのはちょっと大変かもねぇ… --
ヴェスタ
2017-10-18 (水) 22:43:50
まにあった!(適当な席に座る) --
ヤヤヤ
2017-10-18 (水) 22:43:53
風車は消極的な戦法を好むからな --
クーロ
2017-10-18 (水) 22:45:43
赤黒いイルカ!?(なんだかちょっと不安をあおる者の登場にちょっと心配になりながら) --
リリア
2017-10-18 (水) 22:46:12
むう……カ・ラテの極意…… --
クーロ
2017-10-18 (水) 22:46:56
インストラクション授けてきたよこのイルカ!? --
セン
2017-10-18 (水) 22:47:51
\もうやめるんだっ/ (後輩に殴りかかりそうな裏切り者っぽい掛け声) --
リリネ
2017-10-18 (水) 22:52:31
いやまぁ千発叩いたところで風車は壊れないだろうし、壊れたら大惨事だからこれでいいんだ --
ダー・フェンザー
2017-10-18 (水) 22:52:33
百億発叩き込む様カ・ラテを積むべきでした --
クーロ
2017-10-18 (水) 22:54:49
・・・ --
リリア
2017-10-18 (水) 22:55:07
いい…おはなし…?(娘を助けたりしたものの夢から覚めないままあさっての方向へ向かうオチに首をかしげ) --
ハロリータ
2017-10-18 (水) 22:57:14
よかった・・・生きてた・・(ホッと胸を撫でおろす) --
リリア
2017-10-18 (水) 22:57:40
いいのかな…これでいいのかな…!? なんだかとんでもない物が世に放たれちゃったぞ…! --
ヴェスタ
2017-10-18 (水) 22:59:22
帰っちゃった……もしかしてここからラブストーリーに? なんて思ったけど、ドンキ君には似合わないかー --
ビスコ
2017-10-18 (水) 22:59:48
たとえ幻覚や幻聴だったとしても…それを体験している人には真実ですからね。 滑稽ですけど深い… --
ティレット
2017-10-18 (水) 23:01:23
ふむ、そういう結末か……(エルさんなりの、誰かへのメッセージのようにも思えた。感想を言葉という形にする気は起きない) --
リリネ
2017-10-18 (水) 23:01:31
めでたしめでたしでは終わらない。第四の壁の向こうで彼らの冒険は続くのだから……か。 --
セン
2017-10-18 (水) 23:04:07
(この後の展開はこうだ。狂えるドン・キホーテは旅の果てに正気を取り戻す――――死の間際に)
(好きなようにしてもいいんじゃない、と言われたら。私の答えはこうだ)
…当たり前よ。好きなようにしてやるわ。(小さく呟いた。例えこの旅路の果てに待つ結果が、何であろうと―――) --
ステラ
2017-10-18 (水) 23:05:42
(自分の信じる道を行く・・・それの行き着く先の一つがおそらくこれなのだ・・その滑稽な生きざまが・・・少しだけカッコいいと思えた)・・・ふふ・・ --
リリア
2017-10-18 (水) 23:06:51
愛っすね --
クーロ
2017-10-18 (水) 23:07:20
(ぱちぱちぱちーっと拍手を送る)面白かった・・です・・・ --
リリア
2017-10-18 (水) 23:11:18
うわ、大道具の人おっきいなぁ……裏方さんにも頼りになる人がいるんだね。ふふっ --
リリネ
2017-10-18 (水) 23:13:46
演者が一人なんて最初はどうなるかと思ったけどすごかったなー、まさしく名演だったよー(惜しみない拍手を送る) --
ビスコ
2017-10-18 (水) 23:14:04
いつぞや幼女に声をかけていた事案が……劇団の人だったんすね --
クーロ
2017-10-18 (水) 23:15:37
(控えめに手を振っていたが、舞台のみんなにピースサインをして、しばらく余韻に浸り)
(そのまま席を立って戻った) --
ステラ
2017-10-18 (水) 23:20:01
それじゃグッズ買って帰りやすかね。ドン・キホーテ・アサルトフィニッシュフィギュアでいいかな --
クーロ
2017-10-18 (水) 23:24:25
一人劇でもけっして一人で成せる訳ではない… 一人だけで何もかも出来るわけではない…そういうことですね。
お疲れ様でした、良い劇をありがとうございました…!(惜しみない拍手を) --
ティレット
2017-10-18 (水) 23:24:41
(席を立つステラを横目で見送り) ふふっ……いい仲間を持ったね、ステラ…… --
リリネ
2017-10-18 (水) 23:26:04
あれ全部あのでっかいおっちゃんたちが作ってたんだ…凄いな! 女優さんの演技も凄かったし…うん、また見に来よう! --
ヴェスタ
2017-10-18 (水) 23:27:58
いい雰囲気の劇団だったなー、うん、また何かやってたら来よーっと(遅れてきたヤヤヤの肩をポンポンしてからかいながら帰路につく) --
ビスコ
2017-10-18 (水) 23:29:08
(パンフレットを読みつつ見たけどよく分からなかったなーとビスちゃんに揶揄われつつ戻って行きました) --
ヤヤヤ
2017-10-18 (水) 23:48:07
へへっ…いるいる…(薄暗い劇場は格好の仕事場だ。劇に夢中の観客から、獲物を物色する) --
スパンキー
2017-10-18 (水) 23:11:12
(こういう時のために自分が客席にいるのだ。背後からスパンキーの肩を叩く) --
ウルガン
2017-10-18 (水) 23:12:24
(コーラを吹き出す)
ぶぶぶ、舞台の方はいいのかい、兄貴? --
スパンキー
2017-10-18 (水) 23:19:43
(今日はエルの一人舞台だ。それも大事な。それすら理解していないのか)
名演に水を差すな。(怒気を孕んだ有無を言わせない声音で、周囲に聞こえないよう静かに呟く)後で説教だ --
ウルガン
2017-10-18 (水) 23:23:06
そ、そういえばそうだったなぁ(ごまかしは通じなかった)
ま、まだなにもしてないって…! --
スパンキー
2017-10-18 (水) 23:27:03
まだ、か。よかったな。お前の首が繋がった(あくまで観客に聞こえない声で)静かにしていろ。客に迷惑だ --
ウルガン
2017-10-18 (水) 23:31:42
うひぃ……
あ、兄貴…おしっこ(逃げなければ、このままだとお仕置きだ) --
スパンキー
2017-10-18 (水) 23:37:54
我慢しろ(本当に催してなどあるまい。いいからその場を動くなと、眼力で押さえつけるようにぎろりと睨んだ) --
ウルガン
2017-10-18 (水) 23:40:35
ふ…ふあい……(刺し殺すような視線に、本当にちびりそうになりながら椅子に縮こまった) --
スパンキー
2017-10-18 (水) 23:42:01
二幕の始まった観客席
--
2017-10-18 (水) 21:36:30
(最初からいたということにして着席) --
アヴィス
2017-10-18 (水) 21:37:15
ただの本好きのおじさんだからねぇ 仕方ないね --
ダー・フェンザー
2017-10-18 (水) 21:38:01
野宿なんかとても無理だろうな --
イタム
2017-10-18 (水) 21:39:08
大冒険した気になってそう --
チグサ
2017-10-18 (水) 21:39:17
そっか・・旅慣れてないから・・・(それはそうだとこくこく) --
リリア
2017-10-18 (水) 21:39:41
野山を駆けるなんてボクには考えられないからなー…足パンパンになってそうだね --
リリネ
2017-10-18 (水) 21:40:52
旅するならペース配分考えないとねー いきなりぶっ続けて駆け回っちゃったらしょうがないよねー(うんうん) --
ビスコ
2017-10-18 (水) 21:40:58
(くすくすと笑って、劇に夢中になる。滑稽で、少し哀しい、私達のドン・キホーテ) --
ステラ
2017-10-18 (水) 21:41:25
旅をするならペース配分は大切。…………そうだね(半年歩き続けてました) --
アヴィス
2017-10-18 (水) 21:42:12
