 ■
3行! †
- 目隠れで
- カラスを連れた
- じゅじゅちゅちっ!
-
| | 情報的な
|
- 接触の探査網があるので訪問を察知して準備していたりしますが無害です
- 奇数月は左手側(A〜E)、偶数月は右手側(F〜J)のカラスを連れて行く
|
鬱蒼とした森の中にある小さな家 †
マギー>名簿/472918 レイヴンス>名簿/472918 &COLOR(#472918){ }; &size(){xxx}; &ruby(){};
設定(細かく追記されるかも) †
||&areaedit(){&new{};};|
設定 | ●名前 マーガレット・キング・フレイザー 愛称 マギー ●外見 烏の濡羽色の髪に金色の瞳、たれ目 身長148cm、肩甲骨の辺りに2条の大きな縦の傷痕がある 健康体だが酷くか細く身体が軽い、彼女いわく里ではこれが普通だった 暗い色のローブで全身を覆い、目元を隠す程に深く被ったフードが特徴 右足首に「K」と刻まれたプレートをあしらったアンクレットをつけている 常に手にカンテラを持っている ●人柄 一人称は私(わたくし)、人に「様」をつけて呼ぶ 基本低姿勢、慇懃無礼に見えたら中野の言語力不足 ●信条 呪術師とは人に、社会に尽くす者
 | 技術 | 呪術師 ●共感呪術 共感性を利用して対象に影響を与える術式 共感性とは似た物、一度一つになった物同士の間に存在する繋がりの事 共感性の持たせ方は以下の二つ ○類感(類似)の原理 類似したもの同士は互いに影響しあうという発想 ○感染(接触)の原理 接触したもの、かつて一つだったもの同士は互いに影響しあうという発想 これら二つの原理を使って共感性を見出し、その場に合った呪術を行使する ●タブー 本来は集団を危機から守る為の禁止事項 転じてその空間における「〜してはいけない」というルールを制定し、破った者に罰を与える ルールを破った者はある種の契約が為されたとみなされる為注がれる呪力が強化される
●使い魔 血の誓約(後述)を交わすことで猫や鼠、蝙蝠等の小動物を使役することが出来る、特にカラスを好む ○イレヴン・レイヴンス 自らを王とし、配下である10羽のカラスを自在に使役する カラスは10羽以上になる事はなく減っても暫くすると補充される
 |
+
| | 収納
|
装備 | 初期装備 | 剣 | - | - | 細身の片手剣 | ランタン | - | - | ごくごく普通のランタン | 冒険結果 | とても質の悪い魔法書(闇の魔導器) | 209.9 | 北に少し行った山のふもとの森 | コボルドリーダーの装備、生物の皮を使って作られている | ありふれた護符 | 212.3 | 北に3日行った村のそばの森 | ブラックプディングの死骸の一部が結晶化、ネックレスにあしらった | 上質な指輪(闇の魔導器) | 212.10 | 東の方に3日行った山のふもとの森 | 超巨大トカゲの骨と皮、心筋を材料に作られた | 出来の良いモーニングスター | 212.12 | 南の方に4日ほど行った山のふもとの遺跡 | リザードマンチーフ等の骨と皮から作成 | 出来の良い指輪(雷の魔導器) | 213.1 | 南西の方に4日ほど行った山のふもとの森 | リザードマンチーフの装飾品の一部、白木に黄色い宝石があしらってある | 非常に出来の良いクロスボウ | 213.2 | 東の方に少し行った村のそばの洞窟 | 狼男の骨と筋から作成 | 非常に出来の良い杖(雷の魔導器) | 213.12 | 北東に少し行った村のそばの洞窟 | ゴブリンキングの持ち物、樫の木と動物の頭骨で出来ている | とても出来の良いブロードソード | 214.2 | 南東の方に3日行った山のふもとの洞窟 | 狼男 | 街にて購入 | 使い古された闇の魔法書 | 210.6 | コハク古書店 | 古い魔法書、多くの熱意ある魔術師見習い達がこれを読み、学んだ | ツタの短剣 | 211.3 | ルブルム商会 | ベルチア鋼製、ツタをイメージした装飾が為されている、儀式用短剣 213.9、カスミとの戦闘で破損 | 翼の儀式剣 | 213.10 | ルブルム商会 | ベルチア鋼製、翼をイメージした装飾が為されている、儀式用短剣 | 翼のスローイングダガー | 213.10 | ルブルム商会 | ベルチア鋼製、翼をイメージした装飾が為されている、投擲用短剣 |
|
友人帳(来てくれたら) †
||[[住所>名簿/]]/[[ステ>ステ:]]/[[戦歴>戦歴:]]|
マギー>名簿/472918
修正
|