食堂
http://notarejini.orz.hm/?%BF%A9%C6%B2
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
TOP
携帯用
FAQ
質問箱
AND検索
OR検索
MI
から始まるページを検索
CG
から始まるページを検索
IG
から始まるページを検索
HNH
から始まるページを検索
FA
から始まるページを検索
幼馴染FA
から始まるページを検索
IK
から始まるページを検索
名簿
から始まるページを検索
冒険中
から始まるページを検索
冒険者
から始まるページを検索
街人
から始まるページを検索
全てのページを検索
名簿・ソート登録
新規名簿手引FA
New!
以下旧式
名簿(β)
/
冒険中
説明
V仕様(仮)
旧ソートは下へ
国立図書館
英雄候補生墓場
英雄候補生引退
英雄候補生物語
ア
ップローダー3
☆
J
G
P
■
ス
素
ア
ップローダー2
☆
J
G
P
■
ス
素
アップローダー
/
サ
臨時ロダ
同盟
施設
企画
引退
/
R
死亡
/
R
凍結
自由帳
告知
運営・議論
報告・対策
砂場
HNH/キャラリスト
MF
FA時代の集まり
FA時代の幼馴染の集まり
イムルトン王国開拓者の集まり
千年位前の新人
最新の60件
2023-03-30
アトイさんのメタコメ欄
名簿/405673
2023-03-29
二人合わせて四メートル
少年嗜好
V/アルマース
VG/コスモバビロニア
FA/0074
2023-03-28
風雲うぐいす城
府立瑞祥高校相談所
府立瑞祥高校アイデア募集ゾーン
2023-03-27
イカ墨ブシャー
常春の地、ぬくぬくの庭
ドイツでもっとも飲まれている
2023-03-26
闇に見出した光明
ダダッダー!!
2023-03-25
世界三大
企画/府立瑞祥高校
2023-03-21
私は人工知能
2023-03-20
氷のように冴えた煌き
2023-03-17
FA/9999
2023-03-13
ネタキャラ及び版権キャラ及び頭のおかしな眼帯男や女やらの
2023-03-12
マヌベロス小屋
2023-03-11
RWC/00009
RWC/00006
2023-03-06
コメント/居酒屋
2023-03-01
コメント/FrontPage
2023-02-20
RWE/00001
2023-02-17
コメント/名簿/138855
2023-02-14
BGBR/0008
マグダラん家
ばにー・ざ・ろっく!
たべたい
君の心臓を
2023-02-12
コメントログ/居酒屋7
バニーガールズ・バトルロイヤル!相談所
2023-02-11
えーっ!?
赤シグナル3チェイン
info/BGBR
BGBR/バトルアリーナ
BGBRダイス目報告ページ第3シーズン
PBC-lab
ダメだ。その願いは私の力を超えている。
2023-02-08
うさぴょい
2023-02-06
BGBRダイス目報告ページ第2シーズン
2023-02-04
BGBR/0007
2023-02-01
苗床ロワイヤル
2023-01-31
BGBR/0009
ろうそくみたいできれいだね
2023-01-29
BGBRダイス目報告ページ
2023-01-28
BGBR/0006
それでも生きていかざるをえない
2023-01-24
BGBR/キャラリスト
月が綺麗ですね
BGBR/0001
2023-01-23
BGBR/0003
2023-01-22
マヌベロスネスト
マヌベロスネスト/設定ページ
天魔福音
2023-01-21
BGBR/0005
企画/バニーガールズ・バトルロイヤル!
ソート表示
名前順
ID順
家名順
年齢順
更新日順
前職
ワープゲート
冒険中ゲート
更新順ダム
チャット部長
ガイドマップ
ASH課金マネージャー
編集:MenuBar
しょくどうへ
☆
女将へ
準備中 --
2013-08-31 (土) 06:13:47
どうにも、タイミングが悪いね(暫く「のれん」のかかっていない入り口を眺めていたが、フラリと帰って行った) --
ジョーヌ
2013-09-11 (水) 20:09:25
準備中 --
2013-08-30 (金) 07:41:30
よっ、大将! やってる?(クイッ) --
ビジル
2013-08-31 (土) 01:24:49
やってなかった。(愕然) --
ビジル
2013-08-31 (土) 01:24:58
しょうがないなあ……もう僕、食堂で食べて帰るお腹になってたからね。一人でやろう。 --
ビジル
2013-08-31 (土) 01:26:00
(閉まっている食堂の暖簾を右手45℃に傾けて華麗にめくる)よっ、大将! やってる?(クイッ) --
ビジル
2013-08-31 (土) 01:27:21
おっ……誰かと思えばビジルさんじゃないっすかぁ〜、ご無沙汰してます! いいの、入ってますよ! --
ビジル
2013-08-31 (土) 01:28:09
いいのかぁ……いいねぇ! 僕、ちょっと期待しちゃうよ! で、なんなんだいそのいいのってのは? --
ビジル
2013-08-31 (土) 01:29:24
んム、いらっしゃい(合間におひやをお出しする) --
フィルメオ
2013-08-31 (土) 01:30:06
ええ、この空気清浄機なんですけど……。 --
ビジル
2013-08-31 (土) 01:31:35
って家電かーい! 電気屋かーい! 食堂じゃないんかー…… --
ビジル
2013-08-31 (土) 01:32:00
ウワアアアアアア見られったぁああああああ!!! --
ビジル
2013-08-31 (土) 01:32:23
(おひやを飲んで心を落ち着けている) --
ビジル
2013-08-31 (土) 01:33:42
一人で盛り上がっているところすみませんでした。閉まっている食堂から声が聞こえたもので… --
フィルメオ
2013-08-31 (土) 01:35:55
ええ、こちらこそすみません。ただガイドマップに載っているというだけで勝手に来て勝手に騒ぐ、たちの悪い観光客みたいな真似をして……。 --
ビジル
2013-08-31 (土) 01:37:42
いえ……世界が混乱しているそうなので仕方ないでしょう(無理矢理狂界現象に絡めて筋を通す)
まあメニューでもどうぞ(今書いたばかりの手書きのメニューを渡す)ケバブサンドくらいしかできませんが --
フィルメオ
2013-08-31 (土) 01:40:57
ええ、何かとゴタゴタしてまして。大変ですよねえ!(ここぞとばかりに乗り、この話をそんな筋に流した)
わあ、ご丁寧にどうも。(手書きのメニューの文字をさっと総ざらい)へぇー……この煮込み雑炊って、来月からなんですね。
じゃあこの煮込み雑煮……も、来月からなんですかあ。弱ったなあ……おっ、じゃあケバブサンドでお願いできます? --
ビジル
2013-08-31 (土) 01:46:04
すみません、アボガド鶏メンチも切らしていまして…そうですね、オススメはケバブサンド、今月のフェアはケバブサンドですし、今一番人気はケバブサンドです
はい、ケバブサンドひとつー!(持っていた紙袋から薄切り肉を取り出して刀に巻き始める) --
フィルメオ
2013-08-31 (土) 01:52:55
(僕は冷静になった。紫髪の中性的な普通の人間っぽくないやつ、小柄で出るところに出ている少女、が、うらぶれた裏路地の古錆びて色落ちた暖簾の前で、刀に肉を巻いている)
(僕は、「過激派の異端宗教がテロ行為をはたらこうとしている」と憲兵に解釈される可能性を考えた。でもおなかすいたからべつにいいや)
おお〜いいねぇ! なんだかよくわからないけどワクワクしてきたよ! --
ビジル
2013-08-31 (土) 01:57:14
(僕はその視線に気づいた。誰もいない食堂で勝手に調理をする蛮行に、出るところに出られる危険性を感じているのだろう。それとも刀の衛生具合が気にかかったのか、丁寧に除菌もしたので問題ない)
(あるいは太古の噂を聞いていて僕が過激なエロ行為をはたらくような人物に見えている可能性も考えた……大丈夫、服を着忘れたりはしていない。んム)
ピタパンはないのでフランスパンで我慢してもらいますが…(巻いた肉を炙る)すみません、このレタスを何枚か手でちぎっておいて下さい --
フィルメオ
2013-08-31 (土) 02:06:32
(僕は、彼女にこう目配せを送った「オレ……ニク、クウ。コレ、ブキ……ホコリ、オレタチ、イノチ……コレデ、ヤイテ、クウ。シキタリ……」と言えば誰かに言及されても大丈夫だと)
なあに、僕は歯ごたえのあるものが好きだし、フランスパンもまた良さがあるよ。(レタスを千切るのに苦戦しつつ頑張りながら) --
ビジル
2013-08-31 (土) 02:14:54
(僕は目配せに気づいた。僕の顔と肉と刀に送られた視線…「オレサマ オマエ マルカジリ」…違うな。「オマエ ウマソウダナ ニク ナマクラ…ナマラオイシイネ」…どうもお腹が空いているというメッセージのようだ)
ソースは肉についていたサービス品を使いましょう(ダガーで巻いた薄切り肉をパンの上に削ぎ落とし、千切ったレタスと輪切りのトマトを挟む)どうぞ召し上がれ --
フィルメオ
2013-08-31 (土) 02:22:39
(僕は、まばたきと視線だけしか情報伝達手段のない目という媒体の特性を把握できずにいた。情報の過負荷で間違って伝わるメッセージ、しかし僕にそれを確かめるすべはない)
(そう、目が語れることは口ほどにもないのだ……)
(だが平和なものである。ここに憲兵などが来ない限りは「ニク……」「ニク……?」みたいなちんぷんかんな遣り取りをせずに済むのだから)
わーいごっつぁんでーす!(説明しよう! ビジルは毎日の極貧生活でとてもお腹がすいていたため、ほぼ霞を食うような生活をしていたのだ!)
(齧りつくと、トマトの果汁が迸る。酸味に独特の野菜の“うまみ”、暖色のビタミンの味だ。そして肉の“うまみ”。歯応えよし。ぎゅーっと噛みしめると千切れる寸前まで肉汁を垂れ流すのだ)
(レタスがほどよく水気と苦味を与えてくれて、受け皿となっている。そして、その様々な味を吸い込み、改めてその3つを味わうような心地にさせてくれるパンもまたおつだ)
うーん、おいしい! 路上で見ず知らずの人に閉店してる食堂の前で作って貰ってるなんてとても思えないね! --
ビジル
2013-08-31 (土) 02:32:28
(なぜ僕たちはわざわざアイコンタクトを使っているのだろう?という疑問が浮かぶ。だがこれも人の新たなるステージ……心と心でわかりあう領域。言葉でなく魂がつながる道への第一歩なのかもしれない。僕たちはわかりあえ……たかどうかは定かではないが…)
(そうか……もしかするとその域に達した時こそ魂が響き合うという、噂の「響友」なのかもしれなかった。んム……危うくクロスさせてしまうところだったか、と僕は頷く)
いい食べっぷりですね、作った甲斐がありますよ……たまたま買出しの帰りで材料があってよかったです(この少女は見た目によらず自炊派で、料理はそこそこの腕であったのだ)
……そういえば路上でしたね。もしかしなくてもかなり怪しい光景なんだろうか…。あ、見ず知らずですみません、僕はフィルメオ・サンバートと申します --
フィルメオ
2013-08-31 (土) 02:42:21
(完食。口端についたソースを親指の腹で拭い、さらにそれを嘗め取る徹底ぶりだ。ちなみにこいつは砂糖入れたコーヒーで一日を乗り切ろうとするぐらいダメ人間だぞ!)