(メガロマニ○ックスだったか……!!) その内無駄に刺々しい武器を投影しそうだねドン・キホーテ… --
リリネ
2017-10-18 (水) 21:42:38
なんかさっきからナレーションのテンションおかしくない? --
チグサ
2017-10-18 (水) 21:42:47
まあ最初はそうなるよね……。 --
セン
2017-10-18 (水) 21:43:10
(物語はいよいよ喜劇として加速してきた・・そしてその分、ドン・キホーテの狂気が露になってきているのが分かる) --
リリア
2017-10-18 (水) 21:46:22
(アヴィスは止めないとずっと歩き続けそうだよね…と思いながら)大丈夫?ドンキさん衛兵に串刺しにされない? --
ビスコ
2017-10-18 (水) 21:46:37
ふふ・・・サンチョさん・・大変だ・・・ --
リリア
2017-10-18 (水) 21:48:30
(アヴィスは止まるまで止まらないよ…と思いながら) 大変だなー。サンチョさん --
リリネ
2017-10-18 (水) 21:48:49
連れ添った家来を姫と一瞬見間違うの本当にロックだわ…… --
2017-10-18 (水) 21:48:58
(裏方仕事は慣れない自分がいないほうがかえって効率がいい)
(警備員代わりに客席に混じっていたものの、野次を飛ばす者もおらず。観客席の後方で、静かに喜劇を見守っている) --
ウルガン
2017-10-18 (水) 21:49:34
よく、わからな…く…(とはいえドンキホーテの奇行は面白いので楽しめているようだ) --
ハロリータ
2017-10-18 (水) 21:50:24
ドン・キホーテは従者に厳しい…。…あれほどものを食べられるのは羨ましい。うん。 --
アヴィス
2017-10-18 (水) 21:50:28
サンジェルマン君もよくあんなのに着いていこうって思えるよねー --
ビスコ
2017-10-18 (水) 21:50:59
このドゥルネシア姫というのも、勝手に実在人物を姫と決めて探して歩いてるんだから度し難いね --
ダー・フェンザー
2017-10-18 (水) 21:53:31
(ダー・フェンザーの言を聞いて)ある意味、この世の果てみたいなナンパ方法よね --
チグサ
2017-10-18 (水) 21:55:05
そもそも推参って、呼ばれてないのに押し掛けることだよね確か。……合ってるね。 --
セン
2017-10-18 (水) 21:56:17
それはもう・・ゴリラでは・・・ --
リリア
2017-10-18 (水) 21:56:33
大丈夫?ドンキさんゴリラに絞め殺されない? --
ビスコ
2017-10-18 (水) 21:57:38
騎士道物語とは恐ろしいものですね… --
ティレット
2017-10-18 (水) 21:57:44
そもそもそこは町なの? 動物園ではなく? --
チグサ
2017-10-18 (水) 21:58:50
(ダメだった。笑いを堪えきれなかった) --
ステラ
2017-10-18 (水) 21:58:54
ここ、ろは…ごり、ら…? --
ハロリータ
2017-10-18 (水) 21:59:56
男を振り回す…ドレスかな。そんな技知ってる。漫画で読んだ…。 --
アヴィス
2017-10-18 (水) 22:00:08
すごい ゴリラ押し だ…! その要素でよく顔立ちの麗しさを保てるものだ…興味深いね --
リリネ
2017-10-18 (水) 22:00:21
でも顔立ちが美しくて、筋肉もあるとなると……コアなファンがいそうだね。ドン・キホーテもそういう嗜好があったのかな? --
アヴィス
2017-10-18 (水) 22:02:42
それはゴリラなのでは? --
ダー・フェンザー
2017-10-18 (水) 22:03:01
あ、意外といい人だ。 --
セン
2017-10-18 (水) 22:03:18
あ、ほらやっぱり。ちゃんと恋人がいた…。……恋人かな? --
アヴィス
2017-10-18 (水) 22:03:50
意外と理性的だー……あ、煮込み冷めちゃう(ぱくぱく) --
ビスコ
2017-10-18 (水) 22:04:16
理性的な狂人って厄介では? --
チグサ
2017-10-18 (水) 22:05:22
おや、意外と聞き分けがいいじゃないかドン・キホーテ? 存外、正気であればいい男なのかもしれないね。ふふっ… --
リリネ
2017-10-18 (水) 22:08:03
イルカがもしや邪悪なのでは…? --
アヴィス
2017-10-18 (水) 22:12:47
娘さんは・・本当に・・床屋さんと結婚したかったんだ・・・(そこすらも狂気にまみれた勘違いだったら救われなかった・・) --
リリア
2017-10-18 (水) 22:13:40
ええーっ!? ……か、解釈は間違ってるけどー結果的にめでたしめでたし……なのかな? --
ビスコ
2017-10-18 (水) 22:14:05
これは、文献にて今なお語られる
「ここは俺に任せて先に行け!」
シチュじゃないか…!
人生で1度は言ってみたい台詞ベスト5の常連だよね。なかなか熱い展開だ〜 --
リリネ
2017-10-18 (水) 22:15:31
これじゃぁ娘と床屋はもう村に居れないのでは? --
ダー・フェンザー
2017-10-18 (水) 22:15:47
ま、まぁ結果がよければ…というやつでしょうか…? はた迷惑なのはどうしようもないですけど… --
ティレット
2017-10-18 (水) 22:16:54
まーそこはほら、床屋はともかく娘はたおやかで武に優れて情熱的なゴリラだから大丈夫だよー --
ビスコ
2017-10-18 (水) 22:17:24
(―――宿屋の娘にとっての幸せなんか、究極的に言ってドン・キホーテはどうでもいいのかも知れない)
(ただ彼は騎士で、騎士は姫のために槍を振るうものだから。エルの熱演も、また心地よい) --
ステラ
2017-10-18 (水) 22:18:17
なあに、ゴリラなら大丈夫っすよ --
クーロ
2017-10-18 (水) 22:23:18
びしっと清掃された観客席
--
2017-10-18 (水) 20:41:26
席よし、案内板よし、ゴミなし!よしオッケイ!(舞台袖へ駆けていく) --
エル
2017-10-18 (水) 20:50:55
\いちばんのりー/ --
ビスコ
2017-10-18 (水) 20:53:28
・・・ダーさん・・劇場でも働いてるんだ・・・(たくましいなと思いつつ席に着く) --
リリア
2017-10-18 (水) 20:53:59
あ・・・ビスコくん・・早いね? --
リリア
2017-10-18 (水) 20:54:36
やっほーリリア、いい席取るなら早めにとっとかないとねー(ふんすー) --
ビスコ
2017-10-18 (水) 20:56:08
おや、ビスコ君にリリア君。先日は世話になったね。 --
セン
2017-10-18 (水) 20:56:31
(端のほうを選んで、静かに席に着いた) --
ステラ
2017-10-18 (水) 20:56:38
らまん、ちゃ?…どん、な…おはなし… --
ハロリータ
2017-10-18 (水) 20:57:56
ふふ・・・いい席って難しいよね・・・前だと全部視界に収まらないけど後ろだと遠い・・・今回は一人芝居だから・・前の方がいい・・だろうけど --
リリア
2017-10-18 (水) 20:58:40
センさん、しーっ もうすぐはじまるよー?(そわそわ) --
ビスコ
2017-10-18 (水) 20:58:52
(ダーフェンザーから軽食を買って、座りながらぼーっと咀嚼する 珍しい顔だ) --
チグサ
2017-10-18 (水) 20:59:33
(手押し車を押して)サンドイッチはどうだい それともドン・キホーテの愛した牛肉の煮込み料理もあるよ --
ダー・フェンザー
2017-10-18 (水) 21:00:37
ふふ…久しぶりですね…(静かに座って幕が開くのを待つ) --
ティレット
2017-10-18 (水) 21:01:24
(ステラの方を見ていて気づくのに遅れた)・・・・・・・ぁ・・センさん・・・・お世話・・・・リリネさんと・・どう・・です?
