※例のアンソロとは何の関係もありません! Edit

http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp003892.jpg  http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst053582.jpg      http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst080239.jpg http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst080254.jpg http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp033404.jpg
http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp033186.jpg http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp033428.jpg http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp033616.jpg http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp033858.jpg http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp033859.jpg http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp034227.jpg

 ナニココ
 ケモ耳男の子ばかりいる楽園

好きなようにすればいいとおもうよ Edit

やりなおし

お名前:
  • いやぁ、とんでもない暑さだね…学園企画の情報も増えてきたところで、もう少し設定を固めていこう
    魔法少年キャラは基本的に全員同じく霽月館高校の生徒という形が一番自然かなと思う
    ただし、魔法少年の変身アイテムこと神の瞳が、後天的に「才能」を付与、あるいは増幅させるものなので、普通科から特進科に…なんて子もいたりするかも?
    メインキャラのみなとは1年生 性格はフリーナと、尾鳥たんを足して2で割ったようなことになりそう。自称「霽月館高校の大スター」 自信家だけれど実際は虚勢と虚飾にまみれている…
    そんな新米魔法少年をサポートするのが3年生の先輩魔法少年、咲村静稀。先祖に妖狐の血が混ざってるらしく、先祖返りで耳とか尻尾とかある
    そして彼ら魔法少年を妖異と断定し襲撃してくる漆黒の魔法少年、黒井 暁夜(くろい きょうや) 本来ならば3年生の筈だが…2年のある時期を境に休学中らしい
    あとはチョイ役で岩属性とか風属性の魔法少年を出したいなー程度に考えている…メイドカフェ設定はそのまま行くので、メイド少年が沢山だ!
    カフェのオーナーであるみなとの叔父が、霽月館高校の卒業生で、民間の対策組織としてファントムハンターを運営…近年増え始めた魔法少年の事件調査と保護を名目に活動しているという形にしておこう
    -- エミール 2025-06-18 (水) 21:16:15 New!
    • オオー、まとまってきたね。素敵! みなとくんの虚勢と虚飾に闇を感じる…… -- マヌベロス 2025-06-18 (水) 21:24:10 New!
      • 元々内気だったところに唯一の肉親である兄を失って、失意のどん底にあったところを
        兄の形見の神の瞳で魔法少年に変身できるようになって、手軽に力を手に入れてしまったわけだからね…そりゃ調子にも乗る
        なので中学時代の彼を知る者からみれば、人が変わったかのような振る舞いだと感じることだろうね…
        そして実戦経験も足りないし戦術も知らないから基本ゴリ押し!形勢不利になればすぐにボロが出てうろたえる!なんなら逃走するかもしれない
        ダイの大冒険における序盤のポップみたいなダメっぷりを発揮しつつ、段々と成長させていきたい!(願望)
        -- エミール 2025-06-18 (水) 21:30:15 New!
      • 素晴らしい……!! 俺、そういうの大好きなんですよ…>段々と成長する男子
        魔法少年であり、メイド少年であり、学生であり……色んな一面を持ってて、どれもが真実。
        それがどんな物語につながるのか楽しみだなぁ…(佐藤くんの名簿を仮組みしながら) -- マヌベロス 2025-06-18 (水) 21:33:12 New!