いやあ、ごちそうさまです。こんなものをご馳走してくれた人を他人だなんて思えませんよ……。僕はベスパタインのビジルと申します。傭兵派遣会社やってます。
あんまりにも仕事がないもんで、コネを作ろうと食堂に来たら開いてなかったのであの有り様でして……ふふ……。(遠い目) --
ビジル
2013-08-31 (土) 02:51:15
(よほどお腹がすいていたようだ…と感心する。家に呼んでしっかりご馳走するべきだったかと無駄な奉仕の心を目覚めさせつつも)
ホホウ、傭兵派遣会社……冒険者と似ていますがちょっと違う感じでしょうか。僕は冒険者をしていまして
似た職業なのに仕事に恵まれていないんですか……大変ですね(視線で同情の意を伝達)食堂が開いていなくてお困りの時には、僕の家に来て貰えれば簡単な食事くらいお出ししますよ --
フィルメオ
2013-08-31 (土) 02:59:09
ええ……といいますか、冒険者ギルドから依頼の斡旋を受けていて、僕は今ほとんど派遣冒険者をやっているんですよね。
そこで手続きやら定期契約やらなんやらで手数料がかかって、自然と報酬も少なくなっていく方向にいってですね……このザマさ!(伝わる同情の意)
ええっ、そんな。悪いですよぅ。(チラッチラッ)そんな、お世話になるだなんて。(マジでヤバくなったら行くかも? いいの? いいの?みたいな視線) --
ビジル
2013-08-31 (土) 03:08:54
なるほど……つまり僕たち冒険者と同じことをやっているのに、僕たちより受け取る報酬が少ないんですね…
(なぜ……まるで遠くの町のバーゲンの為に高い交通費を払って買い物に出かけるが如き行為をしているのだろう……と全く悪意の無い純粋な疑問の視線に変わる)
んム、大丈夫ですよ。皆が冒険に出る時期には大体街にいますから……僕の家はあーいってこーいく所です(手書きメニューの余白に地図を書く)玄関にベルがあるので鳴らして下さいね。突然入っちゃ駄目ですよ --
フィルメオ
2013-08-31 (土) 03:18:15
(実績を作ってるんです……そう、僕がかの名高き冒険者ギルドからの依頼でもしっかりこなせるのだという実績を……具体的には称号を……という願望錯じりの視線)
重ねてご丁寧にどうも……ノック……ベル? ……ああ、ベルね! はいはいわかりますよ!(「おっとぉ……南区に住んでるせいでそのへん麻痺しているね僕?」)
ともかく今日はいろいろありがとう。腹も満たされたし、これで帰りますね! ごちそうさまでした!(帰宅)
(帰路、彼は思った。食堂の主人は、自分の店の目の前で料理を食って帰るやつってどう思うのだろうと……しかし腹の満たされたビジルにそんなことを気にしないのであった) --
ビジル
2013-08-31 (土) 03:32:22
んーむ、なんとなく心配になったけどお願いしますね?
お粗末さまでした。……しかし食堂の前で勝手に料理とかよかったんだろーか…掃除くらいはしておこう…(周りを綺麗にしてから帰りました) --
フィルメオ
2013-08-31 (土) 03:37:41
黄金暦257年3月
--
2013-08-30 (金) 02:24:38
食堂
--
2013-08-30 (金) 02:24:50
準備中 --
2013-08-25 (日) 20:36:00
「準備中」ですって。(通りがかった少女の瞳を黒い影が横切って) …そうね。また来ればいいわ --
グラナーテ
2013-08-28 (水) 21:59:02
--
2013-08-25 (日) 20:23:46
少し街を離れていたけど、まだやっているのかな(おそらくは営業時間外、のれんのかかっていない店を眺める) --
ジョーヌ
2012-07-14 (土) 19:30:57
--
2012-06-21 (木) 06:16:28
黄金暦220年師走
--
2012-06-21 (木) 01:26:35
食堂
--
2012-06-21 (木) 01:26:46
(大晦日は、毎年夜に店をあける)
(夕日が赤く染まるころ暖簾をだし、元旦の9時まで営業する)
(年越し蕎麦を食べて二年参りに出て行く客、二年参りを終えて小腹をすかせた客が初日の出まで時間を潰し、初日の出帰りの客が朝ごはんを食べに訪れる。そんな特殊な一日) --
2012-06-21 (木) 04:34:52
--
2012-06-19 (火) 03:19:31
黄金暦220年神無月
--
2012-06-19 (火) 01:06:08
食堂
--
2012-06-19 (火) 01:06:19
--
2012-06-14 (木) 01:51:07
黄金暦220年皐月
--
2012-06-13 (水) 20:48:03
食堂
--
2012-06-13 (水) 20:48:21
(ノーレンがめくれ少し顔を伏せた娘がゆっくりとした動きでカウンターの椅子に 正座する
遠慮がちに周囲を見渡し、どこかに要るはずの店主を探す) --
カサネ
2012-06-13 (水) 21:33:22
いらっしゃい(厨房ののれんをくぐり店主が顔を出す)
(ポットから急須にお湯を注ぎ、お茶を出す) --
おれん
2012-06-13 (水) 21:56:44
僕もいいかな(ふらりと入ってくる山吹色の髪をしたエルフ)
このあいだのテンプラ、またもらえるかい? --
ジョーヌ
2012-06-13 (水) 22:07:47
ドーモ。(正座のままペコリとオジギ)お食事をいただけますでしょうか --
カサネ
2012-06-13 (水) 22:12:59
はいよ。なににする?メニューにない物が食べたければ、できるものなら作るよ。
やぁ、天ぷらだね。ちょうど、たらの芽があるよ。それでいいかな? --
おれん
2012-06-13 (水) 22:26:24
それほどのものは・・・白米に漬物に、、それとハマグリのお汁と、白身魚の煮物と、焼き物
ああ、それとオシ・スシとゼンマイの煮付けなどがあれば幸いにございます --
カサネ
2012-06-13 (水) 22:34:15
そういえば、テンプラには色々な種類があるのだっけ。ああ、お任せするよ(嬉しそうに微笑んで、席に着き待ちの体勢) --
ジョーヌ
2012-06-13 (水) 22:34:44
はいよ。悪いけどハマグリは切らしててね。アサリで良いかな?港もあの調子だからね
ちょっとまっててね(ジョーヌにお茶をだし、厨房に戻る) --
おれん
2012-06-13 (水) 22:43:16
そういえば、港はまだ寂れた様子だったね… 今日も魚のテンプラは難しそうかな(お茶をひと啜り) --
ジョーヌ
2012-06-13 (水) 22:52:14
・・・いえ、もちろんお任せいたしますので --
カサネ
2012-06-13 (水) 22:56:11
魚か…。キスでいいかい?(厨房からひょいと顔を出す) --
おれん
2012-06-13 (水) 22:56:59
あるのなら、是非。…海の魚だよね?(湯飲みを持ったまま訊ねる) --
ジョーヌ
2012-06-13 (水) 23:02:02
(そっとジョーヌの姿をそれと知られぬように盗み見る ) --
カサネ
2012-06-13 (水) 23:06:12
そうだよ。(厨房に引っ込む。包丁の音と油の香ばしい匂い、醤油の匂いが漂ってくる)
はい、とりあえず押し寿司と浅漬け、アサリのお汁。ほかはちょっと待ってね
(できた物からカウンターに運ぶ。ツナと卵の押し寿司ときゅうりの浅漬けとお汁が並ぶ) --
おれん
2012-06-13 (水) 23:16:32
(尖った耳と、淡白な顔立ち。知る者がみればエルフだと知れる容貌に、長剣を提げて…今は静かに茶を啜っている)
海のものは、森じゃ余り手に入らなくてね。楽しみだ(カサネの視線に気付く様子は無く、香ばしい香りに目を細め) --
ジョーヌ
2012-06-13 (水) 23:21:10
(無言でおれんにオジギをして、箸を手にし)「いただきます」(そういって料理に礼をすると 箸先で漬物を一つ コリコリと音を立てて咀嚼する
次にオシ・スシ 固められた鯖を箸で切り、少しづつ口に運んでいく) --
カサネ
2012-06-13 (水) 23:24:43
…ああ、ああいうのもあるのか(オシ・スシに少しばかり珍しいものを見る視線。あまり見るのは不躾なのですぐに湯飲みに目を落とし)
きちんと包めば、携行食にも良さそうだ --
ジョーヌ
2012-06-13 (水) 23:34:31
おまたせ(のれんをくぐって天ぷらの盛り合わせを持ってくる)
(白い紙の上に、キス、タラの芽、ナスの天ぷらとシシトウの素揚げが乗っている)
それと、これはこっちね(アジの干物とご飯をカサネの前に) --
おれん
2012-06-13 (水) 23:40:30
ありがとうございます・・・ あのぅ・・・ もしや、貴方が一人でこれ作ってらっしゃるのですか?(娘は先程から感じていた疑念を口をにした) --
カサネ
2012-06-13 (水) 23:47:01
やあ、ありがとう(盛り合わせを前に目を細める。小さく何ごとか呟いたのは、食材への感謝の言葉か)
塩味がついているのだったよね(さっそくタラの芽を箸でとり、齧る。衣の食感とともに立ちのぼる香りを堪能する) --
ジョーヌ
2012-06-13 (水) 23:54:26
小さなお店だからね、あたし一人だよ。(もうちょっと待ってねと苦笑する)
天ぷらには味はつけてないよ。塩がよければそこのテーブルのを使って(大根おろしと、めんつゆの入った小皿を並べる) --
おれん
2012-06-14 (木) 00:06:06
ああ、そうだっけ…(けれど気に入ったのか、タラの芽は残りもそのまま味をつけずにゆったりと味わい)
この甘めのソースにはナスがいいかな(とりどりのテンプラを自由に楽しむ。キスのテンプラは特に、気に入ったようだ)
身が柔らかいね。口の中で解けるようだ(満面の笑みで完食する) …ごちそうさま。とても、美味しかったよ --
ジョーヌ
2012-06-14 (木) 00:11:05
ありがと。これ、もってく?(先ほど作ったツナと卵の推し寿司の、残りの半分を厨房から持ってくる)
そろそろあったかくなってくるから早めに食べなきゃならないけどね --
おれん
2012-06-14 (木) 00:29:57
いいのかい?(遠慮なく受け取り、ありがとうと笑顔で) このあと北区のほうに行くから、どこか落ち着ける場所を見つけて頂くとするよ
それじゃあ、また(お先に、とカサネに声をかけて、暖簾をくぐり食堂を後にした) --
ジョーヌ
2012-06-14 (木) 00:40:30
またどうぞ
北区か…たそがれどう?だったかな?あの辺の工事はどうなってるのかな? --
おれん
2012-06-14 (木) 00:52:52
--
2012-06-10 (日) 01:23:36
黄金暦220年正月
--
2012-06-09 (土) 18:26:52
食堂
--
2012-06-09 (土) 18:27:16
黄金暦219年師走
--
2012-06-09 (土) 09:55:32
食堂
--
2012-06-09 (土) 09:55:44
--
2012-06-06 (水) 07:43:53
黄金暦219年長月
--
2012-06-06 (水) 05:30:54
食堂
--
2012-06-06 (水) 05:31:12
--
2012-06-05 (火) 06:19:50
黄金暦219年水無月
--
2012-06-03 (日) 03:36:54
食堂
--
2012-06-03 (日) 03:37:03
おじゃましまーす --
(・w|(しろくま)
2012-06-03 (日) 03:41:37
いらっしゃい --
おれん
2012-06-03 (日) 03:45:14
おっぱい一丁! --
(・w|(しろくま)
2012-06-03 (日) 03:53:53
はいよ(カウンターにコップ一杯の牛乳) --
おれん
2012-06-03 (日) 03:56:39
そうそうこれこれ…(腰に手を当ててぐいっと飲み干す)ぷはー、やっぱり風呂上りには牛乳だねーって
ちげーよ!しかもこれやるの2回目だよ!