(ハロリータには)もうすぐ始まるから・・・それで見て知った方が楽しいかもよ? --
リリア
2017-10-18 (水) 21:01:43
(しーってビスコにゼスチュアで返事しながらこくこく頷く) --
セン
2017-10-18 (水) 21:01:50
結局自分で役に立ちそうなものを作ることにした。完成次第、ってところだね。 --
セン
2017-10-18 (水) 21:02:26
\煮込み肉くださーい/ --
ビスコ
2017-10-18 (水) 21:03:08
南無三て。 --
チグサ
2017-10-18 (水) 21:04:59
(狂人として扱われ、蔑まれても――――アロンソの物語はここから始まる) --
ステラ
2017-10-18 (水) 21:05:07
ふふ・・すごい・・・腹話術・・かな・・・ --
リリア
2017-10-18 (水) 21:05:36
わか、った…はじ、また… --
ハロリータ
2017-10-18 (水) 21:06:00
……イルカ? --
セン
2017-10-18 (水) 21:06:18
『お前を消す方法』 …あ、そういうのじゃないー? --
ビスコ
2017-10-18 (水) 21:07:34
はいはい、ひこよ豆にじゃがいもたまねぎ人参、野菜も沢山、二晩煮込んだものだよ(ビスコにお皿とスプーンを渡し) --
ダー・フェンザー
2017-10-18 (水) 21:07:52
あるべき姿の為に・・戦う・・・ --
リリア
2017-10-18 (水) 21:10:07
最後のイルカ、中々キツいこと言うわねえ…… --
チグサ
2017-10-18 (水) 21:10:11
流石女優…多芸ですね…! --
ティレット
2017-10-18 (水) 21:11:03
(折り合いをつける手段すらない人間すらいる。しかし、そんな世界の中でただ座って劇が見られる自分は残念ながら幸せだ) --
ステラ
2017-10-18 (水) 21:11:46
流石エルさん、いい演技をするね……(見入る) --
リリネ
2017-10-18 (水) 21:13:36
(なんだか自分のことを言い当てられているみたいでおどおど) --
ハロリータ
2017-10-18 (水) 21:14:03
わーい、ありがとーダーさん(はぐっはぐっ) アロンソって人は頭お花畑な人なんだねー(もぐもぐ) --
ビスコ
2017-10-18 (水) 21:14:36
まるっきりパラノイアのお話よねえドンキホーテ…… --
チグサ
2017-10-18 (水) 21:17:55
……すごいなー、本当に頭おかしい人にしか見えない(迫真の演技に食べる手が止まる、一部演技じゃないのは気付いてない) --
ビスコ
2017-10-18 (水) 21:18:40
ふふ・・・(面白い仕草や演技についつい笑ってしまう・・確かにこれは喜劇だ・・でも・・・でもそれが伝えようとしている物は・・・己がどうあるべきかを己で決めた物語だ) --
リリア
2017-10-18 (水) 21:19:19
うわぁ、やべーやつ感がすごいな…! やべーやつですよ、あれは……(感心する魔女) --
リリネ
2017-10-18 (水) 21:20:16
おー……パチパチパチ(盛り上がる場面で思わず拍手を送る) --
ハロリータ
2017-10-18 (水) 21:23:20
思わず笑いを誘ってしまいますけど、その人によって世界は色々と違って見える物…かも知れませんね。(吹き出しそうになるので飲み物に口をつけるタイミングを計りあぐねている) --
ティレット
2017-10-18 (水) 21:24:39
(歪み。捻れ。惨め。ブリキ人形。それは事実である。それでも、ドン・キホーテは歩を止めることはない)
(自分の頬を撫でて、自分が笑っていることに気付いた。正しく、喜劇) --
ステラ
2017-10-18 (水) 21:25:54
顔が真っ赤だよ! --
ダー・フェンザー
2017-10-18 (水) 21:27:22
何だろう・・ちょっと顔が赤くなってそう・・・ --
リリア
2017-10-18 (水) 21:27:48
きっと演技に熱が入りすぎて赤くなっちゃってるのよ --
チグサ
2017-10-18 (水) 21:28:56
よー、…ぽん… --
ハロリータ
2017-10-18 (水) 21:29:04
一人でやってるとヤバ味が際立つなー(壁に話しかけてる人みたいだ…と思いながら) --
ビスコ
2017-10-18 (水) 21:29:44
なんだかあの役者さんが壮年の男に見えてきて……いやごめん最初からだった。 --
セン
2017-10-18 (水) 21:30:29
(油断してジュースを飲みかけたところに唐突なクソコテ化で不意をつかれて吹き出しそうになる。何とか堪えて、
んごきゅん
と変な音を立てて飲み込んだ。涙目) --
ティレット
2017-10-18 (水) 21:31:01
(後ろの方からオペラグラスを使って見ている) --
クーロ
2017-10-18 (水) 21:32:07
あれは……文献で読んだことがある、いわゆるクソコt――(※音声が乱れました) --
リリネ
2017-10-18 (水) 21:34:20
リリネ、それ以上 いけない --
ビスコ
2017-10-18 (水) 21:35:21
野獣は死んだ…鎮魂歌が奏でられる
--
2017-09-23 (土) 22:31:41
奇跡ねぇ…(そういうのはあまり好きじゃないようで苦い顔。SAKEでごまかせ!) --
桃李
2017-09-23 (土) 22:36:24
アオーン --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 22:36:39
舞台も観客席も暗く、ただ一点を除いて――
--
2017-09-23 (土) 22:36:47
(戸惑いながら) よし、ここで奇跡を拝見するとしよう --
リリネ
2017-09-23 (土) 22:39:55
……え、誰? 今の誰? --
セン
2017-09-23 (土) 22:40:14
いーのいーの、奇跡も幸運も起きないなんて現実みたいなこと劇でまで見せられたらたまんねーってのよ(甘いキャラメルポップコーンでも酒は進むのだ) --
ヘイニャン
2017-09-23 (土) 22:41:19
…!あ、あれは神様ですわ!奇跡が起きましたわー!サンキュー神様、ですの! --
ロゼッタ
?