      • なので序盤で割とダメダメなムーブをして評価を下げてから爆上げしたいとこだけど、RP上あんまり他の人に嫌な思いさせられないよね…って悩む
        もう名簿組んでるの!?メモ帳で文面を先に考えとく、とかはやったりするけど…
        私も今のうちにキャラを練り練りしなければ…ぱっと台詞が思い浮かんだので例を挙げてみる
        「ふっふーん、霽月館高校の大スターであるこの僕が来た以上はもう安心さ!君達の見せ場は残らないかもしれないけど、主役の僕に免じて許してよね!」
        「さぁ、幕引きと行こうか!(捻りのない力任せの大技)……な、なんで倒れないんだ!? こんなの話が違うじゃないか!?」
        「うわぁぁぁ、無理無理無理ぃ!ピンチからの大逆転は観客を沸かせる王道だけど、今はその時じゃなーい!勝てる相手じゃなかったー!(逃走)」
        …うん、序盤はきっとこんな具合。ザコなら圧倒できるけど、ちょっと強い中ボスクラスにはもう苦戦する
        -- エミール 2025-06-18 (水) 21:45:26 New!
      • さじ加減が難しいけど、学園ダンジョンのいつものメンバーなら長い目で見てくれると信じたい…
        txt上で名簿作ってるよ。まだ三ヶ月もあるのになにしてんだって感じですが。
        おおー、そういう感じか……後からいい感じにライジングさせれば最高になる一品…!!
        少なくとも佐藤くんとるぅ子は気長に付き合うよ。がんばってこー! -- マヌベロス 2025-06-18 (水) 21:51:52 New!
      • 名簿上にも方向性を予め書いておこうかな、注意書きというか取り扱い上の注意というか…
        いや、早めにやっておくのは正しい…準備は幾らしても足りなかったりする!私も絵をできるだけ増やしておきたい!お盆休みに…とか言ってるとあっという間だし
        無意味に派手な登場とか演出にこだわるよ!囮ぐらいには役立つかもしれない
        佐藤さんもOBだし、るぅちゃんは先輩だし、意外と初期よりも接点が増えたのでありがたい…!
        -- エミール 2025-06-18 (水) 22:00:26 New!
      • それは良い案だ。俺も気を付けていきたい……
        ダンジョンと企画内企画ページはコピペ改変でいいとしてパーソナリティは詰めておきたいからねえ。
        それはそれでいいかも。派手な動きをする間に色んな人が行動しやすいし。
        いいよね、るぅ子はやっぱり三年生にしておこうかな。ちっさい先輩という属性は捨てがたい。 -- マヌベロス 2025-06-18 (水) 22:08:44 New!
      • 設定書いてくのって、思いのほか時間を吸われるね…頭の中のイメージを文章化して伝わるようにするの難しい
        最終的にはそういう演出が無くなるわけじゃなく、そこに視線を釘付けにして自分の技を別方向から繰り出す布石に進化する…といいなぁ
        小さいけどお姉さんぶる先輩…いいと思います! 今回も2年生って少なめな気がするしね…
        -- エミール 2025-06-18 (水) 22:13:11 New!
      • そうなんだよね……過不足なく、それでいて自分の書きたいことを伝えることの難しさ。
        いいね! とても素晴らしい……考え込まれたアイディアを感じる…
        いいよね。じゃあ三年で転校してきた謎の存在として描いていこう……おっと、長居した。次はここにアリシア辺り向かわせるかも。(未定)またねー。 -- マヌベロス 2025-06-18 (水) 22:20:59 New!
      • 最初に、脈絡関係なしに箇条書きで情報を洪水の如く書き込んでから削っていけば…何とかならないかなぁ、ならなそう…
        そこから逆算して序盤の無意味な登場演出を考えておくという手は使えるぞ…!
        才能を見出された時期が人それぞれだから、転校もよくある事だろうしね 久々にアリシア分を補給させて貰おう…楽しみにしているよ!またね!
        -- エミール 2025-06-18 (水) 22:25:39 New!
  • むっ、ダリア君いいねぇ… 実に私好みの子が来た…これはウェンティと絡む薄い本が描かれることも期待したいところだね
    場合によっては主力として育てることも視野に入れたい…
    それはそれとして、絵のリハビリがてらみなとのメイド服姿を描くなどしている…メイド服はいつも配色で悩む!
    -- エミール 2025-06-16 (月) 21:06:59 New