そうじゃなくて胸だよ乳房だよバストだよ!具体的に言うとおれんちゃんのぱいおつを揉みたいんだよかみさまはー! --
(・w|(しろくま)
2012-06-03 (日) 04:04:32
(キュッキュッとマジックでメモ帳に
地図
を描いてカウンターに置く) --
おれん
2012-06-03 (日) 04:19:41
ちぇっ、ダメか…じゃあきょうのおすすめは? --
(・w|(しろくま)
2012-06-03 (日) 04:27:34
おすすめかぁ……
ロールキャベツ作ったけど、それでいい? --
おれん
2012-06-03 (日) 04:54:18
じゃあそれでおねがいしまーす。あと牛乳おかわり --
(・w|(しろくま)
2012-06-03 (日) 05:08:53
はいよ(冷蔵庫からロールキャベツの入ったタッパーと牛乳の紙パックを取り出して、牛乳をコップに注ぐ)
(お鍋にお水とコンソメのキューブを入れて火にかけ、牛乳パックを持ってきて、空のコップに注ぐ) --
おれん
2012-06-03 (日) 05:29:10
あ、あとごはんおおもりでー --
(・w|(しろくま)
2012-06-03 (日) 05:41:44
大盛りね(別のお鍋にベーコンとロールキャベツを二つ並べて先ほどのスープを注ぎ火をつける。落し蓋を乗せてコトコト煮込む) --
おれん
2012-06-03 (日) 06:00:43
(牛乳を飲みつつ待つ) --
(・w|(しろくま)
2012-06-03 (日) 07:23:02
(20分ほどあくをとりつつ煮込む)
(出来上がったロールキャベツを深めのお皿にとり、上からスープをかける)
(どんぶりにジャーからご飯をよそってロールキャベツと一緒にカウンターに。)
おまたせ(冷蔵庫からケチャップのボトルを持ってくる) --
おれん
2012-06-03 (日) 07:35:37
わーい、いただきまーす(手を合わせて一礼)
(どんぶりにロールキャベツをだばぁしてうえからケチャップをブシューっと) --
(・w|(しろくま)
2012-06-03 (日) 08:00:53
--
2012-06-02 (土) 14:24:48
黄金暦219年皐月
--
2012-06-02 (土) 02:00:09
食堂
--
2012-06-02 (土) 02:00:20
--
2012-05-31 (木) 04:57:17
黄金暦219年弥生
--
2012-05-31 (木) 03:51:02
食堂
--
2012-05-31 (木) 03:51:16
黄金暦219年弥生
--
2012-05-31 (木) 01:56:19
食堂
--
2012-05-31 (木) 01:56:30
深夜食堂、ですね ( 暖簾をくぐり ) 魚は今ひとつ、ということでしたので…なにか地のものをもらえますか。あと、飯とお味噌汁を
( 遅れて入ってきた仔狐が主の膝に跳び乗り、おれんに向けてクチリと鳴く ) --
セデス
2012-05-31 (木) 02:01:27
団体で席は空いてるかい? (整備班の何人かで食堂の暖簾をくぐる) --
班長
2012-05-31 (木) 02:02:08
おっと、悪いな兄さん (消毒液の匂いのするセデスとは対照的な、汗と油にまみれた男たちの前に立つ班長が頭を下げ) --
班長
2012-05-31 (木) 02:04:06
( 班長に無言で微笑み、仔狐を抱えて一番端に詰める ) お互い、今の今まで仕事漬けだったようですね ( 苦笑して ) --
セデス
2012-05-31 (木) 02:04:23
いらっしゃい(てきぱきと湯のみにお茶を入れる)
もう少し漁港に活気があれば魚も獲れるんだけど…。整備班のハゼの干物くらい?
(少し悩み)春キャベツの季節だし、キャベツたっぷり入れたお好み焼きでも焼こうか?豚とイカ、どっちが好き?(とセデスに聞きつつ、整備班の連中にお茶を並べる) --
おれん
2012-05-31 (木) 02:08:55
ハゼ…いいですね。子供の頃イエローシャークの港で釣った思い出があります ( 湯飲みの茶を受け取り )
セイビハンというのは、イカ釣りもするんでしょうか… ああ、いえ。それじゃあ豚で ( ゆったりと茶を啜る ) --
セデス
2012-05-31 (木) 02:12:34
俺はラーメンと半チャ−。他は・・・ (後輩らに目を配ると)
「天津飯」
「ネギ塩ラーメン。大盛りで」
「ワンタンメンに餃子を付けて」
(せめて他の人間とは別のを食べたいという欲求から全員がばらばらの注文で)
(セデスの苦笑いに笑みで返すのもまた下町の食堂ならではの光景で)
こっちは飯食べたらまた仕事さ。貧乏に暇無しってね --
班長
2012-05-31 (木) 02:15:16
僕は
商船
に引き揚げますが、
病院
は24時間営業ですので… ( 膝の仔狐を撫でて )
何かあったら、遠慮なく訪ねてくださいね。外観はテントですが労災取り扱い指定も持っています --
セデス
2012-05-31 (木) 02:20:31
豚玉ね。(厨房からトントンとキャベツをきるリズミカルな音)
うちは中華料理屋じゃないから、インスタントしかできないよ(パリパリと袋面を取り出して破く。厚手のハムと葱、海苔、ゆで卵になるとはラーメン用。生卵は天津飯。蟹の缶詰も開ける。)
(ワンタンはちょうどチルドの物が残っていた。運よく餃子も昨日包んだ残りがあった) --
おれん
2012-05-31 (木) 02:25:39
(そういや西方商船から腕のいい医者がテント病院に来たって・・・)
(あの人がそうなのか。結構若いな・・・)
(などと整備員の連中が囃し立てれば、それを諫めるように班長が咳払いを)
・・・ま。本来は怪我のないよう0災に取り組むべきなんでしょうがね --
班長
2012-05-31 (木) 02:28:52
僕の職場でも ( 数十人のクルーを抱える魔道と工学の粋、ハイブリッド式飛行艇 ) それは同じですね
あくまで、万が一です ( 豚玉の焼ける音にそわそわする仔狐を撫でるように押さえ ) …僕の生まれ故郷では、魔導師ばかりが尊ばれていましたが
工学もまた魔法だと、国を出て痛感しました ( やがてソースの焦げる臭いが漂うと自身もどこか落ち着かなさげに ) --
セデス
2012-05-31 (木) 02:35:38
(厨房から聞こえる包丁の音をBGMに整備員同士で話したり、整備員たちのアイドルであるおれんちゃんを見ようと立ち上がって奥を見ようとするものがいたりで)
・・・俺らは学がないんで魔導は分かりはしませんが、一つだけ共通してることはありますよ
道具を使う人間と、道具を整備して支える人間。道具をおろそかにする奴は慢心を
慢心から怪我や事故は生まれるもんですよ (と、立場や職は違えど共感する部分はあるようで) --
班長
2012-05-31 (木) 02:42:06
(キャベツに干し海老をたっぷりと種に混ぜ、油を敷いて熱したフライパンにいれる。平たく伸ばし、上にやや厚めに切られた大き目の豚肉)
(まず醤油ラーメンを作る。ここまではインスタントだが、上に厚切りハムと刻み葱、海苔とゆで卵を半分に切ってのせるとそれっぽく見えるものだ。)
(煙が立つ中華なべに卵を一つ割り、軽くよそった冷ご飯でチャーハンを作る。こちらも具はハムと葱、それにむき海老を追加する)
はい、ラーメンと半チャーハンおまち(あわただしくできた物からカウンターに) --
おれん
2012-05-31 (木) 02:52:25
僕や貴方は、きっと魔導や工学…テクノロジーが求める「代償」を知っている。きっと、貴方の仲間も ( 少し思うところがあるのか、湯飲みを置いて ) …相応の代償を払って
ですが、そうしたテクノロジーの恩恵をただ享受する人が負うリスクについて… 近頃は悩むことがあります(おろそかにする奴、その慢心の話か)
僕の国では、魔導の恩恵ばかりが先行して民間に広まりつつあります。この国で、うまくそのリスクを減らす仕組みが見つけられればと思っているのですが…
( 込み入った話だ。こうした場所でするものではない。そう思いなおし、静かに首を振って ) この店には、よく? ( 他愛も無い話を切り出す ) --
セデス
2012-05-31 (木) 02:53:19
(そうこうしているうちにお好み焼きがちょうど良い硬さに。よっとちいさな掛け声と共にひっくり返す)
(フライパンに油を引き、餃子を焼く。同時に沸騰した鍋にチルドワンタンメンと袋麺をいれる) --
おれん
2012-05-31 (木) 02:55:26
(魔導に限った話ではない。機械も魔術も根底にあるのが技術、使えば便利なものだが同時に使い方を誤れば過失を生むことを忘れてはならない)
(込み入った話になると思ったのは整備班長も同じ、静かに首を振るのも見れば頷き)
ときどきな。店主の方から差し入れを持ってくることもたまに
(カウンターに乗せられたトレーを見て) 悪いな、先にいただくよ --
班長
2012-05-31 (木) 03:00:10
(餃子の入ったフライパンの蓋を開け、軽く油を足す。ワンタンを避けて鍋からラーメンをどんぶりに移す。ワンタンを上に乗せて刻み葱と海苔、ハムを乗せ、ぱらりとごま油をかける。)
(パリパリの焦げ目が付いた餃子をへらで皿に盛る)
(一方、お好み焼きは豚肉にも焦げ目が強めに付く程度まで焼き、皿にのせる。とろろの混ぜ込んであるふわっとした生地のお好み焼きに、鰹節をたっぷりかけてソースとマヨネーズのボトル、青海苔の入った缶と一緒にお盆にのせる)
ワンタンメンと焼き餃子、お好み焼きおまち。ネギ塩ラーメンと天津飯もすぐできるから --
おれん
2012-05-31 (木) 03:02:48
…今度、テントのほうにも頼んでみましょうか ( ええ、どうぞどうぞと身振り手振りで ) 温かいうちに限ります。特に今の季節は
僕も、ここで燃料を入れたら街外れまで真っ直ぐ帰らないと…(春先とはいえ夜は冷える。無意識に手を擦り合せ…膝の仔狐がその手に鼻先を向けてクンクンと)
ああ、こちらも来ましたね ( お好み焼きを受け取り、班長と整備班の面々に会釈してから… 静かに、料理に没頭する ) --
セデス
2012-05-31 (木) 03:06:58
(塩ラーメンは袋麺を二つ使って大盛りにする。)
(長ネギを一本刻み、ごま油とあえて塩ラーメンにのせる。ハムとゆで卵もわすれずに)
(小さいお鍋にスープのもと、醤油やお酒や砂糖等をいれて火にかける。)
(卵を二つわり、蟹の缶詰と一緒に混ぜ、軽く塩をふる)
(油のたっぷり引かれた中華なべにいれ、手早く混ぜて半熟状態になったら火を止めてご飯の上に盛る。)
(先ほどのソースを上からたっぷりとかけ、グリンピースを数個のせると天津飯が出来上がる)
ネギ塩ラーメン大盛りと天津飯お待たせ。これで全部かな? --
おれん
2012-05-31 (木) 03:12:17
(インスタントの袋麺とは言え、調理にはセンスが見えて出る)
(これが整備員の男であったら素麺のあっさりしたものになるが、あり合わせのものでれっきとしたラーメンとなっている)
(着飾らない家庭の味、それがここが親しまれる由縁の一つだろう)
(セデスとは対照的な、粗野で男所帯の整備班の食事は荒々しい。全員がガツガツとご飯や麺を喉へと掻き込む)
(そのせいか腹を満たすのも早い。気付けば全員が皿と丼のものを空にして一息を付いていた)
おれんちゃん、今日もごちそうさん --
班長
2012-05-31 (木) 03:19:00
ちゃんとよく噛んで食べないとダメだよ(ポットから急須にお湯を注ぎ、整備班員たちの湯のみにお茶を注いでゆく) --
おれん
2012-05-31 (木) 03:23:46
( 静かに食べ進めながらも、こちらも充分に「早食い」と呼べるペース。一種の、職業病かもしれない ) …ごちそうさまです ( ほどなくして、ペロリ完食 ) 春先のキャベツは、とても甘いですね --
セデス
2012-05-31 (木) 03:27:46
千切りしただけでも充分美味しく食べられるよ。どうも主菜にはならないからキャベツの千切りだけ出すってわけにもいかないけど…。持って帰る? --
おれん
2012-05-31 (木) 03:33:08
(暖かいお茶で食後の腹を休める。数少ない休憩の時間は有意義に使いたい)
ちゃんと噛んで食べたいのは山々だが、ここの飯が美味すぎるのがいけない。つい箸が動いてしまうんだよ
(などと言えば整備員一同で笑い、席から立ち上がり机の上にお代を置いてく)
(最後に班長が出る形で次々と食堂からでていき、入口でセデスに背を向けながら)
先生も帰り道には気をつけてくれよ。最近は何かと物騒だからな
んじゃ。ごちそうさん (と、店主のおれんにも背を向けながら手を振り仕事へと戻っていった) --
班長
2012-05-31 (木) 03:34:13
…いえ。船に帰れば、なにかしらありますから ( ありがとうございます。と微笑みながら )
今度テントに向かう前にでも、お弁当なんか頼んでみましょうか。その日ごとの、違ったメニューが楽しめそうですね
( ごちそうさまでした。と席を立ち ) 相席で食べるご飯というのも、久しぶりでした。ご縁があれば、また ( 先に席を立つセイビハンに会釈して、自分も食堂を後にした ) --
セデス
2012-05-31 (木) 03:40:06
ありがと(お世辞と取るも、にこりと微笑んで見送る)
また今度暇なときに差し入れ持ってくよ。留守番の皆にもよろしく
テントかー…。そのうち、ちゃんとした病院ができるといいね(テントじゃあまり大きな施術はできないだろうなと想像し)
ありがとう。またどうぞ(笑顔で見送り、並んだ食器を片付け始める) --
おれん
2012-05-31 (木) 03:44:36
黄金暦218年師走
--
2012-05-28 (月) 01:31:40
食堂
--
2012-05-28 (月) 01:31:50
(のれんをいぶかしげにぺらぺらといじりつつ、引き戸としばらく格闘した後に中に入ってくる少女
顔には黒いバイザーを付け、つなぎ姿だ) ごめんなさい、ああいうドアってはじめて見たから --
サリア
2012-05-26 (土) 12:11:54
おこーんばんわー(すっかり疲れた様子でのれんをくぐるライダー) --
風斗
2012-05-26 (土) 20:06:53
いらっしゃい
壊さないでよ。古いお店なんだから(苦笑しつつお茶を並べる) --
おれん
2012-05-27 (日) 02:40:09
(ごめんなさい。のれん出しっぱでおちてしまった) --
2012-05-27 (日) 02:40:34
(いいんだ)
やーいサリアちゃん怒られてやんのー(からかう)おっと、すいませんかけそば一杯いただけますかー(ぐるるとおなかが鳴る) --
風斗
2012-05-27 (日) 06:33:32
かけそばね
(厨房に引っ込み、お湯を沸かす。醤油、粒状出汁、みりんにお砂糖を混ぜてつゆを作り、乾麺をゆでる。)
おまたせ(仕上げに刻みねぎをのせ、背伸びするようにカウンターにかけそばを置く) --
おれん
2012-05-27 (日) 07:36:51
いただきます!(立ち食いソバよろしく立ったままソバをすすりはじめる、冬本番の冷え込みにはこの暖かさはありがたい…さっぱりした味にソバをすするスピードもガンガン上がる)
こんな夜中にえらいねきみ、一人で店番?(見た目子供に見える女将に声をかける) --
風斗
2012-05-27 (日) 09:10:29
僕はここの店主だよ(自分の湯飲みにもお茶をいれて、厨房の入り口にある椅子に座る --
おれん
2012-05-28 (月) 01:33:26
ぶっ…(店主だと言い切る少女の発言にむせる)…そ…そうなんですか…(年上なのかもしれないので一応敬語) --
風斗
2012-05-28 (月) 18:06:10
うん(店の角、高いところにあるTVを眺めながらうなづく)
前の店主は年取って辞めちゃったんだ --
おれん
2012-05-31 (木) 01:56:02
黄金暦218年霜月
--
2012-05-27 (日) 02:38:24
食堂
--
2012-05-27 (日) 02:38:38
黄金暦218年神無月
--
2012-05-26 (土) 05:29:25
食堂
--
2012-05-26 (土) 05:29:36
--
2012-05-25 (金) 03:44:03
黄金暦218年長月
--
2012-05-24 (木) 20:25:40
食堂
--
2012-05-24 (木) 20:25:52
尿意を催したあなたがトイレのドアを開けるとそこは
別の部屋
だった
と言う事があったかもしれない --
2012-05-24 (木) 11:30:57
--
2012-05-24 (木) 03:08:56
黄金暦218年葉月
--
2012-05-23 (水) 23:40:01
食堂
--
2012-05-23 (水) 23:40:17
やあ、このあいだの「からあげ」をまた貰えるかい? 熱いお茶と…ほかに、揚げ物をもうひと品と --
ジョーヌ
2012-05-23 (水) 23:50:15
はいよ
揚げ物か…(唇に人差し指を当てて思案。から揚げと一緒なら、野菜のてんぷらバランスがいいだろうか?)