2017-09-23 (土) 22:41:50
お馴染みの誰かだよ 色んなお芝居に出てきて、どうにもならなくなったことを何とかしてくれる存在だ --
リュキア
2017-09-23 (土) 22:41:52
デウス・エクス・マキナというやつさ --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 22:42:26
(ありがちだがまぁ人気もあるからありがちになる展開だよな…ってなんだあれ、なんだあれって顔で) --
リッキー
2017-09-23 (土) 22:42:29
デウス・エクス・マキナ…と呼ばれる例のアレだね? --
リリネ
2017-09-23 (土) 22:42:46
まあなあ、おはなしだからこそこういう展開もアリと言えばアリなのだが……雑すぎやしないか神のケア(不満顔だ!) --
桃李
2017-09-23 (土) 22:43:21
きゃ…っ(脚本ちょっと雑じゃない!?と声を上げそうになるもこういうものかと思い直した) --
エリッサ
2017-09-23 (土) 22:43:58
野獣から王子になった…うんうん、ここだよ一番の盛り上がりは (前の方の席で沸き立つウルガンファンクラブの女子達がいるとかいないとか) --
リリネ
2017-09-23 (土) 22:44:28
あれは天使…ではありませぬよね。…でうすえくす…?こちらの神は不可思議ですなぁ(呆然) --
久世
2017-09-23 (土) 22:44:43
ダー・フェンザーはここが気に入らないよ 人間になる必要があったかい? まぁ人間の書いた台本だから仕方ないね 獣はのけものさ --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 22:45:16
……気軽で便利な存在だな……下界の物語の神は…… --
フィオメル
2017-09-23 (土) 22:45:26
暗いレクイエムから一転、明るい曲が奏でられる
--
2017-09-23 (土) 22:45:32
おお…あの御仁、あのような顔も出来るのですな…まこと俳優というものは凄いものです(こくこくしながら若干興奮) --
久世
2017-09-23 (土) 22:47:03
(いつ見てもこの早着替えの技術はすごいな、と感心する。脚本の雑さを演出でカバーしてるのかもしれない) --
エリッサ
2017-09-23 (土) 22:47:37
(のけもの、という言葉を聞いて少し考えて、無言で謎の肉をダーさんにお裾分けしながら) --
リッキー
2017-09-23 (土) 22:48:02
確かに、あのレベルの野獣なら人間との間に子を成せそうだな。で、娘は野獣の心に惚れていたから姿はどうでもよい。
……人間に戻る必要ないな!(妖怪の血を引く汎用としては野獣にシンパシーを感じるようです) --
桃李
2017-09-23 (土) 22:48:07
デウスエクスマキナ……機械の神? そういうのもあるのか……。 --
セン
2017-09-23 (土) 22:48:16
たしかに、あえて人間になる必要はないね 美女は野獣を愛したんだから、野獣のままでも問題はない…むしろ王子を愛せない可能性すらある 面白い見方だね猫くん --
リュキア
2017-09-23 (土) 22:48:21
…美女のあの笑顔のためなら、多少陳腐な神様でも構わないさ…ボクはね --
リリネ
2017-09-23 (土) 22:49:00
……モンスター…という言い方は下界では駄目だったか……獣?は強大な力を持った領域の支配者であることも多いですからね……僕ぁ好きですよ獣。色々な意味を含みますが……フフフ --
フィオメル
2017-09-23 (土) 22:51:29
エンディングの曲
--
2017-09-23 (土) 22:51:44
おや気遣いに感謝するよ友人(なぞにくに齧り付きながら) --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 22:53:07
あぁ…素敵ですわぁ。わたくしとしても別に野獣のままでも良かったとは思わなくもありませんが
奇跡を前にしては些細な事ですの。王子様もイケメンです。わたくしはイケメンも好きですの! --
ロゼッタ
?
2017-09-23 (土) 22:55:00
機械仕掛けの神 というのはその通り、大袈裟な舞台装置で現れる神様の事さ 大昔の劇には必ずといっていいほど出てくるんだ
舞台装置が派手なら派手なほど盛り上がるからね --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 22:55:25
(色々と思ったのと違った演出も多かったが、工夫も凝らしていて満足したので、もちろん大きな拍手を) --
リッキー
2017-09-23 (土) 22:56:01
視点が変われば結末もまた変わった捉え方になる…ある意味考えさせられる内容ではありましたね。 --
ティレット
2017-09-23 (土) 22:56:10
まず…呪われた、排斥された…人の、お話なので…呪いが、解けるまでは…いいのでは、と…
それに、おそらくは…精神性を、愛した表現、ではないかと…(ボソボソと適当な擁護を呟いてから、しまったな、という顔をする) --
エリッサ
2017-09-23 (土) 22:57:32
ふむ…今宵も素晴らしい舞台でした。救いを与える者が機械仕掛けとは、少々不穏なものも感じますが…之も一つの救済ですか(舞台へ方合掌を送る) --
久世
2017-09-23 (土) 22:57:45
筋書きの端々に引っかかる面はあったが……まぁ役者の演技と殺陣、ついでに久しぶりに故郷の酒を飲ませてもらって礼を込めて……(拍手)ヨシとするかな。いい劇だった --
桃李
2017-09-23 (土) 22:58:43
(その一方で、まだ半分以上残ってるこのポップコーンどうしたものかなと遠い目で)
(ちらりとダーさんをみて、いる?という感じでポップコーンを見せ) --
リッキー
2017-09-23 (土) 22:59:48
ふむ…人の姿に戻った件を少し擁護するならば、野獣の呪いにかかった王子本人の気持ちの問題が大きいだろうね
獣の姿の自分に自信を持てなかったからこそ、いつの間にか想いを募らせる美女を信じることが出来なかったのだからね
人の姿に戻るという変遷は、王子自身の心の変化のメタファーに過ぎないのかもしれないよ? なんてね、ふふっ… --
リリネ
2017-09-23 (土) 23:00:15
(ツッコミどころ満載な方が楽しいよねと拍手喝采)楽しめたかい? 殺陣がちゃんと殺しに行く動きしててよかったね --
リュキア
2017-09-23 (土) 23:01:09
ほぁぁ…大変素晴らしい演劇でしたわ!わたくし、見入ってしまいましたの!
こういった催しも実に良い物ですわね♪来てよかったですわ!(姫はまんぞく顔で拍手) --
ロゼッタ
?
2017-09-23 (土) 23:01:32
劇は終わった 観客席がまばらになっていく…
--
2017-09-23 (土) 23:02:06
ふむ、男なぞお互いを知らぬうちは恐ろしい野獣だが、愛し合うようになれば野獣も王子となる……そういう見方もあるか(感心してる) --
桃李
2017-09-23 (土) 23:02:25
ンーはぁ……なかなか面白かった……下界の常識的な…よくわからない部分もあるにはあったが……(合掌) --
フィオメル
2017-09-23 (土) 23:03:30
いやはや……今日の劇も色々と興味深かったよ、楽しかった。 --
セン
2017-09-23 (土) 23:06:05
野獣が呪いではなく最初から人ならざるものだったらまた違う話になりますしね…(自分の長い尻尾を振ってみせながら)
人の外へ向かう獣性、攻撃性の化身…そういうものなのかもしれません。 今度はゆっくり見に来たいですね… --
ティレット
2017-09-23 (土) 23:07:21
モンスター、つまりはモンスターとは怪物の総称ですわ!それは不気味や存在や、人に対して害をなす、いわば敵性存在の事を表現する度合いが多いでしょう
人間が、モンスターと例えられる物に関しては良しとしますわ、しかし野獣は人を演じる獣であり、知性と品性を兼ね揃えておりました。そんな相手に向かい、怪物…と評するのは無礼ですわ!と言う話しでしたの
ですが、私も他者の価値観や環境に対し、自身の価値観を押し付けてしまいました。熱くなっていたとはいえ、申し訳ない事を致しましたわ。謹んで今、お詫び致しますわ。申し訳ありませんですの(フィオメルに向って深々と頭を下げる) --
ロゼッタ
?