最新の2件を表示しています。 コメントページを参照

一人遊びゾーン Edit

修正

最新の1件を表示しています。 コメントページを参照

  • 2024年6月 某所
    • …さて、大体揃ったようだし、そろそろ始めようか。遅れているのは…まぁ、いつも通りの連中だね
      (薄暗い、広大な部屋の一番奥…一段高い席に座る妖狐は、全体を見渡して空席を見つけると、それが誰の席か分かったようで)
      まずは忙しい中集まってくれて礼を言うよ、我が愛すべきディザストロの諸君。世界中に手を広げてしまうと、こういう時に苦労するなぁ
      リモートって手もあるけど、当局に察知されたくもないしね…じゃ、前置きはこの辺にして 現状把握と行こうか。
      暫く間が空いてしまったからな、ボクの周りの近況を一旦おさらいしよう 君達の今後の方針の助けぐらいにはなるだろう?
      二年ぐらい前にボクの分体の一つが消失した。死亡じゃない、消失だ。 この意味が分かるかい?分からないだろうね
      分体が死亡した場合、本体たるボク自身がそれを感じ取れる。 だが今回はそれが無かった…どこかに居るとは感じられるが、同期が一切取れない状況にある。
      何らかの異能でどこかに隔絶されたのか?ひとまずこの分体は雪月の抹殺という任務自体は果たしてくれたよ。(ぱちぱち、と拍手をして)
      その際に交戦した厚生労働省衛生2課の職員には要注意だ…コイツのせいで「月虹」と「善刃御刀」の二つが臥待月の手に渡ってしまった。
      -- 紫月
      • この失態を差し引いても、辛うじてプラスかな。邪魔な雪月が消えてくれた訳だからね、これで残っている当時の臥待月も僅かだよ…彼ら「本物」には消えて貰わないとね
        他にも二課には厄介な奴が居たんだけどさ、咎咼狸って古狸…コイツは何があったのか、京都での一件の後に二課を退職してる。今後交戦の可能性は低くなるだろうさ
        京都の前、宮城県の水白市でも厄介な問題が発生したのは記憶に新しいと思う。 人工怪異計画の責任者たるギーゼン博士が二課に捕らえられてしまった。
        しかも、それを手引きしたのがどうやらボクらの配下…人工怪異被験者のフェルスターだって言うんだ、恩知らずとはまさにこの事だね
        …ま、あの爺さんの性格じゃあ恨みを買うのも無理はない、けど…その後に起きた事がもっと厄介だ。
        この造反者を始末する為に欧州支部から差し向けられたアンジェリカが、現地入り後まもなく消息を絶った。
        それもその筈、フェルスターは二課と共謀する傍らで始源の少女アリスを味方につけていた。存外有能じゃないか、何でコイツを離反させてしまったんだ?(惜しい人材だな、と面々を見渡して)
        そんなこんなで優秀な人材を片っ端から失ってばかりの結果に終わってる 人工怪異計画自体にはもう目途が立った後なのが救いだけどね
        これ以上ギーゼン博士に余計なおしゃべりをされても困る、近々口は封じておいて欲しいね。 フェルスターとアリスについては監視するにとどめて、余計な手出しをしない事さ…どうせ君達じゃ勝てる訳がない。
        -- 紫月
      • あぁ、一応博士は今後の計画に繋がる通過点を完成させた功労者だからね そこは評価して、なるべく苦しめないでやってくれよ?(指で首をかき切る仕草をして笑う)
        これで君達もある程度は現状が把握できた事だろうから、次に今後の方針について話していこうか?
        人工怪異計画の次の段階が、「偽神の瞳」だ。あからさまに「それ」と分かってしまう怪異に比べて、だいぶ社会に溶け込みやすい外付けの装置になる予定だよ
        なによりコイツは怪異特有の気配を発しない…世間からは排除すべき邪悪と判定されないって訳さ。
        もっとも…偽神の瞳を完成させるには、人工怪異の技術だけじゃあ足りない。その準備に関しては、ボクが80年前から進めていたんだけどさ…脇道に逸れるけど話すかい?
        -- 紫月
      • 時は1944年冬、戦局にも翳りが見えてきた頃の事。 来るべき本土決戦に備えて陸軍のある男が、某県の山中に要塞兼研究所を作らせた。
        各地から密かに兵器や資料を集め、言葉巧みに支持者を増やし、その地を最終決戦の要とするなんて扇動して…今日の人工怪異の基礎になる研究をしてたんだ。
        その名は静木少将…分かりやすく言えばボクが人に化けて社会に溶け込んでた時の姿さ。当時はまだ分体を作り出せなかったからね
        計画の説得力を増す為に集めた兵器の中でも、緒戦の頃にフィリピンだかジャワ島だかで鹵獲したB-17を厚木から運ぶのが一番苦労したっけなぁ…
        また脇道に逸れた。 そんなこんなで当時の研究の一部を、奈々崎遼五って将校に引き継がせて秘匿名「異一号作戦」なる反攻作戦も計画されたんだけど
        グアムやらサイパンやらを狙う事は到底できず、沖縄戦で僅かながらに投入されたとかされなかったとか…さしたる成果は上がらなかったんだろうね
        けど、いい目くらましにはなってくれた。 そのまま終戦のごたごたで要塞自体と集めた兵器や資料も皆の記憶からは薄れ、進駐軍もその存在を把握できなかった。
        今回、偽神の瞳に必要なのはこれらの研究の副産物の方でね その回収を誰かにやってもらおうと思うんだ…適任者はいるだろうか?
        -- 紫月
お名前:

わりと最近の子 Edit

+  企画の順番は忘れた

exp035222.jpg exp035217.jpg exp035368.jpg exp035538.jpg exp036239.jpg exp035702.jpg exp035713.jpg

exp036475.jpg exp036476.jpg exp036477.jpg exp036478.jpg exp036479.jpg exp036480.jpg exp036474.jpg

exp036438.jpg exp036437.jpg exp036439.jpg exp035794.jpg exp036455.jpg exp036494.jpg exp037478.jpg

exp036637.jpg exp036852.jpg exp037728.jpg exp037729.jpg exp037827.jpg

これまでの登場人物たち Edit

qst073251.jpg

ID順で管理しきれないので、大まかなジャンル分けにいたした
いまだ現役の子も混ざってたりする

+  シュトライヒ家
+  べックウィズ家
+  ケモ耳尻尾系
+  上記以外の人間
+  もっふもふ
+  よくわからない版権

http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp036039.jpg
http://notarejini.orz.hm/up3/img/exp033934.jpg

世界観設定兵器類設定

http://notarejini.orz.hm/up2/file/qst076411.jpg 

:hutch di coniglio


Last-modified: 2024-07-01 Mon 21:29:22 JST (352d)