(はいとお茶をだし、厨房へ。鶏肉をカットし、ボウルに入れ下味をつける。その間に別のボウルにてんぷら用の衣をつくり、カボチャとタマネギを切る。衣をつけてまずはてんぷらを揚げる)
(パチパチと言う音と、香ばしい匂いが厨房から漂う。キッチンペーパーに乗せ、油を切っている間に今度は鶏肉を揚げる) --
おれん
2012-05-24 (木) 01:07:52
ありがとう。…すっかり、気に入ってしまってね(からあげを心待ちにしつつ、暑い日に熱い茶を少しずつ飲む)
一応あれも、東の国の料理になるのかな? 少し調べてみたら、そんなことを教えてくれる人が居たよ --
ジョーヌ
2012-05-24 (木) 01:11:20
お客さん、料理のこと詳しいの?(あまり由来については判らない。ただ、作り方は教えてもらった。人は工事のみに生きるにあらず。だ。)
(から揚げも揚げあがり、油を切って皿に盛る。付け合せはキャベツの千切り)
おまたせ(ほどなくして、カボチャとタマネギのてんぷらとから揚げがカウンターに並ぶ。てんぷら用にてんつゆと大根おろしも忘れない) --
おれん
2012-05-24 (木) 01:38:02
…食べる専門でね。興味はあるけれどサッパリだよ(少し笑って) 故郷じゃ見ない食べ物ばかりだから、物珍しくて。食べ歩いているんだ
(さっそくてんぷらをサクリと) またずいぶん、衣が違うのだね。それにとても、甘いな… 野菜の甘さだ(嬉しそうに、サク、サクと) --
ジョーヌ
2012-05-24 (木) 01:49:30
てんぷらは、そこにある塩でも、そのつゆでも好きなほうつけて食べるといいよ
(椅子に座り、お茶を一口)故郷かぁ…お客さんのところではどんなもの食べるの? --
おれん
2012-05-24 (木) 02:00:12
なるほど、塩か…(言われればすぐに、パラリパラリと。そして齧る) 塩のほうが、野菜の甘みがずっと引き立つようだね。でも、この甘いソースも良いな
故郷の食事は一言で言えば森の恵みだね。季節の草木と鳥獣…それに魚や貝。味付はあまり濃くないかな。だから、このあたりの食べ物は衝撃的だったよ
(言いながら唐揚げを美味しそうにぱくつく、すっかりジャンクフード中毒のエルフ) --
ジョーヌ
2012-05-24 (木) 02:07:56
薄味か(関西風かな?と想像)
森だと、魚は鮎とかヤマメとかかな?こっちじゃなかなか取れないみたいだけど --
おれん
2012-05-24 (木) 02:17:19
森といっても広いからね。鰻や鯉、鯰なんかも食べるよ(唐揚げを平らげ、てんぷらの続きに移る) 香草や木の実と一緒に蒸すことが多いかな
…こっちの揚げ物の衣は、いろいろなものに合いそうだね。軽くて、嫌味がないもの(さくさくと食べ終え、ひと息) ごちそうさま(にっこりと、笑う) --
ジョーヌ
2012-05-24 (木) 02:24:45
鰻と鯉と鯰かぁ…流石にそれは料理できないな。(苦笑する)
そうだね。魚なんかもてんぷらにするよ。あとは海老とか山菜なんかも合うね(お粗末さまです。立ち上がり、お茶を注ぎ足す) --
おれん
2012-05-24 (木) 02:51:06
今日の野菜も美味しかったけど、機会があればそういったものも食べてみたいな(ありがとう、と足されたお茶に口をつけ)
さて、そろそろ行かなくてはね(席を立ち、代金を支払う) ごちそうさま。また寄らせてもらうよ(言って、食堂を後にした) --
ジョーヌ
2012-05-24 (木) 02:56:34
(ありがとと代金を受け取る)
てんぷら向きの食材が手に入れば、良いんだけどね。(またどうぞ) --
おれん
2012-05-24 (木) 03:06:14
--
2012-05-23 (水) 03:41:41
黄金暦218年文月
--
2012-05-22 (火) 19:21:22
食堂
--
2012-05-22 (火) 19:21:33
--
2012-05-22 (火) 01:55:28
黄金暦218年水無月
--
2012-05-21 (月) 22:59:44
食堂
--
2012-05-21 (月) 22:59:59
黄金暦218年皐月
--
2012-05-20 (日) 17:11:31
食堂
--
2012-05-20 (日) 17:11:43
(酒場の情報を元にやってきたのか、小柄な来客)
(こじんまりとした店内をもの珍しげに眺めながら隅っこにひっそり座って)
……(難しい顔してメニューと睨めっこ) --
ミエズ
2012-05-20 (日) 22:30:18
あ、いらっしゃい(扉が開いたのでコントローラーでTVのスイッチを切り、湯のみにお茶をいれる)
(身長に対して少し高いカウンターに、背伸びするようにお茶を出す)
何か食べたいものがあれば、注文してくれれば出来るものなら作るよ(壁のメニューを睨む客に) --
おれん
2012-05-20 (日) 22:33:46
ありがとう……その、お肉が好きなのだけど…うん、何かオススメがあればそれを…
(出されたお茶をみて軽く会釈してから、何でもありという店主の言葉に戸惑ったか躊躇いがちに) --
ミエズ
2012-05-20 (日) 22:41:27
お肉かぁ…(唇に指先を当て、思案。)
鶏のから揚げはどうかな?(若い人や子供がよく注文するので、この客は気に入ってくれるかなと思った) --
おれん
2012-05-20 (日) 22:54:00
からあげ……うん、それをお願いする。
(店主の上げた候補を脳裏に思い浮べたか一拍の後、大きく頷いて) --
ミエズ
2012-05-20 (日) 23:04:32
(この店を会場とする他の来店者がいない様子に若干首を傾げる) --
ミエズ
2012-05-20 (日) 23:09:39
はいよ(のれんをくぐって(背が低いので手で避けなくてもよい)厨房にはいる)
(揚げ物用の鍋に油を入れて火をつける。鶏肉は、お肉が食べたいと言うリクエストなのでいつもより大きめにきり、ちょっと濃い目に作ったタレにつける)
(油の温度が十分にあがるころ、水気を切った鶏肉をボウルに入れ、衣をまぶす)
(揚げ物のにおいと音が途絶えると、少ししてレモンとレタスが添えられたから揚げがカウンターに置かれる) --
おれん
2012-05-20 (日) 23:12:50
(ふらりと立ち寄るエルフ) いい匂いがしているね。フライドチキン…とも違うのかな?
僕にも、もらえるかい?(席に着き、ミエズと同じものを注文する) --
ジョーヌ
2012-05-20 (日) 23:24:20
いらっしゃい(湯飲みにお茶を注ぎ、ジョーヌのまえに)
はいよ、から揚げだね --
おれん
2012-05-20 (日) 23:29:42
から揚げ、というのだね(視線はミエズの手元のまま) ああ。よろしく頼むよ(お茶を啜り、待つ) --
ジョーヌ
2012-05-20 (日) 23:32:09
鶏のから揚げだよ。おまたせ
(今度はサイズも普通に。ミエズと同じように鶏のモモ肉を使ったから揚げがレモンとレタスを添えられて出される) --
おれん
2012-05-20 (日) 23:45:36
(ぱちぱちと威勢よく揚げる音と漂い始める鶏の香り、調理の間は落ち着かなげにしていたが)
……美味しそうだ。
(出された現物を前にして喉を一鳴らし…ぽつりと一言、声を洩らして)
いただきます……
(来店者と視線に気付いて少し動きを止めたが、我慢できなかったか揚げたてを頬張り) --
ミエズ
2012-05-20 (日) 23:48:34
やあ、美味そうだね(ミエズの食べっぷりに微笑み、やがて出されてきた「から揚げ」に目を細める)
このあいだ、このあたりの串焼きとは違う「ヤキトリ」というのを食べたけど… これも、フライドチキンとは随分違うようだ
戴こうかな(ミエズに倣い、熱々のそれを躊躇いなく頬張る。もちろん、すげぇ熱い) --
ジョーヌ
2012-05-20 (日) 23:52:27
…あふっ!?
(思ったより熱かったのか…一口で丸ごとは些か無謀だったようでむせる)
(しばらくして馴れたか、落ち着いたか…目を潤ませながらも慎重に小さく二口目)
(さくっと揚がった表面の衣、口の中で広がる熱々の濃厚な鶏の脂味…)
(よほど気に入ったか、黙々と…どんどん食べ進めていく) --
ミエズ
2012-05-21 (月) 00:00:44
がっつかなくてもから揚げは逃げないよ(苦笑しつつ、お冷を出す) --
おれん
2012-05-21 (月) 00:03:38
(出されたお冷やを口に含み、人心地ついたか一息吐いて)
…ありがとう。凄く熱い、けど…おいしい……
(同じような有様のジョーヌの方を見て…さながら同意を求めるように) --
ミエズ
2012-05-21 (月) 00:09:14
(舌を焼いて、お冷を口に含み) …そうだね。これは冷めないうちに食べたいな(ミエズの視線に答えて、苦笑する)
フライドチキンとは、下味も衣の歯ごたえも違うのだね(今度は慎重に、ひとつ口に放り込んでゆっくりと味わう) --
ジョーヌ
2012-05-21 (月) 00:15:18
今度来た時は、フライドチキンを造るよ(ジョーヌの前にもお冷を置く) --
おれん
2012-05-21 (月) 22:59:09
黄金暦218年卯月
--
2012-05-19 (土) 17:46:22
食堂
--
2012-05-19 (土) 17:46:38
( 混み合う時間より少し早く、いかにも眼鏡君といったタイプの白衣の男が中を覗く ) …ペット同伴でも、いいでしょうか?