2017-09-23 (土) 23:13:54
あー飲んだ飲んだ……XLなくならないな!ポップコーン! --
ヘイニャン
2017-09-23 (土) 23:15:22
赤いライトが駆け巡る 火炎地獄のイメージのようだ
--
2017-09-23 (土) 22:12:56
おっと事態は急展開だ そういえばこんなお話だった気がする! --
リュキア
2017-09-23 (土) 22:15:00
(安心させるためエリッサにウインクしていると舞台効果が大幅に変わる) おお、なかなか迫力を出してくるじゃないか…さてさてどうなる? --
リリネ
2017-09-23 (土) 22:16:06
いいねいいね、大仰な身振りと当てるようで当てない打ち、そして「カッコよく見える」よう計算した振る舞い……いい殺陣だ、やるなあの役者!(SAKEが進む!) --
桃李
2017-09-23 (土) 22:16:58
むっ 確かに凄い殺陣だ…なんと言うかこう、
本物
って感じがするな…ウルガンさんは相当な使い手なんだろうか?興味深いね --
リリネ
2017-09-23 (土) 22:18:24
おー、やれやれー!みなごろしだー!(酒飲みながらえらく野獣の方の肩を持つ猫耳) --
ヘイニャン
2017-09-23 (土) 22:19:05
グサアーッ!!!という音が響く
--
2017-09-23 (土) 22:20:37
また出ましたわね!村人ですわ!あのお方の、なんと器の小さい事か…
ひゃ…!危ないですわ!そこで受けて…流して…!ああ!うしろ!うしろですわ!(大振りな演劇の殺陣にマジになりながらも、物語の起伏を楽しみ) --
ロゼッタ
?
2017-09-23 (土) 22:21:19
いや1000人て…恨まれすぎだろ野獣……(ここで落ち着いてSAKEを一口) --
桃李
2017-09-23 (土) 22:21:59
(愛の奴隷ちゃん頑張ってるなぁ…って、なんか思い切り刺さった音してるが…大丈夫、なのか?とXLのポップコーン食べ続けながら) --
リッキー
2017-09-23 (土) 22:22:09
おお……振りの様だが見応えある……迫力を出す表現が効いているな……面白い…薄暗いし……フフフ --
フィオメル
2017-09-23 (土) 22:22:35
おやおや随分と派手だね --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 22:22:41
おお…まさに迫真の演技…!(ごくりと息を飲み倒れ伏す野獣を見つめる) --
久世
2017-09-23 (土) 22:23:13
くっ…!(例のお姉さんが)第4幕でも来たか…!! --
リリネ
2017-09-23 (土) 22:23:36
人が多い…随分と……大きな村なのだな…… --
フィオメル
2017-09-23 (土) 22:23:45
し、死んでる… --
エリッサ
2017-09-23 (土) 22:23:57
駄目ですの!やめてくださいまし!殺しては…ああっ!(効果音にあわせて胸元に手をあて、祈る様なポーズをとる) --
ロゼッタ
?
2017-09-23 (土) 22:24:02
言われてみれば、戦い慣れてる人の動きだね もしかしたら、普段は別の仕事をしているとかで…本業は別にあるのかもだよ --
リュキア
2017-09-23 (土) 22:24:11
異端とみなせば、そして恐怖は容易く伝播する。少し、耳が痛いかな。 --
セン
2017-09-23 (土) 22:24:44
ハハハ役者は常に観客と戦ういくさ人だよハハハ(ハハハ) お、倒れた。ここからどう落とすんだ? --
桃李
2017-09-23 (土) 22:25:28
んー、やっぱなぁ……飛び道具と火攻めはなぁ……強いよねぇ(しみじみと探偵の遺品のキャラメルポップコーンを齧る) --
ヘイニャン
2017-09-23 (土) 22:26:38
……というか、あの動きの野獣をよく殺せるものだね村人達は…設定的には「一騎当千のつわもの」だが、数には敵わないということだね --
リリネ
2017-09-23 (土) 22:26:47
やはり、真実の愛を得るためには…力が必要と言う事なのですか…筋肉がたりませんでしたの…ううっ --
ロゼッタ
?
2017-09-23 (土) 22:28:11
ンむ…あのモンスターも拳法を学んでいればな…… --
フィオメル
2017-09-23 (土) 22:29:30
(そういや熊が出たときも近隣の猟師が集まって包囲殲滅してたな…とそれを思い出して) --
リッキー
2017-09-23 (土) 22:29:57
あの島帰りの女にも愛はあったんだなぁ……愛を以って愛を引き裂くとは皮肉な話じゃあないか(謎肉もぐも……あっ、もうない) --
桃李
2017-09-23 (土) 22:30:04
野獣がライフル銃を持っていればこんな悲劇は起きなかったね --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 22:30:49
投槍はともかく炎は拳法ではどうにもならぬのでは…?(黒っぽい人を眺めて不思議そうに) --
久世
2017-09-23 (土) 22:31:39
確かに、村人達はあくまで美女を助けに来たつもりというが悲劇的だね。うんうん…切ないお話だ --
リリネ
2017-09-23 (土) 22:31:40
ンむ……?炎程度なら拳法でどうにかできるものですが……
おぅフ……奇跡か……死んだと見せかけ、脱皮して成体になるのかもしれないな… --
フィオメル
2017-09-23 (土) 22:33:27
あの数だとライフルよりマシンガンですかね… ふむ…難しい話です。人外の者は人と相容れないのか… --
ティレット
2017-09-23 (土) 22:33:39
おじさんいつの間にライフル協会入ったの?銃売ってる所あるけどさ確かに --
ヘイニャン
2017-09-23 (土) 22:34:27
モンスターなんて物言いは失礼ですわ!あのお方は装いもしっかりしており、王の器たる者でした
力不足ではありましたが、立派なお方でしたわ!(フィオメルに向って野獣の名誉を守ろうとするクソコテ姫になる) --
ロゼッタ
?
2017-09-23 (土) 22:34:47
(どうにかなるんだ…って顔)なんですかそれはあの者は獣ではなくセミかなにかですか! --
久世
2017-09-23 (土) 22:35:21
ンむぅ?……下界ではモンスターという名前は…失礼なのですか?……強大な力を持つ攻撃的生物の総称だけではないと……ンふム --
フィオメル
2017-09-23 (土) 22:41:36
2幕とは一転、華やかな音楽が奏でられる
--
2017-09-23 (土) 21:47:30
美しい踊りだね ダー・フェンザーもひざに矢を受けていなければ・・・ --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 21:49:50
おお…急に音楽を際立たせてきたね? ここからが劇の盛り上がり、というのが感覚で分かりやすくしているのかな --
リリネ
2017-09-23 (土) 21:50:14
音楽も素晴らしい…このシーンだけでも見る価値はあったと言えるだろうね --
ファーブル
2017-09-23 (土) 21:51:48
(割と感情移入している) --
エリッサ
2017-09-23 (土) 21:54:27
へぇ…意外にもダンスはウルガンさんの方が上手なんだね? ただ、今回の配役を考えればステラさんの一生懸命な感じは合ってるかも… --
リリネ
2017-09-23 (土) 21:56:19
お馴染みのお話でも、エキゾチックな衣装のおかげで韃靼人の踊りみたいな情緒があるね --
リュキア
2017-09-23 (土) 21:57:18
美女と野獣が花道を通って踊っている
--
2017-09-23 (土) 21:58:03
(踊りも見事なものだし、演技もいいな…なるほど、客一杯入る訳だと納得しながら) --
リッキー
2017-09-23 (土) 21:58:39
これは美しい…踊らぬとおっしゃっていましたが、実に見事なものですな…(二人の華麗な舞踊に目を丸くする) --
久世
2017-09-23 (土) 22:00:03
(両の手を握り合わせ、見入っている) --
エリッサ
2017-09-23 (土) 22:01:30
んー、これはまた見事なステップ。役者って言うのも結構な身のこなしなもんだねぇ〜(軽くお酒など嗜みながら優雅に演劇鑑賞) --
ヘイニャン
2017-09-23 (土) 22:01:42
いいシーンではあるんだが、しょせん人さらいのけだものなんだと思ってしまうのは私の心がきたないんだろうか(謎の肉もしもし) ……うん、なんの肉だコレ。肉なのは肉だが87年生きて初めて食う味の肉だ --
桃李
2017-09-23 (土) 22:02:18
(少し赤面しながら) …な、なんとも情熱的な台詞だね。やはり役者は凄い…うん、綺麗だよステラさん… --
リリネ
2017-09-23 (土) 22:02:35
(脚本の人が好きなのかな愛の奴隷…) --
エリッサ
2017-09-23 (土) 22:02:40
まぁ、素敵ですわ…(うっとりとして) --
ロゼッタ
?
2017-09-23 (土) 22:03:19
(よほど気に入ったのだろうね、愛の奴隷…と、周囲に聞こえないようエリッサに耳打ちしつつ) --
リリネ
2017-09-23 (土) 22:05:52
(しかしあの脇役の人多種多芸というか…大活躍だなと感嘆して) --
リッキー
2017-09-23 (土) 22:08:32
これは……どうにかしてスレ違いをどうにかしないと、そのまま別離になってしまう流れだよ。(はらはら --
セン
2017-09-23 (土) 22:08:38
(耳打ちに声を上げそうになるが相手が知り合いだとわかり、た、多分…とこちらも耳打ちで返す) --
エリッサ
2017-09-23 (土) 22:09:17
(いつの間にか隅っこの方に目立たないように座っている)……なるほど、結構本格的にやっているんですね… …………?(すん、と鼻を鳴らして何かを感じたようだが、まぁいいか、と劇に集中する) --
ティレット
2017-09-23 (土) 22:10:51
……盛り上がってきたな…… --
フィオメル
2017-09-23 (土) 22:11:06
(大きな音に体をビクつかせる) --
エリッサ
2017-09-23 (土) 22:12:47
お、殺陣の気配がしてきたな!(わくわくもぐもぐ。慣れるとわりとうまいな、この肉ッポイ何か) --
桃李
2017-09-23 (土) 22:13:56
…これはまあ随分と派手な。どこからあんな音が出ているのやら…(一瞬、数珠を取り出し守りの法術を使いそうになったがこっそり仕舞い直す) --
久世
2017-09-23 (土) 22:14:52
ぽっぷこーん、おさけー、ばにょー、謎の肉などいかがですかー(駅弁スタイルで物販に再度出てくる、no全裸) --
ルーシー
2017-09-23 (土) 21:50:29
甘いお菓子とエールがほしいよ --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 21:51:48
おや。広場で会った。この劇団の子だったのか。それじゃあポップコーンをもらえるかな。(ごくごく小声) --
セン
2017-09-23 (土) 21:52:16
謎の肉……謎の肉?じゃあそいつと
馬尿以外の
酒をくれ(街に来た日にえらい目に遭った) --
桃李
2017-09-23 (土) 21:52:35
僕にもポップコーンを、XLサイズという奴を一つ頼むよ キャラメルのうんとかかったものにしてくれたまえ --
ファーブル
2017-09-23 (土) 21:53:12
エールとチーズタルトは如何でしょう?
はい、センさんポップコーンお一つ --
ルーシー
2017-09-23 (土) 21:54:46
タルト!素晴らしい響きだね もちろんそれにするよ --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 21:56:08
はいでは、ばにょー以外ならこのSAKEかエールかお選びくださいね
超巨大ポップコーンどうぞー --
ルーシー
2017-09-23 (土) 21:56:09
(売店売りの声が聞こえたので、手を上げて手招きすると、ビールと謎の肉…?を指さして1本指を立てるところで1個ずつ、と言いたいらしいが)
(1本ずつ立てたところで全裸を気づき、凍ったように一瞬固まり) --
リッキー
2017-09-23 (土) 21:57:38
ありがと……おぅ!? な、なんだいこのサイズは…本当に一人分なのかい…?(もくもくと一人ポップコーンと孤独の戦いを挑む) --
ファーブル
2017-09-23 (土) 21:58:07
くるっとターンしながら観客席の近くまで来ている
--
2017-09-23 (土) 21:58:45
オイオイオイ 私の故郷の酒だわコレ(迷わずSAKEをチョイス。こんな離れた土地で出逢えるとは……!!) --
桃李
2017-09-23 (土) 21:59:25
猫耳さんどうぞー。はーい謎の肉とビール一つですね。謎の肉の返品は受け付けておりませんので、あしからずー --
ルーシー
2017-09-23 (土) 21:59:34
ほう……これは、これは。こうしてみると野獣の化粧も見事なものだね。 --
セン
2017-09-23 (土) 22:00:21
ふふふ、浮かれてXLを頼んでしまった様だね これも劇場の魔力か…(一向に減らないXLを一つまみずつ咀嚼しつつ) --
リュキア
2017-09-23 (土) 22:01:52
(XLの存在を知らしめたリュキアを恨めしそうに見ながら)おかげさまでまたとない経験が出来そうだよ……うぷっ --
ファーブル
2017-09-23 (土) 22:05:31
(なんかボソボソしてる、味が濃い、けどまぁこれはこれの味だよなとビールのつまみにしながら)
(食べきれないなら手伝うぞ?とリキュアのポップコーンに目を向けてから口に運ぶ手の動きを) --
リッキー
2017-09-23 (土) 22:07:38
お酒の方のXLないのー? --
ヘイニャン
2017-09-23 (土) 22:09:32
ばにょーXLしかないですー! --
ルーシー
2017-09-23 (土) 22:12:07
来ていたんだねミス・ヘイニャン… おつまみに甘いポップコーンなんてどうだい…僕の奢りだよ…?(真っ青な顔でXLキャラメルコーンを押し付けようとする探偵) --
ファーブル
2017-09-23 (土) 22:12:20
え? 大丈夫、君の分もあるから…もともと二人用のつもりだよ(XLの箱ごと渡す) --
リュキア
2017-09-23 (土) 22:12:55
…oh…(ここにきて始めて呟いた言葉が、XLを持ちながらのこれで) --
リッキー
2017-09-23 (土) 22:14:36
え、ばにょーはいいや……普通のお酒ちょーだい(一気にテンションを下げる)
あやファー君、お困りのようだねぇ?おねーさん手伝ってあげようか?(抱えるようにしてキャラメルコーンを受け取って一掴み口に放り込む)あまーい --
ヘイニャン
2017-09-23 (土) 22:17:18
あぁ… 後は…頼んだよ…ぐふっ(白目を向いて倒れ救急で運ばれていく探偵) --
ファーブル
2017-09-23 (土) 22:20:18
ステージとは対照的に観客席は暗い
--
2017-09-23 (土) 21:21:57
誰かがポップコーンをぶちまけたようだ
--
2017-09-23 (土) 21:23:29
佐渡……ああ、島帰りということか。それは気性が荒いのも仕方ないな(オニオンリングをさくさく) --
桃李
2017-09-23 (土) 21:23:36
(暗転前の素の声はああ言う演出なのだろうと思いちょっとツボに入って笑いをこらえている) --
エリッサ
2017-09-23 (土) 21:25:07
ンむぅ……香ばしい匂いの豆料理が…… --
フィオメル
2017-09-23 (土) 21:26:20
おや急展開だね --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 21:26:22
素に戻るステラさんもなかなか……初劇場にして貴重な公演を見ている予感がするよ。そしてこの暗い客席が落ち着く… --
リリネ
2017-09-23 (土) 21:26:33
よく声が通るね あの役者さん誰だろう? いい声してるよ あんな声が出せたら気持ちいいだろうなあ(甘いもの×甘いものを摂取しながら眺める) --
リュキア
2017-09-23 (土) 21:28:05
(掃除用具片手に)すいません、ちょっと通りまーす --
ルーシー
2017-09-23 (土) 21:29:00
(野獣はああいう風に表現するのかと思ってる)あれは・・魔法の・・本?・・・的な? --
リリア
2017-09-23 (土) 21:29:30
ああこれはこれは勿体無い…(ちまちまとポップコーンを皆の邪魔にならない範囲で掃除したりする)ほほう、この声はあの御仁ですな…。 --
久世
2017-09-23 (土) 21:29:38
(ポップコーンを拾って食べる) んー、甘いものがほしいね --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 21:30:20
サディスト、と言う物なのでしょうか…。可愛いから虐めるなんて、なんて教養の無い村人ですわね…(そして野獣が出てくれば)
まあ、素敵なアプローチ!装いも立派ですわ!(見入っている) --
ロゼッタ
?