テーブルには上がらせませんので --
セデス
2012-05-19 (土) 23:01:45
(少し思案する。なにせ、ペットなんて連れた客は初めてだ)
仕方ないにゃあ…いいよ。大人しくさせといてよ(あまり動物と近しい生活をしたことがないので、よくわからない) --
おれん
2012-05-19 (土) 23:12:48
おそれいります ( のれんをくぐり、全身を覗かせれば肩に仔狐のようなケモノ ) …パイロン、膝に
( 席につけば仔狐はするりと主の膝に降り、身を丸める ) …どちらかというと貴重品の類でして ( 眼鏡の向こうで目を閉じ、ため息 )
ああ、そうだ。なにか魚をつかった食事をいただけますか? すぐ南が、海でしたよね ( ちら、とメニューを見ただけでアバウトな注文 ) --
セデス
2012-05-19 (土) 23:20:40
魚ね
焼き魚でいいかな?(動物がテーブルに乗らないかと気が気ではない。よくしらないものと言うことは、警戒心を抱かせる) --
おれん
2012-05-19 (土) 23:25:39
…ええ。それで ( パイロンと呼ばれたケモノはまるで機械の様に、主の膝に納まり微動だにしない。おれんは知る由もないが、そう作られた「もの」だから )
あと、メニューにあるものを ( つまりはご飯、味噌汁、漬物 ) お願いします --
セデス
2012-05-19 (土) 23:29:59
はいよ。南区には港があるみたいだけど、今は使ってなくてね。昨日、釣り好きのお客さんから貰ったアジがのこってるんだ
(冷蔵庫からアジを出し、内臓をとる。洗ったあと水気をとり、包丁で切れ目をいれて塩を振る。オーブンに入れて焼けるのを待つ)
その間に味噌汁、ご飯を盛り、小皿にきゅうりの浅漬けを載せ、カウンターテーブルに)
おまたせ(間をおかず、焦げ目の付いた味をさらに乗せ、背に比べてやや高いカウンターに背伸びをするようにおく) --
おれん
2012-05-19 (土) 23:39:52
大きな港でしたが… そういえばどこか、寂れていたようにも思いますね ( 見てきたのか、そう呟いて )
…いただきます ( 香ばしい匂いのアジに、にっこりと笑う眼鏡。優等生タイプのどこか冷たげな表情も和らいで )
( アジの身をほぐし、ご飯と一緒に食べ進めながら ) …屋台のほうでもそうでしたが、若い女性がこうした店を切り盛りしているんですね。このあたりは --
セデス
2012-05-19 (土) 23:51:51
旧市街
(
このへん
)
は、どこもそんな感じだね。人がすんでないわけじゃないんだけど)
北区の屋台村かな?僕も行った事あるよ。お酒が苦手だからそんなにはいかないけどね。 --
おれん
2012-05-20 (日) 00:03:22
ああ、それです。北区の屋台( 行儀よく食事を終え。その間も、大人しくじっとしている仔狐 ) …ごちそうさまでした
…このあたりにはちょっとした調査で来ているんですが ( 食後にお茶を貰いつつ、訊ねる ) このあたりで足りない店ってありますかね? --
セデス
2012-05-20 (日) 00:20:34
おそまつさまです
足りない店…か…なんだろうね。まずはお店よりも住人かなぁ。
町をきちんと整備しても、そこに住む人間がいないと。
だったら不動産屋さんかと言うと、その前の段階なのかなぁ……
僕はそのあたりは専門家じゃないからよくわからないけど(寂れた町はそれなりに不便ではあるものの暮らせないほどではないし、便利さを求めるならば足りないものばかりでこれだというものは思いつかない) --
おれん
2012-05-20 (日) 00:39:04
店より人、ですか。成る程… ( ずずず、とお茶を飲み ) となると、外部へのアピールですね。店で言えば広告代理店が足りない、のでしょうか
とはいえ、そちらのノウハウはあまり用意がなくて…(飲み終え、代金を支払う)
…ありがとうございました。もう少し、考えてみましょうか(終始大人しくしていたケモノを肩に、礼を言って食堂をあとにした)//後半は文通で失礼しました --
セデス
2012-05-20 (日) 02:01:18
(こちらこそテンポわるくて申し訳ないです) --
2012-05-20 (日) 17:10:53
--
2012-05-19 (土) 17:23:29
黄金暦218年弥生
--
2012-05-19 (土) 11:34:08
食堂
--
2012-05-19 (土) 11:34:24
ちぃーっす。親父、やってる?(暖簾をくぐり、初めての癖に常連のような気軽さで声を掛ける) --
シグムント
?
2012-05-19 (土) 14:12:34
いらっしゃい。まだやってるよ(笑顔で出迎える女将)
(笑顔で出迎える女将) --
おれん
2012-05-19 (土) 14:56:53
(笑顔で出迎える女将) --
おれん
2012-05-19 (土) 14:57:14
…なんでそんなスマイル押しなの?怖い。ああスマン、こういう店だからつい親父って言っちまった
ずいぶんと可愛らしい女将だな?とりあえず…煮魚と日本酒、冷でいいや --
シグムント
?
2012-05-19 (土) 15:03:04
煮魚ね。鰈でいいかな?それなら出せるけど(徳利に料理に使っている日本酒を注いで持ってくる) --
おれん
2012-05-19 (土) 15:10:28
ああ、それで結構
(徳利を受け取るとスーツの懐から杯を取り出し酒を呑み始める) --
シグムント
?
2012-05-19 (土) 15:14:21
マイ杯!?(厨房に入り、タッパーからお鍋に鰈を移し、暖める)
(鼻歌を歌いながら充分に温まる鰈を眺め、皿に移してもってくる)
おまたせ(背丈に対しやや高いカウンターに、背を伸ばすようにして鰈を置く) --
おれん
2012-05-19 (土) 15:27:55
おうよ、やっぱり道具は使い慣れたのが一番さ
ほい、ありがとさん…って店の規格と合ってないんじゃねぇか?(皿を受け取ると右手の箸で鰈を解し、左手で酒を注いでは杯を呷る) --
シグムント
?
2012-05-19 (土) 15:43:06
低すぎると今度は使いづらいだろうし、それに
折角前の店主が綺麗に使ってたお店だから、あまり変えたくないんだ。 --
おれん
2012-05-19 (土) 15:50:16
ふぅん、なるほどねぇ…
(改めて店内を見回す。作りは古いが手入れは行き届いている。カウンターも精一杯磨き上げられ、大事にされていることがよく分かる)
つまらんこと言ったな、忘れてくれ(そしてまた箸を進める) --
シグムント
?
2012-05-19 (土) 15:58:26
昔からある店…らしいからね(こぽこぽとお茶を入れ、カウンター内の椅子に座って一休み) --
おれん
2012-05-19 (土) 16:10:41
(一通り平らげ腰を上げる)
ご馳走さん。幾らだ? --
シグムント
?
2012-05-19 (土) 16:28:46
メニューにあるもの以外は…(高くもなく、安くもなく、普通の金額を提示される。メニューにあるもの以外は大体この値段になっている) --
おれん
2012-05-19 (土) 16:46:16
(提示された金額分の金貨と名刺をカウンターに差し出す)
…旨かった、贔屓にさせてもらうよ
俺はこの先の「三間坂堂」の用心棒もどき、シグムントだ。何でも屋みたいなもんだ、用事があれば遠慮なく言ってくれ
(左右で色の違う目を細ませると、右手を力なく振って店を後にした) --
シグムント
?
2012-05-19 (土) 16:55:42
ありがと(微笑んで、黒浦 れんと名乗る。人はおれんって呼ぶよ)
何でも屋か、なんでも屋ってなんでもするの?(ちょっと考える。なんでもと言うのはなかなか幅が広く、イメージが付かない)&bvr;ともあれ、何かあったら寄らせてもらうよ。またどうぞ --
おれん
2012-05-19 (土) 17:23:06
--
2012-05-19 (土) 03:51:28
黄金暦218年弥生
--
2012-05-19 (土) 00:19:04
食堂
--
2012-05-19 (土) 00:19:18
黄金暦218年弥生
--
2012-05-18 (金) 19:42:30
食堂
--
2012-05-18 (金) 19:42:50
(のれんをくぐり、顔を出す青年)
ども、お久しぶりです。今開いてます? --
リチャード
2012-05-18 (金) 21:47:40
(そろそろ休憩にしようか?そう思った矢先に扉が開く)
久しぶり。大丈夫だよ(急須からお茶を注ぎ、背伸びするようにカウンターに置く(この身長で使うには、カウンターはやや高い)。のれんを下ろす時間は、いつも大体なので、客が来た場合はよく延長する) --
おれん
2012-05-18 (金) 21:53:15
ああ、助かります。走り回ってると食べ損ねるのもざらなんですよね。
(カウンターにつき、湯呑を受け取る。メニューに軽く目を通し…)生姜焼き定食、お願いできますか女将。 --
リチャード
2012-05-18 (金) 21:59:21
ご飯はちゃんと3食たべなきゃダメだよ。おにぎり持ってく?(厨房から話す。狭い店なので、特に怒鳴らなくても会話はできる)
(熱した油に肉の焼ける音と香ばしい醤油としょうがの匂いが漂う。焼きあがった肉をさらに移し、キャベツの千切りとレモンを添え、ご飯と味噌汁と一緒にカウンターへ)
あいにく、ロースを切らしてて豚コマだけど。 --
おれん
2012-05-18 (金) 22:06:02
面目ない、わかってはいるんですけどね…!(帽子を取りつつ、頭を掻く。男の一人暮らしとなるといろいろなところが疎かになる)
手際よく作り上げた後でそんな食材切らしてるとか言われても困るんですが女将。いただきます(手を合わせて感謝。味噌汁から口をつけ始める)…相変わらずいい味出てますね。何か特別な仕込みとかしてましたっけ? 隠し味とか。 --
リチャード
2012-05-18 (金) 22:16:41
お世辞が上手いなぁ。ただのだしの素だよ(照れ笑いを浮かべつつ、フライパンを洗う。)
商売、上手くいってる?どんなものを運ぶの? --
おれん
2012-05-18 (金) 22:25:09
いや、別に世辞のつもりはないんですけどね? 程よく体に染みこむ温かさなのもポイント高い。さて、メインのほうは、と(箸を操り、豚肉を摘まんで口に放り込む)…んむ…これも実にベネ…。
ん、順調ですかね。いろんなものを運んでますよ、牛乳に資材に後は個人の配達物とか…ちょっと前までは風が冷たくてきつかったですけどね。 --
リチャード
2012-05-18 (金) 22:39:34
それはなにより。そろそろ春だね。
資材って建築用の?バイクで運べるの? --
おれん
2012-05-18 (金) 22:48:00
(生姜の香りや味に、食も進む。白米をかっ込み咀嚼しつつ、目を細めて笑う)
ふぉれふぁでふね…(ごくん)失礼しました。バイクだけで運ぶのは無理ですけど、俺のトライクは特別製でね…大きな台車を引いて運んだんですよ。小回り利かなくなるんで大通り限定になるんですけど。 --
リチャード
2012-05-18 (金) 22:52:03
なるほどねぇ。そうやって運ぶのか(背を伸ばして、急須から湯のみにお茶を注ぎ足す)
どれくらいのものまで運ぶの? --
おれん
2012-05-18 (金) 23:03:47
(どうも、と礼を告げつつ湯呑を再び握る。今度は一気に飲まず、のんびりとした時間を過ごして)
最大、だと…やっぱり丸太ですかね。このカウンターより若干短い、程度の。さすがに無理をさせ過ぎたかな、と思いますね、振り返ると…今度愛車を点検してもらわないといけないな…。 --
リチャード
2012-05-18 (金) 23:18:25
やっぱりそんなに大きなものは運べないんだ
南区のあそこに持ってくの?重機が中心みたいだけど、バイクの点検くらいならできるのかな? --
おれん
2012-05-18 (金) 23:57:31
はは、行ってみないとどうなることか。
と、そろそろ出ないと次のに間に合わないか…それじゃあ、またそのうちに寄りますよ、女将(代金をカウンターの上に置くと、そそくさと外へ出ていった) --
リチャード
2012-05-19 (土) 00:10:43
ありがと。またどうぞ(代金を受け取る)
気をつけてね --
おれん
2012-05-19 (土) 00:12:39
--
2012-05-18 (金) 01:14:30
お腹空いた……ご飯でも……(ふらふらと手近にあった食堂に引き寄せられる杏、しかし暖簾が出ていない、やってるのだろうかと様子を伺う) --
杏
2012-05-18 (金) 10:06:13
スッスッ(さらにその後ろから様子を伺う) --
クロード
?
2012-05-18 (金) 10:16:14
私の後ろに立つな
(気がついた時にはクロードの喉元にナイフを押し付けている条件反射)は、ああ、何でもアリマセン!!
とっとりあえず(準備中なのか分からないが開いてはいない様である)ここのお店はまだ開いて無いようですが! --
杏
2012-05-18 (金) 10:22:02
だいじょぶだいじょぶ ナイフささったくらいじゃ死なないから(ゴルゴみたいな顔になった気がしてちょっと引きながら)
牛丼2杯くらいならおごれるけどやってないんじゃどうにもこうにも 旧市街とやらははじめてだからわからないことだらけだよ… --
クロード
?
2012-05-18 (金) 10:34:38
ほー、じゃあ……ついうっかり頸動脈切っても「あっごめん」で済まされる人なのだわ……(ここら辺は人外多いんだっけ、と一人納得)
ナイフ突き付けてご飯せびるほど落ちぶれてませんが!私もこの食堂は初めてなので分かる事は開いてないと言う事だけですがー
(ぽりぽり)酒場のある中心街の人ですか、今再開発の真っただ中なので一ヶ月で道も景観も変わりますからね、そう思うのも仕方のない事でしょう --
杏
2012-05-18 (金) 10:45:41
ごめんですますけどさ…首もげたりアゴ伸びたりはしないから加減しろよな!(行間でオッス、俺クロード的な挨拶をすませつつ)
太陽のでる時間は苦手だからこんな曇りの日でもないとであるかない住所不定のひきこもりだよ どこにこもってるのか俺も謎だ --
クロード
?
2012-05-18 (金) 10:52:27
えっなに、不死身のクロードとかそういう強キャラ系で太陽苦手なの?いわゆる吸血鬼なの?の癖にご飯食べに来るのか!もう何処から突っ込んで良いか分からないわ……!
ともかくご機嫌な曇天だから外に出て来たって訳かぁ、引き籠ってないで仕事しろって言いたくなるのは職業病かなこれも……(声出してお腹空いたのか疲れ顔) --
杏
2012-05-18 (金) 11:02:11
俺はただの観光目的のお散歩だよ ごはんは食わない 女の匂いがしたから引き寄せられただけで固形物はおなかが受け付けないわ(暗に吸血鬼だと認めつつ)
いつもはちゃんと仕事してるって!住所不定なだけで無職じゃないよ 今日は自宅警備の仕事がオフだからこうして出歩いてるってだけだし
なんか疲れてるな チョコバーでも食べる?(子供をつるために持ち歩いてる携帯食料をとりだして) --
クロード
?
2012-05-18 (金) 11:18:02
私の住んでた街では自宅警備員イコール無職の代名詞でしたがー、つまり住所不定無職、私の血を吸ったりしたら明日の朝刊の一面は固いわ……!
でもさー私の吸血鬼のイメージって夜中にこっそり若くて可愛い処女の血を吸いに来るって感じなんだけど(どちらにも該当しないので胡散臭げにクロードを見る杏だ)
う……くっ、こう言う場合を背に腹は代えられない、って言うんだ(チョコバーに手を伸ばしながら) --
杏
2012-05-18 (金) 11:34:22
人間だって吸血鬼だってペットの犬だって色んな種類がいるのさ(同じ犬種でもおとなしいのとか散歩好きのとかいると適当なこと言いながら)
処女とそうでないのの血の味の違いがわかるのは相当なグルメかドHENTAIだよ そんなのないない迷信レベルだね 男女の違いはわかりやすけどさ
(チョコバーを渡そうとしつつも寸止めして)んっ…背に腹って ただで渡そうかと思ってたけど何かかわりにくれるのか(わくわく) --
クロード
?
2012-05-18 (金) 11:47:40
そう言われると納得するしかないのですがー……のんのん、味じゃなくて血を吸われた方、処女だと吸血鬼になって違うとゾンビになるとかそれも迷信?
ちっ、余計な事を言うんじゃなかったわ……んじゃ血をあげる、と言ってもガブリや舐め舐めはノーサンキューなので(ナイフで指先に傷をつけながら)
はい(餌を求める雛鳥の様にしなさい、って表情が言ってる) --
杏
2012-05-18 (金) 11:54:57
俺、ガブっと派だからなー 今度もっといいもの食わせるからコップ一杯分くらい飲ませてくれよな(ペロっとだけ血を舐めてストレス値が高いので80点!などと言いつつこれももちろん適当な診断である)
おっと、やばい 太陽でてきたからそろそろ帰らないと!(チョコバーを剥いて杏の口に押し込みつつ日陰に逃げていく) 血を吸われた程度じゃ眷属にもゾンビにもならないからー そんなことできるのは上位のバケモンだけだよー(色々叫びながら旧市街から消えていった) --
クロード
?
2012-05-18 (金) 12:04:44
トマトジュースを用意してお待ちしております(営業スマイル)血はすぐ劣化するからコップ一杯溜めてる間に飲めたもんじゃ無くなりそうだわ……
もがーっ!?(んぐんぐごくん)あ、もういないし!言いたい事だけ言って逃げてっくなんて変な吸血鬼、はぁぁ今日のお昼はチョコバー分で我慢するしかないかぁ……(食堂の前を後にするのだった) --
杏
2012-05-18 (金) 12:34:54
(きっちり決めているわけではないが、そろそろ夜の営業時間だ)
(昼の仕事を終えた人たちがおなかをすかせ、夜の仕事に向かう人たちがおなかに何か入れようと思う時間)
(ガラガラと戸が開き、「しょくどう」と書かれたのれんをかかげる) --
おれん
2012-05-18 (金) 19:41:49
黄金暦218年如月
--
2012-05-17 (木) 20:00:08
食堂
--
2012-05-17 (木) 20:00:20
黄金暦218年睦月
--
2012-05-17 (木) 00:48:56
食堂
--
2012-05-17 (木) 00:49:08
黄金暦218年睦月
--
2012-05-16 (水) 21:45:21
食堂
--
2012-05-16 (水) 21:45:33
ほぉ…他の店よりは幾分か家庭的であるな
これなら拙僧も入りやすいというものだ! --
剛善
2012-05-16 (水) 22:53:20
いらっしゃい(出迎える笑顔は、いつも変わらぬものなのであろう。)
(古びた店内には客は少なく、狭い店内で時折聞こえる談笑はその内容まで聞くことができる) --
おれん
2012-05-16 (水) 23:04:47
ははぁ、店内も外観と変わらず…何とも親しみやすいな(少し時代を感じさせる内装にうむ、と頷き)
さて、店主よ!早速だが酒はあるかの? --
剛善
2012-05-16 (水) 23:11:13
あるけど、ね。ウチは食堂だよ
お酒をのみたいなら北区の屋台をお勧めするよ --
おれん
2012-05-16 (水) 23:12:48
あそこも良いが今日は此処で飯を食おうと思ってな
無論酒以外もきちんと食うでな。出して貰えるか? --
剛善
2012-05-16 (水) 23:24:54
なににする?(湯飲みにお茶を注ぎ、カウンターに置く)
(壁に張られたメニューにはご飯と味噌汁、漬物) --
おれん
2012-05-16 (水) 23:29:17
…ふむ、随分と単純明快な品書きであるな。他には何もないのか?
腹を膨らますだけであるなら上等であろうが…魚であるとか、肉であるとかそういったものは? --
剛善
2012-05-16 (水) 23:30:38
食べたいものがあれば、注文してくれれば出来るものなら作るよ。
なにが食べたい? --
おれん
2012-05-16 (水) 23:33:30
ふむ…で、あれば何か焼き魚を貰えるか。この時期ならホッケになるのかのう
無ければ冷奴でも構わんでな! --
剛善
2012-05-16 (水) 23:36:52
ホッケね(冷蔵庫を探す。)ちょうど一枚残ってたよ(ガスコンロに火をつけ、魚焼き用の網にホッケの干物をのせる)
(しばらくすると、調理場から漏れた煙が香ばしいにおいを漂わせ始める)
おまたせ(焼きあがったホッケにレモンを添え、料理用に使っている日本酒を徳利に移しておちょこと一緒に並べる) --
おれん
2012-05-16 (水) 23:43:59
うむ、有難い。では馳走になるとしようかのー
(言って、酒を飲みつつ飯を食べ進め)…うむ、家庭的で良い味であるなー
お主、この店は一人でやっておるのか? --
剛善
2012-05-16 (水) 23:49:42
そうだよ。
このとおりの店だからね。人なんて雇ったら狭くなっちゃうよ。 --
おれん
2012-05-16 (水) 23:57:29
ふーむ…この店の容量なら一人でも何とかなるのであろうが若いのに見上げたものだな
…うむ、美味かった。また機会があれば寄らせてもらおう。ではな!