2017-09-23 (土) 21:30:43
おっと、すまないね(通り過ぎる清掃員の為に足をどかしながら) ……裸? --
ファーブル
2017-09-23 (土) 21:30:58
む、劇団の方ですかな。これは差し出がましい事を(拾い集めたポップコーンをルーシーへ渡す) --
久世
2017-09-23 (土) 21:32:19
ほう、この声はウルガンさんか……ふふっ、仮面と髭を取り去る瞬間が待ち遠しいね? --
リリネ
2017-09-23 (土) 21:32:27
あ、そこの子供。すまんがこれも頼む(食べ終わったつまみや飲み終わった酒のカップを一纏めにして押し付ける。そしてビールのおかわりをぐびる) --
桃李
2017-09-23 (土) 21:33:14
やあルーシー、見に来たよ…と、よかったらどうだい? ちょっと多すぎたみたいでさ(ダー・フェンザーにキャラメルポップコーンXLサイズを向けてすすめる) --
リュキア
2017-09-23 (土) 21:33:27
(衣装の早替えに、小道具や大道具、衣装担当など裏方の苦労を垣間見る) --
エリッサ
2017-09-23 (土) 21:33:32
(案外リキュアもいけそうな気もするんだがな、とは思うが暗い座席でハンドサイン使えない事実にちょっと固まって)
(しかし、なかなか面白いもんだな…演じてる二人もなかなか…本は気になるが、とコーラを飲みながら) --
リッキー
2017-09-23 (土) 21:34:49
あの本……魔法で浮いているのかな? とても興味深い。 --
セン
2017-09-23 (土) 21:35:03
oo, --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 21:35:34
(XLサイズ…そういうのもあるのか…!という顔) --
ファーブル
2017-09-23 (土) 21:36:09
(ざっと掃き掃除してゴミ回収、流石にメイド服。リュキアには首を降り、顔見知りに微笑んだりして一礼し)
失礼しました。引き続きごゆっくりおたのしみくださーい --
ルーシー
2017-09-23 (土) 21:36:28
綺麗なドレスがある。綺麗なベッドがある。でも…愛がない――か。いい台詞だね --
リリネ
2017-09-23 (土) 21:36:54
あれが野獣か……喋るモンスターの表現かな
……(清掃員を見ながら)この街で全裸はありふれているし犯罪にもならないという……やはり…… --
フィオメル
2017-09-23 (土) 21:37:08
いいのかいいただいて?それじゃぁ遠慮なくもらえるものはもらうよ(ホクホク顔でもぐもぐ) あまぁい(顔に似合わず甘いもの好きなのは種族特性) --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 21:37:18
野獣の方も肉欲ずくの行動ではないようだがね、さてどうなることやら(懐から金平糖取り出してぽりぽり) --
桃李
2017-09-23 (土) 21:37:36
(ごしごし目を擦って見間違いか…と寝ぼけていた探偵)…そろそろ盛り上がってくる頃かな? --
ファーブル
2017-09-23 (土) 21:37:50
ンぬぅ……モンスターなのに食欲第一ではない……縄張りから追い出すでもなく……苗床か? --
フィオメル
2017-09-23 (土) 21:40:20
舞台装置から声が出てる? 面白い仕掛けだね……イケメンボイスの野獣ならまぁ(喋る猫くんも負けず劣らず面白くて眺める) --
リュキア
2017-09-23 (土) 21:40:31
(なにか裸裸言ってるけどなんだろう…そんなの舞台にいたっけ?と気づく事がなかったようで) --
リッキー
2017-09-23 (土) 21:41:59
(目は主演の女優を追いかけているが、意識は大道具すごいな…という方へ向いている) --
エリッサ
2017-09-23 (土) 21:42:17
(「愛の奴隷」ってワード、気に入ってるのだろうか……とか思いつつ苦笑する) --
リリネ
2017-09-23 (土) 21:42:38
本を上から何かで釣っている様子でもなし、魔法でしょうなぁ。……時計まで喋りましたか。これは摩訶不思議な(目を輝かせる) --
久世
2017-09-23 (土) 21:42:39
……愛の奴隷ってなんなんだ…… --
フィオメル
2017-09-23 (土) 21:45:00
展開早いな……(ビールうまい) --
桃李
2017-09-23 (土) 21:45:59
愛とは育む物と、お母様は仰っていましたわ!野獣と暮らす内に芽生える物こそが真実の愛になるのですわ!(後の展開に期待する顔) --
ロゼッタ
?