(代金を支払い去って行った) --
剛善
2012-05-17 (木) 00:12:49
ありがと(褒められてにこりと笑う)
またどうぞ(男が店をでると、背伸びするようにカウンターに手を伸ばして食器を片付ける) --
おれん
2012-05-17 (木) 00:44:04
黄金暦218年睦月
--
2012-05-16 (水) 19:49:24
食堂
--
2012-05-16 (水) 19:49:38
(慌てた様子で若いドカタが駆け込んでくる。最近この店に出入りするようになった、チキンライスをよく注文する若いドカタだ)
せ、先輩が…(先輩と言うのは、彼をこの店につれてきた中年のドカタだ。彼のチキンライスの師匠でもある。) --
土木作業員
2012-05-16 (水) 21:10:18
いらっしゃ…(時折店を訪れる若い男の慌てた様子に驚く)
一体どうしたの?(急須から湯飲みにお茶を注ぎ、訪ねる。あの中年のドカタがどうかしたのだろうか?) --
おれん
2012-05-16 (水) 21:17:36
き、北区で…作業中に落盤事故があって…っ(かなり急いで来たのだろう。説明する言葉は息も絶え絶えだ)
せ、先輩が中に閉じ込められ… --
土木作業員
2012-05-16 (水) 21:26:16
(湯のみが手から落ちる)
北区の現場って…前と一緒の場所?(答えも聞かずにカウンターから飛び出す。)
(手早く脱いだエプロンと三角巾をカウンターにおき、店から飛び出す) --
おれん
2012-05-16 (水) 21:32:35
(こくこくと頷き、おれんのあとを追って店を飛び出した) --
土木作業員
2012-05-16 (水) 21:36:36
--
2012-05-16 (水) 00:48:48
黄金暦217年12月
--
2012-05-15 (火) 21:59:16
食堂
--
2012-05-15 (火) 21:59:35
黄金暦217年12月
--
2012-05-15 (火) 19:17:12
食堂
--
2012-05-15 (火) 19:17:38
(その日、夜の警邏を終えて帰途に着く途中の黒外套姿)
こんな食堂もあったのか……失礼、開いているかい? --
マルテリオ
2012-05-15 (火) 19:20:25
いらっしゃい。まだやってるよ
(出迎えたのはエプロンに三角巾で髪をまとめた小さな少女。狭い店内には一人、静かに卵焼きをつついている労働者がいるだけだ)
(店内BGMは、柱時計の音だけ) --
おれん
2012-05-15 (火) 19:45:50
……(この間といい、どうもこのあたりは女の子が切り盛りする店が多いね、と思いながら労働者から少し離れたカウンターに座る)
初めて来たのだけれど……メニューはあるかな? --
マルテリオ
2012-05-15 (火) 19:49:11
(壁のお品書きを指差しつつ)ご飯と味噌汁、それに漬物
あとは食べたいものがあれば、注文してくれれば出来るものなら作るよ(湯飲みにお茶を注ぎ、マルテリオの前に置く) --
おれん
2012-05-15 (火) 19:54:15
ではそのみっつ。それから後は……そうだね。豚の薄切りを茹でて冷やした後、サラダに添えてくれるかい? ドレッシングは胡麻がいいな(要するに冷しゃぶサラダだった) --
マルテリオ
2012-05-15 (火) 19:57:53
はいよ(注文を聞きながら料理を想像する。難しいものではない。のれんをくぐって厨房に入り、料理を始める)
(鼻歌を歌いながら鍋に水を張り、沸かしている間にドレッシングを作る。ゴリゴリとすりゴマと胡麻油、醤油に米酢、おろしにんにくを混ぜていると、グラグラと湯が沸騰を始める)
(ゆですぎぬよう手早く豚肉をゆで、冷水で冷ましてよく水を切りサラダに添える)
おまたせ(背伸びするようにカウンターに手を伸ばしながら、ご飯と味噌汁、きゅうりの浅漬けに豚肉のサラダ、小鉢に入ったドレッシングを並べる) --
おれん
2012-05-15 (火) 20:06:23
ありがとう、いただきます(カウンターから乗り出すようにして皿を受け取って、手を合わせて食べ始める)
……。(もくもくと食べて、豚部分にドレッシングを多めにかけてご飯に乗せて食べたり。おいしそうだ) --
マルテリオ
2012-05-15 (火) 20:15:31
(椅子に腰を下ろし、お茶をすすりながら食べるのを眺める。おいしそうに食べているようで、顔がほころぶ)
(ドカタには見えないな…あれは制服かな?) --
おれん
2012-05-15 (火) 20:25:02
(お味噌汁が半分ほど減ったところで視線に気づいて顔を上げる)
どうかしたかい? --
マルテリオ
2012-05-15 (火) 20:42:19
あ?ああ、いや、なんでもない(邪魔してしまっただろうかと少し慌てた様子で首を振る)
おきゃくさん、学生? --
おれん
2012-05-15 (火) 20:48:22
そんな歳に見えるかな? だとしたら嬉しいかな(冗談めかして首をかしげて見せ)
元学者。今は冒険者と、それとこのあたりの自警団の二束のわらじ、かな --
マルテリオ
2012-05-15 (火) 21:11:30
そりゃあ、ごめん
じけいだん…?このあたりはそんなに治安も悪いの? --
おれん
2012-05-15 (火) 21:20:16
見たところ、悪いようには見えないね(安心させるように微笑んで見せて)
そうだね……ざっくり言うと、悪くならないように頑張ってるのさ。何か困ったことがあったら僕のところまで来るといい。派出所はこの近くにあるからね(さらさら、と手帳のページに簡単な地図を書いて) --
マルテリオ
2012-05-15 (火) 21:25:18
なら、良いんだけどね(実際のところ、治安が悪かったら被害に会うのは労働者達だろう。「お客が減る」のは悲しい)
ありがと、何かあったときはそうさせてもらうよ(地図を見て、あのあたりかな?と当たりをつける) --
おれん
2012-05-15 (火) 21:32:12
僕はあちらでは「ハルバード」で通っている。名前を出せば通してくれるし、そもそもそんなことをしなくてもきちんと話を聞いてくれるよ
……ごちそうさま。おいしかったよ(いつの間にかすべて食べきっており、箸を置いて手を合わせた) --
マルテリオ
2012-05-15 (火) 21:39:01
おそまつまさまでした。(釣られて手を合わせる)
ハルバードね。偽名かな?(ひょいと背伸びして湯のみにお茶を注ぎ足す) --
おれん
2012-05-15 (火) 21:44:45
コードネーム、と言ってほしいかな(ありがとう、と一声返して熱いお茶を啜る)
さて、そろそろ帰らなくちゃ。また来るよ --
マルテリオ
2012-05-15 (火) 21:46:10
僕はおれんでいいよ。よろしく、ハルバード。(くすぐったそうに笑う)
はいよ、またどうぞ。夜道には気をつけてね --
おれん
2012-05-15 (火) 21:54:04
黄金暦217年11月
--
2012-05-15 (火) 05:12:54
食堂
--
2012-05-15 (火) 05:13:20
まいどー、「ピザもけもけ」でーす。ご注文のピザお届けにあがりましたー!(平和な食堂にピザ屋がやってきた) --
クワトロ
2012-05-15 (火) 06:27:57
そうそう、まってたよ(古びた柱時計がボーンとなる)時間ぴったりだ
流石にピザはウチじゃ作れないからね(ひょいとカウンターからでて、のれんを下ろす) --
おれん
2012-05-15 (火) 06:35:43
ちょうど休憩時間ですかー?私も楽な時間に突入だー
はは、窯が無いと焼けませんからねぇー…はい、どうぞ(背中のバックを下ろしピザを取り出しおかみに手渡す) --
クワトロ
2012-05-15 (火) 06:45:32
うちは朝の営業のあとは夕方までは休みだよ
流石に窯はないなぁ。だから、ウチで注文されたときに出すのはいつも冷凍ピザだね。(受け取って代金を支払う) --
おれん
2012-05-15 (火) 06:53:03
なるほど、営業時間ならゆっくりして行くんですが休憩を邪魔しちゃいけませんね
散歩でもしながらのんびり帰りますか……はい、確かに!(料金を確認してポケットに納める) --
クワトロ
2012-05-15 (火) 07:05:26
朝ごはんがまだなら何か食べてくかい?注文してくれれば、出来るものなら作るよ
(自分の湯のみにお茶を入れ、ピザを齧る。ふかふかの生地がおいしい) --
おれん
2012-05-15 (火) 07:09:59
いいえ、そんな気を使わずに…良いんですか?じゃ、遠慮なく……(最初から遠慮する気は無かった)
じゃあ玉子焼きでも頂ける?あんまり朝から食べてもあれだしさ --
クワトロ
2012-05-15 (火) 07:17:21
卵焼きだね(椅子から立ち上がり、奥の厨房へ。)
(のれん越しに四角いフライパンを火にかけ、ボールに卵を割りいれているのが見える。)
(砂糖、粉末のだし、みりんに醤油をパラリといれ、軽く混ぜるころにはフライパンも温まる)
(4回ほどに分け、フライパンに卵を入れては巻き、いれては巻き。卵焼きが焼きあがる)
おまたせ(包丁を入れ、皿に盛り付けた卵焼きを、背伸びするように手を伸ばしてカウンターに置く。隣におかれた湯飲みにお茶を注ぐ) --
おれん
2012-05-15 (火) 07:23:55
手際が良いねぇ、流石若いのにお店持つだけはあるわー……(おれんが料理する姿を後ろから見つめる)
あ、ども……いただきます。…うん、美味しい(卵焼きを箸でつまみ頂く、甘しょっぱい味が空腹に染みる) --
クワトロ
2012-05-15 (火) 07:32:47
ありがと(椅子に戻り、卵焼きを食べる様子を見ながら、お茶をすすり残りのピザを齧る) --
おれん
2012-05-15 (火) 07:39:47
あ、ピザ冷めちゃってない?大丈夫?(自分の食事に夢中で気付かなかった)
……ごちそうさま(あっという間に平らげ、お茶をすする)……じゃあそろそろ戻りますか。ありがとうございました、またごひいきにー!(料金を払い初速を勢い良くつけて帰っていった。) --
クワトロ
2012-05-15 (火) 07:47:26
黄金暦217年11月
--
2012-05-14 (月) 19:32:24
食堂
--
2012-05-14 (月) 19:32:41
(ガラガラッと戸をあける。一人は中年の土木作業員。彼に連れられて若いドカタが二人、店にはいる)
(中年のドカタはいつもの席に座り、いつもの注文をする。チキンライス。そのあとで、若いドカタ二人になんでも好きなものを頼めと告げると、若いドカタは大喜びでから揚げとしょうが焼きを注文する) --
土木作業員
2012-05-15 (火) 04:03:48
いらっしゃい(迎えるのはいつもの笑顔)
そろそろくる頃だと思ってたよ(手際よく材料をカットし、炒める。鶏肉は半分を衣をつけてから揚げに、半分はチキンライスの具にする)
(注文を受けてから作るのでそれなりに時間はかかる。談笑する客を横目で見ながら、豚肉を焼く。)
おまち(多少時間にずれはあるが、カウンターテーブルにチキンライスとから揚げ、しょうが焼き、ご飯と味噌汁、漬物が並ぶ。) --
おれん
2012-05-15 (火) 04:18:44
かーさん、アレアレ。(つるっと丸いチキンライスの天辺を指差す)
(野菜たっぷりのチキンライスに、旗を立てるのがこの土木作業員のいつものメニューなのだ。旗の柄は特に決まっていない) --
土木作業員
2012-05-15 (火) 04:24:02
ああ、忘れてた(メモ帳にマジックで簡単な似顔絵を描く。)
はいよ(テープで楊枝にとめ、背伸びするようにチキンライスに手を伸ばし、刺す) --
おれん
2012-05-15 (火) 04:27:24
いただきます(スプーンを手にとり、旗を倒さぬように一口)
(「先輩、なんか子供みたいっすね」と若いドカタが笑う。)
(中年はそんな声には慣れていた。決まりわるそうな笑顔を浮かべておいしそうに食べる)
(男は出稼ぎ労働者である。最初は冒険者を目指していたが、死んでいく仲間に自分は向いていないと悟り、ドカタになった)
(故郷には息子が一人、もう長い間会っていない。野菜嫌いの息子の好物が、野菜たっぷりのチキンライスだった)
(妻が立てた旗を眼を輝かせて見つめる息子の話を、懐かしそうに語ったことがある) --
土木作業員
2012-05-15 (火) 04:33:36
チキンライスはね、故郷の息子さんの好物なんだってさ
(きっと、彼にとっては妻の作った息子と食べるチキンライスが一番おいしいのだろう。自分のチキンライスが、一人で暮らす彼の慰めになってくれているのなら、それが嬉しい) --
おれん
2012-05-15 (火) 04:40:25
(「先輩の息子さんか…」若いドカタはちょっとうらやましそうにチキンライスを眺める)
(中年のドカタは、照れくさそうにスプーン山盛りに取った赤いチキンライスを頬張る)
(「すんません、俺もチキンライス」「俺も」彼らもそんな少年時代があったのだろうか?中年のドカタと同じものを注文する) --
土木作業員
2012-05-15 (火) 04:44:37
はいよ(二人の食欲に苦笑しつつ、すでにから揚げ定食としょうが焼き定食を平らげた彼らに、少し少なめのチキンライスを作った) --
おれん
2012-05-15 (火) 04:47:11
ごちそうさま、またくるよ(チキンライスを頬張る若い二人を何処か懐かしそうに眺め、食べ終わると二人を連れ立って店を出て行った) --
土木作業員
2012-05-15 (火) 04:56:18
--
2012-05-14 (月) 09:00:55
黄金暦217年10月
--
2012-05-14 (月) 05:34:36
食堂
--
2012-05-14 (月) 05:34:51
黄金暦217年10月
--
2012-05-14 (月) 01:20:20
食堂
--
2012-05-14 (月) 01:20:41
安くて早くてそれでいておなかにうれしい料理を速攻で --
フレッド
2012-05-14 (月) 03:31:44
いらっしゃい(注文を聞いて笑顔のまま少し考える)
値段はあって無いようなものだけど、すぐに出せるとなると
(背伸びするようにしてカウンターに食事を並べる。ごはん(大盛り)、おなすの漬物、あぶらげの味噌汁、それと)
これはサービスでいいよ、残りものだからね(厚焼き玉子を添える。ちょっと作りすぎてしまったもの) --
おれん
2012-05-14 (月) 03:36:01
おぅおぅ、こいつはうまそうだ。あと一品、冷奴があれば最高だね(箸を取り漬物をポリポリしつつ)
お、玉子焼きまで?こりゃうれしいねぇ。ありがたくもらっとくよ!(ニコニコしながら玉子焼きを一口)
はー、生きてるって素晴らしい。だってうまいメシが食えるんだから --
フレッド
2012-05-14 (月) 03:56:09
冷奴ならあるよ(冷蔵庫から木綿とうふを半丁、さらに盛っておろししょうがとねぎとめんつゆを添える)
あいにく絹は切らしてるけど
なんだなんだ、何か死にそうな目にでもあったの?(急須からお茶をそそぐ) --
おれん
2012-05-14 (月) 04:16:15
木綿か、よくわかってるねぇ。(ぱっとねぎとしょうがを乗せ、めんつゆひとさし)
ん?いやたいしたことはないけどおっちゃんは毎日生きられることに感謝しながら生きてるんだよ。(お茶を受け取りずずずと啜る) --
フレッド
2012-05-14 (月) 04:26:02
ふーん(椅子に座り、自分の湯飲みにもお茶を入れて一息つく)
お客さん、旅の人? --
おれん
2012-05-14 (月) 04:32:30
旅人って訳じゃないけど明日をも知れぬ身さ。(すっかり食べつくし、楊枝を使いながら応える)
最近このへんが再開発が始まったって聞いたんでね、ま、暇つぶしに見物に来たって訳さ。 --
フレッド
2012-05-14 (月) 04:37:52
自由気ままな?