2017-09-23 (土) 21:46:01
夢の舞台に魅せられて夢を見ていただけですよ、気にしないでくれたまえ(リッキーの様子に気づいてフォロー入れておく内心恥ずかしくなった探偵) --
ファーブル
2017-09-23 (土) 21:46:23
意味はよくわからないけどロマンチックではある さあ見せ場が始まるよ --
リュキア
2017-09-23 (土) 21:46:55
人は愛欲という煩悩をどうしても捨てきれぬ者ということでございましょう。時計がそれを説くのはある種含蓄がありますが。 --
久世
2017-09-23 (土) 21:49:35
あまり人がいない
--
2017-09-23 (土) 20:28:52
(くつろぐ) --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 20:33:37
(何に遠慮しているのかコソコソと入っては指定の席に座る) --
エリッサ
2017-09-23 (土) 20:35:05
実は美女と野獣はあまり好きじゃないんだ 何故かはまぁ、知っている人にはわかるだろうね --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 20:38:02
芝居は好きだがこちらのものは初見だから楽しみだな…殺陣はあるのかな?(炒ったひまわりの種片手にビール飲みながら) --
桃李
2017-09-23 (土) 20:42:08
飴ちゃんを配っている ニコニコしているが目の光は虚ろだ
--
ネピェ
2017-09-23 (土) 20:42:50
争う場面はあるはずだね(こちらもビールを飲んで泡ヒゲになりながら) --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 20:49:09
なるほど……ゲキダンを観る館なのだな…しかしこの薄暗さはいい……(上機嫌な真っ黒) --
フィオメル
2017-09-23 (土) 20:52:59
(さて、遅刻はしてないがリュキアも来てるだろうか?と座る前に見渡し)
(その途中でこないだ酒場で一緒だった獣人を見て、苦笑いしながら手を上げ) --
リッキー
2017-09-23 (土) 20:53:27
(リッキーにビールジョッキを掲げて返す) --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 20:54:38
わたくしも大衆の娯楽を楽しみにきましたわ!(適当な所に座る) --
ロゼッタ
?
2017-09-23 (土) 20:54:59
ほう…野獣の荒事と言うからにはさぞや喧しく華のある殺陣なのだろうな(わくわくぽりぽり) --
桃李
2017-09-23 (土) 20:55:52
へぇ…開演前の音楽も悪くないね。うん、混雑し過ぎてないのもボクに優しい劇場だ…(やや後ろの席に座る) --
リリネ
2017-09-23 (土) 20:56:52
(あぁ、酒も飲めるのか…しかし友人が出てるかもだし飲みながらと言うのもアレか?と悩みながら)
(うわ、あの真っ暗な座席はフィオメルか…逆に目立つなアレ…と眺めて) --
リッキー
2017-09-23 (土) 20:57:17
(あの人は出るだろうかと、貰った飴を舐めながら思う。そろそろ、幕の上がる時間だろうか) --
エリッサ
2017-09-23 (土) 20:57:24
(むぅ…しまったな返事遅れたのがマズかったか…まぁ入口近くに座っていれば分かるだろうと、後ろの方に座り) --
リッキー
2017-09-23 (土) 21:00:17
(すんすん匂いをかいで)おやエルフとは珍しいね、しかも見るからに高貴そうなお姿だ こんにちは、ダー・フェンザーのことを覚えておいてほしいよ(とロゼッタへ) --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 21:01:25
始まるようだね…見てるこちらまで俄かに緊張してきたよ ふふっ --
リリネ
2017-09-23 (土) 21:02:31
ふむふむ…美女と…野獣でございますか。野獣とは一体…(後ろの方で立ち見) --
久世
2017-09-23 (土) 21:08:04
真実の愛とはなんだろうなあ、金ずくでも体目当てでも愛は愛だし真実だと思うが(ぽりぽりぐびぐび) --
桃李
2017-09-23 (土) 21:09:25
(野獣と聞こえたのですっと座席から顔だけ出して久世の方を向くカジート) --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 21:09:36
ふぅ、どうやら間に合ったようだね 次までにもっと協力な目覚ましを作っておかねば(キャラメルポップコーンを片手に座る) --
ファーブル
2017-09-23 (土) 21:11:01
今回は序盤は結構スタンダードに攻めてくるね…… --
セン
2017-09-23 (土) 21:11:01
ひっ!な、なんですの?!急に(匂いを嗅がれればびくっとなりつつ)
(しかしダー・フェンザーの常識的でクールな挨拶に)猫の獣人…ですの?わたくしはロゼッタ…おほん!此処は公の場、高らかに名乗るのは避けますが、今宵一緒に演劇を見る事となるのは何かの縁ですわ。ダー・フェンザーと申しますのね?ええ、覚えておきます。
そして大衆娯楽をたのしみましょうですの!(ダー・フェンザーに対し簡単なお辞儀をして) --
ロゼッタ
?
2017-09-23 (土) 21:11:08
ンむぅ……これが演劇というもの……物語を人間が表現している……ということか(闇の触手がでろでろ動いている) --
フィオメル
2017-09-23 (土) 21:11:13
野獣…っ!?(と猫顔に思わず驚く小僧。しかしよく見れば冒険者風の出で立ち)い、いやいや申し訳ありませぬそちらではありませぬ(小声でぱたぱた手を振る) --
久世
2017-09-23 (土) 21:12:19
森の奥のお城か……引き篭もるには丁度よさそうだなぁ… --
リリネ
2017-09-23 (土) 21:12:47
(主演女優の一挙手一投足を見逃すまいと真剣に見ている) --
エリッサ
2017-09-23 (土) 21:13:37
(ひっこむ獣) --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 21:14:52
ぁ・・・ステラ・・さん・・・主演なんだ・・・(はゎぁぁっと感激した様子で魅入っている) --
リリア
2017-09-23 (土) 21:15:56
城や王子というと……下界の偉い人物と……それが住まう重要拠点だったな……ンふム --
フィオメル
2017-09-23 (土) 21:16:23
村人というかチンピラみたいな口調だなあ(ウォッカのエナドリ割をいただく。これは……バリキ入る……) --
桃李
2017-09-23 (土) 21:16:32
(…あれ?美女と野獣ってこんな話だったっけな…とあまり知識ないだけに戸惑いながら眺めて) --
リッキー
2017-09-23 (土) 21:18:04
ふふっ…何だか随分とロックな性格のお姉さんだね? 特にあの笑い方…名演技だよ。興味深い --
リリネ
2017-09-23 (土) 21:19:01
やあお待たせ 君の後頭部はわかりやすいね(コーラふたつとキャラメルポップコーン抱えてリッキーの隣へ) --
リュキア
2017-09-23 (土) 21:20:32
ああ、ダー・フェンザー知ってるよ ああいうのは、サドって言うんだ --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 21:21:23
ンはぁ……これはどういう物語なんだ……随分と乱暴な村人のいる世界だが… --
フィオメル
2017-09-23 (土) 21:21:39
(お姉さんの去り際の台詞に突然興奮) こっ、これは高度な
ツンデレ
というやつなのかな?そうなのかな? --
リリネ
2017-09-23 (土) 21:22:08
これはいわゆる可愛いからいじめたくなっちゃう、「いじめっ子心理」という奴かもしれないね --
ファーブル
2017-09-23 (土) 21:22:22
確かに人を治めるのは複雑な事ですわね…でも、真実の愛!と言う響きは素晴らしいですわ!
そして村人のお姉さんが突然キレましたわ!なんでですの?! --
ロゼッタ
?
2017-09-23 (土) 21:22:42
(リッキーに向けて)「おや、早速上物の子うさぎを捕まえたな 俺にも分けてくれよ」(と二人の間でしか伝わらないやや下品なハンドサイン) --
ダー・フェンザー
2017-09-23 (土) 21:23:38
(お、やっときたかと後ろを振り向くが、 --
リッキー
2017-09-23 (土) 21:23:39
苛烈な修羅のような見えて…そこに一滴の慈悲…なかなかに難儀な女性ですな… --
久世
2017-09-23 (土) 21:24:32
(修正できねぇ…と項垂れながら、とりあえずコーラを受け取って) --
リッキー
2017-09-23 (土) 21:24:45
セックス! --
2017-09-23 (土) 20:23:12
Last-modified: 2017-10-29 Sun 01:35:45 JST (2700d)