そうだね、昔はこのへんも活気があった…らしいんだけど。再開発もどうなるのかな?
働き口は増えてるよ。お客さんも工事やってみる? --
おれん
2012-05-14 (月) 04:46:12
そーそー、今日は東へ明日は西へ。気の向くままに生きる。どーせ人生一度しかないんだもの。(ケラケラと笑いながら)
あいにくおっちゃんは流れモンだから昔のことはさーっぱりだね。でも活気があるってのはいい事だ、今いる宿からこっちに引っ越そうかね。
工事かー、工事なー。おっちゃんどっちかってぇと一攫千金狙うタイプだからなー。真面目に働くのは向いてないよたぶん --
フレッド
2012-05-14 (月) 04:50:33
そういうのは、よくわからないなぁ(釣られて笑う。他所の土地のことはわからないそんなに色々な場所に行きたくなったりするものなんだろうか?)
今のところは再開発に関わる作業員が中心だけどね。町ができるのも、まだまだかかるかな(荒れ放題の公園や神社、利用するものもいなくなった廃墟が並ぶ町並み。昔のことは知らないが、そこに人が戻ってくることはあるのだろうか)
真面目に働くのもいいと思うけどね。(お茶を注ぎ足す) --
おれん
2012-05-14 (月) 04:59:53
旅は楽しいよ。世界ってのは広いからね。おっちゃんこの街に来る前は西の方にいたんだけどね、あっちはまぁ荒れた街が多かったわ。
人間ってのは寂しがりやだから活気があるとこに人は集まるモンだよ、だからまぁそう心配しなくても平気じゃあないかな?(お茶を受け取り、口に含む)
アチチチチ・・・そう言うのは、それができる人がやればいいさ。おっちゃんはダメだな・・・楽して金稼ぎたいわー。冒険者なんてのも案外儲からないしな --
フレッド
2012-05-14 (月) 05:07:25
//ねるでごわす --
フレッド
2012-05-14 (月) 05:21:09
荒れてたって…西じゃ戦争でもあったの?(新聞は読まない)でも、いろんな町を見るのも確かに面白いかもしれないわねぇ(特に建物や基礎工事なんかが気になったりする)
だといいけどね。折角みんなががんばって工事してるんだから、いい街になって欲しいな(商売のことはわからないけど、そんなに楽に儲かる話って言うのはないんじゃないかなぁと苦笑する) --
おれん
2012-05-14 (月) 05:24:10
//おやすみなさい(ぺこり) --
おれん
2012-05-14 (月) 05:26:40
--
2012-05-13 (日) 16:08:10
黄金暦217年9月
--
2012-05-13 (日) 03:07:24
食堂
--
2012-05-13 (日) 03:07:35
(店宛に広告チラシが入っている。
ミルク専門店
から、店舗向け卸販売の案内の様だ) --
2012-05-13 (日) 00:42:59
(チラシを手に思案する。)
うちは小さいお店だからなぁ…店舗用かぁ…。でも、おいしい料理が作れるかな?
(牛乳を使った料理を色々想像する。喜んでもらえるだろうか?) --
おれん
2012-05-13 (日) 10:53:45
--
2012-05-12 (土) 16:23:58
黄金暦217年8月
--
2012-05-12 (土) 02:09:18
食堂
--
2012-05-12 (土) 02:09:29
あれ、こんなところにお店あったけ・・・?(ガラッ) --
房子
2012-05-12 (土) 11:16:31
(小さく古臭い店構えと同様、中もこじんまりとして時が止まったような雑多で時代を感じるような内装)
(コの字になったカウンターが厨房からせり出し、テーブル席はない。労働者だろうか、3人の客が腰掛け料理を楽しんでいる。)
いらっしゃい(厨房からでてきたのは長い髪を三角巾でまとめ、エプロンをつけた小さな少女。壁のメニューには手書きで「ごはん」「お味噌汁」「つけもの」と書かれている)
(店内BGMは、柱時計の音と客の話し声) --
おれん
2012-05-12 (土) 12:39:39
こんにちわー 定食屋さんかな? ・・・メニュー・・・これだけ?(よっこいせっと椅子に腰掛け) --
房子
2012-05-12 (土) 12:56:35
(「ご馳走様」と言う声と共に食事を終えた3人が席を立ち、軽く少女と挨拶めいた世間話をして店をでる)
(残された食器を片付けながら)そうだよ。あとは食べたいものがあれば、注文してくれれば出来るものなら作るよ。(カウンターの内側に食器をさげ、テーブルをふきんで拭く。客の話し声のなくなった店内には時計の音) --
おれん
2012-05-12 (土) 13:03:50
ふぅーん(カウンターに肘をのせてなにやら思案中 古めかしい店内はもちろん冷房などあるはずもなく)・・・あつぃ
じゃぁ何か御そうめんとか冷麺とかありますか? ていうか・・・もしかして一人でやってるの? --
房子
2012-05-12 (土) 13:11:39
そうめんね(カウンターから繋がった厨房へ引っ込む)
(古道具屋にでも売っていそうな黄ばんだ扇風機がゆっくりと首を振っている)
そうだよ、このとおりの狭い店だからね(寸胴鍋に水を張り、火をつける。しょうがの皮をむき、おろし金にかける音が聞こえる) --
おれん
2012-05-12 (土) 13:17:49
へー 私も似たような事してるよ、屋台引いてるんだー (外は焼けるような太陽がジリジリと照らしている
なぜかここ入るとあれだけ外ではうるさかった蝉の声も聞こえない けだるい夏の日の午後だった)
・・・・(ちょっと眠そうにしてる) --
房子
2012-05-12 (土) 13:24:25
へぇ(あさつきを刻みながら厨房から顔を向ける。普通なら屋台を引けるような体格には見えないのだろうが、自分も似たようなものなので特に違和感は感じなかった)
(湯が沸騰すると、底の深いザルをふちに引っ掛けて中に乾麺をいれる。)
(徳利にめんつゆを入れてやや濃い目に水で薄めると、すぐに麺はゆだる)
(水道をひねって、鍋からあげたそうめんを流水に浸す。充分に冷たくなったところでパッパッと水を切り、ざるにのせると薬味とつゆ、小鉢と共に房子のところへ持ってくる)
お待たせ。(急須からお茶を注ぎ足す) --
おれん
2012-05-12 (土) 13:36:57
わぁっ(ひじからかくっ ちょっと寝てた) ああ、ごめんなさいっ、ちょっとプール行ってたからなんか眠くってー
あ、ちゃんと食べるよ いただきまーすっ(割り箸をパキンッ 薬味をつゆに入れてずるるっ)
んっー おいっしー!(にこっと満面の笑顔で ) 夏はそうめんだよねー 屋台だと難しいなぁ --
房子
2012-05-12 (土) 13:48:20
ありがと(笑顔で返し、自分の湯飲みにもお茶をいれてカウンターの隅の椅子に座る)
プールかぁ…この辺にあるの?(ずいぶんと寂れた旧市街であるから、その報告には驚いた。管理者も利用者もそんなにいないのではないのだろうか?) --
おれん
2012-05-12 (土) 13:56:30
ん?街までいけばあるよ?自転車でいけばすぐだし プールって気持ち良いんだけどおなか減るし眠くなるよね・・・
ふわぁ・・・ 帰ってお昼寝しよっかなぁ まだ遊びたいけど・・・(目をこしこししつつお茶をずすり)
・・・ね?変なこときくんだけどぉ・・・ お父さんとかお母さんは・・・? --
房子
2012-05-12 (土) 14:08:23
旧市街の外か……そういえば行ったことなかったな。こっちと比べてずいぶん賑やかだって聞くけど
よく行くの?(チラッと窓の外に眼を向けると、自転車が停められている。きっとあれがそうなのだ)
え?いないよ。何でまたそんなことを? --
おれん
2012-05-12 (土) 14:20:40
ああ、、やっぱりそうなんだ・・なんでって、だって私とあんまり年変わらない感じだし 私もまぁ似たような感じかなぁ いや一応お父さんいるんだけどね
うん、友達と遊ぶ時は街に行くほうが多いかなー このへんじゃゲーセンとかもないし
(まったりとそうめんをすすり、やがて完食) ごちそうさまー! おいしかったでーす! --
房子
2012-05-12 (土) 14:39:04
じゃあそのお父さんと屋台を?(北区に屋台が集まってる場所があったなぁと当たりをつける。あのあたりは土木作業員が多い地域だ)
ありがと(嬉しそうに笑顔を返す)ゲーセンって言うのは流行の玩具か何かかな? --
おれん
2012-05-12 (土) 14:51:20
ううん、父さんは鍛冶屋さんやってる 屋台もおなべも包丁も父さんのお手製 けっこう上手なんだよねこれが
だから屋台は私が一人でやってるの 今度食べにきてよっ ・・・・え?ゲーセンしらない?ゲームセンター?ええぇー!? --
房子
2012-05-12 (土) 14:58:16
鍛冶屋かぁ…。やっぱり、手作りだと結構違うものなのかな?(厨房にあるものは皆量産品で、それでも特に質が悪いと感じたことはなかったから、どう違うのかよくわからなかった)
え?ええ!?そんなに流行ってるものなの?(驚かれて逆に驚く) --
おれん
2012-05-12 (土) 15:14:05
やっぱりね、職人が作るのって違うわ 重さのバランスとか、あと頑丈だし 包丁とかも使いやすいよー
あはは、なんか自画自賛? いや、流行ってるっていうか・・・外で遊んだりしないの?友達とか、学校とかいかないの? --
房子
2012-05-12 (土) 15:24:24
遊んだりはしないなぁ……(交友関係は店の常連と取引している連中くらいで、店を休んだこともないので遊びに行くと言う発想がなかった)
学校にも行ってないよ。学校は楽しい? --
おれん
2012-05-12 (土) 15:48:02
学校行かないの? あー うん、まぁその、ある意味うらやましいっかな・・・ まぁ楽しいよ、学校
友達たくさんいるしちゃんと勉強もするし、嫌な奴はいるけどさー ・・・あ、なんかごめんね一人で話しちゃって
それじゃぁ私はこれでっ! またきまーす!(勢い良く少女は傾き始めた陽の下へとかけていくのであった) --
房子
2012-05-12 (土) 15:56:25
店があるしね。そっか、楽しいか(楽しんでいるのならよかったと思う。自分には仕事があるし、今の生活は満ち足りていた。)
いいんだ。話を聞くのは好きだし。(どんな人がこの街に住んでいるのか。人の話を聞くのは好きだった。よい聞き手である自信はなかったが)
ありがとうございました(笑顔で見送ると椅子から立ち上がり、背を伸ばすようにしてカウンターの食器を片付け始める。もうしばらくすると客の来る時間だ。今夜はどんな注文があるのだろうか?) --
おれん
2012-05-12 (土) 16:23:03
--
2012-05-11 (金) 07:07:47
--
2012-05-11 (金) 07:07:42
--
2012-05-11 (金) 07:07:37
黄金暦217年7月
--
2012-05-11 (金) 01:48:43
食堂
--
2012-05-11 (金) 01:48:55
ファンレターが届いた
--
2012-05-10 (木) 18:13:31
誰からだろう?(差出人のないその手紙の封をあけ、中身を読むとそれはどうやらファンレターのようで(ファンレターと言うものは知らなかったが)
(綴られた応援の言葉に笑顔を浮かべると、エプロンのポケットにしまい、開店準備を始めた) --
おれん
2012-05-11 (金) 01:41:24
>素手での建築工事を可能とするスペックに咥え、
…口淫っくす!? --
2012-05-10 (木) 13:19:44
誤字だな。直しとくよ。(キュッキュッ) --
おれん
2012-05-11 (金) 01:20:54
Last-modified: 2013-09-11 Wed 20:09:25 JST (3486d)